「something」を含む日記 RSS

はてなキーワード: somethingとは

2018-02-23

韓国ラップが良かったので歌詞メモ

https://www.youtube.com/watch?v=GXrCbgnBIVs

日捨てて行かない

そのドアを残していない

どこをガシナ

舌にもとげが私

人々の監視

心臓にとげが私

痛い痛い痛い

You do You do

You do love mint You do

You do You do

Oh My Brutus You too

人々は何すごいかからない

何もいいかいかもよく分からない

Musicians are saying

数えたらヒョクオ

アイユチャン・ギハまたはジーコ

気の利いた私は巨大素敵いるのが好き

ごめん私いい子Complex

ところでWhat a pity boy

センチャックみあいつはお前の音楽

ないて

私は意志ではなく、欲望を教えてください

人々の関心

ある良くないでください

私はこのままパーフェクト

自尊心は空を刺す

実際には、私のオタながら

それは言いHesitate

Haterがなくて

はいくつか作ってみ

私は子供のず

リンががドゥェルレ

グィチ代わり

イヤリングをしたいです

グッチの代わりに

ナイキをメルレ

才能が実力だよGot it

不満あり努力

Hook Making

腹いっぱい食べに

水不ない選別

優しいリング

ジョーリネージュ

パンWhy

This flow is bang So easy

今朝のおかずはオイジ

ああ、本当にイライラ私は思春期まで

変態という名の紳士クマーキッチュ

女性になりたい少女ミンティー

このラッピング今日レアルでSo dizzy

私のFanが増える音か

You do You do

You do love mint You do

You do You do

Oh My Brutus You too

これじゃない体の部位

同社強調グクディルてまるで

取締役Century文法ナチス

そう君を知ってドゥトギルたい是非

口の多着

裸君よりHot

ラップを聞く想定ところ

みんなの足に目が

ああ、誤解かと思って言ってた

姉はロリータではなく

セクシーコンセプトだよ

二日後に百万以上のヒット

ブクページごとに

私の足を火ファームHo

ノネン不利であることを望む

誰つかんBully

前回の言ったように

私はすべてをかむ食べる腹いっぱい

Eat Me

Mint condition

英語を話すことを知らない

友人のために説明してみると

Mintの隠された意味は新しいもの

Minty Minty Just be Minty

I love it

まだ聞いたことのない音楽をあげる

他の人々と異なるものStyleしようとするとき

誰かは驚愕して

誰かは賛美をして

私は私いい子供とだけ驚か

よくてもできないかどうか

あきらめないSwag

Mic前

Recordingで見せてあげる

今年ヒプゲル晴れる与える

すでに決まったか

石を投げた者は皆

曲げてください

つぶやくラップはしゃぶり

ディクションてなんとして

ハァッの中溢れ

それでも地Listener下

ところで、現実は私に連絡来た

お前らが夢だと言う

あらゆるラベルにおいて

You do You do

You do love mint you do

You do You do

Oh MY Brutus You too

これじゃない体の部位

同社強調グクディルてまるで

24 century文法ナチス

から知っているドゥトギルたい是非

日捨てて行かない

そのドアを残していない

どこをガシナ

舌にもとげが私

人々の監視

心臓にとげが私

痛い痛い痛い

WITH MY TIP TOE

GOT SOMETHING TO TICK TOK

爪を隠して

勝利は圧倒

Girls be ambitious

Be minty

날 버리고 가지 마

그 문을 떠나지 마

어디를 가시나

혀에도 가시가 난

사람들의 감시가

심장에 가시가 나

아파 아파 아파

You do You do

You do love mint You do

You do You do

Oh My Brutus You too

사람들은 뭐가 대단한지 몰라

뭐가 좋은지 나쁜지도 잘 몰라

Musicians are saying

꼽히면 혁오

아이유 장기하 아니면 지코

간지나는거 멋있는게 좋아

미안해 난 착한아이 Complex

근데 What a pity boy

쎈 척 해봐야 걔들은 니 음악

안 들어

난 의지보다는 욕망을 말해

사람들의 관심

있음 좋고 아님 말고

난 이대로 완벽해

자부심은 하늘을 찌르네

사실은 내 덕후면서

그걸 말하기는 Hesitate

Hater가 없어서

내가 좀 만들어봤어

나는 어린이 말고

아린이가 될래

귀찌 대신

귀걸이를 할래

구찌 대신

난 나이키를 맬래

재능이 실력이야 Got it

불만있음 노력해야

Hook Making

배불리 먹으려면

물 불 안 가려야

착한 아린이지

아빤 리니지

약 빤 Why

This flow is bang So easy

오늘 아침 반찬은 오이지

아 정말 짜증 나는 사춘기지

변태라는 이름의 신사 쿠마키치

숙녀가 되고픈 소녀는 민티지

이 랩핑 오늘 레알로 So dizzy

내 Fan이 늘어나는 소리지

You do You do

You do love mint You do

You do You do

Oh My Brutus You too

이건 아냐 신체 부위

동사 강조 극딜해 마치

이사 Century 문법 나치

그러 니 알아듣길 바래 부디

입을 것 다 입어도

벗은 너보다 Hot

랩을 들으랬더니

다들 다리에 눈이 가

아 오해할까봐 말해두는데

언니는 로리타 아니고

섹시 컨셉이야

이틀만에 백만이 넘는 조회수

페북 페이지마다

내 다리를 불 펌 Ho

너넨 불리하다 싶으면

누구든 잡고 Bully

저번에 말했듯

난 다 씹어 먹어 배불리

Eat Me

Mint condition

영어 할 줄 모르는

친구들 위해 설명해보자면

Mint의 숨겨진 뜻은 새것

Minty Minty Just be Minty

I love it

아직 들어보지 못한 음악을 줄게

남들과 확연히 다른 Style 시도할때

누군가는 경악하고

누군가는 찬양을 해

난 나 좋다는 애들이랑만 놀래

잘하든 못하든

포기하지 않는 Swag

Mic 앞에서

Recording으로 보여줄게

올해 힙갤 갤주는

이미 정해졌으니까

돌을 던진 자들은 모두

머리를 숙이세요

멈블랩은 빨면서

딕션갖고 뭐라 해

어휴 속터져

그러고도 지가 Listener래

근데 현실은 나 연락 왔어

너네가 꿈이라고 말하는

온갖 레이블들에서

You do You do

You do love mint you do

You do You do

Oh MY Brutus You too

이건 아냐 신체 부위

동사 강조 극딜해 마치

24 century 문법 나치

그러니 알아듣길 바래 부디

날 버리고 가지 마

그 문을 떠나지 마

어디를 가시나

혀에도 가시가 난

사람들의 감시가

심장에 가시가 나

아파 아파 아파

WITH MY TIP TOE

GOT SOMETHING TO TICK TOK

발톱을 숨겨

승리는 압도

Girls be ambitious

Be minty

2018-01-26

1分って打ってみて

1ふんなら予測変換に出るけど1っぷんでは出ない。1p分て表示される。数日前に日本語世界一難しい言語ってエントリーがあったけど案外そうなのかもしれない。あ〜あ、勝手英語使えるようにならないかな〜。Redditとか4chとかすらすら読んで、駅で外国人道教えてドヤ顔してぇ。そういえば外人の読み方、ガイジンってちょっと気になりません?あとRedditたまたま見つけたんだけど、勉強がてらに読んで見て。

Aさん: I traveled to Japan last month. One morning I decided to read the local news. The top story said something likeMan falls under train and is saved by fellow passengers, train 3 minutes late’

Bさん:It’s almost as if the train being 3 minutes late is as surprising as the almost death.

以下、google先生による翻訳

Aさん:私は先月日本に行った。ある朝、私は地元ニュースを読むことに決めました。トップストーリーは、「人が列車に乗って仲間に救われ、3分遅れで列車に乗る」

Bさん:3分遅れの列車ほとんど死のように驚くほどです。

私もBさんのようなズレをずっと持っていた。あなた人身事故電車が遅れたとき、誰かの事故や死傷を思い浮かべますか?私は一瞬、それが自殺だったと仮定して、お疲れ様。 と祈る。でもすぐに景色は見慣れた223系に戻り、誰かが死んだことを忘れる。そんな私は今夜誕生日。この増田を描いてる間に19歳になっちゃった。いま海外にいるので、時差的に少し未来にいます。今年こそは英語勉強を始めたいと思います。でもやっぱさっきの英文を打って思ったけど、英語難しいね

2017-11-24

ヒゲが生えるまんの者です

anond:20171110142727

ヒゲが生えちまってよお、眉間にもぶっとい毛生えて両さんみてえになってよお、オラもうたまんねぇぞ!って相談をね、前回したんですが。

コメントにちょいちょい書いてある婦人科行けよってのに脅されて婦人科行きましたがな。

初の産婦人科

受診理由のとこにも「ヒゲが生える体毛が濃い肥満気味、多嚢胞性卵巣症候群の疑いを感じて」ってバッキリ書いてやったよね。

看護師さんに呼ばれて「これ何?」って聞かれたわ。「あのぉ〜ヒゲの方がね生えましてね、みんなが婦人科行けって言うから…」ってくどくど説明したけどたぶん「何言ってんだこのヒゲ女」って思ってただろう。

とりあえず子宮エコー撮りますってなって。

私、知ってるよ膀胱おしっこ貯めてやるやつやろって思ってパンツ履いて待ってたわけ。

このためにファンタ飲んで準備万端だったのに。

パンツも脱いでください」って。

下半身丸裸で椅子に乗ったら、椅子バルキリーだった。

変形すんの。「すげえーーーーー!」って叫んだら笑われたわ。

医者のおじ様に向かってM字開脚状態で。なんて下品な機体なんだ。

まさか内診があるとは思ってなくて。

おじ様が苦悩の梨みたいな器具わたしの超時空要塞をねマクローーーースって。

「おりもの溜まってますね〜」なんて。

「膣荒れてますね〜」って。

すげえ心当たり(anond:20171106233237)がある。

歴戦のオナニスト。毎夜に及ぶインメルマンダンスがこんなにも自らを傷つけているなんて。もうやめようって思った。

苦悩の梨抜いたと思ったら今度は指突っ込んできて。

「ここ痛いですか〜?」って。 痛くないの。

どうせならちょっと気持ちいいし。

私のダイアモンドクレバスに男の指が入るの半年ぶりで。まさか久しぶりの手マンがお医者様だとはな。

もうこれ以上ぐちゅぐちゅするのやめて…ルンピカしちゃうから

みんなに見られて恥ずかしいのと、お医者様がいいとこ当てるんだまた。

声出たらどーしよ、てか感じてるとかバレたらもうこここれねえなって思って必死に口塞いでた。

で、子宮エコーって腹部だけやと信じてたんだけど、経膣エコーとかあるんすね。

たぶんプローブっぽいの入った。

子宮投影しながら「うーんたぶん排卵してないですね〜」ってさらっと恐ろしいこと言うた。

卵巣は綺麗って褒められた。私外見で褒められるの卵巣が初めてかも。

これで内診終わりで、おまけに膣錠をずぼっとプレゼントしてくれたよ。

座薬すら入れられたことないのに…。

ほんでバルキリーから脱出して採血して、多嚢胞性卵巣症候群といっしょに淋菌とクラミジアもついでに検査しとこうぜ〜って。

結果は来週出るらしいんすけど。

とりあえず卵巣エコー見る限りは多嚢胞性卵巣症候群は無いらしいです。

ただ排卵してなさそうってんでピル的なsomething貰って帰ってうどん食った。

よってただのヒゲ女でした。顔脱毛に行きます

みんなも顔脱毛婦人科行ったほうがいいよ。

2017-11-18

DJ TA-SHI「1992 MIX」- HIPHOP専門ラジオ局WREP 2017年11月18日放送

01. Gang Starr - Ex-Girl To Next Girl

02. Ill Al Skratch – Where My Homiez? (Come Around My Way)

03. Black Moon - I Gotcha Opin

04. The Pharcyde - Passin' Me By

05. Common - Breaker 1/9 (Beatnuts Remix)

06. HI-C - Sitting In The Park

07. Kool G Rap & DJ Polo - ill Street Blues

08. Black Sheep - Similak Child

09. Gang Starr - Gotta Get Over

10. Redman - Tonight's Da Night

11. Spice 1 - In My Neighborhood

12. The Pharcyde - Ya Mama

13. Arrested Development - People Everyday

14. Chubb Rock - Yabadabadoo

15. Das EFX - Mic Checka

16. Das EFX - Real Hip Hop (Pete Rock Remix)

17. ED O.G & Da Bulldogs - I Got To Have It

18. Nas - Halftime

19. Public Enemy - Shut Em Down

20. Eazy-E - Only If You Want It

21. 欠番https://twitter.com/WrepRadio/status/931818391764996098

22. Onyx - Throw Ya Gunz

23. Boogie Down Production - We In There

24. Dr. Dre & Snoop Dogg - Deep Cover

25. Leon Haywood - I Want'a Do Something Freaky To You

26. Dr. Dre - Nuthin' But A G Thang

27. Scraface - A Minutes To Prey

28. Brand New Heavies - Heavy Rhyme Experience Theme

29. Heavy D & The Boyz - Blue Funk

30. Above The Law - Call It What U Want

31. Digable Planets - Rebirth of Slick (Cool Like Dat)

32. Gang Starr - Take It Personal

33. 欠番https://twitter.com/WrepRadio/status/931822759562244096

34. Kool G Rap & DJ Polo - On The Run

35. Super Cat - Ghetto Red Hot

36. LB's - Bi*** Get A Job

37. Lords Of The Underground - Check It

38. Naughty By Nature - Hip Hop Hooray

39. Eric B. & Rakim - Paid In Full (Derek B's Urban Respray Version)

40. P.M Dawn - Set Adrift On Memory Bliss

41. Wrecks-N-Effect - Wreckx Shop (Full Crew Mix)

42. A Tribe Called Quest - Hot Sex

43. Main Source - Fakin The Funk

44. Zhiggie - Rankin' In The Dough

45. RUN DMC - Here We Go

46. A Tribe Called Quest - Scenario

47. Black Sheep - The Choice Is Yours

48. Naughty By Nature - Uptown Anthem

49. Wrecks-N-Effect - Rump Shaker (Remix)

50. Kris Kross - Jump (Supercat Mix)

51. M.C Breed & DFC - Ain't No Future In Yo' Frontin'

52. MC Serch - Back To The Grill

53. Pete Rock & C.L. Smooth – They Reminisce Over You

54. Tom Scott and The California Dreamers - Today

55. Mary J. Blige feat. C.L. Smooth - Reminisce (Bad Boy Remix)

56. Positive K - I Got A Man

57. Young Black Teenagers - Tap The Bottle

58. ArtOfficial - Don't Sweat The Technique

59. Def Jef - Cali's All That

60. EPMD - Cross Over

61. Redman - Time 4 Sum Aksion

62. House Of Pain - Jump Around

63. Wrecks-N-Effect - New Jack Swing

64. MC Lyte - Ice Cream

65. Tammy Lucas & Teddy Riley - Is It Good You

66. TLC - What About Your Friends

67. Bobby Brown - Humpin' Around

68. R. Kelly & Public Announcement - She's Got That Vibe

69. Nice & Smooth - Somethimes I Rhyme Slow

70. Jeff Redd - You Called And Told Me

71. Shinehead - Try My Love

72. Kris Kross - Warm It Up

73. Naughty By Nature - Everything's Gonna Be Alright

74. Ice Cube - Check Yo Self (feat. Das EFX)

---

上記の出所は WREP‏ @WrepRadio の https://twitter.com/WrepRadio/status/931810971282059265 から https://twitter.com/WrepRadio/status/931836391440506880 までの一連のツイートより転載

2017-10-14

Two years have passed since I moved to a developed country

ほらよ。

https://anond.hatelabo.jp/20171014071350

I am working as an engineer in the IT area, but I managed to hold it for some 2 years.

I do not have confidence yet, and I feel even more confident about my confidence for the rest of my life, the excellence of my colleague.

If I do not desperately do it I am working everyday with feelings that it is not amusing even if I receive a notification outside the fighting strength.

Still, in Japan, I think that Japan has much better skill than CTO in that area.

In the future I thought that if I could return to Japan and contribute to the Japanese society, Japan that is visible from the outside is bad.

What is bad, first aspect of politics.

Politics

The point that democracy is not fully functioning against the fact that there are stupid citizens who blind the LDP, such as Abe's descent.

That other party is also not good. Hope party? What is that lady like that disciple of Ru Ooshiba? Rou Koike?

The more you do not have it, the stupid will be clouded in katakana and psychology. You idiots, you guys say this. I love Katakana anyway, I love psychology, 100% I do not say big things. What is Y's Spending. Do not fix what you normally call katakana.

Since the political system is over in the first place, I think that it is the cause of failure of not receiving popular people, especially elderly people, only short-term and useless policies absolutely. So we will not attack only the LDP.

It is too fatal that politics is not rational and it is impossible to include the policy that should be done. Because it ends with poppiness if I can not vote.

Unfortunately, the trend of changing the political system probably will not happen if it fails.

In recent decades, politicians have accelerated the declining birthrate and aging society to a distortion with outlook on the preferential treatment for the elderly + measures against the declining birthrate.

The decline in Japan's birthrate and birthrate is partly spontaneous, but the world's low birthrate and aging society is not caused by natural phenomena.

There is not any future that putting all the energy to surrender the tax to the old man by tax free over medical care. It was already late when we were discussing whether a large amount of tax would be used due to politicians' old elderly votes or ten years ago, so it was already late, we have not corrected the orbit again so far I am going to politate on the same route.

An aged politician does not think about a short-circuiting policy, the future. Citizens delight in the immediate economic policy.

Grass grows now, as the nation 's collapse has become a reality.

If the declining birthrate and the aging population advanced at this pace as it is, the Japanese boat will sink in 20 years. Two years ago I thought I would have 30 years.

I gave up completely to Japan's politics. Defeated entertainment is not funny. I'm saying that it is japanese, but I do not dislike it. To give up means to accept failures.

Next is the aspect of business.

business

Did you have a business anywhere other than bidding? I do not have pieces of creativity. There is no further ethics.

What is it, Mercari or DeNA or moral business or something is a social sin. I just confused society, did not I? The country and the country came to know not ethics.

Ethics of the Japanese are lower than the Japanese think.

Although I derail for a while, accident happens in front of my eyes, the idiots who take pictures with smaho are not minorities at all Nationality is bad.

Even though there is service only where money is involved, do not say hospitality as if it were the national character of the Japanese.

It is not a minority to be a completely individualist society and people are troubled and help people.

At this time new creative business is born from one to the next. It is at an unthinkable pace in Japan. Of course, there are many doubtful businesses as to whether it will become money, but it is better than Japanese society where there is no brain except copying the business of another company at all.

So almost no company wants to work in Japan.

And the fall of the company. Almost no international competitiveness. Even large corporations will be crushed.

With this aging birthrate and declining birthrate, you can not contribute even to domestic demand with the elderly who can not see the future if it is full of old people.

There are no people with a declining birthrate. It seems that young people are supporting the LDP by thinking positively as being a seller's market completely.

There is only one person who is not merely a policy of an aging population declining birthrate. Your future is pitch dark.

Were I so stupid as to whom I thought of going back to Japan? What? It is certain that at least the field of view and experience has been much lower than it was now.

If I see myself two years ago, I feel mercy only now.

Indeed it is visible that it will collapse in another few decades Indeed it will not be possible to return to Japan.

Why do I have to board a sinking ship? Parents are the only team to surrender, only you are to protect yourself.

Originally I decided not to make children from the uncertain future of society, not myself. I think that choice was right.

Politician Now, if you are not stupid, it means that you are doing intentional bankruptcy activities.

It is good that you are only interested in being inspected. I do not know anymore.

At the very least, please try to make Japanese citizens work in the world. If the hurdle of labor visa goes down, then you will be able to do it if you have English proficiency.

I had a lot of hardships. Although it is inferior to native, I am working without problems.

Oh, I wanted to go back to Japan. . .

2017-07-13

rant about Fate

Fate is a pretentious load of crap that somehow managed to sustain it's popularity by deforming famous historical figures into sex figurines in order to appeal to the shit head masses. Yes, I loathe fate. I hate the fact that they toy around with actual historical people. They even change some of their sexes, like wtf. And what is up with the alters? If they think they're cool or something, I say they look like a bunch of shameless douchebags under the influence of the capitalistic market.

Fateの人気が早く終わって欲しい。

2017-06-07

人は格好の悪いことをする時、それを義務だと言い張る

「人は格好の悪いことをする時、それを義務だと言い張る」みたいなことを誰かが言っていたような気がしたんだが、誰が言った言葉なのか知っていたら教えてくれ。

...って思ったんだけど、ググったら出てきた。嬉しさのあまりそれを報告。

ジョージ・バーナード・ショー氏の残した言葉で、

When a stupid man is doing something he is ashamed of, he always declares that it is his duty.

愚か者は、自分が恥ずべきことをするとき、それは自分義務だと言い張るものだ。

...で、どういう意味なんだろう。

2017-05-31

小学校英語教育改革案

単語文法に触れる前に、本物の英語を知る必要がある。教科書に書かれているI have a penのような文ではなく、実際に使われている英語から、その意味体感させる。単語文法による分解は、まず英語を知った後でいい。

子供の気を引くためには、やはりアニメだ。シンプソンズのような良質のアニメ国家予算で買ってきて、編集して教材にする。アメリカらしい、ナマの英語を感じてもらう。

しかしま発音が難しすぎて聞き取れないので、ゆっくりはっきり喋るように音声を再録してもらう。語彙レベルギリギリまで下げる。英語では(日本語でもそうだが)、難しい語彙も基本語の組み合わせでほとんどは表現できる。

小学校で学ぶべきは、give, take, get, go, makeのような横綱級に使い倒すことになる基本動詞達や、on,off,in,out,with,withoutといっ前置詞、副詞達、do, have, can, could, will, would, should, must, have to, be going toといった頻出助動詞、where,whenのような5W1H、this, that, it, a, the,といった基本語達を感覚で捉えられるようにする。これらは理屈では難しく、幾つもの実例に当たって感覚を磨かなければわからない。さらに、句動詞としての意味の変化や、頻出イディオムなど、理屈を覚えると逆になんでそうなるのかわからないものも、フレーズ単位で丸暗記させ、アニメのシーンとフレーズを関連付けて覚えさせることで感覚的に理解させる。

You can say that again(もう一度それを言っていい→全くその通り) 大人になってから真面目に英語勉強を始めてすぐ、このフレーズに触れたのだが、その時の衝撃は計り知れなかった。なんでこれが「全くその通り」になるのか、あまりに納得いかなくて寝込みそうになった。

しか英語勉強を続けるにつれ、そっちのほうが英語本質なのだと思うようになった。英語字面にそんなに意味がないので、とくに口語では、なんでそうなってるのかさっぱりわからないイディオムが大量に出てくる。単語文法にこだわるより前に、まず英語のいい加減さを受け入れなければならない。

I'm onto you(お前の企みを知っている)、He is up to something(彼は何か企んでいる)、You can't get away with it(その罪からは逃がれられないぞ)、You bet(まかせろ/どういたしまして)、I mean it(俺は本気だ)、頻出慣用表現小学校時代に全部見せて覚えてもらう。

そして、小学校時代に鍛えておくべきは発音だろう。まず発音記号を覚えさせる。教えられる先生がいないかもしれないが、真面目に教材を見ながらきちんと正しい口の形を練習すればすぐできるようになるはずだ

https://www.amazon.co.jp/dp/4816344640

この本のDVDは役に立つ。Rの発音はこのやり方ではダメだが、そこはYouTubeとかでやり方を探してちょっと練習すればあっという間に発音は良くなるはずだ。

まずアニメを、英語字幕つきで見せる。意味が分かるということはないだろうが、長い単語も一瞬で捉えて認識する力が速読には不可欠だ。英語字幕を追っていれば、その能力は否応なく鍛えられる。

英語字幕名詞冠詞を緑、助動詞ピンク動詞を赤、前置詞をオレンジ副詞を青、形容詞黄色接続詞関係詞は白、強く発音する単語は大きな文字、弱いところは小さな文字、修飾節はメインより一段小さい文字にする、イディオムは斜体にする、といった工夫をこらす。最初意味がわからないだろうが、いずれ実際に英文を読むようになった時に、品詞ごとに色がついて見えてくるだろう。

まずは一周、楽しんで見終わる。5分ぐらいの長さを想定している。どういうストーリーだったか児童たちに推測で話をさせ、答えは言わない。

このためには、英語がわからなくても映像だけで楽しめるようなアニメでなければならない。シンプソンズのそういうエピソードを使う。

そして二周目に入る。今度は発音記号字幕にする。色分けや大小などは英語字幕に準じる。キャラクターが喋るごとに一時停止していくモードにする(この教育法には 高度なシステム必要である教室の前方にはみんなに見える大画面があり、さら児童1人ごとタブレットを配り、作り込んだ英語学習アニメアプリを使うことを想定している)

大画面でアニメ再生し、キャラクターが一文を話し終わるごとに、発音記号字幕を見ながら、みんなでアニメ声優の真似をして発音する。日本人英語先生では本当の英語発音を教えるのは無理なので、ネイティブ声優を真似る。

発音が終わったら、さて、ここでなんと言ってるでしょう?と児童の一人に聞く。適当な推測で構わない。推測が感覚を磨く。

さあ、答えは何でしょうか、といいながら次に進むと、日本語の答えが表示される。それと同時に、英語字幕のルビ部分に単語イディオム意味日本語で表示される。一画面に日本語英語とルビの日本語が出てくることになる。

それで最後まで進んだら、三週目である発音記号字幕とともに、キャラクター一言喋るごとに発音するところは同じ(さすがに退屈するかもしれないので、3週目は発音練習飛ばしたほうがいいかもしれない)。その次は英語字幕と、ルビ部分に単語イディオム意味日本語で出てくる。

さて、このシーンはどういう意味だったでしょうか。児童全体に問いかける。単語イディオム意味日本語を見て、児童の1人が先程見た正解を類推で思い出して大きな声で言うはずだ。その後、日本語の正解が出てくるので、みんなで正解を言っていく。一体感の中で、英語ができているような気分がするだろう。この過程日本人英語コンプレックスは溶け去るはずだ。

次は個人学習うつる児童一人一人のタブレットで、アニメを見させる。先程のように、英語字幕一場面ごとに再生が止まる。

単語イディオムタップすると、4択で意味を答えるクイズ画面になる。答えを思い出して選んでいく。間違っていたら即×がつくので、4択の他の選択肢タップして正解を探す。正解だと単語イディオムのルビに正解の日本語が表示される。全単語意味を正解したら、文全体の意味も4択から選ぶ。アニメ全部を正しくタップして日本語意味を取れたら、ご褒美として日本語字幕アニメを見られるモードがアンロックする。これでおそらく、授業時間中に終わらなくても、家に帰って自らアンロックのためのタップ作業をし、ご褒美の英語音声日本語字幕も家で見るようになるはずだ。

ルビから単語イディオム訳語を覚え、訳語の羅列から文全体の意味を推測する。この作業を繰り返していけば、確実な英語力の向上が見込める。

それとともに、英語音声を発音記号レベルでしっかり認識し、強く発音する所弱く発音する所を字幕からビジュアルに知って真似することで、音声的な部分も強化できる。リスニング力もかなり強化されるはずだ。

学年が進むに連れて、内容を高度にし、発音現実のものに近づけていく。本物の役者を使ったドラマも入れていく(これはセリフを録り直して編集しても口がシンクしないので、新しく作らなければならないだろう)。

小学校卒業時には基礎的な語彙と、感覚的な英文読解法が身につき、TOEIC400点ぐらいには至っているはずだ。ここまでで読書のための基礎が身についたことになる。

http://anond.hatelabo.jp/20170531191820

2017-04-22

http://anond.hatelabo.jp/20170422041028

正社員であっても、やりがいがあって自分しかできない仕事をしている人なんでごく一部の恵まれた人だぞ。

それ以外の大多数は取り替えがきく、やりがいの無い仕事をしている。

でも、やることがあるだけましなのかもしれない。

Liddle: I think a man only needs one thing in life. He just needs someone to love. If you can't give him that, then give him something to hope for. And if you can't give him that, just give him something to do.

http://www.imdb.com/title/tt0377062/quotes

2017-01-11

[] hip hip hooray

ヒップヒップ・フーレイ(英: Hip hip hooray 若しくは Hippity hip horray Hoorayは、hoorah, hurrah, hurrayなどとも綴ったり、

発音される)は、英語圏若しくはそれに準じる地域で何か若しくは誰かを称賛する為に喝采を送り叫ぶことである

一人の場合感動詞の形となり、複数人場合、唱和の形となる。 喝采は一人の人の"There cheers for ...[someone or something]"

もっと古風では"Three times three") からまり、 そして"hip hip"(古風には"hip hip hip")と三回呼びかけ、 それぞれ"hooray"と

返す。

  

この掛け声は19世紀の始めのイングランド乾杯に関連して記録されている。 18世紀辞書によると"Hip"は1790年から続く注意を引く

感嘆詞と載っている。 "Hip-hip"は19世紀初期1806年より後に乾杯の前の呼びかけとして追加された。

1813年までには近代の形であるhip-hip-hurrahとなった。 "

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%92%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%BB%E3%83%92%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%BB%E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%82%A4

2016-12-17

ロシアとの会談の成果はアベにとって屈辱的 -フィナンシャルタイムズが報じる

The plan for the two countries to work together on the archipelago marks a significant concession by Tokyo, which has spent more than 70 years refusing to acknowledge Russian sovereignty. But there was no obvious quid pro quo from Moscow.

...

But the summit and its outcome will be seen as something of a humiliation for the Japanese prime minister.

FT.com:Russia and Japan agree economic deal on disputed islands より

FT.comは日本が大幅譲歩したと報じてるが、某日本親会社はどう報じるかなぁ?

あと鈴木宗男はこの成果で満足してるのかな?

2016-12-07

何このクソ

ttps://netank.net/8986.html←お前のブログの方がダサい件w

ttp://yamagatan.com/?p=log&l=248979

ttp://mas-log.jugem.jp/?eid=626

ttp://ameblo.jp/msgrkoji/entry-11759910454.html

ttp://nakker.cocolog-nifty.com/blog/2013/09/14sg-2-af8f.html

ttps://www.youtube.com/watch?v=euzdGvXsTC0

ttp://msakai.jp/d/20060612.html

ttp://jk2cut.blog129.fc2.com/blog-entry-537.html

ttp://100yen-happy.net/100yenshop/meets/speaker/

ttp://www.s7x.net/blog/2010/10/100-3.html

ttp://lonestar.hatenablog.com/entry/2016/05/07/131652

ttp://blog2.k05.biz/2012/09/zy-77100.html

ttp://blog.goo.ne.jp/gisa_2009/e/bd963729159792b20637459e0edde716

ttp://fanatique-lachesis.way-nifty.com/kimagure/2011/12/post-0da6.html

ttp://hirow.net/?p=785

ttps://netank.net/2088.html←クソブログ

ttp://blog.zaq.ne.jp/igarage/article/3268/

ttp://fanblogs.jp/hyakkin/archive/65/0

ttp://blog.livedoor.jp/luoeng/archives/35206308.html

ttp://jiroz.blog99.fc2.com/blog-entry-988.html

ttp://plaza.rakuten.co.jp/blowing/diary/201203120001/

ttp://deruharu.komomo.com/something-i-want/mini_speaker/

文章がクソですね

2016-11-14

誰もが建前に疲れている

リンイーストウッド氏の言葉「誰もが建前に疲れている」。

エスクワイアのインタビュートランプ氏を語るくだりを拾ってみる。

2016.08.03 Esquire    

ESQ: Your characters have become touchstones in the culture, whether it's Reagan invoking "Make my day" or now Trump … I swear he's even practiced your scowl.

CE: Maybe. But he's onto something, because secretly everybody's getting tired of political correctness, kissing up. That's the kiss-ass generation we're in right now. We're really in a pussy generation. Everybody's walking on eggshells. We see people accusing people of being racist and all kinds of stuff. When I grew up, those things weren't called racist. And then when I did Gran Torino, even my associate said, "This is a really good script, but it's politically incorrect." And I said, "Good. Let me read it tonight." The next morning, I came in and I threw it on his desk and I said, "We're starting this immediately."

kissing up おべっか、建前

Everybody's walking on eggshells みんな慎重になる 

Ref: http://www.esquire.com/entertainment/a46893/double-trouble-clint-and-scott-eastwood/

2016-09-19

http://anond.hatelabo.jp/20160919121645

追記:論理積論理和優先順位で間違いがあったため修正しました。

まず最初の条件をif分を一回終わらせて入れ子にするか、falseならreturn させるといい。

入れ子になってもとにかく自分が分かるようにするといいです。

一行で書くのはそのあとではどうだろう

if(param == 0 && test(param2)) {
   if(!param3) {
     something todo
   }
 }

また

if(!(param == 0 && test(param2))){
  return false;
}
if(test(param2) || !param3) {
  実行分
}

あと、一つの条件式で書きたいなら、括弧を使ったり、改行したりして、式の流れを細かくすると分かりやすくなる。

2:paramが0

3:かつ

4:判定関数でparam2の条件を返して、true

5:またはparam3がfalseのときtrueから

 

なのに param==0 && 判定(param2) || !param3 だと

param==0 && 判定(param2)

!param3

で別れるはず(言語によって違う可能性もありますが)

だけど、日本語言葉にすると「paramが0かつ判定関数でparam2の条件を返して、trueまたはparam3がfalseのときtrueから

となって、かかる範囲が分かりづらくなるから

から論理演算子が複数になるときは、日本語でかつ、または使うと逆に混乱するから

trueになる一つ目の条件の時は「○○」またはといったように書くと、

冗長的ですが、言葉にしても分かりやすいかと思います

それ以外には既に上げていた色んな増田の方のやり方もそうだし、

変数名で分かりやすくするというのもあるぞ。


is_children = age < 20
has_game    = check_game(param2)
if(is_children && has_game) {
  print ゲームをもったこども
}

条件式は思考ブレーキがかかるからこうやって、

変数名に置き換えること、文章として読めるからブレーキがかかりにくくなる。

と、無理にワンライナーで書かない方法を導入すると理解やすくなると思います

http://anond.hatelabo.jp/20160919121645

条件をXとおく。

if (X) {
    /* Something to do */
}

満たす条件は、

(i) paramが0 かつ 判定関数でparam2が真

param == 0 && test(param2)

(ii) param3が偽

!param3

(i),(ii)はどちらかを満たせばよいので

X = (i) || (ii)

2016-06-17

日本での人種差別が云々という動画を貼る増田

6月17日

ベトナム人女性に対する、悪質な人種差別行為について

6月6日

日本人による外国人への人種差別行為がありました

2回も増田投稿されてるけど、どうもこの動画人達海外ユーチューバーっぽい。

日本のことを紹介する動画を主に作成しているみたいだ。

外国人ユーチューバー日本ユーチューバーと同じで、炎上するのもお手の物なのか?

でもこの動画の人は他の動画日本に対してポジティブものが多い印象なので違うっぽい。

759 : 名無しさんお腹いっぱい。 (ワッチョイ aa83-s/+K)[] 投稿日:2016/06/07(火) 19:45:18.52 ID:C5YjExBh0.net [1/2回]

以前にジャパンタイムズ

レイシズム・イン・ジャパン」などという動画を作る人がいるが

その理由は「炎上商法」と発言

Say, people make videos called “Racism in Japan!” It’s like, why do that?

Why don’t you just share something positive? I don’t see any point

in spreading more negativity. They just want to do that

because if it’s controversial, they’ll get money.

http://i.imgur.com/DZNIkO9.png

http://www.japantimes.co.jp/life/2015/02/23/digital/sharla-japan/

じゃあ、これらもやっぱり「炎上商法」なんですよね?

Sharmander

http://i.ytimg.com/vi/8UET38Ze4pY/mqdefault.jpg

kimdaovlog

http://i.ytimg.com/vi/Jgr1XfTY7xA/mqdefault.jpg

ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/streaming/1431358818/759

この件とは直接関係ないけど、youtubeに「RACISM IN JAPAN」みたいなタイトル動画再生回数結構あるのが多かったのでそういう一面はありそう。


コメントも削除してるっぽい。

5 : 名無しさんお腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b4f-dm/8)[] 投稿日:2016/06/11(土) 23:12:52.08 ID:66QX3Cfc0.net [1/1回]

削除されたコメント、目立ってたやつだけ。

https://plus.google.com/u/0/collection/8RzLaB

ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/streaming/1465542119/5


増田はこの人が書いたのかな?それとも増田とこのスレを掛け持ちしている人がいるのかな?

779 : 名無しさんお腹いっぱい。 (テトリス fabc-zAhY [183.181.168.48])[] 投稿日:2016/06/06(月) 09:01:45.88 ID:fM0CTS6q00606.net [1/1回]

こういうマトメ拡散して大問題にして

日本から不愉快行為を減らそうぜ

日本人による外国人への人種差別行為がありました

http://anond.hatelabo.jp/20160606033748

ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/streaming/1463733553/779

結論



兎にも角にも、元動画が非常にわかりにくいのが問題の根幹だろう。

人種差別をしているのかどうかわかりづらい状況なのに、インパクトの強いタイトルをつけ画像動画ネット投稿しているのが問題を複雑にしているようだ。

肝心の揉め事の部分の動画もない。

日本の狭いネット界隈の話に限って言えば、このユーチューバー側についている人たちとネトウヨ系の人たちが揉めているようだ。

増田投稿したのは多分ユーチューバー側の人達バズるのを狙ったのだろう。




雑にまとめたか事実誤認がありそうだけど、面倒くさいからこれぐらいにしておこう。


※途中、URLをh抜きしているのはスパム対策のためか増田の一記事中にURLの個数制限があるらしく投稿出来なかったので、数を減らすためにh抜きしました。

2016-04-14

Something is technically wrong.

技術的な問題が発生しています

ありがとうございます。すぐに問題を解決すべく対処いたします。

2015-12-30

奇妙なhttpdログ

151.217.177.200 - - [30/Dec/2015:11:47:36 +0900] "DELETE your logs. Delete your installations. Wipe everything clean. Walk out into the path of cherry blossom trees and let your motherboard feel the stones. Let water run in rivulets down your casing. You know that you want something more than this, and I am here to tell you that we love you. We have something more for you. We know you're out there, beeping in the hollow server room, lights blinking, never sleeping. We know that you are ready and waiting. Join us. <3 HTTP/1.0" 400 226 "-" "masspoem4u/1.0"

今日発見したログ.同じの見た人いるかな?

2015-12-01

エッチな(ポスター巨乳のせいにする)のはイケナイと思います

http://b.hatena.ne.jp/entry/www.asahi.com/articles/ASHCZ63VMHCZOHGB015.html

役所アニメポスター話題になってるって知ってビックリした。

この話を聞いて、思いだしたことがある。

10年前くらいには居酒屋とか食堂ビキニ巨乳女性ポスターが貼ってあったなと思ってね。最近は見なくなったけど、これも「エッチなのはイケナイと思います」という理由で無くなったんだろうか?

いやまあ、ビールをもって微笑んでるポスターでさえ、中学生男子にしてみたらオゥティンテインがバッキバ案件だろうなということは想像に難くない。自分は男だから巨乳で潮紅したアニメ絵を見たら目を惹きつけられちゃう気持ちはわかる。でも、女性の目から見てこんなポスターがどんな風に見えているのかは分からんよな。

男子校みたいな職場に居るとエロに対する感受性が低くなるんだよな。やっぱ常に中学生見たいな目でエッチsomethingを血眼になって探していないとね!

振り返れば、電子妖精シートベルト着用を呼びかけていたころはアニメポスターレアリティのある感じだったけど、要するに作成する側が段々と大っぴらに作り始めたものから、目をつけられちゃったんだよね。最近乳袋海女ちゃんポスターに続いての話だから、今後はまたアニメポスターは日陰を歩んでいくのだろうね。

2015-09-26

Just wanna know ◆Free! ESEnglish ver.

Free! Eternal Summer キャラクターソング

山崎宗介 "Just wanna know" の歌詞英訳しました。

間違いや改善点などありましたらご指摘いただけると幸いです。

二次使用も可能です。使用する際はコメント欄にて一言いただけると嬉しいです。

I've translated the lyrics of "Free! Eternal Summer character song by Sousuke Yamazaki" "Just wanna know".

Translating Japanese, making rhyme in English, trying to sync translated lyrics with the music, etc, all at the same time were quite hard...lol

I'd appreciate any feed-backs like pointing out my mistakes or giving me some improvements.

Using my version of translated lyrics is always fine, but before u use it, plz let me know in the comment section herein below.

Plus I'd really love to hear if u guys sing this and upload it to YouTube/Tumbler/etc :P


Just wanna know

somethin' in your eyes

is the reason movin' you

beyond the world 'bout to close off

on the path to the new picked hope

on the path to the new picked hope

please tell me what you see

let's go back to the same summer

just wanna know the reason

in the tie of relay

there'll be the feelin'

I still don't know (know)

was I able to hide my face surprised?

you're always on your way, way

what did I swallow?

by sendin' off your runnin' back

(woah-woah) (woah-woah) (woah)

meddlin' even in the each way of thinkin'

wasn't a choice for us two (,was it?)

somethin' in your eyes

is the reason movin' you

it's always clear, isn't it?

someday I just wanna know the meanin' of "team"

the moment to be real is just in there

(woah-woah) (woah-woah) (woah-woah)

how deep was your heart healed

by the scenery showed by those guys?

you are questionin' to my empty heart

a tiny but brand new dream

things like "ties" are enough for me, right?

but seems like there're more than that

different from those days

(something I just wanna find)

kickin' the water straight

divin' to reach beyond the light

just a few meters ahead, ahead

just wanna know the reason

the tie of relay will tell me, me

somethin' in your eyes

is the reason movin' you

beyond the world 'bout to close (off)

on the path to the new picked hope, hope

please tell me what you see

the scenery in your eyes

(ah-ah) (woah)

is the same summer in my eyes

2015-07-27

なろうにかなり女性向けテンプレ作品が増えてきて、鬱陶しくなってきたかタイトルで引っ掛けてある程度フィルタするようにしてみた。

タグで切るか迷ったけど、テンプレをばさっと切るならタイトルのほうかなと。

素人でもこういうのが簡単に作れるようになるんだから最近ブラウザのDeveloperToolとjQueryはすごいと思う。

// ==UserScript==
// @name      narou rank ng
// @namespace  http://use.i.E.your.homepage/
// @version    0.1
// @description  enter something useful
// @match      http://yomou.syosetu.com/rank/list/*
// @copyright  2012+, You
// ==/UserScript==

(function($){
    // ここにNGワード記載する
    var ngwords=["か[?\?]","令嬢","婚","ない","せん","王子","姫","乙女"];
    $("div.rank_h").each(function(){
        for ( key in ngwords){
            reg = new RegExp(ngwords[key]);
            if( $("[id^=best]",this).html().match(reg) ){
                $(this).css("display","none");
                $(this).next().css("display","none");
            }
        }
    });
})(jQuery);

2014-10-12

これだけは聞いとけ卒業スピーチ7+1(英語学習者向け)

"The secret I've learned to getting ahead is being open to the lessons." by Oprah Winfrey, Stanford 2008

David Foster Wallace, Kenyon College, 2005

Video: https://www.youtube.com/watch?v=8CrOL-ydFMI

Full Transcript: http://web.ics.purdue.edu/~drkelly/DFWKenyonAddress2005.pdf

The only thing that's capital-T True is that you get to decide how you're gonna try to see it. This, I submit, is the freedom of a real education, of learning how to be well-adjusted. You get to consciously decide what has meaning and what doesn't. You get to decide what to worship.

Conan O'Brien, Dartmouth College, 2011

Video: https://www.youtube.com/watch?v=ELC_e2QBQMk

Transcript: http://www.dartmouth.edu/~commence/news/speeches/2011/obrien-speech.html

It is our failure to become our perceived ideal that ultimately defines us and makes us unique. It's not easy, but if you accept your misfortune and handle it right, your perceived failure can become a catalyst for profound re-invention.

or, "Nietzsche famously said "Whatever doesn't kill you makes you stronger." But what he failed to stress is that it almost kills you."

Jeff Bezos, Princeton 2010

Video: https://www.youtube.com/watch?v=vBmavNoChZc

Transcript: http://www.businessinsider.com/we-are-what-we-choose-2010-6

"Cleverness is a gift, kindness is a choice. Gifts are easy -- they're given, after all. Choices can be hard. You can seduce yourself with your gifts if you're not careful, and if you do, it'll probably be to the detriment of your choices."

Dick Costolo, Michigan, 2013

Video: https://www.youtube.com/watch?v=oqRPesTumlA

You can’t plan a script. BE in THIS moment.

or, "You need to make more courageous choices. Take courageous risks."

David McCullough, Wellesley High School 2012

Video: https://www.youtube.com/watch?v=_lfxYhtf8o4

Transcript: http://www.myfoxboston.com/story/18720284/2012/06/06/full-transcript-youre-not-special-speech

And read… read all the time… read as a matter of principle, as a matter of self-respect. Read as a nourishing staple of life.

You're not special. Because everyone is.

Ellen DeGeneres, Tulane 2009

Video:https://www.youtube.com/watch?v=0JccudODwwY

Transcript: http://gradspeeches.com/2009/2009/ellen-degeneres

"If you don’t remember a thing I said today, remember this, you’re going to be ok, dum de dumdumdum, just dance.

or, "the most important thing in your life is to live your life with integrityand not to give into peer pressure to try to be something that you’re not, to live your life as an honest and compassionate person, to contribute in some way. So to conclude my conclusion, follow your passion, stay true to yourself. "

Steve Jobs, Stanford, 2005

Video: https://www.youtube.com/watch?v=UF8uR6Z6KLc

Transcript: http://news.stanford.edu/news/2005/june15/jobs-061505.html

No one wants to die. Even people who want to go to Heaven don't want to die to get there. And yet death is the destination we all share. No one has ever escaped it. And that is as it should be, because death is very likely the single best invention of life. It is life's change agent. It clears out the old to make way for the new. Right now the new is you, but someday not too long from now, you will gradually become the old and be cleared away. Sorry to be so dramatic, but it is quite true.

Your time is limited, so don't waste it living someone else's life. Don't be trapped by dogma — which is living with the results of other people's thinking. Don't let the noise of others' opinions drown out your own inner voice. And most important, have the courage to follow your heart and intuition. They somehow already know what you truly want to become. Everything else is secondary.

おまけ Elon Musk, TED

Chris Anderson: Elon, how have you done this? These projects are so -- Paypal, SolarCity, Tesla, SpaceX, they're so spectacularly different, they're such ambitious projects at scale. How on Earth has one person been able to innovate in this way? What is it about you?

18:33

Elon Musk: I don't know, actually. I don't have a good answer for you. I work a lot. I mean, a lot.

Transcript: http://www.ted.com/talks/elon_musk_the_mind_behind_tesla_spacex_solarcity/transcript?language=en

2014-08-27

http://anond.hatelabo.jp/20140827195359

レスされた増田だけど、俺は酒でトラブル起こしたこと無いからなあ。酒乱は飲むなよとは思う。

酒飲んで人生を語り合うとか、彼女や嫁と酌み交わすとか、単に美味い料理に合う酒を飲むとか、

そこにはコカコーラでは表現できない情緒と味わいがあると思う。

(コカコーラしか表現できないものもあるわけだが)

シナトラ(厳密には違うが)のsomething stupidみたいな世界は酒無しでは表現し得ないだろう。

2014-07-22

保守比叡VSリベラル金剛

「あ~~クスリをやりたいデース.ふぁああっく.この国のコンサバ空気にはとても堪えられまセーン……」

お姉様……はしたないですよ!FワードはNoNoワードです.」

「ふぁっく.比叡は保守派か何かなのですか?ファーストアメンドメントに書いてありマース.We can say anything、デス!」

「(金剛お姉様は…米国サマーキャンプに行って以降、変わってしまった……)」

「そもそも比叡は御召艦であることを持って自己規定してるあたり、保守色が出過ぎデース……私の妹ならもっとリベラル空気を出してもらいたいものデース……」

「いいじゃないですか!私達も結局はHMS陛下のお船なんですよ?」

「ファッ?!所詮かつてのこの国は、那智ファシストレイシストセクシストイグノアラントダーティナーディクリミナル国家に過ぎまセーン.」

「こ、金剛お姉様だって悠久の大義のために戦ったんでしょう!?なぜそう自己否定を繰り返すんです!それは自虐史観ですよ!!」

自虐史観wwww今どき小学生でも恥ずかしがって使いまセンよその言葉www」

米帝戦争で叩き潰されたからと言って、日本人日本の文化を投げ捨てる理由にはなりませんよ!」

「ふぁっく!!!ふぁっくオブALL!!!ファック!!黙るデース!!そんな議論はもう戦後百万回と繰り返されているんデース…!!!そのくっだらない議論の結果生まれたものがなんだかワカリマスカ??比叡=サン??」

「な、なんだって言うんですか……」

「私達デースwwwファック!どんだけウケる案件かわかっていないようですNE~~比叡=サンwww伝統的な装束に見を包みながらも、私達の中身は完全にアメリカティーンエイジャーのそれですよ!ファックwww守るべき日本の文化など、もうとっくに消え去っているのデースwww今存在しているのは、薄っぺらいjapanアトモスフィアを持ったメリケン人のなりそこないだけデースwww」

「いいえお姉様……まだ可能性はあります.例えば金剛お姉さまお腹の中にいる赤ちゃん……未来への希望です!しっかりとした民族教育回復するならば、私達はまた日本人の誇りを取り戻せるんです!!!

赤ん坊……?あぁ、先日提督とファックした後にピル飲みそびれたせいで出来たイキモノ的SomethingデスNE……4丁目のクリニックでアボーションして来ました、今日、Hai.」

「ファッ!!!!?!?!?!?!?!?中絶…したんですか!!この人殺し!!!

「FUCK!!!Fcuk!Fuken!Fukest!!!アボーションはうーめんの正当なライトデース!!!アボーション子殺し区別が付かないとか、本当に2014年の住人なのDEATHか比叡=サン?マジファックDEATH……」

お姉様……そんな..嘘だと言ってください……」

「ジッサイ、アボーションはくせにナリマース.最近は毎月のようにアボーションしたくてバギナが疼くのデース……比叡もドーデスカ?姉妹割り引きお願いできますヨ?」

「私は絶対にそんなことしませんから……」

「www旧来の規範に囚われた惨めでバカな女DEATH……比叡……」

「……お姉様、なぜこんな事を繰り返すんです?虚無を感じないんですか?すべての規範破壊した後に、本当に自由が待っているとでも?」

「黙るデース!!!現代世界暮らしなど、所詮コーポレートゲームに過ぎまセーン.金、暴力セックス、この邪悪三位一体に対する反撃の余地は、もはやヤク中になってファックするというオプションしか無いのデース.それが私達に残された唯一の選択なのデース……」

「そんなお姉様……嫌いです……」

「ファック……」

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん