「タイムライン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: タイムラインとは

2023-11-13

3時過ぎに目が覚めて寝付けない

YouTube見て時間潰ししてみたけど見たい動画もない

増田は動きが止まってるしXのタイムライン全然動いてないしインスタもそう

あと2時間は寝ときたいのに寝れないのつらい・・・

2023-11-12

都会の文化資本への対抗意識ネット芸術鑑賞してる

最近はじめたんだけど、これはマジでいいぞと思う

東京カスヤローどもが、「アテクシ、美術館ライヴのない生活は無理でしてよ!」とか抜かしてんのを見ると、なんかスゲ〜ムカつくので、じゃあ家の周りに美術館がねえこの俺が、キサマより美術音楽に詳しくなったるわ!という気持ちをもってのことです

やり方については詳述しねえ

なぜなら、都会人に武器を渡したくねえから

詳しくは言えねえけど、ある海外人気の高い大型SNS(って言ったらもう分かりそうだけど…)で、美術とか食とか旅行とか写真みたいな、そういう徳の高いコミュニティ(5chでいうところの板みたいなものがメインのSNSなので、タイムライン個人ではなくジャンルで作ることになる)をまとめたフィードを作って、それを毎日みる

カザフスタン旅行写真とか、デトロイトスタイルピザとか、マックスフィールドパリッシュの絵とか、Coq au vinっつうカッコいい上にうまそうなフランス料理とか、そういうもの知識毎日流し込まれ

マックスフィールドパリッシュの絵なんか、実際結構気に入った 名前を覚えるくらいに気に入った

冬の風景画の、明朝の深い青色の空の感じが非常に「わかる」感じで、大変よろしい

こういう風景、実際に目にして感動して、あとで見返そうと思って写真にとっても、ぜんぜん感動を切り取れないんだよな

絵で味わえるのはホントにありがてえ

今日見た中だと、秘密ですよ、Alex Colvilleという人のPacificって絵、これがマジで超カッコよかった

オーシャンビューの、開放的生活感のない部屋で、上半身裸の男が気だるげに海を見ている、のを後ろから見ているって絵なんだけど、なんといっても手前の机にぽつんと置かれた拳銃が目を惹く

この銃はなんなのか、既に使われたのか、これから使うのか?男は何者なのか?何を思っているのか?

男の方から上がフレームアウトしていて、表情なんかがまったく伺えないのもシブい

この絵にインスピレーションを受けた映画があるっていうのも頷ける話だ これはカッコいいよ

パシフィックって題名バッチリハマっている

いい絵を見ましたねえ!

実際、旅先で美術館行っても、あーこれモネなんだあ、モネって誰だっけ?マネ関係あるんだっけ?とか思って、ただ見たって事実に満足してしまって、画家のこととか個別の絵のエピソードなんて全然覚えないことが多い

まあそれはそれで贅沢なことで、非常に文化的であることは否定できねえが、しかし、東京野郎がそうしている間に俺は俺の組み上げた電子美術館文化資本を積み上げていくぞ

そんで、東京から来たんスよ、とのたまう野郎Tシャツを見て言うんですよ、「あれ?この絵ってコルヴィルの"パシフィック"じゃないですか!カッコいいですよねえ」とかってさあ!「えっ…ああ、このシャツですか?へー…そんな名前の絵なんだ、気にしてなかった」「あら、そうなんですか?残念、マイケル・マン監督がお好きだったりするのかなと思ったんですけど!」

ウゼー 書いてて嫌になってきた

こんな瞬間は訪れなくていいんだけど、しかし、カードとして切れるものが増えるのは嬉しい

カードとして切るっつうのはなにもマウントを取るだけのことじゃねえ 適当に行った美術館で偶然見かけた絵の青色に見覚えがあって、これはパリッシュブルーなんじゃねえの?!と思って作者名を見たら実際にそうで、ヨッシャ〜とか小声で言って、だれに共有するでもなく、ただマスクの下でニヤつきながら観光を続行、そういう瞬間に俺のもつカードは確かに切られているということになる

配られたカード勝負するしかねえので、インターネット美術館からカードを取り寄せるということになる

リアル美術館インターネット美術館、勝つのはどっちかな?

2023-11-10

最近よくタイムラインにあがってくるアイドルオーディション番組を観てたら、昔の知り合いが出てた!

何回かハメ撮りとかも見せられたことあるんだけど、そんな映像あるのによくアイドルになろうと志せたよなあと感心。今結構頑張ってるみたいだから応援したいけど、そういうのの身辺整理とかってかなり大変そうだよね。。

今どき第一線で活躍してる俳優アイドルの人たちって小中学生くらいか芸能活動してることも多いけど、やっぱりアレコレ人生経験を積む前に芸能界に身を置いたほうがなんだかんだ楽なのかもね。

自分なんかはもし今からアイドル(みたいな表に出る職業)になったら、速攻で昔の恋人とのツーショットとか小学生の頃に友達を仲間外れにした話とか、終わってるSNSスクショとか、未成年飲酒証拠写真とかわんさかでてくるだろうから絶対無理だ。。

今はわりとちゃんとしてるつもりだけど、過去も含めて落ち度なく身綺麗に生きるのって難しいよね。

増田ってタイムラインひとつしかいから流れが速い

増田ごとにタイムラインフォークして欲しい。

2ちゃんスレごとのタイムラインだけど、

匿名増田ごとに流れるタイムラインとかどうだろか?

匿名じゃなくなるかな。

2023-11-09

Threads

シンプルタイムライン機能だけを提供して後から広告を紛れ込ませてプラットフォーム連携をしていけば良かったのに、どうしてああなってしまったのか。

オタクがいなくなった

もうほぼ残機ゼロみたいなとある作品に長年オタクとして住んでいるんだが、この数年は色々あって俺の感覚ではオタクがごっそりといなくなった。

もうこれ言うとわかると思うけど、初代があまりにも最高爆売れ過ぎてその後のシリーズがパッとしない感じになっちゃったわけよ。人気はあったけど、たしかストーリーに無理矢理感があったのは俺も否めないなと思う。

それでもそれぞれのシリーズで残ったオタクはいた、ライブも行ったな、カフェも行ったな、楽しかったなおまいら。俺はめちゃくちゃ感謝してるんだけども、特に女性オタクはグッズにバンバン金使ってくれる(もちろん男性も使うけど、現地や普段の呟きとか見てても女性の方がかけてる金額ダンゼン多い)からこまめに新グッズが出てたのもありがたかった。女性オタクランダムグッズへかける情熱すごいよな。

それが、多分だけど、俺の感覚だけど、一番新しいシリーズになった時、本当に今までがなんだったんだ?ってぐらい人がいなくなった感じがした。それまでは新シリーズになるたびに批判担降り的な感じで薄まってはいたけど、一番新しいシリーズでは薄まったとかじゃなくて、いなくなった。本当に。実際に新しいのは見ない、もういいや、別作品じゃん、みたいな、それまでは習慣的に見てた人が本当に見てないような状態で、ツイート(今はポストだがツイート時代なので)でも一切触れない人を結構見かけた。その作品繋がりで知り合った人たちも、もう別の作品のことばかり呟いていた。俺は気まずいながらも作品について呟いた、シリーズを支えたかった。

しかも残念なことに金払いのいい女性オタクがその後のグッズを買わなくなり、最近は残ってる人で内輪状態になっているらしい。俺はあんまり買わないから、フォロワーさんに聞いた話だけど。みんなグッズ売りに出してるよーとか、中古や持っていった、とか聞くと、どうしてそんなにすっぱり辞められるんだ?と俺は寂しくてしかたがないんだが。作曲家事件もまあ影響はあったかもな、、、あの時曲を守りたいがために擁護したオタクに嫌気がさして去ったり距離を置いたオタクもいた。

こんなに衰退するんだって驚いた、これが全くなんの動きもなかったならしょうがないけど、映画とかもあったし、イベントコロナの影響はあったがあったし、そもそもシリーズが続いていた頃から客離れだんだん加速し始めていたのは、なんでなんだろうか。普通逆とまでは言わないが、何かあるたびにオタクが減り続けるの、なんでなんだろうな。

即売会サークルだってあんなにあったのに、、、。

一番の収入であるライブグッズも在庫あんまりないし、グッズ買いまくってたオタクはもう灯火ぐらいしかいない、男オタクはいわゆる無限回収する人少ないし、イベントで頼りになる男オタクもみんな他所に行った、前まで活気のあったタイムラインもみんなアカウント変えたりしていなくなっちまった

2023-11-02

X(Twitter)を出会い系にするのは日本法律ではほぼ無理

このまとめを読んで、確かにこのままいくのはマズいと感じたので、思ってることを一応自分もまとめておきたい。

イーロン・マスクがXを「出会い系アプリにする」とか言い出したけどXをやめたい→でも、こんな理由があるのでXをやめるのは簡単ではない

https://togetter.com/li/2250441



■■ イーロンマスクへの提言

X(Twitter) の出会い系化をやめるべき。

さもなければ日本人日本企業は X(Twitter) を利用することが事実上できなくなる。

■■ そもそも日本における出会い系サイト定義

面識のない異性と交際したい人=「異性交希望者」といい、交際したい書き込み=「誘引情報」という。

  1. 誘引情報掲載し、
  2. 誘引情報閲覧でき、
  3. 異性同士で相互に連絡をとれる仕組みがあり、
  4. それをサービスとして提供すること。

という「出会い系サイトの4要件」というのがあり、これに当てはまると出会い系サイトということになる。

■■ じゃあ X(Twitter) はどうか
  1. 誘引情報掲載(=現状できちゃってる)
  2. 誘引情報閲覧(=現状できちゃってる)
  3. 異性同士で相互に連絡をとれる仕組み(=DMがある)
  4. それをサービスとして提供する(=現状はしてない)

→ これにより X(Twitter) は、日本法でもマジで出会い系サイトに該当することになりそうだが

→ 現行の法制では恐らくならない。

→ なぜなら X(Twitter) は異性交際だけでなく同性交際もできる仕組みなので、出会い系サイトではないと言い張れるのである

まとめると、 X(Twitter) は本来ギリギリ出会い系サイト扱いされずに済んでたサービスなのだが、「出会い系サイトにする」と明言されてしまうと、それは出会い系サイトになる可能性が高まるである

インターネット異性紹介事業」の定義に関するガイドライン

https://www.npa.go.jp/policy_area/no_cp/uploads/01.pdf



■■ 万が一 X(Twitter) が出会い系サイトに当てはまるとどうなるか

出会い系サイト規制法(インターネット異性紹介事業を利用して児童誘引する行為規制等に関する法律)の規制がある。

  1. 18 歳未満を相手にする誘引情報掲載してはいけない。すぐ削除&退会しないといけない。
  2. 18 歳未満に誘引情報閲覧させてはいけない。すぐ削除&退会させないといけない。
  3. 18 歳未満と相互に連絡できてはいけない。すぐ削除&退会させないといけない。
  4. 18 歳未満にサービス提供してはいけない。年齢確認しないといけない。

まり 18 歳未満がサービスに絡むことを徹底的に排除監視する義務を負うのである

守らないと違法

JC/JK が X(Twitter) 上で「私 JC だけど新宿でこれから即ホ苺」みたいな書き込み放置した瞬間にアウトになり、警察サービス中止命令ができる。

インターネット異性紹介事業を利用して児童誘引する行為規制等に関する法律等の解釈基準

https://www.npa.go.jp/laws/notification/seian/shounen/shounen230705.pdf

インターネット異性紹介事業者の閲覧防止措置義務(いわゆる削除義務)に関するガイドライン

https://www.npa.go.jp/policy_area/no_cp/uploads/02.pdf

もちろん「成人指定とか18禁とかと同じアダルトサイトという括りになるため、教育現場で X(Twitter) を使用することが出来なくなるであろう。コンプラ意識する法人も 18 禁サイトは非常に使いにくくなる。出会い系サイトを名乗るということは、そういうことなである

■■ 利用者の年齢をどうやって確認するか

年齢確認で使っていい手段はいくつかあるが、

  1. 公的身分証あるいは書類を提出させて年齢を確認
  2. クレジットカード支払いなど18歳未満が利用できない手段を使って、何らかの利用料を支払わせる
  3. 携帯キャリア民間の年齢確認サービスなどと API 連携するなりして年齢を確認

これを乗り越えた人しか X(Twitter) を利用することができなくなってしまう。この時点で相当数の離脱者が出てくる可能性が大。

■■ ・・・今でも充分「出会い系」として機能してるんじゃね?

ほんとにそう。昨今の未成年淫行なんてほとんど X(Twitter) やインスタの DM がキッカケになってると思う。警察も X(Twitter) のタイムラインを熱心にパトロールするようになったが、防ぎきれていない。なので SNS警察が今までやってきた青少年保護育成に対する障壁になっているのである

実は出会い系サイトで「未成年淫行」が問題になることはほぼ無い。出会い系サイト運営側はかなりしつこく未成年排除している。そのためなら全文検索するし AI活用するし目視でも確認する。ところが X(Twitter) にはそれがない。未成年が守られていないサービスはむしろ SNS のほう」であることを認識すべきである

■■ 今後 X(Twitter) が出会い系扱いされないようにするための提言

課金者以外は出会い系機能を使えないようにするなど、徹底したゾーニングを行って欲しい。

あるいは DM 機能を年齢確認必須にするか、課金者専用にするなどが良いのではないだろうか。

2023-10-28

最近Xのタイムライン

外国衝撃映像みたい動画がやたら流れてくる。

流行ってるのか?

2023-10-19

Xで動画を音声をONにして見て、OFFにするのを忘れていたら

タイムラインポストを流し見して、大音量動画が画面に入ってきたら、いきなり爆音が出て不快な感じになるあの仕様をなんとかしてほしい。

2023-10-18

場所を失ったエロ絵描きは今misskeyに集結している

misskeyにはローカルタイムラインというものがあって、ここにはFF外の人の投稿が全部流れてくる。

最近投稿はXに投稿したら凍りそうなエロ絵をガンガン投げているので、タイムラインは四六時中エロ画像が飛び交っている。

redditでは「pixivを抜いて今一番規制がゆるい日本最大のポルノサイト」と呼ばれていて、実際そうだなと思った。

2023-10-16

anond:20231016155506

それもあるけど単にタイムラインにながれてくるBLをぽつぽつ読んでるだけかとおもったよ

小説であればかなりくわしい表現まで表現規制にひっかからないし

男性用AVよりはきちんとしていて手がかりが満載だとおもうよ

2023-10-15

前にこれ書いた増田ですこんばんは。

電車で「1歩奥に詰める」が出来ない奴”

https://anond.hatelabo.jp/20230314080359

このニュースタイムラインで見かけて深く頷いてしまいました。

“ 【ぎゅうぎゅう】満員電車で「中ほどまで進まないマン」混雑路線では共通課題に”

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/25151349/

公共の場で気が利かないって最悪よな〜。別に毎朝ゴミを拾えとか困ってる人を見かけたら声をかけなくてはならないとかそんな話してない。電車に関しては「入口付近で立ち止まるな」こんだけ。

なので今後も通勤ラッシュ時間帯には邪魔な人はうっかりどついて、踏みつけて、蹴飛ばすこともあると思うけど仕方ないよね。だってこっちも気が利かないからさ。

2023-10-09

ラグビーW杯2023 10月8日第4週 日本 vs アルゼンチン レビュー

ラグビーW杯2023 フランス大会が始まって早1ヶ月。

秋も深い10月の第1週に、日本は予選突破をかけて南米の強豪アルゼンチンと対戦する。

おはようございますこんにちは、こんばんは。

レビュー増田です。


予選リーグラウンドは今週が最終週だが、これまでにほとんどのプール突破の2チームが決定しているような状況で、まだ2位が確定していないプールCでも、勝ち点計算としては順位の変動がありうるが、実力差を勘案すればほとんど逆転はないという状況になっている。

そんな中、今日行われる日本 vs アルゼンチン勝敗帰趨予測しづらい一戦で、最終週の試合としてはもっとも注目度と緊張感の高い試合と言える。


アルゼンチンといえば、国際リーグスーパーラグビー代表クローンチームを送り込む手法で強化を図ったチームの草分け的存在であり、参戦チームのハグアレスは参加当初こそ南半球最強リーグで苦戦していたが、2020シーズンにはファイナル進出するほどに成長。

その手法が実を結び、代表世界の強豪の一角として定着した。


自分が見るアルゼンチンボールを持った時の選択肢サモアより豊富だ。

ランもあるしエリアを取るキックもあるしアタッキングキックもある。

日本としては、ボールを持たれたら裏へのキックリスク承知で早いディフェンスアタックを潰して切り返すより攻めに転じる機会が無いように思う。


前進から始められるので原則として有利な自ボールキックオフ時でも一筋縄では行かなそうだ。

キックオフからボールの保持をやりとりして、相手陣まで入っての自ボールセットプレーまで落ち着けられたらしめたものだけど、そこにたどり着くまでに手前に蹴っても奥に蹴ってもアルゼンチンコンテストキックカウンターのランを仕掛けてきそうだ。


「この攻め方がハマれば相手を封じられる」というような戦略が立てづらく、常にリスクをとってチャンスを掴みに行かないといけない。


日本代表は今大会キック主体とした戦術試合を組み立てている。

日本が蹴るキックオールファン批判が多いが、現代ラグビーではディフェンスが整備されていて、突破きっかけを見出せないままボールをもってフェイズを重ねすぎても、相手からプレッシャーを受けてボールを失うリスクが高くなる。

なので自分キック戦術批判的ではない。

とはいえアルゼンチンとしては日本キックからカウンターを狙っていることだろう。


日本代表はPL稲垣が侍の生死をかける抜刀にこの一戦を例えたが、まさに緊張感を表したような発言だと思う。


日本はこの一戦でどう言った戦術をとるのだろうか。


ところで全くの余談だが、アルゼンチンのHCを務めるマイケル・チェイカ氏がファッションビジネス大成功を収めたビジネスマンであることは国際ラグビーファンの間では有名な話で、このことについて、チェイカ氏は「お金のことを考えずに意欲だけで仕事ができるのが自分の強みだ」とコメントしている。

なんとなく余裕を感じないでもない発言だが、南米の強豪の代表監督ともなれば、成果が振るわなかった時の批判想像を絶するものであろうことを思うと、お金心配どころではないもっとヤバめの心配別にあるのかもしれない。

とはいえ生活資金で追い詰められる心配をすることなく、名誉と使命感と情熱だけで勝敗が全てを決する世界に臨めるのは、職業人として羨ましい限りである


選手たちもまた、激しい衝突を恐れることなく、その腕の中に使命をしっかりと握りしめて戦う。

国歌斉唱では姫野は涙を流し、アルゼンチン選手は周囲の気温が上がるような闘志を発している。

情熱的な空気の中、アルゼンチンキックオフで試合は始まった。

前半

アルゼンチンは自ボールキックオフから松田の返しのキックを蹴らせて、日本陣内のラインアウト獲得でリスタート

この冒頭にとった非常に有利な展開で、日本は一度攻めをストップさせたものの、モールを組まれて崩された後に、抜けだしたサンティアゴチョコレスに2分で先制トライを許してしまった。

日本 0-7 アルゼンチン


日本キックオフでのリスタート、蹴らせたキックラインアウトを獲得したのはアルゼンチンと同じ展開だったが、ここでのラインアウト日本FWは確保できず、アルゼンチンボールとなってしまった。

攻撃のチャンスはそう簡単にこないので最大限に活かしたいが、ラインアウト日本代表W杯に入っても修正が間に合わなかったポイントで、貴重な機会が安定していないのが痛い。


この展開で日本は22m付近まで侵入を許した位置スクラムになったが、こちらは素晴らしいスクラムとなり、組み勝った日本PKで陣地を挽回した。

スクラムは結果によってラインアウトにつながる可能性がある重要セットプレーなので、優位性が見えるのは大きい。


再び攻め込んでくるアルゼンチンに対し、日本は粘り強くディフェンスをする。

何度かお互いに小さな反則を獲得しながら、日本齊藤スペシャルプレー、背面に向いてのハイパントから敵陣深く侵入し、トライ目前まで迫るがノックオントライならず。

引き続き、ボールを回して攻める。

日本としては、できるだけ長く相手陣でプレーしたい。


14分にアルゼンチンボールスクラムから日本切り返しリーチラインブレイク、このボールを繋いだロックのファカタバがまさかチップキックキャッチから快走をみせトライ

日本 7-7 アルゼンチン


アルゼンチンとしてはすぐさまキックオフからやり返したいが、せっかくの有利なシチュエーションノックオン

また、エリアをとりにきたキックミスになり、日本攻撃継続させてしまう。


前半20分というのはここでどちらが取るかで、中盤までの試合の流れが大きく動く時間帯だ。

22分、日本ディフェンスピーター”ラピース”ラブスカフニの頭が当たってしまい、イエローカードとなる。

このペナルティアルゼンチンPG選択

日本に攻められ続けて乗り切れなかったので、まずスコアを狙うのは良い判断のように思えたが、これをボフェリが外してしまう。

さらに脚を痛めたFLマテーラが負傷で交代。

アルゼンチン歯車がずれたような感じで、リズムを掴み切れなくなってきた。


相手調子を出せない間に畳み掛けたい日本だが、攻撃の中で蹴ったキックがクレメルのチャージあいボールを取り返したアルゼンチンに一気にゴールラインを越えられた。

29分日本 7-12 アルゼンチン

アルゼンチンはボフェリのキックが当たっていないので、コンバージョンで突き放し切れない。

日本が1人少ないのは絶好の得点チャンスなのに、5点しか取れないというのはアルゼンチンとしては納得できない結果だが、ラピースが帰ってくる直前にやっとボフェリのPGがきまり、苦労しながら1トライ差以上に突き放す8点差とした

日本 7-15 アルゼンチン


それでも均衡は簡単に崩れない。

日本はライリーフィフィタと繋いだボール齊藤が受け、これこそが彼のアビリティといえるフォローランで前半も残り少ない37分にトライ

日本 14-15 アルゼンチン とし、決定的な優位を見せられないアルゼンチン日本が食らいつく形で前半が終了した


前半のスタッツ

キャリーメートル

日本 235m - 272m アルゼンチン


キックゲイン

日本 308m - 306m アルゼンチン


テリトリー

日本 46% - 54% アルゼンチン


日本はこの一戦でもキックを使っているもの今までの3戦と比較するとやや少なく、ランで前進できている。

逆に数字が似通っているアルゼンチンボールを持っての攻めがディフェンスに捕まったりミスで停滞している印象を受け、結果日本攻撃時間が長くなっている。


ハイボ、ラインアウトで機会が取れない日本と、単調な攻撃ミスで決定機を掴めないアルゼンチン

どちらがより上手に修正して後半を自分達の形にできるのだろうか。


後半

日本キックオフで後半のスタート

ほとんど点差がない中でなんとか後半最初得点相手プレッシャーをかけたい。

長い攻防でお互いスコアできない時間帯が続くが、アルゼンチン試合冒頭で優位性を見せたものの、使っていなかったモール日本を押し込み、45分にトライ


自分達の強みに立ち戻ろうとするようなプレーで、単なる7点以上に大きな影響を感じさせるものだった。

ハーフタイム修正が入ったのかもしれない。

日本 14-22 アルゼンチン


離されたくない日本は49分にアルゼンチンキックミスで深く侵入しての松田ショットで追い縋り、日本 17-22 アルゼンチン

国際映像2度目の登場となるラグビー芸人しんやガッツポーズフランスからシーソーゲームの熱気を伝える。


後半に入ってからも、アルゼンチンボールを持ってのランでなかなか前進できない。

日本ディフェンスがいいのか、アルゼンチンがまだ自分達の強みを発見しきれてないのか、どうも両方のように見える。


アルゼンチンが未だ調子を掴み切れない中、56分にはレメキが意表をつくドロップゴールを決め、日本 20-22 アルゼンチン勝敗帰趨がまだ全く見えてこない。


しかし、ここでアルゼンチンキックオフは、キャッチ時に正面の日光が目に入った姫野がノックオン

22mセンター、絶好の位置で獲得したスクラムから、59分にアルゼンチンがチャンスを生かしてトライ

日本 20-29 アルゼンチン


60分は非常に重要時間帯だ、ここでどちらが加点できるかで試合が終わるか、終盤までもつれるか決まる。

少しでも点差を詰めたい状況で日本ペナルティキックを獲得する。

3点でもあとワントライで逆転までの点差内にとらえるが、トライを狙いに行く日本

このリスクをとった選択があたり、65分にタップキックから攻撃で交代出場のナイカブラがゴール右隅に飛び込んでトライ

松田が脅威の正確性で難しい角度のコンバージョンキックも決めて、日本 27-29アルゼンチン


残り時間は15分、こんな時間になってまでまだ勝敗が朧げにも見えてこないのは全く驚きだ。

日本は追いつきたいし、アルゼンチンは突き放したい。

ここでアルゼンチンキックオフから今まで結果としてつながっていなかったランでの崩しがついに成功し、トライ

日本 27-36 アルゼンチン


70分をすぎても終盤まで続くペース争い、80分がすぎてもボールがつながっている間はプレーが続くラグビーにあって、9点差は未だ逆転の可能性がある点数だ。

しかし残り時間が刻々とすぎていく中で、点差の意味が徐々に変わっていく。

最後可能性にかける日本

しか勝利を確実にしたいアルゼンチンが75分についにPGを獲得、1トライ1ゴール1PGでも追いつけない12点差をつけることに成功した。


78分、2分で2トライというほとんど不可能にも見える可能性をまだ捨てず、相手陣深く侵入する日本

ここでトライできるかどうかは勝利への最後のチャンスと言っていいが、無情にもアルゼンチンがこのボールを取り返す。

80分、アルゼンチンボールを蹴り出して試合終了。

日本 27-39 アルゼンチン

張り詰めた80分の末、勝利は青と白のジャージ選手たちが掴んだ。


試合後、SNSタイムラインには「やはりアルゼンチンは強かった、差があった」という感想が踊った。

かにアルゼンチン圧力は強く、点差も1トライ以上離されたが、では内容までアルゼンチンが圧倒していたかというと、実態全然違う。

日本代表の戦いぶりは素晴らしく、アルゼンチンは終盤までペースを掴めていなかった。

最後の瞬間まで日本勝利可能性を追い、アルゼンチンが突き放すために死力を尽くすという、見る側にまで強度を要求するようなゲームだった。


試合の細かい点をふりかえると、アルゼンチン試合冒頭ではモールの優位性を見せた割に、前半をランの単調な攻めに固執してペースを掴み損ねていたものの、後半になってから思い出したようにモールパントを織り交ぜた攻めを見せてきて、そこから日本は失点した。

不調時にあって見事な修正力が効いた形になったように思う。

これが底力というものなのだろう。


日本としてはラインアウトが悪かったのは、試合支配できなかった大きな要因だと思う。

数字上では8/9で1本しか失っていないが、プレッシャーさらされクリーンに攻めにつなげられた機会は少なかった。

この点はW杯前に完成度の粗が指摘されていた面でもあり、予選の最終盤でそれが結果として跳ね返ってきてしまった。

同じく心配されていたスクラム完璧に近い形で修正成功していただけに悔まれポイントだった。


8年前、日本代表世界最強のチームの一つである南アフリカを破って、日本中、ラグビーファン以外にまで広がるインパクトを届けた。

4年前には自国開催W杯欧州の強豪を次々と破って史上初となる予選リーグ突破を成し遂げた。


それでも自分はまだ日本代表の実力を信じきれていなかった。

一時のピークなのではないか自国開催が実力以上のパフォーマンスを出させたのではないか


大会は強化への道のりも平坦ではなく、遠いフランスへの遠征地の利もない。

3敗、4敗があったとしても不思議ではないとさえ感じていた。


しかし、初出場の勇敢なチリを降し、前評判の高かったサモアプランが見えるような試合で封じ込めた。

負けた対イングランドアルゼンチン戦でも、流れに入っていけず一蹴されたような試合ではなく、むしろ少し違っていれば勝てるかもしれないというような見事な内容だった。


礎を作ったエディー・ジョーンズと今回で勇退するジェイミー・ジョセフは、日本を真に強いチームに押し上げた。

そして、日本代表選手たちは強豪国の選手というのにふさわしい戦いぶりを見せてくれた。

すばらしい1ヶ月、そして10年以上にも及ぶ戦いだった。


これで日本代表2023年W杯は終わり、大会を去ることになる。

日本中を巻き込むようなインパクトの再来がならずとなったのは残念だ。

でも、今大会日本が見せてくれたたしかな軌跡は、4年後にも確実につながっていくことになるだろうと思う。


4年前、南アフリカに敗れて流は泣き、今日アルゼンチンに敗れて松田が泣いた。

また4年後涙が流れるかもしれない、でもその涙が、次の日本代表戦士の喜びの涙となると、僕は信じている。


anond:20230930035211

2023-10-07

国語0点のブクマカイーロンマスクデマに加担するのやめない?

[B! SNS] X「返信・リポスト・いいね」の数を非表示に マスクが宣言 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

これ。

結論から言うとタイトルミスリードなのだが、現在の注目コメトップを始めブコメの半分ぐらいは数字が一切確認できなくなる」誤読しているようだ。

たかだか2ページの記事もまともに読めない皆さんのために強調して引用しよう。

今度は返信やリポストリツイート)、いいねデータタイムラインから削除する予定だ。

今度はタイムライン上の投稿から返信とリポストいいねの数を削除し、

メインのタイムラインから、不必要インタラクション回数のあるアクションボタンをすべて削除する。

なんと1ページ目から3回も書いてある!

さらに2ページ目にはハッキリと

仕様変更後には、タイムラインに出てきた投稿の背景情報や返信・リポストいいねデータ確認するためには、その投稿クリックしなければならなくなる。

とも書いてある。

タイムラインから見えなくなるだけであって投稿についての数字一切確認できなくなるだとかそういう話ではない。

ちゃん理解できているブクマカから好意的な反応もあるし、記事も「パッと見でわかりにくくなること」を批判しているだけだ。

今回のように、イーロンマスクTwitterを買収して以来はてブでは仕様変更にまつわる記事が度々ホッテントリトップに上がっている。

しかし内容はただの憶測デマ混じりのゴシップ記事だったり後に否定されたものも少なくない。

メディアからすればイーロンマスクを叩きたい人をうまく利用することが格好のアクセス稼ぎのネタになっており、フォーブスのこのタイトルも明らかにミスリードを狙ったものだろう。

誤読したブクマカはまんまと釣られてしまった形だ。

はてブガイドラインには「元記事を読んでからブコメをして下さい」と書いてある。

しかし本当に必要なのは記事読めてない人はブコメしないで下さい」ではないだろうか?

もっとも今回のような例を見る限り、そんなことになったらはてなユーザーが半減してしまうようだが……。

都市女性がホッとできるスポットを増やそうってクラファンがタイムラインで回ってきたけど

それってようするに俺たち弱者排除する社会を作ろうってことだよな?

世の中は不快なことでいっぱいだ

タイムライン毎日精査して興味ないもの弾いて、自分にとって快適なタイムラインを作っていきたい

せめてスマホの画面の中くらいは

2023-10-03

インボイスで混乱してる個人

同人タイムライン観察してたらなんか勘違いしてる同人書きが「運輸業黒猫インボイスどうなるんですか!ってきいても答えてくれないキー!」ていってたけど

おまえら下請け黒猫インボイス出せゆうて指示するがわやぞ。おまえらが指示しないなら黒猫勝手に答えられるわけねえだろ。

発送控え(=レシート)に登録番号かいてあったらおまえらがそれを経理につかえばええねん。アホやな。

ツイッター(現X)のおすすめタイムライン

ツイッター(現X)のおすすめタイムラインが、何を学習したのか知らないがジャニー喜多川の性加害はどうでもいいが会見の記者の態度は許せないというジャニーズファンたちのツイート(現ポスト)で埋め尽くされるようになってしまった

ミュートしてもミュートしても無限に出てくる、助けてくれ 世の中こんなキチガイばかりだと思いたくない

2023-09-30

anond:20230929194712

なんかもう、ジャニーズとお別れなんだなぁって気持ちになってる。

Johnny'sの段ボール捨てちゃったなぁとか、ファンになってからの彼らを走馬灯のように思い返したり。

タイムラインに流れゆくポストひとつひとつが大切。

でもまぁ……最終的には当事者が決めることだしファンはそれについていくしかないんだけど、もっとファンに頼って甘えてくれてもいいんだよ??って気持ち

もし契約書交わしてないから在籍確認ができないって言うなら協力するし。

ジャニーズ事務所がんばれ。ジャニーズ事務所に届け

anond:20230930015244

言いたいこと分かるんだけど

料理アカウントやってたんだけど、平和だったタイムラインおすすめが追加されバズ狙いのデマや極端な叩きが流れてくるようになる→FFがそれをいいねしたり拡散したりしだす→タイムライン荒れる、FFうんざりする

という流れでやめたか元増田も同じ感じかもしれない

れいわ支持者ソムリエ

最近Xのタイムラインに流れてきた投稿見て(これはれいわ支持者だな…)と思ってプロフィール見に行ったらやっぱりそうってことが多い

にしてもれいわが可哀想になるくらい支持者のレベル低い

2023-09-26

オタクかつネトウヨな奴らの方が引くわ

Twitter自分フォローしてたクリエイターインボイスに反対してて引くとか言ってた増田がいたけど

寧ろ俺は今回の件でそういうオタクかつネトウヨみたいな連中がイキってる事の方に引いた

例えばこういう奴らとかがタイムラインに沢山湧いててうわっとなる

https://twitter.com/ewaldkun/status/1706365935261716542

つーかクリエイター自分達が影響あるから反対するのは自然

寧ろそれを当然の様に馬鹿にしてるオタクネトウヨ共の方が何なのって話

まぁこいつらオタクネトウヨ自民党に反対する奴は全員敵っていう中国臣民もびっくりな幼稚な価値観で生きてるんだろう

こういうのがいるかオタク必要以上に馬鹿にされるんだよなぁ

2023-09-25

anond:20201221103343

ノーラン監督は1本の物語複数タイムラインが走ってるのが大好きおじさんだから、愛とか友情とかの部分のディティールに凝った鑑賞をしない方がいい

逆を言えば映画見てて恋愛要素あんまりなくてもいい人たちの受け皿だと思う

2023-09-21

anond:20230921024919

仕様が変わってからマジで人間として恥ずかしいツイートばかりタイムラインに並ぶようになってしまって、

あ、世の中ってこんなに鈍感で厚かましい人たちが多いんだって思って逆に気楽になった

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん