「オバQ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: オバQとは

2024-04-26

anond:20240418235750

お札は

夏目漱石と門下生シリーズ

1万円:夏目漱石

5千円:芥川龍之介

千円:内田百閒

または

手塚治虫トキワ荘メンバー

1万円:手塚治虫withアトム

5千円:藤子不二雄withオバQドラえもんとハットリも可)

千円:赤塚不二夫withニャロメ

にしてほしい

札を財布に入れておきたくなるし、使いたくもなる

経済が回る

2024-02-06

anond:20240206150021

オバQ音頭曲はアホみたいに明るいが暗号ぽくてキモい

「25ハイで」B-25?

「パークパクッ」パクスアメリカーナ?

「空は飛んだし消えてもみたし」原爆?

作者さんもう亡くなったな

2023-01-23

anond:20230122232937

劇画オバQみたいなコンセプトのほうがいいのにね

同じ絵柄でやられてもって感じ

2022-11-11

マンガ読者歴が90年代で止まってる浦島増田に新旧オススメください

タイトル通りです。下記のようなマンガで育ち、近年マンガを読んでいない浦島増田太郎に「これも読んどいた方がいいよ」「これはきっと好きなはず」というマンガがありましたら、新旧問わずご教示ください。

オールタイム・ベスト×10+1(参考までに。面倒な方は適当に読み飛ばしてください…!)
●『まんが道藤子不二雄А

藤子不二雄は両御大ともに「大好き」では済まされないくらいの敬意を抱いている。ドラえもんより21エモン派、パーマンより劇画オバQ派の自分だが、もっとも胸を熱くして読んでいたのはこれ。「藤子不二雄ランド」(80年代半ばに小学館が行なった復刊シリーズ)でセル画付きコミックス本屋に並ぶのを毎月楽しみにしていた。

●『キン肉マンゆでたまご

メディアミックスの力をリアルタイムでびしびし感じたマンガ消しゴム通称キン消し)にアニメFCゲーム単行本クラスメイトと奪い合って読んだ。ゆでたまご氏の画力ストーリーテリングにおける成長ぶりを主人公に重ねることができる。『ドラゴンボール』同様、作者の力を越えた「神がかり感」にみなぎっていた。好きな超人アシュラマンサンシャイン。新シリーズは未読。

●『こちら葛飾区亀有公園前派出所秋本治

まだ幼かった小学生男子にとって大人世界サブカルギャンブル、酒/煙草)の入り口であり、ギャグ漫画の類でほとんど笑えなかった自分ほとんど唯一声をあげて笑っていた希有な作品。「国宝級」という言葉はできれば使いたくないのだが、この作品には相応しいように思う。60巻あたりで読むのを止めてしまったが、いつか最初から全部読みたい。

●『BASTARD!!萩原一至

僕が中学生の時に鳴り物入りで連載スタートした本作。ファンタジーエロスとオカルティズムが三位一体となって、思春期の扉に射しかかっていた自分暴力的に襲ったハレー彗星の如き作品単行本10巻代で離脱してしまったので(そのうちKindleで続き読みたい)ここに入れるかどうか迷ったが、インパクトの大きさを考えると外すことはできなかった。

●『ジョジョの奇妙な冒険荒木飛呂彦

BASTARD!!』とほぼ同時期に連載が始まったように記憶している。当時の自分が毎週ジャンプを欠かさず読んでいたのは『ドラゴンボール』『魁!男塾』『聖闘士聖矢』ではなくて、『BASTARD!!』と今作のためだった。第3部までは完全無欠な作品だと思っていたが、自分的には4部半ばで失速してしまい、以降未読。

●『瞬きもせず』紡木たく

思春期になって別冊マーガレット別マ)を読むようになったのは、人格形成においてかなり大きかったように思う。が、今でも諸手を挙げて「好き」と言える少女マンガ作家はこの紡木たくくらもちふさこ山岸涼子岡崎京子くらいかもしれない。自分より少し上の世代BOOWY尾崎豊世代)の聖書ホットロード』と迷ったが、今作で展開する田舎の閉塞感と諦念を含んだ叙情性の方が自分にはずっとリアルだった。

●『Kiss+πr 2(にじょう)』くらもちふさこ

くらもちふさこ作品の影響は自分で思っているよりもきっと遥かに大きい気がする。どの作品もあまりに素敵で、生々しく、リアルに感じた。今もくらもち作品を読むと、初心な女学生のような気持ちでいっぱいになる。

●『14歳フォーティーン)』楳図かずお

高校生の頃、コンビニスピリッツで第1話を立ち読みした時の衝撃を忘れることはできない。「恐怖心」というより、新しい世界への扉が開いた時の「カチッ」という音が聴こえたような気がした。たしか最後まで読んだはずなのに、まるで記憶喪失になってしまたかのようにほとんど全て忘却してしまっているところも、楳図作品「らしい」。

●『同棲時代上村一夫

二十代の頃、たしかクイック・ジャパンかな? サブカル誌で知って全巻買いした。悲しくて美しくて愉快な夢幻と、人生において或る時期にしか見得ない美しさにみちていた。昔の詩や文学みたいだなと思った。

●『GOGOモンスター松本大洋

かつてのサブカル女友だちが「あんたは絶対読んどきな」と貸してくれた。その後、彼女とは会えなくなって、返すタイミングを失ったまま20年近く経ってしまった。『ピンポン』『鉄コン』も迷うけど、個人的な思い出もあって本作を選びたい。

●『悪の華押見修造

最近の(?)作家では例外的にほぼ全作フォローしている。楳図かずお上村一夫安達哲の影響を見事に咀嚼し、現代風にアップデートしている感じがした。当初はそこまで凄い作品と思っていなかったけど、巻を重ねる毎に自分にとってのっぴきない作品に変貌していった。連載中の『血の轍』『おかえりアリスももちろん読んでます

***

以上となりますよろしくお願いします。(本当に最近マンガはろくすっぽ知らない浦島漫画太郎なので、批判意見罵詈雑言はなるべくご容赦ください…!)

※※追記1※※

さっそくオススメありがとうございます。『キン肉マン 無量大数軍編』、ジョジョ4部続き、『深夜食堂』『かくかくしかじか』『ハチクロ』『犬夜叉』『吸血鬼すぐ死ぬ』『着たい服がある』『スキップローファー』『ヴィンランドサガ』『アクタージュ』『ハコヅメ』『SPY&FAMILY』『マイ・ブロークン・マリコ』『A子さんの恋人』読んでみますオススメリストもありがたいです。

※※追記2※※

チェンソーマン』は知人に薦められて、DMMセールで一気に買って読みました(すみません、書き忘れてました)。なかなか面白く、第2部も読んでますが、正直、そこまでハマれませんでした。『タコピー原罪』も読みました。これもなかなか良かった。デスノートバクマンも全巻読みました。鬼滅、呪術廻戦、東京リベンジャーズは未読です(たぶん好みじゃないだろうと決めつけていました)。ハンターハンターはあまり読める自信がありません…。薦めて頂けると読むモチベーションがぐっと上がるので、引き続きよろしくお願いします!

2021-04-24

anond:20210424120323

「ドラ好きに悪いやつはいない」

そもそもオバQ反省点でブラックな点を完全に削除した作風なのと、

道具に頼ると最終的にはうまくいかない、という強烈な風刺がメインテーマからな。

自己成長や進歩への信頼が根底にある。

からそれを好きな人間には悪いやつが少ないってこと。

2019-12-27

訃報2019

大山高男:舞台方面がメイン?の声優エヴァのゼーレ(豆腐)の一人とか

有本欽隆声優ワンピースの白ひげ、サイコパスのとっつぁん

鬼八頭かかし漫画家ヤングガンガンで連載中だった「たとえ灰になっても」が絶筆になった。

北尾光司プロレスラー。元相撲取り

内田裕也歌手俳優

白石冬美声優ガンダムミライさん、パタリロオバQドロンパなど

萩原健一歌手俳優

WOWAKAボカロPミュージシャンローリンガールとか。

モンキー・パンチ漫画家

関田修:アニメ演出家ガンダム(1979)~ムヒョロジ(2018)までコンスタント活躍

川久保潔声優サラリーマン金太郎社長など

小池一夫漫画原作者子連れ狼など

荻野真漫画家孔雀王など

藤本譲声優ミスター味っ子味皇など

ジャニー喜多川音楽プロデューサー

木上益治アニメ演出家京アニ作品絵コンテで多数参加。

武本康弘アニメ監督。らきすた氷菓小林さんちのメイドラゴンなど

池田晶子アニメーター、キャラクターデザイナーキャラデザ涼宮ハルヒの憂鬱(一期)、響け!ユーフォニアムなど

西屋太志アニメーター。作監日常氷菓、Free!など

大野木宣幸:作曲家ニューラリーXマッピーなど初期のナムコサウンドを支えた

森永あい漫画家ユンカース・カム・ヒア僕と彼女の×××など

中村和子:アニメーター。手塚治虫に認められて鉄腕アトムなどを手掛ける。三つ目がとおるの和登さんのモデル

園田小波漫画家りぼんチョコミミ連載中に逝去

三ツ矢新:eRONDO(エロゲメーカー社長ゲームデザイナー

和田誠イラストレーターエッセイスト

吾妻ひでお漫画家失踪日記など

八千草薫女優

中村正:声優。らんまのナレーションなど

大野木宣幸氏の訃報がびっくりした2019年だった

ご冥福をお祈りします

2019-07-12

昨日の夢で見たラジオスター映画未来のミライ」評

前の週にランダムに決まった映画を私が自腹で映画館にて鑑賞し、その感想20分以上に渡って語り下ろすという、友人やゲストであっても忖度しない型映画評論コーナー。それでは、今夜評論する映画こちら!

未来のミライ』!

山下達郎ミライテーマ』♪)

はい山下達郎さんのこの主題歌、やっぱり沁みますねー。かの名作、アニメ版時をかける少女』『サマーウォーズ』『おおかみこどもの雨と雪』『バケモノの子』などを手掛けた、言わずと知れたヒットメイカ細田守監督原作脚本監督を務めたアニメーション映画

これは後ほどの僕の評で触れますけどね、どうも細田監督脚本外注するタームに一旦戻した方がよいんじゃないか僭越ながら思います。というのも、フィルモグラフィを踏まえると、細田さんが脚本に絡めば絡むほど逆にダメさが際立っているのが歴然となるという(笑)

さて、『未来のミライ』、どんな話かと申しますと、甘えん坊の4歳の男の子くんちゃんは生まれたばかりの妹・ミライちゃんと仲良くできず、両親を困らせてばかり。そんなくんちゃんの前にある日、少女が現れる。声の出演上白石萌歌さん。『君の名は。』のヒロイン、三葉を演じた上白石萌音さんの妹さんだそうで。これなんかは、僕、勉強不足で申し訳ない。存じ上げませんでした。それと、黒木華さん、麻生久美子さん。スーパースケベタイムこと星野源さんなんかもね、声を当てております

ということで、この『未来のミライ』、見ましたよ~というリスナーの方から監視報告結果をメールでいただいておりますありがとうございますメールの量は・・・多め。まあ、そんなもんですかね。注目度は高いでしょうからね。ただ、賛否比率が今回、賛のメールが3割、否定的メールが4割、そして普通が3割といった感じで。あらそうですか。まあ賛否両論というか、まあ世間的にも今回は否がちょっと多めな感じですよね。

多かった否定的意見としては、これなんか僕笑っちゃったんですけど、「未就学児にアナルプラグってどうなんですか(笑)」「クソガキにひたすらむかついた」「リアリティラインがずっと迷子演出が全て茶番」とかですね。みなさん手厳しいですね。一方褒める意見としては「まさに子育て中の自分にとってはくんちゃんの言動が“子育てあるある”でつい笑ってしまった」、「あの東京駅の造形は素晴らしい」、「全く予定調和ではない、ほとんどカルト映画のような展開に細田守のすごみを感じた」--最後のこれ褒めてるのかな(笑)--といったところがございました。

リスナー代表意見省略)

ということで『未来のミライ』、私もTOHOシネマズ日劇バルト9で計2回、見てまいりました。正直日劇の方はちょっと寂しい、イマイチの入りだったんですけどね、バルト9の方は、休日ということもあったのか、子供連れのお客さんが多い雰囲気でしたね。おちゃらけたシーンでは子供の笑い声があったりしてね。これ僕意外だったんですけどね。

それで、細田守さんの細かい説明、はもういいかな。もういいですよね?

ニッポンの夏と言えばもう細田作品、となりましたね。春はドラえもんしんちゃんコナンくん、そして夏は細田作品というね。改めて振り返るとですね、あの押しも押されぬ名作『時をかける少女』以来、なんとキッチリ3年ごとに細田監督劇場用新作長編アニメが天下の日テレをバックにつけて全国のシネコンでがんがん流れされるという。この光景果たしてユートピアなのかそれともディストピアなのか(笑)!・・・といった風情でございますが、“ポスト宮崎駿”という形容が正しいかどうかはひとまず置いておいて、現在日本アニメーション代表する監督のお一人であることは間違いございません!一方ですね、これだけ大メジャーになっても、細田さんの作品は、毎回変なんですよ、はい

日テレがバックにいます山手線にも全面広告出してます、たくさんの有名どころの芸能人が声あててます主題歌山下達郎です、で、騙されちゃいけませんよみなさん(笑)!“変”なんです。これも後で触れますけど、残念ながら悪い意味で、ですけれども。

細田さんなりの意識としてはね、今回はこれを描こう、これがテーマだというものがあると思うんです。そして大出世作時をかける少女』を除けば、特に細田さんのオリジナル作品には、ドーンと太い幹のテーマとして、「家族」たるもの、そのあり方、に明らかにオブセッションがありますよね。ジャンルも角度も全く違いますが、大枠のテーマ設定自体是枝裕和監督共通してる、ともいえます。両者とも相手作品のことは苦手そうですが(笑)

そして今回は最もそのテーマがわかりやすく出ているからこそ、これまで周辺の諸々で覆い隠せていたダメさが際立ってしまってるという。

これねえ、細田さんのホント悪い癖だと思うんですけどねえ。実生活作品に反映させすぎてるんですよ。

もちろんですね、ここは誤解しないでいただきたいんですけど、私も含めてですが、まずリアル生活があって、日々作品クリエイトしているわけでございますからそのことを安直かつ一概に悪いというつもりは毛頭ございません!我々の業界でも、それはそれはまあ古今東西のあちこちで「リアル」か「非・リアル」か、ということが作品、ひいてはクリエイターとしての評価軸として語られてきた闘争歴史があるわけでございます。まあここらへんの話はし出すと切りがないからやめときますが、また別の機会に特集でやれたらなと考えています

ただね、これ、我々とも共通しているんですけど、決して間違えちゃいけないのは、「リアル」だから偉いんじゃないんですよ。そして「非・リアルイコールダメじゃないんです。“リアル生活があってのクリエイト”の裏っ返しとして、作品ウンコなら、いくら本人的にリアルものであってもダメダメなんです。まあ当然の話ですけどね。言い換えると、てめえ創作をなめてんじゃねえぞ(笑)!というね。どういうことかというとですね、僕が常日頃から大変尊敬しております、故・藤子・F・不二雄先生のですね、こちらも大傑作『エスパー魔美』にですね、こんなエピソードがあります。大変有名なエピソードなのでご存じの方やこの流れでピンと来た方も多いとは思いますが改めてここで引用させていただきます

主人公魔美に対し、画家である魔美のパパの絵を酷評した評論家がこう言い放ちます。曰く「芸術は結果だけが問題なのだ。たとえ、飲んだくれて鼻唄まじりにかいた絵でも、傑作は傑作。どんなに心血をそそいでかいても駄作駄作。」と。さらに、魔美公の「父の絵が駄作だと・・・!?」という問いに対しても、件の評論家曰く「残念だが・・・・・・」と。

「くたばれ評論家」というタイトルの話ですけれども、前後も含めて気になる方は是非全編読んでみてください。文庫版第1巻収録でございます。これ、我々クリエイターにとっては誠におっそろしい、喉元に切っ先をつきつける真実言葉ですよ。作品内の一エピソードとはいえ、これを自作評論家に言わせるF先生のすごみってのが改めて感じられますけども。

これを今回のリアル/非リアル問題に引き直しますとね、こうなりますはいドーン!!

「結局、創作においては作品が全てなのだ。たとえ、童貞くんや処女ちゃんが作るAVでも傑作は傑作。ヤリチンビッチがその経験を総動員して作るAVでも駄作駄作。」

はい、そういうことでね(笑)、まず『未来のミライ』、何が一番ダメか、というと、これ、あちこちインタビュー細田監督自身がね・・・これホントダサいよなー・・・言い訳がましく語っているところでもありますが、4歳の男の子主人公なんですね。で、彼の視点で基本話が進んでいくんですけども、監督曰く、同じ4歳でも、女の子じゃなくて男の子がいいという。そんで、監督女の子男の子の二児をもった経験をそのまま持ってきているという。

これねえ、頼んでもいないのにてめえで勝手に4歳男児主人公にしといてね、4歳男児からね!彼の目線から!そういう体で!大目に見てよね!って言い訳にしてもクソダサいにもほどがありますよ!細田さん、昔はそんな人じゃなかったでしょ!?

なんでてめえんちの、オチもかわいげもないクソガキのホームビデオを延々と見せてんだ!っていう(笑)。一億万歩譲ってですね、ホームビデオだとしてもいくらでも演出のしようがあるだろ、と。こっちは先週ガチャが当たったおかげでクソガキのホームビデオ鑑賞に1800円の2回、合計3600円自腹で払ってんだぞ(笑)!っていう(笑)。まあ、最後のは僕だけの事情ですけど(笑)

別にね、幼児を主役にすんな、ホームビデオ劇場で流すな、ってそんな単純な話じゃないんです。北野武監督の『TAKESHIS'』『監督・ばんざい!』『アキレスと亀』のいわゆる芸術3部作ね。僕なんかは敬愛を込めて“偉大なる失敗作群”と呼んでますけど、あれらだってフェリーニの『8 1/2』方式といえばよいんでしょうか、意地悪な言い方すると豪勢なホームビデオっちゃあホームビデオですよね。それでもK.U.F.Uややり方次第で、いくらでも幼児ならでは、ホームビデオならではの特性を生かすことはできるんですよ。

これ、他の幼児キャラと比べるとはっきりわかると思うんですけど、みなさんご存じ“嵐を呼ぶ園児野原しんのすけ!これはまあちょっと特殊な例ですけど、もう少しリアルよりのちょっぴりわがまま幼児といえば『トトロ』のメイちゃんなんかもそうですね。あと、変化球としては、F先生オバQだってその言動だけ捉えたら幼児的な異物といえます

どういうことかと申しますと、もう名前も言いたくないな(笑)、今回のこのクソガキ様の挙動ビタイチ、ホンットビタイチおもしろくもない、かわいらしくもない、ムカツクだけ。“好きくない”?はやんねーしはやらせねーぞ。

要するにですね、このガキ、いや、おガキ様、ほぼ全編に渡って、人間のむき出しの感情欲望を、アクセル踏みっぱなしで発散しまくる、という非常に独特かつ個性的キャラクターであらせられ、たてまつられ候なわけなんですね。で、ここを「面白いかわいい!」と思える大変奇特な方も世の中には一定数いらっしゃると思います、あるいは、残念ながら僕のように「このクソガキ!」っていう風にやっぱり、拒否反応を感じてしまう方もいらっしゃると。これはねえ・・・もうしょうがない!

いや、実はしょうがなくはないんですけど。僕なんかはね、僕は自分の子供もおらず、あと僕自身末っ子なんで弟感、妹感ってのがイマイチからないですけど。でもね、その人の実生活上の“あるある”なんぞに頼らざるをえない時点で作品としてはその時点で“負け”なわけなんですよ。

どういうことが言いたいかというとですね、先ほどの例であげた『トトロ』のメイちゃんね。これ、宮崎監督さすがだなあと思うんですけど、ダダをこねるシーン、グズるシーン、いずれもひじょーにロジカルに「何故彼女がそういう行動に至ったか」というのが、お父さん、さつきちゃんとの関係性も含めてストンと腑に落ちる作りになっている。しか説明的なセリフほとんどなく。

さらに悪いのはですね、クソガキのダダこねに対してお父さん、お母さん--こち星野源さん・麻生久美子さん自体は好演だったと思いますけど--が突如ですね。表現過激申し訳ありませんね。白痴になられる(笑)。要はキャラクターとしての一貫性がないんですよ。

どういうことか。産休明け出勤時のお母さんは目の前に居る4歳児の甘え要請をガン無視(笑)。いやいやいや・・・(笑)。第二子が生まれとき第一子のフォローって別に特別知識経験がなくたって、“人として”ちゃんとやってやんないとヤバいのは直感でわかるでしょう?

そんで、自宅で仕事をしているとはいえ、4歳の幼児新生児をかかえてワンオペ育児父ちゃんの、千と千尋父ちゃんちゃんにも匹敵するレベル無慈悲既読スルー(笑)。『風立ちぬ』の堀越二郎だってもう少し周り見えてたぞ(笑)マジでこいつらサイコパス夫婦なの?何か目に見えない妖怪的なものに取り憑かれているとかそういうこわい系の話なの、これ?というね(笑)。他の作品でこんなの見たことあります?っていう感じですよね。僕、見たことないです。

あとねえ、僕個人的に一番許せないのがね、劇中、クソガキがミライちゃんとあるひどいことをします。この“ひどいこと”自体も、「ためにする」展開の脚本しかないんで、ただただ単に不快なだけなんだけど、その現場を見ていないはずのサイコちゃんが「何で仲良くできないの!仲良くするって言ったでしょ?!」と頭ごなしに怒るんですよね。僕、子供いなくたってわかりますよ、一番やっちゃいけないっしょこれ。これもねえ、怒る前に母ちゃん些細なイライラエピソードを入れるとか、クソガキが所在ない感じを示唆するとか、怒ってしまった後の後悔の瞬間をちらっといれるとかだけでも相当違うと思うんですよ。もちろん説明セリフじゃなくてですよ?少なくとも映画における省略技法ってこういうことじゃあないと思うんだけどなあ(笑)

(続く)

2018-05-08

anond:20180507230402

ブコメオバQの歌を引用しているあなた歌詞ちゃん引用しようね。

「頭のテッペンに毛が三本、だけども僕は飛べるんだ」

ちゃんと逆接になってるじゃん。(禿げ差別ではあるけれども)

2018-04-13

anond:20180412181142

ズッコケ中年三人組が劇画オバQみたいな展開だったから、なんかもう触れたくないって感じじゃない?

2、3冊読んだだけだけど

ハチベエ八百屋潰してコンビニ店長やりながらたまに浮気して

モーちゃんがお前ら状態アルバイト暮らし

ハカセが学級崩壊したクラス担任だったか

「盛り上がろうぜ!」ってどう盛り上がれんだよ

2017-07-20

https://anond.hatelabo.jp/20170720061152

話をどう展開したいのかわからない増田からトラバしていいのか分からんけど、「異世界食堂」はここ10年急増したいわゆる「異世界転生もの」では無いよな。

オバQドラえもん怪物くんと同系統主人公のところに異世界から居候がやってくるパターン

このパターンは何か名前がついてた気がするのだけど何だっけ。

2016-03-07

http://anond.hatelabo.jp/20160307115531

言いたいことはレベル低い批判をやめろってことね。わかりにくかったかもだが。

絵を書くときって目的ターゲットがいるだろ。それに合わせてデフォルメも変わるだろって話。乳袋場合目的は何、エロです、ターゲットは誰、大衆ですってこと。じゃあ「大衆向けのエロを書いてる!」って批判馬鹿もいいとこだよねって話。

言い訳したいんじゃなくて、批判するなら最低限の前提はおさえてからやれ!って話。乳袋嫌いなのは別にいいんだよ。批判するなってことでもないよ。

何故そこが論点になるのかわからないが

服飾どころか人体構造の把握すら怪しいまま絵を描いてる奴なんか五万と居る

意味わからん

別に絵でエロを追及する時に「服飾の知識を前提でもってるんや!」ってエクスキューズは要らんと思うし、そのエクスキューズで何かの説明になるとも思えない

もちろんエロを追求するときエクスキューズはいらないよ。だけど批判してくる奴が「乳袋書くのは絵が下手だからだ」「そんな服はない」とかクソすぎるから、知った上でやってるんだよバカってわざわざ言ったってこと。わざわざそういうこと言わなきゃいけない批判はやめろってこと。

絵が下手な人のことまで考えたらわけわかんないから除外。

ここまで読んだ限りではお前が馬鹿であるように思える

主張の論理が全く支離滅裂から

乳袋批判するようなレベルの低い奴には、逆に乳袋くらいのものを見せないと伝わらないのよ。鈍感で馬鹿から。」ってのは例えば「現実にはハッピーエンドなんてない!この作品は嘘だ!」って批判する奴に、それ以上のレベルのもの見せても絶対理解できないよねっていう皮肉ね。

絵が上手くて服飾に興味ある人は乳袋あんま描かない

非道徳的だからじゃなくて面白くないから

俺が描くにしても胸のトップから布が落ちる様子を生かして描きたいね

ただ落ちるだけだとオバQから工夫がいるんだけどその工夫が絵の楽しいとこだろ

絵が上手くて乳袋書く人なんていくらでもいるが。西村キヌとか昔乳袋否定してて今書いてるから時代の変化がわかる例だけど。

他にも趣味の絵と仕事で絵柄変わる人はたくさんいるだろ。

「胸のトップから布が落ちる様子を生かして描きた」い人だろうと、乳袋が受け入れられるならお仕事ではそうするだろっていう。もちろん乳袋書かない人だって大勢いる。でもこれは乳袋書く人の話だから

大衆作品低俗さや安直さを批判されるいわれは無い」これだけならわかる、よくわかるよ

でもお前のエクスキューズ、「その下敷きに服飾知識や繊細な感性があるのだ」っていうのはむしろ高尚なるものへの媚だろ、権威主義だろ

知識や感性があることはエクスキューズじゃなくて、ただの前提でしかねーよって話。知識や感性があるから認めろ!じゃなくて、批判をするならそれらを踏まえろってこと。

よく例に使われるけど、こんな目がでかい女の子はいない!絵が下手だ!って批判はやめろってこと。実際の顔面パーツの比率なんて学校美術ですら教わることなんだから。それはわざとやってるデフォルメだってことをまず理解しろって話。

低俗乳袋を恥ずかしいと思ってるのって実はお前じゃん

俺は乳袋恥ずかしくないよ。他人乳袋好きでも嫌いでもいいと思うよ。

http://anond.hatelabo.jp/20160307112651

乳袋批判する奴って救い難い馬鹿だなと思うのは、絵書きが服飾なんかの知識を前提で持ってることを想像もしてないからだ。立体裁断とかダーツとか調べてるんだぜ。

何故そこが論点になるのかわからないが

服飾どころか人体構造の把握すら怪しいまま絵を描いてる奴なんか五万と居る

その上で乳袋を書いてる。理由はその方がエロく受けとられるからもっと言えば、見る人のレベルに合わせてるから視聴者の多い大衆作品ハッピーエンドに集約されてくようなもんだ。

意味わからん

別に絵でエロを追及する時に「服飾の知識を前提でもってるんや!」ってエクスキューズは要らんと思うし、そのエクスキューズで何かの説明になるとも思えない

乳袋批判するようなレベルの低い奴には、逆に乳袋くらいのものを見せないと伝わらないのよ。鈍感で馬鹿から

ここまで読んだ限りではお前が馬鹿であるように思える

主張の論理が全く支離滅裂から

(断っとくが俺は乳袋批判派などでは無いぞ)

漫画絵だろうがなんだろうが、絵書きなんて本当はもっと繊細な部分にエロスを感じてる。エロスの引き出しを沢山持っている。でもそういうもの普通の人は鈍感なんだ。書いてもわからないんだ。だから乳袋を書いてあげてるんだ。さも乳袋リアルに見えるように研鑽を重ねてるんだ。

んなこたあないな

絵が上手くて服飾に興味ある人は乳袋あんま描かない

非道徳的だからじゃなくて面白くないから

俺が描くにしても胸のトップから布が落ちる様子を生かして描きたいね

ただ落ちるだけだとオバQから工夫がいるんだけどその工夫が絵の楽しいとこだろ

なのに気取った風な奴がごちゃごちゃ理由をつけて乳袋批判する。大衆作品ハッピーエンド批判して通ぶってる奴と同じくらいに頭が悪いことになぜ気づかないんだ。本当恥ずかしいことだぜ。

ここだけ切り抜けば賛成なんだが

その前段までのお前の話と全然繋がってない

大衆作品低俗さや安直さを批判されるいわれは無い」これだけならわかる、よくわかるよ

でもお前のエクスキューズ、「その下敷きに服飾知識や繊細な感性があるのだ」っていうのはむしろ高尚なるものへの媚だろ、権威主義だろ

低俗乳袋を恥ずかしいと思ってるのって実はお前じゃん

そういう前提を知りもしないで自分の浅い知識と印象だけで決めつける奴、そんな奴らが漫画アニメにはこだわりがあってーとかほざいてたりするの、本当に腹が立つ。デフォルメすら理解できてないのに口出してくるとか、救えなさすぎる。

語り口だけである程度相手レベルがわかるんだけど

お前はそれほど絵に関する造詣深くないな

あ、あとこいつは死ぬほどの馬鹿

乳袋でもいいじゃんと思う理由http://anond.hatelabo.jp/20160305000124

もう一生漫画とか見ないで。お願い。

ウン、死ぬほどのバカっつーかなに言ってんのかわかんねーな

別にお願いや命令する必要はないけど

「お前が読まなきゃ解決だよ」としかいいようが無い

ここだけは意見合うな

2012-01-28

藤子F不二雄ミュージアム

昨日行ってきました。

すごく楽しかった。

ゆっくり回って3~4時間で見終わる感じでやや小さめ

しかしそこはオレ、10時の開館から18時の閉館まで居座ったね!

はじめにおはなしデンワとやらを渡されるから、まずは見て回ろう、と思うのが素人

オレたち玄人はわけが違う!

まずはカフェ

そんで朝食、これだね

最初カフェに来る人は少ないし10時の開館直後だから待たずに入れる

ちょっとゆっくりしたら、1階に舞い戻っておはなしデンワを受け取る

その頃には展示スペースも空いてきててゆっくり見られる

おっと、展示スペースの休憩エリアを忘れずに

きれいなジャイアンが見られるぜ

それだけじゃない

外をみると小さいのび太が寝てるし、さらに手前の木の上には…

展示スペースを見終わったら1階受付でもらった切符を渡してFシアターへ

短編アニメと来期の映画PVが見られるんだ

映画が終わると何かが起こる…!

シアターから直接外に出られるんだ

素人はここで、寒い、中へ入ろうってなるよな

だがオレたち玄人はそんなことじゃあいけない、わかってるだろ?

少し小さめで見つけずらいが、階段があるんだ

そいつで3階へ行こうか

3階にはオバQどこでもドア、ピー助が目立っているが、柵の外にも眼を向けて欲しい

黒べえはすぐわかるだろう

だが見つかりにくいのが、バウワンコ石像、それにウマタケ

すべて見終わったら小休止

テイクアウト喫茶飲み物を買おう

おやつもある

オススメはアンキパンラスク

休憩が終わったらじゃあどうしよう?

漫画でも読む?ってなるのがやっぱり素人

玄人は出口近くまで行ってしまうのさ、そこにはお土産屋がある

見るだけでも楽しい、でもいっぱい買え

安心したまえ、お土産屋のすぐ近くにロッカーがある

こいつは100円入れて鍵をかけるんだが、なんてこった、開けたらお金は戻ってくる!

お土産を買い込んだ上で手ぶらになったら、今度は2階へ行ってクイズでもやろうか

目指せ全問正解!

ま、楽勝か

ガチャガチャコンプリートしたら、プリクラ撮って

そしたら夕食までマンガを読もう

知らないマンガがない強者は好きなマンガを読み直そう

大体16時、ちょっと手前くらいがいい

一度カフェへ行って予約をとる

カードを受け取ったら待ち時間を確認

おおよそ15分前にカフェの前で待つのがいい

カフェに入れたら夕食だ

今のオススメジャイアンシチュー

おから、たくあんだのもついてるぜ

これがうまいんだ

食後のデザートにはスネ夫ヘアーケーキ

夕食は17:30くらいに終わらせよう

夕食がすんだら外はすっかり暗くなってる

外へ出てみるとライトアップされてることに気づくはずだ

18時閉館だから夏場は明るくて見られないだろうな

1周したらそろそろ帰ろう

バスが混むから

ロッカーに預けた荷物を忘れないように!

こんだけ満喫できて、入館料は1000円

映画に行くよりずっとお得だ

行ってよかった、また行こう

2009-03-10

http://anond.hatelabo.jp/20090310143205

えーと。

どっからどこまでが横でどこからが元なんだ(笑)

増田なんだからどうでもいいが。

いや、人間に対して「ダービー馬に~」なんて言わないよ。

違うたとえかたをすると、小出監督が「金メダリストには~、Qちゃんには~」って言うようなもの。

二次元三次元に置き換えるのはどうよ、って話をしてるのに、

なんだその方向転換。

いや、オバQの事か。

2008-09-30

東方ゲームを作ってニコニコにアップしてみた

2008年3月ぐらいから東方二次創作ゲームを作り始めて、その途中経過ニコニコ動画にUPしてみた。で、先日体験版が出来たのでここらで小休止して、創作とか東方について自分が常日頃考えていることを、この増田で吐露してみようと思う。

ゲーム作りについて

私はこのゲームを作るのが今回が最初ではなく、大学くらいからゲーム作りはやってきたのでその経験はもう7年ぐらいになる。といってもそのクオリティたるや、市販のゲームはおろかコミケで売っているような同人ゲームにも遠く及ばない。

でも、だからといって自分ゲームがつまらないと思っていない。ゲームの面白さというものは別ものだと思う。最近ロックマン9がファミコンテイストで発売されて人気を博しているようだし、自分の作るようなゲームでも面白いゲームであれば居場所はあると思う。自分ゲームが面白いかというのは疑問が残るが。

子供の時はゲーム会社に入るのが夢といっちゃ夢だったが、ゲームとは関係ない仕事をしつつも趣味ゲームを作るというのも楽しいものである。

東方

確か大学サークル部室で東方紅魔郷を見たのが最初だったと思う。

遊んでみて面白く、音楽も素晴らしい。しかもその全てを一人で作っていると聞いてすごいと思った。でも東方Project作品に関してはともかく、その同人界隈はあんまり知識がない。同人誌とか高いし。ニコニコ動画最近その世界を知ったばかり。

ただ、二次創作って私にとって敷居が高い。原作イメージがぶち壊れているのもあるし。個人的には「ドラクエ4コマ漫画劇場」のような原作イメージを壊さないものを好む感じ。

東方儚月抄は買って読んでみたけどなんか微妙だった。秋枝先生マンガまんがタイムファミリーで載ってる漫画が好きなので、どうしてもそちらと比較してしまうのかもしれない。

で、今回は東方二次創作ゲームを作ることにしたわけだが、作ってみると、二次創作ゲームってなんか雰囲気としてはファミコンオバQワンワンパニックとか忍者ハットリ君とかのゲームみたいな感じを受ける。

漫画と違ってゲームだと原作を知らなくても楽しめるのが強みだと思う。

ニコニコ動画

動画を投稿するととりあえず数百ぐらいの再生数は得られるようだ。

これはすごい数値だと思う。ブログとかだと10アクセスもいかないのはザラだし。

体験版動画に関しては熱いメッセージをくれた方がいたが、これは謹んで聞き入れたつもりではいる。ただ、行動に反映されないと思う。

前提としてプレイヤーのためにゲームを作っているのではなくて、ただ自分が作りたいから作っているというのがある。全然遊んでくれる人がいなくても、ゲームは作ると思う。

逆にいえば、そんな不親切なゲームなのに遊んでくれてありがとうという気持ちは持っている。

後、今コメント見たらお金を取るうんぬんでコメントがついてた。まあ「こんなクオリティで金とるのかよw」とネタにされるのも一興。なんかニコニコ動画で疑似通貨ができるって話を聞いたけど、それでうまいこと楽にできないかと期待。まあ売れないけど。

まあ、ゲーム作りに自分が飽きない限り、ゲーム作りは続けると思う。

今回のゲームは年内に完成させるのを目標にして頑張ろうと思う。

追記

ブックマークしたrukuさま

readmeのテキストが間違っていました。矢印キーではなく、「W」「Z」「A」「S」キーを使います。

続き

http://anond.hatelabo.jp/20090308182359

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん