「分散」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 分散とは

2022-08-30

anond:20220830112403

みんな反応 早いなぁ。仕事どうしてんの?

出遅れたけど、反応するね。

リーマンショックレベルの下げは織り込んでいますか?

もちろん。だから色々分散して、金とかも買っている。金はリーマンショック時にほぼ唯一値を上げた資産で、そういうのも組み合わせる事で損を和らげる事ができる。

日本バブル崩壊や失われた30年のような長期低迷を織り込んでいますか?

もちろん。だからこそ、長期で成長するのは何だろうって視点投資先を考えている。

ちなみに長期で成長するかの最も重要な要素は人口動態なんで、私は日本インデックスはもう買ってない。

(あと、そういう視点では中国も長期で考えると有望ではないよね。政治リスクも大きいし。)

株価はずっと上がり続けると思います

株価が上がり続けるというより、経済が成長し続けるってのにベットしてるつもり。

ただ、経済成長がダメになったら投資してなくてもリスクはあるよね。

ドルはずっと上がり続けると思います

今後30年という視点なら、ドルが一番強い可能性が高いとは思ってる。もっとリスク分散はするよ。

複利は逆にも働くことについてどう思います

それは確かにそうですね。だから、どこに投資すべきかってのは、勉強し続ける必要はあるのかな、とは思ってる。

・今の60歳以上の一般層に、投資で安定して暮らしてる人が居ないことについてどう思います

自身で答え書いていましたが、昔は預金金利が高かったから、だよね。投信投資でも4%とか言ってるのに、それ以上の金利があったんだから。良い時代だったよね。

若者ほど投資に興味があることについてどう思います

個人的には投資だけではなく、投資視点を持って欲しいと思ってる。自己投資も立派な投資の一つだわ。

一般アメリカ人投資で潤ってるイメージはありますか?

一般アメリカ人ってのが存在しないほど、あそこの国は色々だからな。一般○○人って日本人的発想じゃね?

・なぜ国が個人投資を押し進めていると思いますか?

まぁ、ほぼ確実に年金だけで養っていけなくなるからじゃね。確実に政治問題化するだろうね。

銀行はなぜ投資先がないと喘いでいると思いますか?

銀行は年4%とかって訳にはいかないから、でしょう。万単位従業員を食わせた上に、銀行投資してくれた所に満足させる利益を上げないといけないので、もっと大きく成長する所に投資して大きくリターンをもらわないとやっていけないからでしょう。ずっと成長していない日本でそういう所を見つけるのは難しくなってきてるってだけじゃないですか? 年一桁%で十分な個人投資とは訳が違うでしょう。

・年利4%だと、30年で3.2倍ですけど、そうなると思いますか?

色々と分散してるんで、合算すると、そんなにいかないと思うけど、2倍くらいになってくれれば良いな、とは思ってます

こんな所でどうですか? 答えになってるでしょうか。

リスク分散については、別の所で書いたので。

https://anond.hatelabo.jp/20220830200222

黙ってインデックス投信買っとけ派が見逃している事

リスク分散

もちろん、インデックス投信自体個別株のリスク分散したものではあるけども、例えば日本株インデックス日経平均とか)なら、日本経済自体ダメになってきたら下がっちゃう訳で、つまり日本経済の将来にベットしている事なんだよね。

から、色々な資産リスク分散する必要がある訳で、インデックス買うにしても、複数インデックスに分けて投資する事でリスク分散できる訳だよね。そうする事で、一つが下がっても別のもので取り返せたりするんで。

そういう意味で、リスク分散は、なるべく異なる値動きをするものを組み合わせるのが重要過去の値動きとか、あと原理的にこうなる、みたいな事とか。原油が上がったら上がるのか、下がるのか、とか、色々考えて組み合わせるんだよね。

もっとも、アメリカインデックスだけで十分、というのは一理はある。というのは、アメリカって国自体が色んな側面を持ってるので、アメリカ株だけである程度のリスク分散になっている、というのが一つ。アメリカって先端産業の国であると同時に、農業国でもあり資源国でもあるんだよね。あと、アメリカ世界経済への影響が大き過ぎて、アメリカインデックスと異なる値動きをする資産って珍しい、というのもある。だからこそ、リーマンショックアメリカがこけたら世界中不況になってしまった訳で。だったらもうアメリカインデックスだけで十分じゃね、という考えになるのも一理はあるんだ。

とは言うものの、トランプとか見てるとアメリカにも政治リスクあるなぁと思ってて、だからアメリカに全てベットするのも危険だと思う。30年とかの長期で考えるんなら、他の国の資産も持って分散した方が良いよね。

(ただ、長期で成長しそうな新興国って、どこも政治リスクが大きいというのが悩ましい所。だからこそ分散する必要があるんだけども。)

あと、個人的には金も買ってる。リーマンショック時にほぼ唯一上がった資産。またリーマンショックみたいな事があった時に、多少、含み損を穴埋めしてくれるものを持ってるだけでも精神衛生上良いので。純金積立買ってたけど、手数料が高すぎるので、今はGOLDETF買ってる。

そんなとこかな。とにかく、リスク分散だけはした方が良いよ。もちろん、円貯金だけってのもリスクなので投資自体リスク分散だってのもその通りなんだよね。

anond:20220830112403

質問意図わからんものがいくつかあるな。

 

リーマンショックレベルの下げは織り込んでいますか?(S&P500は大体60%下げた)

 はい

日本バブル崩壊や失われた30年のような長期低迷を織り込んでいますか?

 はい

株価はずっと上がり続けると思います

 →ずっとという定義あいまいだけど、自分投資する30年ぐらいは上下動しながら上がる方向に行く確率が高いと思っている。

ドルはずっと上がり続けると思います

 株価が長期で上がるのとは別の話で、そっちはわからないのでどっちに行ってもいいようにはしておきたく対策してる。

複利は逆にも働くことについてどう思います

 →そらそうだと思う

・今の60歳以上の一般層に、投資で安定して暮らしてる人が居ないことについてどう思います

 →それが事実かどうか知らないし、投資暮らしたい(≒FIRE)訳じゃないか特に関心がない。

若者ほど投資に興味があることについてどう思います

 いいんじゃない

一般アメリカ人投資で潤ってるイメージはありますか?

 →知らない。やる人やらない人、商品選択もいろいろだろうし人それぞれじゃない?

・なぜ国が個人投資を押し進めていると思いますか?

 →それ俺らに聞いてどうするの?。年金制度が維持できなくなりつつあるとかそういう話じゃない?

銀行はなぜ投資先がないと喘いでいると思いますか?

 →それ俺らに聞いてどうするの?。国際分散・長期投資なので日本国内の状況は自分投資資産には影響少ないとは思っている

・年利4%だと、30年で3.2倍ですけど、そうなると思いますか?

 紆余曲折ありつつも最終的にそうなるといいねと信じる宗教だと思ってる。それを信じないんだったら何か別の方法を取ればいいだけの話とも思う。

投資いいよ派に聞きたいこと」に答えてみるで〜

anond:20220830112403

わい、2009年ごろから長期・分散・積立投資中。

目的は主に老後資金。時期によって多少違うが毎月4万〜。

教育費かからんくなったらもっと増やしたい。

ゼロサムだと思っているので、リスク回避意味で減らさない手ではあるが、安定して増やす手ではないと思う

ここは質問ではないので答えを求められているわけではないと思うが気になったので。

投資ゼロサムではないよ。「思う」「思わない」ではなく事実としてゼロサムではない。ついでに言えばプラスサムでもないけどね。過去事実としてプラスサムであり続けてはいるってだけで。

リーマンショックレベルの下げは織り込んでいますか?(S&P500は大体60%下げた)

織り込んでいる。あのレベル暴落が発生する可能性は残り人生数十年で複数回発生しても不思議ではない。

リーマンショック体験してないがコロナショックではリスク資産が35%減った。半年回復

日本バブル崩壊や失われた30年のような長期低迷を織り込んでいますか?

織り込んでいる。

日本のように特定の国の株価が数十年低迷するのは普通にあると思う。

そのための世界分散投資

ただし世界全体の株価がそこまで低迷するのは織り込んでいない。

あるとしたら世界全体の経済成長が止まったときだと思うが、地理的にはアジアアフリカ、分野的には医療健康バイオ食品ITエンタメ環境エネルギー宇宙食品など多くの成長余地が残されているのではないか

もし世界全体が長期低迷したら諦める。過去人類はそのような長期低迷を経験したことがないと思うのだが、いったいどんな世界になるんだろね。他人事であれば非常に興味深いのだが、自分ごとなので非常に心配です。みんなで頑張ろう。

株価はずっと上がり続けると思います

上と同じ理由で上がる可能性が高いと思っている。

ドルはずっと上がり続けると思います

からない。興味がない。ドルでも別の通貨でも世界全体が成長を続けてくれればよい。

複利は逆にも働くことについてどう思います

当然だと思っている。

今の60歳以上の一般層に、投資で安定して暮らしてる人が居ないことについてどう思います

おるやろ!しらんけど。

マジレスすると投資成功、失敗それぞれ普通に居るのでは?

ただわいらの親世代投資に興味ないか、逆にバブルで痛い目あいすぎて投資アレルギーか、極端な人多いなとは思う。

長期・分散・積立って概念も今ほどなかったのでは?投機イメージが強いというか。

ちなわいは老後は「投資で」(っていうのが何を意味するのか不明だがキャピタルゲインのみで生活、という意味だと解釈するとして、それだけで)安定して暮らそうとは考えていない。そんな資産いから。年金、預貯金併用。

もしキャピタルゲインのみ取り出して生活できるレベルリスク資産があるなら、仮に老後リーマンショック以上の暴落が発生しても即座に利確したって生活には困らんのちゃう? まあわいならとりあえず5000万円だけ現金にして残りは塩漬けにする。5000万あれば余裕ある老後送れるし、塩漬け分も子供の代には回復しとるやろ。

若者ほど投資に興味があることについてどう思います

よいことだと思っている。

投資は長期であればあるほどよいから。

若いうちはリスク許容度も高く、暴落局面でも回復を待つ時間的余裕があり、種銭も少なくダメージも小さいので年取ってから変な商品掴まされて泣くより全然いい。

一般アメリカ人投資で潤ってるイメージはありますか?

知らない。ときどき国別の個人資産割合などのグラフネットでバズったりするが日本人は預貯金が多く、欧米人リスク資産が多いなーという感想は持っている。だとすればアメリカ人資産は増えているはずだが、あっちは物価上昇も日本の比ではないので答えとしては「知らない」。予想だが、株価上昇以上に物価上昇してるってことはないから多少は潤ってるのでは? 教えて。

なぜ国が個人投資を押し進めていると思いますか?

公的年金ではとても国民の皆さまの老後資金を賄えないから。

「お前ら自分でなんとかせいや」ってことだと解釈している。

誠に遺憾ながら、この政策は正しいと思う。そうするしかない。

関係ないけど中国インド寿命延びるし少子化進むし今後年金どうすんだろって不安を感じている。世界経済にインパクト与えるレベルの大問題に発展するよね。

銀行はなぜ投資先がないと喘いでいると思いますか?

知らない。喘いでいるという事実があるのも知らなかったが国内だとそりゃないだろなとは思う。

余談だが銀行はわいが投資始めた当初クソみたいな投信を窓口で勧めてきて以来興味がない。

今がクソかは知らんけどああい投信を口車に乗せられ買ってしまわないためにも若者投資に興味を持つのはいことなのではないか

年利4%だと、30年で3.2倍ですけど、そうなると思いますか?

からない。俺は1.5%(30年で1.5倍)で人生計画を立てているが、上に書いたように世界経済の成長が前提なので、前提が崩れればマイナス覚悟してる。覚悟してるというだけで、これも上に書いたが織り込んではいない(そうなっても大丈夫資産計画を立てていないという意味)。

「下げても手放してはいけません、むしろ下で買い増しましょう」っていうの

市況スレ的に言うと「塩漬けホールドして押し目ナンピン買いしましょう」なんですよね

結局利確タイミング次第じゃないですか

お金必要になる、65歳〜80歳の利食いポイントたまたま都合のいい値なら勝てますけど、そうなる保証はあると思いますか?

それまで利食い我慢できると思いますか?

引退したあとで、数千万の老後資金が徐々に減っていくことに耐えられると思いますか?

年齢とともにリスク許容度は下がるので、55歳過ぎたあたりからより低リスク資産(まあ預貯金とか)に順次切り替えていく。

目的資産を増やすことではなく、子供経済的負担をかけず死ぬことなので欲張りすぎないこと。

55歳でも60歳でも65歳でも70歳でも75歳でも利確タイミング訪れないとしたら世界ヤバいのでは? ごめんなさいするしかいね(誰に?)。20年幅持たせとけば大丈夫やろくらいに考えてる。

20年耐えれるだけの預貯金インカムゲイン仕事続けるとかバイトするとか、そのための健康とか)は必要だよね。

過去を振り返るに、毎年何かしら投資ネタが出てる気がする

前は仮想通貨だった

FIRE億り人の何が違うというんだ

長期・分散・積立やってるやつと仮想通貨云々してるやつは層が違うのでは?

FIRE億り人に関しては結果なので、そうなれればラッキー、ぐらい。

わいは今から10%が10年続いてもぜんぜん億らん。

投資ギャンブルじゃないよ」と言ってる奴はその時点で信用しないほうがいいよな

ギャンブルと限りなく等しい投資が沢山有るよ」

「でも安全ちょっとだけお金を増やす手段はあるよ」

お金が沢山欲しいならどんどんギャンブルの色が濃くなるよ」

成功した体験談を語る人の8割はパチや競馬で『トータルでは勝ってるんだよね』とロクロ回してる奴と同じだと思っておいた方がいいよ」

期待値が100%超えてるのと、失敗した人が痛い目にあって市場養分として終わることは両立するのは忘れないでね」

「無くなってもいいお金を無くなってもいい範囲分散して投資する分にはストレスも少ないし誰にでもオススメと言えるよ」

この5つをちゃんと口にできるやつだけを信用しろ

ブコメは「100文字じゃ書ききれないだろwwww」で逃げるから一切信用しなくていい。

語るべきことを語るだけの文量を用意することさえ言い訳をばらまいてやらないやつなんて信じるな。

anond:20220830160932

なんで元増田

【「投資」とはいわゆる「長期・分散・積立」を前提にしています

って書いてるのに無視するの

anond:20220830160932

プロと同じステージで戦うと負けるから分散させて時間をかけるんですよ。

anond:20220830155758

俺は万が一に備えて3つの銀行預金を分けていたんだが、

よりにもよって、その3つが合併してしまったわ。

分散貯金いみねー・・・(´;ω;`)ウゥゥ

anond:20220830152540

安値で買って、高値で売り抜ければ儲かるというのは、子供でも分かる。

だけど、その高値で売り抜けるとき高値で買ってる人たちは、だいたい損をする。

なぜなら、社会企業というのは、無尽蔵に成長しないからだ。

もし、社会無尽蔵に成長することが約束されていたならば、ねずみ講は必ずもうかることになる。

無尽蔵に増える人口の中で、ねずみ講永久に続けられることになるからね。


そいうふうに投資をみてしまうと、良心の呵責から始められないというのは理解できる。

そいう人にお勧めなのは、円としての貯金を別の外貨として持つ。ただそれだけ。

できれば、ちょっと金利の高い外貨お勧め

通貨のもの価値は、上がるかもしれないし、下がるかもしれない。

20年後、円に戻すときに儲かってることもあれば、大損している可能性もある。

だけど、20年間、通貨リスク分散できただけで十分に役に立っていたと考えよう。

円を外貨にしておくことで、円の大暴落から自分を守るという保険を掛けたのだ。

anond:20220829234829

リスクがあるのに3%程度のリターンはしょぼすぎ

この章はシンプルに誤り

リターン固定して定期預金のような複利計算してるけど、投資場合はリターンだけじゃなくてリスクがある

増田だけじゃなく、金融庁とか一部の証券会社シミュレータリスク0で計算してる

分かりやすさを考慮してのことだと思うけど、投資確率現象なので、リスク(分散)を考慮しよう

明治安田シミュレータではモンテカルロ計算してくれるので、投資確率現象であることがわかりやすいと思う

https://www.roboadsimulation.qri.jp/myam/simulation


>今は株式市場の状況が悪い。暴落リスクがある

この章は微妙

株式場合政策金利の動きと関係あるので、政策金利の先行きが明確である場合株価の先行きもある程度見通しがつく

今は政策金利の先行きが割と読める時期なので、株価の先行きは分からない、と言うのはやや不誠実

まあ余って困っているお金を積み立てする場合はあまり気にしなくてもいいかもしれないけど

投資しててよかった話

自分2010年ごろに投資をはじめた。きっかけは忘れた。

なんらかの記事を読んで興味を持ったんだと思う。

始める前に山崎元の「超簡単 お金運用術」(2008年の本)を読んだ。

当時はNISAとかもなかったし、今読むと情報は古いけど、

・円預金一択リスクの高さ(最近インフレ円安でも実感できる)

投資ゼロサムゲームではない(逆にFXゼロサムゲーム)、世界経済全体の成長にベットするのが分散投資

※ここらへん重要投資を嫌う人が勘違いしている点

・長期分散投資をするうえでのポイントコストを下げる等)

などを学んだ。

本ではおすすめポートフォリオについても書かれていたけど、いろいろ考えるのが面倒な人はバランスファンド世界中株式債権勝手分散投資してくれるもの)を1本積立で買って、あとは放っておけばよいと書かれていた(うろ覚えなので間違ってたらすみません

それでバランスファンドで月数万円の積み立てをはじめた。

当初は下がることもあったが、本の教えに従って放っておくことにした。

それとは別に、余剰資金の100万円を米国ETFに突っ込んだ。

(当時はETFのほうがコスト低めだった。当時は超円高だったのもある。これも基本は放置

商品選びは投資ブロガー記事も参考にしたかな。

今なら「投信ブロガーが選ぶFund of the Year」とかを参考にすると思う。

それから12年。どちらも元手の2倍以上に増えている。(ETFは円換算だと3倍←円安

※ちなみに今はバランスファンドの積立額を大幅に減らし、つみたてNISAiDeCoを積み立てている

(儲かっても税金が取られないってすごい。iDeCoなら今払ってる税金さえも減らせる)

いまだに難しいことはよくわからないし、ネット証券会社サイトに書かれている用語もいちいちググらないと理解できない。

最初の口座開設とかもちょっと面倒くさいけど、そのあとは基本放置。1年に数回チェックする程度。

もちろん時期的に恵まれていたのもあると思う(アメリカ好景気だったこととか)

それでもわずかな労力でお金が増えていくし、仮にリーマンショックのような暴落があっても、長い目で見ると世界経済の成長は続くと思われる(もし続かないとしたらこ世界は一変する)

からやらないと損だなーと思うんだよね。だからネットで語りたくなるし勧めたくなる。

「そんなにいい話なら人に勧めないんじゃない?」とか詐欺みたいに言う人も中にはいるけど、そうじゃない。

「買ってよかったアイテム」的な記事がよくあるのと同じで、「やってよかった投資」と伝えたいだけ。

リアル知り合いに自分儲け話何となくしづらいので、ネットだと言いやすいのはあるかも。

始めるにあたって本をたくさん読む必要もないし、ネット知識でも十分できると思うけど、1冊くらい長期分散投資に関する本は読んでもいいかも。

自分は読んでないけど「ほったらかし投資術」とかよさそう。

重要なのは「長期」「分散」なので、なるべく早めにインデックス投資とかを始めるといいと思います

2022-08-29

投資やらない派の人は正しい

定期的に投資をするかしないか話題が盛り上がりますね。

https://anond.hatelabo.jp/20220825233050

https://honeshabri.hatenablog.com/entry/lazy_investor

ざっとブコメを眺めてみましたが、「投資やらない」派の人の意見は(一部は)正しいです。

というわけで、主だった意見適当ピックアップして私の意見をつけてみました。

なお、ここで言う「投資」とはいわゆる「長期・分散・積立」を前提にしています

儲かる話は人に勧めない。人が勧める儲け話詐欺

一般論として正しいです。

正常なリスク感覚ですし、一般的にはそう考えるべきだと思います

ただ、「人が勧める儲け話は<だいたい>詐欺」と「人が勧める儲け話は<全て>詐欺」の間には大きな差があるので、少しでも興味があれば「これは本当か?詐欺か?」を考えると良いのかなと思います

増田詐欺だとは思っていないので、詳細は下に書きます

投資ギャンブル

ある面では正しいです。

FXデイトレードギャンブルに極めて近いと思いますが、「長期・分散・積立」の投資ギャンブルとするのは増田には少し違和感があります

長期投資一般的ギャンブルMLMなどと大きく違うのは、プラスサムゲームであるということです。

一般的ギャンブルは胴元の取り分があらかじめ控除され、残りを参加者同士が取り合うマイナスサムゲームです。

しかし、株式市場(≒資本主義経済)は過去基本的右肩上がりで成長してきており、今後も(暴落や暴騰を繰り返しながら)概ね同じように成長していけば、その果実参加者全員で分け合うことができます

唯一「株式市場が今後も右肩上がりで成長する」ことには賭けているので、その点ではギャンブルと言えなくもないです。

増田は「株式市場が死んだら資本主義死ぬので、そのときは株を持っていても現金を持っていても同じだな」と思ったので投資をすることにしました。

余裕がある人は不動産や金などの現物資産も持っていれば強いです。

なお、「なぜ儲かる話を人に教えるのか」の答えもここにあります株式投資参加者同士の取り合いではないので、黙って自分だけでやる必要がないためです。

(ついでに言うと原理的には参加者が増えるほどプラスが大きくなるというメリットもありますが、まあ身の回りの数人や数十人増えたところで誤差です)

8/30追記最後の2行を追記しました

必ず儲かるわけではない。損する可能性もある

その通りです。投資絶対はありません。

なので、「絶対に減らしてはいけないお金」「すぐに使うお金」は投資に回すべきではありません。

一方で、過去の例から20年程度の運用期間があればかなりの確率期待値プラスになることがわかっています

また、投資否定派の方も多くされているだろう「円預金」はそうと意識しにくいだけで「円に投資している」状態です。

円がインフレになったり円安になったりすると、「円の価値の低下」という形でその損失が表面化していきます。今の円安下で輸入品が値上がりしている状態だとイメージやすいのではないでしょうか。

要するに、投資でも預金でもやっていることは実は同じで、自分資産を何らかの形で運用してその利益/損失を受け取っているわけですね。

なので、「円預金でも(実質的に)損する可能性はある」という点も考慮に入れた上で「自分お金をどこに置いてどのリスク晒してどの程度のリターンを得るか」という考え方をしていくのがいいかなと思います

今は株式市場の状況が悪い。暴落リスクがある

経済にしっかりと目配りできていて素晴らしいです。増田も今は極めて不確実性の高い状況だと思います

ここでもう一歩考えを進めると、「じゃあいならいいのか?」ということですね。

増田金融プロではないので、「投資を始めるのに最適なタイミング」を判断することはできません(というか、プロでもできていません)。

また、過去データではITバブル崩壊リーマンショック直前に投資を始めた人でもそのまま投資を続けていけば長期で利益が出ていたことがわかっています

そのため、一般的には「投資の最適な開始時期は読めないので今始めるべき」と言われています

※8/30追記リーマンショック2008年で「数十年」は経っていなかったため、表記修正しました。完全に記憶違いでした。ご指摘感謝

リスクがあるのに3%程度のリターンはしょぼすぎ

直感的に正しいです。

例えば月1万円として年12万円、リターン3%とすれば3,600円(入金時期などの細かいことは割愛)。これだとバイトしたほうが早いですよね。

しかし、「確率」と「複利」は直感裏切ります

上記の例で、月1万円リターン3%/年の積立を20年続けたとしましょう。

そうすると、投資総額は合計240万円、運用益は88.3万円で元本に対する利益率は37%になります(ちなみに30年やると62%にまで膨れ上がります)。

このくらいのリターンがあればやる気も出るのではないでしょうか。

投資をしなくても生きていける国にすべき

考え方として正しい…というか、ありえると思います

なので、そのような主張をされることは全く問題ないし、そうなれば素晴らしいなと思います

一方で、「理想状態として国に何を求めるか」と「自分が生きていくためにどう行動すべきか」はまた別だとも思います

治安は良いほうがいいですが、「泥棒をする奴がいるのがおかしい」と言って鍵をかけない人は泥棒の餌食になってしまます

元手がない

これは完全に正しいです。

上記の通り、投資は長期が前提であり、「投資に回せるお金」でやるべきです。

短期的には含み損を抱える可能性も高く、そのとき生活のために売却が必要になってしまうと痛すぎます

そのため、まずは生活のためのお金を貯めることと稼ぎを増やすことに集中しましょう。投資はその後です。

別に月100円や1000円でやることを否定しませんが(それによって情報アンテナが高くなったりという副次効果もあるでしょうし)、生活を苦しくしてまでやるものではないです。

最後に、骨しゃぶりさんのエントリhttps://honeshabri.hatenablog.com/entry/lazy_investor)で非常に良いと思ったコメントがあったのでひとつ紹介します(別にこの方は投資否定派ではないと思いますが)。

id:securecat 行きつく先がインデックス投信だというのに、こんなに本とか読む必要あるの?

まさに投資の難しさがここに詰まっています

かに、「ネット証券に口座開いてつみたてNISAでS&P500かオールカントリー投信買って脳死でひたすら積み立てろ」だけで積立投資を始めることはできます

しかし、投資で難しいのは「投資をし続けること」なんです。

20年や30年積立を続けていると、その中では必ずリーマンショックITバブル崩壊コロナショックのような暴落局面が来ます

そのとき、「これはあらかじめ想定された状況であり、むしろ購入のチャンス」として市場に残り続けられるかどうかは自身がどれだけ積立投資確信を抱いているか次第であり、そこで効いてくるのが本などで蓄えた知識です。

一方、インフルエンサーの「ネット証券に口座開いてつみたてNISAでS&P500かオールカントリー投信買って脳死でひたすら積み立てろ」という言葉だけを聞いてその通りに積み立ててきた人たちの中には、損失に耐えられずにせっかくの投信を売って市場から退場してしまう人たちが多く出るはずです。

増田は、同じ収入なら数十年後に資産を持っているのは

1.知識をつけて積立投資を続けた人

2.一切投資をしなかった人

3.生半可な情報投資をして途中退場した人

だと思っています

まり、本を読んで知識をつけるのは「投資を始めるため」ではなく「投資をし続けるため」です。

そして、投資懐疑的な人は投資をやらないほうがいいと思います懐疑的なまま始めると1ではなく3になってしま可能性が高いので。

皆さんと私の将来が幸せでありますように。

円に投資してるだけだよ?

このご時世でいい歳してても投資ことなんも知らん奴多すぎてワロタ

別にやらんでもいいけど、それって単に円に対して全額投資してるだけだから

から円安になった瞬間に生活困るようになったでしょ

電気だってガス代だって上がってるのに円だけ価値が上がらない

まぁ1年先ぐらいまでは円の価値もそんなに変わらないだろうけれど

20年とか30年先なんて全然からいか不安でしょ

からみんな分散投資して将来に備えてるんだよ

別に増やしたいわけじゃなくて減らしたくないっていうだけ

テスラだけ買うとか超リスキーだし、SP500でもそれなりにリスクいから下がった瞬間に

「ほら減った!」

とか言う人いるけど分散してない奴が悪いっていうだけだから

分散方法分からんならちゃんと頭良い人が考えた分散商品あるからそれだけ買えばいいよ

将来の日本に期待が持てるならせっせと円貯金すればもしかしたら1ドル50円ぐらいの素晴らしい未来が来るかも知れないけど

少子化高齢化人材流出しまくりの日本にそんなに期待する?

というかその場合でも国内株持ってた方が期待できるんじゃない?

貯金できない」ってのは分かるんだけど「投資に回せない」ってのはよくわからんなぁ

俺が30年運用している投資

それはずばり、日本円現物全力だ

これで大体なんとかなる

もっと運用資金が貯まったら、変動リスク回避するために他の通貨にも分散させる予定

2022-08-26

anond:20220826132146

リクス分散しておくだけ、思考停止のやつは大変だな。

anond:20220825233050

投資ギャンブル厨は、ここ数ヶ月での円の乱高下をなんで無視するんだろうか

ギャンブルギャンブル言ってくせに、円にフルベットとかそこらの投資してる人よりもよほど、狂気じみた運用してるのが滑稽に見えるというか、言ってることとやってることが違いすぎて軽くぞっとする

資産円にフルベットしたくないから、株、債権リートコモディティFX(外国通貨) に分散させるんだけど。理解するつもりもないししないんだろうな

ワクチンときと同じで知識が無い人に限ってめっちゃ自信満々で、会話が成立しないやつかな。まぁワクチンと違って公衆衛生に影響ないし本人の資産だし自由にしてもいいんだよな。まぁこっち側がおせっかいなので、うっせ〜って言われるのはしょうがいか

なまじっか円なんて日常的に使う道具だからさ、金?はぁ?知ってるわ。子供の頃からお年玉もらってるんやぞ!ばかにするな!って気持ちのなるのかもな

金が無いのに投資しろ!ってせっつかれてイラつくのもわからなくは無いんだけど。それなら金がね〜んだよ!うるせー!って怒ればいいのにな。実際そういうコメントもあるし、そういうコメント理屈通ってるんだよな

投資ギャンブル(キリッ)とかやると、アホ面に見えてしまうわな

anond:20220826021345

それでも分散がある以上安定して稼ぐには毎月250時間とか300時間とか稼働しなきゃいけない

長期投資ポーカーパチスロと違う点は、買ってほっとけば自分の代わりに稼働してくれるところ

anond:20220825233050

>長期の積立投資はとても地味。

年利で5%増えればいい方なので、



しろこれがギャンブルである一番の理由であり手を出したくない理由

ポーカーでもパチスロでも結局コツコツ試行回数増やすしかないじゃん。

パチスロだったら毎日期待値コツコツ積んで

ポーカーは上手ければもうちょっと派手に稼げるけど、

それでも分散がある以上安定して稼ぐには毎月250時間とか300時間とか稼働しなきゃいけない

投資自分時間が奪われないかパチスロポーカーよりはよっぽどいいけど

結局本質的には変わらないしただのギャンブルだろ

2022-08-21

かわいい

男性は知らない人も多いかもしれないけど。

女性たちはずっと、社会から「可愛くあれ」と要請されてきたんですよ。

可愛い」とかい子供動物に用いる表現で、未熟さを評価されてきた。

若い女性がパートナーとして積極的に選ばれる傾向は今も続いているよね。

ポリコレが進んだ現代でさえ、女性の未熟さは好ましいものとして扱われてる。

実は、女は誰しもが生まれつき可愛いのが好きなわけじゃない。男性は誤解しがちだけど。

制服のヒラヒラしたスカートに馴染めなかった子も多いでしょう。

でも仲間内で「可愛い」と言い合うことで、自分たち社会に求められる価値観に慣らそうとしてきたんよ。

好きなものに「かわいい」、美味しい時にも気分が上がった時にも、逆にキモいものにさえ「かわいい」。異なる用途に多用して、本来ニュアンスから離して意味分散させれば、拒否反応を緩和できる。

そうやって可愛さに反発する時代と、反動で逆に可愛いものに執着する時代を波のように繰り返してきた。

長い少女時代を掛けて苦労して、こころの奥底に刻み込んだ、可愛さの感覚

でも男性に向かって無頓着にそれを言ってしまうと、激昂されることになる。

言葉本来意味を取り戻すから

かわいい(お前を気持ちよく見下すからな)」

そりゃ怒る。

anond:20220821192408

キングダムを見た感想

2022-08-20

老い虐待母との付き合い方

どうしよう。

 

ワイは40歳ぐらいで、父(75歳)が社長やってる会社副社長

母(70歳)は会社とは関わりなし。

ワイは独身一人暮らしだが、実家とはかなり近い住まい

兄と妹がいて、兄は無職で両親と同居。

妹は既婚で家業とは無関係会社勤め。旦那はよく知らん。

 

問題なのは父が会社の株を9割持ったまま手放さないこと。(1割はワイが持っている)

今の状態で父が死ぬと、会社無関係家族に株が分散する可能性。

母に多数の株が渡るのが最高に嫌。

もう関わりたくないんだ。

介護の金の援助ぐらいはしてもいいから、もう俺の人生に関わらないでほしい。

 

本当は家業も継ぎたくなかった。

でも鬱で大学中退して引きこもってた俺には他に働ける場所が見つからなかった。

ほんと一生を両親に縛られ続けている気がする。

から助けられたとも言えるが、俺を鬱にしたのもお前らだよな、という憎しみはまだくすぶっている。

俺が心の底から自分のために生きていけるのは両親が死んだときからだろうな。

anond:20220820082955

ビットコイン積み立ててるやつって笑える

爆益狙いなのに

儲けたいって欲望が抑えきれないのに

リスク回避時間分散

相場を舐め腐ってるよな

2022-08-18

ファイナルファンタジー14炎上しないただ一つの方法

世界一流行っているMMORPGファイナルファンタジー14で悪意に発見されず燃やされないただ一つの方法がある。

野良愚痴ログの残るところで一切書かないことだ。

世界一流行っているMMORPGファイナルファンタジー14は、治安のいいオンラインマルチゲームとしてプレイヤーから定評があるが

これは民度の良し悪しより警察の強さによるもので、どのオンラインゲームよりも繊細ヤクザの影響力が強い。

それゆえにプレイヤー一定の層が淘汰されると言うことがあまりなく、結果多様で幅広い。

加えてFF14の高難易度は8人で挑む上にロール制であり

攻略における責任分散される上に、他人特に他ロール)への影響は強く及ぼしにくい。結果、決定力のある地雷キャリー存在しにくい。

したがって他のオンラインゲームだと共通話題として成立する「地雷野良への愚痴」がFF14世界だと成立しにくい。

プレイヤー層が厚さは、「こういうことをしてはいけない」というプレイヤー共通認識のブレを示している。

地雷野良として語られる対象自分に向くかもしれないと言う恐怖が「聞き手」に発生する、その判定が愚痴を言うたびに常に行われていると感じた方がいい。

愚痴に対する根本的な嫌悪感もあるが、「外部ツールサイトでわかるリザルトを見て喋っている」「本人に指摘せず、裏で文句を言っている」

という様子が、「自分の知らないところでもしかしたら」という不安他人に呼び寄せる。

人間不安を感じるとそれを解消、または実証するための「根拠」を捜索してしまうため、粗探しの的になってしまう。

そしてその粗探しの的になった時に問題なのが、FF14ゲーム性だ。

単純な話だが、FF14において「自分完璧なのに他の人のせいでクリアに至らなかった」という次元に辿り着くのはかなり困難だ。

ゆえにその証明もかなり難しくなってしまう。本人の肌感覚としてどんなに自分は頑張っていたと思っていても

後出しジャンケンいくらでも「こいつにも悪いところがあったんじゃないか」というところが掘り起こされてしまゲームだ。

もっと言えば、ロールやジョブによってキャリー力が異なるため、キャリー力が低いジョブを扱っておいて……といちゃもんをつけられる可能性も多分にあるし

スタートダッシュしないから悪い、固定を組まないから悪い、などなど

とにかく粗を探されたら枚挙に遑がない。

オンラインゲームマッチング相手が運悪くカスだった」ぐらいの気持ちで書くには

FF14というゲームリスキーがすぎる。

加えて人間という生き物は、自分が影響を及ぼしにくい対象ストレスに感じる傾向があると思う。

同じオンラインゲームをやっている友人が知らない人と遊んで不快な思いをした、という時

ほとんどの人間自分が一緒に遊んであげようという考えに至ると思うのだが

FF14の高難易度でそれをやるには他に必要な人数が多すぎる。

結果的に聞かされている人間は「解消してあげられない」というストレスを抱えながら愚痴を聞く・見かけることになり

蓄積されたストレスは結果本人に向く。

以上のことから、知らない奴を悪くいうことを避けるだけでFF14はかなり安全に遊べると考えられる。

自分の周りにも口も治安も悪いプレイヤーがかなりの数いるが

そのほとんど人間は固定を組み野良と高難易度に行かないため

結果的野良愚痴を言わない、燃えにくい、燃えても強い延焼材料がでてこないという構図が成立している。

無論固定や身内内部でやらかす・やらかされることがいくらでも可能性としてあるが

結局人間同士のいざこざそのものよりも「その人間のものが持っている欠点」に最終的に好奇心が向くため

それが露呈する、というか「暴こうと思うモチベーション」をインターネット上に残さないのが無難だ。

この頃はdiscordLINEなどもバンバン晒し対象になる。悪口通話で言おう。

おわり。

散歩を始めました!

朝は6時半に起きて

15分散歩してます

今日で5日目です。

精神科の樺沢先生おすすめです。

朝は涼しいです。

今日は昨日の雨で空気がひんやり。

夏の暑さを忘れ、気持ちいい

散歩でしたよー🌱

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん