「トロッコ問題」を含む日記 RSS

はてなキーワード: トロッコ問題とは

2023-03-22

ボクの考えたトロッコ問題の答え

1人か5人か選ぶやつあるじゃん

アレって1人とボクが入れ替わってボクが死ねばいいと思うんだよね

もう生きるの疲れた

ねがい

2023-03-20

トロッコ問題かいう究極の二択

トロッコが進んでいると線路が二手に分かれていて

そのまま進んだ先には100人増田フェミとアンフェに分かれて喚きあっていて

ポイントを切り替えた先には1人の大谷素振りしてる

 

トロッコスピードが出ていて止めることも横転させることもできない

そのまま進んで100人増田を轢き殺すか

ポイントを切り替えて1人の大谷を轢き殺すか

どちらかしか選べない場合あなたはどちらを選ぶだろうか

2023-03-16

トロッコ問題での実際の答えは原発の立地でわかるよな

なぜ 首都圏原発をつくらないのか

電気の大消費地首都圏につくれば 送電コスト送電ロスを抑えられるのに

それは原発事故が起きたときに より大人数が被害にあうから

首都圏地方原発恩恵を受けてる人は トロッコ問題

「1人が死ぬ方を選びます」って言ってね

2023-03-14

anond:20230314044847

そもそもコロナ対策議論トロッコ問題なのにね。

トロッコ問題は、

という問題なので、まんま、

という、ロックダウンをめぐる倫理的議論スライドちゃうんだよね。

病気大勢死ぬ分には、誰の責任でもない。トロッコが壊れて暴走した結果5人の作業員が死んでも、それはあなたのせいではないのと同じだ。だが、行き先を切り替えて1人を轢き殺したら、あなたにはその結果への責任が発生する。ということは、ロックダウンで多くの人を家に閉じ込めた人は、当然、他者自由を奪い人権侵害したことへの責任を負うべきだ、ということになる。

これがロックダウン反対派の倫理的根拠なんだよね。トロッコ問題で行き先を切り替えないことを選ぶ(=自分意志で1人を轢き殺すよりも事故で5人死ぬことの方がマシと考える)人は、ロックダウンを行わないことを支持する(=政治家医者意志大勢の人の自由を奪い人権侵害するよりも、誰のせいでもないコロナによる大量死の方がマシと考える)だろう。

ついでに言うと、ワクチン忌避も同じ構造だ。

からだ。人は運命には耐えられる。だが、自分選択によって引き起こされた不幸は耐えがたい。したがって、副作用を恐れてワクチンを接種しない、という、一見すると不合理な結論が導かれることになる。

トロッコ問題日常にありふれていて、今まさに重要問題として私たちの前に現れているのに、本質理解されていないのは本当に残念だと思う。

トロッコ問題ってあーだこーだ議論やす話題ではあるけど、いろいろ話した結果「で、こんな議論になんか意味あったっけ?」ってなるよな

大体結論もでないし

サンデル系は大体こんな感じ

トロッコ問題って色んな要素が無視されすぎだよな

二者択一に対する思考実験でありトロッコ物理的な性質重要ではない

・回答する人間世界トップクラス学歴の持ち主であり人類社会幹部候補である

・「なにもしないことを選択すれば責任回避できるのか」は命題に含まれている

・「5人と1人の内訳(終身刑5人vs合衆国大統領1人、他人5人vs肉親1人、等)によって選択は変わるのか」は命題に含まれている

・出題者側による特殊条件の追加はルール上許されている

回答者側が屁理屈をこねて全員助かる道を探すことは可能だが出題者はそれを拒絶することが出来る

・「どのような思考過程を持って選択をするか」が最重要であり結果として生かす人数そのものを問うて多数決をしているわけではない

特に一番最後の「大事なのは途中過程であって、前提条件ごとに正しい結論があるわけではない」こそが本質なのにそこが一番雑に扱われている気がする。

「こういう時5人を活かす人は~~~」でシンプルにぶった切ってしまったら、それはもう単なる性格占いしかないんだよ

トロッコ問題について毎回雑なブコメが集まるのでイライラしてしま

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2100273

以前にもあったが、トロッコ問題話題になると雑な難癖付けたり知った顔で無知コメントつける輩が多すぎる。

ブクマカにまともな意見を求めるのがおかしいといえばそれまでだが。

ちなみに手術の話は近い状況が現実に起きていて、

治療すれば助かる、健康な臓器を持つ新規入院患者」と「臓器の移植を待つ、すぐに臓器移植すれば生きられる複数患者」がいて、

新規入院患者治療を失敗したことにして見殺しにすれば移植をして5人を助けられるし、失敗したことについて書類等をそろえて責任を問われない状況にすることも現実的に可能」な場合に、

職業倫理意図的患者治療しないことは許されないが、とはいえ1人を活かすことは臓器移植で生きられる患者を見殺しにしていることになるのではないか」と悩んだ医師は実際に存在するし、

そのような状況は現在でも実際に存在しうる。

仮定問題」とか「そういう判断を迫ること自体おかしい」というような人は、たまたまそういう状況に直面せずに生きられているか、そういう状況に気づかず無意識選択して生きているに過ぎない。

その無意識の部分を考えるための「思考実験」という言葉意味理解できていない。

「家族」とか「それぞれの余命」とかっていう条件を出してくる人も思考実験という言葉意味理解できてない。

「その時、その場にいたらどうするか?」という状況で、じゃあそれぞれの家族構成資料確認して……ってならんやろ。

tomiyai トロッコ問題に例えるなら1人の臓器奪われる方もほっときゃすぐ死ぬ前提とか5人を犠牲にすれば生きられる前提とか必要やね。

まさにそこが手術の話のキモで、トロッコ問題は「自分の手を下さない」という逃げ道が用意されているが、「行動するかしないかで結果が変わる」という点は同じなのに「自分問題積極的に関わる」という状況になると答えが変わるという話をしているんだよ。

frothmouth “前者はどのみちどちらかは死ぬ状況だけど、後者健康な人はバラすって選択とばっちりから…”

トロッコの話でも手術の話でも、どちらの選択をした場合でも5人と1人のどちらかは死ぬ状況。

であるのにもかかわらず手術の場合は「とばっちりから」って発想になるのが「違う答え」になるということ。

gomisute44 「多数を生かしたい」のではなくて、「自分意思決定したくない」だけでしょ。多数のために健康な一人をバラして……なんて決断するくらいならそのまま自然に5人に死んでもらった方が精神的にはるかに楽

ngoakr そもそも多数を生かすのが間違い。レバー位置そいつらの運命から干渉しない。

hisa_ino 俺はそもそも元のトロッコ問題でも別に多数を生かすべきなんて思わないし「俺は何もしない。無関係」って回答だからこれも当然「そんなの駄目に決まってるだろアホか」で終了。

個人の考えだからそう思うこと自体否定しないけど、中二病こじらせてるなって感想で、「目の前の問題から目を背けることが正しい」って堂々と言ってて恥ずかしくないのかなと思う。

その人たちが知り合いだったらどうか、親兄弟親友でも同じように言えるんだよね?言えない?命に順位をつけても構わないの?

そもそもトロッコ問題自体功利主義と実際の感情とのジレンマについて考える問題であって、そういう文脈理解していない人がいるのは仕方がないが、

それをノータイム否定して俺かしけーで終わらせる姿勢は正直どうかと思う。

blueboy トロッコ問題の正解は「死者の多少で決めてはいけない。法律を遵守せよ」だ。 https://x.gd/KFAR5 その正解に従えば、今回も同様のことが成立するので、1人を殺さずに 5人を放置するのが正解だ。何ら疑問点は生じない。

この回答は個人的に最も醜悪だと思っていて、要するに「自分は決めたくないので他の人に決めてもらう。その決め方の正当性については特に検討しない」という宣言だよね?

犠牲がやむを得ない場合、なるべく多数を生かす努力をすべき」という法律を敷いた国であれば5人を助けるほうが正しいということ?

その理屈だと宗教国家で「レイプされたほうを処罰する」とかも問題ないですって話になるんだが。

2023-02-18

anond:20230217192831

トロッコ問題」と同じ頻度で「LGBT女が女風呂で大勃起してたらどうするのか問題」が出ても良いな

2023-02-08

anond:20230207220338

生きてる限りずっとトロッコ問題を解き続けてる化け物

2023-02-07

ワートリの柿崎ノイローゼかにならないか心配

ワールドトリガーの「柿崎」「迅」「嵐山」「生駒」「弓場」の5人は俗に「19歳組」と呼ばれていて、5人で旅行に行ったり公式で仲良しなのだ。が、このメンツと一緒にいて柿崎コンプレックスを刺激されてつらい思いをしてないのだろうか……。

迅:元S級隊員、未来予知のサイドエフェクトネイバーから地球を救ってる。A級上位陣を黒トリガー完封してる。コイツがいないとボーダーは詰んでた局面が多すぎる。生きてる限りずっとトロッコ問題を解き続けてる化け物。

嵐山:A級5位嵐山隊の隊長ボーダー広報活動をしつつ、部隊A級5位を維持しながら、オールラウンダー2位にいる化け物。

生駒:B級3位の隊長。(B級は1位と2位が実質A級なので、生駒隊は実質のB級1位)アタッカー6位。ボーダー内で唯一「生駒旋空」という離れ業を使える化け物。

弓場:B級8位の隊長。ガンナー2位。こいつに遭遇したアタッカー死ぬよーいドンなら個人ランク2位の二宮に勝てるといわれてる化け物。ガンナーのくせに風刃適合者。

柿崎:B級13位の隊長。元嵐山隊だが「嵐山隊は木虎が入ってから強くなった」と言われるような悲しい立場の男。個人的な戦闘力も突出したものがなく、隊長としての判断も遅い。何故か人望はある。

ざっとこんな感じだが、柿崎を見てると俺は堪らなく辛く息苦しくなる。新卒で入った同期達が有能すぎて、いたたまれない気持ちと居心地の悪さに苛まれ仕事を飛んだ俺の過去を思い出してしまうからだ。ワールドトリガー柿崎を見るたびに、俺は柿崎メンタル心配してしまう。

2023-01-14

anond:20230114011548

アルゴリズム時代』に詳しく書いてあるから読むといいよ

自動運転にはトロッコ問題に似た問題も付きまとうけどどうすんの?みたいな話も載ってる

自動運転車が赤信号に近づいているがブレーキが壊れて止まれない

横断歩道に突っ込んで、歩行者を轢き殺し、車内の人を助けるか、それとも道からそれてコンクリートの塀に突っ込んで車内の人を殺すか

自動運転車はどっちを選ぶべき?みたいなやつ

2023-01-01

トロッコ問題綺麗事言ってる奴らも

桜井トロッコに轢かれそうになってたら路線変更させて他の3人犠牲にするんだろ?

2022-12-30

ぼっち・ざ・ろっく!」が覇権になってもきららアニメオワコンだよ

何度でも甘えさせてもらうよ。

こんな感じの増田バズるまで何度も投稿するをやめない。

ぼっち・ざ・ろっく!」は最高のアニメだった

今年最後きららアニメぼっち・ざ・ろっく!」。

あれはすごいアニメだよな。欠陥が全くない。100点満点。

作画よし、キャラよし、脚本よし。全ての点において高く評価されている。

そのおかげで凄まじい成果を出している。

Twitterで毎週トレンド上位に入り、10万以上のツイート数を叩き出している。

そして、現在フォロワー数は40万人を越えようとしている。

掲載誌のまんがきららMAX11月以降在庫完売

単行本重版を幾度も重ねている。そこまで重版しているのなら発行部数公表すればいいじゃないか。少なくとも700万部は突破してるはずだ。

作者のはまじあき先生のものの人気も急上昇している。今年の冬開催のコミックマーケット101では、サークルが長蛇の列を形成し、即座に完売した。

ぼっち・ざ・ろっく!」は歴史上最も幸せアニメ企画と呼んでも過言ではない。


しかし、ぼざろの大ヒットでアニメ業界まんがタイムきららを見直すとは思えない。


きららアニメオワコン化と「最終兵器」という言葉について

アニメ系のYouTuberブロガーYahoo!知恵袋アニメカテゴリといったアニメ界隈をいろいろ見ているけど、こういう風潮を感じる。


まんがタイムきらら人権がない。


そりゃあそうだよな。だってきららアニメには海外人気も配信人気もないんだもん

現在アニメ業界の売上は海外に大きく依存している。2010年代後半に差しかると海外売上が急速に伸びていき、2020年に入ると国内売上を超えた。

海外人気が人権アニメの条件ジャンプマガジン、なろうとラブコメがどんどんアニメ化されていく。特になろうアニメ配信人気と海外人気で簡単に続編が決まる。作った分だけボロ儲けできる。

一方で、きららアニメ配信人気も海外人気も低いから、アニメ業界から唾棄されている。儲からいから。

まりきららアニメオワコンである

実際、ぼざろの1話放送前日まで、きららアニメは新作も続編も1つもなかった。

からアニメ界隈では、きららアニメは「ぼっち・ざ・ろっく!」で最後だと考えている人が大半だった。


そんな中、「ぼっち・ざ・ろっく!」に対してきららの最終兵器発言する人が多かったけど、きららアニメというジャンル侮辱しているようにみえる。

そもそも最終兵器という言葉気合の入ったなろうアニメに対してよく言われているけど、なろうは弾がいくらでもあるから冗談として受け入れられる。

でも、きららはそうではない。前述の通り、ぼざろの放送開始前日まで新しいきららアニメの弾が1つもなかった

からきららの最終兵器という言葉を聞くたびに、ぼざろがコケたら後が無い、つまりきらら廃刊だと嘲笑しているように感じる。

本当に不愉快だ。


ぼっち・ざ・ろっく!」できららアニメが復活すると思うな

結局、「ぼっち・ざ・ろっく!」は今期で覇権クラスのヒットを記録した。

これがきっかけできららアニメに対する評価が見直されて再び増えていくと思っている人がいるが、甘い考えだと思うよ。


いか


ぼっち・ざ・ろっく!」は特別なんだよ。


ぼざろには芳文社社運がかかっているはずだ。

芳文社社員情熱プライド財産・その他賭けられるもの全てをこの「ぼっち・ざ・ろっく!」に賭けているはずだ。

事実、連載前のゲスト掲載の頃から編集部から露骨に推されていた。

そのおかげか単行本は発売日直後から重版さらには、次にくるマンガ大賞2019で8位にランクインした。この時点で「チェンソーマン」や「その着せ替え人形は恋をする」と並んだことになる。

そして、CloverWorks制作アニメ化され、ご存知の通りぼざろは大勝利


それに比べて、今後のきららアニメ特別ではないから、期待度、クオリティ、最終的な評価、そして売上といったあらゆる面でぼざろ以下だ。

アニメ業界に言わせてみれば、きららアニメ基本的になろうやジャンプマガジンのすごさを引き立てるための噛ませ犬にしかならないんだよ。


裏を返せば、芳文社からすれば「ぼっち・ざ・ろっく!」がヒットすれば満足だろう。後のきららなんてどうでもいいはずだ。


もう一度言ってやる。


ぼっち・ざ・ろっく!」は特別なんだよ。


そもそもきららアニメ覇権クラスの大ヒットを成し遂げた作品の一つ後のものになると、例外なくコケる。

ひだまり後のドージンワークけいおん後の夢喰いメリーごちうさ後のハナヤマタ、NEW GAME後のステラのまほうゆるキャン後のこみっくがーるず――これらはみんなコケた。

から、ぼざろの次のきららアニメコケる。


それに、けいおんがヒットしてもまんがタイムきらら自体地位は向上しなかった。

けいおんがヒットした後、まんがタイムきらら部活モノを増やしていったが、まともにヒットが出なかった。

きららアニメも何作か作られたが爆死の連続だった。

そして、「ゆゆ式」が出て「きんいろモザイク」や「ご注文はうさぎですか?」がヒットするまで何年もかかった。


まりけいおんのヒットではまんがタイムきらら認知度向上につながらず、ゆゆ式アニメ化、きんモザごちうさのヒットで初めて大きく上昇した。


同じように、きららアニメは、ぼざろの後もまともなヒット作が出ることがなく延々と負け続けるだろう。


次のきららアニメ星屑テレパス」はどうあがいても爆死する

それで、「ぼっち・ざ・ろっく!」の次のきららアニメは何か。

星屑テレパス』だ。このアニメについてはっきり言わせてもらうよ。


オタクって、こういうの死ぬほど嫌いだよね?


星屑テレパス」には容赦ないシリアス展開がある。きららアニメ好きのオタクたちはそれを見てギャーギャー喚く。


まともなアニメ会社なら、『星屑テレパス』のアニメ企画絶対に通らないプロデューサー上司に激詰めされるだろう。

「どんな判断だ。カネをドブに捨てる気か。何億円もかかるんだぞ。」

ぶっちゃけ企画書に火をつけられても不思議ではない。だって、こういうのをオタクが嫌うからアニメ業界では常識なんでしょ?

こんな作品アニメ化するのなら、なろうやジャンプアニメ化に金を掛けた方がいい。そっちの方が簡単に儲かるからね。実際、放送するだけで2期が決定する。


今「ぼっち・ざ・ろっく!」を絶賛しているオタクたちは、いずれ『星屑テレパス』を完膚なきまでに叩きのめすだろう。

ぼざろは棍棒どころか釘バットになる。いや、マチェーテという大きな刃物だ。メキシコブラジルの残虐なギャングが愛用する代物だ。「マチェーテ フル版」で検索してみろ。


どう考えてもオタクが忌み嫌うストーリー展開である以上、どんなに作画クオリティを上げても、脚本原作改変しても間違いなく叩かれる。

特にインキャラの一人、雷門CVをやる声優きららアニメ好きオタクに呪われるから覚悟した方がいい。



そういえば、『星屑テレパス』はロケットを作る話だよな。例えてみるならチャレンジャー号がぴったりだと思うよ。1986年に7人の宇宙飛行士を乗せて発射したスペースシャトルだ。

チャレンジャー号部品に重大な欠陥があった。それにも関わらず、NASA上層部技術者の警告を無視して発射を強行した。その結果、ロケット空中分解して爆発。もちろん、乗組員たちは全員亡くなった。

これも「爆死」って言うんだよな。その言葉がお似合いだよね。

星屑テレパス』には「シリアス展開」という致命的な欠陥があるのにアニメ企画を通した。そして、間違いなく評価でも売上でも大失敗する。




から、新しいきららアニメ星屑テレパス」には期待していない。


どうあがいても絶望

始まる前から終わってる。


星屑テレパス」が放送されることには、なんJまとめサイトを中心にこんなタイトル散見されるようになるだろう。

悲報きららアニメ星屑テレパス』さん、誰得シリアスで爆死確定へ


こういうタイトル想像すると反吐が出る。

今、ぼざろを絶賛する人たちがいずれ星屑テレパスを叩くことを想像して戦慄している。


まんがタイムきららの体力は確実に落ちている

今年は「まんがタイムきらら」の衰退を象徴する年だった。

まずは何と言っても「きららファンタジア」のサービス終了。せっかく「ぼっち・ざ・ろっく!」が大ヒットしたのに、きらファンの売上につなげることができなかった。

その影で、「まんがタイムきらら展」が今年開催されなかった。2018年から東京大阪新潟名古屋と毎年開催されたが、今年は開催されなかった。スポンサー産経新聞社資金を出せないということだろう。

ひょっとしたら、グッズ展開で大赤字かもしれない。最近きららではアニメ化していない作品のグッズ展開が増えてきている。「eeo Store」とか検索したら分かるだろう。

いずれにせよ、芳文社にはまんがタイムきららをやっていく体力がないということだ。そのまま本誌・MAXフォワードキャラット全ての廃刊を待つしかないだろう。

から、「ぼっち・ざ・ろっく!」のヒットで一喜一憂しているきららアニメファンには悪いけど、言わせてもらうよ。


馬鹿の一つ覚えみたいなことはやめろ。






まあ、そんなことだから、CloverWorksには今後もきららアニメを作ってもらいたいよね。


おそらく、次のCloverWorks制作きららアニメは「ななどなどなど」か「またぞろ。」だろうな。「ぼっち・ざ・ろっく!」と同じ系譜だろ?

「ななどなどなど」はすでに3巻が発売されていて見通しが分からないが、「またぞろ。」の方は2巻が発売されて半年ぐらいだからアニメ化を強く期待できる。

ぼっち・ざ・ろっく!」がまんがタイムきららの新しい主流となるのなら、この2作品絶対に外せない。

それに対して、『星屑テレパス』は傍流だ。邪道だ。違いが分かるよな?


言っておくけど、別に好き嫌いでこの増田を書いたわけじゃないからね。現実を見てるんだよ。お前らとは違って。



追記

アニメ業界海外重視をエスカレートさせて、いずれ日本市場を見捨てるよ。

どうせ、日本世界の片田舎になっていくんだから

実際、日本人口減少で市場が小さくなっている。生産性が低すぎてGDPがどんどん追い抜かされている。




ここで、日本に対するアニメ業界の態度を判別するのに、ここでちょうどいいリトマス紙を紹介してやろう。


2022年7月世界を席巻する超人気作のアニメ化が決まった。そのタイトルはこれだ。


俺だけがレベルアップな件


ウェブトゥーンって知ってる。これは韓国で生まれた縦スクロールに適合した漫画だ。

そういえば、ネットの至る所で湧き上がっていたよね。こう言っている奴らが。


韓国漫画世界を席巻している。いつか、日本漫画韓国駆逐されていくだろう。」

海外では韓国の縦スクロールが主流。日本世界標準に乗り遅れている。」


「俺だけがレベルアップな件」は世界で最も人気のあるウェブトゥーンだ。

その一方で、日本蔑視の描写もあり、日本向けにローカライズする際に修正されたいわく付きの作品だ。

それで、この漫画アニメ企画はどこがやるのかって?


アニプレックスだよ。


「その着せ替え人形は恋をする」「かぐや様は告らせたい」「リコリス・リコイル」、そして「ぼっち・ざ・ろっく!」と2022年覇権を独占した天下のアニプレックス


そんなアニプレックスの俺レベに対する気合の入れようが凄まじい。何せ、スタッフが非常に豪華だからだ。

制作会社は「リコリス・リコイル」を覇権アニメにしたA-1 Pictures

音楽担当するのは神曲しか作らないと言われる澤野弘之


果たしてアニプレックスは俺レベのアニメをどのようなものにするのか。

これはまさにトロッコ問題だ――海外を取るのか、日本を取るのか。

韓国原作でやると日本炎上する。だからといって、日本ローカライズ版の方でやると海外バッシングを受けることになる。


もしも、前者の方でやれば、アニメ業界国内軽視の態度を表明したことと見なす


なぜなら、日本代表する企業から


まあ、衰退するちっぽけな国に業界忖度する筋合いはないよな。

ビジネスから

2022-12-28

anond:20221228142608

トロッコ問題の正解はサンデルをぶん殴って正解のない問題を出してすいませんでしたと謝罪させる

トロッコ問題の正解

全員轢き殺す

そのための方法を考えるべし

2022-12-22

anond:20221222011447

自動運転でいつも思うけど、トロッコ問題みたいなクソ例はどうでもいいから、自動車優先でルールしろと思う。

そうすれば歩行者ルールを破った場合歩行者責任にできるし、自動車側も実装やすい。

妊婦男子小学生のどちらを轢くべきか」みたいなどうでもいい条件は入れる必要がない。

電車みたいなもん。

2022-12-16

anond:20221216184051

トロッコ問題に例えるなら、レバーを切るのは上の人たちだぞ、間接的に言ったら国民

anond:20221216140934

子どもたちのことが可愛くないの?

トロッコ問題で考えてよ。

休みを取れば一人の子どもが助かるかもしれないけど、休まずにこのまま頑張れば数十人の子どもが助かるよ。

そのまま数十倍の救済率の差が出るよ。

2022-11-18

我が子が悪魔になったらどうするの

コンクリート事件犯人は生まれてきてはいけない存在だったと思う

奴らが生まれてこなければ、何の罪もない被害者の壮絶な苦しみは、死は、存在しなかったんだ。

私は犯人の両親を恨む。どうしてこんな悪魔を産んだんだ。お前らは産んで幸せだったかもしれない。子供が歩いた時、笑った時、パパ、ママと呼んだ時、愛を伝えてくれた時、幸せだったかもしれない。その幸せのために被害者は長い壮絶な苦しみの末無残に殺されました。その幸せは全て間違いでした。責任持って息子を殺してください。悪魔を産んだバカ親ども。


性犯罪やめられぬ男の本音  女子中学生2人殺害出所後も繰り返す過ち「やらない自信ない」 | 2019/12/6 - 47NEWS https://nordot.app/574184773366318177

この再犯繰り返す性犯罪者も、生まれてこなければよかったのだ。親はこいつを産むべきではなかったのだ。

親には、これ以上こいつが罪を犯す前に産んだ責任をとって殺してほしい。


我が子がそんな、産まれてきてはいけなかった存在になったら、どうする?

そんなことしないようにしっかり育てたら良い?

虐待などがある劣悪な環境でのみ犯罪者が育つのなら、どれほどよかったことか。

残念ながら、育て方と性犯罪関係ないという記事がある


「育てられ方」と性犯罪相関関係があるのか

https://toyokeizai.net/articles/-/149140


同志社アメフト部レイプ事件犯人も、円満家庭で育ったという

親の育て方が人格形成に及ぼす影響は、我々が思うより少ないとも聞いた

まり、どんな育て方をしようと、持って生まれ気質により性犯罪者になる可能性はある。

まさしく子ガチャだ。ただ、このガチャ他人人生、命まで巻き込んでしまう。

そんな子供でも、犯罪者にしない正しい育て方はあるのかもしれない。だが、その正しい育て方は誰も教えてくれない。わかったところで、本当にそんな育て方ができる保証などないのだ。

性犯罪被害者は妹(つまりもう一人の子供)かもしれない。娘(つまり孫)かもしれない。自分の大切な人が、大事な我が子に苦しめられるかもしれない。


子供女の子でも油断はできない。

性犯罪者になる可能性は激減するだろうが、旭川みたいな凄惨いじめをするかもしれない。その子供(つまり孫)の人生を滅茶苦茶に破壊する毒親になるかもしれない。





全校生徒100人切るような小学校にいたんだけど、小4の頃の担任のおばちゃんが糞だった。

http://www.kitimama-matome.net/archives/58863962.html#comments

この話を読んだ時、私は救いのなさに泣いた。

この教師は生まれてきてはいけない存在だったと強く強く思った。

この教師が生まれてこなければ、転校生人生を、一生を壊されずに済んだのだ。

親が、この糞教師を産まなければ。



イジメっ子と噂される子にむかって、A子母「人を傷つけるのは悪いことだからイジメるならせめてうちの娘にしなさい」→ その結果が・・・ http://www.matometemitatta.com/sacrifice-bullying

この母親も、生まれてきてはいけなかった。

親がこの糞毒親を産んだから、孫のA子が人生破壊されたのだ。辛すぎて泣いた。


数多の悲劇的な話を読み、私は思った。

子供を産むことは、この世に悪魔を生むかもしれないことだ。

子供を産んだら、否応なしに他人を巻き込んでしまう。他人を、人生破壊されるかもしれない危険晒ししまうのだ。

もちろん、子供が人を救う可能だってある。

だが、こういうのはトロッコ問題と同じだ。

線路を切り替えて一人の死が自分責任になるよりは、線路を切り替えず五人が死ぬ方が自分責任を負わないからマシだ。

産んだ子供悪魔に育つ可能性を負うよりは、子供を産まずにその子供が産み出したかもしれない利益を逃す方がマシだ。

しかも、子供を産んでいた場合にその子供が産み出していた利益など、目には見えないのだ。

子供がもし悪魔に育たなくても、その子供が、孫が、子孫が、悪魔に育つかもしれない。

コンクリート事件並の犯罪を犯すかもしれない。

あるいは一生のトラウマを抱えた辛い人生を過ごすかもしれない。

それら全てが、自分子供を産まなければ避けられるリスク

から自分は、子供を産まない。

これだけのリスクを背負っても、人は子供を産みたいのだろうか。

養子を育てるのはいい。少なくとも、この世に生み出した責任は負わないのだから


無数の悲劇を、犠牲者を生み出しながら、人類が存続する必要性はあるのだろうか。



https://anond.hatelabo.jp/20221116232701

2022-11-16

プーチンウクライナから兵を引き上げます

ただし今回の軍事行動ロシアによる侵略戦争などではなくロシアにもきちんとした理由のある領土奪還作戦だったと認めること

そしてウクライナ謝罪するつもりは一切なく賠償金も全く払わない、ウクライナ復興世界各国で協力してやろう

(もちろん戦争犯罪者の処罰や二度と侵攻しない事の約束については一切言及しない)

もしロシアがこんな条件で停戦してもいいと言ってきたらウクライナ世界はどう答えるんだろうか

この場合ロシアは余りにも身勝手な言い分であり更にまた侵略してくるんじゃという不信感もあるだろう

でも今現在ウクライナ国民達が死んでいる事は確かなのだ

死んでいる・そして死んでいくであろう国民達の事を考えれば上記の言い分のおかしさを指摘している場合なのだろうか…?

レバーを引いたらロクでもない未来が待ってるかもしれないが

現在ウクライナ人を轢き殺しまくってるトロッコレバーを引こうとしないのは

本来トロッコ問題よりもずっと残酷な行いなのでは無いだろうか

今行われている戦争が終わるとしたらこんな幕の引き方になる可能性は割りとあるんじゃないか…?

もし本当にこれ以上の戦争を望まないのならロシアのクソみたいな提案でも飲まないとおかしいのでは…

そんな選択を迫られる未来が待っている気がしてならない

2022-11-10

anond:20221110141018

ところであなた

これが「トロッコ問題であると指摘している人の多くが、実は「トロッコ問題」を正確に理解していない。

で始まる文章増田

anond:20221109170231

これが「トロッコ問題であると指摘している人の多くが、実は「トロッコ問題」を正確に理解していない。

トロッコ問題は「5人の死と1人の死のどちらを選ぶか」という問題ではなく、「このままでは5人死ぬが、1人死ぬ方に切り替えるか」という問題だ。

この違いは「功利主義」と呼ばれる倫理体系からは同じに見えるが、「義務論」と呼ばれる倫理体系からは決定的な違いになる。

トロッコ問題では功利主義的に考えがちな一般人義務論意識させるための典型問題が、トロッコ問題バリエーションである「太った男」だ。その問題設定は次のとおり。

このままでは5人死ぬが、目の前にいる1人の太った男をトロッコの前に突き落とせば、5人が救われる。

多くの人は、「太った男」では「突き落とさない」ことを選択するといわれる。

「突き落とさない」を選択する倫理体系の1つが、「社会全体を幸福にするためであっても、その手段として人を利用すべきではない」という「義務論」だ。

トロッコ問題」でも、義務論的に考えれば「ポイントを切り替えない」すなわち「5人死ぬに任せる」という結論になる。

しかし、線路が初めから「1人死ぬ」に設定されている場合は、義務論からも「1人死ぬに任せる」という結論になる。

このように、「トロッコ問題」は同条件の2つから1つを選ぶのではなく、現状を変更するかという作為に関する問題だ。

 

これを踏まえて元増田問題設定に戻る。

功利主義によれば、死者がより少なくなる選択をすることになる。安倍元首相が生きていると2人以上死ぬと考える功利主義者は歴史を改変しないことを選択するが、安倍元首相が生きていても1人も死なないと考える功利主義者は歴史改変を選択するだろう。

それでは義務論からはどうか。ここで間違ってはならないのは、歴史を改変しないことは、「安倍の死によって多数を救う」という作為ではないという点だ。

もしこれが、安倍元首相暗殺されない世界線において「安倍を殺して多数を救うか」という問いであれば、そのような作為はまさに義務論が禁ずるものである。(逆に、功利主義からは、本当に救えるのならば推奨される行為である。)

しかし、現実には安倍元首相暗殺された、「何もしなければ安倍元首相死ぬ」という状況である

義務論によれば、歴史改変による悪影響が何一つ存在しない場合を除き、歴史改変は許されない(この「悪影響」とは第三者(たとえば宗教2世)の死に限られない。)。何らかの悪影響がある限り、歴史改変という作為は「誰かの犠牲によって安倍元首相を救う」という選択であり、それは義務論が禁ずるところなのだ

2022-11-09

anond:20221109170231

言うなればこれは、『山上トロッコ問題』だ!!

ただ、統一教会に追い込まれ挙句自殺した人たちは、自分意思で死を選んだのが違う。

統一教会殺人罪を負ったわけではないから。

安倍を救うことで逆に失われる命はない。少なくとも今のところ。

から政治腐敗が残るだけだ。そして統一教会による政治腐敗の追求は、山上暗殺がなければ、たとえば今の時点ではおそらく開始されてなかっただろうけど、未来には、いつかは起こるかもしれない。

それゆえに、確実に失われる命に対して反対側に載っているものが軽すぎる。

から救済を選ぶ。

選択した責任として、その後に教会糾弾する必要はあるだろう。

例の安倍動画告発したりとか、ブログを書いたりとか。もちろん暗殺に比べるとインパクトはまったく劣るけども。責任の果たし方としてはそれでいいと思う。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん