「定期券」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 定期券とは

2013-12-23

定期券問題

明日で定期切れるんだけど明後日から1ヶ月分買うのと3日間取っ払いするのとどっちが得なんだろう?

2013-11-18

乗り継ぎ駅の改札で定期券をかざすと表示された残額「26円」が、

今朝箪笥から慌てて引っ張りだしたコートの裾が解れかけてるのと

合わさって妙に落ち込んだのとあいまって

衝動的に限界までチャージした。

改札に行こうとして、今月残りを回数券で凌ぐ予定だったのを

思い出して廻れ右。

チャージしたお金は分厚い切符に変わって、

戻ってきた貧乏くささに、ため息をつかずにはいられなかった。

2013-10-05

ごちそうさん」が期待外れになりそう…

あまちゃんの後に始まった「ごちそうさん」。

期待して見ていたわけですが、昨日、今日の回で「あ~あ…」と思ってしまった。

よく恋愛ドラマとかで、女の子とぶつかった拍子に定期券とか財布を落としてそのまま気づかずに走り去っていく。

それを手掛かりに住所とか居場所がわかって再会して恋が始まる…みたいなパターン

なくね?

落とさなくね?

駅員なり警察に届けね?

こういう無理やりというか、フィクションだけどちゃんと筋を通してほしいってのがあって。

さて、ごちそうさんですが、同じような展開があった。イチゴね。

一つ目。

め以子が学校イチゴジャムを持っていき、隠れて食べているのを他の児童に見つかり、

「よこせ」「ダメ」ともみ合ううちにジャムの瓶が飛んで近くの池に。

池に入って取り出した時には中身は空っぽ

二つ目

め以子がおばあちゃんのためにイチゴをもらって帰るときに、迷子になり雨が降り、そしてコケる。

袋に入ったイチゴは近くの川に。

袋を拾った時には中身は空っぽ。一つ川底から見つかるもボロボロの状態。

なんかね、展開が使い古した感じというか、ありえないというか。

こういうのが続くとモヤモヤしてしまう。

2013-09-06

福岡から仙台の自宅まで2000円で帰る方法

《前提》



方法



会社は土日で誰もおらず頼りにできる親戚もおらずぼっちで友人もおらず、実家海外旅行中で、警察クレジット会社も金貸してくれず、JRバスタクシーも乗せてくれなかったら若干詰むが、それでも2000円あればなんとかなりそうな気がするなー。飯は毎日100円〜150円カップ麺orパンorおにぎり。別途飴を一袋買って糖分補給。水は駅や公園で。これだけ歩くと靴はズタボロになりそうでそこは心配だね。

2013-04-08

http://anond.hatelabo.jp/20130408012749

JRやばいNTTドコモKDDIソフトバンクやばいGoogleやばい政府自治体やばい

都心に住んでいると、多くの人がJRのお世話になる。駅には防犯カメラがあるし、SUICA定期券では利用者の移動履歴が記録される。SUICA電子マネーを使えばその購買履歴も記録されている。

携帯電話の通信履歴やメール履歴はもちろんのこと、どの基地局と通信しているかでだいたいの居場所も分かる(記録されているかは不明)。

Googleログインしていれば検索履歴は残るし、Gmailを使っていればメールも記録されているし、その他色々なものGoogleサーバーのなかに。

最近路上監視カメラも増えてきた。この記録は自治体に残されているはず。そもそも政府側は住民データベースを持っているし住所も知っているし公立の学校に通っていればそのデータだって蓄積されている。

ということでやばいのはヨーカドーだけではない。結局、そのデータを誰がどのようにどういったルールの下で使うかだ。

2013-02-19

有楽町駅の周辺で

無記名の非定期券Suicaを落とした方。

昨日夕方ブランドもんの店がいっぱい並んでる通りのとこのマツキヨ前で拾ったので、JR有楽町駅に届けておきました。

無記名なのでアレですけど、チャージ額言い当てるとかカードIDで身元確認とかすれば引き渡してもらえるんじゃないでしょうかね。

通りを探し回ってたりしたらごめんなさい。ワタクシの完全自己満足につきあわせちゃってすんません。

交番にすればよかった…と届けてから思った。

2013-02-15

大学院生(一部大学生含む)における学外実習先の交通費の問題について

大学院生になってから、実習を学外において行うようになるケースがままある

その場合、「実習用通学定期乗車券」という自宅-実習先間での通学定期券がある

これは学校に申請してもらうもので、通常の通学定期と同等の割引率である

申請には時間がかかり、確定した実習でなければ申請はできないが

遠くの実習先に行く場合学生の身分で年間数十万の交通費を払うのはとても痛い

なので、これを申請する事をお勧めする

2013-01-23

大阪市営地下鉄に対して感じた不満

1.Webページがださい。

2.Web上での定期券の料金確認が一覧表形式で面倒。

3.定期券販売駅までの乗車賃の払い戻しに駅員印と定期売り場の職員の印が必要

4.PiTaPa定期券名称PiTaPaフリースタイルであるが、それとは別にPiTaPaマイスタイルという似た名称の全く異なるサービスがありややこしい。

5.磁気カード定期券では前述の払い戻しが受けられるが、PiTaPaフリースタイルでは払い戻しが受けられない(磁気カード定期券からPiTaPaフリースタイルへの切り替えを薦めているにもかかわらず)。

6.この矛盾質問しても、定期券売り場の職員は受付窓口に問い合わせてくださいとにべもない。

7.京阪阪急対応と雲泥の差。

2012-10-29

ホームドアの話

先日人身事故ドラフト会議を一部見逃したという先輩から、どうして鉄道会社ホームドアの設置に消極的なのかという愚痴を聞かされたので、とある鉄道会社に勤務する友人からの話を基にかなり長くなってしまったものの私なりの考察をまとめてみた。

<その1>経営上のメリットが薄いか

鉄道会社も一民間企業だ。赤字出し放題であった国鉄民営化誕生したJRも同様である

企業というのは、基本的に新しい取組みを行う時、経営上のメリットが無いとそれを実行することはほとんどない。

例えば、鉄道会社の中でも特に頭の堅いことで有名なJR東日本が、Suicaという画期的IC乗車券システムの導入に踏み切ったのは、利用客の利便性向上以外に次のような経営上のメリットがあったからだと考えられる。

まず、自動改札機自動券売機へのコストを減らせるから自動改札機は1台あたり数百万円もする。導入にも金がかかるし、きっぷや定期券を内部で高速に搬送する構造上、ベルトなどの消耗品が必ず発生し、メンテナンスコストがかさむ。自動券売機についても同様だ。

しかSuicaであれば、こうした構造必要ない。IC読み取り機だけであれば安いし、磁気券のように可動部分がないので点検箇所も劇的に減り、メンテナンスコストの大幅な削減ができる。券売機についても、チャージ専用の機械に置き換えてしまえば磁気の紙を用意する必要がなくなるし、自動改札機同様可動部がほとんどなくなるので、メンテナンスコストを削減できる。

次に、電子マネービジネスへの参入だ。毎日JRを使う人が定期券磁気からSuicaに移行すれば、Suicaを使った電子マネーサービスを一気に拡大できる。細かい小銭を用意すること無く売店で買い物できる便利さを一度体験すると、もう現金払いに戻れない。駅以外にもSuicaを使える店を増やしていけば、手数料収入という新たな収益源を期待できる。これらの経営上の大きなメリットが、JR東が莫大な金をかけてSuicaの整備を進めていった理由だ。

しかし、ホームドアはどうだろう。

JR東日本は、山手線の全駅にホームドアを設置する計画で、実際に現在数駅に設置されている。設置コストは全駅で550億円とのことで、山手線は29駅あるので単純計算で一駅あたり約19億円ということになる。ホームドア自体も高額だが、重たいホームドアを設置するためのホームの補強工事や、車両とホームの両方のドアを連動させる装置を設置する車両側の工事必要になる。設置が終わってもメンテナンスコストが毎年かかる。

また、「徹底解析!!最新鉄道ビジネス (洋泉社MOOK) 」によると、山手線は営業係数48.9を叩き出すドル箱路線だ。営業係数というのは、その路線が100円の収入を得るのにいくらの費用がかかっているかを示す指数で、例えば営業係数100であればトントン(もうけ無し)、100を超えれば赤字である。これだけ輸送人員が多く収益力のある(経営に貢献している)路線であれば、JR東日本コストのかかるホームドア設置に踏み切るのも納得できる。しかし、逆にこれほどの輸送人員がないと経営ホームドアの設置に踏み切ることができない、と考えることもできるのではないだろうか。山手線のような黒字路線で地方路線の赤字を補填する形になっているJRにとって、追加コストの発生は無視できない。

私鉄に関してはもっと厳しい。前出の資料によると、営業係数2位の京王井の頭線の数値は55.1だが、これは稀なケースであとはもっぱら70〜80台である(営業係数1位は京急空港線の46.2だが、加算運賃が設定されているため除外)。例えば東急東横線の営業係数は76.9、目黒線に至っては112.7と赤字である東急以外の会社に関しても、小田急多摩線京急久里浜線など赤字路線を抱えている。

もともと私鉄は連結の営業収益に対する運輸事業割合は低い。週間ダイヤモンド8月4日号によると、JR東の連結の営業収益に対する運輸事業割合が67.4%なのに対し、京急電鉄が37.7%、小田急電鉄が32%、東急電鉄に至ってはわず17.2%だ。つまり運輸事業以外の収益ウエイトが大きい私鉄にとって、ホームドア会社行方を左右するぐらい莫大なコストがかかる割に経営上のメリットが少ない。かといって、「ホームドアの設置のため運賃を値上げします」ということも簡単にはできない(独占企業でもある鉄道会社の運賃は、国交省が非常に厳しい目で審査するからだ)。輸送人員が減少する中、駅のバリアフリー工事や、福知山線事故以降に求められた保安装置の強化など、ただでさえ出費の多い現状で投資に対する収益効果の薄い鉄道事業への新たな出費は私鉄にとって厳しいのだ。

また、ホームドアを設置すると電車の停車時間が長くなるため、ラッシュ時に運行本数を減らさなければならなくなる可能性がある。その場合、混雑率が悪化しサービス品質の低下に繋がりかねない。ホームドアに荷物が挟まったり故障でもすれば新たな輸送障害の原因になることも考えられる(実際、山手線は年に何回かホームドアの不調で遅延が発生している)。

ホームドアが出来たから、電車にどんどん乗ろう!」と思う人はいないだろう。踏切などがある以上ホームドアを設置しても人身事故を完全になくすことはできないので、莫大なコストをかけてホームドアを設置するよりは、人身事故に対する振替輸送費用などを負担したほうが現実的には安上がりなのだ

<その2>技術的な課題

皆様は、電車の扉の数というもの認識したことはあるだろうか。例えば東海道線車両ほとんどが4つドアだが、つい最近まで3つドアの車両が走っていた。また、グリーン車両や踊り子などの特急に関しては1つないし2つである。このように、JR私鉄を問わず、ある路線をドアの数や位置が違う車両が走っていることは珍しくない。

同様に、電車の両数も違う。前出の東海道線通勤車両に関しては基本的に10両または15両だが、例えば京急では4両・6両・8両・12両と4種類の両数の運用があり、その上2ドア・3ドア・4ドアの車両が走る。

こうした違いがある路線でホームドアを設置するのは、現在技術では難しい。仮に出来たとしても更なるコストがかかるだろう。山手線ではホームドアを設置する為にまだ新しい6ドア車両が廃車されたし、小田急新宿駅特急ホームにホームドアが設置されていないのも、車両によってドアの位置が違うため技術的に困難という理由だ(京急国際線ターミナル駅にはホームドアが設置されているが、これは空港線に入れる車両の形式を制限するという運用上の工夫が行われたからだ)。ならば車両の規格を統一すればいいという話になるのだが、20年以上というスパンで使われる鉄道車両をそう簡単に変えることはできないし、特急車と通勤車という用途の異なる車両のドア数を統一することはできない。

では、ホームドアを積極的に設置している路線の共通点は何なのだろう。

東京メトロ最近丸ノ内線銀座線有楽町線等でホームドアの設置を積極的に行っているが、これは設置されている路線で使用されている車両の規格が同一のため設置しやすいからだ。また、地下鉄は基本的に全列車各駅停車運用が単純なことや、天候など運転の阻害となるものが少なくワンマン化が容易なため、丸ノ内線南北線等に関してはワンマン運転化することで、人件費の削減が可能という経営面でのメリットもある。同様の理由で横浜市営地下鉄2007年ワンマン化された。

2005年開業したつくばエクスプレスは、踏切のない高規格な路線であり、全駅にホームドアも設置されワンマン運転を行っている。踏切0+ホームドア設置の効果は絶大で、開業以来人身事故は一件も起きておらず、人件費抑制安全対策の両立を達成している。

これらの事実から見えてくるのは、前述の2点の問題を地下鉄や新規開業路線はクリアできているということだ。東京メトロホームドア設置路線に関しては、繰り返しになるが路線ごとにほぼ統一された規格の車両が走るので、技術ハードルが低かったこと、ワンマン運転化により経営面でのメリットが生まれること。つくばエクスプレスに関しては、新しい路線だからこそ実現できたもので、他の既存在来線踏切全廃止やワンマン運転化などは現状不可能だ。

長くなってしまったが、これがホームドア設置問題に関する私の考察だ。

ホームドアを設置すればいい、と口で言うのは簡単だが、鉄道慈善事業ではない。実際、鉄道事業私たちが考えるほど収益は上がっていないようだ。ホームドアの設置のためなら、皆さんは運賃の値上げに同意できるだろうか。ホームドアの設置は短期的には最善の策だが、ハード面だけでなく、それ以外の取組みで誰もが不幸になる事故を減らして行くことはできないだろうか。

2012-09-12

http://anond.hatelabo.jp/20120912171848

基本的には「出発駅から折り返し駅までの料金」+「折り返し駅から実際に降りる駅までの料金」が必要

応用で出発駅から実際に降りる駅までの定期券を持っている、ならば、折り返し駅から実際に降りる駅までの往復分の料金が必要

2012-07-08

結婚なんて考えたことなかった

まぁ、どうせ俺みたいな非コミュは、そもそも就職できないし、就職できたとしてもフリーターだろうし、経済的な基盤がないから、結婚なんてできないだろうし、つかそれ以前に、女と喋れねェしwww女どころか、人と喋れないし、俺みたいな人間が、社会でやってける場所なんてないだろwwwひきこもりたいなー、山奥に引きこもって、人と関わらずに一生独りで過ごしたいよ、と、高校生の頃に思ってた。けれど、そんな場所はないわけで、ないということはなんとか現実と折り合いをつけてやっていくほかないわけで。自分の食い扶持すら稼げない恐怖と、劣等感に怯えながら、目の前に現れる課題を片っぱしから片付けていった。

そしたら、

つの間にか、大学卒業していて、

つの間にか、大学院を修了していて、

つの間にか、正社員になっていて、

つの間にか、アラサーになっていて、

つの間にか、周りの同年代結婚し始めていた。

高校生の頃に、結婚しないと決めた。その頃から、将来、自分フリーターしかなれないな、と思ってた。自分だけではなく、家族は皆思ってた。極度の人見知りで、人間嫌いで、口下手だったこと。経済的な問題が一番大きくて、経済的に独立できるとは思えなかったし、経済的に貧弱ということは、子供を養っていけるだけの基盤があるとは思わなかった。家も貧乏だったし、不景気だったしね。

ひとまず、大学に入ることにした。学びたいものなんてなかったし、わからなかった。大学進学しか、選べる道を知らなかった。いや、正確にはあったんだけど、それは諦めた。学費が安いことと下宿代がかからないことから、家から通える範囲にある国公立大学を選んだ。就職に困らなそうという理由で、理系を選んだ。大学生だった頃は、とにかく、将来が不安だった。講義に出て、試験受けて、レポート出して、ぎりぎりの単位を取って、サークルに出て、活動に参加して、会計だの会長だの役職こなした。ただ、バイトはできなかった。いや、実は3カ月だけコンビニで働いたんだけど、接客が性に合わずに辞めたんだ。

相変わらず、喋ることが苦手だった。喋ることが苦手だったから、宅配便再配達依頼を電話でやるとか、使用済み切符を貰うとか、そこから始めた。当時は、定期券を購入するのすらひと苦労だった。サークルに入ったのだけれど、飲み会では孤立するばかりだった。飲み会があった後は、泣いて帰ってた。幸い、創作系のサークルだったので、絵を描き続けることで、居場所は確保できた…と思ってる。

現業職から技術職まで、とにかく受けて、10社くらい落ちた。その結果、そこそこの会社に入って、会社員のマネごとしてる。けれど、今の自分立場は、砂上の楼閣だと思ってる。不思議だったのは、みなの口から、「結婚」という単語が出ることだ。なんで、そんな簡単に結婚を考えられるのだろう?結婚云々のまえに、自分が職を失わないかどうかに興味がある。とても、他人のことまで考えていられない。だから退職とか、「切られるぞ」とか脅してくる奴が一番嫌い。しかも、そういう脅し文句を使う上司に限って、「一人じゃ寂しいだろー」と結婚を匂わせてきやがる。

もう30近くになるのに、浮いた話一つない自分を周りはどう見ているんだろうか?とか、ふと考えてしまう。人間的に変な奴なんじゃないか?とか、プライドが高いと思われているんじゃないか?とか、周りの思考を脳内勝手想像して、脳内勝手に反論している。非常に気持ち悪いことだと思ってる。「お前が気にするほど、周りはお前を見ていない」と言い聞かせてる。

結婚のことを考えないわけじゃない。昔世話になった親戚がいる。その親戚は、「いい人は見つかったかね?」と聞いてくる。「いやぁ、まだまだだよ。」と返すのだけれど、時々、俺はこの親戚に窓の顔を見せてやることが出来るのだろうか?と考えて、いや、無理だなという結論に達して、そのときだけは、ああ、子供を作って見せたいな。と思う。ただ、あくまでも、見せることが目的なんだよね。子供が欲しいわけでもないし、嫁さんが欲しいわけでもない。それって、相手に対して失礼じゃん。子供を見せて、その親戚を喜ばせた段階で、もう嫁さんと子供の役目は終わりなんだよ。

子供コストセンターだと思ってる。もちろん、自分の親にとって、自分自身は、コストセンターだ。親は、それにもかかわらず20年間面倒を見てくれた。それは感謝している。感謝しているよ。けれど、そのコストセンタ―を20年間面倒見続けられる自信はないんだ。20年間、他人の人生責任持てんの?持てないよ。

最近は、朝起きて、電車乗って、会社行って、仕様書を書いて、他部署と交渉して、図面書いて、担当者と打ち合わせして、報告書を書いて、昼飯食って、試験して、問い合わせに回答して、残業して、残業して、家帰って、ネット見て、寝てる。時々、泣きそうなことが起こるので、そういう時は外で飯食って、風呂入って寝る。ほんの時々、一人で酒を飲む。

結局、自信がないんだろうなと思ってる。こうして、日々の仕事淡々とこなしていけば、いつかある時自信がつくんのではないか?あるとき自分子供が欲しいと思う日が来るのではないか?そう思いながら、働いてる。時間のある時に、勉強して、最後ちょっとだけ、絵を描いてる。

うん、本当は絵描きになりたかったんだ。絵を描いてメシ食いたかったんだ。絵の収入は微々たるものだとわかってたから、『家庭をもつこと』とか『子どもを育てること』とかそういうものを切ったんだ。高校生の頃に。それらは、自分人生に何らかかわりのないものと思うことにしたんだ。高校生の頃に。美大に行きたかったんだ。行けなかったけどね。そして、結局、絵描きにはなれなかったしね。

とりとめのない長文ですまん。もともと、酒は強くないから飲みもあまりしないし、吐きたいことはあるけど、長いうえに複雑だし、そのうえいまだに喋りは苦手だから余り話すこともしないし、風俗にも興味がないし、ボーリングダーツでワイワイガヤガヤ遊ぶことを面白いと思わない。そもそも、こんなこと、世間話じゃ喋れないよ。場の雰囲気悪くするばかりだって。だから、どこかで身の上話をしたいなって思ったんだ。吐きだしたくなったので、吐いてみた。

2012-06-28

web(PC)の常識、組込の常識

http://b.hatena.ne.jp/entry/p.twipple.jp/JfSVb

画像中の記事の「値段=製品価格✕5%」を真に受けて

新人wwwwとかSIwwww

とかバカにしてるコメントが多くて組込屋さんとしては少しもやもやしました。

30-40億かかるかは中のシステムわかんないので何とも言えませんが

特にSuicaみたいな応答速度が超重視されるシステム

乗車駅~降車駅の運賃*消費税かいう式で毎度計算をやるなんて計算コストが大きすぎて

論外なんじゃないかなぁ。

ブコメにもあったけど運賃テーブルを参照でもしないとやってられんはずと思って

ソースを探したところ

http://blogs.itmedia.co.jp/morisaki/2011/12/1040-be7c.html

以下引用

首都圏鉄道では運賃計算のための経路が10の40乗を超えるそうです。その内訳は、単純に乗り降りの駅の間の運賃を計算するだけでなく、定期券の併用を考慮し、定期券前後で通常の運賃を支払う場合や、乗り継ぎでいったん改札を出た後で時間をおかずに別の改札を通った場合に割引がある場合首都圏では同一駅で東京メトロから都営に乗換えるような場合関西では東梅田梅田西梅田へ乗換えるような場合)のように、かなり複雑なパターン考慮する必要があるそうです。

運賃計算が正しく実装されているかどうかを確認するために、実機用と検証用のプログラムを別のチームで作成し、2つの結果を突き合わせるそうです。実機では、計算機リソースの制約から運賃テーブルを使ったり計算時間を50ミリ秒以下にする必要があったりします。場合によっては、それらの制約が原因となって運賃計算を誤って実装される場合があるそうです。一方検証用はそのような制約がほとんどないので、運賃計算ルールに近い形での実装が可能になります。2つの結果が異なる部分があれば、いずれかが間違っていることになります

やっぱりこんな感じになってるようです。

これを改修して誤徴収0を担保する為の評価ってものすごいコストだと思います

たぶんバカにしてる人達に任せたら要求されてる応答速度返せないシステム作りそうだなぁと。

というわけでPC上で動くプログラム常識があてはめられない組込み世界リソース制約と止まってはいけないクリティカルシステムにかかるコストについて

もうちょっと知ってもらえたらなぁと書いてみました。

2012-05-15

ビジネスマンのための、身だしなみチェックリス

初対面の方に対する第一印象を良くしたい方。

以下のリストに注意して毎日過ごせば、大抵好印象ですよ。

【髪】

・清潔でフケはないか

・髪が伸びていないか

・髪の色はナチュラルか?

・髪の色は派手ではないか

・前髪は目にかかってないか

TPOに合った髪型か?

・寝癖(特に後頭部)は付いていないか

※散髪は度々行い、毎朝ワックスなどで適度に整えよう!

【顔】

・髭のそり残しはないか

鼻毛が伸びていないか

・肌はテカってないか

メガネ(色・形・レンズ)が派手になっていないか

・目やには付いてないか

・肌や唇は荒れていないか

※さわやかな笑顔と共に挨拶しよう!

香り

口臭体臭大丈夫か?

香水はキツくないか

・全体的に身体が臭ってないか?それにより不快感を与えていないか

・洋服にタバコ焼肉などの匂いが付いていないか

・歯磨きは行ったか

※爽やかな香水を適度に付け、ガムなどは常に持っておこう!

【手】

・爪の長さは適当か?

・爪の表面はキレイか?

・爪の汚れや手が汚くないか

女性最初に見るポイントは手(もしくは爪)。なるべく爪やすりを使い手入れを欠かさない!

【持ち物】

時計や装飾品は派手過ぎず仕事邪魔にならず、相応しいものか?

今日会う人に対する話題はすぐに思いつくか?

今日必要な書類やハンコなどは持っているか

・財布に必要お金は入っているか

カバンは型崩れを起こしてないか

名刺が十分に入った状態で名刺入れを持っているか

今日カメラを持参すべき特別な日ではないか

ハンカチ、ティッシュ、バンドエイドは持参しているか

定期券免許証時計手帳は持参しているか

携帯電話パソコン、充電器は持参しているか

自分が最低限持参すべき項目をチェックしておこう!

【服装】

・ほつれ、汚れ、しわ、しみ、ボタンが取れていないか

・素材、デザイン、色は落ち着いたものを選択しているか

TPOに合った服装であるか?(ハイキングカジュアル、高級レストランフォーマルなど)

ワイシャツに汚れ、またスーツには折り目があるか?

ネクタイは緩まず、結び目はきちんとしているか

ズボンは傷んでいないか

・ポケットチーフは必要ではないか

特にスーツはピシッと着こなして、日々清潔感のある服装を心がけよう!

【靴・靴下】

・靴はキレイに磨いてあり、仕事に相応しいか

・靴の色や形が一定ルールの下に管理されているか

・靴の汚れや破損はないか

・かかとはすり減っていないか

サンダル等を履いていないか

スーツ場合、靴下の色は合っているか

・靴下は清潔か?

※オシャレは足元からですよ!

2012-03-27

カードポイントは、個人情報売却の対価と考えるべきではないか

はまちちゃんがいい事言った

ネットを利用するときに気をつけたいこと - ぼくはまちちゃん!(Hatena)

http://d.hatena.ne.jp/Hamachiya2/20120228/social

情報は紐付く

ちょっとした情報を元に、

ネットAとネットBが紐付くのはもちろんだし、

リアル情報まで紐付くこともよくあること。

ひとつひとつは大したことない情報でも、

情報が紐付くと、さらに色々なことが芋づる式に誰かにわかるよ。

ポイントとは何か

最近東日本の元国鉄会社CMやってるんだけどちょっと腑に落ちないんだ。

・まだオートチャージにしてないの?(イラついた顔で)

カードポイントたまるのに(まだやってないの的な顔で)

要は「ビューカード一体型suicaにすりゃ、便利だしポイントまりまっせ。」とよく聞こえる。

でもこれをやることで、定期券に記載されている名前と年齢と電話番号以外にも様々な情報suicaにひもづけられてしまうことに気がついて欲しい。

紐付けられたデータの行く末

尊敬する高木先生PASMO関連でakkyよろしく派遣できていたサポセン素敵女子いじめていたそのころ、ペンギン会社は紐づいた情報で水を売っていた。

JR東日本子会社が2億件のビッグデータで商品開発、「移動中に飲む水」訴求 - ニュースITpro

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120125/379281/

VT-10では単品・時間別売り上げが把握できるのに加え、Suicaスイカ)などの電子マネーカードを利用した場合は、カード固有番号(IDi)を基にリピート購買の回数が分かる。さらに、Suicaポイントクラブ会員(約140万人)については、入会時に登録された性別や年代、居住エリア郵便番号)を把握できる。

VT-10ってのは、自販機についてる黒くて大きい方のカード受信機ね。)

Suicaポイントクラブなら上記の情報が紐付く。ビューカードならさらに信用情報まで紐付けることが可能だ。約款には書いてないかもしれないけど、改定されちゃったらできる。約款なんて読まないし。

この記事では水だったかもしれないが、Suica最近どこでも使えるから行動範囲や趣味嗜好までペンギンにはお見通し。悪用なんて、しないよね?

まとめ:どうして

・どうしてあの家電量販店カードを提示すると10%ポイント還元されるけど、よくわからんクレジット付きカードへのアップグレードを提案するのだろうか?

・どうしてコンビニでもどこでも青と黄色カードがあるか聞かれるのだろうか?そしてどうしてあのカード免許書の提示がないと入会できないのだろうか?

・どうしてアマソンは送料が無料なのだろうか?

2012-01-28

時代は「チェックリスト」より「鳩が豆食ってパッ!」だろ?

さっきこんなの読んだ。

これはすごい!人生ときめく「チェックリスト」7つの魔法!! | No Second Life

http://www.ttcbn.net/no_second_life/archives/20174

うそ。掴みの話が馬鹿馬鹿しくて途中で読むの止めちゃった。

だってこの人わざわざdomo ToDo+で持ち物リストを作って、

お出掛け前にわざわざiPhone引っ張り出して確認してるらしい。

見るの忘れてわざわざ駅でリップをかったこともあるとか。

どこのどなたかさっぱり知らんのだけど、

普段持って歩くものくらいスッと思い出せないもんかね。

たった11個思い出すのに迷いの時間ができちゃうって・・・。

昔の人は出かける前に「鳩が豆食ってパッ!」ってやってたよね。

ハンカチ時計、がま口、万年筆眼鏡、櫛(?)、手帳、パッ!

だったよね(最後のパッ!て何ですか?)。

うちの父ちゃんもよくやってたなぁ。

ボクの場合はちょっくらアレンジこいて、

「鳩がケーキ食ってパッ!」にして使ってます

ハンカチ時計、がま口、ケータイキー、薬、定期券、パッ!

てなかんじ(だから最後のパッ!て何なのさ??)。

普通リーマンならだいたいオッケーだと思うんだけど、どう?

たぶんこうやって持ち物確認してる人って結構いると思うんだよね。

すげー洒落たやつとか、すげーイケてるやつとか、すげーシュールなやつとか。

そういうの知ってる人は #hatomame つけてつぶやいて欲しいっす。

2011-12-03

何のために働けばいいんだろう?

月に5日、基本8~9時間サビ残時々あり、それで月20万くらい。

休みは月に10日くらい、長期休暇あり、有給あり、定期券諸々補助あり、

待遇としては十分すぎると思う。

まとまったお金のため?

働かないと養っていけない家族いるから?

老後何不自由ない裕福な生活を送るため?

バイトじゃ年取った時に使いものにならなくて雇ってもらえない/すぐ首にされてしまから

老後のために今を切り詰めて働く、ってなんだか時間無駄にしているような気がする。

60過ぎて確実に生きているかどうかもわからないのに。

毎日ギュウギュウの電車にすし詰めになって通勤してクタクタになって帰る価値はあるのか。

学生のうちにもっとよく考えておくべきだったと思っている。

脱サラして成功するという保証もないし。

2011-02-13

法政大学多摩キャンパス新入生向け 入学式まで編

さて今年も多摩キャンという迷路に迷い込むであろう仔羊たちが沢山生まれるわけか…

っつーわけでまあ、記憶を辿って適当に書いてみるとしよう。俺は現多摩キャン1年(社会学部社会学科)だ。

もちろん間違っている、不正確な情報もあるはずなので、真実自分の目で確かめてほしい

俺自身が田舎からの上京組なんで、上京組を想定した項目も入れてある。


まずは基礎知識と入学式キャンパス案内編だっ

交通

これを把握しておかないと大学に行けない。ルートは基本2つ。

西八王子めじろ台←→法大間は安い定期券と回数券をキャンパス内で買えるので、入学前に買う必要はない。

地図見るとわかるが遠いくせに基本ルートが2つしかない。つーわけで超混む。都心の満員電車の気分をこんなところで味わえます

なので通学時間帯のバス時刻表は全く当てにならないと思っていい。所要時間めじろ台15分~20分、西八王子25~30分、相原15~20分(もちろん通学時間帯は後ろの数字)だ。

最近ダイヤ改正八王子駅←→法政大学直のバスができたので、八王子近辺からはこれでいけばよい。

他のルートは使っていくうちに覚える。とりあえず4月大学に行けりゃ十分。他のところなんて先輩が案内してくれる。

あとは各自Googleマップを見るなり、路線図見るなり、実際に行ってみるなりしておくといい。初登校日に迷うなよ?

都心のことは覚えなくていい。たぶんほかのことで忙しいだろうし、(サークルや交友関係にもよるが)都心に行く機会なんて意外とないから。

ちなみにめじろ台は「めじ台」、西八王子は「西八」と呼称される。

住む場所

一人暮らし場合、まずこれ決めないと話にならん。

本多キャン生が住む場所は3つ。めじろ台西八王子相原。上記最寄駅ってことね。次に八王子橋本高尾。んであとは京王線中央線横浜線の各沿線

都心が近いって理由だけで都心近くに住もうとするとまず破綻する。便利なとこがいいなら立川あたりで止めとくべき。

田舎からの上京なら西八王子でもそこそこ便利と思えるだろうし、俺は西八王子おすすめしておく。

めじろ台相原はそれに比べると劣る。そのかわり家賃は安い。ただめじろ台プロパンガスなんでガス代が高い。千円二千円の家賃の違いでめじろ台にするのはやめたほうがいい。

都会人だけど大学にも近くしたい人なら橋本もいいかも。本数は少ないものバスで行けるし、そこそこ都会だし京王相模原線が通ってるので都心へも行きやすい。いい物件を見つけられれば穴場。

あとは適当に箇条書きで。


家具・調理器具・家電などは本当に必要なものだけをまず買うのが一番いい。住んでいくうちに必要になるものがわかってくる。

めじろ台であれば、高尾駅(めじろ台駅の隣)の近くにあるイトーヨーカドー、その通りにあるダイソーと電機のセキドで大体のものが揃うはずだ。

まあ住まい家具家電は親の意向等もあるので、親とか財布とか自分性格とかとよく相談したうえで決めてくださいな。ここ(や他の情報)で書いていることを親に強弁しすぎないように。

入学式

入学式日本武道館で行われる。服装は自由だ。といってもほとんどの人はスーツだが

書類をちょいと貰うのでバッグがあるといい。わざわざ買う必要はないが、スーツに合わないバッグしかないなら考えておこう。

駅に着きさえすればあとは案内と人の流れでわかるだろう。周辺では某団体や某サークルがビラを配ってたりするが、気にせず進もう。

キャンパス以外でのビラ撒きは公式的には禁止のはずだ。キャンパスに行けば嫌というほどビラをもらう。

式では校歌を歌わされるが、付属生以外知らないので歌わなくていい。

市ヶ谷生は式後キャンパスへ向かうが、小金井多摩生は解散となる。

キャンパス案内

「こんな田舎だと思わなかった」は新入生の自己紹介常套句。使うと下調べ不足を自ら晒すことになるのであまりおすすめできない。

つーわけでまず一度キャンパスに行ってみるべき。近い人は入学を決める前に行っておくといい。本当に。

上京組でもだいたいの人は入学式前に引っ越すだろうから行ける時間はあるはずだ。百聞は一見にしかず。

では軽くキャンパス案内といこう。

バスで入口を通るときセブンイレブンとすれ違うはず。よくお世話になる。その横にはバイク駐輪場がある。マナーが悪い。

バスから降りた真上に見えるのがEGGドームエッグ)だ。サークルに入ればよくお世話になる場所奨学金の手続きなどををする学生生活課もここにある。

目の前にでっかい木があるはずだが、これはクリスマス期間イルミネーションされる。予算無駄だと思う。

横断歩道を渡ろう。普通に車が通るので油断するな。右手にはトンネルがある。大学トンネルがあるなんて聞いたことねえ。

トンネルの向こうにはスポーツ健康学部がある。残念ながら雪国はなかった。しかし思いっきり民家や私有地が隣にあるので驚くこと間違いなし。

さて進もう。なぜ大学坂道したのだろうか理解に苦しむ。左手にちょっと奥まった下り坂があるが、そこに入ると大教室A棟がある。

ここで新入生オリエンテーションが行われる。俺はオリエンテーション以外でここに入ったことはない。まだ1年だからだろうか。

バス停があるが、ここで体育棟行の循環バスに乗れる。キャンパスバスなんて北大専売特許かと思ってた。

上ると道が二手に分かれるが、左へ行くと経済学部棟へ、右に行くと社会学部と現代福祉学部棟に行ける。真ん中に総合棟と図書館。奥の道は体育棟へと続く。

左へちょっと行くと円形型の芝生=円形芝生:通称円芝もある。ここはリア充経済学部生のたまり場となっている。近づき辛い。

ちなみに多摩キャン、憩いの場がやたら多い。某公式キャンパス案内は、円芝、EGG、社学棟1階、現福棟前、食堂を憩いの場として紹介しているそうだ。

各学部棟は説明がめんどくさいので、あとはパンフなどを参照してほしい。後日、各施設の無駄知識も書く予定だ。

次回は新歓期間編だ!

2010-10-14

なんだかんだで仕事場から開放され、やっと家に帰れることになった。

皆さん パーティーだ、打ち上げだってうるさくてしょうがない。

正直そう言うのは面倒くさいから家でまったりしたいなぁと思いつつ

偉い人たちも来てるからしょうがなく2次会まで参加してきた。

(とっとと帰ってぶっこきたいと言うのが実情)

おっさんたちが誘う3次会(スナックに行くらしい)を断って帰ることにした。

普通に改札通るはずが定期券が期限切れ。 まぁしょうがない。

コンビニによって、お弁当ビールお菓子と買い込んでとぼとぼ歩いた。

久々にたどり着いたアパートの玄関、ポストには新聞ダイレクトメールがみっちり詰め込まれてた。

めんどくせ。

ドアを開けた瞬間、これはやばいかなと・・・

考えたら、次の日が休みだったし、燃えるゴミは次の日だったから

あの日は実家から送ってきたホッケなんぞを食しており、ゴミ箱はそれ相応の状況でございます。

いつもの棚には朝飯のパンが、紫の綿状のものすごいオブジェに変化しており

冷蔵庫を開けたら、これまた卵と牛乳がすざまじい事になっているのですよ。

匂いだけで死にそう。

途方にくれていてもしょうがないから頑張ってゴミ袋にまとめて何でもかんでも

ゴミ袋に詰めてゴミ置き場に置いてきた。

それで一段落して、さぁやっと落ち着いてと

PCを立ち上げたわけだが、重要更新とやらが30件以上で

ぼんやりしてて更新にOKなんかしちゃったので一時間以上操作不能。

なんだか泣きそうだわ。



 70日間も留守にするともうダメ

時間外とかきちんともらえんのかな、俺。

明日会社に行って聞いてみよう。

2010-08-01

ひとりで海水浴に行ってきた

海水浴に行きたい!と思ったので、そんな予定も無かったけれど、ひとりで行くことにしてみた。

社会人になってから海水浴に行けるタイミングというのは実は恐ろしく少ないと思う。仕事が忙しくて休みが取れなかったり、酷く疲れていたり、別の予定が入ったりすることもあるし、天候が悪いときもあるから。行きたいと思ったときに行かないと何年も海水浴に行っていないという状況になってしまう。

そもそも、海水浴を快適に楽しめるのは7月中旬から8月中旬くらいに限定されるし。(クラゲや水温が多少低いことを気にしなければ大丈夫だけれど。

今回行ってきたところは白浜海岸(最寄り駅:白浜の宮)。ここは比較マイナー海水浴場で、日曜の午後でも人はそれほど多くない、主な利用客は近隣のファミリーという風な海水浴場。若い人はそれほど多くないので、それほど騒がしくない、人によっては寂しいと思うかもしれないけれど、のんびりするには申し分ないところ。潮干狩りスポットでもあり、遠浅なのも良い。

残念な事を言うと砂浜はそれほどキレイでは無い。けれど、ビーチリゾートに来ている訳ではないので、気にしないことにする。

まず、大切な事は、ひとりで行くので荷物をみてくれる人は居ない。無くなっても気にならない荷物だけにする必要がある。

今回、荷物はリュックサックとトートバックにいれて持っていった。リュックサックには着替えやバスタオルを入れて海の家に置いておく、トートバックは砂浜にもっていく手荷物用に。貴重品は海の家に別に預ける。最低限、必要なお金だけもっていく。財布も普段の財布ではなくて、100均で買ったものとか、無ければ巾着にお金だけいれていくのが良いと思う。定期券とかクレジットカードとか高いものはすべて家に置いておいたほうが良いと思う。実際には盗まれる事なんて無いと思うけれど、そうした心配が少ない方が気持ちよく楽しめると思う。

持っていった荷物

水着

・水中メガネ

・ビーチサンダル

バスタオル

フェイスタオル2枚

日焼け止め

レジャーシート

・ウェットシート

ポカリスエット

サンドイッチ

・着替えのTシャツ

・着替えの下着

・着替えの靴下

・濡れた水着バスタオルを入れるためのビニールの袋

ビーチサンダルはそのまま履いていっても良いが、スニーカーと比べるとあまり歩けない。サンダルは別に持っていって現地で履き替えるのが良いと思う。

あと海の家でも軽食を食べる事ができるけれど、やっぱり海や山にいくときはお弁当を持っていった方が断然おいしいと思う、その点サンドイッチは手軽だしオススメ。ウェットシートはおしぼりがわりに必須です。

メガネの人は、度付きの水中メガネより、使い捨てコンタクトレンズ+水中メガネの組み合わせが良いと思う。メガネは失うと高いし、常に水中メガネを付けて歩き回るのも変だし。

濡れた水着を入れるビニール袋をもってないとリュックサックが臭くなるし、濡れてしまう。スポーツクラブみたいに水着用の脱水機は無いので持っていきましょう。

今日は1時間くらい泳いだり遠浅の海をてくてくと歩いたりして楽しんだ。サンドイッチを食べて、真夏太陽を浴びてみた、潮のにおいを楽しんだ、普段プールで泳いでいるけれど、やっぱり海は面白いくらい浮くので楽しい。ひとりでくる事は少し不安だったけれど、やっぱり来てよかった。

紫外線は別として太陽の光をあびることはストレス解消とかにとても良いそうです。泳ぐ事もだけれど。それと日焼け止めをきちんとぬっていたので、日焼けはほとんどしませんでした。

みんなにも海水浴お勧めします。一緒に行く人がいてもいなくても。

2010-06-28

http://anond.hatelabo.jp/20100628150700

とある地方都市チャリ通勤していた。

地方渋滞しない!って誤解多すぎ。みんながクルマ通勤だから貧弱な道路網ではけっこうガッツリ詰まっちゃうポイントがある。もちろん深夜は高速道路と化すけど。

電車だって本数が少ない=キャパ少ないから思ったより混むし。それに都心部の15km自転車通勤よりも、地方自転車15kmのほうが断然速く快感

地方タクシーを使いこなすのも上級テクニック。いまは携帯もあるからな。

東京に住むようになって、逆に都心クルマもいいものだと思った。

駐車場だって大きめの地方都市と変わらない相場のところがポンポンある(さすがに山手線内は無理だが)

東京は常時渋滞っていうのも誤解。

時間帯と道を知っていれば道路は広いし面白いし、いつものあの道をクルマから見るのも快感

鉄道だって、定期券支給じゃない区間を乗りたおせばけっこうバカにならない出費。

フラっと郊外に行きたくなったときもクルマだったら圧倒的だし、キャンプ用具一式詰め込んでも楽々。最悪中で寝られる。

自転車だって、大荷物は無理だし、大汗かいて行っていいところばかりじゃあるまい。

それに都心部の道は相当危険だし、折りたたみや輪行も乗り換え多かったりすると馬鹿馬鹿しいし、最近鉄道への持ち込み監視も厳しい。

どっちに住んでも「自分で道を調べ、考え、人に飲まれず、より楽で速く合理的な方を使いこなす」事が快感だと思うけどな。

2010-06-23

http://anond.hatelabo.jp/20100623102220

最後の部分は、テレビ”の笑い”対ネット”の笑い”の意味

抽象的に話しすぎて伝わらなかったようなので、例をあげますね。

切符定期券スイカとかかな。

電車目的地に行く交通手段としてこれらは対立しているわけだけど、

普段切符ばかり使っている人は、定期の方が月何回以上使えば安くなるから、定期にしろとかいってもそんなに行くとも限らないし・・・とかいってすぐ定期にしなかったり。同様に、スイカの方が手間が省けると言っても、チャージすると交通費をどんどん使いそうとかいってしない。そういうことないですか? そういう心理が1つ前にかいた話。

笑いをお笑い番組? 楽しげな言葉や雰囲気とか、どう定義するかにも依るけれど、

笑うネタを何らかの媒体で見るとしたときに、テレビの笑いとネットの笑いは対立している。(並立もできるが・・)

笑うための1つの手段としてみた場合、つまり、自分が知ってる方法に固執しようとしてるからじゃないのって話。

で、固執させるような要因とは何か??と話を広げていけば、

・内容の違い

・利用のしやすさ

 などなど

そういったテレビネットの笑い、2つの違いがどう視聴者への受け入られているのか、(固執する前の最初の時とか)

という各論に入っていくわけだが、これより先は専門家じゃないので話せることはほとんどない。

 

2010-04-02

http://anond.hatelabo.jp/20100402082506

嘘書くの止めろ。

振替輸送の対象となる人は?

基本的に定期券を利用してる利用者さんで、定期券の区間で運行障害が起きてる区間の間だけとなります。

切符電車に乗ってる人や、(定期券以外の)Suica/PASMO電車に乗ってる人は振替輸送の対象外です。

回数券を含め、切符振替輸送の対象になる。

振替輸送の受け方

何やら本日は強風で鉄道ダイヤが乱れまくりのご様子。

新社会人さんが右往左往しそうな気がするので振替輸送の受け方的な何かを書いて見ようと思う。

人身事故や運行トラブルなどが発生して、鉄道会社が「客多過ぎやべぇw捌ききれんwww」的な状態になったら他の鉄道会社に「こっちやべぇw似たようなトコ走ってるからそっちで客の輸送たのむwww」と他の鉄道会社自分のトコを利用するお客を替わりに輸送して貰う事です。

あくまで鉄道会社が「ちょwやべぇwww」と(駅やホームの)キャパシティオーバーになった時などに発動される為、運行障害が起きたら必ず発生する訳ではありません。

ex.川崎品川の区間の場合、同区間をJR東日本京浜急行が似たような経路を走っているので京急人身事故が起きたらJR振替輸送となる場合が多いです(当然その逆も然り)

基本的に定期券を利用してる利用者さんで、定期券の区間で運行障害が起きてる区間の間だけとなります。

切符電車に乗ってる人や、(定期券以外の)Suica/PASMO電車に乗ってる人は振替輸送の対象外です。

※先の例に挙げた川崎品川の例で説明して行きます。

※状況設定:JR線人身事故が起きて京浜急行振替輸送となった場合

振替輸送が発動されていれば、改札付近で『振替乗車証』なる用紙を配布しています。『振替乗車証』を頂く場合は、必ず定期券を駅員に見せた上で振替乗車証を貰います。

続いて、振替輸送対象となってる路線の駅(上記パターンだとJR川崎駅から京急川崎駅)に向かいます。恐らく、振替輸送実施されている場合は駅で「振替輸送の方はコチラから入場して下さいー!」とアナウスしていると思われますので、アナウスに従って改札を通過します。

この際、自分定期券振替輸送先の自動改札に投入する必要はありません。

あとは目的地方向の電車に乗車するだけです。

目的地の駅に到着したら、有人改札に向かい「振替輸送で来ました」と申告した上で振替乗車証を駅員に渡します。

最後に、『自分が本来利用すべき鉄道会社の駅』で(上記パターンだと京急品川駅に到着するので、JR品川駅に移動して)『遅延証明書』を貰って出社して下さい。

遅延証明書』は自分自身が寝坊などの過失では無く、鉄道会社側の問題で遅刻したと言う事を証明する為の重要書類です。これを忘れると、会社次第では普通遅刻扱いになってしまうので、忘れずに貰うようにして下さい。

  • その他注意事項

Suica定期券PASMO定期券場合、入場・出場の記録が無いと次回以降自動改札を通過出来なくなります。振替輸送を受けた場合、出場の記録を行わないまま改札を出たりする場合が多々あります。その場合は、帰り際に有人改札で「朝に振替輸送で来たので手続きをお願いします」と手続きをお願いして下さい。

何か他に注意すべき点があったら、多分他の増田さんが「馬鹿適当な事書いてらwwwwwww」と大量の草と共に訂正してくれると思うので後はシラネ。

2009-09-28

http://anond.hatelabo.jp/20090928220914

ラッシュアワーに乗り合わせてるのは大抵が通勤客=定期券使用なんですよね。

特定の時間帯に乗車するには、より高額な定期券を持つか、専用の切符を買えと?

通勤定期は会社が負担している場合が殆どだろうから、意味ない気がするのですが。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん