「福利厚生」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 福利厚生とは

2023-01-12

anond:20230112221133

SEは知らんけど、転勤無し定時上がり必須は難しいだろ

どれだけ大変でも関係ないんで定時に上がりますって時点で相手は渋るぞ

年齢も18歳から働いてるなら最低でも27歳だろ?企業がどこまで経験を買ってくれるかによるだろ

エージェントも大抵は都会に強いやつばっかりで地方絶対数が少ないから、転職サイトよりインディードとかハロワ向けな気がするわ

転職サイトでも地方向けのやつとか地方求人を多く扱ってそうな小さいところの方が良さげ。大手はあればラッキーぐらい

あと社保って福利厚生といえば福利厚生だけど法律で定められているものから無い方がおかしいんだぞ

350以上で社保無しって個人事業主とかそういう特殊ケース

anond:20230112221133

福利厚生は最低限」って言われても人によって基準違いそうだな

祝日休みにしなくても労働基準法ではセーフだけど、これも人によっては最低ラインを下回る労働環境かもしれない

相談したい

下記希望なんだけど無茶なこと言ってるか判断してくれる人居ないか

__

システムエンジニア志望

・色んなこと満遍なくやりたい

・やべー案件に何年も磔にされたくない

・定時退社風土

年収350万以上

福利厚生は最低限あればよい

・転勤がない(福岡在住)

高卒

・女

雇用形態派遣正社員のどちらか

__

経験としては前前職がSI

php7年 得意なものバックエンド系。見積もり・基本設計からテスト、お客さんとの折衝やってた。ブランク2年 今職業訓練c#java勉強中。

--

職業訓練先のキャリコンに相談したら会社立ち上げてまだ浅くデータが集まってないので実態が分からないと言われて、笑ってしまった&途方に暮れた。

エージェント言うことはあんまり信用できなさそうだし、野生の人から意見が聞きたいですおなしゃす。

2023-01-10

なぜ障碍者雇用代行に需要があるのか

「健常者と同じ職場で同じように働かせればいいのに」という無邪気なブコメが多数あるが、なぜそうならないのか、代行業に需要が発生するのか説明する。

現在は「障害者表記は避けられてるが、法や制度呼称が定められてる場合はその通りに記載する)

 

従業員が43.5人以上いる企業役所や省庁には、障害者雇用促進法で全従業員数に対して一定割合以上の障がい者を雇うことが義務づけられている。

雇うと助成金が貰えるし、割合に足りないと罰金(納付金)を払わないといけないが、金額はどちらも微々たるもので、それよりも違反企業名の公表によるイメージダウン批判を受けることのダメージが大きい。ちなみに企業よりも役所や省庁のほうが義務割合が少し高い。

 

障がい者には身体障がい・知的障がい・精神障がい(発達障がい含む)の3(4)種類あるが、雇用義務上は区別されずどの種類でもいい。(重度身体障害・重度知的障害は1人で2人分カウント等の特例もある)

オフィスワークでは、頭脳労働組織内の対人折衝が必要とされるため、必然的知的水準・調和能力の高い身体障がい者需要が集中する。障害者手帳を持つほどの知的障がいだと、「雇っても職場には任せられる仕事がない」ためだ。

知的障がい者のための特別業務(社内で使う封筒をのり付けさせるとか、始終情報収集という名で動画を見させるとか)を担う部署を作って入れても、隔離部屋として問題になるしできない。各部署に配置して作業させ(悪く言うと遊ばせておく)ればいいじゃないかと思うかもしれないが、各職場ごとに知的障がい者につきっきりで面倒を見る看護者(作業所でいうところの福祉作業指導員)をつけないといけないし、周囲社員へのモチベーション悪化という弊害が出る。

精神障がい・発達障がいについては認知能力や対人コミュニケーションに難があるため(だから障がい者なんだ、工夫次第で難をカバーできるレベルなら手帳は貰えない)、各職場に配置してトラブルメーカーとなり他の従業員へのマイナスの影響が出るのが怖い。

 

雇われる障がい者側としても、福利厚生給与条件の良いほうを望むので、オフィスワークができる身体障がい者労働意志のある者は、公務員大企業だけで吸収されてしまう。

特に目・耳・手・知能・内部が健常な下肢障がい者はひっぱりだこで、省庁や役場大企業で他の障がい者は見なくとも車椅子に乗った下肢障がい者の姿をほぼ必ず見られるのはそのためだ。(省庁役場はあまりに下肢障がい者に拘るので全く足りず、でも法的義務は満たさないといけず、かといって「雇用代行業」のような企業委託する裏技も忌むため、手帳所有に至らないレベル障がい者雇用実績に水増計上してたのが2018年に発覚し大問題になった。)

次に需要が高いのは心機能障害や腸機能障害等の内臓・循環器系の内部障がい者で、こちらは見た目では判らないがやはり公務員大企業に多くいる。

また精神障害の中でもてんかん知的能力調和力に問題がないため需要が高い。

それでも公務員大企業義務人数を満たせず、省庁では水増しや大企業では雇用代行に走ることとなっている。

  

従業員数が数十人・数百人程度で大企業というほど規模が大きくないが障がい者雇用義務が課されている中規模企業障がい者求人すると、身体障がい者の応募者はなく、知的障害者統合失調症感情障害発達障害等の精神障害者を雇うしかなくなる。

 

手帳を持つほどの精神障がい者知的水準が高くとも(てんかんを除き)対人コミュニケーションの点で日常生活にも支障がある例が多く、職場に決まった時間に出勤して、他の従業員コミュニケーションを取りながら決まった時間まで働き続けるという、「健常者と同じ職場で同じように働く」こと自体が困難な人が多い。企業側もそれをわかってるから採用したがらない。もしかしたら大丈夫かも、の当たるも八卦の賭けで正職員として採用するほどの経済的余裕がない企業が多いし、ダメ解雇したあとのトラブル告発され「障がいがあるとわかってて雇用したんだろう」との批判も怖い。

 

知的障害者については指導員がいれば単純作業可能だが、現代日本単純作業福祉作業所や、シルバー人材センターや、家庭内手工業的な小企業や、工場では機械が担っており、障がい者雇用義務が課された中企業オフィス工場知的障がい者ができる労働が無い。

よく福祉作業所ではパンアクセサリー・小物を作ってるが、パン屋は個人経営小企業なので雇用義務が課されないし、大きなパン製造工場では製造ライン工という位置になるため、やはり難しい。アクセサリー・小物製造に至っては個人経営ばかりだ。

 

そんな状況で、法的に課された雇用義務を果たそうとすれば、話題になってるような、知的障がい者作業指導員がつきっきりで農業という名の家庭菜園レベルの土いじりをさせている雇用代行業に頼るしかない。

委託するより義務違反して一人あたり5万円の納付金を払ったほうが安いとしても、社名公表によるイメージ悪化批判を恐れ、困窮した末の逃げ道としての需要が発生しているのが現状だ。

代行業を禁止すれば、大企業農業部門や農業専業の特例子会社を作って、赤字覚悟で(専業農家機械使って作る野菜に勝てるわけがない)直接雇用するだけで、当事者からすれば状況は変わらないだろう。

特別部署子会社を作る余裕のない中企業に至っては「どうやっても雇用は無理」と違反覚悟で開き直って、全体として雇用数が減るだけになるのは目に見えてる。

 

現実離れした理想論意味がないどころか、それが力を持って無理に現場押し付けられればかえって害にすらなる。

現状と実際の課題を把握した上で、どうしたらいいか改善策を考えて提言してほしい。

2023-01-08

anond:20230108134310

かれこれ20年前の一般派遣解禁の議論の時から何度も指摘されていた

外国でもそうなっていると

しかし、とにかく景気に応じて人件費を柔軟に調整できるようにしたい経営者と(当時の)正社員利権を守ることしか頭になかった御用労働組合の利害一致の産物として、

世にもグロテスク正社員高賃金(+高福利厚生)vs非正規低賃金という仕組みが作り出された

退職金年金も労使折半で積み立てられる仕組みは温存されているから、格差なんてレベルじゃない

内需の低迷、日本経済の停滞の下地になった上、20~30年経てば、当時企業負担を免れた費用政府負担しなければ生活破綻者が続出することを避けられない

そしてこのつけ払いが、いよいよ数年内に始まる

まさに亡国の政策だった

2022-12-30

もしかして従業員個人に与えられる現物給与を知らない?

Colaboが会計において自主事業委託事業仕訳是正、そして返金などの処理を行うと税務署国税局が来るという話があったけど、そこへリアクションしてる人の一部にもしかすると従業員個人へ与えられる現物給与という概念を知らない人が居るという懸念自分の中で持ち上がっている

給与って別に日本円だけで支払われるわけじゃなくて金銭で支払うと面倒だったり、そもそも金銭で支払えないもの存在するんだよね、そういうときに行われる処理が現物給与

イメージやすいところで言うと、会社独身寮や独身寮で個人的に使われる光熱費などが該当する

だってそもそも独身寮って業務必須じゃないでしょ?会社希望者へ対し独身寮を貸し出すことがあるけれど、企業所属する全従業員独身寮に住んでるなんて有り得ないじゃん?

すると独身寮へ住んでる従業員と、自分賃貸契約したりしてる人、持ち家の人で福利厚生に差が発生するのはわかるはず

そこで会社独身寮へ住んでる従業員へ対して現物給与として独身寮を提供しているという処理をするんだ(ちなみに独身寮の家賃光熱費の一部割合や一部額を会社が持つことも現物給与扱い)

これは現物給与を受ける従業員収入として認識され、所得税市区町村民税の大きさなどへ影響するんだ

例えばColaboが何らかのきっかけで従業員へ昼食を奢ったとして、これは奢られた従業員への現物給与として判定され従業員収入となる可能性があるんだ

Colaboはどうやら計上した飲食宿泊費の一部が事業に使われたかも定かでないほど不明瞭で何処の誰にそれらを提供したのかわからない状態にあるようだから、これがもし特定役員従業員個人的に提供されたものと判定された場合現物給与として処理しなければならない事態となるんだ

そうなれば従業員役員年収が変動するのは明白で所得税市区町村民税へ影響が出てくる懸念がある

まりColaboは、Colabo本体の不足した可能性のある納税修正に加えて、Colaboへ務める従業員役員もまた不足した可能性のある納税個人として修正しなければならない可能性が出てきてるんだ

もちろんColaboの役員はそんな物凄く面倒なことをしたくはないから何とかしてColabo本体内だけの修正に出来ないか試行錯誤するだろうけれど、それをするには税務署国税局へ対して計上した飲食宿泊費が現物給与でなく事業上の経費である証明する必要があるのだ

税務署国税局東京都監査委が計上した飲食宿泊費の一部が事業に使われたかも定かでないほど不明である認定したことは既に知っていて心証が悪いし、そもそも税務署国税局税金を取るのが仕事なので証明するのは相当骨が折れることになるのは想像に難しくない

Colaboは2月末までに会計是正をしなくちゃならないが、3月以降に来るのは是正されたとする会計を見て不足した納税額の補填を求めてやってくる税務署国税局への対応なんだ

もしも東京都へ対する返金が全く無いゼロ円だったとしても会計是正操作したため、収入納税額の変動が必ず起きるから税務署国税局は必ずやって来る、確定した未来光景がそこにはある

少なくともColaboは3月末、今年度中は心が休まることは無いんじゃないかと推測する

どことは言わないが隣接部署人間として自分はそう思うぞ

2022-12-21

あれから9年経った

2013/5/23暴落資産の90%を失いました

https://anond.hatelabo.jp/20130525032845

あれから9年たって、性懲りもなく、先物取引をしている。昨日は日銀政策変更時に、たまたま日経先物を売り建てしていて、300万ほど利益が出た。本当は600万くらいでてたけど、一気に1000円さがったり、500円あがったりで、一瞬で100万円単位お金が無くなったり増えたりして、心底震えてしまった。9年前の気持ちを思い出して、怖くなり、慌てて決済してしまった。本当は3月末まで持つつもりだった。今もそのまま持ってたら、540万の利益になったはずだが、無理だった。

9年前は損失だったし、値幅も昨日の2倍以上あったので、比較にならないほどの恐怖だった。心に深く残っている。

もう、株はやらないと言っていたのに、今では先物mini60枚とか張っていて、本当に脳がやられている。

でも、今日は9年前の気持ちを思い出すことができたのは、良かったのかもしれない。今年は暴落全然なかったから、忘れていたけれど、日経平均は、ちょっとしたことマイナス2000円とか暴落することができるリスク資産だと思い出すことができた。

現在は、ポジションをすべて閉じた。

9年経って、資産はかなり増えた。後は、真面目に働いて、身の回りの人を大切にして、生きていければ、しあわせに暮らせるのではないかと思う。

ただ、働くというのは本当に大変で、いつも株に手を出してしまう。

働かなくてもすむレベルまで、株で稼ぐというのは容易ではないし、9年前の様に破産寸前まで追いつめられる未来の方が容易く想像できる。

実際のところ、仮にそれだけ儲ける事ができても、仕事を止めてしまったら、職場というコミュニティや、会社員福利厚生などのセーフティネット自分ができる社会貢献などの機会が失われてしまうし、金銭感覚が壊れてしまうように思う。

私の金銭感覚というのは、貯金全然なく、何とか日々暮らしていける家に生まれて培われたもので、貧しいのは嫌だ、お金持ちになりたい、生活費に困らないように節約しないといけない、といった普通のもの

貧乏で嫌だったけど、生活のために働くことや、生活を工夫したり、庶民的感覚といったものは、コミュニティの中で生きる人間にとって、共感できる大切なもののように思う。

ずっと好きな感覚ではなかったが、先物mini60枚を張っていると、当然、金銭感覚がぶっ壊れてくる。

最初自分がすごい大きな取引をしているという感じでハイになっていたが、ふと落ち着いて考えてみると、もしかしたら、本当に大切な感覚を失いつつある、恐ろしいことのように思うようになってしまった。

自分の中に生まれ育った金銭感覚というのは、本当に大切なものなので、そこから離れて、傲慢になったり、ずれていくと、自分身の回りの大切な人たちとも、すれ違うようになってしまう。

やはり株を止めて、地に足をつけた、丁寧な暮らしをしていきたいと思う。

2022-12-03

anond:20221202180938

昭和時代ってこういう中小零細企業多かったんだろうな

大企業の「福利厚生」じゃなくて社員人生のものの面倒を見てる感じ

2022-12-01

anond:20221130212049

主張が矛盾に満ちてて何が問題でどうしたら良くなりそうかまったくわからん

隔離したらいいの?みんなで集まれば良いの?

給料問題ないの?アイドル化は関係ないの?

人形浄瑠璃できる俳優声優と呼ぶなら役者を使えばいいんじゃないの?

現場やりがいがないとしてるそれは仕事終わりの福利厚生の話で声優とか関係ない話じゃない?

声優という職種においてメンタルけずれる原因と改善方法ひとつにしぼって主張しないと全方向に丸くおさめようとすると結局八方美人の薬にも毒にもならない偽薬ラムネみたいな雑談しかならない気がするよ

2022-11-29

anond:20221129123653

貰えるもんは病気以外貰ってやるぜ!の精神給料福利厚生内定も受け入れてエンジョイしよう。

底辺SEなんだけど内定ぽこぽこでる

まじで何もできないSEなのに転職活動がイージーすぎる。このまま入ったら転職先も自分もアンマッチで不幸になりそうで怖い。

はてなIT系の人が多そうだから鼻で笑われそうだけどさ、今までやってきたことなんて設計書直したりテスト設計実施、あとたまにコーディングぐらいのもんなんだよ。そのコーディングJAVASQLJavascriptくらいしかやったことないし、既存ソースネットに落ちてるのをコピペしてるだけで何回も同じこと調べ直してるくらい身に付いてない。

自分これできます!!」なんて死んでも言えないよね。

そんなんでもエンジニア職と非エンジニア職に応募すると選考の通り安さがあからさまに違うし、非エンジニア募集面接いったらエンジニア職の話も一緒にされることもザラですごい戸惑ってる。

客先常駐が嫌すぎるのが理由からそれが解消されれば文句ないつもりだったんだけど、それ+賃金福利厚生改善されるもんだから何かの詐欺かと思っちゃうよ。

こんなクソスキルの私に甘い餌をちらつかせて何をするつもりだ!?って気持ちが正直なところ。

上司からは「増田自己評価低すぎ」ってよく注意されるから自分認知が歪んでる認識はあるけど怖いもんは怖い。

SE仕事って難しいよね。死ぬまでこれやるなんて厳しいよな。覚悟決めなきゃいけないのかな。

悩むなあ。

2022-11-23

休日の方が間違いなく仕事がはかどる

平日は会議やらチャットの呼び出しやら雑務やらで集中力が途切れるし効率が悪い。

休日の方が2倍くらい生産性が高い。

休日に4時間仕事したら平日8時間ぼーっとしといていい福利厚生ができないものか。

2022-11-22

障害者仕事

障害者就職支援仕事をしているのだけれど、健常者以上に様々な人間性を持つ人たちがいる。

大抵の人達は、履歴書職務経歴書の書き方とちょっとした話し方のアドバイス就職していく。

身体知的精神(発達含む)問わず就職が決まらない人の特徴は、

自分の望む就職条件と、就活市場存在する条件が嚙み合わない人になる。

そして、最も時間が掛かるのが、条件の修正になる。

条件は高望みなのか?といえば、別に高望みで無い事の方が多い。

経験者でも「仕事を選び」「フルタイムで働き」「障害者求人以外なら」貰える程度の収入だ。

障害者収入だと少し敷居が高い収入になる。

障害者求人大手であっても安めの給料が多く、もう少し条件を見直してほしいと感じる。

障害者人達と関わり人となりを知ることで、当然だが就活補助に気持ちが入ってくる。

就活市場云々では無くて、いい収入を貰っていい生活をしてほしいと思う。

ただ、現在就活市場で、障害者採用の条件引き上げは難しいと思う。

中核で働く健常者がスタンダードである以上、配慮することが出てくるのであれば、

その段階で差がついてしまうことになる。

障害者採用株主に対するイメージを大切にする大手企業以外であれば、

雇用調整金(いわゆる罰則金)を支払った方が楽。

障害者採用にはひと手間必要、社内スタッフにも知識教育必要になる。

求職活動中に成果で見てもらえる職場入社したい、と言う話が出る。

その話をする障害者の方に限って、社会経験スキルが無い。(年齢も高めの事が多い。)

彼・彼女らが望む仕事は、以下のような内容だ。

Excelでの簡単データまとめ・データ入力をするような仕事

フレックスタイム時短勤務が可能で、月に1~2回の通院休暇も可能

・注意叱責も無く、話し合いで問題解決ができる。

福利厚生充実、企業基盤安定、賞与あり、残業もってのほか

給与地域障害者求人の上のほうの金額

※ついでに履歴書面接はそれほど練習したくないし、自分の拘りは変えたくない。

こんな内容で求人出して人を雇って会社を存続させられるのであれば、とても素敵な話だろう。

私の仕事はこういう話が出ても、即否定せずに話し合いを行っていく必要がある。

少しずつじっくり対話を積み重ねて、現実的に出来るであろうことを確認していく。

働くということは、厳しすぎることも多い。

会社というものの中は、面倒な人間関係無駄業務が折り重なって、

社会人なればこそ、という独特の価値観がまん延している。

障害者側にも、企業側にも、問題だらけなんだよな。

2022-11-21

業界業務内容に特に興味はないけれど、家から近くて給与福利厚生がばっちりなA社。

立地や給与福利厚生といった条件は悪いが、志望動機は素晴らしいものでっち上げられそうなB社。

面接で受かりそうなのはB社、志望度が高いのはA社。仮に受かったら絶対に離職しないのもA社。

どちらか自由に選べるならば絶対にA社を選ぶけれど、実際にはA社に応募してもまず採用されないだろうから妥協して仕方なくB社に応募するしかない。

それで採用だけはされたとしても家から遠いし待遇が悪いのが辛くて結局長続きはしないっていう。

就活企業志望動機に拘るのって、寧ろ離職率を高めてて逆効果だと思うんだよなー

どうせ志望動機なんて嘘八百に決まってるんだし、受かりそうな志望動機が言えるかどうかを基準企業を選ぶと行きたくもない所に応募するしかなくなるじゃん

実際働く上で何よりも大切なのって給与福利厚生休日や、家から通いやすいかどうかといった部分だろうに、どうしてそんな重要な部分を面接言ってはいけないのか。

anond:20221121011436

「おサボりポストが手に入らないなら誰も努力なんかしねえわな」つまり「(「大半」ではなく)大企業に入る全ての人間は安定した生活福利厚生目当て」という君の主張に対して否定してるのであって、そういう人間が一人もいない、あるいは大多数はそうではないなんて言ってないぞ。

anond:20221121010916

安定した生活福利厚生目当てに大企業に入るやつが大半ってことを知らないお前よりはマシな生活してるで

夢見すぎやろ。

ツイッタージャパンの楽な働きぶりが攻撃されてるけど、「あいつらにも奴隷労働させろ」じゃなくて「俺たちにもマシな福利厚生を与えろ」って流れにした方が幸せじゃね?

ツイッター株主だったなら文句も言いたくなるだろうけど違うだろ。

昔は普通会社でも10時15時にお茶時間とか言ってお茶飲んで休憩してたくらいだし。

現代がなんか余裕なさすぎな気がする。

2022-11-20

https://news.yahoo.co.jp/articles/487b277d03bb255ebfffc862288d77ae4cb2e746?page=2

選考前の「面談」が候補者入社意欲を高める』

ほんとでござるかぁ?

面談なんてしたところで入社意欲が下がりこそすれ上がった経験なんて皆無だよ

却って担当者に触れて嫌いになってこいつと働きたくねーなと思った事しかない。

入社意欲が上がった経験なんて給与休日福利厚生会社場所といった事前に簡単に分かる要素でしか経験がねえわ

就職活動における面接志望動機質問ちゃんと出来ていない事をもって、働く気がないと判断される理由がさっぱり分からん

いや本気で働きたいと思っているから応募してるんでしょうに。

話が下手だから能力がないと判断されるなら分かるが、意欲の問題にされるのが本当に意味分からん

もしも内定辞退や早期離職をするとしたら、それって問題は応募者側じゃなくて会社側にあると思うんだよね

会社の側で提供できる給与福利厚生いまいちから他に行きたくなるんでしょ?業務内容や志望動機問題じゃないと思う

普通に考えたら内定辞退をする人って他の企業からも沢山内定をもらっていて、その中で一番いいところを選んで他は辞退するんだと思うから

まり理路整然とした説得的な志望動機を述べられる人や、面接官をうならせるような質問が出来る人って寧ろ

他の企業からも引く手あまただろうからそういう人ほど内定辞退をする確率や早期離職をする率が高いと思うんだよね

単純に内定辞退や早期離職を防ぎたいだけならば、成績はよくても容姿面接での受け答えはぱっとしない人を採用すればいいと思う

そういう人なら他に行く所がないか会社忠誠心をもって長く働いてくれるだろう

なのに志望動機だの質問内容だのをみて

ちゃんと答えられる人を選ぶってはっきり言って意味不明だとしか思えない

実際どうなの?ちゃんと答えられた人とそうでない人とで前者の方が有意内定辞退や早期離職が少なかったというデータはあるの?

(ちゃんと答えられなかった人についてはそもそも採用してなさそうだから、比べる事すら出来ないんじゃないのかと思うが)

もしも自分面接官だったとして

求職者能力を知りたいなら資格の有無や今までの仕事でやってきた業務内容を聞くし

それだけじゃ信用ならないならペーパーテストをする

人柄が知りたいならプライベートに関わらない部分の雑談でもするわ

応募してきている時点でやる気があるなんて当然の前提だから逆質問で志望度を図ったりなんてしない

定着して欲しいなら給与福利厚生を上げたり労働時間を減らしたりする

……って思うけどねえ

今の企業採用活動でやってる事って悉く的外れしか思えない

面接最後の「そちらから質問はありますか?」という問いで、即不採用となる5つのNG回答』

https://president.jp/articles/-/63517

この面接時の逆質問というクソな文化、ほんっとーーーーーーーーーーにやめて欲しいわ。

面接で聞きたい事なんて給与福利厚生しかないに決まってるじゃん。

業務内容や人間関係もそりゃ勿論大事だけど、そんなの入ってからでないと分からいから聞いても無駄だし。

こっちが本当に知りたい事に対する質問を予め封じておいて、そちらから質問はありますか?も何もないだろうがよ

そもそも本気で入る気があるからわざわざ手間暇かけて履歴書書いて面接に臨んでるんだよ

「ここで「特にありません」で済ませると、興味や意欲が低いという印象を持たれてしま可能性があります。」って何だよそれ

質問で意欲を図るとかバカじゃないのか?

会社の望む通りの質問を出来なかったからというだけで、なんで「入社意欲がない」と勝手判断されなきゃいけないのか

もうほんと、面接という茶番をいい加減にやめてくれ…ペーパーテスト抽選か、早い物順で決めてくれた方がよっぽど効率的だよ

2022-11-14

リサイクルショップ店員

もう2年ほど前の話になるのだが、当時転職活動をしていて、転職エージェントを介してリサイクルショップ見学体験に行った。

2店舗行ったのだけど、1店舗はいわゆる古本屋の規模。2店舗目は本含むホビー系全般が強く、ほかにアパレルブランド物も扱う店舗

ちなみにどちらも同じ系列店。で、まぁ店員がとにかく商品に詳しい。

1ジャンルに1人以上の専門家がいて、客に何を聞かれてもすぐ案内できる。本なら作者の傾向、世間での評判や似た作家まで教えてくれるし、アパレルブースはコーディネートもやってくれる。

その時は「すげーなー」くらいにしか思ってなかった。

で、体験が終わった後、2店舗目の人事からエージェントを介してスカウトがあったらしい。

志望していた企業はまあまず入れないレベル求人倍率だったので、エージェント的にも保険があった方がよかったのだろう。後日そのスカウトの内容が書面で通知された。

まず給料、法定給与をなんとかクリアレベル業務内容に比して驚異的に低い。昇給もあるが上限付き。これでフルタイムはきつい!そして、福利厚生が壊滅的。休憩室とか逆に疲れるし。

本音を言えば論外の一言だった。まぁ経験学歴わず求人出してるリサイクルショップなんてこんなもんだよなと思った。

で、一呼吸置いて膨大な商品知識を持っている現従業員は(少なくとも賃金という意味では)ものすごく過小評価されていると感じた。

数年前に話題になったワンオペフードコートおじさんとかもだが、こういう実力があるけど限界底辺にいる人ってなんとか他で活躍させることできないのだろうか?

2022-11-12

業界再編で五流企業を吸収した経緯がある超大手企業には気を付けたほうがいい

昔は名門大卒が1人として入るような会社じゃ全然なくて地方Fラン私大とか東京武闘派五流私大卒ばっかりだったけど、

やがて業界再編を経て社名も変わり、気づけば早慶だって珍しくなく一橋卒すら毎年入るように……

みたいな歴史のある会社ヤバい


エリートがいなかったダメ会社時代入社したモラル皆無のえせチンピラみたいな古参課長部長椅子に座って権力持つようになり、

同時に会社の毛並みが良くなった影響で昔とは考えられない細やかでハイレベルな水準の仕事を当然に要求されるようになり……

といういびつ状態になっているから。

結果的新卒は、古参の粗野でエグい上司に抑圧されながら、昔じゃ考えられないくら負担の大きい仕事デフォでいきなりこなしていかなければならないというハードモードからスタートするはめになる。

(こういう会社って超有名なオフビル本社構えるほど図体でかくなって、コンプラ推進室とかいかに大手らしい部署ちゃん存在するのに、野良犬みたいな社員ばっかりだった時代パワハラチンピラ風土普通に残ってるんだよな。なぜか黙認されてんの)

古参連中なんて若手時代二日酔い寝坊したり、上司に対してガキ丸出しのワガママ言ってキレまくったり、先輩とゴルフ練習場で昼までサボってから働き始めてたりしてたくせにな。

から就活する大学生マジでこういう会社から逃げれるよう気をつけたほうがいい。

社員が千人以上いようが、売上一千億あろうが、保養所が立派だろうが、年収高くて福利厚生良かろうが、内実はチンピラ文化デタラメがまかり通ってる

こういうどんでん返しは財閥系ですら本当に平気であるからな。

俺の知っているこの手の会社はボーっとしてたら業界地図勢力図の変化であれよあれよと成り上がった歴史がある。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん