「所得」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 所得とは

2019-10-05

anond:20191005080342

出た老害意見データも見ずに「昔は皆が苦労した」しか言わないw

どんだけ自分好きなのw

http://tmaita77.blogspot.com/2017/05/blog-post_7.html

表をざっと見て,どの年齢でも学生バイト率が増えていることが知られます

~中略~

「俺らの頃の方がバイトしてたよ」という年長者の声を聞きますが,バイト実施率のデータを見るとそうではないようです。飛躍な言い回しですが,学生生活苦は「空前」のものといえるかもしれません。

10人に1人もバイトしてませんよーw

お前の所得水準が低かっただけじゃないの?

http://tmaita77.blogspot.com/2017/05/blog-post_9.html

2019-10-03

平均年収441万円

給与所得なので事業所得とかは入ってない。

男性545万円(平均年齢46.3歳)

女性293万円(平均年齢46.5歳)

年齢別で見ると男性は55~59歳が最高で686万円。

企業規模別で見ると資本金10億以上が最高で男性737万円。

企業規模別の最低は個人男性304万円。

でさー、中央値出せって意見あるけど中央値だともっと低く出るんだよね?

正直皆どうなの?この平均が高いと思ってるの?

ぶっちゃけ441万って少なくね?

もっと貰ってんじゃないの?

大型連休なりゃ海外旅行百貨店行っても人多いし、お金皆持ってるじゃんって思うんだけどどうなの。

2019-10-02

ソフトバンク節税スキームについて(税制に詳しい人向け)

ソフトバンクは一兆円超えの利益があり、創立者に200億円の配当金を支払っているにもかかわらず、納税額ゼロでした。これは、前年度に巨額の損失があったため、課税所得がその分軽減されたからです。私はやはりこれはおかしいと思う。

https://www.msn.com/ja-jp/news/money/%E5%BD%B9%E5%93%A1%E5%A0%B1%E9%85%AC%E9%A1%8D%E3%83%99%E3%82%B9%E3%83%8810%E4%B8%8A%E4%BD%8D%E3%82%92%E7%8B%AC%E5%8D%A0%E3%81%AE%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%AF-%E5%9B%BD%E7%A8%8E%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E5%8E%B3%E3%81%97%E3%81%84%E8%A6%96%E7%B7%9A/ar-AADL68v#page=2

一つ目の話は、複数年での損益通算です。株主に支払えるような利益が出たら、支払う前に税金をもらうよ、というのが法人税根本にあります。損失が出たときには、当然配当ゼロだし、税金ゼロということになります。つまり法人税を払わないで配当を払うのは想定されていません。ここで、税制における複数年の損益通算が効いてきます損益通算というのは、マイナス税金を考えていることになります税金は損失が出たときマイナスで、利益が出たときプラスなので、合計はゼロにもなりえます株主有限責任で、マイナス配当はないので、損失が出たときゼロ円、利益が出たときプラス、合計で必ずプラスになります法人税ゼロ配当可能になるのは、制度設計ミスです。

そもそも投資所得の税率が通常の所得税に比べて低く抑えられているのは、投資所得の前に法人税存在し、税の二重取りになるからです。法人税を支払わず投資所得を得るのは、やはり制度問題があるとしか考えられません。解決策は簡単で、配当可能利益計算するときに税法のように損益通算すればいいだけです。税務の会計財務会計がずれているのが悪い。


ソフトバンクの巨額損失は、ARM社を時価より高い価格で購入したことによる見かけ上の損失でした。それもおかしな話です。ソフトバンクにとって、ARM社はそれだけの価値があると思って購入したわけですから時価での評価は少なくともソフトバンクにとっては不適切なわけです。時価簿価の差額はのれんとして資産に計上されるべきで、償却自由に許すのはおかしいです。


ソフトバンクみたいな超大企業が、創立者に多額の配当をしながら、法人税を払わない、というのは、税制への国民の信頼を揺るがします。これからもっと国民負担は増えていくのに、国民税制への信頼が低いと、税制改革にやたらと政治コストがかかって、日本のより良い制度設計を妨げます。一番悪いのは、ソフトバンクに突かれるような弱みがある税制ですが。もっとシンプルにして節税余地をなくせばよいのに。一般論で言えば、法人税より節税が難しい消費税はよい税制なのですが、政治判断に基づく軽減税率、というパンドラの箱を開けたので、消費税もどんどん複雑になって、政治家と仲の良い業界が得するようになるのだろうと思います

節税先進国アメリカリーマンショックが発生したときの話です。米国政府が迅速に必要政策を打たないと、世界恐慌に発展するかも、ということで、世界中の緊張が高まっていました。米国議会は一致団結し、一週間で政府必要権限を与えるための緊急法案を制定しました。

緊急法案の503条は「子供が利用するためにデザインされた特定の木製の矢の税率軽減について」です。たぶん、国会議員地盤子供向けの木製矢を作る工場があって、その工場主を喜ばせるためだけの法律です。日本軽減税率もそう進むと思います。時の首相地元漆器産業を喜ばすために、漆器軽減税率対象になるとかね。新聞は、社会の木鐸たる資格がないことを改めて国民に知らしめたし(公取委から特別扱いを受けている専売制度に続いて二回目)。公明党、ほんとろくでもないことしかしないな。

anond:20191002032454

端的に言ってしまうと、所得税を引いたあとの所得は、すべて消費に回される。

ということは、その所得からあらかじめ消費税分を取るようにすれば、消費税制度自体が要らなくなる。

anond:20191002032454

所得は捕捉できない場合が多いからねえ

その点消費は隠しようがないたぶん

組み合わせると消費税の逆進性と所得税の不透明性が発揮されて民は死ぬ

うまくできてるうん

食い物を出す店で働いている

消費税ちうのがあるわな、お会計の時に払うやつ

しか自営業だとお客さんのお会計=我々の収入なんですわな

建前上はお客さんがお金使うタイミングでお客さんに課税されてはいるんだけど、こういうことがあると競争の中で企業努力という名のチカラがはたらいて我々の所得が目減りしたりするわな

それとは別に所得税というのがあるわな、我々の稼ぎに対して課税されるわな

なんだか二重取りされてる気がするわな

2019-09-30

anond:20190930155829

まだまだ男の方が所得が高いのが現実なのでそういう態度って割と合理的だと思う。

極端な話、年収400万とか300万くらいの仕事をして自立したつもりになっている女と上手いこと年収千万みたいな男を捕まえて主婦をやり贅沢三昧の女とどちらが実利的かといえば後者だ。

たとえ自立していて内面自由があって尊厳があるとしても前者の方が貧乏で出来ること手に入るもの制限があることは厳然として変えられない現実だ。

anond:20190930165117

脱サラ脱税お手の物ってね 申告しなきゃ所得があることはバレないね

anond:20190930120141

増税後のポイント還元所得関係なく許すことによって鳥ComeDownを達成してるんやな。

より貧富の格差を増大させることによって鳥がくるくるするんやで。

2019-09-28

外国人が働きたい国」で日本33カ国中32位についてるブコメについて

https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1909/27/news026.html

これ。

元ネタは https://www.expatexplorer.hsbc.com/global-report/ に載ってるランキングで、日本が32位になったことについて

憤っているらしいブコメ散見されるが、それについて思ったことを記してみたい。

1.これってHSBC駐在員に聞いた偏ったランキングでしょ?

Helpによると、HSBC expat (オフショア銀行業務を担うHSBC100%子会社)がその顧客のみならず、広く海外駐在員用のSNSから

回答を募ったもの(※1)。従って、以下のようなコメント的外れと思われる。

id:moons 英国金融大手企業で自社の駐在員にどこで働きたいか聞いたんでしょ

id:fefefefe 調査対象HSBC駐在員だけ?

id:otihateten3510 なんか分析が雑じゃね? 「HSBCホールディングスが各国の駐在員に聞いた」

各国駐在員=HSBC従業員ではないだろう。外国人駐在視点という偏りはあろうが、

海外就労考える人にとってはその偏りは有益であろう。

2.駐在員はエリート外国人労働者全般には当てはまらない

回答した各駐在自身のことについて述べているのか各駐在員の分析によるものかどうかはわからないが、調査項目は

政治的経済的安定性、可処分所得所得身体的・精神健全さ、キャリア上の進歩等多岐にわたり(※2)後者可能性が高いし

エリート以外の外国人労働者にも関係する調査項目と思われる。

id:next_neet あくまで(多くは先進国出身であろう中流ホワイトカラーの)expat=駐在員を対象としたオンライン調査の結果なので

id:halpica 「各国の駐在員」というのは多分エリート

id:Shin-Fedor “「各国の駐在員が働きたい国ランキング」”だから、わりとビジネスエリートの話

3.33か国しか対象にないのはおかし

FAQによると33か国しかないのは統計処理回答者が100名以上必要で、それを満たす国を選んだとのことである(※3)。

id:electroliteベルギーエジプト韓国あたりがなく33ヵ国の選定基準は何?

(終わりに)

から働きに来ようとする人にとって、世界的に日本がその魅力度において既に高くないらしいことは事実として認めるほかない。今現在コンビニ店員に外国人が多いと感じたとしても

それが世界的に人気があるとする根拠には乏しい。でもそれが何?我々の住む日本の魅力はそんな狭い視点では語りつくせないし、嫌なことがたくさんあったとしても祖国として

住み続けようと思えるからこうして住んでいるわけで、外国人が何言おうとその点は揺るがない。それに、同じサイト日本については「ようこそ日出づる処へ」「世界的なイノベーション原動力で魅惑的な歴史伝統に満ちた多様な土地柄を備えるユニーク駐在地」とまで書かれていることも紹介しておきたい(※4)。

(※1)

"Commissioned by HSBC Expat and conducted by a third party research company YouGov, 18,059 expats based in over 30 countries or territories were questioned in 2019."

"As a specialist provider of offshore savings and wealth management for expatriates, of course we invited our customers to take part. But we also wanted a truly international snapshot of expat life. We contacted online communities and used expat social media sites to ensure as many different international expat groups were included."

https://www.expatexplorer.hsbc.com/survey/pages/about

(※2)

https://www.expatexplorer.hsbc.com/survey/countries#tabPanel0

(※3)

"In order for the results and league tables to be statistically significant, we need a minimum sample size of 100 expat respondents from each location. Although we had respondents from over 100 locations this year, 33 met the minimum number of responses required" https://www.expatexplorer.hsbc.com/survey/pages/about

(※4)

"Welcome to the Land of the Rising Sun" "A global powerhouse of innovation, Japan’s fascinating history, rich traditions and diverse geography create a unique expat experience."  https://expatexplorer.hsbc.com/country-guides/japan

anond:20190928155811

誰かが贅沢した金で皆給料もらえて生活出来てるのにな。

お金を使うということは他人給料を増やすことであり、それ自体人助けのようなものだ。

消費と所得イコールなことくらい義務教育公民でも習うのに直感的には誰も理解していないのが不思議でならない。

2019-09-24

anond:20190924182456

新宿伊勢丹にいる人間所得分布日本の平均所得分布と同じわけないんだけど

こういう人ってそういうの本気で分からないのか

意味分からん嫉妬(どうせ金無いのに無理して買ってるんだろ!)とかマウンティング(どうせ夫の金使いこんでるんだろ!私は本当に金あるけど!)をしたかっただけなのか

よく分からん

今日新宿伊勢丹に行ったら化粧品売り場にとんでもない数の女性がいた。

みんな高級ブランド化粧品を買ってるんだけど、お金持ちだなーと素直に思った。

日本の平均所得とか考えると、どう考えてもここにいる大半の女性はこういう化粧品が買えない層になると思うんだけど、

みんな節約して買ってるのかな。(おばさんは夫の金を使い込んでいるだけだろうけど)

自分の家も世帯年収は1500万近くあるけど、こんなに高級な化粧品バンバン買えないよ。

素直にすごいと感じた。日本って景気良いんだなーと思った昼下がり。

増税前の買い込みかもしれないけどね。

それでも数万単位で買ってるんだからやっぱり金ある。

2019-09-23

女と違って男は低所得だと確実に子どもを持てません

統計上、女は所得によらず子どもを持てますよ。

問題日本における男のほうです。

https://anond.hatelabo.jp/20190923000541

2019-09-22

消費税増税仕方なし

金融緩和しても、海外にどんどん漏れインフレが加速するだけ。

貧しくなってひたすら消費しないようにするしかないんだよ。

国の借金は、国民所得かいってるやついるけど、

国の借金海外へ流れて日本のものを安く買われることになるだけだよ。

2019-09-20

統計上、所得が多いほど子持ち

https://anond.hatelabo.jp/20190919103913

一方、低所得者ほど子無し。

男の低所得者に至ってはほぼ確実に子どもを持てない。

元増田税制勝ち組を肥え太らせることにしかならない。

2019-09-18

みんなの所得が上がるのなら消費税が15%だろうが50%だろうが300%だろうがそれでいいか国民所得を増やせ

2019-09-10

anond:20190910221208

??

所得の半分と言わず人民裁判財産の97%を徴収すれば余裕でしょ。ついで日本経済も復活できる。

2019-09-06

anond:20190906124723

そうだけど何故か頑なに学校方針バイトは基本禁止だった

許可を得る為には所得とかどれだけ高校生立場で稼がないとやって行けないのかを、親と共に学校説明しないといけなかった

たまに隠れてバイトしてる子かもいたけど、同級生の密告か、教師にみつかり退学とかだった

田舎で狭い地域だったかバイトしても見つかりやすかったし

anond:20190906124127

増田だよ

全然うちの実家貧乏じゃなかったし、高所得の方だったよ!

バイトしたいって言ったら、親に同じこと言われたか

「なんの為に高校に通ってるのか!バイトしてる余裕があるなら学費自分で払え」って言われた

田舎底辺高校だったけど、バイト許可制だったし、奨学金借りてたり、学費の足しの為にバイトしてる人しかいなかったよ

バレたら退学

同級生それで何人か退学してった

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん