「審査員」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 審査員とは

2023-08-23

謙虚さに欠けたブクマカ

MRJ計画失敗、技術者が「謙虚さに欠けていた」 元社長が激白 破綻の原因はたった1枚の書類

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/news.tv-aichi.co.jp/single.php?id=2699

ブクマカが噛みついている。

謙虚さが足りないのはお前だろ!って。

だけど、この件に限っては、本当に技術者の方に謙虚さが欠けていたんだわ。

社長技術畑の人なので、型式証明の取得が一番大変なのは承知していたからこそ、

型式証明審査員以上に詳しい、ボーイングOBを招き入れたのに、

三菱技術者全然言うこと聞かないんだもん。

OBの言う通りにしていれば、1年ちょいで型式証明の取得に成功したはずなのに、

聞く耳を持たないから15年経っても取れなかったという。

2023-08-17

一発録りの話

あれには狭義と広義があると思うよ。

狭義の一発録りは、いわゆる同録ってやつだね。スタジオオケシンガーを集めてせーので録る。マルチトラックを使うにしてもパート毎に差し替えるためでなくマイキングミキシングのためで、何テイクも録るもんじゃない。美空ひばりとかの大御所時代だね。あるいはテレビの生オケ歌唱の歌放送もそれに近いですかね。

広義の一発録りというのがたぶん THE FIRST TAKE が主張しているところ。テイクとしては初回に近いものを使うがマルチトラックレコーディングした素材のエディットを許すというもの。このエディット作業がまるでないかのような番組演出を例のバンドマン問題視している。その一方で彼は「補正はお化粧」としてエディット自体否定していない。

このエディット、ボーカルトラックピッチ補正が一番派手だから問題にされやすいけれど普通にリズムタイミングブレス補正も入る。たとえば声が小さそうなアイドルはがっつりコンプで叩いてダイナミクスを均一にしてあるよね? ほどよくリバーブもかかっているでしょう。多少の素材の良し悪しがあってもレーベルとしては番組として質を均一に整えるのが大人仕事なわけで、ここにはちゃんと人手を掛けて聴きやすものを届けないといけない。むしろあれ観てると丁寧に仕事してるなと感心するよ。

余談だけど、テレビの収録モノの歌番組事務所に素材を送り返して修正してから放送というのもよく聞くよね? これは制作費が事務所側の持ち出しだったりするから当然なんだけど、なにもお茶の間視聴者審査員でもなんでもなくて、単に耳障りのいい音楽を求めてるお客さまなわけじゃん。だからこれでみんなハッピーだし現に補正の効かない生一発のライブでもみんながっかりせず違和感なく楽しめてるわけですよ。なんの問題もないよね?

THE FIRST TAKE映像の絵力の吸引力でワンテイク無編集だと騙されちゃうのも無理はないと思う。明らかに作ってる側もそれを狙ってるんだよね。ほんとに初回のテイクだけで作ってる? と言われるとそこも演者次第なんじゃと思うけど、絵と違和感がでない程度には切り貼り少なめですよ、バックトラックも専用に誂えてあってボーカルが映える薄めのオケで悪くないやん、くらいに捉えておくと楽しめるんじゃないですかね。ゆーてあのオケシーケンストラック敷いてありそうですけどね。ま人生短いし細かいこと気にしてたらなんも楽しめなくなりますよ。

2023-08-12

anond:20230812225707

いつかやってみたいこと

課長に「は?アホなの」と言って頭ペンペンする

パン屋で買う前に直接手づかみで食べる(お金は後で払う)

増田で1000ブクマ

国会に呼ばれる(良い意味で)

ダウンタウンDXに出る

・みそきんを食べる(また買えなかった)

食パンくわえながらイケメン美女)とぶつかる

子供にもらった肩たたき券を大事に取っておいて老後に使う

・「お医者はいませんか?」の問いに手を挙げる(医者ではない)

警察表彰される

TikTokバズる

・「素人質問で恐縮ですが」と言ってみる

いくら毎日飽きるまで食べる

クールポコに餅をついてもらう

なかやまきんに君個人レッスンを受ける

紅白審査員になる

社長になったあと清掃員に変装して社員の様子を伺う

Twitter(X)を買収して改善する

保育士給料を上げる

異世界転送して無双する

2023-08-11

食の審査員って過酷だな

寿司漫画読んでたら大会が32人のトーナメントでだった。

普通に読み流してたんだけど、よくよく考えたら全員の寿司評価するには32貫食べる必要があることに気付いた(審査は一貫勝負)

審査員たちは老人から若い女性までひとしく32貫、回転寿司なら半分の16皿食べるって普通に辛い。一人で三、四人前ぐらい食べてるんよ。

俺は回転寿司のちっさい寿司でも10皿きついぐらい。

それが自分の食ペースも作れず脂ののったトロとか、魚の身で米を包んだ逆軍艦?みたいなボリューミーなやつも出されたら食べなきゃだし口リセットの水も飲むんだろうし大変。

絶対最後のほうは満腹中枢が満たされて最初と同等に評価できないよね。

 

しかトーナメントから32+16+8+4+2貫食べないといけなくてどうなるんだ!?と別のところでハラハラしてたら流石に以降は日を改めてだった。

 

料理対決で審査員固定トーナメントって(あまり読まないジャンルから)新鮮だったし、大人数か大量料理でも料理対決って暗黙的に完食は別にしないみたいなイメージあるじゃん?思わず完食してしまった…!!って演出も出来るし。作るものも人それぞれだし。

それが寿司だと全員一貫って固定単位一口で食べちゃうし、自分の食べられる限界もわかってるからそこに意識が行ってしまった。

 

 

書きながら読み返したらテレビ中継ありだからノンストップかと思ったけど一貫(かける審査員数)を握る制限時間が最大一時間あった。

32人16回戦うってことは最長16時間の長勝負からそんなにかからなくても二食分とみたら食べられなくもないかな…?てかめちゃくちゃ制限時間いね

2023-07-28

anond:20230728162549

コーヒーはそれが商売になってるやん。

まぁ、コーヒー場合ガチで産地毎にかなり味違うから普通の舌なら飲めば味の違いとか分かるけどな。

日本茶って、そこまで産地毎の味の違いとか無いもんなのか?

品評会審査員やるような人しか区別できないレベル差しかないなら、意味ないのかもしれんな。

意味なくても商売にはなるとは思うが。

2023-07-25

anond:20230725161411

しろ審査員作品しか触れていないので好感を持ちました。

anond:20230725155032

自分もこのコメント読んで、重いなぁと思ったんだけど、審査員でこの件に触れてる人いる?

いない気がするんだけど

日本文壇大丈夫かね?

(そういう増田を先日書いたが伸びなかった)

2023-07-20

anond:20230720225119

この人受賞コメントで、なぜ今まで芥川賞受賞者に障害者がいなかったか考えてほしい

というようなこと言ってたけど、審査員直木賞受賞者も特にそこに触れずスルーなんだよね

いやー、日本文壇ってこの程度なの?

anond:20230720011644

同人誌なら書きたいものいくらでも書けるし、売れるかどうかなんて考えなくていいよ!

もちろん賞をもらうかどうかなんて関係なし。自分がいいと思うものをひたすら書けばいい。

売り上げや評価はあとからついてくるくらいにすればいいんじゃないかなあ。

賞を取りたいなら書きたいものを書くのではなく、審査員に受けるものを書かないといけない。そっちが無理と思ったら同人へいらっしゃい。

キングオブコント2023札幌予選

ちょっと前の話だがキングオブコント2023の札幌予選を見に行ったので備忘録

6月17日、会場は札幌コンベンションセンター小ホールMC龍見審査員HBCテレビマン2名。

コントタイトルこちらで任意につけたもの

Aブロック

・電人バンドトイレ貸して」(通過)

札幌吉本1年目のコンビ。1年目ながらUNDER5 AWARDでは3回戦に進出経験あり。トップバッターにしては上々のウケで会場を程よく暖めてくれた。

会話主体いかにも漫才師コントという感じだけど、テンポ滑舌もよくて上手。

ゴールデンルールズ「カフェ」(通過)

札幌吉本の中堅コンビ。珍しくボケとツッコミがいつもと逆だったが、違和感なし。電人バンドの作ってくれた空気に乗って、2番手にしては随分と沸いていた。

荷物を持ち込むネタなのだが、ネタ直後に学祭営業直行することを知っていたので、これ持って行くのか……という裏笑いもついつい出てしまった。

・こばたいたZ「タクシー

アマチュアコンビ。勢い任せのネタが多い印象だったが、今回はちゃんと作り込んだネタだった。唯一のタイムオーバーとなり、爆発音オチ台詞かぶってしまった。

やすと横澤さん「Mr.マリックマジックショー」

個人事務所合同会社TOTONOU」所属フリーコンビ。ほぼ出オチだったが最初の大爆発を起こし、その余韻で2分間を走り切った。

ねこ超人ゾンビ

札幌吉本2年目のコンビ。1回戦にしてはメイク気合いが入っていた。ボケの声が昔に比べると随分通るようになったなあ。

・イノセラムス「親子」

札幌吉本3年目のピン芸人同士の男女ユニット最初バラシがすぐに理解されず、その後は伝わったもののそのままズルズル終わった印象。

・秘蔵「鮭」(通過)

札幌吉本1年目のコンビ。狂った設定とコンビ揃ってのクソデカボイスに圧倒されて大ウケ。

電人バンドと秘蔵は良いライバル関係という感じでいいな。芸風が正反対なのがなおさらそれを引き立たせてる。

Bブロック

・ひとくちの季節「飲み比べ」

男女コンビ札幌NSC生。ボケ女性の方は滑舌はいいけど声量が小さいので、笑う前に聞き入ってしまった。

補色サッカーボール

札幌吉本1年目の男女コンビ狂気じみた設定でかなり面白かった。

舞台が低く客席がフラットな会場だったので、寝転がるくだりが多いと後ろの客に見えづらくて、それがネタクオリティの割にウケが伸びなかった原因かも。

だんだん上手くなっているコンビなので、成長すれば北の蛙亭になれるかもしれない。

・華花クラッツ「ドッキリ講座」

札幌吉本2年目のコンビ。新しく結成したばかりで、これがコンビとして初舞台らしい。とにかくバカバカしいコントで、勢いで押し切っていた。たぶん台本だけ読んでも面白くない。

ポティト「献血

札幌NSC生。狂った演技が面白かったけど、あまり印象に残らず。ツッコミの人はしずるKAZMAに似てると思う。

明日は我が身「マッチングアプリ

札幌学院大学お笑いサークル大学生コンビ補色と同じく床に寝転がるくだりが多いので後ろの客席からほとんど見えていなかったと思う。

Cブロック

・まごのて「新規プロジェクト

太田プロ札幌の、50代社長と30代フリーターのコンビ漫才ネタを作り替えたコントなので、会話のやりとりだけ。折角コントなんだからもうちょっと動きも入れていいのに。

まあこのネタ漫才になる前にさらに違う設定のコントであったことも覚えているが。社長は本当に社長なだけあって、社長役のリアリティがすごい。

・さとうがし「美容院

北大落語研究会の男女コンビ。とにかく元気で分かりやすネタだったので、ウケ量の割に印象には残っている。

ミクロポエジー弁当屋

札幌吉本ピン芸人同士のユニット事務所の先輩であるMCコンビ名を間違えられていた可哀想な二人。

弱々しいツッコミの嘆き節が好きなんだけど、いつもより物足りなかったかな。

金魚強盗2「空き巣

本物の金魚相方と言い張っている札幌アングラ芸人の雄。たぶん札幌芸人の中で全国的には一番有名。

大人の事情から、賞レースとき金魚人間態になったというていで人間相方を用意するのだが、その相方はずっと隠れて外に出ないという激トガりなネタだった。相変わらず「コンビ」の概念を壊そうとしている。ルールギリギリを突くのが持ち芸みたいになってるので、賞レースのようなガチガチの場だと輝くけど、もともとなんでもありの地下ライブとかだと当たり外れが激しい。

まあまあウケていたが、一番ウケたのは本筋とあまり関係ない札幌ローカル地域ネタ

リングリンデ「アプリコットベイビーカバーナイト

札幌吉本リアル母子コンビ。特技のスラップベースを活かした音楽コント

Dグループ

・びぶん「内見

札幌インディーズライブに出ている若いアマチュアコンビ

ピンネタバージョンも別のライブで見たけれど、ボケ台詞回しが独特なのでコンビネタの方が良い。衣装はそれでいいのか?とも思ったが。

・高速ぷりん恋愛

北大落語研究会所属大学生コンビ北海道大学お笑いコンテストの初代チャンピオン。「こんな彼女は嫌だ」大喜利ネタ。もう1個時事ネタ系の強いボケがあれば通ってたかも。

・激チャリペットショップ

札幌NSC3期生の、オネエと元警察官コンビツッコミが元警察官だけあってモデルガンの持ち方が様になっていた。様になりすぎてて逆にネタ邪魔になっていた気もする。前半はワチャワチャとして楽しいネタだったが、後半で展開が飛びすぎて失速。

安心世代誘拐

男女コンビ男性の方がピンでインディーズライブに出てるのを見たことがあるけど、コンビでは初めて見た。女性の方がめちゃくちゃ演技がうまいあんな勢いあるキレ芸できる女芸人うそういない。

三好ポロミン「独りごとを言ってるおじさん」(通過)

札幌の地下芸人ロベルト三好ポロミンかかずによるユニット。街なかで見かけるヤバいおじさんというすでにこすられまくってるテーマだけど、こんな斬新な切り口があったとは。発想の良さという点では今回ナンバーワンかも。

・コロネケン「診察」(通過)

北海道住みます芸人札幌吉本エース格のコンビ伝統的に漫才が強い札幌吉本では珍しくコントをメインとしている。

今回の圧倒的イチウケ。後半は全ての台詞がハマっていて、拍手笑いが鳴り止まなかった。

Eブロック

・ノーチラス「夜行バス」(通過)

札幌吉本ピン芸人、中(ちゅん)と花敷こーようのユニット。中は50代半ばから芸人になったリアルなおじさん。

とにかくリアルなおじさんであることを上手く活かした設定になってて良かった。ある意味「生身のおじさん」を使ってモノボケをする一人コントともいえる。

コンビ解散以降なかなか相方の決まらなかった二人だけど、相性がいいのかもしれない。

・優主義審判

アマチュア社会人コンビ気合いの入った小道具を作ってきていた。台詞は全て録音のナレーションネタ中は一切喋っていない実験的なネタ

毒の強い芸風はい意味アマチュアらしくて好感を持てる。

心理「ロン毛」

今回唯一のトリオ札幌NSC生。ひたすら踊っていた。

スクランブルプロポーズ

札幌吉本の若手コンビ苫小牧出身で、北海道住みます芸人。UNDER5 AWARDでは3回戦に進出

ボケのとしきの見た目を活かした分かりやすネタでよくウケていた。

しろっぷ「人質」(通過)

北海道住みます芸人で、札幌吉本を退社してトリプルワンという事務所にいる。

ライブシーンからしばらく離れているコンビなのでネタは久しぶりに見たけど、昔よりも円熟味を増した気がする。吉本時代はこういう哀愁のある笑いはあまりなかったんじゃないか

通過予想

電人バンドゴールデンルールズ、やすと横澤さん、秘蔵、コロネケン

実際の通過

電人バンドゴールデンルールズ、秘蔵、三好ポロミン、コロネケン、ノーチラス、しろっぷ

7組通過は例年より多い。そしてNSC3期生の快進撃がすごい。

三好ポロミン、ノーチラスあたりはなかなか攻めた審査だなあ。でもキャラよりもアイデアで魅せたネタだったので、東京の2回戦でも通用するかもと思えるのはこの2組なんだよな。

ノーチラスの二人はおそらく賞レースの1回戦を突破したのは初めてのはず。報われてほしい。コロネケンは毎年札幌予選のイチウケなのでそろそろ準々決勝行ってほしい。

やすと横澤さんが落ちたのは意外だったが、出オチで走り切るネタはどんなにウケても評価しないということなのか。

2023-07-15

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/news.yahoo.co.jp/byline/tanabeyuki/20230710-00357237

これ元記事消えてたからどうしたんだろうって思って、魚拓読んでからアンガールズジャンピン聞いたら田中本人がめちゃくちゃ細かい事実と異なるという旨の訂正&ライターへの怒られが発生してたので流れを理解した

https://omny.fm/shows/ung/ep-92

お笑い審査員って本当に大変だね

審査員審査すな!って山根が言ってたけどもうそういう流れがweb上にできちゃってるもんね

ブコメした人とかこの記事だけ読んだ人とかこのあとジャンピン聞いたかなあ

ジャンピンを聞こう(面白いので)

2023-07-10

栃木・自民県議「首飛ぶ」と圧力か 競技場の管理委託先公募で教委に | 毎日新聞

栃木スポーツ協会が行った競技場の芝管理業務委託公募に絡み、自民党の県議2人が公募開始の数日前、協会を所管していた県教育委員会事務局の当時の幹部に「東京企業が取ればあなた方の首が飛ぶ」と発言するなど、地元企業の選定を働きかけた疑いのあることが10日、分かった。共同通信関係者から入手したこ面談備忘録発言が記されていた。

ド直球の強要で、脳が昭和で停滞したままの地方議員面目躍如といった感がある。

問題競技場とは県総合運動公園カンセキスタジアムとちぎのことで、昨年6月下野新聞記事にしている。

カンスタの芝管理業務を評価次点企業に委託 審査基準の曖昧さ浮き彫りに…栃木県スポーツ協会|社会,県内主要|下野新聞「SOON」ニュース|下野新聞 SOON(スーン)

栃木スポーツ協会が2020年、宇都宮市西川田4丁目のカンセキスタジアムとちぎ(県総合運動公園陸上競技場)の芝管理業務委託先を公募した際、審査委員の合計評価が最高点だった都内の専門業者ではなく、次点地元一般企業を選んでいたことが19日、分かった。

また、知事記者会見でも質問がでている。知事は、知事確認検証を行うといっているが、その後、特に何がしか対応をしたという話は出ていない。

栃木県/令和4(2022)年6月28日(第5回知事定例記者会見)

記者:知事会長を務めていらっしゃる県のスポーツ協会2020年に行った、カンセキスタジアムの芝生の管理業務委託先を選ぶ公募プロポーザルで、3人の審査員の採点の合計で、最高だった東京企業さんではなくて、30点以上低い地元の警備会社が選ばれていました。この点、地元紙さんとかが報道されていたのですが、弊社の取材では、その裏に、協会の所管課であるスポーツ振興課の当時の幹部の方々が、複数県議会議員の名前を出した上で、東京企業を選ぶと県議にらまれて大変なことになるとか、地元優先が県議意向だとかで、次点だったこの警備会社を選ぶよう圧力をかけていたといった疑いがあることが分かりました。

 これが事実だったら入札妨害とか偽計業務妨害が疑われるような行為だと思いますが、県として、当時の幹部さんたちの行為事実であったかどうか調べるお考えはありますか。


選定された地元の警備会社とは「北関東綜合警備保障」(以下、北綜警)のことである。(07_選定結果の公表

北綜警は、本件以外にも多数の指定管理業務を請け負っており、本件以外の入札に関しても疑われるところではあるが、今季5期目の県知事とも関係が深く、現会長をはじめ元刑事部長などの県警OBが多数在籍しているため、今後、捜査等の進展が行われる見込みは薄いと思われる。

(なお、北綜警は、昨年、群馬県において談合事件排除措置命令を受けている。さすがに、隣県までは影響力を及ぼせられなかった模様である。)

北綜警などに排除措置命令 群馬県内の入札で談合、公取委|社会,県内主要,速報|下野新聞「SOON」ニュース|下野新聞 SOON(スーン)

2023-06-23

イロモネア審査員

スロットで画面下の審査員に選ばれてさ

笑わなかったやつが周り見渡して「嘘だろ!?」みたいな顔するのすげぇ人狼みたいな感じじゃね?

なんで犯人探ししてるのかわからんけど

2023-06-12

都産貿PIO同人イベント規制が忘れ去られている

埼玉水着写真撮影会中止の件でコミケ幕張メッセの件を引き合いに出すのを見かけたが

エロ同人界に大きな影響を与えた、都産貿大田区産業プラザPIOで起きた同人イベント規制強化の件が忘れ去られていると感じた。

なので、当時見聞きしたガバガバ知識をここに書き残しておく。

俺は全く内情を知らないか有識者がいたら補足頼む。

都産貿台東館の同人規制強化事件2007年

読売新聞都産貿で開催されていたある同人イベントAに対して都の施設であるにも関わらず成人向け同人誌ばかりである糾弾する記事掲載

影響は大きく、都の外郭団体管理する都産貿大田区管理するPIOではしばらくの間、同人誌の内容規制同人誌の袋詰めなど規制が行われたらしい。

その後、規制緩和のバーターで成人向の比率が高いイベント入り口の年齢確認が行われるようになり、

今では当たり前の同人イベントリストバンドはこの時に広く取り入れられた施策である

こうして都産貿で成人向け同人イベントは再開されたが

台東館のリニューアル浜松町館の建て替え、レンタル難易度の上昇の噂、コロナ禍等の多数の要因により

現在都産貿同人イベントは下火の印象である

余談だが2008年コスプレサミットの元コミケスタッフE審査員キャンセル事件との関連性が当時の2chで囁かれており、

特に関与が疑われたのが別件で炎上を繰り返し、EとイベントA関係者から糾弾を受けていたあるコミケ参加者だった。

朝日新聞記者にも疑われコスプレサミット事件取材記事を書かれるのだが…待てど暮らせど特に何も動きは起きなかった。

2chでも、次第にこいつの文章力読売新聞コスプレサミットが動くわけない、と疑いのムードが晴れていった。真相は闇の中だ。

大田区産業プラザPIOの会場入口ポスター規制事件2010年

成人向け同人イベントSがアフターでアダルトアニメスタッフ(実はロボアニメ監督としても有名)を招いた座談会を開き、そのアニメを上映する企画を行ったが

ガラス張りの大ホールだったため、会場外からも衝立の隙間からエロアニメ映像が見えていたという住人から通報があったらしく、問題となった。

PIO同人イベントが外から見えないように衝立配置を徹底指示に加え、何故かアニメ絵のポスターを会場入り口掲示板掲示することを規制するようにしたらしい。

ただ、問題となった上映エロアニメエロシーンをすべてカットした特別編集版だったそうなので、

本当に何も知らない住人によるクレーム疑問符が付くが、その点は考慮されなかったようだ。

台東館の例に比べると大きな規制は起きず、Sも数年後にはPIOでの開催を再開しイベント自然消滅するまで何度か使用されたそうだ。

後年PIOで開催されたコスプレイベントに会場側から圧力があり、それを例のO区議議会質問で糺してた事を実績として挙げている。

PIO側のコスプレ規制判断に本件が尾を引いていたか不明である

2023-06-08

anond:20230608135121

順番待ちなのか

ラビィットで人の体に新聞巻き付けるタイム記録が二度あって、二度とも審査員2人来てたから暇なのかと思ってた

anond:20230607225840

有吉千鳥松本人志審査員してる賞レースで勝ってない

でもレギュラー番組たくさん持ってる

中田の話の前提がそもそも実態と合ってないんだよ

2023-06-07

anond:20230607224238

桑田佳祐審査員してる賞レースで勝たなきゃ若手アーティストが売れない、ってなったら確かに変だもんな

いわゆるディグる行為お笑い界隈ではメジャーじゃないせいかな?

でも確実に売れるルート(=賞レース)があるだけお笑いのほうがマシ説もある

2023-06-06

今の時代なら直接民主制って可能だよね?

インターネットがなかった時代は、全国民が1か所に集合し議論するなんて、小規模な国じゃなきゃ不可能だった

でも今の時代オンライン会議可能になり、インターネット投票可能になった

集まる必要もなく、移動もないため、仕事をしてようが投票だけするのも可能なわけだ

実働部隊としての国会議員政治家はこれから先も必要だとは思うが、国会の採決の権利者は、もはや国会議員のみに絞る必要はなくなっているのでは?

もちろん、投票権の転売とか、密室脅迫されての投票行使などの問題が残ることも知っているし、それらの対策は何か必要とはなるだろう

でも、事実上直接民主制に近いものが、可能なのは可能だよね?

イメージ的には、紅白歌合戦の、審査員視聴者投票関係、あれがこれから政治必要な気がするんだ

政治家権力闘争にハックされない政治が、なんかそれならできそうな気がするんだよね

2023-06-04

中田への芸人コメントまとめ+偏差値付き(ワイ調べ)

中田が叩かれてて、その理由がとんでもないものばかりで呆れる

まともなコメントもあるけど

松本人志審査員ばっかりしてたら、松本人志色の強い芸人しかこ世界で生き残れないので、

もう少し多様性持った方がいいよねって趣旨なわけじゃん

では、芸人がどのような意見を言っているのか?

さんま

テレビ番組からな、あれ

中田意見否定しているわけじゃなくて、これはおもしろい切り口だと思う

まったくその通りでテレビ番組からTV局のプロデューサーとかの人選なんよなあ

さんまさんの年齢で老害化してないのすごいわ

偏差値65

ほんこん

マネー計算すんのか、影響力で計算すんのか。いろんな見方あるけど。中田くんもそんなに言わんで。松本さんが審査員全部辞めるわってなったら、スポンサーもつかんわ、番組成り立たんわってなったら、これどないすんの?

すまん、ほんこん。ワイはお前を完全に舐めてた

感情に任せてコンテキスト無視したとんちんかん文句言うネトウヨと同じレベル無能芸人とはちゃうかった

さんまさんの意見にも通じる。TVやし。そうよね、スポンサーつかんかったらTVとして成り立たん。その視点はまともよ

偏差値50

野田クリスタル

誰よりも神格化してるのかな

なんでそうなんねん。

もちろん中田松本を認めている。ものすごい認めているよ。

番組を作ろうっていうお笑い関係者松本神格化しているっていうのはあっても

中田は違うだろう。

そして、中田発言論理ゼロコメントを出す人間こそが松本神格化して全てを擁護しようとしているんじゃないのだろうか?

偏差値35

霜降りせいや

真っ直ぐ勝負してないウンコみたいなやつが相方名前使うな 中田

真っ直ぐ勝負ってそんな自分ルール持ち込んで文句言われてもなあ

偏差値30

ホリエモン

松本人志おもしろくない

いやいや中田そんなこと言ってないし

おもしろいって思ってるし、ちゃんリスペクトもあると思う

おまえがおしろくないって考えるのは勝手だけど、それ擁護にはなってないし

ただただ浮いたコメント

偏差値25

沼恵美子

いっぺんやってみ、審査員!、こんなこと言われたら腹立つわ

腹立つとか、そんなコメントに対して湧きあがった感情知らんて

いっぺんやってみって何よ。中田コメント別に俺にやらせろでもなければ、やったところで何も意見が変わるものでもない

的外れにもほどがある、これは相当な老害レベル

偏差値15

ロンブー淳

同じ分野で戦って倒すべき。同じ分野でかなわないと思ったなら口を出さないほうがいいと思います

この意見が一番ひどい。

そのべきって何だよ。権力者けが権力者意見言えますって何だよ。

そんな考えだから独裁が生まれ多様性が失われるってことがわからんかなー。権力の犬かよ。

頭のいいポジション狙って学歴ロンダリングに夢中だけど、到底無理だよ

偏差値12

トミーズ雅

日本お笑い背負ってはんねん、ほざいたらアカンて

これもロンブー淳と同レベルにひどい

偏差値10





芸人ロジカルもの考えられるのあとはカズレーザーくらいかな?

この件では何も意見言ってないと思うけど

他誰か何か言ってたっけ?

2023-06-03

anond:20230603155634

ふつうに考えたら、「審査員」は、構成作家が考えた台本を読んでいるだけだよねw

オリラジ中田に苦言を申す芸人全員バカ

松本人志審査員ばっかりしてたら、松本人志色の強い芸人しかこ世界で生き残れないので、

もう少し多様性持った方がいいよねって趣旨なわけじゃん

では、芸人意見を聞いてみましょう

霜降りせいや

真っ直ぐ勝負してないウンコみたいなやつが相方名前使うな 中田

真っ直ぐ勝負ってそんな自分ルール持ち込んで文句言われてもなあ

ロンブー淳

同じ分野で戦って倒すべき。同じ分野でかなわないと思ったなら口を出さないほうがいいと思います

この意見が一番ひどい。

そのべきって何だよ。権力者けが権力者意見言えますって何だよ。

そんな考えだから独裁が生まれ多様性が失われるってことがわからんかなー。権力の犬かよ。

頭のいいポジション狙って学歴ロンダリングに夢中だけど、到底無理だよ

トミーズ雅

日本お笑い背負ってはんねん、ほざいたらアカンて

これもロンブー淳と同レベル

野田クリスタル

誰よりも神格化してるのかな

なんでそうなんねん。

もちろん中田松本を認めている。ものすごい認めているよ。

番組を作ろうっていうお笑い関係者松本神格化しているっていうのはあっても

中田は違うだろう。

そして、中田発言論理ゼロコメントを出す人間こそが松本神格化して全てを擁護しようとしているんじゃないのだろうか?

まあロンブー淳コメントよりはマシだけど。


芸人ロジカルもの考えられるのカズレーザーくらいかな?

この件では何も意見言ってないと思うけど

本当にお笑い審査員って松本人志ばっかなの?

https://anond.hatelabo.jp/20230531183222

これはよかった。この増田は賢い

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん