「ホッテントリ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ホッテントリとは

2016-09-27

妊娠中の旦那言動を私は一生忘れない 」は釣りタイトル

妊娠中の旦那言動を私は一生忘れない」

        http://www.tsuwari-hanako.com/entry/dannna

という人気記事を見て、悪い方だと予想していた、というブコメが多い。

ではなぜ、人々は勘違いたか? 心が汚れているからか? 

そこで念のために、ググってみると、「言動」という言葉の用例では、辞書では悪い方の用例ばかりが見つかる。

「軽はずみな言動を慎む」

不用意な言動

 

さらに語義解釈では、次の説明が見つかる。

言動」は、主として他人から見た、人の言葉行為。それも何か問題があるときにいうことが多い。非常に具体的な言葉や行動をさす

ここで「何か問題があるときにいうことが多い」と記されているように、悪い意味の行動に使うことが多いものだ。とすれば、タイトルを読んだ人が悪い方向に予想しても、当然のことなのだ。

 

なお、普通の書き方をするなら、こうだろう。

妊娠中に旦那がしてくれたことを私は一生忘れない」

 

   * まあ、このタイトルでは、ホッテントリは難しいかも。

互助会ブログが鬱陶しい

内容がない。ブログ本編に限らずそのブコメも「参考になります」「最高です(笑)」「よくわかりますw」といったものばかり。いつも同じ人同士でブクマしあっている。

鬱陶しい。

はい弱者の戦略としては理解できる。

そうして互いの承認を得ることはすなわちモチベーションを得ていることとほぼ等しい(そのモチベーションの先にはアフィリエイトでの金欲が大きいのだろうとは感じるが、それも否定するものでもない)。

時たま、互助会の外からブクマする人も出てくればモチベーション流入数の正のフィードバックも得られるだろう。

互助会の中にもきっと様々な理由でやめる人も出てくるはずであるから、続けていさえすれば相対的につまらないものが淘汰され、そのうち文才を花開かせた者が私を、あるいは社会を楽しませる記事を書くようになる可能性も当然ある。たとえ今、ブログの中身がスカスカであろうともしかしたらという将来を見ればすぐさま否定する必要もないだろう。テキストサイト時代Flash時代YouTube時代、何度も繰り返されていたことだ。

が、ここしばらく(1週間程度)露骨商品アプリの紹介を始めた互助会ブログがいくつかある。テメーらはダメだ。つまらないだけでなく、ホッテントリにつまらないものを垂れ流すのだから

と怒りを感じたが、こうして文字に起こしてみると何に怒っているのかよく分からないのである。私が何に怒っていたのかを心の中で整理し直すと、単純にステルスマーケティングアフィリエイトに対する忌避感が中心にあるようにも思うが、それは上に書いたようにモチベーションの一つとして否定する気はない。美学問題とまとめることもできる気がするが、美学こそ誰と共有できるものでもなかろう。

それにホッテントリにつまらないものが流れたからといってなんだというのだ。そもそもホッテントリなんてものを見るほうがおかしいのかもしれない。よく、はてブは気に入ったブックマーカーお気に入りに入れるのがよい、という意見を見るから、それを実践していない怠惰自分がいけないと考えてもよいはずだ。そもそもつまらないならはてブなんて見ずにいつも通りPCから離れて本でも読めばいいのだ。なぜとやかくいう必要があるのか。

互助会が互いをブクマすることでブクマ価値基準を根幹から変化させるのがいけないようにも思う。

となると自分にとっていつの間にかブクマが高い価値を持っていたのだな、と気付かされたのだった。

つの間にか互助会に対して感じていた怒りが徐々に浄化されたのでひとまずここまで書いてメモとしておく

2016-09-26

そういうこと

ホッテントリなんてそうホイホイ生み出せるものじゃないだろう。

ましてちょっとした空き時間日記代わりに書いてる様な人間には。

何をドキドキしている?そういうことを期待して書いてるはずじゃないだろう。

勘違いするな。

これからも、ずっとやることは変わらない。

平仮名片仮名文字ブログ

ホッテントリに入ってるクソブログによく見かけるんだけど

これってセミナー指導されるの?

2016-09-25

ブクマを稼いでるけど @匿名ダイアリー

10回匿名ダイアリー書いて、だいたい3つくらいは200user越え、1つは500越えくらいのブクマがつく。

そんなレベルで、匿名ダイアリーでたまに記事かいているんだけど、ホッテントリ入りするには記事の勢いがやっぱ大事だね。

大体投稿してから時間くらいで200userくらいのブクマがつけばホッテントリする。

で、ホッテントリに入ると承認欲求が高いヤジウマの化身がわーっと自説を書き綴るから、そこで追加で300userくらい追加される。

 

序盤にブクマする組は割と記事を読むけど、ヤジウマ層は本当にちゃんと記事を読まない人の割合が大きくなる。

ブコメメタコメント日本語警察も多すぎで、

みんなとにかく自分特別感出そうとしてるんだなってが見えて結構おもしろい。笑

あと、主語の大きさが流行ってるけど、キャッチーフレーズ多数派に届かせるには効果的な方法から

あんまり指摘するのもナンセンスだなあっていつも思う。

 

正直記事クオリティーは関係なくて、ブクマがつくかどうかは勢いと運だと思うなあ。

それでもブクマつく率高いか自分はコツは心得ているとは思うけど。

2016-09-24

匿名ダイアリー十周年記念ソング〜『増増増田

https://www.youtube.com/watch?v=PDSkFeMVNFs


やっとクソを漏らしたか

それなのになぜ皆に報せやしないんだい?

「くさいよ」と怒る君

これでもやれるだけ漏らしてきたんだよ

十年かかってキャズム越えてきたんだよ


君のコメブクマだけでケツが痛いよ

ホッテントリ食い込んで離したくないよ

遥か昔から知る そのノリに

2016年の今 何を言えばいい?


君の増増増田から僕は 意味を見つけはじめたよ

そのぶきっちょな書きぶりをめがけて やってきたんだよ


これでわんわんワンパークいなくなって 上場廃止なったって

もう迷わない また1から書きはじめるさ

しろから またブログでもはじめてみようか



どっから話すかな 君が眠ってた間のエントリー

何億 何兆個分のスパムがやってきたんだよ けどいざその惨状この眼に映すと


ものも言わぬbot大喜利 戯れたいよ

恨み言ばかりの常連まで愛してみたいよ

何千もの記事の 果てに出逢えた

そのかがやき壊さずに どうバズらせばいい?


君のブクブクブクマから僕は 君を探しはじめたよ

その騒がしいコメ罵倒をめがけ やってきたんだよ


そんな脳が壊れた僕らを誰が止めるというんだろう

もう迷わない 君のid中指立てるよ

君は僕から匿名性を 奪い取ったの


ウォーウウォーゥウォーウ(スコティッシュテリアコーギーコーラス


増増増田から僕も 記事を流しはじめたよ

嘘もホント大喜利もてがけて やってみたんだよ


意味全然全然なくたって レールからはずれたって

もう迷わない また1から流しはじめるさ

何十周年でも このクソを流しつづけるさ

2016-09-23

[]2016/09/23

会社で朝ぱそこん開いてまず増田を開いて昨日書いたのにブクマついてないか一覧からチェックする(もちろんはてブアドオン導入済み

叩かれてなさそうなものだけブコメを見て悦に入る

気が向けばトラバもみるが、基本トラバは見ない

叩かれてそうなやつはトラバブコメも見ない

次にホッテントリを開く

記事自体が気になるものは元記事を開き、そうでないものブクマアイコンホイールクリックしてブクマページを開く

がーーーーーーっと開く

仕事中に疲れたらそれを見て休憩する

休み中にまたがーーーーっと開く

帰り際に見きれなかったものについて日付をつけたお気に入りブックマークフォルダに保存しておく

こっからが本題

そうやって見きれなかったブクマフォルダが最古では6年前のものがあって、今見るとすごく感慨深くておもしろいよ、という話ですた

というわけで今日ピックアップした古いブックマークはこれ

@nifty:デイリーポータルZ:スーパーで普通に買えるうまいもの

今見てもわくわくするようなエントリだね

さすがデイリーポータル

でも惜しむらくは記事自体が古すぎて今スーパーに行っても記事にある商品がもう置いてない可能性が高いことかな・・・

でも記事自体面白さは不変だよズッ友バッコンだよ!

ちゅーわけでヨロチクビよろしこしこ

2016-09-22

ブコメスター打率ランキング

・・・ていうのを考えた(まだ作ってない)。

がいしゅつかもしれんが調べてない。

コンセプト

日々はてなブックマーカー達の繰り出す大量のブコメ

大量のブコメにつくさらに大量のスター

スターを多く集めるユーザは誰なのかを知りたい。

そのユーザお気に入りしてヲチしてみたい。

ヲチしてこんな記事あん記事にどんなブコメをつけているのか覗いてみたい。

有名なブックマーカーはまあいい。

一定期間はてブやってればわかるからだ。

気に入ったブックマーカーを落ち着いてお気に入ればよい。

俺の知りたいのはそれほど知られてはいないがひとたびブコメしたならばたちまちにして大量のスターを集めるようなブックマーカーだ。

彼らは大量にブコメするわけではないから有名ではない。

運動瞑想野菜30gプリントアウト恐ろしい恐ろしいダジャレしいたけメガネカレーハゲ添削ホワイトボード謝罪二才などのブランディングもしないから個として認識できるチャンスも少ない。

30gとタイポすれば即座に350gだぞと本人とは無関係第三者に突っ込まれるようなこともない日陰の存在である

しかしそのブコメは高クオリティゆえ、名前フォロワー数や惰性や日和見互助ではなく、内容でスターを集める。

そのようなブックマーカーを網羅的に見つけたい。

方針

彼らは次のような式であぶり出すことができると考えている。

   被スター数 / コメ有りブックマーク数(=打率

打率って言ってるわりに理論上1を超える可能性がある。

これは打率というより長打率では?というツッコミは有りだ。

打率っぽくするなら

   被スターブックマーク数 / コメ有りブックマーク

であろうし、それならばいっそOPSも出そうかと欲が出る。

OPS出塁率長打率だがブコメフォアボール等はないので出塁率打率と考えるならば、打率長打率OPSも算出できる。

この集計をホッテントリブクマリストに対して一定期間行う。

ランキングお気に入られ数やコメ有りブックマーク数でフィルタリングすれば「隠れた名ブックマーカー」があぶり出されるであろう。

これが基本的アイデアである

互助会ブコメは?

互助会ブコメは安定してスターを得られるがひとつブコメで大量にスターがつくこともないと仮定すると打率ランキングにはあがってくるが長打率ランキングにはあがってこないはず。

このふたつを見比べることでフィルタリングできるのではと考えている。

その他

カラースターの扱い、複数スターをつけた場合の扱い、そもそもスターがつくかつかないかタイミングや運もあるし細かいことを言い出せばきりがないがとりあえず無視する。

欠点としてはスターの数はブクマの質を担保しないという点だが、欠点意識することで欠点カバーできるであろう。

できあがったランキングざっと眺めてあまり使えないことが判明し(求めるような侍ブックマーカーがそもそも居なかった、そもそもあぶり出されたユーザはすでに何かのときブコメが気に入ってお気に入れたユーザばかりだった等)愕然とするかもしれないがそれもまた一興である

はてな匿名ダイアリーで頑張る気を失った

がんばって書いた文章ブクマつかないのに

適当に書いた文章ホッテントリ入り

ほんと、真面目に書き込む気なくなったわ…

毎日うんこのことだけ書き込むわ

2016-09-19

割り勘したことがない

大学生、男です。

自分友達ごはんに行っても、割り勘したことがない。男女関係なく。

2人だろうと、6人だろうと、いつも自分の食べた物の金額分だけ払う。

もちろん混雑時は、会計別々だとお店の人に迷惑になるから基本的テーブルお金をそろえてから行く。

ぴったし持ってないときちょっと多めに。会計する人が数十円得するくらいかな。

学部友達と行くときも、研究室の人と行くときも、サークルの先輩や後輩と行くときも、誰が何か言うわけでもなくいつもこうやって会計する。

(もちろん、社会人教授と行くときはご厚意に甘えて、出していただくこともある。)

ときどきホッテントリで『男がおごるべき』みたいな記事に、「割り勘だろ」みたいなコメントが多くつくがいまいちピンと来ない。(社会人でなく大学生記事でも割り勘が多い気がする。早稲田とか慶応とか東京きらびやか生活してる人が割り勘してるイメージ

ただ、お酒匂いがだめで、サークル研究室飲み会(だいたい3000円とか定額)以外で居酒屋に行ったことがない。(割り勘って居酒屋でするやつなのか…!)

どうなんだろ・・・自分の分を払う会計してる人って他にいない?

http://anond.hatelabo.jp/20160919130945

多分あいブクマカ買っただけだから

最近多いんだよ、暇を持て余して意味のない増田ホッテントリさせるのが趣味になってる金持ち

2016-09-18

大学中退企業絡みでホッテントリに湧いてくるあの自分語り何?

成功者ならともかく有象無造かつ無能の身の上話とか誰が得するんだよ

http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20160918170303

大学中退して起業()予定の18歳が笑われてるけどさ

金曜日に、ホッテントリに↓の記事が上がってて、読んだ人は多いと思う。

 

4ヶ月で大学中退起業します。レールに沿ったつまらない人生はもう嫌だ。

http://www.ishidanohanashi.com/entry/2016/09/15/193000

 

んで、ブコメをみたら、嘲笑の嵐ですねww

http://b.hatena.ne.jp/entry/www.ishidanohanashi.com/entry/2016/09/15/193000

 

40年前ならヒッピー、30年前なら新興宗教20年前ならマルチ商法10年前ならバックパッカーやってたような層が2016年にやるのがブログ起業なんだろな

おかしセミナーにハマった息子が起業するとか言って大学を辞めてしまいました」 そろそろ被害者の会が結成されそうな予感(ワクワク)

おいおい。楽な方に楽な方に流されてるだけじゃん。挑戦でも何でもない。ただの逃避だ。あと書いてる事が全てポエムしかない事に気付いてるんだろうか。

煽りブロガーにいいように洗脳されてるように見えて、個人的にはモヤモヤするなあ。皆似たようなこと言って同じようなことやってるから区別がつかない。

意識高い高いし過ぎて、胡散臭い人脈にハマってしまったようだな。なぜ起業中退がワンセットなのか、学生のまま起業すれば良いじゃ無いか・・・

 

 

まあ俺も、この人が成功しそうには思えないし、痛々しいなぁって思うよ。

レールに乗りたくないっていうけど、名前もきいたことない大学に入ってる時点でこいつはまずレールに乗れてないからな。

それに、「挫折体験かいうのが高校部活の話で萎えた。しかも何が挫折なのかよくわからんし。企業就職面接における自己PRで「サークル」の話をしても、じつは採用担当には全くウケないわけだけど(とはいサークルバイトぐらいしかネタがない学生が大半なんだけど)、多くの大学生世間を知らなくて、その話題社会人にとっていかにつまらんかを想像できてない。そこへきて高校部活かよ、と・・・

他にも言ってることがいちいち、凡庸のものなわけ。ブログカレッジ()界隈の定番クオリティって感じ。

それでブコメで叩かれるのはよくわかるんだ。

 

でもよく考えたら、俺だって18歳の頃は似たような感じで迷走してたわ。

 

高校はけっこう偏差値が高かったんだけど、大学いくのダルかったから、卒業後は微妙IT系専門学校にいって時間つぶしてた。

IT系っつっても、俺は起業とかはまったく目指してなくて(今みたいにWebサービスとかスマホゲームベンチャーみたいなわかりやすモデルもなかったし)、言うのも恥ずかしいんだけど、漠然ゲーム関係クリエイターのようなものか、つながりが変なんだけど作家みたいなものを目指してた。今は自分でもバカだなって思うし、むしろ意味分かんないぐらいなんだけど、とにかくそんな感じだった。

でも大した努力はしてなかったね。要は、面倒なことから逃げてただけ。そして努力から逃げるための言い訳として、「他のやつと同じように無難大学行って就職するなんてダサい」みたいな妙な美学自分なかにあったんだよね。

その時のマインドは、けっこう↑のやつと似てるかもww

まあ似てないかも知れないけど、安易に↑のやつをバカにできない程度には痛々しい若者だった。

 

違うところがあるとすれば、もともと勉強はできるほうだったことと、周囲に埋もれるタイプではなかったことかなぁ。

ただそれも俺の場合は悪い方に出てたね。タチが悪いと自分でも思うんだけど、それなりに偏差値の高い高校を出てるから、心のどこかで専門学校の周りのやつらを見下してるところがあった。地元専門学校だったから、俺の高校名を聞くとだいたいみんな知ってて、「えっ、その学校からなんでここに?」みたいなことを言われる状態しょうもないけど、ちょっと数学っぽい話になったときとか、難しい漢字が出てきたときとか、俺しか分かる奴がいないみたいな場面がたまにある感じ。

そうすると自分がなんとなく、選ばれた人間みたいな感覚を持ってしまうんだよね。しかも、もともと小さい頃からあいつは変わってる」みたいに言われることが多くて、要は個性的少年だったこともあり、「俺はとにかく、何かで成功するはず」みたいなイメージを持っていた。

高校同級生は、旧帝〜駅弁ぐらいまで幅はあったけど、まあふつう大学に行ってて、たまに集まると俺は何をしてるんだという話になるわけだけど、「変な道に進んでるけど、俺はこれでいいんだ」みたいなことを語ってた気がする。

 

しかしその学校に入ってしばらく経つと、自分には特に目立った才能がないことがだんだんわかってきたのと、「努力から逃げているだけ」ってことにも気付いてきて、焦りを感じ始めたな。あの頃は苦しかった。同じ学校の、バカにしてた同級生がなんかのコンテスト入賞したというのを知ったり、同じくバカにしてた先輩がけっこういい会社就職したと聞いたり。

 

それで俺の場合は、↑のブロガーのように起業とかをするのではなく、色々考えた結果、レールに乗り直す方向に行きました。

学校中退して、受験勉強して大学に行くことに。さすがに私学に行くのは親に悪いと思って、実家から通える国立に行ったんだけど、専門学校入学金とか授業料ってけっこう高かったから、親のスネはかなりかじった感がある。

 

んで大学に行ってみるとさ、これが思った以上に面白いわけ。

↑のブロガー大学がつまらんと言ってるけど、俺の想像ではそれは偏差値の低いところに楽して入ったからであって、ほんとは大学ってけっこう凄いところなんだよね。いろんな専門の人がいるし、教授の中にはその分野では世界的に有名な人とかもいるわけ。

それに勉強って、やり始める前はダルいんだけど、やってみるとどんどん視界が広がってきて、あれも知りたいこれも知りたいってなるんだよね。

「レールに乗る」とかいうけど、一回乗ったら終わりじゃなくて、案外「乗り換え」のタイミングが何度もあるんだよ。そして大学に入った後のレールって、1番線から3番線みたいな狭い範囲じゃなくって、100本、1000本って単位であるから、ほんと自由だし、自分自身の工夫や努力リスクテイクが試される世界だと思う。

さっき偏差値が低い大学バカにしたけど、偏差値が低いところでもある程度以上まじめにやれば、似たようなもんだと思うわ。

 

それで俺は結局、親のスネをさらにかじる方向、つまり大学院にも行くことにした。修士就職するかどうかは迷ったけど、結局博士課程まで出て、今はそこそこの大企業材料系の研究職についてます博士課程ぐらいまでいくと、レールに乗っても電車勝手に動いてはくれないというか、レールが途中で切れているような世界から、もはやレールに乗るとか乗らないとかい概念はどうでもよくなって、努力するしかない。

就職したときもさ、そりゃ起業する人に比べれば安全選択肢だったかもしれんけど、レールに乗ったまま楽に進んできたとか、レールに沿って決められた行き先に流されるように辿りついたという感覚はなかったなぁ。そして今も今後もけっこう競争があるから、気を緩められない。

 

振り返ると、高校卒業時に「レールに乗りたくない」と思って大学受験回避し、これはまずいと思って「レールに乗りなおそう」と大学に行き、行ってみたら「レールが多すぎてカオス」な状態経験し、しか自分で選んだレールを少し進んでみたら「レールに乗ってても電車が進まない」、そして「レールが途中で切れている」みたいな世界に至って、ぜんぜん安易ではないところに来てしまったわけです。

なんていうかさ、冒頭のブログ主がいうような「レールに沿ったつまらない人生」って、どこにあるんだよって感じがするわ。

 

 

冒頭のブログとそのブコメを読んで、俺がまずブログ主に言いたいと思ったのは、「レールに沿った人生」ってそんなわかりやすものはどこにもねーよってこと。

このブログ主は、大学に行って企業役所就職する人たちを「レールに沿ったつまらない人生」とか言ってバカにしてるかもしれんけど、それは視野が狭い。大学に行って就職するのって、そんな単純なものではなくて、いろいろな自由不安や試練があるものなんだよ。俺は研究職だけど、事務職でも営業職でも、付き合いのある範囲で聞いてると、同じように自由多様性があるように思える。

 

それでブコメの人たちに言いたいのは、「べつに18歳ぐらいなら血迷っててもいいでしょ」ってこと。俺は↑のブログ主が、起業成功するとは思えんよ。まぁよく知らない人だから、ひょっとしたら成功するかもしれんけど、直観的にいえばこいつはダメだろう。

だけどまだ18歳だぜ。このぐらいの年齢で多少血迷ったことを考えるのはむしろ健全なことだと思うし、俺みたいに後からレールに乗り直す道だってあるんだよ。社会人になってから大学大学院に行く人だってけっこういるでしょ。

ブログ主を叩いてる人たちだって、多かれ少なかれ若い頃に迷走してるんじゃないかと思うし、むしろ迷走した経験のないやつの人生なんて厚みが足りないとすら思うよ俺は(半分は自己正当化だけど)。

 

双方に言えるのは、キャリアって今の日本でもけっこう多様なんだということをあまり認識してないってことかな。それを認識してたら、こんなブログを書くことも、こんなブログ過剰反応することもないはずだ。

 

 

(追記)

あと↑のブログへのブコメを見てて気になったのは、「好きにすればいいけど、親に頼るなよ」とかいコメがチラホラあったことかな。

べつに、頼れるなら親に頼ったっていいでしょ。経済力があるなら。

それに、外野いくら「親に頼るな」「自己責任」なんて言ったって、親はなんだかんだで、子どもサポートは最大限したいと思うもんだと思うよ。

俺はまだ子どもが小さいけど、こいつが大きくなって血迷った選択肢に走ったら、「おいおい落ち着け」と一応は言うものの、心のどこかで、「俺の財布が尽きるまではセーフティネットになってやろう」って考えると思う。

俺は自分の親のスネをかじりまくっていて、けっこう負担をかけたと思うけど、どっちかというと親は息子の成長ぶりに満足げに見える。だから俺はその恩を、親に返すというよりは、むしろ自分の子ものわがままを聞いてやるという形で返していきたいと思う。

 

 

ホッテントリ入りしてたのでさらに追記》

気づいたら総合トップにいて、本エントリへもブクマがたくさんついていた。まとめると、

というのが主な反応。なるほど。

彼のブログの続きをみると、一応、Webサービスの開発に挑戦しているみたいなので、「起業」という名の「アフィブログと有料サロン」みたいなビジネスモデルに走らないことを祈る。

 

2016-09-16

日記を書く

本日ホッテントリ

4ヶ月で大学中退起業します。レールに沿ったつまらない人生はもう嫌だ。

http://www.ishidanohanashi.com/entry/2016/09/15/193000

いやお前まだ何の「レール」にも乗れてねえからww


偉人ちゃかしてる」 下田ゆるキャラ市長不快感

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160915-00000003-izu-l22

誰かと思えば「ペリー」かよ。別に偉人じゃなくね。強盗親玉で、むしろペンギンに失礼なくらいだわwww


■「レディオヘッド」が「ラジオヘッド」だったら日本では売れなかった

http://anond.hatelabo.jp/20160915061845

世界中で売れたんだから、売れないわけないwwネタwwww


今日もいい一日だ。

2016-09-15

マックS57区画バイトしてる女子高生の憂鬱

あーあ、バイトめんどくさい、、


何が楽しくてポテト笑顔で渡さなきゃならないの、、

何が楽しくてお釣りさなきゃならないの、、

愛想も枯れたよ。


チーフも厳しいし、、

先輩も私の扱いひどいし、、


なーんも良いことないや、、


商品出せば忙しいし、土日は潰れるし、、

何がクルーだっての、、


クルーといえば船員の大河さんカッコイイ、、

憧れだよね。


私達国民を無事次の惑星まで届けてくれる大事任務を全うしてらっしゃるの、、

あぁ、大河さんとデートしたい。


SELA23が恒星に照られエメラルドグリーンに染まるの見ながら手を繋いでさ、、


ペットショップサンフリッチの種をかじるモルタリン見てはしゃいだり、小動物しかいない星の生き物はホントかわいい、、


大河さんが無事でいられるようレリプスイ神の重力波を宿したお守りあげたりね、私のバイト代2ヶ月分だけど、それだけ気持ち伝わると思う。


お父さんのDNAがレリプスイ神5%入るようデザインされてるからそのツテで安く買えないかな。

その娘の私には産むとき資金不足でDNA神様入れられなくて暗記量が高いS703系のウサギだけとか、、、

まれお金次第ってこの宇宙無理ゲー、、


ホント神頼みも良いところだけど神様も忙しすぎて金で動くとか神も仏もない、、


もうジンクスに頼るしかないのかな。

ちょうど明日は2222年2月22日から良いことあるかも、、


【追記】漫画しました

【漫画化したったw】増田文学あげたけどホッテントリ入りならず悔しい話 - トラねこの巻

発明すべき新語候補一覧

単に自分が知らんだけで,すでにあるかもしれない。上ほど緊急性・重要性が高い。

1.アルミホイルを噛んだときに感じるクオリア対応する擬音 → 歯が○○○○する

2.イクラちゃん・ドラえもん足音対応する擬音 → ○○○○

3.おっさんがするくしゃみの「ハーックション!,…ちくしょう!」の「ちくしょう」に該当する部分の名詞 → ○○○○

4.言いながら,すでに言ったことを後悔し始める現象 → ○○現象

5.大してエロくもないページ・動画シーンで絶頂してしまったとき気持ち形容詞) → ○○しい

6.コミュニティは狭ければ狭いほど,掟が強ければ強いほどその結束力を増す → コミュニティの○○性

7.うまく聞き取れなかったとき,でもとりあえずしておく返事(名詞),または返事をすること(動詞) → ○○(する)

8.あえて本気を出さないことで,「これは本気じゃないから失敗するのは当然」と保険をかける行為 → ○○を○○る

9.ホッテントリを読んだ後ブコメを見たら,多数派自分意見正反対だったときに,さも自分多数派だったかのように記憶を上書きし,スターを付ける人間(主に俺)につけるべき俗称 → ○○○○○

はてブホッテントリで見かけるいかにも互助会記事に対する、

勉強になりましたとか、最高ですとかそんなコメントばかりのブックマーク

互助会と言われるだけあって互助会の人たちしかコメントしないのだろうけれど、

クソなものにはクソといいたくなりませんか。

コメントつけるためにブックマークすることによってブックマーク数があがったら

それはそれで相手の思うつぼなんだろうけれども、

そういうのを回避しつつ、これはクソであるということを示す手段がほしいです。

どうして君の名はがヒットしたかなんて分析するまでもないのに、素人分析(笑)してブログに書いちゃうのってキモい

それがホッテントリに入るはてなキモい

2016-09-14

いつごろか、ホッテントリを憎しみが支配するようになった。

 バズるのは煽りや隙の多い記事ばかり。

 はてなブックマークコメント欄はそうした安心して叩ける悪者に対する憎悪に溢れている。

 有用性も社会性も意義も思想ゼロ記事が、ただ空っぽである、ただ憎々しいというだけで「今日の読まれるべき記事一覧」であるはてブホッテントリに並んでいる。

 記事の内容もヘイトなら、コメントしている人間たちもヘイトだ。

 こんな世の中、与作も木を切るはずだ。ヘイヘイトー。

 そうじゃない。

 はてなには暖かくて役に立つ人気記事もいっぱいある、と言う人もいるかもしれない。


 ほんとうか?


 ほんとうにそうか?

 あなたの胸に手をあてて、考えてみてほしい。

 そのほのぼの記事ヘイト記事跋扈を撥ね付けるほどに多いか

 荒んだ現代人の心を癒せるほどの涙か?

 あなた自分のこどもに毎朝はてブの人気記事一覧を見せたいと、正直に言えるか?


 もうやめよう。


 もう誰かを憎むのはやめよう。

 はてブ憎悪で塗りつぶすのはやめよう。

 しょせん人はわかりあえないし、あなたは誰かを論破できるほど賢くない。

 あなたは誰にもわかってもらえず、やがて一人で死ぬ

 でもそれはあなただけじゃない。

 みんなそうなんだ。

 みんな死ぬ


 だから、せめてその日まで穏やかに過ごそう。

2016-09-13

増田2ちゃんねる親和性

増田ホッテントリ入りする記事を見ていて気づいた。

増田雰囲気2ちゃんねる雰囲気ってめっちゃ似てるよね。

増田コメントする人はID開示されてるから2ちゃんでいうとこのコテハンだよね。

2ちゃんコテハンとるのは難易度高いけど、ここはIDさらして書き込むのは普通だもんね。

増田コメントつける人って、じつは2ちゃんコテハンの人なんじゃないかと思えてきた。

2ちゃんねる使ってた人でいま、はてなユーザーって人たくさんいるんじゃないかな。

かくいう私もそうなのですが。

側溝に落ちたカエルを助ける方法の子どもに嫉妬した

雨で急流にもまれて流されていく側溝カエルを助ける方法について、同じこと小学生の頃に考えて同じように夏休み自由研究にした。

試した材料は、シュロ、藁の束、細く裂いたスポンジなどを使って実験した。

ショボかったけど機械工作で定期的にゆっくり陸地に上がるようなものも作った。

これはカエルが驚いて結果的にはダメだった。

カエル自発的運動に頼るべきで、その際にはどのようにするのがいいのか仮説も立てて今後の研究余地を示した。

正確な生存率は導きだせなかったけど、カエルがいることで田畑の生態環境にどのような変化があるのかを調べた。

その時の教師に言われたことを今でも覚えてる。

「こんなの研究でもなんでもない。遊んでただけじゃない。夏休み何してたの?」ってね。

その年の自由研究の優秀作品は、女の子が描いた水彩画の「絵日記」だった。

絵がお上手なんだってさ。

だって周りの親族だってあいつはカエルが好きなんだな」程度の認識しかなかった。

カエルが流されるのを可哀そうだといっても、感受性が豊なのね程度だった。

本人よりも周りの環境がかなり重要なんだと思い知らされたわ。

大学生の頃に生態学研究で同じようなことをやったら田んぼおっさんに叱られた。

不審者なんだとさ。

世の中そんなもんですわ。

  • *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

追記

はてブみたらホッテントリしてて驚いた。

みなさんが生きていく上できっと袖振り合わすこともないであろう「側溝中の人」について紹介しておくよ!

例えば「全国小動物保護側溝研究会」とか知ってもらえればうれしく思います

こういう側溝に落ちる動物なんかを研究しているところは結構あるので、ぜひ覗いてください。

何気にスロープ付きの側溝って地味にすごい代物なんですよ。

ちなみに僕は「全国小動物保護側溝研究会」の中の人ではないので悪しからず。

さて、特定される可能性もあるからかなり端を折ったけど、小学校研究について少し補足しておくよ。

身バレするかもだけど、そうなったら余生をひっそりと側溝暮らします

カエルに注目していたけれど、側溝で流されるのはカエルだけではないことが分かった。

流されてきたものを挙げれば、昆虫などが一番多く、次いでモグラなどの小動物が多かった。

側溝の15cmの水深で溺死する人もいるくらいなわけで、雨水を流す側溝はなめたらダメだ。

そして意外にカエルは途中でどうにかしてた。

晴れの日には干上がるタイプ側溝に落ちている生き物も調べた。

落ちた動物での死亡率で言えば、モグラなどの小型哺乳類はほぼ100%に近い値で死に至っている。

カエルやヘビの類は結構自力で何とかするから外側溝に落ちた場合の死亡率は低いというのはわかった。

(あの時、実験のために側溝に落としたヘビさん、ごめんなさい)

したがって、カエルだけを救済するような道具では生態系レベルでみたら「ほぼ役に立たない」というのが結論だった。

小学生の頃に示した研究余地は「モグラなどの小動物カエルだけに着目した道具では助からない。

生態系という広い目で見た場合には側溝構造のものを変える必要がある(くぼみを作って水が滞留する場所を作るなど)」といった感じ。

先生は、この「ほぼ役に立たない」という結果と「側溝構造のものを変える必要」という提示に対して「こんなの研究じゃない」と判断したんだと思う。

思うに、結果は必ず成功したものに限った話じゃなくて失敗だって研究結果なんじゃないのかと。

こういう失敗があるからこそ、同じようにカエルを救ってやろうとした人間が、僕のような失敗例から学んで側溝ブラッシュアップされていくんじゃないのかと。

何もやらないことは成功や失敗という結果を生まないから、実は一番マズイんじゃないのかな、と。

なんかいい締めの言葉が浮かばないけど、今も地味に側溝に関与する生態系問題に携わって生きてます

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん