「俺TUEEEe」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 俺TUEEEeとは

2018-10-14

アズレンを始めてみた

ラバウル提督

1年ほど様子見していたアズレンだけど、どうやらここまでおかし改悪もなさそう=安心して遊べそうということで、数日前に開始した。

日本艦艇ラバウルうんざりするほど使ってきたので、しばらくは海外オンリーで遊ぶつもり。

てかサンディエゴにて初期艦ラフィーで始めてから、ウチにいる日本艦は衣笠だけだし。

現在1章をクリアして第二艦隊開放を確認し、2-1への様子見出撃で、あえなくフートちゃんを赤修理に追い込まれたところ。

最強厨の俺は海外艦と言ったらフレッチャー級アトランタ級クリーブランド級、ドイッチュラント級フッドクイーンエリザベス級、ビスマルク級ノースカロライナ級、アイオワ級エセックス級と、あとはエンタープライズサラトガくらいしか知らない上に、そんな強力な艦を序盤から使えるはずもなく。

一応、フレッチャー級ではフートちゃんサッチャーちゃんはいるし、エンタープライズ同型艦ヨークタウンホーネットはそれぞれ第一・第二艦隊旗艦になってるけどな。

他に序盤オススメな強い子がいたら教えて欲しい。


そんで、まだチュートリアル+αくらいしかやっていない段階なうえに、本当に感覚的な話だけど、良く作ってあるなあというのが一番の感想

遊んで楽しいゲームを作るにはどうすべきかきちんと勉強した専門家が、運営のコアメンバーにいるね多分。

あと身も蓋もない言い方だけど、犬が食うべきドッグフードを、飼い主が自ら味見していると思う。

飼い主と犬じゃ味覚が違うから自分で食べた上で犬が美味しいと思うかどうか考察するのは結構大変な気がするけど。


何が良く作ってあるかって、なんつーか、ゆるーく長くのんびり遊ぶことも、ガチで色々やりこんで俺TUEEEEしまくるのもOKみたいな空気感

やりこみコンテンツは相当あるっぽいし、一方でそんなの置いといて黙々とやれそうなことをやっててもいいみたいな?

現在進行中のメインストリーは、いずれ坊ノ岬の大和ラスボスになるんだろうし、そこまで行くのに今のペースじゃ下手すると年単位時間掛かりそうだけど、まあ戦力をしっかり充実させて、じっくり勝利していけばいいのかな。

装備開発のT1T2とか、限界突破とかあんまりきちんとわかっていないレベルなので、こっちも徐々に把握しないといけない。

何より寮舎の家具がボロっちい上に貧乏臭くてかなわないので、これもなんとかしたい。

建造はエンプラを最優先に、上述の強い子を早く揃えたい。

あと地味に音楽いいねスマホパソコンの視聴環境の差という話かもしれないが。


あと、俺はアズレン始める前から艦これの、あの超いきあたりばったりで、なおかつ提督をやり込みに駆り立てる仕様追加に批判的で、最終的には付き合いきれなくなって休止していたこともあり、今まで称賛してた艦これ手のひら返しで叩くという話ではない。

それでも、アズレン転職した人たちが艦これに、こう言っちゃなんだが後ろ足で砂をかけるみたいな文句を吐いて去る心境が、実際アズレンを始めてみてよーくわかった。

かくいう俺自身が「今までよくもやってくれたな」って思うしw

というのも、それまで良くないと思っていたところに加えて、艦これダメな部分に、否応なく気付かされるんだよ。

任務をいちいちクリックしないと始まらない」を筆頭とする、5年前から基本的部分が進化していない上に、微妙に痒いところに手が届かない改良をしてきたUIの腐りっぷりとか、「ゲームの遊び方まで運営にあれこれ指図されるみたい」「そもそも運営はこのゲーム遊んだ上でこの仕様を決めたのか?」とモヤモヤしていた部分を、改めてハッキリ自覚させられるんだな。

こりゃ、艦これはもう復活する見込みないね

敵が強すぎると思う。

2018-10-04

anond:20181004173936

オーバーロードステータス的には俺TUEEEEEなんだけど、実際に俺TUEEEEEな展開をするわけじゃないからな。

物語主人公と俺にはおそらく物語の中でさえ接点がない

https://anond.hatelabo.jp/20181002090010

↑多分この増田と似たような悩み(全然違うかもしれない)

転生したらスライムだった件って異世界アニメのオープニングの映像ネット感想だけチラッと見てみたが

OP映像を見る限りアニメーションはそれなりに好みなのだ

ネット感想を見ただけで見る気がしない

主人公が明らかに社会階層が違う人物からかもしれない

とはいえ同じように社会階層が違うのに同じ異世界モノである幼女戦記は楽しめたので

主人公が優秀でも理不尽な状況に置かれることが重要なのかもしれない

逆に主人公社会階層が近いせいか

俺tueeeeeでも楽しめたのはオーバーロードである

小卒の主人公が部下のNPC達に尊敬眼差しを受けながら実はそんなに頭は良くないのをハッタリと部下のNPCの高度な勘違いを利用して誤魔化しながらえっちらおっちら世界征服を進める

非常に悪くない

設定より作者の学歴の方が気にならないかと思ったのだが

小説馬鹿では書けないのでそこらへんは仕方ない

ただ主人公社会階層中流階層だったり富裕層だったりすると

異世界モノでもその階層にいるファンに向けた小説のように思える

まり物語主人公と俺にはおそらく物語の中でさえ接点がない

そんな感じ

2018-09-26

マンガ響~小説家になる方法~」がくっそおもしろくなる方法

響~小説家になる方法~」は青二才氏が書いているようにアスペ俺TUEEEEするだけで巻を追うごとに面白くなくなっていく。

引用青二才氏のブログhttp://tm2501.com/entry/post-20733

残念だ。残念で仕方ないから三巻以降のストーリー勝手に考えてみる。作者は三巻から書き直すべきなのである

響は新人賞に応募するが、作品に住所や本名を書いておらず、結局その原稿はお蔵入りとなる。

同じ文芸部の凛夏の才能が先に発掘され、凡庸ではあるがエンタメ性の高い彼女が先にプロデビュー

その関係出版社編集が響のいる文芸部に出入りするようになる。

響は相変わらず生意気な態度を取り、編集の男と小説の話をしても「これはゴミ」などと暴言を吐く。

ある夕暮れ時、部室には誰もおらず編集の男はふいに響の言葉にカチンと来てしまう。

「今の発言はさ……ちょっとおいたが過ぎるんじゃないのかい?」

編集は響の手を軽くひねる。響は抵抗しても良かったのだが、その編集それからどのようなことをするのかが知りたくて、

抵抗せずにされるがままになる。

「初めてだろうから普通にしてやるよ」

響は初めて自分女性性を意識させられた。小説の中でしか知らなかった、胸の突起がどれほど感じる場所であるのか、

そして雌穴こそ鈍感であったが、表側にある女性器が自分に与える快楽を始めて知った。

小さく震える響を見て編集は「今日はここまでだ、あとは合意の上でないとしない」と言った。

響はその編集と定期的に会うようになった。合意の上ということでもう編集も遠慮することは無い。

最初女性器の表面を掌全体で擦ることでイカせていたが、やがて指先で転がすようにしてイカせ、

乳首を刺激しながら同時の刺激でイカせた。何度も何度も会って編集は響の体を開発していった。

挿入はしていたが、それは響にとって最重要ものではなかった。響にとっては他の場所から得られる快楽の方が大きいと感じていたからだ。

編集もそれをわかっており、会うたびに女性器の表面で何度もイカせて、挿入は最後にそっとするだけであった。

ある時から編集は「吸引バイブ」を使うようになった。響の小さな女性器の核は、開発されプックリと丸く大きくなり、

吸引の刺激も快感ととらえられるようになっていた。

吸引の刺激を味わってしまった響は快楽の海に溺れていった。

「だいたいわかっただろう。これを全部文章にして書け。設定はマッサージ師と女性客だ。できるな?」

響は編集に言われた通り、女性快楽に堕ちていく物語を書き上げた。それは黒い背表紙の本となり書店に並んだ。

響のデビュー作は「敏腕マッサージ、何度もイカされて……」であった。

その後も義理の父や義理の兄から快楽責めを受けて堕ちていく作品を何本も書いた。

執拗すぎる責めが一部のコアなファンに受けた。

響は昼間は官能小説を書き、夜は編集と夜の遊戯をした。

その頃には雌穴の中も二か所感じるようになっており、「欲しいの……入れてください」と言わされてから挿入されるまでになっていた。

作風ワンパターンになってきたので、編集は別の編集者を紹介した。「今日から担当が変わるから

はいきなりの担当替えに驚いたが、よろしくお願いしますと挨拶をした。

新しい編集者は「おい、これがあの態度の悪い高校生か? 随分おとなしいじゃないか」と言った。

「外では相変わらずのじゃじゃ馬だ。しかし俺の前では可愛い女になったよ。後任よろしく頼むぜ」

後任の編集は前任の編集と違い、若干肥った男だった。汗のにおいがした。

ネタ切れ起こしてるって聞いたから、新しいお話を書けるようにしてあげるよ」

後任の編集は響と一度だけ普通行為をし、二度目からは後ろの穴の開発を始めた。

「う、うう……そこは嫌です……」

響は抵抗を示したが、後任の編集は慣れた手つきで響の小さな菊の花にワセリンを塗っていく。

ゆっくりゆっくり、擦りこむようにワセリンを塗るその手が優しくて、響の心は開かれていった。

ぬぷ……と指が入っても響は深く呼吸をしていた。響の呼吸に合わせて菊の花が小さく開閉する。

その流れにそって少しずつ指を奥に届かせていく。

つぷん。編集の指が抜かれた時響は「ああっ」と声をあげた。

「続きは次回ね」

次回はあっという間にやってきた。

今日ちゃんと準備してから前と同じことするから編集はそう言って注射器の形をしたプラスチック

洗面器からぬるま湯を吸わせた。身を固くする響を編集は後ろから優しく抱き、胸やわき腹を愛撫し、

菊の花にワセリンを塗った。その流れで編集は響の雌穴を確認するように触った。そこはぐっしょりと濡れていた。

「期待してるのかな。いいよ、期待してて。もっともっと良くなるから

編集は響を四つん這いにさせ、頭を枕に押し付けるように指示した。菊の花を大きく開く体制を取らされ、

響は恐怖を覚えた。

「お水が入るけど大丈夫からね」

編集スムーズに響の菊の花にぬるま湯を入れていく。「んっ……!」響はすぐにトイレに行かせてくれと懇願したが、

編集は「あともう1回、我慢して。できるから」と言って合計200ミリリットルぬるま湯を響に入れた。

編集は響を立たせてユニットバスに連れていく。「いいよ、トイレに座って」

「あの……一人にしてもらえない……?」「何かあったら困るから見てるよ」

響はユニットバスの個室から出ていかない編集と、迫りくる便意狭間で激しく悶えた。

「もう……出ちゃうから……」「いいよ出して。きれいになるから

「ああもうダメ……!!」

ピュウ……と最初の水が出るまでは音を我慢できたけれど、その後ビチビチ……という排泄音が響き、

はいやあと叫んだ。声で排泄音を隠そうとした。

編集は立ち上がり、響の背面に回って右手で響の口をおさえた。そして左手と足で響の足を開かせた。

様式便器の中に排泄された響の排せつ物の匂いがただよってくる。

浣腸による排泄のため、細くなって出てきた茶色い塊が見える。響は恥ずかしさで喉奥から叫んだ。

しか編集に口を押えられているため、その声はむなしい高音となって浴室に響くだけであった。

はいやいやと首を振り、しかし腹の中のものをすべて便器に出し切った。

「全部出た?」「……はい」響は半泣きで返事をした。

その後二人でシャワーを浴び、響の気持ち落ち着けるために編集は通常の愛撫を行い、

その後菊の花に細いバイブを入れた。

この遊戯は何度も繰り返され、逢瀬のたびに響は開発されていった。

この頃になると響は前任の編集とも定期的に会い、女としての一般的快楽を追求していった。

前任編集には情のようなものもあり、ご奉仕積極的に行うようになっていった。

適度な大きさの男性器を口に含み、側面を舌でしごきあげ、やわらかな袋を掌で遊ぶ。

後任編集とは後ろの穴を使ったり拘束具を使った遊戯をする。

響の書く官能小説は幅広いジャンルわたり監禁モノや連続アクメを上手に書けるようになっていた。

そんなある日、響は官能小説界における小さな賞を受賞した。

授賞式当日、響はワンピースを着て壇上に上がっていった。用意していたスピーチ原稿を開くと……

ブルルルルルル……

響の雌穴にはバイブが挿入されており、女性器の外側には防水テープで貼り付けられていた。

バイブとローターが同時に、小さく振動し始めた。

足を閉じて立っているため、ダイレクト女性核に当たるのを止められなかった。

「ほ、本日は……このような賞をいただき……んっ」

響は長期にわたる開発によって、刺激を受けたら必ず逝く体になっていた。この刺激もあとどのくらい続いたら逝くか、

自身よく理解していた。スピーチを早く終わらせて壇上から降りたい……そんな一心で響は原稿早口で読み続けた。

ありがとうございます、これからも様々な作風、幅広いジャンルに挑戦し……」

そこで会場にいる前任編集と後任編集と目が合った。

彼らの手にはリモコン。前任編集女性器の外側に貼ったローターのリモコンを、後任編集は響の中に収まっているバイブのリモコン

二人は同時にリモコン操作し、強度を徐々に上げていった。

一気に上げるのではなく徐々に上げることで響が逝きやすいことを二人ともよく知っていた。

「……っ!! ……より読者の方に楽しんでいただける作品を……ああああああああっ!!!!」

響はその場で崩れ落ちた。

床に突っ伏す形で小刻みに震える響の股間から、透明な液体がとめどなく流れていた。

その後、この授賞式は伝説となり、響の名は永遠に文壇刻印された。

おわり

2018-09-17

『もしも年収600万円あったら』っていう妄想をよくするんだが

異世界転生俺TUEEEEEE妄想と似たようなもんだと思うんだけどさ、

今俺田舎の零細IT企業プログラマやってて手取りナスなしの月15万くらいなんだけど、

年収600万なら手取りベースでも倍以上なんだろうなとか、

今の金銭感覚的には全てのものが半額以下で買える感じになるんだろうなとか、

今の拠点なら3LDKくらい気軽に住めるんだろうなとか、だったらホームシアタールーム筋トレルームとか作りたいなとか、

コンビニの新作スイーツとか出るといつも財布と相談しつつもほとんど我慢してるけどこういうの我慢しなくてよくなるんだろうなとか、

流石に年収600万円もあれば自分みたいな人間でも相手してくれる女の人と出会えるかもしれないなとか

結婚とかももしかしたらできるのかもしれないなとか、そういうことを考えるんだ

たまに虚しくもなるけど、楽しい

2018-09-16

リズム天国ザ・ベスト

買った。

買ってからレビュー見た。そこそこの値段だったから判定ズレとか致命的なことにはなってないと思って、買う前には見なかった。

システムが不便って指摘してあるけど、、そこはそんなに許せないほどでもない。

しかし、ストーリーがひどい。ひどすぎる。本気で無い方がマシ。プレイしてて(悪い意味で)恥ずかしくて3DSを逆折りするかと思った。

まず名前も思い出せないウザい男の子を助けるのがもうムリ

そのまま頭打って死んどけとマジで思った。絶妙なウザさ。スタッフ3DSは何台逆パカされたんだろうなあ?

その先のキャラと展開がまたひどい。ノリを見せつけるだけで道具が出てきたらコンビニホームセンターもいらねーわ。これが1単位(リズムゲーム4個)ごとにストーリーが進むならまだしも、1個クリアするごとに薄くて寒くて鳥肌が立つようなやり取りが毎回挿入される。こんなにテンポ悪くできるのは才能だな(褒めてない)

初代からそこそこ好きだった(ザ・ベスト買ったのはかなり遅くなったが……)けど、もうプレイ30分程で折れそう。あとパーフェクト判定辛くてげんなりする。リズム天国でくらい俺tueeeee!!!!させて……いやオプションで詳細判定切ればいいだけなんだけど………切ってもスコアには判定反映されてるし……

2018-08-01

小説ラノベの違いって何?

普段まり小説を読まない。

彼女と彼女の猫」という小説を読んだ。

小説をあまり読まない私の、個人的な考えだけれど

小説は「3人称」 ライトノベルは「1人称」という印象があった。

あと、ライトノベル場合は「俺TUEEEEEEE」「日本SUGEEEEE」「悪役令嬢からの立ち直り」のどれかだと思ってる。

彼女と彼女の猫」という小説を読んだら、3人称なんだとは思うけど、ところどころ1人称になり、

視点がころころ変わったりして困った。

「あれ、これ誰だっけ?」「結局あの人はどうなったんだ?」と思ってしまった。

漫画ワンピースですら人物が把握できない。カタカナは苦手だ。

NARUTOならかろうじて覚えられる。

うーーーーーん、違いは何なんだ?

2018-06-24

ワンルームの罪深さについて

ワンルーム放送中止については東日本大震災の直後に『のぼうの城』の放送を中止にしたり、サザンが『TSUNAMI』を自粛したりするようなもんでまあそうなるだろうなという感想だったが、

放送中止に対する意見があまりにも自分と違うものが多かったので個人的意見

事件を想起させるとか被害者へのバッシングの部分とは別に

他の犯罪小説映画は叩かれないのに、なぜワンルームは叩かれるのか。

放送中止賛成派の主流の意見が「犯罪者の誘拐される側もそれを望んでいたというファンタジー肯定している」という誘拐犯側の願望が投影されてるからよくない、というものが多かったが

ワンルームヒロイン幸が「男にとって魅力的な女子中学生か」というと全くもって違うように思う。

自殺をほのめかしたり、中二病ポエムを垂れ流す、誘拐された被害者という立場を利用して強気にでているような描写もしばしばあり。

それに対してすごいのがお兄さんの反応で、

自殺願望やらポエムをきいたお兄さんは「彼女自分人生を終わらせる決意のある立派な人間」「14歳とは思えない大人の考え」と称賛。

これってまさに女版俺TUEEEEEEEEEE女子中学生の願望の投影だろ、っていう。

自殺願望だのポエムだのむしろ14歳のやりがちな中二病だろー

お兄さんは誘拐に対し後ろめたさをもち、幸のために料理を作り、幸の提案に従い新しい名前をつけたり、幸の髪を洗い甲斐甲斐しく尽くす。

そして幸が風呂場で裸になり髪を洗わせようが、手は決してださない。

幸の人格尊敬し、それに比べて俺は・・・とひたすら卑下

こんな性欲の抜け落ちたような都合のいいイケメンいるか

幸に萌えた!っていう人がいたらどの部分が?と逆に感想を聞きたい。

あのキャラ萌える男って俺TUEEEEEEEEEEEEEEのラノベ主人公萌える女並みに希少だと思うんだが。

これをみたリアル中二病発病中の中学生女子が「親も学校もみんなクソ!幸色ワンルームのお兄さんのようなイケメンが世の中のどこかにはいるかもしれない。」と夢見てしまう子もいるかもしれない。

ワンルームに対して拒否反応を起こす人(女性が主?)が多いのは、中学生女子自分内面理解尊敬してくれるイケメンがほしいという願望を理解できて、

そして世の中はこんなに都合はよくないということも知っているから、影響される中学生女子がでることを恐れてるからじゃないかなあと想像してたんだが、

ブコメや他の記事やらみたらまるで違う意見ばかりで驚いたのでかいてみた。

これを「犯罪者の誘拐される側もそれを望んでいたというファンタジー肯定している」っていうのオタクカルチャーから遠い人の感想

朝霞事件とは別に「これに影響される女子中学生いるかもしれない」とか「これで女子の願望を学んだ犯罪者がお兄さんを演じるかもしれない」っていう意見ならまあわかるよ。

朝霞事件とは経緯も内容も全く違うが、座間事件犯人ツイッターアイコンイケメン風のイラスト首吊り士とかいう中二臭いアカウント名にしたり、若い女性のひきつける中二感を利用してたしなあ。

2018-06-07

ライトノベル小説の違い

普通小説」と思われるもの本屋で何冊か読んだけど

違いがいまいち理解できなかった。

ライトノベルと、普通小説の違いって何?

俺TUEEEEEの有無?日本SUGEEEEEEEの有無?第一人称かどうか?ハーレムの有無?

心情だって気持ちいくらいに書いていたし

しかしたらそんなに良い作家小説を選んで読んだわけじゃないのかもしれないけど

本屋の一番見やすお勧めコーナーに置いてあったんだから普通のじゃん。

ライトノベルの表紙でもない、普通の表紙だったし。

なんなの。何をもってライトノベルってするの?

anond:20180607082522

2018-06-01

私が読みたい小説

新しいものが含まれ小説

テンプレじゃない、新しい技術とかその他

私をワクワクさせてくれるものを読みたい。

俺TUEEEEE!とか俺SUGEEEEEE!も良いんだけど

もっと苦しむ姿が見たい(ゲス顔)

自分では思いつかない解決策を取る主人公が見たい。

小説じゃないけど、スキップビート!という少女漫画が好き。

1巻~10巻くらいまではワクワクして読めた。

もう40巻くらい出てるけど、恋愛絡みすぎるとダルくなるんだよなぁ…

思いつく小説があればお勧めください。

WEB小説だと助かりますお金なくてごめん。本当に良いものなら買う!

2018-05-09

ロスが酷い

何のロスってアニメだよアニメ

前期の宇宙よりも遠い場所ゆるキャン△メチャクチャ面白かった反動で、終わってしまったあとの虚無感がヤバい

録画してたのを見返しては、涙で枕を濡らし…は大げさだけど、溜息つくばかり。


まあこのテの落ち込みは、別の新しいアニメを楽しめば容易に上書きできるのは分かってるけど、今期のアニメは全くと言っていいくら食指が動かない。

かといって上映中のリズと青い鳥も、なんか辛気臭そうでイマイチ見に行く気になれないし。

でもずっと食わず嫌いもカッコ悪いので、尻馬に乗る気満々で相談なんだけど、春アニメ開始から1ヶ月、なんか面白いのあった?

ああ、恋愛物と俺tueeee物は苦手で、かつネトフリは見れないんで、そういうのは除外して下さい。

2018-05-01

偏見まみれの最近漫画へのイメージ

1.ゾンビエイリアンロボット形容し難いナニカでパニックになるやつ

大体グロハンバーグ一生分作れそうな程にはミンチ肉が出てくる。

話通じないケダモノでも話通じるけど噛み合わないバケモノでも最終的に血飛沫と肉片が飛ぶ。

稀に主人公人間じゃなくなる。どっかの彼岸島みたいに。

2.デスゲーム

バトロワの後追い共。グロエロのどっちかもしくは両方。

キモさと可愛さとムカつくオーラを足して3で割ったり割らなかったりするマスコットがいる。

3.転生

なろう出身小説コミカライズとか。エロ俺TUEEEEE中心。もう飽食

工夫してハッタリ系とか勘違い系とか意味不明過ぎる系もあるけど大体同じ。

4.ほのぼのや美少女モノにみせかけた鬱やハードSFシリアス

まどマギ負の遺産

ハートフルってお前それ「heartful」じゃなくて「hurtful」の間違いだろ。

美少女動物園してえならそれだけにしろ

偏見だけど。

2018-04-27

俺TUEEEEE!とカード使いは似たようなもん

寒くなる。

カード使ってる俺カッコイイ!って気がしてしまう。

「残高確認アプリですれば良いじゃん」

「未だに現金なんて持ってんのwww」とかな。

「お前らはまだ現金で消耗してる馬鹿みたいだが

 俺は使えるからww 頭良いからww ファーwwwwww」

 みたいに言われている気がする。


最新技術というかさ、新しいものを使っていこうというの良いと思うよ?

でも現金使ってる人を見下すような発言やめーや。

未だにガラケーつかってる人に「スマホにしないの?ww」って言ってるようなもんだぞ。

ガラケーガラケーの使いやすさがあるの。お前には見えないだろうけど。

2018-04-15

anond:20180415083934

この件って

旦那離婚して今の仕事を続ける」

旦那結婚しながらにして遠距離夫婦になって今の仕事を続ける」

「今の夢を諦めて旦那についていく」

基本この3択なんだわ。

旦那のところでこの技術を使って独立」なんて馬鹿な展開はホントやめてくれよ。

京都工芸臭いということは、おそらく伝統工芸絡みだろ。それが東京でうまくいくとは思わないし、この分だと、多分更に旦那転勤食らう可能性がある。

自営がそんなにポンポンよそに移れるわけ無い。

しかし、共働きって難しいねぇ。お互いの会社相手の嫁さん見て配慮とかそういうことまで普通しないから。

しろ「部下が結婚してようが構わず俺転勤命じられる、嫁に冷遇されてる俺TUEEEEEEEE。」みたいな管理職であふれるこんな世の中。

2018-04-13

anond:20180104231222

あれから3ヶ月。

相変わらずまだ6章攻略中だけど、うちのカルデアに違いが出てきた。

まず、ようやく育成を頑張り始めた。3ヶ月前はレベル60超えてるキャラが2人くらいだったけど、今は10人近い。

そして、今までフレンド枠は使ってなかったのだけど、積極的に使い始めた。宝具枠が一つ増えるだけでこんなに楽なの……?

今まで心が折れていたけど、俺TUEEEEEしながら6章のクリアをしたいので、まだまだ育成を頑張る。

とりあえず今日のうちに蛮族の心臓理想を言えば24個……、は無理なので、せめて8個くらいは手に入れたい。

2018-03-21

anond:20180321074641

正しいいよ。

YouTuberは小学生向けにバカやってるだけだし、

なろう系は俺TUEEEEEしたい中高生向け、

俺が子どもだったらどっちもハマったかもしれないけど、

いい年した大人が楽しめるものではないよ。

あんたは間違ってない。

2018-03-05

異世界ラノベ好きはバーフバリ見たほうがいい

映画のバーフバリ川崎チネチッタでまだやってきたので見てきた。

感想は「あれ、これ、俺TUEEEEラノベ実写化では…?」

マジで俺TUEEE系に抵抗ないなら絶対見た方がいい

無職転生」とか「八男って、それはないでしょう」とかが大丈夫なら絶対好きだと思う

主人公のバーフバリがとにかく強くて勇敢で聡明!ってシーンが続く。

理由とか細かい説明ほとんどない。

考えるな、感じろ。

ここから一部ネタバレあり

====

特にラノベっぽいなと思ったシーンがある。

主人公のバーフバリ大国王子なんだけど、

途中で身分を隠して他国宮殿愚鈍な下働として勤めるシーンがある。

バーフバリ自分の力を隠しながら、自分が使えてる男が武勲を立てるように

うまくサポートするんだけど、ヒロイン宮殿王女から

バーフバリが本当に無能な男なのか疑われてしまう。

色々な駆け引きをやっている中で敵がせめてきて、

バーフバリ本来の力を発揮して敵をばったばったと…という話の流れ。

話してて思ったけどやっぱラノベじゃん!

しかもなろうとかでやったら批判がくるタイプのやつ!

ただ、音楽とか映像は本当に素晴らしい。

画面に人もいっぱいでてきてスケールが大きくて、とにかく爽快感がある。

今週まだ再放送やってる映画館もあるから

俺TUEEE好きな人はバーフバリ見て!

なろう小説の読み方

1.現実を忘れます(無の境地に入ります)

2.小説の1ページ目を開きます

3.主人公になったつもりで話を読み進めます

 (とにかく主人公になったつもりなので、俺はこうじゃない!とか考えないようにします)

4.俺TUEEEEE物語を楽しみます

5.最後批判します「やっぱりクソだった」


これが一連の流れです。

ある意味瞑想に近いものがあるかもしれません。

関係ないけど、私は第三者の目(神様視点)で読んでます

好きなアニメジャンルで、自分の状況が分かる気がする

アニメには色んなジャンルがあると思う。

未来物、魔法物、日常物……

好きなアニメジャンルで、その人の状況が分かる気がするので書いてみる。

日常/ほのぼの → 今の日常疲れた人。 または、のんびりしたい人。

         若かりしころの日常を見て、若返りたい人。

恋愛/ラブコメ→ 愛に飢えている人。 または、人の恋愛事情を見てニヤニヤしたい人。

ドラマ/青春 → 上に同じ。 若いとき日常を見て、「そういうこともあった…?」と思いたい人。

コメディ/ギャグ→現状を笑い飛ばしたい人。疲れたからとりあえず笑いたい人。

         何も考えたくない人。

SF/ファンタジー日常から抜け出したい人。新しいことを想像するのが好きな人

        「もし自分がこの場所にいたら~」と俺TUEEEEやりたい人も含む。

ロボット/メカ →とにかく機械好きな人

アクション/バトル→諦めずに戦いを挑む主人公に元気をもらいたい人。

スポーツ/競技自分の知らないことを疑似体験したい人

ホラー/サスペンス/推理 → 現実ではありえない事でも、考えるのが好きな人

              恐怖を楽しむ人は、現実との違いを楽しむ。

              現実との差を見て、現状が良いものだと思いたい人。

歴史/戦記→トラブルを乗り越えて戦おうとする人達好きな人

      現実トラブルを抱えている人。(現状打破したい人)

戦争/ミリタリー→戦いに飢えた人。

2018-02-26

anond:20180220212352

爆れつハンター最終回

俺TUEEEEEでコメディタッチな話だったのに、

主人公より強キャラが現れたら仲間見捨てて泣きながら逃げ回ってた

2018-02-14

ネット小説お勧めってある?【好みを追記】

最近ネット小説をよく読む。

なろうとか、カクヨムとか。

そういうものお勧めってあるだろうか?

ファンタジーも好きだし、近未来も好きだ。

料理系も好きだなぁ。

俺TUEEEEEEEEEEが過ぎると飽きてくるけどね。

ごめん、情報少なすぎたから追記する。

 ・10年ごしの引きニートを辞めて外出したら自宅ごと異世界転移してた

  地の文が好み。キャラ個性も強めだったから良かった。コタローという名の犬強い。


 ・自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮彷徨

  意外性…という意味面白かった


 ・本好きの下剋上

  紙作れるようになるの早いな!とか色々思うところあったけど

  面白かったように思う。


上記3つだけ思い出した。

2018-02-13

知り合いが「魔界転生すげぇwwwFATE元ネタだぞ」と薦めてきた

ゼッテー読まねー。

タイトル見ただけで反吐が出る。

まず転生ってのが駄目。

この時点で俺TUEEEEEのクソ確定。

しか魔界ってなんだよ。

魔界俺TUEEEEEEとか痛すぎるだろ。

どうせサキュバスとかラミアとかが出て来るハレーム物なんだろ?

FATE元ネタってことはビームとか撃ち合うんだろうしそんな馬鹿馬鹿しい小説俺は読まねえから

俺が読みたいのは熱い男達が復讐心燃えチャンバラしあうような渋い作品だよ。

2018-02-12

https://anond.hatelabo.jp/20180212151255

まあイベントも高難度海域も、廃人俺TUEEEEする場になりがちというか、そういうゲームバランスになりがちで、どんなゲームでも好きになれない。

艦これはそれが顕著だったけど、アズレンだって例に漏れずそうなんだろって感じ。

2018-02-04

俺TUEEEとか全然本質的じゃない。

そもそも強さとか相対的ものなので、自分対象Aより強いってのは、対象Bと自分関係に影響を与えないのだ。俺TUEEEEとかその意味全然重要でも本質的でもない。

俺TUEEEEに期待されているのは「対象にはアクセスできない権能や理由によって俺の強さが保護される」という非対称性だ。たとえば、原始の荒れ野においてそれは一本の棍棒だ。その取るに足りない棍棒が、「俺専用」であり他者からアクセスできないとする、その非対称性こそが俺TUEEEEの魅力であり、爽快感の源泉なのだ

著名人への匿名批判でも幼稚園に俺だけ通わせろでもそれは全く同じ構造で、「俺にだけアクセスさせろ」なのだ双方向とか相対的なのは気持ちよくない。公平でゲームバランスがよいなんてくそくらえ。

現実世界はおおむね相対主義だしダブスタ忌避される。しかしその忌避されるものこそ手に入りさえすれば蜜の味なのだ

他人差別糾弾しつつ自分差別放題がエンタメなのだ弱者である自分は救済を共用するが、自分自分より弱者を救済しないのだ。戦闘にもならない片殺しが人々の願いなのだ

強いことなんて面倒だ。なぜなら強いということから利益を引き出すためには戦闘を経なければならないからだ。そんなの手間がかかりすぎる。求められてるのは戦闘ではなく優遇だ。俺は自由謳歌したいが俺の自由を支えるための不自由は俺以外の誰かが義務として背負うべきなのだ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん