「業務上」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 業務上とは

2021-04-13

anond:20210413045118

踊りながら、歌って解雇♪といっても、業務上命令で、解雇解雇で、相手に与えるダメージはすさまじいよ。

2021-04-11

他人から感謝されるのがすごく苦手だ

https://twitter.com/ChizuruA1/status/1380552865752616966

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/ChizuruA1/status/1380552865752616966

 

東ちづるさんの上記話題に関してだけど、業務上必要作業をやって感謝されるとげんなりするというか、業務上義務給料もらってるからやってるんであって、おめーのためじゃねーんだから感謝なんかいらねーよってなってテンション下がる。

上のリプライ見ると業務上作業に対してもお礼を言うって人がけっこういてうんざりした。

私みたいなのって少数派なの?

そりゃプライベート善意を期待されて応えたらお礼があってもいいとは思うけど、業務でやってることに対してお礼とかいる?

障碍者の方も業務でやってる人に対してお礼なんてする必要ないんじゃねーの。

いや、横柄になれってわけじゃなくて、業務義務としてやってる人と受けるべき当然の権利享受してる人で礼の授受なんて必要ねーじゃん。

やるとしてもせいぜい軽く会釈の一つでもすりゃ十分でしょ。

でもなー世の中頭おかしいのいっぱいいるからなぁ。

礼も言えんのかとかって弱者危害加えるようなのがいそうだからなー。

はぁ世の中もっとドライにならねーかなー。

優れた技術者コミュニケーション連呼厨になる話

技術力がある、技術者を大事にしている」というイメージのあるソフトウェア企業で働いているが、

私の周りの偉い人たちがことごとく「コミュニケーション」を連呼してモヤモヤしている。

「偉い人たち」というのが営業畑の人間だという話ではない。

うちの会社技術営業は完全に組織が分離しているので、

ここでの「偉い人たち」は全員(少なくても『元』)技術者であり、そのほとんどは優れた技術者だ。

例えばカーネルコミッタだったり、有名なソフトウェア開発者だったり、本を書いている人もいる。

雑談になると技術の話で盛り上がることもあるのに、仕事の話になるとやたらと「コミュニケーション」が連呼される。

コミュニケーション大事なのは分かる。偉い人ならなおさらだ。それを否定するつもりは毛頭ない。

でも私より技術力のある人に「君は技術は十分できるからもっとコミュニケーションを」と言われるとモヤモヤするし、

社内で新しい技術勉強会などがあるときは「興味がある人は参加してみたら?しらんけど」といった雰囲気なのに、

コミュニケーショントレーニングに関しては「みんな是非参加するように」と言われるとなんだかなあと思う。

そこで、優れた技術者が出世してコミュニケーション連呼するようになった理由を考えてみた。

ただし、特に根拠はないため全部私の妄想だ。

--

人によって程度の差はあれど、多くの人は自分ができることは他の人もできると考えがちで、

自分にとって難しい問題他人にとっても難しいと考えがちだと思う。

プログラミングが上達してソフトウェア開発のスキルが身につく過程を考えてほしい。

最初プログラミング言語の文法がわからコンパイルエラーにあたふたしてた人も、

段々と慣れてきてそれなりに思った通りのプログラムが書けるようになってくると

文法なんて大した問題じゃない。問題なのはそれを使って何を書くかだ」

なんてことをいっちょ前に言うようになったりする。

とりあえずきちんと動くプログラムを書けるようになった人が、

仕様の変更により大幅な書き直しをするような失敗を経て設計重要さを実感すると、

「動くプログラムを書くのは大前提。将来の変更を見据えた設計こそが大事だ」

などと未来を見据えた発言をしたりするようにもなる。

大きなシステム設計して、さらには設計自体も部下に任せ、

複数プロジェクト管理し、複数人に仕事を割り振ったりすると、

個人技術力ではどうしようもない問題に多数直面して遂に、

ソフトウェア開発でコーディング設計が占める割合はほんの一部に過ぎない。

 どうやって人と『コミュニケーション』をとるのかが本質になるのだ」

といった類の発言が飛び出すのではないだろうか。

この発言が飛び出す頃には、かつてプログラミングで苦労した記憶など忘れている。

実際問題自分設計コーディングをして困ることはほとんどないのだから

苦労するのはコミュニケーションだけであり、いかにそれを改善するか苦心する。

そして、その苦労を部下にさせまいと親切心からまれるのが

コミュニケーション連呼する偉い人」なのではないだろうか

--

「結局コミュニケーション大事なら、コミュニケーション連呼するのも間違っていないのでは?」

と言われればそうなのかもしれないが、誰にでもそればかり勧めるのはどうにも違和感がある。

うちは自社でソフトウェアを開発している会社だ。手を動かしてものを作る人がかならずいる。

C++オブジェクトのlifetimeを気にせずセグフォするコードを書く人が受講すべきトレーニングは本当にコミュニケーション改善法なのか。

業務上Javaを書く必要があるのに「Javaは分からいから」といって自主的にも学ぶ気がない人が受講すべきトレーニングは本当にコミュニケーション改善法なのか。

実機での動作確認を怠りバグを入れる失敗を複数回繰り返す人が受講すべきトレーニングは本当にコミュニケーション改善法なのか。

私には何もわからない。

--

「なるほど。そんな問題があったのか。

 でもそれは君が相手とうまくコミュニケーションをとって、問題解決を目指すべきだし、

 それが難しければ上とコミュニケーションをとって、改善方法提案すべきだ。

 コミュニケーションはすべてを解決する」

おわり

2021-04-09

ハード派遣社員

以前一度だけ派遣社員として勤めたことがあるけど、準社員かな?ってくらいハードだった。

単位仕事で、スポットでなく2-3年はいて欲しいという業務だった。(この時点で普通派遣とはちょっと違う)

その部署派遣社員は全員自分名刺を作ってもらえて、外部の会社見積もりを取ったり直接打ち合わせにも出たりできる。

繁忙期があったので、そのとき残業もやれるだけやって良かった。

業務上、ExcelマクロVBAで組んだり、イラレで版下を作ったりもした。

時々出張で1週間くらいホテル暮らしになることもあったけど、社員と部屋のランク格差もなかった。(みんなの部屋の手配をするのも自分だし)

マルチにやってた割に時給は1350円通勤費別)だったけど、とにかくやり甲斐はあった。

まあ、どんなに長く続けても社員に登用する方針がない会社だったので辞めちゃったし、別の会社正社員になったけど。


そんな派遣社員しかやったことがなかったので、今の会社での派遣社員Excelでvlookupができる人もなかなかいないし、簡単な補助業務だけで9-17時で帰れるっていうのが意外過ぎてびっくりしてる。

えっ…そんなにゆるい仕事でいいんだ…派遣社員っていいな……。

2021-04-03

anond:20210403200456

というか、業務上なんの関係もない場合そもそもなんで私物について尋ねるんだというのがあり、身につけるものは今でもまさにセクハラ可能性があるから普通は聞かねーよ

 

もし恋人だったらーって、そもそも会社で聞くな、家のベッドルームで聞けだれもセクハラとは言わない

会社で異性の私物の持ち物について、業務上何の関係もないのに訪ねたとなると、セクシャルなこと以外に何故聞いた?となるのは普通一般論。同性ではないから気を使う

ただ、臭かったとなると銘柄ではなく香水がきついから控えてくれとなるから、やはり銘柄は聞かない

あやしいだろ?まさに

anond:20210403200341

業務上学業上)なんの関係があって聞いたの?

なんにも無いのに聞いていると場合によってはまさにセクハラだよ

anond:20210327125834

いやその禁止カード切らざるを得なくない?

そのうち業務上行うべき行為を行わなかったとかそういう理由増田犯罪に加担したことにならない?

よくしらないけど

2021-03-30

anond:20210330103029

それはちゃんと、命令する 病院に行けといったほうがより

意味が伝わるよ

業務上指揮命令なのか

なんだっけ、保安上の命令なのかはわからないけど 措置だっけ?

きちんと命令には命令するとかいたほうが わかりやすい。

できるから

2021-03-24

楽天は注文キャンセルすると報復される

まあ注文キャンセル自体がめったにないことなのだが、年に1回くらいはなんらかの事情であったりするわけだが、そうすると再注文したときに、商品がクソな状態ものを送られたりする。

具体的には、み○のやという豆類を扱っている店や、米など穀物販売店でやられた。

ナッツボロボロカスみたいなものを集めたものを送られ、米は死米を送られたことが多々ある。

さすがに後者はあまりにもまずすぎて質問クレームではない)したときがあったが、次回からちゃんとした米を送ってくれるようになった。

なので後者事故のようなものだと思っているが、前者についてはかなり言い訳の効かないレベルの破損したものであった。

数か月後にもう一度注文したときにどんな状態のものを送られるかで判断したいと思う。

もちろん送付するのは人間であるから報復的なことをするのはありえることだと思う。

自分業務上サービス提供側になるのだが、絶対個人感情報復的なことを顧客にしないようにしたいと思う。

仕事としてプロフェッショナルではない感じがするしシンプルにねっちりネチネチした陰湿な感じが人間として負け犬というかダサい

こういうことを他山の石幹事長)としたい。

2021-03-19

ガチャピンの人が雑なこと言ってて驚く

自分で描いてて楽しい世界著作権者の止めてという意思ノイズとして混じった時点で楽しくなくなるという話を「逆らえない」「屈服」と勝手否定的解釈して相手自己欺瞞とする意味はなに?

https://b.hatena.ne.jp/masa_bob/bookmark


masa_bob さんだから丁寧に書きますね。まず「自分で描いてて楽しい世界著作権者の止めてという意思ノイズとして混じった時点で楽しくなくなる」というご指摘は、自分にも充分理解できる抑制動機だし、実際そう思っている人達もいるんだろうけど、それは元増田の主張とは違いますね。増田が主張しているのは、「ウマ娘公式好感度信頼度が高いから、オタクもふわっとした公式のお願いに従っている」「彼らは人気者ゆえに特権的な「お願い」権がある」「人気者ゆえ多少スジの通ってない横着なお願いも聞いてもらえる」というロジックです。その「お願い」を聞くかどうかはあくまオタク側の裁量判断だけど、〈ウマ娘公式は〉面白いし評判を落とす事件もないか好感度が高くて、公式の「多少スジの通ってない、聞かなくてもいいお願い」をオタクも聞いてやっているんだ、お前らと違ってな!という画角

フェミ表現規制派の「お願い」は聞かないが、ウマ娘公式の「お願い」は聞いてやる。それは〈ウマ娘公式が〉ファン好意を持たれているからにすぎない。そして「この状況下、別にウマ娘同人誌エロく描こうがグロく描こうが殺そうが馬刺しにして食おうがなんでもありでしょ?」とまで言う。つまり元増田の中では、本件は一貫して、権利者と利用者の利害衝突の問題〈ではない〉かのように処理されている。でもzyzyさんへの反論では突然「土地を人に駐車場として貸す」「契約書」という例え話が混入してくる。つまり元増田本人も、心中ではこれが権利者と利用者関係調整の問題であることを理解してるんですよね。そしてこれは、多くの擁護派にとっては自明のことだと思います。たとえばaa_R_waiwaiさんが張ったURL http://doujinsokuhou45.com/archives/8925157.html でも、増田の冒頭の問いに対しては、擁護派の多くが「原作者絶対」「表現の自由著作権による制限は違う」「そこで戦ったりしたら表現の自由が潰されるかもしれんから」「二次創作の可否は著作権法上の問題からウマ娘から関係ない」という認識を示してます。いちいちごもっとも、そりゃそうだよねという話です。でも元増田は、この権利関係根底にあることを理解しつつ、あくまで「そうではないことにしたい」んですよ。自分はそれを指して「自己欺瞞」と申し上げてます

自分立場を表明しとくと、権利保有するコンテンツホルダーに対して二次利用者が配慮を示すこと自体は、何らおかしなことじゃないです。「権利を持ってる人がガチで怒ったらどうなるかわからいから謙抑的にやりましょう」というのはごく常識的判断だし、私も業務上似た状況が発生したら躊躇なくゴロニャンして屈服します。でも、それはコンテンツホルダー権利との関係でそうするのだと認める程度のプライドはあります。「あんたらのお願いに従うかどうかは俺の腹ひとつだが、あんたら頑張ってて気に入ってるからお願いを聞いてやるよ」なんてことは言いません。以上です。

https://b.hatena.ne.jp/muchonov/

masa_bob「ガチャピンの人が雑なこと言ってて驚く」 muchonov「masa_bob さんだから丁寧に書きますね」

イチャイチャしてる。

2021-03-18

同僚をフォローするんじゃなかった

10年来の同僚と相互フョロー状態なんだけど、

ツイートの内容が気に触るようになってきてしまった。

コロナになってから仕事愚痴が増えた。

うっぷんもたまるよな、仕方ないかなと思っていたが、いちいち悪意が強くて癪に障る

会社人間仕事できない」「俺はちゃんとやってるのに相手がアレだから意味ない」などと2日1回は書き込んでいる。

なかに業務上仕方ないようなことも多い。

自分としては、まあそのせいで残業になったりタダ働きしたわけじゃないんだから良いじゃない…と思うようなこともある。

のっぴきならない事情プロジェクト頓挫した〜とかの出来事を、口汚く罵ろうとは自分は思わない。

頓挫した責任上司にはないのに、謝罪とともにその旨伝えてきた上司気持ちも考えてやればいいのにと思う。

社内の人間が見てるのにここまで悪口をかけるのがすごいなあと思ってしま

もっと言うと、正直彼の仕事が雑で周りが困ることもあるのに、そういったことへの配慮が全くないことに驚いた

彼は自分効率化のために相手効率を悪くする、手を抜きすぎるというところがあって多くの助けを必要とするが、めちゃくちゃプライドが高くてちょっと注意されると「あいつ敵認定!!」とか言い出すので皆手を焼いている。

でも彼の中ではいつも自分100%正しい。直らないな、こりゃ。

10年間で人が腐っていく様子を見てしまった。

そっとミュートするしかない。

10年前に相互フョローしてしまたことが悔やまれる。

2021-03-16

anond:20210316052331

  1. 年収1000万円を超える人間が、部下への指揮命令を間違えた場合、人が死ぬ可能性があるということを信じるか?
  2. TVのドッキリ感覚で、上記人間が部下に業務上冗談を言った
  3. しかも警備の都合上警察もいた
  4. なぜ公安委員会はこの警察官をその場で現行犯逮捕しないのか?

いいやそんなわけがない

こんな冗談もおちおち言えないような仕事に、下手すりゃ経費で借金地獄手取り84万にきみはなりたいのだろうか?

2021-03-13

anond:20210313160743

普通人間なら業務上事故とか交通事故とかでない限り刑事事件前科なんかつかねえよ

IT系犯罪者なんて誘拐強姦バラバラ殺人とか警察相手サイバーテロとか脳みそのネジとんでる無法者ばっかりじゃねえか

ソフトウェア受託開発会社での仕事限界

システムエンジニア職で新卒入社した会社も3年になる。

3年も経つ頃には業界会社の色々が分かるようになってくる。

まず社員数が数百もいるような受託開発会社でも羽振りが悪いことや、会社は掲げる企業理念経営方針を実行しようとする姿勢はあるもの実態が伴わないことが見えてくる。

羽振りの悪さを感じているのはまず、この3年給料ベースが上がっていない点で実際のところ年 500 円から 1,000 円の昇給だ。

代わりにみなし残業代一見よくみえるのが性質が悪い。ベースが上がらない限り賞与も上がってこないため不満だ。

評価を付けて待遇を上げることを一度してしまうと、下げることが難しい背景があるのだろうが、評価がついてこないので自分仕事に自信や誇りが持てずにつまらない気持ちになってくる。

慰めの場面はあって上長面談の際にはきっと仕事ぶりを褒めてくれるだろう。これを真に受けてはいけない。

日本企業らしい評価制度のなかで数年前にスターエンジニア達10人以上が転職してしまった。金で飼うことができなかったとみている。このため最近では組織変更や社員メンタルケア目的1on1実施がされ始めた。もちろん社員が不満を持ち始めると新卒価格で使える優秀な技術者を雇う意味で他社とのレースに負けてしまうからだろう。学生には社風や技術うんぬんで来てもらいたいと思ってもらわないと困るわけだから社員のみなさんは目を輝かせていないとまずいわけです。自社の研究開発の仕事存在しません、余裕がないのです。対外的な面で脚色されていて実際のところは人の金で技術開発をお手伝いさせてもらっているに過ぎないのです。

自社の技術を持たないのは自分会社だけではありません、顧客でさえも自分たちの研究分野を理解していないことがあります

彼らはまさに絵に描いた餅をもってきて、システム設計までの範疇のはずが、研究調査私たちに依頼してきます場合によってはアカデミック領域理解する必要がでてきますが、これを 400 万くらいの新卒やらせるのですから、依頼する方もどうかと思います受託する方も詐欺師にも思えます

この様子で技術に対する値踏みもできないのが今の業界の現状ですから足を踏み入れる方は参考にしてください。

また業務上ストレス特有のものがありますので、いつか発信できたらと思います

2021-03-08

ホーム画面を晒ししまうことに関して

例のウマ娘実況してたVにルナルナが写ってて~に関しては、

オタクが騒いでるということにしたいという炎上演出によるものだという分析がなされていた。

その分析では、Vtuberホーム画面を晒した際に、「これはやばい」みたいな発言が見られたのは、

ホーム画面を晒すことそのものについて言われていたのではないか考察されていた。

しかし、その考察に対しては、

ホーム画面なんて晒しても別にいいものからホーム画面晒しにたいしてやばいと言うのだって理解できない」

と、それはそれである種の気持ち悪さ?を感じているとも取れるコメントがなされていた。


ここで疑問なのだが、「ホーム画面を晒すこと」を忌避するのは、どの程度認められているのだろうか?

もちろん自分Vtuber界隈の暗黙の了解的なのを知る人間ではないし、その兼ね合いとかはよくわからないが……。

Vtuber配信は、「業務」「仕事」として行っているはずのものである

この場合プライベートで利用しているアプリを含むホーム画面は、プライベートに属するものとして、

仕事上の活動の中では晒さないほうがいい、というのは一つの考えとして有り得そうなのだが、実際界隈?での捉え方はどうなのだろうか。

自分スマホ画面に関しては晒すような機会がないので事情が違うが、オンライン会議PCの画面共有が必要な際、

デスクトップ無用相手に見せたり、その他のプライベートに属する部分は見せないようにする場合が多いし、

相手もそうすることが多い。だからプライベートに属する端末の各種情報ミスで晒されてしまえば、

「これはやばい」みたいな反応があることはある程度は自然なのかと思っていた。

プライベートならまだしも、業務特定相手以外に見せてはいけない情報などのある場合もあるだろう。


しかし、今回の件を見ると、ホーム画面晒し程度でなにか言う方がおかしい、という方向の反応も多少は見られる。

最近若い層だと、ネット本名とかを晒すことに抵抗がないと言うし、デスクトップその他を公開することへの抵抗も、

もはや「ネット老人」ゆえの気持ち悪いものだと扱われているのだろうか?

自分としては、それでもなお、生理ルナルナへの知識のなさ故に女性攻撃してしまうことに比べれば、

かなりマシなものではないかと思いたいのだが、実際世間一般認識がどうなのかはよくわからない。

それこそ「感覚アップデート」が自分にはできていないということなのだろうか。

2021-03-05

anond:20210305140948

記事書いてから確認したんで、説明できなくてすまんのだけど

どうもアバターを動かすためのアプリが入ったスマホはライバー支給されているらしい

でも、顔認証したりアバターを動かしたりで手一杯になるので

スマホアプリプレイ配信をする場合にはもう一台のスマホタブレットがいる

そんで、その画面が配信に映った

こいつが私物支給品にルナルナを入れた奴だったかは分からないが

1人に2台の支給必要となると、ちょっと面倒かもしれない

業務上必要なら必要経費とは思うが……

2021-03-01

バレずに変顔をすると気持ちいい

弊社は昨年4月からリモートワークが始まりオフィスからほとんど人が消えた

自分業務上出勤せざるを得ないため、コロナ前と変わらず電車通勤している

変わったことといえばマスク着用が義務になったことだ

そう、全員マスクをつけているのである

マスクをつけている上に、人が少ないのである

まり、人から顔を見られる機会が激減したのである

自分はかねてより密かに抱いていた欲求を叶えることにした

マスク下での限界変顔チャレンジ

マスクをつけて会社廊下を歩き、誰も見ていないことを確認したらば、極限に顎をしゃくらせ白目を剥く

めっきり減った対面会議スクリーンから最も遠い席に座り、全員が資料に集中しているタイミングシャイニングジャック・ニコルソンになる

楽しい

楽しいし、謎に気持ちが良い

露出狂とはこう言う気持ちなのだろうか

局部露出に一切興味はないが、会社変顔をしていることがバレたら、少なからず今まで築き上げた信頼とイメージに傷がつく

その可能性に興奮している自分がいる

知りたくなかった、こんな快感

ストレスで死にそうな人は、試してみては如何だろうか

2021-02-24

anond:20210224104806

自分たち問題が合った場合損害賠償権利こちらにあるから証拠保全するように。

でないと、そちらにも業務上過失だよ

ってわかっているのかなぁって思うことがある。

不利な証拠は出す必要がないが、業務上となると、無いとは言い切れない

トラブル説明がいるばあいがある。

2021-02-22

実体験の夫婦経験もそうだし、増田お気持ち長文やSNS漫画もたいていそうなんだけど、どうも妻さんは夫との業務上お話サボる傾向があるな。

 

「私が全部やっててつらい」はよく聞くよ。確かに

でもちょっと仕事こっちが多いからやってくれ、だとか、この日忙しいからお前に頼む、だとか、お前のここが不満だから改善しよう、みたいな話を全くしないんだよね。

ただ単に不満をためて突然愚痴ブログ投稿しているところがある。

 

これは性差的な問題なんだろうな。

家庭以外の、仕事や友人関係でも発揮されているんじゃないか

2021-02-18

anond:20210218174022

取り急ぎご連絡いたしますので、ご査収のほどよろしくお願い申し上げます

以上

2021-02-14

anond:20210214212223

まぁまず「女の話は長い」と「業務上会議が長引く」が同じものだと思ってる時点でズレてる

2021-02-11

陰キャ中学生みたいな恋をした

一目惚れをした。コロナ家計不安定になったから、昨年末から荷物仕分け短期バイトを始めた。その職場で会った男性一目惚れをしてしまった。

一目惚れをする相手と言ったら、イケメンとか、誰が見ても外見が魅力的な人なんだろうけど、正直 彼にはそういった素質は一切ない。見た目だけで判断すると、秋葉に居る派手なタイプオタクって感じだろうか。もしくはメガネ元ヤン煙草吸いながらパチンコ打ってそうなそうな顔してる。銀縁の四角いメガネかけてて、目付きの悪さはどっかの指名手配犯みたいだし、マスク下ろすと不精髭がちょっと伸びてて、おまけに若干出っ歯。喋り方もちょっと舌足らずな感じ。出会って数日の知らん小娘に言われてもまじでうるせぇって感じだと思うけど、お世辞にもモテそうにない。だけどわたしはなぜか妙〜〜〜に惹かれる。色気???わからんけどとにかくフォルムが好きで。ヒョロっと背が高くて、足が細くて、なで肩で、がに股歩きで、首が細くて喉仏が突き出てて、背中ちょっと猫背気味で、なんか童話に出てくる二本足で歩く狐みたいなイメージ。とにかくそのシルエットがたまらない。あとあの鋭い目が好き。不器用そうな感じが好き。かまって欲しい時に素っ気なくされそうな感じも好き。ドSダダ漏れだけど、たまにめっちゃ甘えてきそうな感じもたまらん。要するにツンデレ(誰かこの妄想を止めてくれ)

だけど彼とまともな会話はしたことがないし、これからもすることはたぶんない。業務上必要なやり取りだけで、空き時間にお互い暇でも世間話をしたりとかは一切ない。彼はそんなに喋るタイプではないし、社員さん同士ではよく喋ってるけど、人見知りっぽいか新人声かけるようなタイプてはない。わたしわたし短期バイトから、そんなに人間関係深めようという気持ちもなく、ただ淡々仕事して帰るだけ。だからわたしが知ってるのは彼の名前だけで、年齢(たぶん30代半ばくらいだと思うけど)も住んでる所も、独身か既婚者かすらも知らない。ただわたしがいつも遠くからひっそりと眺めてるだけ。マスクの下で1人でニタニタしてるだけ。でもなんだろ、もうそれだけで幸せなんだよね。あれ?これって恋だよね。あとから(これって恋やん)って気づくタイプの、無意識的な恋愛感情が育ったのが久しぶりすぎる。たぶん中学生ぶり。

中3の時に初めて同じクラスになった素性の知らない男子を好きになった時と全く同じ感覚バックグラウンドを全く知らないし喋ったこともないしこれと言ったキッカケもないのにいきなり好きになった。っていうのが「=一目惚れ」ってことなんだろうな、とわたしの中では定義してる。思い返せば中3の時に一目惚れした男の子も、犯罪者みたいな目付きしてたな。頭でかくて、目細長くて、青白くて、アヒル口だった。全然モテない冴えない男子だったな。あたしの趣味どうなってんねん。あたしは学生時代陰キャだったから、そんな冴えない男子のことすらいつも遠くから眺めてるタイプの恋だったけど。でもその子に会えると思えば学校行くのも楽しかった。

今もその時と全くおなじ。その人に会えるって思うだけでバイト行くのが楽しみすぎてワクワクするし、朝頑張って起きられる。家で夕飯作りながら(今頃彼はどうやって過ごしてんだろうなー)(どんな部屋住んでんのかな)とか考えちゃうし、このままだとストーカーになりかねないくらい熱を上げてる。大人になってからこういうの、なかったな。そもそも大人になると関わる人が大体決まってきちゃって、こういうなんの意図もない出会い方をする機会ってものが減るからね。

業務中、いつもみんなバタバタしてる中わたしだけ早く上がるからほとんど挨拶もできずに帰ることが多いけど、今日は割と余裕があってみんなプラプラしてたからみんなに挨拶してたら、彼も「はいお疲れ様でした〜」と笑顔で声掛けてくれて、もうスキップして家に帰りたいくらテンション爆アゲだった。この関係からたぶん1ミリも進展することなく今月で短期バイトわっちゃうけど、それまでずっとこの想いを1人で温め続けるよ。暇な時間に話しかけてみようかなとか考えたりもしたけど、バイト始まってから中途半端に期間経っちゃって、今まで全然話してこなかったのに今更いきなり世間話するのも変だし、そもそもどうやって話しかけたら良いかわかんないし、初っ端から本当に素っ気なく返されたら立ち直れる気がしなくてめちゃめちゃ怖いからやめた。現実を見るのやめました。もう残りあと1ヶ月もないのに余計なことをして思い出を汚したくない。安全パイを選ぶよ。

それにしてもさ、一目惚れだろうとなんだろうと、密かな恋の真っ最中っていいよな。

不安を解消せよ

「○○について私は大いに不安を感じる、この私の不安を解消せよ」という趣旨の指示命令を受けた。

私は面食らった。

本来不安とは極めて主観的感情であり、私には他人の頭や心の中はわからないしわかりようもないからだ。

しかもこれは業務上のことであるので、私ごときの当て推量などで答えてはいけない、的確に返さなければならない。

そこで私は素直に質問した。

「たとえばどのような資料情報があればその不安は解消されますか?」と。

私としては「それでは××を用意せよ/調査せよ」のような、具体的かつ明確な意思表示があるものと考えていた。

しかし実際は急にしどろもどろになり、具体的はおろか抽象的な意思表示すらなかったのだ。

やむを得ず私は私なりに考える答えを用意するしかなかった。

結局何も考えていなかったのか…?

かえって私のほうが不安にさせられた出来事であった。

2021-01-29

anond:20210129233306

守秘義務って、個別企業限定されるもんじゃなくて、業務上で知り得た情報を外部に漏らさないって内容がほとんどだと思うよ。

から仕事成果物のものが外部に出るのアウト

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん