「フォロワー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: フォロワーとは

2023-05-11

anond:20230509104636

ツイッターダメな点は、広告宣伝効果がめちゃくちゃ高いメディアにも関わらず、公式広告枠を買うよりもフォロワーの多いユーザーツイート依頼した方が宣伝効果が高いってことだと思う。

巨額の広告宣伝費が動いているのに、それらはツイッター運営を素通りしてユーザークライアントとの間で直接やりとりされるだけ。

これでは運営健全収益を得られるわけがない。

2023-05-10

無産(AIすら触ってない)のフォロワーが「絵描き小説書きの暴言創作物があるからギリ許される。なければ罪」と言っていて、

じゃあ無産のお前の暴言死刑だなと思った

努力できない努力しない努力をした事がない

曲がりなりにも創作界隈に属してる人間から言わせてもらえば

AIイラスト使ってる人の問題点って努力しない事なんだよね

頑なに自分自身意思の力で努力しようとはせず

巨人の肩の上に乗らないとプライドを掛けた勝負もできない

どうして一から十まで他力本願ポチポチやるだけで

他人が心血注いで積み上げた成果を盗んでいいと思えるんだろう

少しでも努力した経験があるなら努力横取りなんて絶対できない

ワナビーにさえなれなかった努力エアプによる絵描き個性強盗

それがお絵かきAI問題なんですよ

二次創作同人誌はどうなのって質問をよく見るので答えるね

オリジナルガイドラインにのっとった上で商売を許してもらえてるのが現代

なぜか誤解されがちだけどコストは全くタダじゃない

プラモ買ってきて組み立てる感覚同人誌一冊作れると思ってる人

大間違い

在庫抱えるリスクを負った上でゼロから話を考えてコマを割りネームを描いて作画する

同人歴史で途中で力尽きて頓挫した本を集めれば湾を埋め立てて土地を作れるレベル

部外者簡単に作れると思い込むのもやはり努力エアプだからだろうか

でもフォロワー二次創作努力価値を分かってるから

同人作家の努力付加価値を認めてくれてるからこそ応分の対価を支払ってくれるのであって

虎の威を借る狐をしてる努力転売ヤーさんとは比べる事自体が失礼

ここまで言われても努力を才能だと思い込んでる動く植物人間には響かないんだろうな

だけど創作界隈の端くれとしては希望を失いたくはないよ

だって自分に期待さえできればワナビーにはなれるはずなのに頑張れば一歩を踏み出せるはずなのに

なんで頑なに努力しないの・頼むから努力してよ・力を貸してほしいならせめて頭を下げて

2023-05-09

大英イギリスについて

大英イギリスをもじった合同誌を作成している、アー(daieiigirisu)というアカウントがある。今回はこのアカウントコミティア関係性について話そうと思う。

まず、「アーさん」と呼ばれ、フォロワー絵師が描いている「アーさん」はオリジナルキャラではない。

では、なにか元ネタがあるのか?というと、ある。「鈴木さん」という漫画鈴木みきというキャラである

http://dnsksrn.web.fc2.com/d2.html

こうして画像比較してみると絵師が描く「アーさん」というキャラクタと非常に似ていることがわかる。

このアカウントフォローして長年ヲチしてきたので変遷を知っているのだが、

アーが鈴木みきをアイコンにする→そのアイコンになった鈴木さんを元にフォロワーが「アーさん」を描く→アーがそれをアイコンにする→「鈴木さん」を知らない他人からするとアイコン=「アーさん」だと思われる、

そういった流れになっている。

ここまでならウェブ漫画元ネタにしたキャラでワイワイやってるアカウントとしてスルーすることもできるのだが、問題はアーがコミティアで「アーさん」を元にした合同誌を頒布してることである

コミティアとは、一次創作のみという制限のもと様々なクリエイター創作物を発表して頒布する合同誌即売会である。そこでは、二次創作頒布することは規約違反になる。

鈴木さん」の鈴木みきを元ネタにした「アーさん」とは、全くのオリジナルというわけではなくて鈴木みきの二次創作、いや、二次創作というよりも名前と見た目だけ変えたパクリではないだろうか。

そのような「アーさん」というキャラクタを作成したアーという人物コミティアで知ってる限りでは3回も(!)このコミティアに参加しそれぞれ違った合同誌を頒布している。

コミティアでは、限りなくグレーに近い、一次創作ではない二次創作を行い、それをもとに頒布した相手から金銭を受け取っているのである

ただ、ウェブ上で絵を描き合ってるならいい。しかし、コミティア金銭の授受が絡んでくると話は別だ。ウェブから去れとは言わないけれどコミティアからは去ってほしい。

大英イギリスについて

大英イギリスをもじった合同誌を作成している、アー(daieiigirisu)というアカウントがある。今回はこのアカウントコミティア関係性について話そうと思う。

まず、「アーさん」と呼ばれ、フォロワー絵師が描いている「アーさん」はオリジナルキャラではない。

では、なにか元ネタがあるのか?というと、ある。「鈴木さん」という漫画鈴木みきというキャラである

http://dnsksrn.web.fc2.com/d2.html

こうして画像比較してみると絵師が描く「アーさん」というキャラクタと非常に似ていることがわかる。

このアカウントフォローして長年ヲチしてきたので変遷を知っているのだが、

アーが鈴木みきをアイコンにする→そのアイコンになった鈴木さんを元にフォロワーが「アーさん」を描く→アーがそれをアイコンにする→「鈴木さん」を知らない他人からするとアイコン=「アーさん」だと思われる、

そういった流れになっている。

ここまでならウェブ漫画元ネタにしたキャラでワイワイやってるアカウントとしてスルーすることもできるのだが、問題はアーがコミティアで「アーさん」を元にした合同誌を頒布してることである

コミティアとは、一次創作のみという制限のもと様々なクリエイター創作物を発表して頒布する合同誌即売会である。そこでは、二次創作頒布することは規約違反になる。

鈴木さん」の鈴木みきを元ネタにした「アーさん」とは、全くのオリジナルというわけではなくて鈴木みきの二次創作、いや、二次創作というよりも名前と見た目だけ変えたパクリではないだろうか。

そのような「アーさん」というキャラクタを作成したアーという人物コミティアで知ってる限りでは3回も(!)このコミティアに参加しそれぞれ違った合同誌を頒布している。

コミティアでは、限りなくグレーに近い、一次創作ではない二次創作を行い、それをもとに頒布した相手から金銭を受け取っているのである

ただ、ウェブ上で絵を描き合ってるならいい。しかし、コミティア金銭の授受が絡んでくると話は別だ。ウェブから去れとは言わないけれどコミティアからは去ってほしい。

こんな関係があったらキショすぎる!!!

この文章はすべて創作お話です

トラバブコメでは好きな寿司ネタを書いてください

文ちゃんと読んでくださいね!!




タイトル自己矛盾する誤謬を書いて、有料の本文にだけ「これはわざとです」という旨の文章があったらどう思いますか?

キッショイですよねえ

しかもっとキッショイ存在関係も考えられます



キッショイ作者

はてブユーザーを毛嫌いしており、はてブユーザーペテンにかける目的文章作成したことが明らかである

もしこんな作者がいたらキッショイですよねえ


キッショイフォロワー

さらにもしもその作者の文章お金出して買ってる人間がいたらキッショイですよねえ

それだけで飽き足らず、作者に否定的コメントに対してネチャネチャ粘着質に絡んできたらすごくキッショくないですか?


キッショイブクマ

はてなの外に出っ張っていってインターネットに転がってるものイチャモンつけまくるブクマカがいたらキッショイですよねえ

せめてイキるのは増田に対してだけにして外様迷惑をかけるの止めましょうよ



ブクマカ嫌いなのにチラチラブクマカを気にしながらキッショイ釣り文章作成し、キッショイブクマカが叩きに行き、それをキッショイフォロワーが叩く

インターネットでお互いに憎しみあって依存関係にある男女論争論客みたいに本当にキッショイです!!



から見ててキッショイのでお互いに関わるのはやめにして好きな寿司ネタだけ書いて終わりにしませんか?

和平合意のためによろしくお願いしま

私の好きなネタブロッコリーサラダです

対戦よろしくお願いしま

お酢!!!

Twitterは休眠アカウントを30日に1回ログインしないと削除するのか

話題ロイター記事

ツイッター、休眠アカウントを削除へ 30日に1回ログイン必要

https://jp.reuters.com/article/twitter-accounts-idJPKBN2WZ15J

イーロンマスクの元発言を探す

https://twitter.com/elonmusk/status/1655608985058267139

We’re purging accounts that have had no activity at all for several years, so you will probably see follower count drop

翻訳数年間まったく活動のなかったアカウントを削除しているため、フォロワー数が減少する可能性があります

30日に1回発言は見当たらなかった

時事通信記事

休眠アカウントの削除実施 マスク氏「数年活動なければ」―ツイッター

https://www.jiji.com/jc/article?k=2023050900143

ツイッター規約では、アカウントを使い続けるには、最低でも30日間に1回はログインするよう要求さらに「長期間の利用がない場合永久に削除する恐れがある」と説明している。

規約に「30日に1回ログインはしてね。ほっとくと削除するかもしれないよ」とあるらしい

ロイター記事の本文をよく読んでみる

長期間活動停止によるアカウント永久削除を避けるには、ユーザーは少なくとも30日に1回は自分ログインする必要がある。

要は「30日に1回ログインしてれば安全だよ」としか書いてない

感想

ロイター釣りが上手い

オリジナルキャラ名前

TRPGとか一次創作キャラクター名前現実じゃないからってキラキラネームに負けない難読(というか根本的に読めない)ものが多くて困る

紹介でルビ振ってくれていればまだいい、第一印象で読み方がわかってるだけでだいぶ違う。

ただ、そうでない場合にどう読むのかわからいから褒めたり話題にしようと思っても難しくて困る。

最近だとフォロワーキャラクター名前普通に読むと昔いた太ったおじさんしか思い出せなくてすごいつらいんだ どうしてもそうとしか読めない。ツイートを見る感じだとすごく綺麗な名前をつけて気に入っていると言っているだけに一方でデブオジがずっと脳内に浮かんでるフォロワーがいるなんて思ってもないだろうな

2023-05-08

anond:20230508203735

だめだおれの糞みたいなchat-GPT力ではこんな糞みたいなものしか生成されない

Model: GPT-4

User

あなた2007年からTwitterを使っているヘビーユーザー小説家です。当時を思い出させるような、「2007年Twitter」というタイトル小説を書いてください。

ChatGPT

タイトル: 2007年Twitter

第1章: ツイッターの始まり

2007年インターネット日常生活に欠かせないものとなりつつある時代作家である私は、友人から勧められた新しいSNSサービスツイッターに興味を持ち始めた。当時はまだ、誰もが知るような存在ではなかったが、私はその独特のコミュニケーション方法に魅了される。文字数制限のある140文字自分意見日常つぶやくという新しい形式に、初めて触れるのだった。

第2章: 新たな出会い

私は自分小説日常についてつぶやき始める。フォロワーも少しずつ増えていく。やがて、同じような趣味や関心を持つ人たちと出会い友情が芽生える。私はこの新しいコミュニティに夢中になる。ツイッターは私にとってインスピレーションの源となり、次の小説アイデアを見つける場所でもあった。

第3章: ツイッターの影響

2007年ツイッターは、まだ無邪気で楽しい場所だった。しかし、次第にネット上のトラブル誹謗中傷が増え始める。私はそれを見て、ツイッター危険性やネットリテラシーの重要性を痛感する。そんな中、私は自分小説ツイッターを題材にした作品を書くことを決意する。

第4章: ツイッター小説誕生

私は短編小説「140文字物語」を執筆する。物語ツイッターを通じて出会った人々の交流を描いている。この作品が大変好評を博し、私はツイッター上でさらに注目されることになる。やがて、私はツイッターを使った小説の新たなジャンルを生み出すことに成功する。

第5章: 今も変わらぬツイッター

数年が経ち、ツイッターさら進化を続けている。私もその中で新しいつぶやき出会いを楽しんでいる。2007年ツイッターは、私にとってかけがえのない思い出であり



User

続きお願い

ChatGPT

時代の変化を感じることができる場所でもあった。しかし、私は今でもツイッターを使い続けており、その魅力に取り憑かれている。

第6章: 新たな挑戦

ツイッターが私の人生に多くの影響を与えたことは間違いない。私はツイッターを通じて多くのファンとつながることができ、彼らの声に直接耳を傾けることができる。そんなツイッターの力を借りて、私は新たなプロジェクトに挑戦することを決意する。それは、フォロワーからアイデアを元にした連載小説執筆だ。

第7章: フォロワーとともに

私はツイッター上でフォロワーから小説アイデア募集し始める。多くの意見提案が寄せられ、私はその中からいくつかのアイデアを選び、連載小説執筆に取りかかる。フォロワーたちと一緒に作品を創り上げるこの新しい試みは、私にとって非常に刺激的であり、創作の喜びを再び感じることができる。

第8章: これからツイッター

ツイッターは、2007年から大きく進化し続けてきた。しかし、その根底にあるコミュニケーションの楽しさは変わらない。私はこれからツイッターを使い続け、新しい出会いインスピレーションを求めていくことだろう。そして、私の作品も、ツイッターとともに時代の変化を映し出すものとなることを願っている。

世の中の夫婦ってそんなに離婚危機があるの?

友人が昨日の夜中にインスタあげてて朝には消えてたんだけど、

・夫が家事育児をやらない

・そのくせ妻の教育の仕方は間違っていると文句を言う

過去仕事と嘘をついて競馬競艇に行っていたことがある

みたいなことを書いてて、正直離婚したいけど金銭面と1人で子供育てるのは無理だし...みたいなことが書かれていた。

大学時代の先輩後輩なので夫の知りあいフォロワーにいるのにこの内容で投稿をするって

まあ結構夫婦関係危機なのかなって思ったんだけど普段投稿だと楽しそうな家族写真とかをあげてて、

夫とは普通に飲みに行って家族の話とかをしててもそんなことを微塵も感じなかったので驚いた。

もしかして世の中の夫婦って大なり小なりこういう問題を抱えているものなの?

AI学習否定絵師ちゃんAI学習対策しているのか

AI学習否定派の神絵師様の証言が集まっていたので、ちゃんAI学習対策してるのか調べてみた。

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2305/08/news068.html

名前敬称略フォロワーPixivTwitterdanbooru
あかもく24非公開公開中takedown済
イコモチ64万非公開公開中takedown済
皐月13万非公開公開中転載済(58件)
黒須10非公開公開中転載済(218件)
霧月25万一部非公開公開中転載済(189件)


転載サイトまで対策しているのは5人中たったの2人しかいなかった。

件数記載しているように、転載サイトには作者タグがあるのでほんの数分で神絵師投稿して転載された作品数まで知ることができる。

そしてイラストメタデータはやたら充実している(anond:20230507074525)ので転載サイト学習してしまえば悪意のある絵柄模倣pixivだけ非公開にしようがハナクソほじるように簡単に実行できるだろう。

そもそもTwitterでもイラスト大公開しているので、アカウントと関連付けて学習するだけでもPixiv公開と似たようなAI学習効果はあるだろう。今すぐTwitterイラストを消すべきでは?

流言に流されてなんとなくの対策をしてる人が多く、半端で非常に残念としかいいようがない。

転載対策をしない限りTwitterイラストアップしてる時点でPixivを非公開にしようが関係なく転載され続ける。Twitterだけでも学習できるけど。

ちなみに転載海外サイトで行われてるので最強の盾「フェアユース」が壁になってるから開き直られたら対策不能danbooruクリエイターの依頼で非公開対応してくれるので比較的優しいサイトではある。

今のフォロワー数で十分に仕事が来て、絵柄の模倣が損になる神絵師はこういった非公開対応をする価値があるが、

フォロワーやすべく活動しないといけないTier2のイラストレーターたちは転載AI模倣に嫌な思いをしつつも

Twitter活動し続けないといけない地獄環境といっていいだろう。

2023-05-07

anond:20230507164100

わかる

ももっとキツイのは、フォロワーとの会話一切無いのに女性アイドルだのキャバ嬢だのにやたらリプライする奴

anond:20230507164100

つぶやくサービスだろっていうタテマエを真に受けてる発達臭がすごいのも悲報ポイントなんだよな

有名人日常つぶやくから意味があるし楽しいのに、何者でもないオッサンがつぶやいてもストレージ無駄遣いなんだよな

こういう話題で決まって息苦しいだの意識高い系だの言ってごねはじめるけど、結局フォロワー数の差として現れちゃうんだよな

おっさんつぶやきを求めている人間がどれだけいる?

それが現実なんだよな

anond:20230507164100

多分だけどそれ実はやりとりしてる

ある種の界隈では@を飛ばす普通リプライを使わずに会話をする、いわゆる空中リプライってやつを多用する人が結構いる

共通フォロワーがいないと独り言に見えるよね

anond:20230507161922

「難しくない事」がギリだろうが、この条件じゃあヴァンサバかそのフォロワーしかないんじゃ。

Pixiv投稿するとAI絵に学習されるというデマ

アンチAIの人はAI使ったことないからよく分かってないみたいだけど、

Pixiv自体AIにとって話にならないんだよね。学習の参考にならないから。

Pixivの次にヤバいのがTwitterなんだけど、まさかアンチAIなのにTwitterイラストアップしてるマヌケだったりしないよな?

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/tadanojako/status/1654676274089197568

AI学習する上で一番重要なのはメタデータの質なので、最近2次元AIは黙って転載サイトdanbooruとか使ってるよ?

danbooru転載元として多いのはPixivTwitterなのでPixiv云々は致命的に間違ってるわけでもないのだが。

本気でアンチAIならTwitterに一切のイラスト投稿しないで活動しないといけないので、

人々に見て貰いフォロワーを増やすことで仕事に繋げるイラストレーターとしては自殺しか無いと思うけど、思想信条問題なら仕方ないかな。

転載サイトトップで見かけたピーチ姫だが、投稿されたPixiv転載先のdanbooruメタデータの差は圧倒的でどちらから学習したほうが精度が高くなりそうかはバカでも理解やすいだろう。

https://www.pixiv.net/artworks/107888278

https://danbooru.donmai.us/posts/6286948

Pixiv

#スーパーマリオ #ピーチ姫

danbooru

#mario (series)

#super mario odyssey

#princess peach

#1girl

#blonde hair

#blue eyes

#breasts

#day

#earrings

#from above

#hat

#high heels

#jewelry

#large breasts

#lips

#long hair

#long skirt

#looking at viewer

#open mouth

#outdoors

#pink lips

#pink skirt

#shirt

#skirt

#smile

#solo

#sun hat

#white headwear

#white shirt

pixiv転載サイトなんとかしてくれという要望なら理解できるのだが、Pixiv悪者にしたら回避できると頭の悪い学習をしてしまっているようだ。

Pixiv規約スクレイピング禁止でも転載され放題な現状なので。

よくわからない第三のイラスト投稿サイト()とやらがスクレイピング禁止してもイラストが集まるなら転載サイト無視してくるよ。

2023-05-06

anond:20230506000119

それは無能マーケッターが感度の低いコンテンツフォロワーに受けようと思って書いてる記事やぞ。どっちでもないならスルーすればええ。

法華狼のブログについて

https://hokkeookami.hatenablog.com/entry/20230505/1683298772

このブログコメント記事を読まずに書いたのか、それとも読解力に難があるのか、はたまたサヨク指向のあるブログ主だから盲目的に批判したいだけなのか分からん的外ればかりで困惑している。

Gragra 「消した」んじゃなくて「書かなかった」だろ。わざわざ手間をかけてやったのと、手間を省いたのでは全然印象が異なる。こうやって犬笛を吹いて分断を煽る意図はなんだ?

kotobuki_84 単なるミスや省力化と解釈するべき現象に、悪意を幻視して陰湿な怒りの娯楽やるのはまあそりゃ自由だけど、その世界観だと例えば「法華狼は園子温意識的擁護している性犯罪フォロワーだ」くらい言えてしまうよね

このような、背景からハングル中国語を消したのは差別という事がこの記事の主旨であるかのようにコメントしている人が多く、それにスターまで集まっている。

読めば分かると思うのだが、この記事で法華狼が言いたいのは、結論にある「『さくら荘のペットな彼女』で韓国料理描写が追加された時、原作からの改変自体批判根拠」とした連中は、このハングル中国語を消すという改変も批判しないとダブスタだし、差別意識があったことを証明することになるけどいいの?である

からハングル中国語が消された理由は断定できなくてもいいのだ。この記事が主張したい相手にとっては「改変」されていることが重要なのだから

そもそも最後にわざわざ「念のため、媒体の変化にともなう改変は良くも悪くも必然的だと私は考えているので、改変それ自体批判根拠にするつもりはない。しかし当時に改変そのもの批判根拠として、制作者に非難をあびせた人々はどうだろうか。」

と書いているのに、ブコメハングル中国語を消した理由を推測したりとそこまでは別にいいんだが、引用したブコメのように法華狼が作品自体差別問題見出しいるかのようなコメント阿呆しか言いようがない。

党派性権化のような連中だな。

「◯◯推しなら観るべき」って相互フォロワーが勧めてくるけど、キャラ名前Twitter検索したら「下手」でサジェストが出てくるってどういうことだよ〜〜

ダンスの振り忘れて棒立ちになってたり、周りの振りを観ながら踊ったりしてるとか嫌すぎる(子供キャラならいいけど年長系キャラだし…)

他のところで同キャラ演じてた俳優さん達は演技うまかったから余計なんだよな 顔が好みじゃないんだよな〜とか言ってたけど今なら素晴らしさが分かるぜ

政治的主張はせめて政治垢作ってからしろよ

お前のその垢のフォロワーはお前の政治的主張を見るためにフォローしてんのか?違うだろ

仕事の告知とか日常つぶやきを見るためにフォローしてんだよ

仕事で得た発信力を利用して自分政治的主張を広範囲にまき散らすのは垢の悪用しかない

棲み分けもできてない

そもそもフォロワーにはそいつ政治的主張なんて興味ないんだから

例えば想像してみ?

大企業ツイ垢中の人が、その企業ビジネスとは関係ない政治的主張つぶやくようになったらそれは正常だと思うか?

それは個人垢でやれやって誰でも言うだろ

個人企業の違いはあれど論理は同じ

https://anond.hatelabo.jp/20230505125453

anond:20230506023736

商業的な話はさておいて、その後のアニメ界にどんな変化があったかというとその影響力はどの程度なんだろうねという

エヴァ以前と以後で明確に違うのは何かってあるの?

 

エヴァガンダムより遥かに洗練されてるんだけどそれは洗練の度合いでしかなくて、本質的には富野フォロワーしかないんじゃないの?というのが正当なアニメ史上での評価になるんじゃないかな、と思ってしまうんだけど

2023-05-05

なぜ、露出の多いコスプレイヤーTwitterAmazonほしい物リストを公開して乞食になるのか

コスプレを楽しむ人、コスプレを利用して乞食になる人

コスプレイヤーというのは既存漫画アニメゲームキャラクターコンテンツ二次創作としての表現で楽しむ趣味でございます

はじめのうちはこのスタンスであってもいつから自己承認欲求を求めてしまうようになります

そして、露出をしたり、流行りの作品コスプレをして「いいね」集めをしたり、コンカフェで働いてみたり、イベントをしたり撮影会をしたり……

そして、そこに群がった人たちからお金や物を乞う、乞食になっていく……

そんな人たちが少なからずいます

このような人たちについて少し考えてみたいと思います

コスプレ本来の楽しみかた・作法

コスプレとはどのようなもの

それはこの文の一文にも示しましたがコンテンツ二次創作自分の好きなキャラクターになりきって遊ぶという高度な変身ごっこです。

これについては人それぞれ思うところはあるかと思いますが、共通して言えるのはそこにはコンテンツへの尊敬と愛があるということは言えるでしょう

承認欲求を求める乞食コスプレイヤーとは

承認欲求を求める乞食コスプレイヤーというのは前述した作法からは外れている外道の方々です。

コンテンツを利用してコスプレというもの隠れ蓑にして、アニメ漫画などのコンテンツ自分承認欲求を求める道具や自分フォロワーという顧客リストの餌として使用しています

ゆえに何も考えずに露出するようにもなっていきます

いえ、露出しているキャラクターもいますから、本当にそのキャラクターが好きだったその露出については意味があるものですから表現の一部分として取り扱い今回の問題提起するようなものとしては扱わずしろ尊敬をされるべきものでしょう。

しかし、残念ながらその意図に反してコスプレをする人間がいるのもまた事実なのです。

承認欲求を求めるのは悪なのか?

承認欲求というものを求めようとするのは悪のような言い方をしているように思われてしまうかもしれませんが、それは誤解です。承認欲求というもの人間であるならばどのような形でもあって然るべきであると思います

しかし、それを得る手段やまたは対象問題がある場合はその限りではないと考えています

では、よい承認欲求というものは何かというとある程度共同体として機能している中での承認です。

これは対象への承認尊敬されるというものへとつながるものですから「仲間のために背中を見せる」や仲間内によく思われたいということでその共同体の中でのつながりの強化につながるものなどを示唆するものでしたらいいと思います

しかし、ここで問題視をしている承認欲求不特定多数に対して向けられるもので、その先にあるのは数字満足度人気投票から乞食行為への移行です。

これを正しい承認欲求という風には考えることはできないというのが『僕』の考えです。

乞食コスプレイヤーが開催する○○学級会というマッチポンプ

コスプレという分野はSNSでしばしば炎上するという現象がみられます

コスプレイヤーの金銭トラブル、○○○はやってはいけない、このカメラマンは危ないなどなど……

コスプレという趣味を続けていくと何かが起きるのは当然の事なのですが、他のコスプレイヤーの経験したこと自分もしたというようなことをSNSに書き込んでは、生産性のない議論をしたりします。

また、これらの露出などを過度にしていればそういうものの目当ての連中が集まることは自明の理です。

また、この中にはそういう「変な人間」が紛れ込んでいる可能性が高いのは当たり前のことです。

これらは自分たちを通してある意味目立つ行為としてコスプレあるあるネタによる共感からその承認欲求をズラして満たしています

それゆえ、マッチポンプのように自分火種を作ってはSNS賛同をする人たちと声をあげて楽しんでいるのです。

現代のアイディンティとしてのコスプレ

次に社会学の視座でみてみましょう。社会学者のスチュアートホール文化的アイデンティティを例に出して考えてみましょう。

現代において自己アイデンティティというもの内面の核として中心に持つことはなく、SNSなどの他社によって目まぐるしく変化をしていきます

それゆえ、自分の核をコスプレをしているという記号化することで自分アイデンティティを保とうとします。

まりコスプレが好きなのではなくてコスプレによる自己保存になるわけです。

ここから自己アイデンティティコスプレが好きだからアニメ漫画などのコンテンツ作品が好きだからという気持ちがないためこれらを利用したといってもいいですし、もう少し言葉をならすならば「文化のすりつぶし」によって自己承認欲求物乞い精神を養い満たすのです。

そして、このすりつぶしか露出や性欲を商品とする部分への移行をすることでこれらの欲求に応えていきます

しかし、これらは消費傾向における行為なためいずれその人間は飽きられてしまうという問題も孕んでいます

コスプレイヤーという女の消費のされ方

コスプレ文化のすりつぶしとして消費をする人間もいれば、一方では創作としてクリエイティブ自己表現として使う人ももちろんいます

『僕』の友人はみんなこちら側の人間ですね

オリジナル物語を作って表現をしたり、作品に対する愛があるため自分衣装を作ったり、作品を楽しんだりしています

コスプレというものあくまでも非日常的なものであり、ブライマンのようなディズニー化のようなものであるため日常の中に劇的な体験として存在しているはずです。

しかし、SNSなどでフォローしているとそのエコーチェンバーのようなもので非日常から日常のものへとなっていきます

それをよりよいものへと刺激を求める面で色々な方向へと伸びる人もいます

結語

今回の問題として取り上げたコスプレイヤーは物乞いをする、承認欲求を満たそうとするというものですがこれが全てではないことは御承知頂ければと思います

「一部の」そういう人たちがいるというもので、これらの問題金銭的な搾取をされるような問題に多く関わっているのも事実です。

最近は、オレオレ詐欺に対する警戒も強くなってきたため高齢者を狙うよりもこういった傾向のある女性やそこに群がる男性を騙した方がお金になるということで犯罪への対象が変わってきているという事実があります

このような事例はコスプレイベントなどが発端として起こることが多く、それがあまり表沙汰にもなりません。

SNSでは多く取り上げられることはあっても、「またか」のようなリツイートネタのように扱われている現状があります

コスプレという趣味に対しての向き合い方、倫理観コンテンツの楽しみ方はあってもいいとは思いますし、これらがよりよく発展してくれることを漫画アニメコスプレ好きな人間として願う限りです。

2023-05-04

AI絵をpixiv投稿した結果

pixiv活動を初めて一ヶ月、AI100枚を投稿した結果の数字を置いておく

アクセス解析を入れたのが最初投稿から1週間経ってからなので実際の数字とは微妙に食い違うかもしれない

総閲覧数 10

いいね8000

コメント数 30

ブックマーク数 13000

フォロワー 1200

ランキング入り 無し

エロ一般向け)×(二次創作オリジナル)の4パターンについて同程度の件数投稿した

閲覧数はおおよそ「エロ二次創作>>>一般向け二次創作>=オリジナルエロ>>>一般向けオリジナル

エロは強く、二次創作は強く、エロ二次創作はとてもとても強い

平均値としてはエロで4倍パワー、二次創作で4倍パワー、両方合わせると16倍パワー

ただし閲覧数に対するブックマーク率という観点では一般向け二次創作が頭一つ抜けていて、20%前後を安定してマークする

高いと30%超(他は10~15%あたり)

修正等にかけた労力や込めた念と評価はまるで相関していない

しろ雑に出したのを見た瞬間に「これいいじゃん」となってほぼそのまま出すケースが、つまりそれだけ優れたものができているということかもしれない

逆に悪い感じの無限リテイクに陥る瞬間も体感できた

微妙雰囲気や顔立ちが違うだけのイラストを数十枚出してもどれがいいか根拠をもって判断できないのだがついやってしま

2023-05-03

英語学習でよく言われる「直読直解」「英語英語理解する」というのはネイティブみたいに理解できるかといえばそんなことは全くなくて

単に「英語を読む→日本語に置き換えて理解する」を高速でやってるだけにすぎない

日本まれ日本育ちの我々が本当に英語英語理解するなんてことは土台無理で、日本語インストールしたが最後日本語思考から離れられなくなってしま

からこそ2020年菅総理トランプに向けて見舞いのツイートを送ったときアメリカ在住歴数十年の日本人や、東大卒研究者翻訳家予備校講師たちがこぞってこの簡単英文誤読した

Dear President Trump, I was very worried about you when I read your tweet saying that you and Madam First Lady tested positive for COVID-19.

彼らの言い分はこうだ:I was very worriedと過去形にすると現在心配していないことになって失礼だ

彼らはこの言い分をもとに菅総理非難を浴びせかけ、中でも人気駿台講師田中健一氏(ツイッターフォロワー約2万人)は「国交断絶可能性すらある」と厳しく非難した

しかしその後の報道ネイティブスピーカーたちの反応から周知の通り、英文には間違いがなかったのである

デーブ・スペクター氏 菅首相英文ツイートは「問題ない」けど「オチがない」

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1602138662/

ツイートを読んだとき心配しました」という文面を見て、「じゃあ今は心配してないのか」といちゃもんを付ける根性の悪さは百歩譲って見逃そう

しかしそれはあくま日本語ロジックであって、英語には英語ロジックがある

英語ネイティブによれば、「そのとき心配したと言っているだけで、今心配しているかどうかは話題にしてないため全く失礼ではない」のだ

ところが、英語英語理解しているはずの上級者たちはこんな簡単英文すら読めなかった

これは上級者であっても日本語ベース理解しているに過ぎないことの決定的な証左である

もう一つ残念なことは、菅総理非難を浴びせた英語上級者たちは、ネイティブから「間違いではない」と指摘されても、無視したりはぐらかし続けて決して誤読を認めようとしなかったことだ

当時のツイートを遡れば分かるが、それはもう醜悪の極みとも言うべきものだった

英語ができるキャラで売っている手前、何千人ものフォロワーの前で「自分はこんなにも簡単英語誤読しました」と自白することはプライドが許さないのだろう

それに「菅総理が間違っている」と言い続ければ、とにかく総理批判できればいいという層からの支持は得られる、そんな打算もあったのではないか

この件は3年前ということもありすでに記憶から薄れている人も多いと思うが、大して英語もできないくせにいっちょ前にプライドだけ肥大した日本英語上級者たちは猛省すべきである

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん