「崎陽軒」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 崎陽軒とは

2019-08-18

でもシュウマイ(シウマイ)ってたいして美味しくなくない?

似た食べ物の中では味は餃子肉まんさらに言えばマイナー小籠包みたいなのにすら負ける存在だと思うし

弁当のおかずとしては正直がっかり食材ナンバー1だし

そもそも崎陽軒シウマイ弁当って数ある駅弁の中でもめちゃくちゃ微妙存在じゃない?

駅弁バリエーションがないような時代中華料理一般家庭に広く普及してない時代ならまだしも、現代で殊更持ち上げられるものでもないよね

2019-08-16

anond:20190816221851

その件、マツコより崎陽軒シウマイ叩いて大多数のヘイト稼いだN国立花って図式じゃない?

2019-08-15

N国の不買運動煽りは筋が悪い

ネトウヨ経済活動を一切していないのだから(ref: @_500yen)おれは崎陽軒を不買するぞつっても、元から買ってない(800円の弁当なんて買うことができない)のだから意味がないんだよなあ。

2019-08-14

ネオリベ煙草吸う人間医療費自己負担しろ!」

植松がいるぞ。

anond:20190814165226

2019-08-07

anond:20190805170514

崎陽軒シウマイはさー

食中毒事件おきるまではほんとにおいしかったのよ

あのあと保存料ドーンってたんに入れればよかったんだろうに、それはやらなかったみたいで

レシピを変えて持ちを良くしたんだろうね、それで味が変わって今の味になったんだけど

なんかつまんない味になったの

2019-08-05

anond:20190805170514

はっきり言って崎陽軒シウマイはまずい。

551豚まんの足元にも及ばない。新幹線豚まんテロ

崎陽軒のしうまいってそんなに美味しい?

学生時代遠征とかで必ず崎陽軒弁当が出てた。

月2回以上は食べてたんじゃないかな。

うまい……普通。 (冷凍シューマイ最近美味しいのあるよね。黒いパッケージのやつ。めっちゃ美味しい)

たけのこ煮物……しょっぱい。

あんず……入っている意味不明

その他……特筆するほどでもない。

ご飯……がっちがち。時々強烈なのだと箸がぶち折れる。

有名だけど、そんなに美味しい?

そこらで作ってるからあげ弁当のほうが美味しいと思うんだけど。

2019-07-15

リズムに乗る休日増田須摩つ時雨ゅ着るのに無ずり(回文

いち、に。いち、に、さん、し。パリ

いち、に。いち、に、さん、し。ポリ

なんの音だか分かるかしら?

正解は8分の6拍子で8分の5チップスを食べている音でした!

おはようございます

そんなわけで私は今東京です。

今日クラシックコンサートを聴きに来たのよ。

オーケストラの気分を盛り上げるためにの8分の6拍子ってわけ。

演者へのお花の手配も先週忘れずにやったし、

また会場にどんな綺麗なお花が届くかもまた楽しみよ!

でも

行きはよいよい、

帰りは無事帰れるかしら?という今から心配をしているのを他所に、

新幹線終電に間に合うようにって祈るわ。

崎陽軒シュウマイ弁当は忘れずに買いたいところよね。

とりあえず、

まだ時間があるので

チェックしておいた富士そばインド飯を食べに行こうと思うのよ。

ちょっとしたグルメ旅も満喫ちゃおうってね。

と言っても新規開拓のお店じゃないか

冒険心がちと足りない気もアンアドベンチャーな感じだけど、

慣れたお店の方がいいじゃない。

時間があったら新規開拓してみるんだけどね、

意外とみっちり予定詰め込んじゃってるので、

美味しかったお店のリピってわけよ。

から時間がなくって、

駅でお土産買えなかったらごめんなさいね

最初に謝っておくわ。

でも朝の早い東京は人が少なくて清々しくて昼間の喧騒とは大違い。

相変わらず皇居の周りはグルグル回ってチーズなっちゃいそうな、

ランニングの人たちで大勢よ!

日比谷公園は朝の朝だというのに、

ポケモンGOの人たちでいっぱいだし、

ランニングの人やポケモンGOの人たちと言えども、

東京でとなると、

なんか密度が違うわね。

そういった人の密度は朝といえども濃い説濃厚だわ。

人が多くならないうちに

遊んでくるわ。

はではで、

逆だったわ!ではでは良い休日を!

アディオスアミーガ

うふふ。


今日朝ご飯

生姜焼き定食から言っちゃいなよYOU!って感じで

思いのほか肉厚な豚肉生姜焼きに舌鼓を打ったところよ!

ポン!ポン!

24時間食堂やってるPAって好きなのよー。

ちょっと古びれてても営業時間はうんと気合入ってるから

朝4時とかでもPA食堂は賑やかよ!

スタミナ定食にしようかと思ったけど、

サラダ味のサラダみたいなノリで

スタミナ定食のスタミナって何よ?と考えてたら生姜焼き定食にしちゃいました。

でもだいたいのスタミナ定食ってそんなパワーつく系な感じじゃないかしら?

デトックスウォーター

今日水筒コールド麦茶ウォーラー入れてきたので偉いでしょ?

旅先でもそういう心は忘れたくないわね!

いつも心にデトックスウォーターを!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2019-05-22

幕の内の先手の一手増田酢魔てっいの点背の地鵜の熊(回文

マイケルジャクソンさんがなくなったとき

その時担当していた美容院の人が

間違いなく限りない近さでマイケルジャクソンさんの格好に寄せまくっていたの。

あれは絶対誰が見てもマイケルジャクソンさんハットを被ってる!って思いながら、

雑談でその人が返事する「そうそう」って言う言葉

どうしても「ポゥポゥ」って聞こえちゃって

今ポゥ!って言ったでしょ!?って言ったら

「ポゥ!」って返事するからコーヒー吹いちゃったわ!

おはようございます

今日も忙しくなりそうなので、

もうお昼ご飯も買って来ちゃいました!

悩んだら幕の内という格言の通り、

幕の内弁当最近ここのところ大好きで

色々あるお弁当から何を選ぶか迷わなくて済み時短でとりあえず安牌な感じが白牌よね!

チートイツで国士無双裏ドラ6万点!みたいな。

迷わなくて良いって結構素敵よ。

でも松花堂弁当と幕の内弁当デラックス幕の内弁当があったら迷っちゃうわ!

やっぱり人生は迷いの連続なのねと思っちゃう

うーんここはデラックス幕の内弁当かな!

鯖と海老フライが決め手!

結局は迷っちゃうんだわ。

将棋テレビみたいに

弁当食べるとき

解説の人がこの手で来ましたか!って

弁当食べる人が何をどんな順番で食べるか、

それを対決させるテレビ番組をテレ東でなんかがやってくれたら見たい!

崎陽軒シュウマイ弁当でやって欲しいわ!

うふふ。


今日朝ご飯

トマトジュース玉子サンドです。

玉子積極的に摂り入れたいわね。

朝は美味しく始めなくっちゃ。

本当はエッグマックマフィンなんかたまには頬張りたい感じね。

あの手がサラサラになる感じもたまらないわ!

デトックスウォーター

ミニトマト買ってきたのでミニトマトウォーラーをキメてみました。

ミニトマトだと半分に切ったら可愛くなるんだけど、

ブルーベリーを半分に切ったときは予想している以上に全然可愛くないから、

一度試して見てみたらいいわよ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2019-01-31

anond:20190130201633

ちなみに私の語感ではマックではなくマクドなんですが……『孤独のグルメ』で、新幹線に乗った主人公が乗車前に買った崎陽軒ジェットボックスシウマイ生石灰と水で食べる際に加熱できる)を食べようとして、周囲で「ウ……」「シューマイ臭せェ〜〜〜〜〜〜」「あ……ホント」「誰か温めるシューマイやったんじゃないのォ」と口々に言われる……というくだりがあります。要するに匂いなんですよ。顔も名前も知らない人々が(映画場合はそれに加えて暗闇の中で)閉鎖空間を共有するわけですから、そこは多少は気をつかってもいいところでしょうねえ。家でブルーレイで観るなら、くさや食おうがシュールストレミング食おうが知りませんけど、他者に何か影響を与えているということ、そしてそれに対して他者が物申す権利があるということは言えるんじゃないでしょうかねえ。

2019-01-02

今日初夢なに見た増田須磨民に舐めユツ葉脳ょき(回文

おはようございます

広瀬すずです!一緒にカルタやろう!

ごめんごめんお正月三ヶ日までは広瀬すずでいさせてちょんまげ

まあそんなわけで、

正月三ヶ日まったりでいいわよね!

正月お笑い番組

夕方から始まって一向に深夜まで続いてるという、

いつまで続くんだよ!って

いい加減お風呂に入るタイミングも逃しちゃうわ!

そしてお餅も焼け過ぎちゃうし伸び過ぎちゃうし、

お餅食べ過ぎ注意よ!

で3学期はじめの始業式にお餅個食べたぜ!って自慢の嵐になっちゃうわ。

まあそんなことより、

初夢なに見たでおなじみの

今日2日なんだけど、

昨日の晩初夢見てなかったら今日でもOKらしいわよ。

そんで毎年恒例の初詣は、

近所の神社に行ってきたんだけど、

お参りの人で超長蛇の列よ!

参ってるってレヴェルじゃねーぞ!って言っちゃいそうな

うそんなインターネットスラング

平成最後のお正月さようならしたいわね。

そんな長蛇の列に神社も考えたものよ。

お急ぎの方は正面横2箇所に設置した臨時鈴緒でどうぞ!ってあるのよね。

そっちには全然列をなしてなくて、

神社境内参道の下の階段から大勢の参拝客でどうしようかと思ってたけど、

お参りは諦めて境内でも見に行こう!って上がっていったら、

その臨時鈴緒見つけたのね。

最後まで諦めたらそこで試合終了ですよ!って諦めなくてよかったわ、

そんないい加減使い古された、

諦めたらそこで試合終了ですって言うインターネットスラング

平成最後のお正月までにしたいわね。

そんなわけで、

無事最短ルート臨時鈴緒盛大に鳴らして参ってきたわよ。

思ったより速くお参りできたから良かったわ。

スーパー元旦から気合い入れて開店営業してるんだけど、

さすがに鮮魚の港入りはないようで、

鮮魚コーナーは全滅よ!

おかげでいつもの鮮魚コーナーには

正月練り物紅白蒲鉾が、

しかも高級かまぼこが叩き売りよ!

もう盆と正月が一気にきたような、

正月だけは本当に今来ているでお馴染みな賑わいで大勢の人が、

その高級紅白かまぼこを買い求めていたわ!

私は買わなかったけど。

でもきっとカリフォルニアから逆輸入されたでおなじみのカリフォルニアまれ和食風味の

ITAWASAにしたらきっと美味しいかもね!そうかもね!って思っちゃったわ。

今年から樹木希林さんのお正月を写す世相テレビCMがもうなくなっちゃってたのも、

平成最後にふさわしい幕のおろし方だと思ったの。

さすが女優ねって。

私もそんな風に、

キーボード右手のみ片手だけで打てる「きききりん」さん、

もしくわ、公共広告機構のようになりたいなって。

お参りした時お願いしたわ。

ちょっとなに言ってるかよくわからないけど、

今年もそんな新幹線帰省した際、

カロリー新幹線スピードに追いつけないから、

新幹線の中でなに食べてもゼロカロリー!って言う

伊達ちゃん言葉を信じて崎陽軒シュウマイ弁当炒飯弁当

車内でこっそり食べたいわ。

2つ目に食べるお弁当は、

今はじめて食べる1個目のお弁当ですけどってそんな涼しい表情で。

そう崎陽軒ならね。

うふふ。


今日朝ご飯

ピッザトーストで私の心のヒーローリスペクトしてカワバンガわ!

2枚平らげちゃった!

カフェオレ絶妙な無糖具合でご機嫌よ!

デトックスウォーター

ルイボスティーウォーラー冷蔵庫で冷やしでいただく、

正月元旦明け一発目で飲みたい

デトックスウォーターよ!

みんなも真似していいわよ!

メモってそしてコピっていいわよ!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2018-11-19

思わぬ鉄分補給増田州間ウュ基本部つて怒和もお(回文

なんか久しぶりに新幹線に乗ったのね。

当たり前だけど、

超速いの!!!

いつもなら車での道のり3時間ぐらいのが

びゅわーんと30分弱とかで走り抜けちゃうから

なんかゆっくり電車に乗れるから「わーい」とも思ってたんだけど、

崎陽軒シュウマイ弁当も食べる暇もない感じだし、

車内で書き物でもしようかなと張り切ってパソコン持ってたけど、

広げる暇がなかったわ!

時間お金で買うという正に

タイムイズマネーラッパーの前歯が金歯な感じだし、

あの車内販売の高級アイスクリーム

ラッパーの金歯でしか噛み開けることが出来ないところなんかもバブリーよね。

しかしあのラッパーの金歯の名前ってなんて言うのかしら?

そんなことより、

最寄りの新幹線から

私の住むみかん花咲く丘公園にたどり着くまで

その新幹線に乗ってる倍以上の時間が掛かってしまうとか

あり得るけどあり得ないわ。

でもたまには遠征

セレブ移動で快適だわ!

まりの嬉しさに

車両の間の連結部分を高速反復横跳びで

8号車!9号車!8号車!9号車!とかってやっちゃダメよ!

うふふ。


今日朝ご飯

ベーコンタマサンドお初で見かけたので、

それとタマサンドよ。

タマゴ尽くし!

デトックスウォーター

出先だったのでお友だちのところで水筒に詰めてもらった

ルイボスティーが唯一の命綱よ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2018-11-08

今日のお昼は炒飯です増田ます電はーゃ千春樋尾のウョキ(回文

んふんふん!

今日の私のお昼なんだと思う?

な!なんと炒飯どぇす!!!

チャォファン!!!

弁当毎日

ご飯とかふりかけご飯だと飽きちゃうので、

なんかそれに朝目覚めもよかったか

パパッと10分で炒飯作ってお弁当箱に詰めてきたわ!

なんか崎陽軒炒飯弁当に引っ張られてる感じがするけど、

それは認めるわ。

炒飯の出来も良かったので

なおご機嫌よ!

結構味付けもいつもながらに完璧

最近はメンラープースーの素を使って作るのがお気に入りね。

なんか朝バッチリ決まると

お昼も楽しみだわ!

本当は鉄のフライパンガッツリ炒めたいんだけど、

その育ててた鉄のフライパン

実家に置きっぱなしなのね。

それが使えないのが悔やまれるけど、

メンテナンスの点からみると

やっぱりテフロンコーティングフライパンが圧倒的に使い良いわよね。

チャーチャーハンハン!

チャーハンハン!

ちなみにアンパンマン

チャーハンマンっているのかなって冗談で調べてみたら

チャーハン王子ってのがいるみたいね

世の中広いわ。

うふふ。


今日朝ご飯

ミックスタマサンドとホッツコーヒーです。

タマゴのバリエーションが4種類あってなかなか美味しく頂けるわ。

タマゴ好きがたまに食べると喜ぶヤツ!

デトックスウォーター

いつもグレープフルーツとか使っちゃってるけど、

今日コタツみかんレモンの組み合わせよ。

柑橘系はやはり鉄板ね。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2018-11-07

イライラしている時こそ増田落ち着く土お出す媽祖こきトルテ来来亭回文

おはようございます

なんだか午前中の時間が早すぎるわ!

イライラしちゃいけないけど、

イライラちゃうわ!

午前中余裕があるときと無いときとでのギャップがもう激しすぎ!

551並のギャップでさ

あの551のあるときないときCMが回を重ねるごとに

面白くなくなっていくという矛盾した感じがまたなんとも言えないのよね。

狙ってない一発目のが一番面白かったし、

もう誰もあのころ551がよかったねって言う人だっていないわ。

そんなわけで、

神奈川らへんの高速のパーキングエリア崎陽軒のお弁当買えると思ったけど、

売ってなかったか

もうテンションはだだ下がりの

それこそ551のあるときとないときギャップで心底心を打ちのめされちゃうわ!

弁解しておくけど、

崎陽軒シュウマイは売ってるのよシュウマイのは。

だけど冷凍のなの!

私は今すぐ崎陽軒シュウマイ弁当が食べたかったの!

ああやっぱり鉄板は駅売店で買うのが一番エキサイトなんだけどなぁ。

あれっていいじゃない、

シュウマイ弁当一直線で突っ走って買いに行ったんだけど、

炒飯弁当横浜炒飯弁当横浜ピラフ弁当、私の大好きなお赤飯のお赤飯弁当

限定松花堂弁当、それに幕の内弁当

よりどりみどりよ!

彦摩呂さん風に言うと

まるで崎陽軒弁当のショーケースや~!!!って

当たり前のことを当たり前に言うぐらい

いろいろな種類のお弁当が並んでるから

迷っちゃうのよね。

結局炒飯弁当にしたという、

シュウマイ食べたかったんと違うんかーい!って。

まあお昼リフレッシュして

また頑張るわ。

緩急が大事よ緩急が。

うふふ。


今日朝ご飯

タマサンドとホッツコーヒー

お店のコーヒーもそろそろホッツで召し上がりたいわね。

はいつもブラック

ブラックでよかったですよね!って。

お店の人が覚えててくれてるとちょっと嬉しいわよね。

デトックスウォーター

白湯沸かし湯冷ましホッツウォーラー

だんだん朝寒くなってきたから、

お腹を温めるために白湯ホッツとかは

ゆーっくり飲むといいわよ。

フレーバーをおさらいしておくと、

梅干し塩昆布昆布だけでも良いわ。

そうなると昆布系多くなっちゃうわね。

でもちょっと風味つくと良いわよ。

試してみてね!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2018-08-04

誰が為にクソは出る


先日フットボールゲームを観に行った。

この島国中東で選び抜かれた22人の益荒男たち。


私たちは股間であたためた崎陽軒シウマイ弁当を互いに交換して食しつつ、ハーフタイムを迎えていた。


ふと恋人が言った。


今日試合を観にきている人は何人くらいいるのかしら」


「そうだね、ざっと6万人はいるだろう」


「6万人!」


恋人はなにがおかしいのか、シウマイ蒲鉾中間物質を噴き出す。すごく汚い。


「6万人が走り回る22本のチンポを真剣な顔して眺めているなんて! しかリズミカル応援つき!」


ムッとした私。

前の席でフランクフルトを頬張る頭皮露出中年男性弁当を叩きつけて激高する。


「そうやって君はいつもチンポのことばかり考えているんだな。いいかフットボールにおいて重要なのは22本のチンポではない。ハードワークするプリケツだ。いつもチンポにないがしろにされるプリケツ気持ちを君は考えたことがあるか。君は本当に哀れなケツフォビアだな」


そう言い放って席を立つ。恋人ツイストアンドシャウトが響いているが無視する。


本当はチンポもプリケツもどうでもよかった。

私はアナルに入れていたリモコンバイブのことで頭がいっぱいだった。


ゲーム中、私は選手たちが枠外シュートを放った瞬間だけ、スイッチを入れた。

スタジアムに響く「オオ~ウフン」という落胆の音階振動はのけ反るほどの快感を与える。

セックスとは異なる種類の性感に至るために必須の三要素は以下の通り。


不連続的な刺激×アイデンティティ・クライシス×ドラスティックアイデア


落伍者はこの三要素に溺れるあまり他者を巻き込みギルティ対象となる。

クレバー賢者は違う。快楽の祭壇に捧げるのは常に己の精神と肉体のみ。

これを読んでいる名もなき同志たちにもぜひ試して頂きたい。


以上を遵守した私の前半はおおむね順調だった。しかし負傷交代で入った初出場選手が発奮しすぎて枠外シュートを放ちまくり、予想を超えて酷使したリモコンバイブの電池が切れてしまった。一刻も早く交換したかった私はトイレへ急ぐ。


行列。ため息はクーロンキャッスルの味。


「どうも」


後ろから男の声。


「ハハン。どういたしまして」


振り向くと頭皮露出男性が立っている。

シウマイをうまそうに口にしている。叩きつけた甲斐があった。


あなたの啖呵、拝聴しましたよ。大したものだ。フットボールの真髄はプリケツにあり。その通り。相当な玄人でいらっしゃるようだ」


どうやら彼は熱心なプリケツニスタらしい。シウマイ臭くて返事ができない。


「だがこちらはまだまだ稚児に等しいッ!」


突如。パンツを引きちぎりながら引き抜かれるリモコンバイブ。

昇天する。


「君はアヌスフットボールで界ではダニだ。ダニ・アウヴェスじゃない。ただのダニ。ラ・マシアのプレベハミンのセレクションを受けようか迷っている子供友達父親の同僚の会社の清掃員が仕事帰りに立ち寄ったバル入り口で見かけたセクシーボルゾイ犬についた一匹のダニ。それが君だよ」


エクスタシーさなか、私は囁かれる。


「思い上がるってくれるな友よ真実はある一つの点に過ぎずそれは世界に無数とある


ゆらぐ視界。コンクリート灰色。一点を中心としてぐるぐると回転する。

巨大化してゆく真っ黒の中心点。これは、穴? 


気がつくと私は全裸草原に立っていた。柔らかい起伏。晴れ。

ここは地上の天国か。シガーロスジャケットのようなポーズで私は駆ける。


しかし風が臭すぎて卒倒する。

駆け寄ってくる白ワンピース少女たち。適当キスシウマイ臭い

よく見るとみなシウマイ男の顔をしている。


「やっとメンバーがそろったわ!


少女たちのイエローボイス。

チャンピオンズリーグアンセムバカバカいくら大音量流れる

一人の少女が突如脱糞すると、連続してみな脱糞臭い

みな自分のクソを蹴り飛ばす。なしくずし的に私も参加。

楽しくなってくる。ア・ラム・サム・サムを合唱する。


私たちって、オリベル&ベンジみたいになれるかも!」


「ハハン! タカハシ・センセイも真っ青だな!」


融合してゆく人糞。巨大な玉となり芝生を飲み込んでいく。

破壊される世界。光に包まれたゴールが出現。私たちは玉の上を走りながら突っ込んでゆく。


フェラチオゴラッソオオオオオ!」


叫ぶ私はふと、我に返る。周囲に少女たちの姿がないのだ。


「ここでさよならよ! 元気でね!」


荒廃した大地に取り残される少女たち。悟ったような笑みで手を振る。

私は涙する。ようやく気づいて。彼女たちは私をここから逃がそうとしていたのだ。

光に包まれる中、渾身の投げキッス。この愛よ。どうかあの娘たちを守って。


遠い昔の思い出から戻る。私はハーフタイムロッカールームにいた。

汗と、スポーツドリンクと男たちの吐息ミステルと通訳の声が響く。


あれからおよそ2000年まりの時が経った。

光の向こう側は紀元前ヨーロッパ世界だった。

私はローマ人にクソフットボールを教え、その後現代まで発展を見届けてきた。

あるときオーナーとして、あるとき監督として、あるときコールリーダーとして。

偉大なるクソフットボーラーの影には必ず私の存在があった。

いまは極東島国代表選手として、啓蒙活動を続けている。


後半の入場をスタッフが伝える。私はクソを漏らして手で掲げる。

これがハーフタイムルールで、選手たちは持ち寄ったクソをフィールドで固めてボールを作る。


「よし! いくぞ! みんな!」


シン、と静まり返るロッカールーム


「誰だお前」


締め出された私はスタジアムの外で強盗あい、素っ裸で由比ガ浜に放り出される。

もう金輪際スタジアムには行かない。

2018-07-13

崎陽軒シウマイ弁当あんずいつ食べる?

美味しくないけどいつかは処理しなきゃならないんだ

2018-06-21

http://r.gnavi.co.jp/g-interview/entry/yoppy/4592

あとは誰か任せた

https://api.gnavi.co.jp/api/

 

北海道

・「みよしの」の餃子カレー

・「ラッキーピエロ」のハンバーガー

・「インデアン」のカレー

青森

・「長尾中華そば」の津軽ラーメン

・「一心亭」の焼肉

秋田

・おばちゃんが売る「ババヘラアイス

・「TREnTA」のパスタ

・「ナガハマコーヒー」のコーヒー

岩手

・「ぴょんぴょん舎」の焼肉冷麺

・「南部家敷」のそば

・「福田パン」のあんバター

山形

・「龍上海」の赤湯ラーメン

・「十一屋」のチルミー

・「とん八」のとんかつ

福島

・「メヒコ」のカニピラフ

・「マンママリィ」のイタリアン

・「三万石」のままどおる

宮城

・「ラーメン仙台っ子」のラーメン

・「まるまつ」の和食

新潟

・「フレンド」のイタリアン

・「みかづき」のイタリアン

・「くいどころ里見」の和食

長野

・「あっぷるぐりむ」の旨ハンバーグ

・「テンホウ」のラーメン

・「ラーメン大学」のラーメン

山梨

・「小作」のほうとう

・「ほうとう不動」のほうとう

千葉

・「としま弁当」のお弁当

・「赤門」の焼肉

・「やまと」の回転寿司

茨城

・「サザコーヒー」のコーヒー

・「ばんどう太郎」の味噌煮込みうどん

・「とんQ」のとんかつ

栃木

・「フライングガーデン」の爆弾ハンバーグ

・「宇都宮みんみん」の餃子

・「正嗣」の餃子

群馬

・「シャンゴ」のシャンゴスパゲッティ

・「おおぎやラーメン」のみそラーメン

・「登利平」の鳥めし

埼玉

・「山田うどん」のうどん

・「馬車道」のピザ

・「るーぱん」のピザ

東京

・「富士そば」のそば

・「ねぎし」の牛タン

神奈川

・「ハングリータイガー」のハンバーグ

・「元祖ニュータンタンメン本舗」のタンタンメン

・「崎陽軒」のシウマイ弁当

石川

・「チャンピオン」のカレー

・「8番ラーメン」のラーメン

富山

・「氷見きときと寿司」の回転寿司

・「まるたかや」のラーメン

福井

・「ヨーロッパ軒」のソースカツ丼

・「オレボ」のお惣菜

静岡

・「さわやか」のハンバーグ

・「五味八珍」の餃子

・「スマル亭」のかき揚げそば

岐阜

・「岐阜タンメン」のタンメン

愛知

・「パスタ・デ・ココ」のあんかけパスタ

・「味仙」の台湾ラーメン

・「長命うどん」のうどん

三重

・「あじへい」のラーメン

・「おにぎり桃太郎」のおにぎり

・「一升びん」の焼肉

奈良

彩華ラーメン

天理スタミナラーメン

滋賀

・「ちゃんぽん亭総本家」の近江ちゃんぽん

・「バリバリジョニー」のラーメン

京都

・「からふね屋珈琲」のパフェ

・「志津屋」のパン

・「横綱」のラーメン

大阪

・「551蓬莱」の豚まん

・「わなか」のたこ焼き

・「だるま」の串カツ

和歌山

・「グリーンコーナー」のグリーンソフト

・「パン工房カワ」の生クリームサンド

兵庫

・「もっこす」の中華そば

・「らぁめんたろう」のラーメン

岡山

・「岡山木村屋」のバナナクリームロール

・「海都」の回転寿司

・「ミスターバーク」のハンバーグ

広島

・「徳川」のお好み焼き

・「我馬」のラーメン

・「ちから」のうどん

山口

・「いろり山賊」の山賊焼き

・「どんどん」のうどん

・「たかせ」の瓦そば

島根

・「服部珈琲工房」のコーヒー

・「たまき」のうどん

・「羽根屋」の出雲そば

鳥取

・「すなば珈琲」のコーヒー

・「澤井珈琲」のコーヒー

・「北海道」の回転寿司

徳島

・「徳島ラーメン 東大」のラーメン

・「セルフうどん やま」のうどん

・「祭り寿司」の回転寿司

愛媛

・「大介うどん」のうどん

・「がんば亭」のうどん

・「チャイナハウスすけろく」の中華

香川

・「こだわり麺や」のうどん

高知

・「アイスクリン」のアイスクリン

・「豚太郎」のラーメン

福岡

・「ひらお」の天ぷら

・「牧のうどん」のうどん

・「資さんうどん」のうどん

・「ウエスト」のうどん

佐賀

・「井手ちゃんぽん」のちゃんぽん

・「喰道楽」のラーメン

・「からつバーガー」のからつバーガー

長崎

・「庄屋」の和食

・「若竹丸」の寿司

・「牛右衛門」のハンバーグ

大分

・「大分からあげ」のからあげ

・「鳴門うどん」のうどん

・「寿司めいじん」の寿司

熊本

・「ヒライ」のお弁当

宮崎

・「味のおぐら」のチキン南蛮

・「きっちょううどん」のうどん

・「桝元」の辛麺

鹿児島

・「鹿児島 餃子の王将」の天津飯

・「なべしま」の焼肉

・「そば茶屋吹上庵」のそば

沖縄

・「A&W」のルートビア

・「ジェフ」のハンバーガー

・「ブルーシール」のアイス

2017-12-04

首都高増田走るときとる紙は出す魔を鵜子とゅ紙(回文

あのさ、

首都高って走り慣れてないから、

しかも空があんまり見えないから、

ぐるぐるカーブばっかり多いし、

ほんとどこ走ってるか

どの方向に走ってるか分からなくなっちゃうのよね。

アスファルトタイヤで切りつけるレヴェルでもないわ。

しか土地勘がない場所なら

どちらが正しい方向なのか

標識も両方の方面地名も分からないし、

なおさらなのよね。

ナビ無かったら私死ぬわ。

死なないけど。

うそ

あと噂の時速110キロで走れるところも通ったんだけど、

みんなめちゃめちゃ飛ばすわね。

スピード出すのはいいんだけど、

一番左側の80キロレーンとの速度差を比べると

なんか逆に危なっかしく思えちゃうわ。

これうまく行くのかしらね

この期に及んでたぶん110キロ以上出してるような気がするわ。

パータッチ以上よ。

110キロ以上出していいのはパーマンだけよ!

それだったらもう東名通っちゃうわって感じ。

安全に走ってほしいものだわ。


今日朝ご飯

崎陽軒シュウマイ弁当買ってきたかお土産に。

朝食べようと思ったけどこれはやっぱりお昼にするわ。

デトックスウォーター

実家に行ったら、

またみかんをどっさりもらってきたので

しばらくはみかんウォーラーが続きそうだわ。

早く食べ切っちゃおう。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2017-09-16

特急はまかいじ号 大盛況だぞ!

ネット記事には閑古鳥が鳴いているとかよく書かれているが、そんなことないぜ。始発の横浜駅発車時点で各自由席とも空きは数席だけだ。

ちなみに客層は日本人の老若男女さまざな個人および家族連れ。キャリアバックやリュックもちの旅行風のひと、PCで何かやっているひと、競馬新聞研究しているひと、家族崎陽軒シウマイ食べているグループ、と多彩。

4点チャイム指定席もほぼ満席新横浜から自由席に立ち客も。ちなみに車内補充券(切符の車内精算)はスイカパスモトイカでも支払えるそうだ。

この調子で、定期化希望です。

2017-07-12

https://anond.hatelabo.jp/20170712010639

致死量は知らないけど、

崎陽軒がやってる横浜の「亜利巴″ 巴″」って店に行けば、

ランチバイキングシウマイをたらふく食えるので試してみてどうぞ。

俺は100個くらい食っても問題なかった。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん