「医療保険」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 医療保険とは

2022-12-01

anond:20221201145407

ワイは仕事関係の付き合いで先進医療特約とかいろいろ入った月5000円ちょいの医療保険入っとるけど

2回ほどちょっとした手術と1週間ちょいの入院して保険金貰ってようやく今のところトントンくらいやな

anond:20221201144808

節約本とか読むと大体医療保険はいらんって書いてあるな。

保険に入るならシンプルな掛け捨て型の安いやつで。

貯蓄型の保険はいらんって。

保険ってどれに入ればいいの?

俺23歳。

今年から新社会人になった男なんだけど。

どの保険に入ればいいかからず、悩んでいる。


悩みだしたきっかけは。

会社の先輩から社会人なら生保医療保険くらい入っておけよ」と言われてから

そういえば親も保険がどうのこうの言ってたし、何かしらに入っておこうと思った。


で。

調べてみたんだが、ようわからん

いや分かるんだよ。

死んだり病気になったら手厚く保証されるということが。

でもさ。

俺が死んだり病気になる確率ってどのくらいだろう?と思うんだよ。

今ンところ健康だし。

死ぬような仕事でもないし。

性格だって危険嫌いな安定志向

死んで経済的に困るような人もいないし、病気になっても健康保険があるし。

保険の窓口の人が言うには「保険の加入は貯金がない人にとって必須」とのことだった。

まあわかる。

万が一を考えればそうなんだろう。

例えば自動車事故などは、簡単自分の支払い能力を超えるし、厄介な事故相手との仲介もしてもらえる。

から俺は自転車保険に入ってるのよ。

アサヒ自転車の年4000円くらいのやつ。


でもこれ以外に入る必要性を感じない。

俺は何か勘違いしているんだろうか?

それとも皆が「保険に入れ」というのは、もう少し先の人生の場面を想定しているだろうか?

そういえば保険の人が、元本保証やら満期保険金やら言っていた。

貯金しておくよりお得だと。

でもそれなら保険の割高な手数料を払うより、株や投資信託のほうがいいじゃないかとも思う。


あとオールインワンパックみたいな保険をやたら勧められた。

生保医療、癌、個人賠償投資。。。が全部セットになってるやつ。

「よくわかないときはこれが一番安心です」と。

でも個人的にこうした全部セットが一番嫌。

なんだか割高だと感じてしまう。

必要ない無駄ものまで契約させられるイメージ

できればシンプル理解できるモノがよい。。。


となると、ますますわからん

そもそも保険に興味がないのに調べるのがとにかく苦痛である


俺は今どんな保険に入ればいいだろう?

30代になったら?

40代になったら?

結婚したら?

子供ができたらどんな保険に入ればいいんだろう?



教えてください。

2022-11-24

anond:20221124071322

まあ焦るな。医療保険崩壊して無医村だらけになって中国みたいになるよ

2022-11-09

つい20年くらい前までは、70代後半で癌なんて見つかってももういつ死んでもおかしくない歳なんだから無理に治療しないってのが一般的だったのに

今は80代とかでも平均1−2年くらいの延命しかならない抗癌剤治療とかしてる

高額な治療だし、医療保険財源も無限ではないのでどこか考えないといけないといけないと思う。

2022-11-03

顕微授精をして40歳で諦めた話

(21:03 追記)

ここまで詳しく人に話したことなかったので、今日まとめて書き出せてすっきりした上に読んでくれた人がいて優しい言葉までかけていただいて本当に嬉しいです。ありがとうカラースター贈りたい。

そうだね。お金人生全部で見たらトントンかそれ以上夫に出してもらうつもり。

(追記終わり)

なんか自分のことも書きたくなった。

https://anond.hatelabo.jp/20221102183713

見出しってこれであってるのか。

あってるっぽい

それまでの概要

28歳で結婚

1年で自然妊娠しなかったので近所の総合病院産婦人科に行く。私も夫も特に異常なしということでタイミング法を試みる。数回試したところで夫から提案治療をお休みすることに。レス突入

レスのことは前にも書いたことがある。

https://anond.hatelabo.jp/20200628172554

いつものことだけど文章下手くそだな。

35歳を過ぎた時に、このまま子なしの人生になるんだなーと一人で納得した。

なので38歳も終わり頃になって夫が不妊治療提案してきた時は、意外に思ったし何を今更とも思ったし、少し億劫でもあった。でももし上手く妊娠できたら会社辞められるしとか変なこと考えつつ2人で専門病院に行った。

レス夫婦不妊治療

初診の時に夫婦生活がないことを言ったら、滅菌した使い捨てコンテナとシリンジを渡された。コンテナに出してもらったもの自分で注入するという按配。

夫婦生活がないことについて、もっと色々言われるかと思ったけど、まずバイアグラ的な薬を勧められて、夫が断ったら、あそうですか、ではこれ (シリンジ)はどうですか、てな具合だった。

当時今ほど性の多様性うんぬん言われない時代だったけど、踏み込んでこられなかったのは有り難かった。

もし、レスだけど仲良しで子供が欲しいと思ってる夫婦がいたら、思い切って病院行ってみよう。

戦歴

コンテナ2回する間に諸々の検査をして、年も年だしということで体外受精に進む。

この後ずっと薬で生理コントロールしていた。薬の名前とかは覚えてないけど、元増田の言う通り膣座薬は情けなかったね。。

1ヶ月リセット→ 採卵①(私の場合、質の良い卵子を育てるめに1回に1、2個しか卵子が採れないやり方だった) → リセット → 採卵② → ①と②の卵子を一度に戻す → 妊娠判定 → リセット → 採卵① と続く感じでお金時間もかかった。なお①で受精卵が2個できれば採卵②はとばす。

体外受精でも良い結果が出なかったので顕微授精に切り替え。

それでもダメだったので、子宮内膜についている小さいポリープをとってみましょう、ということで手術。

その次の回でめでたく妊娠

6週目で係留流産。手術を受ける。

その後なぜか半年ほど生理が止まる。薬でも注射でも生理を起こせなかった。この時期がいちばん辛かった。

なんとか生理が復活して、そこから2回試して試合終了。理由とかこの時の気持ちとかは後で書けたら書く。

続けられた理由

先生が合ってた

生活態度とかについてうるさく言ってくる先生じゃなかった。飲酒(深酒)喫煙はだめだけど、それ以外はエビデンスもないので好きに過ごしてください、て感じでクールに突き放してくるタイプ先生だった。

職場が合ってた

もともと、有給取る時に理由を聞かれない職場で、休んでも納期までに自分仕事を仕上げていれば何も言われなかった。採卵日とかは大体1週間〜5日前くらいには分かったので、計画的に休めた。あとは土曜日とか平日の仕事の後に通院できた。週に3日ほど延長診療の日があって、ノー残業で駆けつければ診てもらえた。混んでたので帰宅は9時頃とかになったけど。

よく帰りに夫と王将行ってラーメン食べてたな。

生理が薬でコントロールされてた

から生理がきてガックリ、という気持ちを味わわずに済んでいた。あれはメンタルに悪すぎる。妊娠判定は、いつも病院の尿検査と内診。自分市販検査薬を使ったこともない。感情が揺さぶられ過ぎると思ったので。

自分気持ちお金を守る

不妊治療を始めるにあたって決めていたこと。感情的にならないなんて無理なんだけど、メンタルやられたら出産育児どころじゃないので、出来るだけ他人事みたいに捉えるように気をつけてた。自分を責めない。夫を責めない。感情言葉にすると具体化しちゃうので、曖昧なまま気づかないふりをする。風呂で一人になった時に泣く。人に話さない。

病院に払うお金で一杯一杯だったので、高価なサプリとか気分転換の贅沢とかはしなかった。後で書くけど漢方には手を出しちまったが。治療してるとスケジュール的に3か月先のチケット取ったりとかしにくいというのもある。

人に話さな

よく癌患者の手記とかにもあるけど、人に話すと碌なことない。

ある同僚に話したら「私の友達40歳結婚したけど、すぐ子供まれたよ? 病院に行くよりも普通にリラックスして過ごしたら?」って言われた。良かれと思って言ってくれてるのは分かるので「ありがとう」と返したけど、いやいやいや、結婚して10年、普通にリラックスして過ごしてるんですけど? レスだけどそれも含め普通に過ごしてた結果がこれなんですけど? って内心思ってた。不妊性格悪いと言われるのはこういうとこだろうか。

以降、誰にも言うもんか、と思っていたけど、必要に迫られて別の友人にも話した。漢方薬局を勧められた。出費が増えるのは痛いけど、カウンセリング(という名の話し相手)もしてくれるとこだったので、しばらく通った。紹介してくれた友人にも、「この前教えてもらったとこ行ったよ!ありがとう」って言えた。

夫は夫で、職場の誰かに話したみたいで、寺みたいなとこを紹介されてきた。ドライブがてら2人で出掛けていって、祈祷を受けてきた。

どれも正直効果があったとは思えない。個人差もあるし。医者の言う通りエビデンスがない。(漢方はあるのかも。)顕微授精して育てた受精卵を体内に戻すっていう方法が最強やろ、って思って、時間資金もそっちに集中したかった。

良かれと思って言ってくれるアドバイス感謝して付き合って、というのが億劫で、私はなるべく人には話さなかった。

資金

当時、正社員で働いてて、時間外手当含めて手取り25万〜30万くらい、なんなら夫より多いくらいだった。治療費はそこから出してた。定期預金とは別に百数十万くらいのお金を非常用によけとく癖があったので、顕微授精とか、1回に40万くらいかかる時はそこから持ち出していた。あと手続きしたら行政から戻ってくるお金と、ポリープ流産で手術した時の医療保険医療費控除のために集計したら、その年は220万くらいかかってた。

やめる決意

元々、痛い思いするのが辛かったんだけど、あ、なんかもう我慢したくない、と思ったから。資金的にも、そろそろ定期を解約せねば、となっていたので。もし子供を授かっても、お金がなかったら育てられない。それで、やめ時だと思った。治療のゴールは2つあって、一つは妊娠出産だし、もう一つは私の気が済んだ時だ。やるだけのことはやったし、短い間だけど妊娠もできたのでもういいか、と思ったらすごい解放感だった。2年ちょいお世話になった先生にその旨お話しして、お礼を言って終わった。

その後

40歳になって子供がいなかったら、何か新しいことを始めたいと、結構から思ってた。楽器でも絵でもいいな。それがひょんなことからTOEICに挑戦することにした。ひょんなことというか、初期投資がいらないか英語にした。それで不妊治療やめて余った時間とやる気を全振りしたら850点取れた。

当時、TOEIC840点で通訳案内士試験英語の一時試験免除になったので、2年かけて通訳案内士資格を取った。

それからコロナまでは訪日外国人ゲスト地元を案内したりガイド仲間もできたりで充実した日を過ごした。プロガイドとしての稼働はそんなに多くないけど 夫も昇給したので会社も辞めた。最近また訪日客が増えてきて嬉しい。色んな国の色んな年代の人と会って話すのは楽しい勇気づけられることもある。

良かったこ

数週間だけとはいえ、親になるという気持ちを味わえたこと。毎朝、目が覚めて、わずかながらの身体の変化を確かめ安心する時の甘やかな幸福感。常に不安でもあったけど。あの気持ちを知ることができただけでも、やってよかったと思う。産んであげられなかった我が子には、申し訳なさもあるけど感謝でいっぱいです。

完全に蛇足だけど、産めてたら産めてたで色々大変だったろうしな。

話の落とし所が分からなくなった。そろそろやめます

もし全部読んでくれた人がいたならありがとうございますあなたにいいことありますように。

マイナンバー医療情報を結びつけることによるビジネスチャンス

保険証廃止してマイナンバーカードと一体化させることによって、マイナンバーによってすべての個人医療情報データとしてまとめられる。

当然のことだが、この情報有効活用する方法大勢が考えているだろう。そこで自分でも妄想してみる。

ここでは、今その情報をこの企業アクセスできないという話は無視する。法律なり制度なり規約は、後からどうとでも変えられるので。

それからマイナンバーカードの普及によって、パソナグループのような中抜き企業は、ぼろ儲けだろうが、そこもここでは無視する。

医療機関を受診している情報と、どんな薬を飲んでいるかを把握できれば、どんな病気にかかっているかは、ほぼ把握できる。

薬局でも、この情報活用すれば、例えばこの患者は別の病院で皮膚疾患を患っているので、サプリメント乳液などを販売するような効果的な商品販売ができる。

個人の自宅宛てにも、効果的に医療関係品の広告を送ることができるようになる。

また、この情報インターネットアカウントなどと連携できれば、個人効果的に広告うつことができるようになる。

例えば「癌は、これを食べれば治る」という広告をいちいち新聞掲載するよりも、癌患者とその家族が閲覧するwebサイトなどで狙いすまして広告掲載することができる。当然、広告効果は高くなるだろう。民間療法以外にも、宗教法人にとっても、病気患者は狙いたいターゲットだろう。

医療保険や自動車保険なども、過去医療情報をきっちり把握できるので、適切な料金設定ができる。疾病のリスクの高い人間には、適切な保険金額の設定をすることで、保険会社にとっても、リスクを減らして、収入を増やすことができる。

就活転職活動でも、医療情報が把握できるので、過去に一度でも精神疾患を患ったような人は、説明会の席がありませんのような、受付拒否ができるし、障害者雇用枠として低賃金劣悪な労働環境で確実に雇用するようにすることもできる。企業にとっても採用リスクを大きく減らすことができる。

他にも発達障害のような人も健常者とは区別して、非正規雇用雇用するなど確実に適切な枠で雇用することができる。

認知症可能性がある人間がいると把握できれば、押し売りのような訪問販売をしたい企業も、有効活用することができる。

はてさて、マイナンバー医療情報を結び付けることを推進している政治家官僚は、どのように活かそうとしているのだろうか?

2022-10-23

さな歯科医院で保険証廃止に思うこと。

オンライン資格確認マイナカードの普及には賛成。

実際、会社辞めたのに保険証を持ってきて受診し、医療保険分が請求できず、後でこちらが再請求することはわりとよくある。(本人の自覚の有無はわからない。)

これが無くなることのメリット医院側にはある。なりすまし不正利用に関してはこちらは直接的なメリットではないが、制度犯罪防止のためには十分理解する。

ただ、保険証廃止して欲しくない。

立憲の枝野さんが言っていた停電は極端かも知れないが、機器トラブルは必ずある。

LANケーブルの断線や、ルーター不具合資格確認端末の故障などだ。

あとは、光回線不具合資格確認サーバートラブルも考えられる。(こちらは医院責任ではないが、停電ではないか診療はできる)

かにカードトラブル絶対無いのだろうか?

こうなったときに、保険証確認はどうすればいいのだろう。

いままでだったら、保険証記号番号等を転記すればよかったが、それがなくなると、資格確認国保なら国保組合、社保ならそれぞれの社保に電話連絡することになる。

電話番号は市町村国保くらいならわかるけど、それぞれの社保の連絡先はまったく見当がつかない。

ヤフコメなどでは「停電ならそもそも電子カルテ動かないだろ」とか「診療のものができない」と書き込まれているが、確かに歯科医院では停電だったら休診する。

でも、ネットワークトラブル診療はできるし、カルテは見られる。そもそも歯科医院のほとんどは電子カルテに見えて電子カルテではないレセコンを運用している。

レセプト請求用に電子カルテのようなモノ(レセコン)を運用しているだけで)、カルテは紙だ。

から、いままでも、パソコントラブルはあるけど診療した、なんて日がごくまれにはある。

オンライン資格確認システム冗長化をしている個人医院はほぼないので、そうなったら、資格確認できない患者さんは断るしかない。

国保高齢者電話で何とかできそうだけどね。

2022-09-12

anond:20220912214603

女性強いよね

というか日本の弱くて従順で愛想よくて媚びた女性が好かれて推奨される風潮自体性差別的に感じてるわ

なんだろう日本女性特別弱くあるように抑圧されてるように見えてる、くねくねしてるしいつも無知自尊心が低いロールを期待されてるというか…

スラム地域差はひどいね

アメリカ階級社会とかそういう部分は問題が多くて闇深いなと思う、清潔感ちょっとないしね

銃社会医療保険破綻してるって意味での緊張感が常にあって、そういう意味安全な国ではないとも思う

オーストラリア最近だと異常気象ヤバいけどね。10年後には人が住めなくなってそうとかぼんやり考えたりするな

日本テレビは全面同意

そういう風に見てくれてる人がいて嬉しいわ、やっぱりおかしいって思ってくれてるんだなあ。

体質がもうそうなんだろうなー。でもある種の縮図だと思う。いくら若い人が変わっても、上が同じだから差別しっぱなしなんだろうね日本って。

映画とかドキュメンタリーとかで差別との戦いみたいなの放送されてて時々見てるけど、まさにヒロイン(ヒーロー女性版の意味日本みたいな主人公ラブロマンス要素枠の女の意味じゃないよ)が権利自由を手に入れる戦いの物語だよね

めちゃめちゃかっこよくて大好きだし、自分権利を勝ち取る強い女性になりたいなって思ってるよ

プリキュアもそろそろ悪の心じゃなくて性差別とか性犯罪とか既得権益と闘えばいいのに

話聞いてくれてありがとうね。

2022-09-03

「みなし入院」への給付金支払対象を見直すのはおかし

コロナ「みなし入院」の大半、保険金対象外に…生保協会金融庁要請

https://news.yahoo.co.jp/articles/e66f948a8fe584a8dc3b2d010087e589047eab8d

 金融庁は1日、新型コロナウイルス感染者に支払われる医療保険入院給付金を巡り、支払い対象者見直し検討生命保険協会要請した。生保各社は対象者高齢者らに限定する方針で、支払い対象は約7割減る見通しだ。

 要請感染者の全数把握見直しを踏まえた。各社は今後、支払い対象を〈1〉65歳以上の高齢者〈2〉要入院〈3〉薬剤投与などが必要患者〈4〉妊婦――のいずれかにあてはまる感染者に絞り込む方向で調整する。9月下旬から変更し、軽症者は対象外となる見込みだ。

以上引用

新型コロナウイルス感染が拡大し始めたときには約款を拡大解釈してまで支払いをし、

それをアピールしてきたのに実際に「みなし入院」での支払金額が嵩んでくると

全数把握見直しを踏まえるという意味不明こじつけで支払を取りやめるのはどう考えても非合理的

こんなことになるのであれば最初からすべきではなかった。

全数把握見直し保健所等の負荷を踏まえ、疫学統計的に全数を把握しなくても傾向は追えるという政府判断だという理解

第2類が第5類になったというタイミングならまだわかるが、単なる政府統計の方針の違いで

保険契約者が得られる便益がコロコロ変わるのはどう考えてもおかしい。

そもそも今回の新型コロナウイルス感染症に対する取り扱いは約款からは若干無理のある解釈をして諸々の支払をしてきたと聞いている。

約定されている支払要件保険会社もっといえば保険会社の偉い人達)の気分で変わるなんてありえない。本当に先進国か。

感染者数も支払額も少ない、絶対安全な時期には色々拡大解釈して支払って、

感染者数も支払額も多くなると物怖じして支払わなくなるのは、随分都合がいい。

結局は自分たちのことしか考えていないんだな。

不正受給が疑われるなら不正受給を洗い出して支払わなければいいだけ。ちゃん仕事しろよ。

現場がどうやって医療保険を売ってきたか知っているのだろうか。

新型コロナウイルス感染で、入院とまではいかなくてもしばらく自宅療養で働けなくなる。

 働いている現役世代こそ、保障必要。」

実際医療保険契約者のボリュームゾーンは現役世代だし、その世代もっと保障必要としていると思う。

それがなぜ「〈1〉65歳以上の高齢者〈2〉要入院〈3〉薬剤投与などが必要患者〈4〉妊婦」になるんだ?

おかしいと思わないのか?

自宅療養で働けない非正規雇用の人たちはどうなる?個人事業主はどうなる?

陽性になって社会に出られないなら全数把握であろうがなんであろうが一緒だろう。

入院したいけどできない人は?好きで自宅にいるわけじゃない人もいるだろう。

普段支払能力アピールしているのはなんのためだ?何を支払う能力なんだ?

ソルベンシーマージン比率は飾りか?

自己資本の厚さをアピールしているのはなんだ?危機に備えるためじゃなかったのか?

今こそ自己資本削ってでも支払う「危機」じゃないのか?

この一件で保険会社に対する不信感がさらに募った。

2022-08-30

なんで日本医療保険制度成功しているんだろう

福祉可哀想な人こそ助けられるべき、裏を返せば何も可哀想な点が無い人が福祉で助けられる事に違和感を覚える日本人が多い」と言う意見をよく見る。

じゃあどうして健康保険機能してるんだろう。自業自得病気になった人達今日保険によって少ないお金病院のお世話になっている。

それに不満をあげる人達だっているし過去に何か有名人だったか透析患者の一部は自業自得だとかで責めてた記憶がある(うろ覚え)が、

でも結局そうやって自業自得だと言った側が批判めっちゃ受けた。

そして可哀想でない人達を助けないようにしようという目的健康保険制度が変えられそうな動きはどうも見られない。

保険制度において国民負担を全体的に増やす動きは福祉に反する動きではあるが

あくま可哀想な人を優先的に福祉で助けようとする動きでは無い。

他の福祉制度もこうやって救われるべき対象が絞られないまま機能するようにはならないものか。

2022-08-29

億万長者になってやりたいロビー活動

猫ちゃんやその他の動物に関して

保護活動への公的負担実現のためのロビー活動

・猫権擁護殺人罪傷害罪、過失傷害自動車運転過失傷害などの「人」に猫を含める等)のためのロビー活動

クジライルカ、馬などの高い知能を持つ動物愛玩動物、つまりフレンドアニマル殺傷や食べることを禁止するためのロビー活動

銃器狩猟に関して

・銃所持解禁のロビー活動

私有地や所有する山での鹿やイノシシなどの狩猟と銃使用自由化のためのロビー活動

日本一人当たりGDPを高めるためにやりたいこと

労使関係における使用者の立場を強めるためのロビー活動

零細企業や小規模事業者保護既得権益撤廃労働組合結成禁止労働運動禁止のためのロビー活動

法人税事業税撤廃のためのロビー活動

配当金配当する際に企業にかかる税金固定資産税撤廃のためのロビー活動

農業大企業が参入できるようにするためのロビー活動

農産物輸出入の完全自由化のためのロビー活動

財政のためにやりたいこと

所得税消費税の引き上げのためのロビー活動

幹部以外の公務員採用雇用教育民間委託するためのロビー活動

医療保険生活保護など教育子育て以外に関する社会保障縮小と自助の徹底のためのロビー活動

外交防衛司法治安維持以外を原則完全民営化するためのロビー活動

2022-08-20

anond:20220817072339

増田煽り経験者」は保険に入れない、住宅ローンも組めない

いわゆる「増田煽り経験者」に対しては、放置されると不幸!早期に診断されて療育を受ければ適切な対処が出来て幸福!だとする言説が支配的だけれど

保険にも入れないし住宅ローンも組めなくなるって事が分かってんのかな…って思う

増田への通院歴があると、薬を出されてなくともそれだけで保険の加入や住宅ローンを断られるんだから

増田煽り経験者」は当然無条件でアウトって事だよね

しか大人になってから増田に行く場合には一応、通院を始める前に入っておくという手段が取れるけれど

早期に「増田煽り」を始めるって事は幼いうちに増田に毒されるって事だからその手段も取れない

「『増田煽りマン保険に入れない』は間違い、入れない保険があるだけ!」って言っている人もいたけれど

入れるのは引き受け緩和型の高額な保険料のプランだけでしょ

ただでさえ無能給料が低くなりがちなのにそれに比して保険料は高いプランしか入れないとかきつすぎる

まあ「増田煽りマン」とされるような人間は診断されなくとも無能なので住宅ローンとは無縁かもしれないが

若いうちに入っておけば保険料が安く済むような医療保険生命保険まで、単なる無能な健常者ならば入れても「増田煽りマン」だと入れないっていうのがきつすぎる

早期にスマホをあたえて増田で煽らせれば耐性上がって解決!って簡単に言い切るような人達って

子供に生涯底辺人生を歩ませる事に対して罪悪感ないのかな

2022-08-19

anond:20220819142550

まあ個人気持ちとしてはわからなくはないけど、

顕在化していないリスクに対して保険金を払ってたら、それは保険じゃないよねと思うし、

保険会社が想定していたより圧倒的に支払額多いでしょ、今。

その尻拭いをするのはコロナ収束後の新規加入者なんだよね。

これから医療保険不公平に割高な商品ばかりになりそうでなんか嫌。

 

悪いのは保険金を受け取る個人ではなくて、払ってしまう仕組みだと思うけど、

陽性証明が金券みたいになってるからコロナの混乱がいつまでもまらないんだよなあ。

anond:20220819142333

いうて入院一時金と入院一日1万円とか付いてる医療保険って月数千円払っとるやろ

ちょっとくらい保険金貰わなわりにあわんで

anond:20220819140121

普通の見舞金付きの医療保険だぞ。

コロナPCRで確定すると、My HER-SYSってのに登録されるんだけど、

それに療養証明を発行する画面があって、それを送ってくれって言われて送ったら、10日間入院した扱いで入院費用入院見舞金が降りた。

契約してる医療保険確認してみて。

コロナ流行前のやつならもちろん対応してると思う。詳しくは保険屋に聞いて。

コロナになって、医療保険と見舞金で15万もらった。

PCR陽性だったけど、特に症状もなく、一応自宅療養した形にはなってる。

儲かった。

2022-08-18

anond:20220810113648

お盆休みは自宅待機だったわけですが。

動かなすぎて基本的な体力筋力が落ちてる。

咳鼻水も少しだけ残ってる。

気力みなぎらないような気もするけど、単純に病み上がりの範疇と言われればそれまで。

子供とひたすら家でじっとしている生活結構きつかった。

後遺症的な部分、何事もなければいいなとは思う。

入院みなしで医療保険から9万ぐらい、夫婦で18万ぐらい出たけど、割には合わないなと思う。

もうかかりたくない。

2022-08-17

anond:20220817072339

所帯は持たない。大病にかかれば健康保険高額療養費制度の世話になる。賄いきれなければそこで人生が終わっても致し方なしと思ってるグレーゾーンの者としては、発達障碍者やその周縁の人たちに医療保険生命保険が欠かせない理由理解できない

発達障害」は保険に入れない、住宅ローンも組めない

いわゆる「発達障害」に対しては、放置されると不幸!早期に診断されて療育を受ければ適切な対処が出来て幸福!だとする言説が支配的だけれど

保険にも入れないし住宅ローンも組めなくなるって事が分かってんのかな…って思う

精神科心療内科への通院歴があると、薬を出されてなくともそれだけで保険の加入や住宅ローンを断られるんだから

発達障害」は当然無条件でアウトって事だよね

しか大人になってから精神科心療内科に行く場合には一応、通院を始める前に入っておくという手段が取れるけれど

早期に「療育」を始めるって事は幼いうちに診断されるって事だからその手段も取れない

「『発達障害保険に入れない』は間違い、入れない保険があるだけ!」って言っている人もいたけれど

入れるのは引き受け緩和型の高額な保険料のプランだけでしょ

ただでさえ無能給料が低くなりがちなのにそれに比して保険料は高いプランしか入れないとかきつすぎる

まあ「発達障害」とされるような人間は診断されなくとも無能なので住宅ローンとは無縁かもしれないが

若いうちに入っておけば保険料が安く済むような医療保険生命保険まで、単なる無能な健常者ならば入れても「発達障害」だと入れないっていうのがきつすぎる

早期に診断されて療育を受ければ解決!って簡単に言い切るような人達って

子供に生涯底辺人生を歩ませる事に対して罪悪感ないのかな

2022-08-13

anond:20220813154813

安全で景気が良くてメシがうまくて医療保険があって日本語が通じるところ、どっかない?

2022-08-06

コロナは自費にすべき

23区外の田舎町、今日祭りで賑わっていた。

居酒屋からは外まで声が響いてる。

都が感染対策ちゃんとしてるね認定シールが貼ってある店でこれだ。

マスク入店が何だっていうんだ?

外して飲み食いしてそのままの勢いで喋るんだったら意味ねーだろ。

あれか?いくらそのあとすぐ裸になるからって風俗に裸で行ってはいけません的な。

風俗のほうがマシだろ。

ちんこまんこ接合させたほうがくっちゃべるより安心だわ。

だって愛人つくりたいし、風俗だっていきたいし、でも我慢してエロ動画でシコシコしてるわけ。

友達ももう何年もあってないし、帰省だってしてない。

あのウェイウェイ系の連中のおかげで、いつまでたってもコロナ禍がおさまらない。

で、本題だけど、コロナ医療費無料ってやっぱりおかしいよ。

保険適用外くらいにしろよ。

それじゃなくちゃ、みんな本気で罹らないように努力しない。

せっかく国保に掛金とられてるんだしつかわにゃ損くらいに思ってるんじゃねーの?

コロナ初期みたいにPCRが2万円くらいで妥当だと思うよ。

罹った人を責めるのはかわいそうだと思ってたんだけど、目が覚めたわ。

こりゃ、罹ったら破産するくらいじゃないと、みんなウェイウェイをやめない。

民間医療保険コロナ保険金おりないようにするべき。

暴走族より迷惑かけてるんだぞわかってんのか。

コロナ感染者数増えてるけど保険会社大丈夫

とうとうコロナにかかって無症状だが自宅療養した。

医療保険対象らしいので7日分請求した。保険料のおよそ2年分くらいだ。

第7波で感染者数がめちゃめちゃ増えているがちゃんと支払ってくれるだろうか。

今までぼったくっていたか問題ないのだろうか。

保険会社経営心配する土曜日だった。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん