「エラい」を含む日記 RSS

はてなキーワード: エラいとは

2022-08-03

anond:20220803161720

あれはなー

創作するのつらくてめんどいし、下手くそで心がすぐ折れそうになるから

創作という行為をしているだけでもスゴい、エラい、という卑屈な慰めが一人歩きしている感じだなー

2022-07-23

anond:20220723202623

こないだ実娘からブチかまされて黙りキメこんだ女性マンガ家高須クリニックエラい人でかっちゃん呼ばわりしてる事実婚相手のことを過去ネタにしてたが、芸能人女性高須に会うたびしつこく世話しようとしてくるヤツがおり、かっちゃん押し付けられそうになった女性たちがみんなかつて自分が手掛けた顔面の持ち主ばっかりで困り怒ってて、手腕が通じないので考え直したソイツが次に枕仕事相手として連れて来たのはなんとサイバラ若い頃にソックリな顔の若手芸能人(その後だいぶしてから名前を変えて幸福の科学に入信した人)!…てな話をこないだ読んだ。

から、判らないってのは完全にホントじゃないとおもう。

2022-07-14

anond:20220714163522

エラい性職者にケツを分け与えないと、渡欧団には選ばれないぞ

2022-07-03

よく言われるのがさんまさん(&ひょうきん族)とダウンタウン比較

さんまさんによるとダウンタウンは「根暗」で、

松本さんによるとさんまさんは「クラスに一人はいる人気者」。

さんまさんの場合はどこいっても学校一の人気者だろうけど。

80年代はそういうお笑いで、

90年代ダウンタウンのような少しギークシニカル皮肉な笑いがウケた。

00年代以降はよく知らん。

1980年代まれ90年代後半~00年代前半に若者だった世代だけど今どきの若者からしたらキチガイ人物扱いなんだろな

この年代まれの連中が若い頃、男女問わず当然に共有されてた価値観があってそれは

「人を酷く傷つける、めちゃくちゃに恥かかせることを思いがけない角度や独特の言い回しで言える奴が強い、エラい面白い、カッコイイ」

みたいな価値観なんだけど多分今の若いからしたら理解不能唖然呆然なんだろな。

今どきの若い人は妙に道徳的な奴多いから。

でもこれってマジでから好かれたり絶対イジメられたりしないイケてる奴ほどこの価値観強く持ってたのよ。

田舎だと今もこんなもんらしいけど、90年代00年代って田舎も都会も東京若者はそういう価値観に染ってた。


そんな価値観に基づいた無邪気な害意があちこちで飛び交ってたのは、全盛期ダウンタウンロンドンブーツ(っていうか『やるキッス』とかやってた時代の初期ロンハー)の影響がめちゃくちゃ大きいと思ってる。


ダウンタウンやばかったもんなあ。

生放送特番でいきなりつぶやきシローに対してコンビ2人がかりで鬼みたいに顔で

なんやその喋り方寒いんじゃボケ!!!!」

とかサラ金の取り立てみたいに怒鳴り散らして萎縮させたり(見かねた上島竜兵道化モードで止めに入るレベル)、

野球挙っぽいゲーム企画でお色気要員として呼ばれたけど、これ以上も脱ぐの?的に困惑して進行滞らせた無名女性タレントに対しても

「お前さっさと脱げやボケ!!!!」

で容赦ない強要したり(ビビり倒したナイナイが半泣きでその女タレントに「じぶんほんま頼むわ…はよしてくれや」と八つ当たりする始末)。

老人と化した今の彼らがよくやるヤクザ風のキレ芸じゃなくて当時はガチだった。

本当にどうかしてるんじゃないかってくらい彼らはことあるごとにイライラしてた。

そういうのに当時の若者の多くはモロに影響受けてたね。

15年前の若者有吉あだ名芸や毒舌猿真似をこぞってしたがったのと同じ。

あの時代10代はとにかく精神ぶっ壊れてた(歳食った今も人間性変わってないんじゃないか?)。

例えば、悪意丸出しの婉曲表現やニヤニヤ笑いで障害者イジりするとかにかなりの割合の奴がためらいなかったもんなあ。

だって俺の同年代の奴らはふとした時にかなり際どいこと言うやつ多いもん。

ボソッと知的障害者ネタにしたり。ブスな有名アスリート皇族とヤレるかどうかみたいなバカ話したり。


こういうイヤ~な感じで陰湿価値観がよく表れた「働くおっさん劇場」っていう松本人志のバラエティ番組があるので、興味がある人は是非見て欲しい。

80年代まれ的な異様な価値観がどんなものかよく分かると思う。

anond:20220703132033

1980年代まれ90年代後半~00年代前半に若者だった世代だけど今どきの若者からしたらキチガイ人物扱いなんだろな

この年代まれの連中が若い頃、男女問わず当然に共有されてた価値観があってそれは

「人を酷く傷つける、めちゃくちゃに恥かかせることを思いがけない角度や独特の言い回しで言える奴が強い、エラい面白い、カッコイイ」

みたいな価値観なんだけど多分今の若いからしたら理解不能唖然呆然なんだろな。

今どきの若い人は妙に道徳的な奴多いから。


でもこれってマジでから好かれやすかったりする、絶対イジメられたりしないイケてる奴ほどこの価値観強く持ってたのよ。

田舎だと今もこんなもんらしいけど、90年代00年代って田舎も都会も東京若者はそういう価値観に染ってた。



そんな価値観に基づいた無邪気な害意があちこちで飛び交ってたのは、全盛期ダウンタウンロンドンブーツ(っていうか『やるキッス』とかやってた時代の初期ロンハー)の影響がめちゃくちゃ大きいと思ってる。



ダウンタウンやばかったもんなあ。

生放送特番でいきなりつぶやきシローに対してコンビ2人がかりで鬼みたいに顔で

なんやその喋り方寒いんじゃボケ!!!!」

とかサラ金の取り立てみたいに怒鳴り散らして萎縮させたり(見かねた上島竜兵道化モードで止めに入るレベル)、


野球挙っぽいゲーム企画でお色気要員として呼ばれたけど、これ以上も脱ぐの?的に困惑して進行滞らせた無名女性タレントに対しても


「お前さっさと脱げやボケ!!!!」


で容赦ない強要したり(ビビり倒したナイナイが半泣きでその女タレントに「じぶんほんま頼むわ…はよしてくれや」と八つ当たりする始末)。


老人と化した今の彼らがよくやるヤクザ風のキレ芸じゃなくて当時はガチだった。

本当にどうかしてるんじゃないかってくらい彼らはことあるごとにイライラしてた。

そういうのに当時の若者の多くはモロに影響受けてたね。

15年前の若者有吉あだ名芸や毒舌猿真似をこぞってしたがったのと同じ。


あの時代10代はとにかく精神ぶっ壊れてた(歳食った今も人間性変わってないんじゃないか?)。


例えば、悪意丸出しの婉曲表現やニヤニヤ笑いで障害者イジりするとかにかなりの割合の奴がためらいなかったもんなあ。

だって俺の同年代の奴らはふとした時にかなり際どいこと言うやつ多いもん。

ボソッと知的障害者ネタにしたり。ブスな有名アスリート皇族とヤレるかどうかみたいなバカ話したり。



こういうイヤ~な感じで陰湿価値観がよく表れた「働くおっさん劇場」っていう松本人志バラエティ番組があるので、興味がある人は是非見て欲しい。

80年代まれ的な異様な価値観がどんなものかよく分かると思う。



追記1

主語がでかいとかそんな価値観知らないとか白々しいこと言わないで。

ダウンタウンはそういう陰湿攻撃的な人を傷つけまくる芸風で若者から絶大な支持を得ていたし、

学校では人を傷つけまくる陰湿な奴が友達多くて彼女も取っかえ引っ変えでお前らより充実してたじゃないっすか。みんな自由やらせてたじゃないっすか。


追記2

でもブコメ民はどうせ「ハマタは好き」なんだろ?

大したリベラルだな。

お前らマジできしょいわ。

2022-07-01

anond:20220701193735

その最たるは体育教師だよな。

アイツら、ガキの頃から狭い世界で“ガキの中にいる大人が一番エラい”っていうイカれた価値観の中で過ごしてるから自分教師になったら最早「この世で俺様が一番イラい!!」って信じて疑わないから。マジ恥を知れ。

2022-06-04

クソ無能すぎて新卒以来10年間放置されてる伝説の先輩がツイッター

熱い育児論をよく呟いてて苦笑いする。

あんたはもはや別格扱いで定時退社や育休取得を許されてる不可触民カーストから育児できてんだろ。

もう会社での汚名返上完璧に諦めたのかなあ。

いい夫、いい父親だったとしても、職場の同僚からしたら最低最悪の公害野郎なのもまた事実ですよ先輩。

この先輩と入社年次が同じエース社員でも年収で50万そこらしか差がついてないし、今後もそこまで大きく変わらなそうなのも腹立つ。

まあ厳密には徹底的な年功序列風土のうちの会社がクソなんだが。

あと特定の若手女性社員を何度も飲みに誘ってるのもしかしたらエラいことになるかもしれませんよ?

なんか自分イクメンツイート、バズらせようバズらせようと色気出してるのか、レトリックに走って呟く回数が多いのも腹立つ。

てめえ仕事ちゃんとやれよ。

人並みすら諦めたのか?

あと有名人ツイート友達気取りで普通に絡みに行きまくってるの悲しくなる。

2022-06-02

anond:20220602103643

ユニクロしまむらの吊るしスーツ3000円おススメ

大型スーツ専門店も多いゾ

オーダーだろうとすぐに破れるし

調整用フック・ベルト・サスペンダーおススメ。


他にお客様がいらっしゃらないので特別サービスでお連れ様の分も1着差し上げますのでお選びください、と言う

妻を連れ立っていたので気を使ってくれたのか、それにしても一着サービスとはエラい太っ腹だ

鞄とかでもいいのかしら、と選び始めた妻を横目に無料でいただいて良いんですかと聞くと

業界全体が厳しい所に来ていただいた感謝気持ちお客様には精いっぱいお届けするよう心がけております、との事

いや、素晴らしいと気持ちが良くなってワイシャツも追加でいくつか買った。

帰りの車中でビジネス鞄を抱えた妻が不機嫌だった

鞄を選んでいたらこちらもお勧めですよと入店時に見たリクルートセットを勧められたらしく鼻で笑った



暫くしてからスーツを初めてチェーンで買った事で雑談をすると驚愕事実を知った。

どうやら、折込チラシLINEクーポン使用する事で店内の高額商品は半額になるらしい。

それであれば定価のまま買った私に鞄の1つや2つ付けたところで利益は出る

商品を一つ持たせてくれた心遣いに感謝しながらも気づかない方が幸せだったと思う良い鴨でした


奥さん若いから就活を備えた娘さんに見られたのかな?

鴨が葱を背負ってスーツを買った

親の代から世話になっているスーツはい仕事をしている分、値が張るうえに話が長い

(年齢が)いくつになった?からまりあれやこれや時には手を止めて話中心になってしまう事も多々ある

注文する前に半日~1日かけれる日程的な余裕が無かったので

深掘りせず淡々仕事をしてくれる事を期待して某チェーンへ


150坪はあるフロア店員は2名

入ってすぐにリクルートスーツのセットが3万円以下の値段で展示されていた


ぐるっと店内を回るとほとんどが3~5万円

オーダーはやってないのかなと一周すると出入口の左右がオーダーのコーナーになっていた

生地サンプルをいくつか手に取って眺めていると店員から声を掛けられたので

チェーン店に来ることは初めてな事

・体型的にオーダーでないとスラックスが入らない(太腿と臀部の筋肉肥大している)

予算10万円程度

と伝えていくつか見繕ってもらう

試着した中でイメージに合うものがあり決めるとどうやら店で一番高額なシリーズらしい

(ともすると他の物はただの当て馬か、とは今になって思う)

ジャケットスラックス11万円

まぁこんなものかとそれに決めると

他にお客様がいらっしゃらないので特別サービスでお連れ様の分も1着差し上げますのでお選びください、と言う

妻を連れ立っていたので気を使ってくれたのか、それにしても一着サービスとはエラい太っ腹だ

鞄とかでもいいのかしら、と選び始めた妻を横目に無料でいただいて良いんですかと聞くと

業界全体が厳しい所に来ていただいた感謝気持ちお客様には精いっぱいお届けするよう心がけております、との事

いや、素晴らしいと気持ちが良くなってワイシャツも追加でいくつか買った。


帰りの車中でビジネス鞄を抱えた妻が不機嫌だった

鞄を選んでいたらこちらもお勧めですよと入店時に見たリクルートセットを勧められたらしく鼻で笑った


暫くしてからスーツを初めてチェーンで買った事で雑談をすると驚愕事実を知った。

どうやら、折込チラシLINEクーポン使用する事で店内の高額商品は半額になるらしい。

それであれば定価のまま買った私に鞄の1つや2つ付けたところで利益は出る

商品を一つ持たせてくれた心遣いに感謝しながらも気づかない方が幸せだったと思う良い鴨でした

2022-05-31

anond:20220531000502

増田VTuber特産品エラい厳しいと思う

棋士藤井聡太渡辺明だけ居ればいい

無名棋士フリーライダー

と言っているようなもんだわ

anond:20220530122415

勝手代表ヅラすんなって愚痴なのに、トラバブコメエラい厳しいな。そんなにVTuber批判されると頭にくるのか。

勝手地域代表にされると、は?ってなるだろ。よくある地域ごとの名産品を紹介するような記事で、聞いたことも見たことないものが出てくるああいう気分だよ。

2022-05-28

https://anond.hatelabo.jp/20220520180318

家事それぞれの負担ポイントもっともーっと細かく見たほうが良いよ。

まず家事の分担として私が食器の洗い物を担当し、妻が洗濯物を担当している(畳むのは娘が4月から担当している)。

そもそも洗い物と洗濯物は負担度合いが全然違う。洗い物はシンクにあるものを洗って乾かす(家によっては拭く)だけで済むけど、洗濯物は干して、取り込まないといけない。服の形状によって干し方を工夫したり天気によってやり方を変える必要があり、常に頭の片隅で天気を気にしてなくちゃならない。

(自動乾燥までやってくれるのであればいいんだけど、洗濯機の乾燥機能って結構アバウトだから乾いてるかの確認作業必要)

料理は週で半々の分担なのだが、この4月から娘がお弁当を持っていくことになり、仕事の都合上、週5で妻が朝の5時から弁当を作ってくれることになり、

私は何もしないと作らないのが普通になってしま仕事の状況が変わったときに変化が難しくなると考え、週一回だけ妻と娘のお弁当を作ることになった。これは結果的にお弁当の大変さが分かって良かった。

→週で半々なのはなぜ?勤務時間関係かな?食材の買い出しと食費の管理は誰がしてるの?

台所に立つことだけじゃなくて献立決めから買い出し、余った料理冷蔵庫に入れて衛生的に管理するところまでが「料理」だと私は思ってるんだけど、増田はどこまで関わってる?それら全てを週半々できちっと分担できてると思う?

週1のお弁当作りの為だけに食材買うのも非現実的。朝早起きして作って箱に詰めてるだけで「奥さんが買ってきた食材でお膳立てしてもらった」状態になってない?作り過ぎて余ったお弁当のおかずはどうしてる?

買い出しや食材管理まで増田がきちっと関わってるならいいんだけど、そうでないなら、それでお弁当作りの大変さが分かったと言われてもねぇ、て感じる。正直。ごめんね。

週4のお弁当作りで奥さんの方が台所によく立ってるんでしょ。その分、冷蔵庫の中とか毎日把握してるのは奥さんなんじゃないかな?つまり、ここでも奥さんの方が常に頭の片隅で冷蔵庫の中を気にする流れになってしまってると思ったんだけど…実際のところどう?

ところで、掃除や家の整理整頓はどう?増田シンクに洗い物が溜まったら洗う性格だと書いてたけど、リビングもそうなっちゃってない?散らかってきたら片付けよう…後でまとめて仕舞おうとか……

それだけシンクの中を気にするくらいキッチリ(苦笑)してる奥さんのことだから奥さんは物とか出しっ放しにしないタイプな気がしたんだけど、増田はどんな感じ?自分もすぐ片付けてるならいいけどね!

朝5時の奥さん、変な揚げ足取りでなんかハラ立つ言い方してるな〜〜て感じた。わざわざそんな言い方しなくてもいいのにね。

他の人が食洗機買ったらいいよ!て書いてるね。私も買うのいいんじゃないて思ってる。

でもね、今増田食洗機提案したら「洗い物しかまれてないくせに、貴方ちゃんとすれば食洗機なんて買わなくていい」て言われそうで…余計に仲がこじれる未来しか見えないんだよね

まず買うなら乾燥機じゃない?奥さん負担を減らすように持っていかないといつまで経っても奥さんイライラ減らないし、また揚げ足取りされるよ。掃除負担割合はわからないけど、ロボット掃除機とかもいいんじゃない

「こだわり」の強そうな奥さんからホットクック系も増田から提案するのはよした方が良さそう。あれは食材管理とか諸々やった上で便利なグッズだしなぁ。

台所仕事ってAを気にしつつBもやってCを覚えておいて…て作業連続するものから、分担すると報連相が増えがち。しか奥さんこだわり強い系(苦笑)なんでしょ?奥さんも「わかってくれない」増田イライラしそうだし、増田も近い将来嫌になってくると思うよ。

料理系の作業奥さんに一任しちゃって、増田は洗い物、洗濯物、掃除整理整頓全部引き受けます!の方が、この奥さん相手だったら揉めないような気がする………そのくらい料理ってやることいっぱいあって、大変!

料理もやらないとってことだったら献立決めや買い出し、冷蔵庫管理までやる。そこまでできないなら変に手出しせずに週5で料理してもらって、お弁当だけ「やらせてもらう」形の方がいいよ。食費の節約にもなる。

(お弁当適当に残り物や冷凍詰めたらいいのに、て思うけど…娘さんの性格によるしお弁当生活大事にしてあげたい気持ちもわかる…)

奥さん理不尽イライラ八つ当たりにブチギレなかった増田エラい!頑張って!!

2022-05-27

anond:20220527204553

世界的なシューキョーのエラい人がネコミミコスプレとかするようになれば、人間動物ミクスチャーであるキャラクターとの性行為獣姦ではないという雰囲気が醸成されるのではないかと常々思っている

そのへんから切り崩していくよりないよ

2022-05-08

anond:20220508164638

なんでこーゆー人らって判で押したように「そんなオレアタシはエラい!」って言い方しかできないの?

もう日本語と気の遣い方を失なっちゃったの?(じゃあそんな奴ら要らない)

anond:20220503175511

まさにその通り。

https://news.yahoo.co.jp/articles/cd19a43ba743942c2f2c87bc69989544f5a4d724?page=2

から引用

>仲間内プレイ配信するリスク

>確かに、今回SaRa選手は即日Twitter謝罪しており、会社対応も早かった。“失言”以外の失策は見当たらない。ではなぜ失言は起きたのか。

>「一般スポーツだと、練習公式試合でまったく意識が違うと思います。でもeスポーツは、そこの境目が難しい。普段とまったく同じ環境で、趣味プレイなのか大会なのかという違いになるんです。使い分けがいっそう難しいかもしれません。

>また誰でも、身内で遊んでいるときには、多少乱暴言葉遣いをすることもあるでしょう。僕も、ひとりでプレイしているときは、人に聞かせられない暴言を吐くことがあります。でもeスポーツは、そうした白熱したプレイ配信するところに難しさがあります」(山田氏)

>「野球サッカーといったスポーツ選手でも、プレイ中に言葉が荒々しくなることはあるのではないかと思います。でもそれは配信されないか問題になりにくい。プレイ中の言葉をすべて拾って公開されるeスポーツプレイヤーは、ひときわ自制心とマナーが求められるんです」(竹谷氏)

ーーーーーー

結局、プロ野球選手プロサッカー選手毎日配信させてたら、もっとエラいことになるってだけの話。

野球界隈でもサッカー界隈でも人格否定差別的暴言暴力が、プロゲーマー界隈以上に昔から蔓延していたのが現実からね。

いまだに秀岳館高校みたいにコーチや先輩が下の人間に対して人格批判差別的暴言どころか身体暴力を振るう学校が多いのが日本実態野球部でもそう。未成年飲酒喫煙暴行窃盗レイプ。そんなのがずっと続いてきたのが日本野球サッカー界隈。

つい先日もプロ野球新庄剛志監督職業差別発言をしていたし、選手外国人選手に対して嘲笑めいた差別発言をしていた。だが、それは”何故か”メディアで大きく取り上げられず、炎上もしなかった。

これは大手メディアスポンサードしているからというのが大きい。だから炎上しにくい。大手メディアが騒ぐことを、巨大メディアがカネのチカラで黙らせるから

プロゲーマー界隈はまだ成長途上で大手メディアスポンサードしていない+毎日選手生放送してトークを展開している、という環境があるから炎上やすい。それだけの話。

最初にも書いたが「結局、プロ野球選手プロサッカー選手毎日配信させてたら、もっとエラいことになるってだけの話。」という結論にまとまる。

それに「生娘シャブ漬け」発言にあるように他業種でもとんでもない人間一定数居る。コンサルタント業界では常識的用語だったという話もあるほどだ。

Eスポーツ界隈だけをやたら叩いてるコメントを見るたびに、野球離れが進んでるのにEスポーツ人口が増えてる状況に焦って、大手メディアバイトでも雇ってツイートヤフコメして、それが目立つようにイイネしまくってるのではないかとね。

日本大手メディアのカネの力を使えばそれができるし、そういった情報工作をするのに何の抵抗もないほどモラルが腐ってるのが日本マスゴミでもある。

日本大手メディアの中枢人物に「日本の癌でありお荷物なほどの野球カルト」が一定数居てしまっているのが日本の不幸なところでもある。

そういった連中が、野球にとってかわろうとしているスポーツの台頭を邪魔している。

2022-04-26

強豪サッカー校での暴力事件被害者強者男性である

でも加害者強者男性だし、そういう風土を作ったのも強者男性なんだよね。

からと言って救わなくてもよいというわけではないんだけど、

これをもって「強者男性も虐げられているんだ」と言われても

「虐げてる奴に言え、お仲間じゃねーか」と言いたくなる気持ちはある。

女の敵は女(ドヤッ)」ってよく言われるけど、

現実を見渡してみればよっぽど「男の敵は男」なんだよね。

弱者男性が苦しんでるのだって9割は強者男性論理の中で生きようとしているからだし、

男は稼いでなんぼって価値観だって強者男性由来だし、

いい年して彼女もいないの?(笑)だって強者男性由来だし、

男はイケメンフィジカル的に強くてあたりまえって価値観だって強者男性由来だし、

毎日ゴリゴリ残業して疲れ果てるくらい仕事するのがエラいって価値観だってそう。

女を目の敵にして叩きまくってそれで生きやす社会になるの?ってすごい思う。

せいぜいちょっとあいだ気が晴れるくらいのもので何の問題解決にもならないと思うんだけど。

2022-04-21

anond:20220421130715

新聞広告と、会費払ってる講演での発言とを混同するとエラいこっちゃだよ?

比べること自体に無理がある

2022-02-11

サイゼで喜ぶ(彼)女」は「多目的トイレでやれる女」

すげぇよなこの「おちんぽ君にヤラセるためだけに存在する女」の徹底した描写

まずイヤリングペンダントも(もちろん指輪も)一切つけてない。

なぜってイタリングはトップス脱ぐ時にひっかかるから、おちんぽ君の貴重な時間を奪うことになる。

ペンダントも駄目。首を攻める時に邪魔になるから

おそらく香水や制汗剤の類いも「舐めると苦いから付けるな」と云われてつけていないのだろう。

そしてトップスニットだがジャージだかわからん薄手の素材がアンダーバストに食い込むという奇妙なデザインになっている。

さすがのエラいおちんぽ君も重力をあやつることはできないはずなので、これはそういうデザインしかありえない。

まり、黒いアンダーにニットだかジャージだがを縫い付けて、胸のラインがあらわになるようにしているわけだ。

おちんぽ君の目を楽しませて、なかつ脱がせる時は一度で済むという理想構造

目の前の料理は一切手を付けられていないが、もはや湯気も出ないほど冷え切っている。

おちんぽ君に「ヨシ」と云われるまで食べることも許されないのだろうか。

コップの中味の黄色い水は氷はなく、結露もしてないということは室温と同程度にぬるくなっているようだ。

ドリンクバーオレンジジュースかなにかの成れの果てだろうか。

(有料のワインなど、注文する訳がない)

さて、ドリアの前に置かれたピッカピカの空っぽの皿がまったくもってナゾなのだ

エスカルゴの殻入れかとも思ったが、サイゼリア場合殻なしで提供される)

もしやこの冷え切ったドリアを、まず最初におちんぽ君にサーブするために置かれたのか?

女は男より先に食べることを許されないというわけだろうか。

21世紀の日本ではあまり聞かないが、おちんぽ君の脳内では当たり前の風習なのだろうか。


サイゼ通の中では「料理の大きさがおかしい」と批評があるが

おちんぽ君が女にほどこしとして与える料理なのだから

通常より大きく描写されることはそれほど不思議ではない。

おちんぽ君の脳内では、自分がおごる料理テーブルからあふれんばかりに巨大なのだ

それが299円のドリアや、399円のエスカルゴであっても。


この後、どこかの多目的トイレで合体するのだろう。

カラオケルーム?金がかかる所にゆくわけがない。

ホテル? さらに論外だ。

おちんぽ君の理想の女は金がかからない女。

彼女の方からお金もったいないからトイレでしよ(はぁと)」って言い出すのだ.

シャワーも浴びていないおちんぽ君のおちんぽを、エスカルゴガーリック臭い口でぱっくんする。

それが「サイゼで喜ぶ(彼)女」


あと少し疑問なのはソファの上辺がテッカテカに光ってることだ。

なんらかの光源が背後(あるいは真上)にあるということになるが

少なくとも後ろには窓かないがどうなってんだろ。

もしかしてあの「天地創造」が発光パネルか何かなのか?

おちんぽ君の脳内サイゼリアってすごいな!

2022-02-10

anond:20220210072804

ドラえもんに倣って、会社エラい人のズーム映像を大画面でリモート部屋に映し出してもらう(のび太夏休みの宿題ちーともヤル気でない』ドラ『先生のお宅だよ』先生『…(縁側でムッツリ顔で胡座かいビール手酌呑み)』)

2022-02-06

増田♂51歳の日常

…この すずき たけし ゆうひとのゴーストバスターズの紹介記事海外サイト翻訳記事みたいな面白さがあるよな!どこぞの なべ おさみ 顔なってもうた片割れ手前味噌ツイート(笑)とはエラい違いやでぇホンマ~

2022-02-02

anond:20220202171229

試験会場に行けるなんてエラい

IT業界は平気でブッチ遅刻をするクズだらけだから君は真ん中より上だよ!

2022-02-01

anond:20220201150248

企業海外進出には「二軍」が来る

――国内事業軌道に乗りきらず、資金が潤沢にあるわけでもないなかで、シンガポール台湾への積極的進出を決めました。普通であれば、まずは国内事業軌道に乗せて財務的な体力の回復を待つことを優先しそうですが、なぜあえて攻めることができたのでしょうか?

 日本でずっと同じことをやっているよりも、海外でやった方が面白いと思ったんです。国内にいようが海外にいようが、どうせ戦うことに変わりはないじゃないですか

――失礼なことを言いますが、日本企業海外進出ってだいたい失敗しますよね? 貴社の海外事業がうまくいっているのはなぜなんでしょうか?

 まず、海外に出ていく会社基本的日本でうまくいった会社ばかりです。だから日本軸足が残っているんですね。「背水の陣」で臨んでいるようにはあまり見えない。

 つまり日本成功している企業海外進出にはその会社の「二軍」が来るんです。一軍の部隊日本仕事をしている。日本マーケットはかなり大きいので、成長の限界がなかなか来ないんですね。だから国内首位になっても伸び続けられる。

photo

――私も海外駐在をしたり、海外会社経営をしたりしたことがありますが、言葉文化の違いもあり、大変なことも多いですよね。

 当社の現地法人社長を任せる人材を選ぶ際には国籍関係なく、適性があるかどうかで決めます。当社は既に社員数をみると海外の方が多いんですけど、僕が英語が話せなかったのがよかったと思っています。僕はカタコトの英語コミュニケーションをしています英語勉強したんですけど、ムリですね(笑)

 自分自身英語を頑張って身に付けるよりは、翻訳ではなく自分の伝えたいことをきちんと“意訳”できる人を雇った方がいいなって。海外進出すると急に「英語ができる人がエラい」みたいな雰囲気が社内にできるじゃないですか。当社も最初はそんな雰囲気がありました。でも今では、そんな「英語ができるマウンティング」みたいな文化は当社には全くない。だって社長の僕が全くしゃべれないですから(笑)

 それによって、例えばデザイナーとかエンジニアとか各部門のプロフェッショナルが「英語ができる、できない」という理由活躍の機会が削がれることがなくなりました。

 社長英語ペラペラ話せると、英語を話せない社員たちが一歩引いてしまう。そうすると、せっかく日本でそろえてきた有能な人材活用しきれない。英語はただのスキルなんです。全員が中途半端勉強するぐらいなら、語学が堪能な人を雇って通訳してもらった方が断然効率がいい。

photo

経営者が勉強すべきことは「英語」ではない

経営者が勉強すべきことは「英語」ではない

――確かに海外進出社長カラーが出やすいですね。大手企業には英語公用語化した会社もありますね。

 大人になってから語学勉強しても、費用対効果がとても悪いんですよ。言語人間が持っているもともとの能力です。どんな人でも現地にいればしゃべれます。逆に、使う環境がない中で習得するのは非常に難しい。海外進出した当初は英会話教室ビジネス特訓講座を受けていたんです。家でもやっていたので、カタコトのコミュニケーションは3カ月ぐらいで、なんとかできるようになりました。

 そのころ、新入社員英語ペラペラの人がいて、「社長もあと2年くらい今みたいに勉強し続けて、そこから半年くらい海外留学すれば僕みたいに話せるようになりますよ!」って言われたんですね。「2年半かけて新卒と同じスキルを身に付けてどうすんだよ!」って思って、英語勉強はそのときにすっぱりやめました(笑)

 僕の仕事会社経営であって、海外には英語勉強をするために行っているんじゃない。ビジネスを伸ばしに行っているんですよね。そのために今自分が一番時間を使わないといけないのは、中学生レベル英語勉強することではない。進出した先の国の歴史文化的な背景、経済政治の仕組み、その国の会計基準を真っ先に勉強しなきゃダメだろって。そこを履き違えないようにしています

楽天社長とウマ合わなそうでわろた

どっちが正解ってことはないんだろうけど、社会実験としては楽天の試みは面白いかな

合理性として正しいのは田中社長かな

2022-01-30

anond:20220128135018

お育ちを友人に馬鹿にされたらキレていい でもそれはけして今じゃない 勝手想像してイラついてない?

てか下流中流で反目とかマジでダサい 上流と同じ目線まで登れた自分エラいでいいじゃない

2022-01-29

高齢出産エラい!!

そろそろ高齢出産を「エラい」とか「スゴい」と言う風潮をやめませんか?

それが原因で産まれ障害者優遇するのも止めませんか?

存在迷惑です。

産み落とした人は「あたしだけが頑張っている苦労している」と勘違いしてます

実際には見えない所で多くの人に迷惑をかけております

先日、演劇を観に行ったんですが

隣の席に知的障害者がおり、上演中身体をグラグラ動かした首をブンブンさせ手をパタパタさせて

演劇全然集中できませんでした

おまけに親は休憩時間一杯席を離れソレを放置

その間、ソレは薄暗い会場内でスマホを光らせて遊んでおり眩しかったです。

私は高齢になってから出産の強行をしなかった人を褒め称えて応援したいです。

追記

日時、上映内容は書いてないのに嘘認定面白いですね

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん