「大卒」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 大卒とは

2021-04-19

大阪の70過ぎた両親が、東京検査やってないか数字低いだけだ

って白痴に近い主張をしてて頭抱えてる。寧ろ今検査不足が明白なのは大阪の方なのに。

ずっとテレビばっかみてんだよな、両親。なんでも委員会大好物で、

青山が出てた時はアンカー(18時からニュース番組)も欠かさずにみてた。

おかげで維新万歳吉村はようやっとるてなってる。

両方大卒中学教師なんだけど本当に絶望するわ。

anond:20210419171050

シバター何だかんだ大卒なんだろ

そしてレスラーになれる体格とおそらく健康体に生まれ、親も兄弟もまともな恵まれた家なのでしょう

普通の日本人(だと本人は思ってそうだが実際は恵まれている)たるシバターから偉そうに言われたとして、他の人がスッと受け入れられるものなのかね

想像力が足りないと思う

anond:20210418214625

私立なら問題児はクビにできるんだけどな。

悪いけど私立信仰もほどほどにしたほうがいいよ

特に中堅以下の私立

親が高い学費を払えばどんな問題児でも何とか面倒見て

学力高くなくてもどうにか高卒大卒者に仕立て上げるのが売りだったりするから

ましてや問題児の親が子知恵の効くモンペだったりするとどうしようもない

そういう私立教員の質もお察し

コロナ疎開で帰ってきた幼なじみに告ぐ

(※アラフォーおっさんです)

去年の11月ぐらいだったと思う。Facebookでもう20年近く合ってない幼なじみと繫がった。が、都会にいたはずがいつの間にか帰郷していた。コロナ疎開らしい。

知らなかったのだが、奴は誰でも知っているような大手インターネット企業社員。まじですか。

で、Facebook投稿履歴を見る限り、去年の夏の終わりには都会の家を引き払って、田舎に帰ってきていた模様。

Facebookにはこう、絵に描いたようなおひとりさま充な生活をしており、帰ってきたか運転免許を取って中古マニュアル車を買い、週末には一人キャンプに出かけ、一方でオンライン技術セミナーを開いたりしているらしい。

一方俺。観光業関係なので、もう去年の今頃から週休4日、収入は6割減。社内では大っぴらに転職活動が推奨されていて、給付金が終わったら雇用の維持が難しいかも知れないと言われている。

自分でもやめとけばいいのにと思うが、奴の会社求人を見てしまった。大卒初任給が既に俺の正規のおちんぎんよりも1.8倍くらいある(笑)

ぢっと手を見る。

何故今さらこんな事を増田に書いているかというと、奴と昨日、合ったのだが、その時に、彼女さんをご紹介いただき、もうすぐ結婚すると言う話を聞いたかである

かに最近記事は様子がおかしかった。たまに、お前その写真、誰が撮ってんの?って写真が出てきていた。なんだよ。お前。まじか。仲間だと思っていたのに…。

そして、奴は実名はてなブックマークをやっているので、間違いなく増田も見ているはず。故にここに、奴に告ぐ。

末永く爆発しろ

SNSで公開する前に地元友達に知らせるのが筋だと思ったって言ってくれて、いろんな友達に紹介しているらしい。すげえいい奴です。

今度、公民館活動相談させてください。

2021-04-18

anond:20210418170554

女は高卒で良いと思うよ。

ある程度の高偏差値大学出たけど、同期の女が新卒では総合職に就いたものの、出産を経て主婦高卒でも充分できるパート事務程度の職に収まったのざらに見るので。

こいつらの大卒資格無駄だわ。医療職・教職エンジニアのような専門職を育成する学部のみ女に門戸を開くようにすれば良い。

2021-04-17

anond:20210417143351

男で大卒独身なら金を貯めるのは簡単

結婚して子どもが生まれると大変になる

[]2021年4月16日金曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
007310068137.958
01527505144.352.5
02456291139.850
03222551116.047
04131886145.1135
051144840.748
06314558147.061
0735326993.442
0896665169.335
09119974581.949
1016119742122.667
111811458980.636
1222926551115.943
1315520237130.635
14109918884.335
151781575988.535.5
162141394765.233
172251684074.834
181541197877.834
19115952782.833
20141812157.631
211601440290.032
2219220634107.532.5
234474440799.346
1日315829889494.643

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

履修登録(4), 縮地(4), 小職(4), ワナワナ(6), 4/9(4), チェックメイト(4), 晴れ着(6), 1曲(3), 老ぼれ(10), attach(3), マンカスゴキブリ(3), 貝汁(3), 二階(11), ワンチャン(15), 文系(26), エアプ(7), 😡(7), 変異(11), 絵文字(7), 大卒(20), スカート(14), 氷河期世代(9), イジメ(14), 理系(23), 接種(8), 学部(10), 課金(16), ババア(12), 就活(16), 加害者(17), 高卒(15), 弱者男性(29), ワクチン(27), 煽り(18), 論文(15), 大阪(22), 強者(15)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

anond20210416212624 /20210416231803(128), (タイトル不明) /20210416104159(44), ■ほとんどの人は大学に行く必要は無い /20210415194726(22), ■anond20210415194726 /20210415222840(19), ■早稲田とか慶應の話するクソインテリどもがうざい /20210416172315(16), ■どマイナーアイドルロックバンド一曲だけ飛び抜けて良い曲 /20210416135635(14), ■人権派が、突如として人権意識を失う現象 /20210416152140(14), ■「ママー、あの人なんで男なのにスカートはいてるの?」 /20210416190537(14), ■オレには猫のセフレがいる /20210416111343(13), ■就活失敗しました〜 /20210415103732(12), ■風呂場の換気扇から甲高い音がするようになった /20210416154456(11), ■早稲田大学履修登録についての覚書 /20210416120205(10), ■1000円超える文庫はやっぱり高いよ /20210416043013(10), ■少年法改正すべきだろ /20210416074433(10), (タイトル不明) /20210416173701(10), ■ /20210416194353(10), ■MP0になったらどうすれば良いのか /20210415130611(9), ■就活なんてイージーゲーム /20210416100431(9), ■ヴィーガン「肉食うな!」反ヴィーガン「肉食う!」調停者ワイ「間を取って『哺乳類』は食べないってことでどうや?」 /20210416142735(9), ■anond20210414205144 /20210415083205(9)

2021-04-16

anond:20210415194726

学歴差別野郎扱いされるかもしれないが投稿しておくか。

社会に出て感じるんだけど、大学出てるかどうかはかなりデカい。しょぼい大学でも、成績が悪くても、大学出てる事が大事大学で数年過ごすかどうかは大きな差として現れる(その意味では中退でも構わない)。

具体的には、大学出てない人は「頭カタい」事が多いんだよ。自分パターンに入ってない事を受け入れるのが、総じて上手くない。

業務メンバー指導してると痛感する。大卒者でも使えない人は沢山いるのだけど、高卒者の扱いにくさは能力以外のところにある。

高卒でも処理能力高い人いっぱいいるし、頭キレる人も沢山いる。経営者として上手くいっている人も多い。のだけど、やはり柔軟性は高くない印象がある。

身近な人を何人か観察する限り、自分価値観の外にあるものを外にあるものとして処理できるかどうかに差が出るようだ。

日本ホワイトカラー就職大卒限定されるようになってきたのも、大卒が持つある種の柔軟性を評価しているからだろう。

大学の成績は、その意味ではあんまり意味はない。研究職目指すか、学校出てすぐ即戦力デビューする専門家コースを取るのでもなければ、社会に出れば成績にそこまでの意味は無くなる。大学で習った事の大半は忘れる。

それでも、多くの高卒者と差がついてしまうように見える。なので、理屈は分からないが、大学の影響は大きいと感じる。

市役所で働いていた子をITコンサルスカウトしたら指名停止になったことがある

もう何年経つだろう。

の子を初めて見たのは、とある市町村ふるさと納税制度運営パートナーを決めるためのプロポーザル型入札の会場だった。

100㎡もないだろう狭い会場の中に私達のグループが入ると、市の職員が数名、一番遠くの壁に並んで立っていた。ふるさと納税担当部署職員だった。

その一番左端に、その子はいた。若い職員だった。爽やかなセミフォーマル姿で、装いはパリッとしている。物憂げな瞳を足元に向けて不安そうにしていた。

スライドの正面には、険しい顔つきの幹部職員が座っていた。審査員の顔を見渡し、私達は最初挨拶会社説明者の紹介)を簡単に述べた。副市長の「それでは始めてください」という合図と一緒に、『その子』もすぐ後ろにあった長椅子に他の職員とともに腰かけた。

なぜ、その子の姿が目についたかというと、清潔感だ。清潔感がとんでもなかった。若いっていいな、自分あんな25くらいの頃に戻りたい、という雑念を捨ててノートパソコンを立ち上げ、レーザーポインタを起動した……

約1週間後、弊社がめでたく第一候補者(※ほぼ内定という意味)として選ばれた。契約書に押印するため、F市役所へと、私が席を置いているオフィストップ(所長としておく)と一緒に向かった。

ふるさと納税事業担当課(地域を盛り上げる的な名前が付いていた)の窓口に行くと、まだ約束10分前だというのに、その子Sさんとする)が待機していた。あの時と同じように緊張した面持ちだった。すぐ隣には、四十代半ばくらいの男性上司がついている。

「先日はどうもありがとうございました!」

「緊張しましたよ~」

みたいな世間話ちょっとした後……契約書に印紙を貼って、割り印をして、契約者名のところに押印をして、最後に捨て印を押そうとすると、いらないですと言われ……そして、Sさん契約書を手渡した。

Sさんが不慣れな手つきで2枚の契約書に市長印鑑ゆっくりと押すと、はにかんだ笑顔で1枚を返してくれた。

「今後、私がF市の事務担当者になります。今後ともよろしくお願いします」

こちらこそ。私が弊社の窓口です。宜しくお願いします」

こんなやりとりだったかな? 男性上司の人は、「この子がメインで渉外を担当します」と説明していた。

私は、その年若い事務担当者のことが気になっていた。

Sさん大学出て何年くらいになるの?」

衝撃を受けた。想定よりずっと若い人だった。

私がSさんくらいの時は、毎日サークルの部室でごろごろして、アルバイト帰りに仲間と飲みに行って、恋人と別れてショックを受けたりしていた。

それだけに衝撃だった。異常だ、とその時は感じた。でも、それは私達から見た場合感覚であって、向こうからすれば違う。高校を出てそのまますぐに就職する。そういう人も多くいて、たまたま私達の世界大卒が多いだけで。それだけの話だった。

大学生ほどの年齢の子が、ふるさと納税という大きなお金が動く舞台で、公務員組織にとっては重大なチャレンジであろうこの機会に、一応はプロITコンサルITだけじゃないけど…)である私達と折衝する役割を担っている。

私の経験上、官公庁側のこういった花形事業担当者は、〇〇長が付くような役職の人か、30代前半くらいで、昇進が期待されている人が選ばれる。



契約期間は2年だった。

その間に、ふるさと納税制度の導入パートナーとして、システムの整備やら、返礼品の選定やら、業務フローの構築やら、その自治体が安定して制度を回せるまでの準備をしていく。

3年目に晴れて制度スタートしたら、弊社はシステム保守業者として、毎年度、特命一者タイプ随意契約によって安定的仕事を得ることができる。

肝心のSさんだけど、こちらの想定よりも頼りになる子だった。普通なら無理なお願いも聞いてくれて、それでいてこちら側の仕事、主にシステム関連の知識をぐんぐん吸収していった。

地頭がよく、それでいて物事に対して本気になることができる。そういう子だった。

ちょっと脇道に逸れる。

この時は、「F市ふるさと納税制度導入パートナー選定業務」みたいな件名で入札が行われたのだが、弊社が勝つ確率は約85%と推定されていた。

というのも、入札実施の前年度に弊社がF市に呼ばれ、「ふるさと納税をやろうと考えているのですが~」といった具合に相談を受けた後、参考見積書と設計書をF市に提出していた。そして、入札にあたっては、その参考見積書と設計書がそのまま採用されている。

おわかりいただけたかと思うが、他社がプロポに入れないよう、提出書類に予め細工をしておくのだ。そうすることで、こちらに有利な形で契約を取りに行ける。実際、プロポに参加した企業は弊社のほかに2社しかなかった。その経済圏におけるライバル企業の数は優に10社を超えているにも拘わらず。

一般に、地方自治体担当者はIT関連に疎いことがほとんどであるため、こうしたこと通用してしまう――でも、Sさんは違った。上記に挙げた弊社が勝った理由について自分なりに考えて、私達に指摘をしたのだ。

「ほかの自治体でも参考見積書を出したら入札にかなり勝ちやすいんですよね?」と自然に切り出したうえで、他社が入札に参加できないように行った諸々のワザを見抜いた。

Sさんは、システム関連の勉強をして、プログラムの打ち込みに挑戦して、職場でも、電子機器の導入やセキュリティ責任者といった役割を買って出ていた。

一方で、おっちょこちょいなところもあって、メールに添付文書を忘れるのはしょっちゅうだ。褒められると顔を真っ赤にする。急に頭の回転が鈍くなって、とんちんかん冗談を言ったりする。

一応はコンサルなので、競合他社と同じく顧客評価ランク付けを行っている。その中でも、F市のランクは高い位置にあった。

無茶な要求をしないし、レベルの低い問題でいちいち呼びつけたりしない(自分達で解決する)し、十分な契約金額と契約期間を用意してくれた。市役所内のシステムの深いところの情報(通常、外部組織に閲覧させるべきではないもの)を見たいといった時も、システム管理課に掛け合ってくれ、数時間もかから情報を手に入れることができた。

その2年間で、Sさんの表情が曇る時もあった。

年配の職員Sさんの隣に座っていたのだけど、折り合いが悪そうにしている時があった。その先輩がSさんに行った指摘について、私が座っている窓口まで聞こえることがたまにあったが、大抵は些末な内容だった。

文字の送り仮名(行なうじゃなくて行うとか、見積もりじゃなくて見積りなど)や、請求書の処理件名の些末だと思われる部分の指摘、イベント運営マニュアルでの各人の動き方(特にその先輩の)について具体的に文書で示すようにとか、ほかにもグチグチと同じようなことを言っていた。その人との話が終わった後に窓口に来たSさんは、大抵ムスッとしていた。表情が曇っていた。

ある訪問機会のことだった。うちの所長が私と一緒に来ていて、Sさん一人が役所玄関まで送ってくれたことがある。玄関から離れて社用車へと歩き出す直前、私はついに言ってしまった。

Sさん公務員も向いてるけど、コンサル業界も向いてるんじゃない!?」

反射的に「やばい」と思って、所長の顔を見た。

「うん。Sさんウチおいでよ! 歓迎するよ」

所長もノリノリだった。Sさんは俯いて、唇を尖らせていた。

「まだ21なんですけど」

大丈夫。また今度考えてね。〇〇さん(※私)も応援しているから」

帰りの車の中で、所長が言っていた。

「もちろん冗談だよ。あの子公務員の方が向いている。でも、うちの採用試験に来てほしいとも思う。働けるだけの実力は多分持ってる」

……それから一か月後。私の携帯電話が入った。Sさんからだった。

弊社の採用試験を受けたいらしい。

市役所仕事あんまりきじゃないんだって。今の仕事楽しいけど、前の部署戸籍仕事をしていた時は、やめたくてしょうがなかったんだって。何から何まで細かすぎるところと、自分で考えて動けないのが嫌なようだ。自分で考えて、自分で動いて、結果に対して責任を取るタイプ仕事がしたいらしい。

私一人で考えてもしょうがないので、所長に報告をして、本社スタッフ部門にも相談したところ、結論が出た。

採用試験は受けられない

理由①として年齢。大学を出ていないコンサルタントはいるが、そこまで若い人は例がない

理由②として取引先との関係。人を奪うようなことをすべきではない。彼女が本当にその気であれば止めないが...

あなた達がそこまで推すなら、23才になったら採用試験を受けてもいい。ふるさと納税導入パートナー契約期間が終わるまでは必ず待つこと。

あと1年ちょっとだった。

私はこの時、Sさんにとってどんな道がいいのか? と思案していた。

普通に考えれば、地方公務員の方がいいだろう。コンサルタントの道を勧めてよかったんだろうか、あの子を不幸にしやしないかという不安に捉われたのを覚えている。自分で言い出しておいて、本当に勝手なことを考えていた。



それから約1年後。弊社が借りているオフィスの一室に、Sさんスーツ姿で現れた。

相変わらず、清潔感が抜群だった。真白のシャツがよく似合っている。

試験は何の不安もなかった。書類選考は顔パスだし、筆記試験(Webテスト)は限りなく満点に近かった。

一次面接を務めた私と所長は、Sさんに対してほぼ同じ結論を下した。内容としては、①地頭がいい。頭の回転の速さも悪くない、②温かみがあり、顧客安心に繋がる話し方である、③偉ぶったところがなく謙虚姿勢が見える、といったものだった。

本社での二次面接も無事に終えた。面接官だったディレクター日本企業でいうと本部長~役員くらい)に電話で話をうかがったところ、「概ね一次面接の印象のとおりの子だった。難点として、芯が弱いところがある。強烈なキャラクター顧客相手だと通用しないだろう」とのことだった。

「次の面接には進めますか」と聞いたところ、「三次面接を行う必要はないと判断した。他社も受けているとのことだったので、ここで内定を出す。弊社のほかは辞退するように伝えてほしい」

当時のメモによると、私はディレクターとこうしたやり取りをしていた。懐かしい思い出だ。

当時は、「Sさん採用されますように! 弊社でなくても、ほかのコンサルに入れますように」と毎週のように祈っていた。それくらい、Sさん性格のいい子だった。今でも、あの笑顔を思い出して幸せの余韻に浸ることがある。



そろそろ結末について話す。

Sさん退職時期と、ふるさと納税導入パートナー企業としての契約期間の満了はほぼ同時だった。

最後Sさん職場を訪れた時の、あの男性上司の苦渋の顔を忘れることは難しい。

やるせない表情をしていた。見た目は笑っているけど、心の中でなにかヘドロのような汚物ブンブン飛び回ってるんじゃないかって、そんな顔つきだった。

Sさんがうちに来てくれたのは嬉しいけど、本当に申し訳ないと思った。

さて。通常のパターンだと、ふるさと納税運営していくための基幹システムの整備や地元産品の手配体制業務フローの構築などを終えると、弊社はシステム保守管理地方自治体から請けることになる。

……タイトルにもあるように、弊社は入札の指名を受けられなくなった。法律上指名停止の理由にあてはまらないので、指名リストに載ったまま『除外』された。弊社はもう、F市から参考見積書や設計書の提出を依頼されることはないし、プロポーザルに呼ばれることもないし、参加申込ができたとしても必ず負ける。

システム保守管理は、F市が戸籍市民税システム保守を請け負っている会社が一任することになった。その後、弊社のスタッフがF市を訪れたことは一度としてない。

当初は、「ウチのスタッフがいないのに保守なんてできるの?」と疑問に思っていたけど杞憂だった。Sさんが気を吐いて、どんな職員業者に当たってもシステム運用管理保守が担えるように引継資料を作っていた。

今回のような事態予測したり、意識していたわけではないだろう。ただ、Sさん仕事に対してひたむきな人だったから、物事に対して本気になれる人だったから、普通地方公務員レベルはるかに超えて、みんなのために頑張ることができた。それだけだ。



筆に熱を込め過ぎた。反省している。

あれから4年以上が経って、私は別の会社転職した。SさんはITとは別の分野に異動になり、忙しい毎日を送っている。はてな匿名ダイアリーを見ている可能性は0%といってもいい。それくらい忙しい環境だ。辛い日々を送っているかもしれない。いや、確実に辛いだろう。それこそ地獄のように。

今でも思い返すことがある。私があの時、Sさんを誘ったのは本当に正しかたかということだ。

私はSさん職場で悲しい顔をしていた時、なんとかしてあげたかった。そんなことはできるはずもないけど、それでも助けてあげたかった。だから無責任立場ではあったけど、うちに来てみないかって、声をかけた。

本人にとって良き選択だったのか、それがわかるのはまだずっと遠い未来のことだけど…過去でも、現在でも、未来でも、私はSさん幸せを願っている。

一緒に働けたのは短い間だったけど、楽しかったよ。また会おうね。

大学に行って得たもの

得たもの

自由時間カラオケ行ったり、すごく充実していた

友達:未だに少し連絡したりする

多少の知識:今の仕事には殆ど役立っていない

大卒という称号就職活動の際に大活躍

プレゼンの場慣れ:研究発表とかで少し緊張しないようになった ※だが、未だに完璧にはではない

失ったもの

金:借金という負債になる

時間大学時代結婚できるのが一番良かったかもしれない、相手が居なかったので無理だが

コミュ力高校生のほうがまだあった

anond:20210415194726

実質就職予備校になってるのに、それを無視して行く必要ないって言われてもな。

大卒資格必要無い仕事大卒資格を求めている現状に対する意見であれば、理解はできる。しかし、元増田意見は、大学勉強しない、ついていけない奴には大学必要ないというものだ。

就職予備校として大学に行く人からすれば、大学勉強が身につけられなくても行くべきものとなる。

それに、教養人としての自信が付いて主観的に豊かな生活を送れるのであれば、大学に通うことも無駄ではあるまい。カルチャースクールオンラインでや学べば良いという反論もあろうが、無料オンライン講座に興味を示す人って自分のことを教養人とか文化人って思ってないと、なかなかそんなことにアンテナ張らなくないか

anond:20210416102314

企業大卒を取るのをやめて、高卒以上を取ることにすればいいと思うよ

就活のために大学に行くのは誰も得しない

anond:20210415194726

大学で学ぶのは講義の内容だけでなく、根拠のある情報根拠の怪しい情報の見分け方や、自明でないことの調べ方といった、知に対する向き合い方を身につけるのが重要

あとは新卒就職よりも、社会に出て数年経ってから転職したり、大学院で学び直したいと思ったときに、大卒というひとつの専門の資格を持っていると選択肢が大きく広がる。

anond:20210416085553

氷河期世代ど真ん中だけど、高卒就職したおかげでバブル末期に滑り込めた

現在、同年代大卒よりはマシな仕事に就けてる

もちろんもっといい仕事に就いてる同年代大卒はたくさんいると思う

anond:20210415194726

会社が悪いんじゃないかな。

大学判断して大学で得た知識能力を問わないで入社させる今の状況なら、共通テストの点数で十分で大学行く必要はないはず。なのに大卒資格必要としているからこうなる。

一方、大学での専門知識必要人材を求めるような会社はそういう入社試験をして人材を確保すれば良いし、そこに行きたければ大学に行けばいい。医学部がそんな感じだよね。

大学での教養必要なら放送大学をはじめオンデマンド型の授業を配信したらいいだろう。カルチャースクールみたいなもので十分。

anond:20210415194726

まったく逆の話だろ

世界中大卒デフォになりつつあるのだから

大学まで義務教育にして、それ以降も順次義務化して他国リードしないと

2021-04-15

クッソむしゃくしゃしている

絶対上司に話しても無駄だと思っていた事をお局に報告しろってめっちゃ言われたから言ったらやっぱり無駄だった。

は?俺が馬鹿な奴なだけやん、すぐ近くでお局聞いてたのに何も言わずに帰りやがった。ふざけんじゃねぇよ。ゴミ

上司上司で君がその子をどうにかするのが仕事でしょ?その子仕事やらないから君がやるんでしょ?と言われた。お前もどうにかするんだよクソが。

からサボり魔のアルバイトがいて辞めていった先輩とかが注意しても直さん奴につい仕事をお願いしてしまった。とは言っても15分弱で終わるやつ。それをやらずにサボって俺が呼び出された。

これをついお局に愚痴ったのがいけなかったんだな、言っても無駄ですからって言えばよかったな〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!

俺がサボり魔のアルバイトに頼んだのが行けなかったんだな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!

は〜〜〜〜〜〜あああああ!!!!!!!!!!!!!!!クソ会社

お局まじうぜぇし憎しみしか沸かん。

当たり前だが会社で信用してる奴なんて誰1人おらんし休みの日はお出かけしなきゃ損!な陽キャばっかなんだよな。

俺みたいな休みの日に引きこもってニコ生に入り浸りクソみたいな下ネタを聞いて草とかコメント打って1日を過ごす気持ち悪い陰キャと分かり合える訳ないだろ。

愚痴が止まら

上司大卒媚び媚び野郎

1年前大卒の子が入ってきたがその子オールになったとき「あ、じゃあ僕朝から出てきてあげるね」と言ってたらしい高卒の俺もオールなんだが?

今も1人大卒の子がいるがいやー俺と態度がまるっきり違うね、気持ちいね

俺に対しては仕事しない無能、話が通じない奴と思ってんだろうなぁ〜〜〜〜〜〜思われてるわ、絶対だって俺だけ他の職員仕事の内容違うんだもんな、俺に仕事押し付けてくるもんな。

明日仕事なんだよなぁ、上司いるんだよなぁ、行きたくねぇよ。

今は人手が足りず入社してすぐパワハラ受けた部署応援行かないと行けねぇし明日も行くんだろうなぁ

ハロワ行ってみたがいい仕事なんてなかった、そりゃそうか。

あとこんな陽キャだらけの職場はてな見てる増田いたらリアル声かけてくれよw絶対いないがなw

2021-04-14

それなりに恵まれているはずなのに、不幸を感じる

28歳男

地方政令指定都市在住

地方大卒(工学修士)

日系メーカー勤務

年収550万

金融資産800万円(投資でこれまで250万プラス)

車持ち

奨学金なし

残業時間は年300時間程度

週の半分程度が在宅勤務

身長182cm

経験人間50人くらい(主にマッチングアプリ)

軽めのADHD(自称)

過保護母親のもとで育った(今は疎遠)

小中高は田舎公立学校に進学

小中と運動神経が悪いくせに無駄に成績だけはよく尊大な態度で生意気だったためいじめに遭っていた

中学身長が伸びて見た目が垢抜けると同時にいじめはなくなった

中高は運動部

大学での成績は普通

大学ではぼっちではなく文化系サークルにも加入していたが今でも連絡をとる友達はいない(結婚式年末年始に会う人がいる程度)

現在一年近く付き合っている彼女がいるが職業性格などを重視して見た目を妥協してしまった

セフレがいる

初対面の人とは上手く話せるが、だんだんと人と接するのが怖くなる傾向にある

あがり症プレゼンなどで人前で話すのが非常に苦手だが、原稿を準備してそれ通りに話すのは問題なくできる

今の仕事を続けていいのか漠然とした不安

そんなに不幸じゃないはずなのに不幸を感じている

漠然死にたいと思っている

漠然死ぬべきだと思っている

大学学部研究室が毎年一人は中退するような場所で私も一時期研究室に来れなくなった

どうにか卒業し、修士では研究室を変えたものの、精神が脆くなったようで少し嫌な事があると今でもたまに鬱病のような気分になる

たぶん今の死にたそうな気分も明日にはどうにかなっているはずだが、こんなものを書いて私は一体何がしたいのだろうか

からない

anond:20210414120759

今と昔の子供は同じだぞ

教育が違い、治安が違い、法律が違うんだぞ

子供風俗に売れないし、そうそ殺人が犯せる環境じゃなくなった

もともと殺人者を生んでた世代から殺人の数が減ってることからしてこれは明らか

大卒の数を増やしたのに国内総生産は振れ幅はあるがほぼ横ばいだろ、他国先進国でも倍以上に増やしてたりするぞ

教育経済も知らないお前みたいな馬鹿がそうやって馬鹿なことを言って、それを真に受ける馬鹿再生しまくる、そういう下らんことがネットで起き続ける限り、100年経っても日本の7~8割は馬鹿なままだよ

anond:20210414114701

大卒マジョリティ時代の「大卒」なんてあん意味ないぞ

文化的社会的教育が施されてたやつが大学に行ってただけで、大学に行ったからって文化的社会的教育がなされるわけじゃない

20~30年前なら高卒になってたやつの肩書き大卒になったからって、そいつの知能が向上するわけじゃない

大卒」の価値が変わってるのに「古い大卒」を基準に15年後を想像したら期待はずれになるよ

2021-04-13

anond:20210413192223

え?お前の周囲、大卒じゃ無い奴がいるの?

普通大卒なら大卒しか接しないだろ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん