「所得」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 所得とは

2019-11-02

anond:20191102135131

ブラッド・クロンツ博士(anond:20190929154512)も言ってたが所得と誠実さは比例するらしいので

その結果だと思われる

誠実さと想像力独立心に欠ける低所得者ほどポコポコ生む

高等教育を受けた者や上級労働者ニューリッチほど慎重になる

ほとんどのルールねじまけたり回避できるガチ富裕層はその限りでは無いが

そもそも少ないので人口増に寄与しない

2019-10-31

anond:20191031121252

身の丈発言に反発している人たちが所得地域理由にするネオリベばかりなのが気になる。頭の悪いことも理由にすべきでしょう。

「身の丈に合わせて、大学行かずに就職すればいいじゃん」

中学3年の時、親にそんなことを言われてケンカしてから、どれほどの年月が経っただろうか。

そんな私は、某国立大大学院を出て、参考書編集者をしている。


幼い頃から勉強だけは好きで、よくできた。けれども運動コミュニケーションもへっぽこだったので、小中(公立時代同級生にいつもからかわれた。それ以上に辛かったのは、私が好きな勉強のことで、話が出来る相手クラスにいなかったことだ。

商業高校?とんでもない!君は普通科に行って、大学に入りなさい」

中学の時の担任は私に、世の中には進学校と呼ばれる、勉強が得意な人が集まって大学進学を目指す高校があることを教えてくれた。今振り返ればバカみたいな話だが、ネットが普及してない当時、塾に通わず通信教育家庭教師の類もやってなかった私には、そうした情報を得られる機会がほとんどなかったのだ。両親は共に非大卒大学受験に詳しくないし、世帯所得も多くなく、きょうだいが4人もいるから早く就職してほしい圧は強かったが、毎晩深夜2時まで勉強し(真似してはいけない)、中3で受けた高校受験模試県内30位以内に入り、私が進学校なる所に行くべき人間であることを納得させた。


晴れて進学校公立)に入った私は、勉強ができることでからかわれない環境を大いに幸せに感じていたが、好きな勉強の話ができる相手10人に1人くらいだった。Amazonスマホもなかった時代休みの日は実家近所のTSUTAYAで片っ端から立ち読みする(稀に買う)という生活を繰り返す中で、広義の出会いに飢えていた私は、いつしか地元脱出して都会で人生を過ごしたいと思い始めた。

堂々と都会に住むには、都会の大学に行くしかない。一人暮らしを納得させるには、地元国立大学より明らかにレベルの高い国立大学に受かるしかない。私は鬼のよう勉強した。仮にも進学校教諭である担任に「勉強のし過ぎでは」と心配されたくらいだ(電車単語帳を凝視してた私を見て狂気を感じたらしい)。予備校に通うお金通信教材をやる金もなかったけれど、学校で配られたのと先生に勧められた参考書でとにかく自習。「青チ○ートをひたすら周回」に代表される、武○塾が聞いたら卒倒しそうな非効率勉強法を猛烈にこなし、どうにか都会の国立大学脱出成功。もちろん、JASSO第一種奨学金バッチリ借り、国立大単願という身の丈に合わせた受験だった。


運よく給付奨学金にありつけたこともあって大学院まで進んだけれども、都会の国立大というのは私にとって本当に恵まれ環境だった。学問の話が通じるだけではない。努力して何かを成し遂げることを「善」とする価値観に満ち溢れていた。一方、受験時代の話に花を咲かせる(都会の国立大あるある)たび、私と周りの学生が、高校までに身を置いてきた環境の違いをひしひしと感じた。年間100万円かかるという中学受験塾に通い、私立中高一貫校に入り、かつ予備校に通った上、大学には奨学金を借りずに入る。そういう人が過半数とまでは言わないが、かなりいた。

スタートライン、私と全然ちがくない?」

やがて私は、とある教育系の学生団体に参加するようになる。教育機会の格差是正とか意識高いワードが飛び交い、色々な企画をやってみたが、活動継続させることはできなかった。それを本業しない学生責任を負わせるのが無理な話だし、学生団体活動と聞いて興味を持つ層は概して情報感度が高く、本当に支援すべき対象アプローチできていたのか疑問だった。

そんなある日、東京離島に行く機会があり、島でほとんど唯一の書店にふと立ち寄った。実家近所のTSUTAYAより小さく、品ぞろえもそれなりだったが、参考書が一通り置かれていた。それを見た私は、「離島でも参考書は買えるんだな」という失礼な感想と、「下手な学生団体より、教育機会を届けられているのかも」という気付きを得た。それから色々あって、そこで見かけた参考書の版元に就職することになる。


ネットコンテンツが普及しつつある今でも、本というメディア有効性を保っているのが教育業界入試オールCBTになったら分からないが)。参考書の魅力は、教科書が拾いきれないニーズを、予備校など人を介するサービスより安価にかつ手広く供給できることにある。意志と適切な努力があれば、最小限の課金で身の丈を超えていける。

そういう"武器"を作っているのが、私たちだ。

参考書の著者になるような一線級の予備校講師は、講師本業であって、その稼ぎに比べれば参考書で得られる印税たかが知れている(マンガなどと違い、買う層が極めて限られている)。それでも書いてくださるのは、個人ブランディングという側面も無くはないだろうが、純粋に「私の持つ"武器"を皆に授けたい」という気持ちが強いからだと思う。そうでなければ、寝る間も惜しんで原稿は書けないはずだ(先生リライトの催促しつこくてすみません)。


私自身が非効率勉強をしてきたから、教育サービス課金することでどれほど有利になるかはよく分かっている。うまく使える自信があるならどんどん課金すればいいし、私にそれを責める権利はない。そもそも、すべての人が高学歴・高学校歴ゲットを目指して勉強を頑張る必要はないわけで、やりたい人がやればいい世界であるのは確かだ。ただ、ネットスマホも普及した今の日本でも(だからこそ)、身の丈に合わない教育機会を得たい、在りし日の私のような人は確実にいるはず。生意気かもしれないが、そんな人たちのために、私は今の仕事をしてるんだよ。

そんな人たちの意欲を、周りの環境言動がくじいてくる。そういう社会を許してしまっている大人のひとりとして本当に申し訳ない。それでも言わせてほしい。

「がんばれ!!!

2019-10-25

もしかしてみんな確定申告したことないの?

経費計上とか所得の計上とか、なにも知らないのな?って仮面も多すぎ。

入試ガチャでよくね

無課金だと1/10000くらいで入学できる。所得とか一切関係なく授業料無料

課金だと1/200くらいで入学できる。普通に授業料必要

課金だと1/10くらいで入学できる。授業料も高い。

 

試験に受からないと単位は取れないし、卒業もできない。

 

俺はこのアイデア結構いいと思うので追記する。

入学試験はない。入学は運と金で決まる。

1人の受験生は1つの大学について1年に1回だけ無課金入試ガチャを回せる。

課金と高課金は何回まわしてもいいが回した回数だけ授業料も上がる。

大学によっては、入学直後に試験をして、学力に従って学生ゼロ年生と1年生に振り分ける。

毎年、進学のための最低必須科目がある。休学なんかはもちろん出来る。

課金枠と低課金枠があって、残りが無課金枠だな。とすると無課金でも確率の高い大学と低い大学があることになる。人気の高い大学は高課金でも確率が下がるってことになる。実際にガチャを回す直前に1回待ちがあってそこで志望者数と倍率が表示されて本当にガチャを回すか判断するチャンスを与える。

2019-10-24

anond:20191024153144

日本では空き巣とかがメインだから空き巣とかを行うコストを上げる警備員という存在だけである程度機能してる。

もっと価格や入居世帯所得が高いマンションとかだと警備員が数人常駐してるし、元警察とかプロ警備員雇ってる。

チャート徳井批判的外れな件

所得隠しをするなんて悪質だ!

って批判している人多いけど一回も自分確定申告したことないんだなーという感じがして味わい深い。

あれは「俺は所得ありません!」って言ってたわけじゃないよ。

単に確定申告をしてなかっただけ。

から会社設立して確定申告の時期がきても何もしなかっただけ。

茂木健一郎も同じことしてたね。忙しかたか確定申告してなかったって。

批判してるお前らも確定申告してないっしょ? 同じだよ。

2019-10-22

資産運用がうまく行かず悩んでいます

富裕層の皆さんからなら何か良いアドバイスが頂けると思い記載します。

資産運用節税、信頼できる専門家の紹介などをどうかお教えください。

(単位は万円)

年(年齢)給与貸株+配当実現損益金融資産(*1)
2011年(32歳)427ゼロ-7644
2012年(33歳)4576-189 1186
2013年(34歳)352207323854
2014年(35歳)5671857115102
2015年(36歳)6637323449012
2016年(37歳)66543496162
2017年(38歳)682831816200
2018年(39歳)7411022327500
2019年(40歳)予定742150648700

(*1)証券口座を開いている楽天証券資産合計額

2012年

-【損益財務だけ見て空売りしていたシャープアベノミクスで暴騰して大損失。

2013年

-【給与】勤め先が傾いてきたので転職

-【損益リーマンショック直後に購入したApple株が利益寄与譲渡益の税率が10%から20%に上がる前に一旦売って買い戻し。

-【資産】主力株が上昇開始

2014年

-【損益Apple株をすべて売却。億り人に。利益で初めて車(=250万円)購入。

2015年

-【貸株】貸株で709万円。給与収入+雑所得(貸株)で合計1400万円弱。ふるさと納税33万円、海外旅行150万円散財。

2016年

-【資産】主力株値下がりに伴い急減。優待株を70銘柄ほど購入。ジュニアNISAを始めた。

2019年現在

- 主力を小型株2銘柄(4500万円+3200万円)に資金集中させて値上がりを待つ日々。将来的には配当利回り高い銘柄に移行して配当生活を送りたい。

・住居

  月12万円のアパート暮らし2023年までは会社補助が半額ほど出る。

・これまでの相談

・・銀行

  2015年ごろ資産1.5億のときに2か所に相談に行った。1億越えの富裕層は別室に案内されて特別金利預金でも紹介してくれるかと思いきや、信託報酬がなんと2%越えの投資信託の案内(しかパンフレットチャートリーマンショック後が起点なのでみんな右肩上がり)やら生命保険の紹介しかしてくれなかった。マイナス金利時代に生き残るには銀行も大変なんだろうけど情弱向けサービスしか提供していない模様。というか資産運用相談先としてよりによって銀行なんかに期待する自分が一番情弱オフラインケータイキャリアでも証券でも銀行でも手数料超絶ぼったくりなことは火を見るより明らかなわけでネット専業への信仰心が強まっただけだった。

・・税理士

  区役所無料相談。貸株700万円を超えた頃、法人設立した方が節税できるのではないか相談にいったが、少なくとも年1000万円を超えないと手間と費用が掛かるだけとのことだった。

・・日本FP協会無料体験相談

  先月行ってきた。50分間の無料相談ふるさと納税確定拠出年金などの節税は極限まで徹底し、保険会社団体生命保険ぐらい、しか住宅ローンもないのでFP的な典型的突っ込み所が無かったと思う。ただ厚生年金健康保険の労使折半効果は大きく、まだまだ会社を辞めてリタイヤできないという点には気づかされた点が良かった。

2019-10-20

フリーランス転向したら年収900万に加えて消費税10%がまるごとボーナスになった

最初記事目的を伝えておくと、

まだフリーランスになったばかりで、経理周りについても自分なりにかなり調べたもののまだ不安が拭えないので、

ちげーよ馬鹿認識甘すぎカス

というツッコミがあればむしろ欲しいくらいの気持ちで書いてます

例のごとく経歴はちょっとごまかし入ってます。年数とか月数の計算微妙に合わない部分はその影響かもです。

2行で結論

フリーランスになったら、月単価75万+消費税7.5万=82.5万円がほぼ丸ごと手取り(年収換算990万)でテンション上がってる

・常駐稼働フリーランスは外税での請求が主流なので、消費税10%が丸ごと所得になるというライフハック

経歴

都内一人暮らし、30台独身Webエンジニア奨学金500万絶賛返済中。実家埼玉通勤圏内

March以下の文系大卒プログラミングほぼ未経験から新卒社員数5名の小さいソフトウェア開発の会社に入り(初年度の年収は240万)、

その後約6年で3社経験して退職。最終年度の収入は400後半台。大手と比べるとだいぶ安いかな程度。

スキル的にはインフラバックエンドフロントと全部面倒を見て、新規サービス立ち上げ〜1年半くらいの運用・追加開発くらいならエンジニア1人体制で回せるタイプ

特に立ち上げ期のスタートアップであれば、今この瞬間で言えば売り手なポジションだと思ってます

そのあとは200万弱あった貯金で数ヶ月くらいニートをやって、

フリーランス転向別にやりたいこともあるので多分半年くらいの予定。

現状

周りにフリーランスがたくさんいたのもあって金額相場や求められるスキル感には非常に詳しかったので、

月単価80±5くらいで、かつ何かしら未経験技術スタックがある、という条件で案件を探す。

大手エージェント経由で5件くらい面接をして、常駐で月単価75の案件に決まって夏頃から稼働中

フリーランスやる前のゆるい想像

・仮に月単価85万行くと、額面年収1000万円到達で、キャリアとしては大台に乗るかなぁ

・でも手取り換算だと多分50万後半くらいだから別に嬉しくないし、明らかな贅沢ができるわけでもない。

・むしろ懐に入る金が大きい分、お金管理に気を使いそう

(ゆるい想像を超えるゆるい現実

・月単価85万はそこそこハードル高い。80万はいける(条件面で蹴った案件は80万だった)

・約半年弱働いてなかったから、正社員時代と合わせても、今年度の年収が400万前後に収まる

  ↓

・払うべき年間の税金が、控除後所得195万のラインに乗れば所得税+住民税20万程度、

 仮に195万超えても40万程度(しか正社員時代所得税は源泉徴収済み!)

給与所得ではなく、常駐系のITエンジニア界隈は外税が主流なので請求書の金額+10%の消費税が上乗せ。(月額ベースで75000円!)

・売り上げ1000万円以下なので消費税支払い免除(というかそもそも開業2年間は免除

(厳密には、請求先が免税事業者場合消費税の支払いをしなくてよかったり、そもそも免税事業者との取引を渋るケースもあるらしいけど、支払いが大手エージェント経由なのもあって当面は問題なさそう)

結論

・しばらくは月単価75万+消費税7.5万=82.5万円ほぼ丸ごと手取りですウハウハ。

税金は、とりあえず年間で40〜50万円くらいキープしておけばOK

・現状、税金所得税+住民税社員時代と大差なし。給与所得控除65万円がなくなるのが痛いけど、そこまで経費精算しないといけないほどシビアでもない(むしろ今年は白色申告でもいいんじゃね感)

・社保→国保になるのはまあまあ痛い。

ーーーーー

正直人生ヌルゲー?と思ってしまいました。

一番びっくりしたのが、フリーランスになると、条件次第で消費税請求10%が丸ごと手取りになるというカラクリ

もちろん日々の支払いに10%上乗せされてる訳だから本質的にはプラマイゼロだけど、

会社時代手取りからさら消費税8%を店で払ってたのを考えるとその差は歴然

これに気づいたのが最近で、気分的にはいきなり30万近くボーナスが降ってきた感じです。

話がうますぎて、正直まだなにか見落としてるんじゃないかと思ってます

特に売り上げに原価がほぼかからないITフリーランスだと、

年間売り上げを1000万円前後に収めて消費税請求分を丸儲けっていうパターンはすごい汎用性高くて

益税だ、フリーライダーだと罵られても仕方ないレベルだと思いました。

もちろん40台、50台になると厳しい業界でもあるし、

結婚子育てをするとなると今の最大瞬間風速の年収でも全然余裕はない。

(というか年収1000万近くあってこれなので、タワマンとか都内一戸建て建ててるような奴らはどう稼いでいるのか全然想像もつかない)

ただ、対して高学歴でも無く、就活ぶっちゃけ適当すぎて失敗してて、

綿密な人生設計もキャリアプランもあるわけでもない、

たまたまプログラミング適性があったかプログラマーになりました、

くらいのずぼらな人間が30台前半でこれくらいの収入レベルを得られるとなると、

やっぱりIT界隈はい業界だな、と思います

20台後半くらいでプログラミングスクール通ってWebエンジニア転向、みたいな人も周りにたくさんいるので、

年収低すぎ仕事もつまら人生真っ暗だ!思う人がいたら、ぜひIT系への転職をやってみてください。少なくてもあと5年は天国です。

2019-10-19

https://anond.hatelabo.jp/20191019021148

フェミニズムの成果として、女性参政権を獲得できたし、教育も受けられるようになったし、就職する上でも制度上は男女間で差別することはなくなった。

なのに、実際には男女間で管理職率や、所得に大きな差があるのは何故だ。この差は解消されなければならないってのが出発点でしょ?

目的に対して、やってることが萌え絵排除じゃ、間接的も間接的過ぎて、影響の範囲バカかい割に効果が薄くて

恨みばかり買う結果になりそう。

インターネット治安

インターネット(笑)が一部の高所得労働者のためだけのものであってはならんのだが、どうも最近の若者年金生活者はバカが多くて目に余る。バカバカな振る舞いをするとシステム的に自動的排除が行われる、つまり証明付き群知能のあるインターネット(笑)が欲しいことであるなぁ。

2019-10-17

anond:20191017230116

年齢じゃないよ。低所得層の男は結婚できずほぼ確実に子どもを持てないという事実があるだけだよ。

要するに、低所得層ほとんど中所得にはなれないし、

女は下方婚しないということ。

2019-10-16

避難所を分ければ

所得避難所を分けるなり一定所得下の人間は門前払いにすればいい。

そうすれば差別される側に過ぎない人間自分よりもさら冷遇されている人間を叩いているだけなのだということがわかる。

ゴミゴミを叩いている構図が醜いのであって、貧乏人は身綺麗だろうが小汚かろうがどのみちゴミなのだということを分からせれば底辺同士で足を引っ張り合うこともなくなるだろう。

2019-10-15

いい加減、学校現場制服廃止する段階に来ていると思う。

子ども達を画一的服装に縛ることなく、自由自己表現可能になる。

特に所得水準の高い家庭の子場合、豊かさを服装に反映し、他の家庭の子とは一味違う個性表現することもできる。

anond:20191012161646

の子供の頃はアニメはただで観るのが普通だった。TV点けたらやってるから観るだけだったので。

ビデオは売ってたけど、買うのは普通のことじゃなかったし。

アニメビデオのお値段は今の円盤とそう変わってないと思う。一般人所得が落ちてるから価値的には今の円盤の方が高いのかもしれないが)

私みたいなタダでアニメを見てきた奴が長じて、公式にじゃぶじゃぶ貢ぐオタクになっていることを思うと、今大人オタクからみて金払わない癖にワガママばっかり言ってるキッズというのは、排除すべきでない存在なのではないかと、私は思う。

2019-10-12

anond:20191012112245

同じことやってても男はニート、女は家事手伝いみたいに扱いが違うんだよなー。

男の方が所得天井は高いし上同士を比べたら女は確かに差別を受けているんだけど、ド底辺同士を比べると女の方が上なんだよ。

2019-10-11

anond:20191011002210

頭の良さが所得に比例すると信じられているから仕方ない

実際は、学歴よりもIQよりも、

自己コントロールに優れているとか親から財産を引き継ぐとかの方が

所得に影響するけどな

あと外見の良し悪し

2019-10-10

保育園うかった

月2万だった 所得いからたすかる

2019-10-09

借金600万になった

もうマヂ無理

_人人人人人人人人人_
> 顔面センター! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

個人再生(給与所得者等再生)してくる

anond:20191009161126

横だけど、女と違って男の高所得層はほとんど結婚してますね。女は下方婚しないので。

2019-10-08

anond:20191008221031

コンビニ非正社員労働生計を立てる人間にとって副業抜け道になるのには条件がある。

副業できるだけのリソース(時間、体力、能力、金、図太さなど)を持っているか

②その副業労働所得資本所得か。労働所得なら出来高制か。

コンビニ店員生計を立てている人間そもそも①を満たせない場合がある。①を満たせても副業労働所得時間労働を選んでしまうと厳しい。ベストなのは資本所得。次いで、出来高制の労働所得。その次が高収入時間労働所得。そういう仕事が望ましいが、それらの道を選べる人間、そして継続できる人間がどれだけいるんだろうか…

もちろん個人増田の言う抜け道を使えるなら使うべきだが、個人努力を超えたところにある政治やら社会やらも変わらないと、救われる個人の数は極めて限定的ものになるだろう。そして日本全体の沈滞に拍車がかかる。

社会に関して言えば、例えば時給900円のコンビニ店員がちんたら仕事していても、「そりゃそうだよね。こんなところで安くこき使われるんじゃなく、なるべくちんたらやって体力・精神力温存して、副業じゃんじゃんやって幸せになってよね。」とか、あるいはもっと単純に、「時給900円の仕事ならこのクオリティで充分だ。」などと思えるメンタリティ人間が増えることが大事

子供部屋おばさんを実家から追い出せば少子化非婚化)は解決する

正確に言うと、実家暮らしから何とか生きていける程度の稼ぎしかない子供部屋おばさん『予備軍を若いうちに』実家から追い出して餓死結婚かを選ばせる政策政府コミットすれば、適齢期の結婚が増えて子供が増える。

一昔前は結婚するしか生きる道が無かった層の女性実家暮らしバイトならまずまずの暮らしができるようになり結婚する必要が無くなったのが非婚化の主な原因だから、この層の安楽な実家暮らし破壊しなければならない。

具体的には、25歳以上の独身者(男女は問わず)と同居する『家族』に重税を課す(こどおじ・こどおば本人ではないのがポイント。彼らは所得資産も大して無いので徴税できない)。

固定資産税を例に挙げれば、5年も経たずに持ち家を売らなければ納められない懲罰的な税率にする。

親は(物理的な意味で)家を守るために、子供を追い出すか、子供と同居し続けたいなら嫁(婿)を取る努力をしなければならなくなる。

女性就労が難しく未婚の娘を家に置くことの負担が大きいことから親が必死見合い相手を探して子供強制的結婚させたことで婚姻率が9割にも達した昭和の一時期の日本税制を使って人工的に再現するということだ。

ついでに別居している25歳以上の独身の子供への仕送りにも重税を課して抜け穴を塞いでおこう。

それでも独身の我が子との同居や援助を止めようとしない親たちが納めた多額の税金子育て支援の財源にする。子や孫を作る努力を怠った者たちが老齢になった時に(物理的な意味も含む)尻ぬぐいをするのは他人の子や孫なのだから当然の応益負担だろう。

90万人割れ出生率減少を加速させる「子ども部屋おじさん」:日経ビジネス電子

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/business.nikkei.com/atcl/gen/19/00002/100700744/

arrack 昔は「嫁をとる」っていう形で男の方への実家に女がいったから「子供部屋おじさん」ばっかりだったんだが/それとも、経済的に無理なのに義親との同居を嫌う女が原因って言っていい?

fai_fx 「結婚に関してまで口を出す親が昔より増え..」たら、絶対結婚する人が増えるのではないかろうか。

そう、それが少子化の原因。

だだし、独身のこどおばを許さない重税は独身のこどおじの生き方も同じように許さないから、このタイトルは間違っているし、男女平等という点では昭和よりもずっと進歩している。

労働者1人の給与総額 8月は27万6000円 で0.6%マイナスだそうだ。計算すると去年は277953.776円となった。

僅差すぎてどうでもいいし、一日休んだらそれ以上にマイナスだろ。こんなしょうもない金額一喜一憂するようなバカ乞食は将来自分の蓄えも努力しない年金だけで生きてゆこうとしてる怠け者くらいだろう。学生時代学歴資格などあらゆる努力をしてさえいれば所得ってのはいくらでもあげることができるんだよ。つまりガキの頃の自分が悪いということだ。むろんそれがすべてじゃないけど。才能があったり実績を若いうちからつくってきたものはいくらでもヘッドハンティングなんてある。仕事がないというのは本人の問題

2019-10-06

自分精神を病んでいるかもしれない

統合失調症になりかけたが外国書籍を参考にして治ったことがある

 

しか教育医療裁判劣化したまま、さら

カネ目当ての宗教団体勧誘が家々のあいだを歩き回ってる

そんな世の中で健康な肉体、健康精神でいられる訳がないだろう

 

脅しと怠慢で圧力をかけ障害者高齢者は衰弱させるのが暗黙の了解

所得を得るためにそんなところで働かざるを得ない地域

そういうところにいることすら不快で怒りしか感じない

ただ感情的になりすぎれば判断を誤りそうだから怒りを抑えているだけだ

2019-10-05

anond:20191005080342

出た老害意見データも見ずに「昔は皆が苦労した」しか言わないw

どんだけ自分好きなのw

http://tmaita77.blogspot.com/2017/05/blog-post_7.html

表をざっと見て,どの年齢でも学生バイト率が増えていることが知られます

~中略~

「俺らの頃の方がバイトしてたよ」という年長者の声を聞きますが,バイト実施率のデータを見るとそうではないようです。飛躍な言い回しですが,学生生活苦は「空前」のものといえるかもしれません。

10人に1人もバイトしてませんよーw

お前の所得水準が低かっただけじゃないの?

http://tmaita77.blogspot.com/2017/05/blog-post_9.html

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん