「所得」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 所得とは

2019-12-14

anond:20191214223343

歳を取れば取るほど稼げなくなっていくし、20代の一時期だけ見れば他の仕事より稼げても何のキャリアにもならない仕事から最終的な生涯所得では順調にキャリアを築いた人には遠く及ばない。

金も尊厳も何も残らないよなあ。

2019-12-13

anond:20191213184655

正直欧米人から見た日本人女性って日本人から見た農家の嫁のフィリピン人みたいなもんだからなあ。

所得も開いていれば学がないところも共通

簡単に遊べる相手としてしか見られていない。

2019-12-09

anond:20191209163908

ソースは?

既婚者の高所得低所得、それらすべて比べて言ってるんだよな?

お前が正しいように言っているが、嘘くさ。

anond:20191209163908

非正規労働者団地住まいでも子供はもてるよ。

大学は旧帝で授業料免除とれるくらいに賢ければ行ける。

旧帝行けないレベルだと子の学歴は親の所得に比例する。

2019-12-04

現役並み所得とは

夫婦二人世帯モデル

283,624円(平均標準報酬月額)×12ヶ月+453,798円(賞与の平均) ≒ 386万円

386万円-(基礎控除(33万円)+給与所得控除(131万円)+配偶者控除(33万円)+社会保険料控除(44万円)) ≒ 145万円

今の日本ではボーナスを出す代わりに月給を下げるのが流行りなので、年340万か

共働き世帯収入400万のほうが多いだろう

2019-12-02

良いこと言ってんのになぁ

 論旨はある程度正当。終局的には、(公平という観念を前提とすれば、)所得課税か消費課税かというのは、所得多寡についての(いわば横の関係での)公平か、世代間の(いわば縦の関係での)公平か、どちらを取るべきか、という話に落ち着くのだと思う。個人的には、結局タックミックス大事、になりそうだとは思っている。

 しかし、文章は下手くそ。こんな上から目線で書く必要は無い。

 しかも、「消費税脱税不可能」はさすがに嘘。今でも消費税違反起訴されている人はいる。インボイスの偽造による脱税犯も、インボイス導入後は出てくるだろう。「脱税租税回避所得課税に比べてしにくい」だけ。

 文章を書くときは、自分の正しさに酔ってはいけない。むしろ自分の不確かさを恐れなくてはならない。反面教師としたい。

https://www.landerblue.co.jp/46200/

anond:20191202194031

東京サラリーマンより地方の自営のが稼いでいい暮らししてそうなイメージ

所得ベースで考えたらサラリーマンのが高いかもしれないけど。

2019-11-27

anond:20191127170422

KKOって「貧乏だが、その日暮らし程度の所得はある(=よって保護制度対象にはしてもらえない)ワープア」のイメージだった

2019-11-25

みんなが月1000円払えばバス無料にできる!ってアホか?

そりゃ都市部で人が集まってるところはバス運行本数も多くて、そりゃ無料になったら便利で良いでしょうよ。

でも、郊外さらに外、市町村で村みたいな所はバスの本数がホントに少ない。1時間に一本くれば良いみたいなところもある。

そんな人たちにも月1000円負担しろっていうクソ制度でしょ。

そもそもどういう観点でやってるんだろう?福祉目的なら負担に対してカバーできる範囲あいまいすぎるし、免許返納目的なら前述の話から完全に無駄

渋滞緩和みたいな話出てたけど、渋滞するのって土日、出勤帰宅時間だよね?その時間ってそもそもバスはある程度混んでるでしょ。

混んでる時間帯に無料にして人を増やしたら今度はバスに人が混雑してそっちが問題になるのが明白。

まぁ車が混むよりバスを利用する(低、中所得の)人が混む方が(県の経済的に)美味しいっていうのは分かるけど。


こんなちょっと考えればクソ制度だってわかることを「すごい!画期的!」とか言って褒めてるアホばっかりで頭が痛いわ。

そりゃ功利主義的には人が多い所の利便性を増やすのが正しいけど、田舎の人は割を食い続けるんだよ。都市部に住む人は見ぬフリするのが自分に取って良いもんな。

2019-11-24

anond:20191124170047

大阪「市」の平均所得大阪「府」の平均所得より低い。この現象47都道府県の中では大阪のみ。

anond:20191124001108

イメージも何も1920〜1940あたりの戦前所得の不平等さを測るジニ係数が0.4〜0.5あったのが1950年代には0.3弱まで落ちてるんだよね。

その後経済成長に伴って徐々に上がっていってる。

2019-11-23

我、華やかなりし20代を過ぎ去り者

やあやあ我こそは、華やかなりし20代とは縁遠く、三十路突入したアラサー独身男性なり!

大してモテなかった20代を過ごした我々は心に「初級をぢさん」という信条を背負って生きるべきなり。

決して新卒モテようとせず、ヒネず、拒まず、大人しく、明るく、朗らかに40代を迎えたいものなり。

以上、きょう33歳の誕生日を迎えた未婚アラサー包茎素人童貞イボぢ所得350万円程度の男の所信表明なり。

一騎当千!!!

2019-11-22

分断を深めているのはネットでも金でもなく、所得

教師の変形労働時間制反対に3万人もの署名が集まったのがその証左

変形労働時間制なんて中小じゃ当たり前だっつーの。

上級国民とは言わないが、上半分と下半分の労働者待遇が違いすぎるんだよ。

2019-11-21

anond:20191120220832

介護乳幼児育児してる専業主ふだってPTAに時間と労力搾取されてるのに

給与所得者じゃないか補償訴訟なんて起こせやしないんだけど

こんなあからさまにシャドウワーカーを蔑視されるとモヤモヤするね

2019-11-19

搾精病棟販売停止理由まとめ

所得が増えすぎて一時停止した説

トレスによる権利侵害

・素材の利用規約違反

安倍政権話題そらし説

・作者が沢尻エリカ

・実際にあった事件で遺族にバレた説

2019-11-12

anond:20191112225547

既婚男性幸福度が高いのではなくて、男性は女と違って所得がある一定以上ないと結婚できないんだよ。

幸福度所得と比例するからね。

2019-11-11

anond:20191111165813

Twitter喧嘩してる外人飲み屋喧嘩と同レベルだろ。

日本人に限らず低所得者層感情論理の切り離しが出来ないし、その訓練をしてこなかった40代以降の日本人所得とかがあっても議論が下手って話じゃないか

お金が余ると財政健全化できない?そんなバカなことあるか!...あるんです

"資金循環 ゆがみ拡大 借金政府に偏在 日米欧企業カネ余り-チャートは語る"日本経済新聞2019年11月10日

"ピーターソン国際経済研究所のオリビエ・ブランシャール氏は金利が成長率より低い現状では財政赤字の許容度が高まると説いた。"

"上智大学中里准教授は「経済低迷を放置すればデフレに陥る。経済政策として財政健全化選択しにくい」"

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO5185015006112019MM8000?disablepcview


なぜお金があまると、貯蓄が過剰だと財政健全化できないんでしょう?

Ys = Yd, Y = C + I + G + NX という等式からスタートします。

前者は生産、分配(所得)、支出からみたGDP三面等価より総供給Ys=総需要Yd、後者はYが所得、Cが消費、Iが投資、Gが政府支出NXがX-M、経常収支プラスなら黒字です。これはマクロ経済学の基本なので、分からない人は教科書などで確認しておきましょう。

この等式の両辺からC, I を引きます

Y - C - I = G + NX

左辺はY、つまりその期間に生産された財・サービスから消費と投資(いずれも家計がする場合企業がする場合があります)を除いたものですから民間部門の貯蓄です。つまり民間部門の貯蓄は政府支出経常収支黒字の合計に等しいということです。

もちろん消費も投資政府支出も、異なる経済主体が独自判断ですることなので、当期に直ちに等しくなるとは限りません。事後的に等しくなる方向で経済が動くという意味です。Ys > Yd 、つまり供給過多で生産された物・サービスから売れ残りが生じても、長期間でみれば価格調整メカニズムが働いて、Ys = Yd となるのかも知れません(この考え方を"セイの法則"といいます。)。しかしながら短期間で観察すると価格調整メカニズムが働くといっても限度があります売れ残りが生じるとなると、企業は次年度はむしろ生産する数量を減らすでしょう。つまり、少なくとも短期間でみると需要供給規定しているのです(この考え方を"有効需要原理"といいます。これはケインズ発見とされています。)。

では民間貯蓄が過剰な場合経済を縮小しないで左辺と右辺を均衡させるにはどうしたらいいでしょう?

まずIを大きくする、つまり投資を増やす方法があります。全体としてのIは利子率rの関数とされているので(これを"投資関数"といいます。)、貨幣供給を増やして金利を下げることです。ただし利子率が10%もあればいいのですが、下げて下げてゼロゼロ近辺に達した場合は、これより下には下げられないか、下げられたとしても(注1)Iを増やす効果限定的です(この状態を「ゼロ金利制約」「流動性の罠」といいます。)(注2)。そもそも過剰貯蓄とは本来資金不足で、つまりお金を借りて商売をしていた企業資金余剰に転じたから生じた現象で(家計はもともと資金余剰です。)、企業資金余剰というのはお金の借り手がいないということですから、そういう現象が生じた時点で利子率はかなり低いのです。

次にNXを増やす方法があります。ただ、この方法他国との軋轢の原因になるうえ、貿易黒字通貨高を招き国際競争力の低下を来たすので、ドイツのように特殊な国際環境でもない限り増やすといっても限度があります(注3)。

残った方法はCを増やす、つまり減税か、Gを増やす、つまり政府支出の拡大です。いずれも財政状況は悪化します。中里准教授が「経済政策として財政健全化選択しにくい」というのはこのようなメカニズムを指していますいくらお金があっても誰かが使わないと所得は産まれないのです。

財政健全化というのはマクロ経済的にいうと貧しくなれというのと同義です。もちろん少子高齢化ならやむをえないとか、むしろ経済成長にとらわれない里山資本主義でいくのだ、というのもひとつ生き方選択だと思いますが、それならそれで正直にそういうべきで、財政健全化たらみんなが安心して豊かになってという説明はどうかと思います

(注1) 銀行間の借入れ金利に働きかけることにより銀行家計企業に貸す出す貸出金利を間接的に下げる「伝統的な金融政策」に対して、ゼロ近辺に達したインターバンクレートからターゲットを変えて、ターム・プレミアムリスクプレミアムによってそれより高く設定されている長期金利を下げることを狙うのが、いわゆる「非伝統的な金融政策」です。貸出金利の指標商品である長期国債を大量に購入する、MBSETFなどのリスク資産を購入してリスクプレミアムを下げる、インフレ目標と金政策の先行きを示して期待インフレ率を上げる、などの方法があります

(注2) 近時、低すぎる利子率は弊害を産む可能性があることが指摘されています。"金融政策はこれからマクロ経済の安定化ツールであり続けることができるのか サマーズとクルーグマンツイートより"、ラリーサマーズのいくつかのツイートを参照。https://anond.hatelabo.jp/20190824134241

(注3) ドイツ事情についてはマーティンウルフ日本化しないドイツ幸運フィナンシャル・タイムズ日本経済新聞2019年11月1日がよくまとまっていますhttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO51634760R31C19A0TCR000/

過去増田です)

"れい新選組立憲民主党 どちらが正しいか (自民党とどちらが正しいか追記しました) "

https://anond.hatelabo.jp/20190622204530

"金融政策はこれからマクロ経済の安定化ツールであり続けることができるのか サマーズとクルーグマンツイートより"

https://anond.hatelabo.jp/20190824134241

"国土強靱化いつやるの?今でしょう!"

https://anond.hatelabo.jp/20191014111057

2019-11-07

anond:20191107113422

土曜日にご新規と会うことになった

ちょっとから服用意してくる

マッチングの人でなく友人の友人

所得に関しては

沖縄北海道所得が低い傾向にあるから全国平均にしちゃうと400切るのかもしれないね

私は大都市圏からそれだと生活すらできないはず

不運な人もいるから一括りにしたくないけど、大都市圏で同年代なら400切るのは本人の努力不足になるからまず尊敬はできないな

2019-11-06

anond:20191106002822

それなりに安定した平均以上の所得がないとそもそも掛け金払えないし、保険会社だって保険金めっちゃ出し渋るでしょ

正直あんまり日本医療行政は好きじゃないけど、国民皆保険制度の良さくらいはちゃんと認めてあげるべきだと思う

2019-11-04

anond:20191020223544

元増田ですけど

えっ、実際そうでしょ

あなた自分人格性格にそんな「メリット」があると思ってるの

すごいなあ

そうは見えないけどなあ・・・

だってさ、いっしょにいて楽しいだけなら結婚という契約を結ばないで

ずっといっしょにいればいいだけじゃん?

で、飽きたら別れればいいだけでしょ

家族とか無視してさ

離婚した時に財産分与の話とかが出てくるのって

家事介護女性が担っているからお前は仕事に集中して一財産築けたんだという前提だからでしょ

それを抜きにしたら、女が居ようが居まいが、その所得、その功績は得られてた可能性は高いわけだからね!

「女に家事介護をまかせていたから、あなた会社で働いて結果を出せたんです」ってのが

財産分与根拠でしょ。

2019-11-02

萌え界隈はゴミクズしかいないし所得文化レベルの分断化は進んでる

萌え界隈はゴミクズしかいない

加えて萌え界隈の基地外低脳非オタク率(オタク文化に対する知識の無さ)は異常

作画オタや声豚やソシャゲのアホが可愛く思えるわ

ワイがガキンチョの頃から、つーかそれより更に昔から萌え絵の本はあったぞ
ただし、ライトノベルみたいな児童文学な?古くからスターライトキッズ (1990) とか
ミンキーモモ で 有名な渡辺ひろし・渡辺けいこ がそういうタッチイラスト描いてる
それに文句を言うものは誰もいなかった
何故かって?住み分けですよ
マンガ っぽいものを求めて自己選択出来る年齢の児童に対しての作品から

自己選択出来ない子どもに与えるのが萌え絵とか、

未就学児にファーストフードばっか食わす親みたいに、

所得文化レベルが透けてみえ

ただし、ファーストフード食わせるのは別に虐待ではないし、

ファーストフード違法商売ではないので、

「これが売れるので商売としてやってます」なら需要供給があっている話で終わるけど

Twitter煽りよるよねぇ〜

萌え界隈に群がるのは個人情報をばら撒いたり執拗個人攻撃を繰り返したりする基地外ばかりの世界認識ある上で

Twitter煽りよるよねぇ〜

2000年代お固めな企業 (銀行MSなどなど)が萌えキャラ採用して

公式が病気とか、本格的に萌える件、とか無邪気に楽しんでたけど

来るべき残念な未来が来てしまった感ある

誰もストップはかけなかったもの

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん