「フォルクスワーゲン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: フォルクスワーゲンとは

2021-06-04

anond:20210604125009

去年はトヨタが1位だったが、2019年でトップ20社に中国企業が5社入ってる。EU先進国2030年からガソリン車の販売中止が決定しており、EVシフト成功したメーカー順位が変わるのは必然。TESLAやBYDなどEV専業は徐々にエンジンメーカーと入れ替わると思われます

1位 フォルクスワーゲンドイツ)1,097万台

2位 トヨタ自動車(日本)1,074万台

3位 ルノー日産三菱連合日本フランス)1,015万台

4位 ゼネラルモーターズアメリカ)771万台

5位 現代自動車グループ韓国)719万台

6位 上海汽車中国623万台

7位 フォード・モーターアメリカ)538万台

8位 本田技研工業日本)517万台

9位 FCAイタリア)441万台

10位 PSAフランス)347万台

11位 ダイムラードイツ334万台

12位 スズキ日本)300万台

13位 BMWドイツ)253万台

14位 長安汽車中国176万台

15位 マツダ日本)149万台

16位 吉利汽車中国)136万台

17位 長城汽車中国106万台

18位 SUBARU日本100万台

19位 BYD(中国)46万台

20位 テスラアメリカ)36万台

2021-01-16

[] パンチバギー

フォルクスワーゲンビートルを見かけたら、早い者勝ちで「パンチバギー」と宣言し、近くの人に肩パンする。

乗車中にやる遊びで、欧米とかではポピュラーらしい。

パンチバギー、赤」という風に車色を言ったり、追加で「ノーパンチバック(仕返しするな)」と言う場合もあったりする模様。

2020-12-10

おススメの電気自動車

anond:20201207153550 の補足。

電気自動車の最大の利点が毎日家で充電できてわざわざガソリンスタンドに行かなくてよくなること、そして遠出や出先での充電も想像するほど大変ではない、ということは伝わったと思う。今日は細かい利点と、おまけに今から2年くらい先までをめどに、日本で買えそうな電気自動車でおススメなモデル独断偏見でまとめようと思う。まずは細かい利点から

税金も安い

自動車取得税自動車重量税自動車税などは、それぞれの税額テーブルの一番安い数値が適応される。住んでる地域によって細かい違いはあるけど、必要税金はだいたいその地域における軽自動車と同じくらいだと思うとイメージがつくかと思う。

スマホとの連携

車に乗っていなくてもスマホから暖房を入れられる。これは地味に便利で、特に夏日や雪の中で屋外駐車をするときに大いに助かる。去年の雪の日にはガソリン車が凍り付いてる中、5分前から暖気して溶けかけた雪をさっと払って颯爽と出発できた。

充電をする時間スマホコントロールできるので、電気代の安い夜間に充電をする、などの小技も使える。

スムーズで静か

ATMTシフトするたびにぎくしゃくする挙動がないし、止まってても感じる振動もない。高速でもエンジン音が社内に響くこともないので、後部座席普通に会話ができる。音楽もよく聞こえる。


さて、おススメモデル。私は普通労働者小市民なので、ポルシェベンツアウディモデルS/Xは無視します。高級車はたぶんいい車なので、お金がある人は買って幸せになろう。なお、居住地によるが車両価格に対して40~80万ほど国や自治体補助金が使える。

日産リーフ(現行)

330万円のベースグレード(40kWh)で300㎞の航続距離があり、これくらいあれば遠出もストレスなくこなせる。が、前述のように水冷バッテリー温度管理がないため、電池劣化が早いのが弱点。そのため、中古車価格も安くなっている。買うなら中古がいい。もしくはアリアを待て。

日産アリア

日産社運を賭けた電動SUV2021年発売予定。価格は500万円からベースモデルで65kWh、上位モデルは90kWhで航続距離500㎞。水冷による温度管理もついて、リーフより高いだけある。日本車ならこれ。

テスラモデル

500万円のスタンダードレンジプラスで400㎞、700万円ロングレンジで560㎞の航続距離がある。私が乗ってるのはスタンダードレンジプラスだが、航続距離的には十分。迷ったらこれを買っとけば間違いはない。

テスラモデルY

少しだけ大きいモデル3。日本で使うには大きすぎるかも。

プジョーe-208

390万円から。50kWhのバッテリーを持っていて、現時点でコスパ的には一番いいモデルである。なお、これより50万以上高い450万円のHonda eは、35kWhのバッテリーしか積んでいない。

VW ID3

フォルクスワーゲン社運をかけて開発した電気自動車欧米版。現時点で欧州で一番売れてる電気自動車日本では2022年発売?性能的にも値段的にも、テスラモデル3に対抗してくると思われる。

VW ID4

フォルクスワーゲン社運をかけて開発した電気自動車北米版。日本では2022年発売?打倒テスラモデルYの筆頭候補

FIAT500

ルパンの愛車。欧州ではベースモデル(24kWh)が270万円ほど、上位モデル(42kWh)でも320万円ほどと、たいへんコスパがいい。日本発売時期は未定だけど、同じような値段なら選択肢に入れるべきである。見た目的には一番好き。

2020-12-08

anond:20201208070547

適切に温度管理されたリチウムイオンバッテリーほとんど劣化しない。25万km走ったテスラモデルSのバッテリーは90%以上残っている。

25万km...私の使い方なら20年以上かかるので、それだけ走れば十分だ。なおバッテリー温度管理現代電気自動車ではほぼ標準装備であるフォルクスワーゲンプジョーも、もちろん日産アリア温度管理は装備している。

例外リーフリーフバッテリーは目に見えて劣化していく。なので新車リーフを買うのはお勧めしない。現在日本中古電気自動車といえばほぼリーフなので、バッテリー劣化が目立つのだろう。なお中古リーフ販売価格も激安なので、そういうもの(将来的に長距離移動は辛くなる)と理解して買うなら十分にお買い得である

https://teslaari.com/?p=1604

2020-12-07

電気自動車リアル

電気自動車話題だが、関連のブコメがあまり電気自動車リアルな利用状況をわかってないので、書いてみようと思う。これまで乗ってきた自動車は、ホンダフィット(中古)3年、日産リーフ(中古)3年、そして去年テスラモデル3を購入、現在に至る。電気自動車にはトータルで4年乗ってる。現在の主な利用用途は、買い物と週末のレジャー

車体費用について

日産リーフ中古車は笑っちゃうくらい安い。駐車場さえ何とかなれば街乗り用にまた買ってもいいかと思ってる。テスラモデルSRはお値段500万円ほど。ただし、購入時に国や自治体補助金が使えるため、国産ちょっといい新車を買うのと値段的には大差ない。

充電について

自宅のガレージで常に充電して出かけるときには満タンになっているので、外で充電する機会は長距離旅行の時しかない。普段使いしてる限り気にする必要はない。

距離旅では、日産リーフは100㎞ちょっとしか走れなかったので、1~2時間ほど走れば充電休憩を入れていた。これも給油と違ってプラグ差し放置でいいので、道の駅で泊まってトイレお茶や買い物をしている間に充電していた。ガソリン車だろうとそれくらいの休憩は取ったほうがいいので特に不便だと認識していなかったが、400㎞走るテスラモデル3に買い替えてからあれは便だったのか、と改めて気づいた。

400㎞走れるモデル3では全く何の不満も不便もない。フィット時代レンタカーも含めて、400㎞をノンストップで走ったことなどないし、1~2時間に一度は必ず休憩は取っていた。その休憩時間で充電すると考えれば、航続距離は300㎞程度で十分なのかもしれない。

維持費について

これはもう笑っちゃうくらい安い。フィットからリーフに買い替えて、電気代は多少上がったが、これまで月二回注油していたガソリン代が全くかからなくなった。家計の余裕が段違い。電気って安いんだな、ガソリンって高いんだな、と実感してるし、旅行先でレンタカーを借りるとガス代の高さにビビる。これこそが、私がEVに乗り続ける最大の理由である

フィット時代には1年に一度行っていたエンジンオイル交換も不要になったし、鉛蓄電池バッテリーも気にしなくていい。メンテナンスコストの低下もうれしい限りである

バッテリー寿命

リーフ水冷によるバッテリー温度管理がないので、バッテリー寿命というか容量は確かに減っていった。テスラにしてからバッテリーの容量の減りは感じていない。日産アリアにはバッテリー温度管理がつくので、今からリーフを買うならアリアを待つことをお勧めする。現代電気自動車バッテリー温度管理がないのはリーフくらいである。

まとめ

最初電気自動車に乗り始めたきっかけは、子供たちにきれいな空気を残したかたからだった。でも今では、電気自動車の方が乗り物として完成された形だと確信している。

来年以降、魅力的な電気自動車が数多く発売される。フォルクスワーゲンID3とID4日産アリアテスラモデルY、FIAT500、プジョー208と2008…。この記事がみんなの偏見を捨てて、電気自動車を次に買う車の候補に入れるきっかけになれば幸いだ。

2020-10-20

もしかしてお米に寄生されてるんじゃない?

お昼頃に自転車を漕いでいる途中、歩道カマキリを見かけた。

両手のカマを振り上げて、前後に体を揺らしていた。

すると、おもむろに片側1車線の車道にゆらゆらと飛び込んでいったのだ。

「なんで?」と思った。カマキリ道路を横断するメリットはないからだ。この県道渡り切ったとしても、その先はコンビニ駐車場であり、緑は一切ない。なのにどうして?

ドーキンスの『利己的な遺伝子』を読んだばかりだった。こんなに阿呆な子の遺伝子が生き残っているとは思えなかった。突然変異というやつかな?

……カマキリが片側の1車線を渡り切った。残るは反対車線だ。頑張れ!

軽自動車ココアに、20tトラックに、プリウスに、フォルクスワーゲンに、野良犬に、ビッグスクーターに、なんかもう色々と車が通り過ぎる度に、カマキリの体が風に揺られていた。

頑張れ。あともうちょっと。残りは4分の1。

「危ない、轢かれる!」

と思っても、大乗仏教なことが多かった。目の錯覚というやつで、轢かれる!と思っても、カマキリの頭を掠めるほどで済んでいる。そういうものなんだと思って、自転車に跨ったまま、ずっとその子を見ていた。

白い軽自動車カマキリに迫っていた。尻尾の真後ろを通過すると思った軽自動車タイヤは、私が思い描いたとおりの軌跡を描いていた。

カマキリの真後ろをサッと通り抜けると思ったら、プジャアッ‼ という鈍い音とともに――ヤツは弾け飛んだ。轢かれるコースだった。

こんなに音がするんだと思った。カマキリ自動車に潰されても音はしないものだと思っていた。大きい音だった。

にゅるにゅると、カマキリお腹の辺りで何かが蠢いている。黒い色で、びよびよとうねりながらアスファルトの上にいた。

生きてるヤツは初めて見た。かの有名なハリガネムシだった。実物はかなり長い。15cmはある。

悲しげな動きでハリガネムシはのたうっていた。たぶん、もう死ぬだろう。路上を移動する能力はないし、そのうち車が通ってぺしゃんこになるんだろう。

離れたくはないが、見ていたくもない。T-BOLANの歌詞を思い出した。多分違う。自転車を漕ぎ始めた。

家に帰ってググった。

ハリガネムシカマキリ寄生すると、宿主認識回路を変えるらしい。光を好むようになる。

自然が豊かなところで寄生されたカマキリは、水面のきらきらとした反射に飛び込んで自殺する。すると、お腹の中から本来は水棲であるハリガネムシが出てきて水の世界に帰るのでした。めでたしめでたし

そういえば、車両の反射板って太陽光でも輝くのだろうか? だとしたら、寄生を受けたカマキリの行動にも説明がつく。



ある夜、イトメンチャンポンめんを食べている時だった。

今日炭水化物をたくさん食べたな、太ったら嫌だなと考えていた時、閃いた。

炭水化物って、もしかして人類寄生しているのでは?

私の家はお米を作っている。毎年、干からびた水田を耕して、用水路から水を入れて、農協から苗床を買って、トラクターに苗を乗せて田んぼに植えて、水を入れたり抜いたりを繰り返して、時期が来たら収穫して、トースで引いて、30kgぐらいの袋に詰めて出荷する。

収穫された稲は全滅ということになるけど、世の中には収穫されない稲も一部あって、次世代の苗として育てられる。人類が生き残ってる限り、お米がこの世から消えることはない。

お米は、育てられて食べられてを繰り返すことになるけど、種が絶える可能性は低い。人類滅亡後に種が絶える可能性はあるけど、まだ千年は大丈夫だ。

お米に寄生されているお陰で、人類はいい思いをしている。

炭水化物はおいしい。白米や玄米は大抵のおかずに合うし、乾麺には脂ぎったスープの味がよく染み込むし、ケーキ病みつきになる甘さだし、お陰で人類生存が有利に働いている。

カマキリみたいに一方的に利用されてるんじゃなくて、むしろ人類が利用している側なんじゃ? だって、どれだけ炭水化物を食べても直接的に死ぬわけじゃないし。

自分でも何が言いたいのかわからなくなってきたので、この辺りで終わりにする。学生戯言を読んでくれてありがとうイトメンチャンポンめんは是非おススメしたい。

この作品をffrog氏に捧げます。いつもブックマークありがとう

2020-10-17

美大生の友達の周りの人間、現役大学生スポーツカー(新車)やフォルクスワーゲンを所持していてペットを飼ってる人が数人いるし、入学祝い3LDKマンションを買ってもらって一人で住んでいる人もいるらしい 凄い通り越して怖い

そんなテンプレ大金持ち漫画芸能界の話だけだと思ってた

2020-10-02

スウェーデン若者に絡まれwww

追記すみません。あるブログ転載です  

  

スウェーデンの夜を覚えている。2月スウェーデン坂道を歩く。サーブフォルクスワーゲントヨタ、表情豊かな車が路肩に並び、眠っている。不思議とどの車もくすんだ色になる。

  

北欧の夜には不思議な静寂がある。凍ったアスファルトが音を吸いとってしまうのかもしれない。街灯の光子彫刻のように止まっている。

  

あの冬、仕事北欧にいた。同業者と一緒に北欧を回る出張だった。みな、巡礼者のように、同じような黒のダウンジャケットに身をつつんでいる。凍った道に足を取られないよう、歩幅を狭くして、冷気で化粧した街を歩く。

ペリカン」という名のレストランに入ったのは、北欧に着いてから何度目かの夜だった。タイル張りの床、チークの壁、スカンジナビア特有の、あのとろけたような飴色の照明。ビアホールスタイルペリカンレストランダンスフロアのように広く、笑い声とグラスを打ちつける音に溢れている。今までに見たどのレストランよりも薄暗いが、しかし、今まで見たどのレストランよりも客の顔が明るい。

  

僕らは4つのテーブルをくっつけた一角に座る大所帯で、めいめいが好きなビールを、あるいはワインを、ぶっきらぼう英語で注文した。テーブルろうそくが子熊のダンスのようにゆらめく。人の瞳を大きく見せる、不思議な炎だった。スウェーデンで覚えた「スコール!」の掛け声とともに、琥珀色の液体を冷えた胃に流し込む。

  

ざらざらとした紙のメニューは、スウェーデン語と英語の2つが印刷されていた。チーズ、魚、マッシュポテト、そして子猫の頭ほどの大きさがあるミートボールテーブルに並ぶ。肉厚な白磁の上で、てらてらと光る料理を見ていると、夢と現実境界曖昧になる。メニューに刻まれた”smaklig spis!”の文字が滲んでいく。

  

ふと隣のテーブルを見ると、やけに騒がしい。スウェーデン若者が盛り上がっている。年の頃は20代テーブルではしゃぐ8人全員が屈強な男たちだ。不思議なことに、全員が純白のナプキンを頭にかぶせている。ナプキンの四隅を結び、帽子のようにして。

  

水夫のようだ、と思った。彼らはだいだい色の髭と睫毛をろうそくの光に透かし、歌を歌い始めた。樽いっぱいの勇ましさに、ひとさじの寂しさを混ぜたような合唱。なぜかその歌と、その力強い瞳と拳とは、バイキングを思い出させた。

  

アルコールの助けもあるのだろう、バイキングのひとりが、僕らに話しかけてきた。君たちはどこから来たのか?トウキョウだと答える。すばらしい!乾杯!と男が叫ぶ。テーブルでできた国境曖昧になって、アジアスカンジナビアが溶け合った。トウキョウの明かりは闇を削る。北欧の光は、闇をぼかすようなやわらかさがあった。

  

日本の歌を聞かせてくれ!——スウェーデン若者テーブルの向かいから叫んだ。僕らは困り果ててしまった。この異国の地で、ここにいる日本人が詰まらず歌えて、しか日本代表するような歌……それは一体なんだろうか?

  

君が代。いや、堅すぎる。「翼をください」はどうだろう?しっくりこない。誰かが言った。「『ふるさと』だ」

  

そして僕らは、声を揃えて歌った。

  

兎追いしかの山……小鮒釣りしかの川……夢は今も巡りて……忘れ難き故郷……

  

北欧の地においても、当然ながら僕らは日本語でコミュニケーションをしていた。でもそれ以上に、「ふるさと」は日本語で話していることを意識づける歌だった。

  

8000キロ離れたスウェーデンの地で、この歌の持つ郷愁は凄まじいものがあった。僕らは住んだこともない日本原風景を思い浮かべて、目頭を熱くした。バイキング若者たちはその大きな手で拍手する。ペリカンレストランの客にとって、「兎」や「小鮒」からかぶイメージは、僕らのものと随分違っていただろうが、歌の持つなにかは伝わった。

  

そして彼らは返歌とばかりに、彼らの故郷の歌を歌った。いや、実際は故郷の歌ではなかったかもしれない。けれど、僕らが言葉メロディ故郷表現したことを、彼らは彼らなりに感じとって、故郷の歌を口ずさんだのではないかと思う。そう思いたいだけだ。独りよがりかもしれないけれど、ペリカンレストランの光は、そう思わせるに十分な魔力を持っていた。

  

歌の交換が終わり、場が落ち着いて、ひととおり肉と魚とアルコールを胃におさめた後、僕らは三本締めを派手に決めてやった。これもスウェーデンにはないものだ。隣のバイキングに威勢を張るため……あるいは、友好の意を示すため、僕らは目配せし合いながら手を掲げた。「イヨォーオ!」という掛け声とともに掌を打ち付ける。スウェーデン若者がワッと歓声をあげる。「俺にもやらせてくれ!」誰かがスウェーデン語で叫んだ。「よし!」日本語が応える。片言の「イヨーオッ!」、それに呼応する柏手。そして都合3回の三本締めを終え、スウェーデンの夜はふけた。

  

あれは夢だった、と言われても信じてしまうくらい、全てが出来すぎた夜だった。

  

ホテルに戻り、ベッドに倒れ込む。

  

頭の中に、凍りついた道と、白い息と、温かなテーブルと、チョコレートのようなミートボール、人懐っこいスウェーデンの男のきらきらした眉毛がこびりついている。

2020-09-09

実写ムーラン210億円

ボイコットニュースで、中国市場で回収するつもりの巨額予算210億円!ってみたけど、アベノマスク260億より安いな…大したことない…と思ってしまった。

ドイツ中国批判に転じた件で見た、「フォルクスワーゲンウイグル自治区にある工場に180億円投資」でも同じ印象を受けてしまった。

罪深い。

2020-07-15

日産自動車の新ロゴ

割と良いと思うんだけどね

BMWといいフォルクスワーゲンといい、急にフラットデザインブームが来てるのはなんなんだろう

2020-03-28

anond:20200328125409

人工呼吸器の転換は世界中でやってるんだが?

例えば、GMフォードテスラみたいにさ

GMインディアナ工場での人工呼吸器生産検討

https://www.newsweekjapan.jp/headlines/business/2020/03/268487.php


ドイツフォルクスワーゲンVW)


当たり前ですがこれらは

感染症専門家及び科学者提言です



日本専門家は進んでるから4月に終息宣言してたしな

2019-11-06

anond:20191106100251

フォルクスワーゲン乗ってるやつはナチの支持者だからさなきゃ行けないし

三菱に乗ってるやつも日帝の亡霊だからさないといけないな

ボーイング社の飛行機に乗るやつは実質東京大空襲支持してることになるし日本から追い出したほうがいいわ

2019-09-17

物を作っても売れないから如何に上手く宣伝するかが重要時代

昔はフォルクスワーゲンという全く同じ色型、仕様の車を大量生産すれば売れた。

その時代には手軽に中産階級の人が買える車がなかったからだ。

ところが今は物を作るメーカーより個人で物を宣伝して売る人物

買わせ上手な人の方が稼ぎがいい。

ゆうこすもはじめしゃちょーヒカキン

メーカーではないのに物を宣伝するだけで大金を得ている。

加えて、団体ではなく個人でやってるから目立つ

これはおかしな事だと私は思う。

元を辿れば物を買おうと思う人は減ったのだろう。

日本人の購買意欲はここ数年でかなり落ちたと思う。

次は上手く宣伝しても売れない時代に入る

そうなると製造することに意味がなくなる。

2019-05-27

自動車

トヨタグループ

フォルクスワーゲングループ

ルノー日産三菱アライアンス

ダイムラー

フィアット・クライスラー・オートモービルズ

BMW

グループPSA

タタ・グループ

フォード

ゼネラルモーターズ

ホンダ

ヒュンダイ


ややこしいね

2018-10-05

anond:20181005192319

ドイツ人の子供が石鹸で遊んでいた

それを見た母親が言った

「坊や!アンネ・フランクで遊んじゃいけません!」

ユダヤ人ピザの違い

ピザオーブンに入れても騒がない

Q.フォルクスワーゲンユダヤ人100人乗せるにはどうしたらよいか

A.運転席に1人、助手席に1人、後席に2人、あとの96人は灰にして

エッジ効きすぎだよな

2018-09-12

子音だけのidの人

勝手母音を補完して読んでしま

srgyさんは、白粥さん(猿小屋さんとか尻小屋さんはさすがに失礼なので)

pptppc2さんは、パパとパピコ2本 さん

thnnさんは、タフなの さん

QJV97FCrさんは、90秒でふっくら'97 さん

vlxst1224さんは、読めない。強いて言えば、フォルクスワーゲンt1224さん

msdbkmさんは、ミスデブかも さん

whkrさんは、をふくろさん

2017-07-29

日本三大 危機回避能力の高い経営者

1人目、すしざんまい木村社長

豊洲新市場への計画をしていたが2015年5月白紙撤回、その後に豊洲土壌汚染問題が連日報道され知っての通り豊洲市場への移転が延期され状況がカオス化。

問題が表面化する前に華麗に回避

2人目、スズキ鈴木修会長

2015年8月フォルクスワーゲンとの提携解消を発表、翌月9月にフォルクスワーゲン排ガス不正問題が発覚。

VWに巻き込まれる前に華麗に回避

あと1人は・・・

2016-03-15

増田で何か重大な告発をして国家に目をつけられたとして、はてなはどれくらいユーザーを守ってくれるのだろうか?

仕組み的に誰が書いた記事かというのはずつと記録されているようだから匿名性の担保はてな社の人が頑張るしかない。

エドワード・スノーデンタレコミ先が増田だったら?

sengoku38URL投下先が増田だったら?

保育園落ちた人がもし国会けしからんということになっていたら?

フォルクスワーゲン排ガステスト資料アメリカでのテスト3日後に捨てたことを内部告発した先が増田だったら?

下3つくらいははてなに頑張って守ってもらいたい気がするが、無理そうな気がしてならないよな

2015-11-07

VWが全面カラー広告アウディも全面カラー広告ポルシェは白黒6段

金曜の新聞お布施ですか?露骨すぎるだろ。

記事書くなとは言いませんが、事実に基づいた冷静な報道をお願いします」とでも?

内容もフォルクスワーゲン謝罪の文面だが、アウディポルシェ排ガス不正に一切触れておらず。

アウディポルシェ日本で該当のディーゼル正規輸入してなかったからと言うなら、それはVWも同じ。

VWグループとしての謝罪のつもりなら、VWブランド単独でなく日本で展開しているVWアウディポルシェ

連名で広告つべきでしょ。

「これからもずっと安心してお乗り頂くために。オーナー様には無料点検、新規ご購入のお客様には5年間メンテナンスフリー

VW広告にあるが、「皆様にはご心配をおかけし」たのが理由ならアウディポルシェでも同様の施策をやれよ。

VW10月日本での販売台数が半減しイメージ回復必死なようだが、アウディポルシェはあまり影響受けてないのか?

2015-09-28

[]トピック見出しわけわかめ

はてなブックマーク10周年新企画として導入されたトピック機能

トピックリスト上の見出しと、個別トピック開いた時の見出しが違ってわかりづらい。

http://b.hatena.ne.jp/topiclist

  

VWディーゼル排ガス不正問題を例にとる。

  

トピックリスト上では「独VW排ガス不正」、個別トピック開くと

vwって何? - はてなブックマーク

http://b.hatena.ne.jp/topic/300615183698808978

トピックリスト上では「BMW排ガス制限超え」、個別トピック開くと

フォルクスワーゲンって何? - はてなブックマーク

http://b.hatena.ne.jp/topic/300597687033236877

トピックリスト上では「欧州でも不正認める」、個別トピック開くと

vwって何? - はてなブックマーク

http://b.hatena.ne.jp/topic/300597724437095345

  

トピックリスト上の見出しと、個別トピック開いた時の見出しをわざわざ変える理由は何?

そもそも個別トピック見出しが「vw」「フォルクスワーゲン」「vw」ではニュース内容の説明に全くなってない。

  

自然言語処理技術を用いたタイトル自動生成がウリらしいが、その結果がこれ?

はてなブックマーク10周年新機能トピック」 - はてなブックマーク

http://b.hatena.ne.jp/10th/topic

自然言語処理技術を用いたはてなブックマークの新機能トピック」をベータリリースしました - はてなブックマーク開発ブログhttp://bookmark.hatenastaff.com/entry/2015/02/05/190331

はてなブックマークトピックページの裏側 - Hatena Developer Blog

http://developer.hatenastaff.com/entry/2015/02/12/165918

  

ベータリリースらしいが、2月リリースして半年以上経ってこの状態

リリースしただけで満足して放置してない?

実際に自動生成された見出しを人の手でチェックし、十分でないなら人力で見出し修正

また、自動生成の見出しが人力修正相当になるようプログラムを改良したりしてますか?

  

トピック機能のコンセプト自体は素晴らしい。

トピック見出しを追うだけでニュースの経過がざっとわかるようになれば嬉しい。

しかし今のままでは、使いづらい→利用者増えない→サービス需要ないんだ→開発放置、の悪循環になりそうで。

  

まずは個別トピック見出しトピックリスト上の見出し統一してもらいたい。

2015-09-25

http://anond.hatelabo.jp/20150924125617

前のエントリ書いた人だけどね、ちょっと言いたいことがブレたので補足。

最近無用な強度とか、耐久性とか、過剰品質っていって嫌われるところじゃん。

でもね、そういうのが大切だと思うんだ。

強度や耐久性なら、まあないよりあったほうがいいし、強度や耐久性アピールポイントになるけど、こういう補助金もらう基準とかって、余裕でクリアっていうレベルでは開発しないと思うよ。

車だけじゃなくてさ、家電だって医薬品だって、みんなそうやってるだろ?

これは、VWはグレーじゃなくて黒だったけど、どの分野でもほとんどがグレーに近いことしてる。

そりゃそうだろ。

消費者に訴えかける目的の性能は達した!ついでに補助金をせしめる基準クリアして、粗利そのままに安く販売!

これが正義だもん。

これを考えなおさなきゃダメだと思うよ。

40倍ってのが、どのくらい酷いことなのかよくわからない。

基準が限りなくゼロに近ければ、1の検出が出ただけで∞に近いわけだし、今回のフォルクスワーゲンは別、悪質さがぜんぜん違う!

っていって、程度の問題として反省しないのはおかしい。

ものづくりってのは、必要要件ギリギリクリアじゃダメ

目標性能は必要要件のずっと上にしておいて、それをクリアさせる。

かいチューニングさらによい成績を叩き出す。

このくらいの気概じゃないと進歩しない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん