「リアル店舗」を含む日記 RSS

はてなキーワード: リアル店舗とは

2017-10-15

時間の捉え方が違う「ダブル育児」もキツイ

予定日よりやや早く子どもが生まれて、粉ミルクを初めて作った時、

いい加減な性格不器用タイプ子どもを持つべきではないと後悔した。

それから、はや3年。

保育園に通っている同クラス母親は、2人目、3人目を妊娠している人が多い。

後悔とセックスレスストレスMAX自分とは大違いだ。

「小1の壁」を突破する方法として、第1子の入学時期にあわせて第二子出産し、

育児休業を取得するといいというアドバイスを見かけた。

自分に当てはめると、東京五輪イヤーの2020年8月から翌21年の5月までに産むと、都合がいい。

しかし、出産時の年齢は41、42歳だ。

体力的に厳しいが、不妊治療リミットを考えると、絶対に無理というわけではない。

国に、少子化・少産化を本当に改善する意向があるのなら、

東京五輪開催にあわせて、大盤振る舞いの出産育児奨励策を実施するべき。

例えば、前後10年間の期間限定で、一人あたり総額500万円相当の育児関連用途限定ポイント付与し、

好きなオンラインショップ・実店舗の支払いに充当できるようにし、

リアル店舗無料託児サービス提供すると、補助金を得られるようにする。

自治体も、子どもが0~10歳の間は公共施設の有料エリアの入館料を半額にするなど、

子どものいる家庭に対する支援を強化する。

原資は一律カットした老齢年金・遺族年金と、0歳時の認可保育園の保育料の大幅値上げ。

1歳から保育園子どもを預け、0歳時クラスの様子を見た印象としては

離乳食完了するまではほぼ1対1対応負担が大きく、受け入れをやめたほうがいいと感じた。

若い人には、子どもを生むなら遅くとも30代前半だと警告したい。

家事ができない(やらない)ダンナより、時間ルーズダンナのほうがストレス度は大きい。

母親一人の「ワンオペ育児」の改善はあちこちで言われつつあるけれど、

分担する際の方向性や、料理など実際の作業が重複する「ダブル育児」の弊害も知られて欲しい。

毎日夜遅くまで時間を気にせず子どもと遊び続ける夫の行動に苛立つの疲れた

それでも、もう一人産めば経済的プラスだとわかれば、

もう一度、日々、精神的な苦痛と疲労にさいなまれる0~1歳の子育てに取り組んでもいい。

金銭援助や子育てフォローする外部サービスがあれば、

収入差、文化資本の差による貧困連鎖もきっと断ち切れると信じてる。

2017-10-13

anond:20171013121428

リアル店舗型はめずらしいな

たいてい動画サイトなもんだけども

ってうか何置いてるかわからんわ!

2017-10-12

Switchミニスーファミリアル店舗在庫あるのを一度も見たことない。

本当にこんな品薄な状況は解消されるの?首都圏とかならまだしも田舎だと十分に行き渡らない気がするんだけど。

このままだとクリスマス商戦に間に合わないと思う。

2017-09-18

anond:20170918103237

ブラなんてほとんど通販しか買わない。

買う前はもちろんアンダーとトップ自分で計測する(ネットで測り方を見ながら)。

10代のころはわざわざショップ行って店員さんに剥き出しのオッパイ触られながら計測してもらってたけどさ。

私が痩せ過ぎってことも関係ありそうだけど、店員さんが勧めるサイズってだいたい自分が想定してるより上のカップで、ワイヤーが肋骨に直に当たって痛いねん。

痛いブラジャーのほうかバスト位置もカップも上がるってことは分かってるんだけど、普段使いしてると痛さとキツさで気分が悪くなってくるから、今はもう全部通販です。

それで困ったことない。

リアル店舗男性がいて嫌だったら増田通販オンリーにすればいいよ。

私はデパコスカウンター男性がいても気にならないし、下着屋にカップルで来てるだけの男性がいても気にならないけどね。

明らかに見た目がアレで汚らしいオッサンが1人で下着屋に来てたら流石に嫌だけれども。

まあ頑張って。

2017-08-16

VALUについて雑記

VALUというのに興味が出たのだけど、例えばある人のVALUを私が買い占めたら、その人の人生を私が決めていいことにはなるだろうか?

金に困ってる若者のVALUを買い上げて、誰も就きたがらない仕事に売り飛ばす、まさに人身売買個人証券化

それが出来たらなんと便利なことか。

生活保護奨学金の返済も、自らを売ることで解決する。

しかし、それは出来ない。

なぜなら、VALUには議決権配当もない。

例え、youtuberのVALUを買い占めたところで、売り上げのいくばくかを貰えるわけでも、youtube自分宣伝をしてもらえるわけでもない。

宣伝くらいしてくれるかもしれないが、強制力は全くない。

プロ野球チップスカードくらいの意味しかない。

堀江貴文氏はその辺の感覚流石で、ホリエモンカードというものを出していた。

カードといっても、仮想コインだが。

プロ野球チップスの発行数は、公式アナウンスを信じる以外にないが、ホリエモンカードブロックチェーンで売買履歴が押さえられているので、水増し発行がないことが担保されている。

強みはそんなところしかない。

仮想通貨もVALUも、現在はまだネタしかないと思う。

何も価値担保していないので、投資ではない。

それは公式も言ってる。

VALUはさておき、ブロックチェーン可能性を秘めてる。

身近なところでも、例えばそのうち、オンラインゲームアイテムの売買に使えるんじゃないかと思う。

所有権の売買をブロックチェーンで行えばいい。

発行枚数や売買履歴改竄が出来ないならば、運営個人取引に寛容になれる。

ブロックチェーンで発行数されたアイテムの決済もまた、ブロックチェーン暗号通貨

ブロックチェーンはそういうところから広まっていくしかないんじゃないかと思う。

ビットコインを使えるリアル店舗を作ろう!

とか、個人上場して資金調達

とか、けっこうヤバいのではないかと思ってる。

特にVALUは、ネタであることが理解されてない感がある。

例えば、本当にさっきの例が起きたらどうなるだろう?

youtuberのVALUが買い占めたらとして、買い占められたyoutuberが「あれはネタ、なんの強制力もないし、俺は何1つ従わない」と発言したら?

それは至極当然の発言だとしても、騒ぎになる。

VALU相場は大暴落するだろう。

課金しまくったオンラインゲームが停止するくらいの意味しかないのだが

、VALUに群がった当人たちは投資のつもりだったりすると非常にまずいことになりそうに思うのだ。

投資自己責任という言葉も通じなければ、そもそも投資ですらないという言葉も通じない可能性がある。

VALUの全てを、ブロックチェーン詐欺呼ばわりして、破壊するまで止まらないムーブメントが起きやしないだろうか。

2017-08-07

なんでネットのほうが安いものリアル店舗のほうが安いものがあるん?

この世には2種類のものがある

1.ネット通販で買ったほうが安いもの

2.リアル店舗のほうが安いもの

この違いは何?

だれか論理的に納得できるよう説明してくれ

2017-07-29

https://anond.hatelabo.jp/20170728180055

未来に行われるであろうAmazonサービス

Amazon警察Amazon裁判所Amazon刑務所

業務の一例

児童ポルノの所持を発見

即座にアカウントBAN。

ネット上でのほとんどの買い物が即座に不可能に。

その頃はリアル店舗ほとんどAmazon代理店となっていて、生活必需品の入手も困難に。

不動産仲介業もAmazon傘下となっており、マンション更新も困難に。

Amazonより直営ホテルでの宿泊権のプレゼントというメールが届く。

Amazon直営ホテル(Amazon刑務所)に収監

2017-05-04

リアル書店にまんがを買いにいった。4月下旬に出た新刊だが、どちらかというとマイナー作家作品だ。近所の蔦屋には入荷していなかった。仕方がないので新幹線が止まる駅前にあるジュンク堂まで行った。ここは無駄在庫がある。その作家の棚を見つけたのだが、新刊はなかった。せっかくなので、検索機に書名を入力して在庫確認してみる。1時間前には5冊あった模様。DBに記録されている棚にはなぜかなかった。店員さんを呼んで確認してみたが見つからないとのこと。その後、2店舗ほど回ってみたが結局在庫はなかった。4店まわって空振りとなるといろいろとリアル書店立場がないと思う。結局3時間以上を費やして在庫発見できないという徒労感。仕方がないので、帰ってからヨドバシ発注をかけることにした。

リアル書店の配本パターンは、取次の種類によるので、蔦屋はどこの店舗でも同じだ。ジュンク堂紀伊國屋書店規模だと在庫行方不明になっている可能性がある。結局のところオンラインによる注文と自宅までの配送にはかなわないのかもしれない。本を買う以外の目的や楽しみがあるのであれば、リアル店舗にも勝算があるようにも思える。ヨドバシレベル店舗別の在庫確認システムがないと商売にならないような気がした。

結局のところ、今ある既存施設やしがらみをなしにして、0ベース書店書籍流通システムを考えないといけないはずなんだろうけど、戦前から脈々と続く出版社・取次・書店という既存プレーヤーが変革できないまま、新規プレーヤー翻弄されまくっている状況なんだろうと思います。本の流通のしくみがない国で本を売ろうと考えたとき最初からアマゾンさんやヨドバシさん並みの流通パッケージを投入して顧客在庫確認ができて2日から3日で手元に届くようなシステムになるだろうと思うと日本はどんどん過去遺産に足を引っ張られて遅れていくのだろうとの考えに至ります

2017-04-18

http://anond.hatelabo.jp/20170418125528

長い間在庫切れなんだけどどこに行けば売ってるの?

リアル店舗で見たこと無いよ。

2017-01-18

アフィリエイトブログ腕時計ごり押しがされるわけ

アフィリエイトで儲けやすいか

 

業界通の人に聞いた話

 

腕時計はある程度の単価がありながら衝動買いできる範囲金額なので物販アフィリエイトと相性がいい

・服と違いサイズを気にしなくていいかネットで躊躇なく買える。 (後からサイズ調整できる)

腕時計を扱っているリアル店舗店舗数も規模も減少傾向相対的ネットで買う確率が増している。 (これが大きいらしい)

 

 「スーツなのに腕時計していない奴は恥ずかしいwww」みたいなブログ記事は、アマゾンとかのアフィリエイト目的らしい。(※1)

 確かに調べてみたらブログ最後に必ずアマゾンへのリンクが入っている。

 最近は、「腕時計しないで面接に行くと即終了www」みたいのが某ASP経由で推奨されているらしい(※2)

 

 みんな気をつけろ

※1

Yahoo知恵袋教えてgooとかでは、スーツだけど腕時計していないでって意見が多いのに

アフィリエイトブログでまとめる2ちゃんねる記事はなぜか腕時計推奨派が圧倒的に多い

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1186237061

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/7817479.html

※2

リクルートが本気だしたらあっという間に「常識」にされそう

2016-12-07

http://anond.hatelabo.jp/20161207013922

楽観的にすぎる(もしくは悲観的すぎる)と言われるかも知れないけど

彼らも一般に難題と思われるポイントは重々承知で進めてると思うんだよね

AmazonGo自体かつては難しすぎるコンセプトだったと思う

今後店舗自体がまるで違ったものになっていくだろうし

それに合わせたマス市場が広がっていきロボットの単価はどんどん下がっていく

一方人件費の単価が下がって行かなければ自動化待ったなしかと

政治的に何とかするしかない

それとロボット採用時のコストや突然の欠員や従業員同士のトラブルなどの

雇用リスクを減じるので、経営が安定するメリットも大きい(メンテナンスはかかる)

ロボットという対比の存在によって人間は明確にリスク扱いになる

まぁ一番ネックというか、結局そうなっちゃうんだろうなと思う理由

常に最初は困難ではありながらも、自動化は拡大し続けている現実歴史がある点で

上記も正味な話、すべて過去形の起きたことで、更に事態が進んでいる現在進行形

産業革命以来、大量生産大量消費、工業化自動化の流れは止まることが全然ない

一次産業も大量収穫型で工業化しちゃってるし

手でやってた作業も大型機械で全部済む

ブランディング成功しなかった小規模生産者の多くは

下請けになって更に厳しい条件に落ちるか滅んでる

一次産業で起きた構造は(リアル店舗オンライン共に)商店でも起きてるし

コンビニけが最適化されないとは到底思えないし

当然広がっていくと思う

2016-11-19

TSUTAYA改善

本好きから言わせてもらうと、取次の配本パターンが同じなので、多店舗展開されても金太郎あめのようなお店ができるだけで、書店はしごしようと思わないことなんだ。

あっちのTSUTAYAに行けば、発見があるみたいなことはない。どのお店に行っても同じ品ぞろえなの。

代官山とか枚方のような大規模店は、差別化ができているのだろうけど、通常は置かないような在庫があるということがリアル店舗メリットなのではないかと。

フランチャイズチェーンメリットは、同じ品ぞろえで多店舗展開できることに尽きると思うけど、ずっとそれがあだになっているように思う。

本好きとか本屋好きが好まないものがマスであり、売れ線なのであろう。

隣り町のTSUTAYA改装されて、Tully'sコーヒー付きになった。Tully'sなど珍しいものでもないだろうにと思っていたら、スタバが初進出したときみたいな行列になっていた。

並んでまでTully's行かないわ。7-11で十分だろう。田舎で座って話せるところは少ないから、ある程度は集客できるのかもしれない。

個人情報抜き取りカードシステム気持ち悪い。各書店アマゾンでわざと分散させて買い物している。変な名寄せされると気味が悪い。プライバシーマーク返上とか意味が分からない。そろそろポイントのむなしさに気づくのではないか。金を使わないとたまらないし。

まとめると次のようになる。

・取次さんが配本パターンを崩すこと

趣味嗜好分析マーケティングをやめること

喫茶店併設は飽きられたら終わり

こちらからは以上です

2016-09-25

http://anond.hatelabo.jp/20160925190513

2040年amazonが小売を壊滅させるかと思ったけど、意外と個人商店amazon見方だ。

マーケットプレイスの売り上げがリアル店舗の売り上げを上回ってるからだ。

街中でもamazonコインamazonポイントで買物出来て、日本円を使うことより多いくらいだが、amazon通貨発行じゃないと言い切ってる。

amazonコインポイントでの売り上げはamazon日本円に替えて支払われる。

amazonはまだ法人税を払ってない。

逆に、小売店は一切脱税が出来なくなった。

amazonを通しての売り上げが税務署に筒抜けだからだ。

法人税を払わないで済んでるのは、その見返りなんじゃないかって思ったりする。

風俗嬢キャバ嬢所得税を納めるようになった。

税金を納めないと身バレするという噂がある。

ただの噂なのかもしれないがみんなそれを信じてるので、誰も脱税しない。

googleamazon支配する世の中だけど、世界平和だ。

誰もgoogleamazonを倒そうなんて思わない。

あるいは、そんな運動検索からハブられて、いつの間にか抹殺されてる。

2016-06-11

ネットでよく古本を買う

新刊が払底していて、かつてなら手に入らなかった本がすぐ見つかる、すぐ買える。

古本ながら、状態は良い。新品と見分けがつかないものさえある。

もし状態が悪くても、連絡すれば送料も含めて返金してもらえる。

便利な時代になった。

駅前本屋街の古本屋はおろか、ブックオフにさえ行かなくなった。そもそも本屋が減った。

リアル店舗で買うメリットが分からない消費者だっているのではないか。私は分からない。

本のレビューも見られない、価格比較もできない、店頭に買いたい本があるのかさえ分からない。

Amazonの寡占というのが若干気になるが、今までだって大手取次の寡占だったではないか

あと数年したら、電子書籍印刷会社バタバタと潰すようになるのだろうか。

2016-05-24

欲しいものがあって、通販サイトでそれを色々みて、リアル店舗で買ったりしてウヒョーってなるけど、

その後広告枠にずっとその製品が表示されてるのはなんかモヤモヤする。

2016-03-20

レンタルDVDの遅滞金

ネットで注文して郵便で返すシステムレンタルDVDは、毎月定額で金を払ってるから延滞金が発生しないらしい。

リアル店舗レンタルDVDも、月980円とか会費を払って借り放題で延滞金もなしって方式にはできないのか。

ネット映画ドラマ見放題があるからレンタルDVDにそんな金払う人いないかな?

2016-03-19

ノートPCが逝ったかASAP新しいのがほしい

そうしないと缶これできないアニメみれない

webamazonやら価格込むやらみたけど、結局近場の家電量販店が最速なんだよな

そっかーこういうところにもリアル店舗の強みってあるんだなといまさら感じた

2016-02-28

イマドキ送料がバカみたいに高いECサイトは潰れていい

このご時世、せめて5000円以上買ったら送料無料だよ。

1000円で無料だったら良い店だ。

なのに未だに3万円以上で無料とか、送料無料サービスがないとかもある。

最悪、配達運賃以上の謎の手数料が含まれ金額提示されている店もある。

よく恥ずかしげもなくそんなことできるなと思う。

そういうサービスができなければリアル店舗への優位性なんて無いから

大した気概がないならインターネット商売なんかやめたほうがいい。

2016-01-31

http://anond.hatelabo.jp/20160130214116

同じもの店舗で買い揃えると60万ぐらい行くよね。

暴利を貪る量販店潰れろ。リアル店舗なんてショールームにする必要もない。VR技術が発達すれば家に居ながらにしてあらゆる体験ができる。

2015-11-29

美少女と会話できる人はどれほどの修業を積んだのだろう

後輩女性社員が俺を避けているのがわかり、改善しようと思う。

ああ違う、避けてるのは自分だ。なんで避けてるんだ。

  1. 緊張しすぎて面と向かって話せない
  2. そもそも自分のようなブサイク美少女と話すのが恥ずかしい
  3. ブサイクである自覚してるのに改善しようとしていない
  4. 両親から男がファッションに気を使うのは滑稽とすりこまれていたか

PDCAを回す。まずP。

2015-11-24

運送目線から見る、「半日で荷物の届く社会」の歪み方

半日ちょっとでAmazonから荷物が届く社会は狂っている - シロクマの屑籠タイトルで損してると思うんだよな。

シロクマ先生は要約が下手なイメージ。全部読んでくれないと伝わらないからというあえての外し方なのかもしれないけど。

「鮮度関係無いモノまで早い方が良いがプラスポイントになってる→生活テンポ早すぎだろ」で、シロクマ先生の焦点は「時間意識しすぎた生活クレイジー」だろ。

まあ、配達が早い方が良い、つまり生活も早い方が良いと思ってんだろ!というところに飛躍があると思うからみんな反発してると思うが。

俺もまあ、違うと思うんだよね。生活テンポは変わってないと思うよ。

速度差が本質的問題では無い

運送目線から見ると、もっと早く!もっと速く!じゃないんだよね。

もうここ何十年かずーっと一貫して「もっと便利に!」なのよ。

昭和時代から運送サービス競争なんだよ。

運送会社って、すんごくたくさんあったけど、中小軒並みヤラれたからね。

飛脚会社は「手渡しするよ一個口から引き取りに行くよ一個口からサービスでモリモリ成長した。

大都市圏なら朝一集荷で昼には飛行機、午後には配達できる即日便も整備された。

最近の話じゃないぜ?これ、30年は昔の1980年代の話だぜ?

やっぱ速さじゃないかと思うなかれ、便利さの話なのよ。

「荷物は早い方が良い」ではなくて、「この荷物だけはなんとか届けたい」なのよ。

から、保冷輸送とかも流行ったし、今じゃ一般的になった。

精密機器運送も、かなり身近になってきてる。

ピアノ運送屋ぐらいしか精密機器運べなかったが、昨今はパソコン程度なら余裕でいける。

これなんとかならんか!これ届けてもらえないか!

運送歴史は、送り主の歴史でもある。

じゃあなぜ早くなるか

送り主が競争してるからリアル店舗と。

通販リアル店舗と戦うには、まず品揃えがある。

例えば、燃えフィギュアは街のおもちゃ屋には無い。島本和彦とか。

コレは判りやすい。売ってないんだものリアル店舗に。そりゃネットで買うわな。

じゃあ「近所でも小売店にあるもの」で競争するには?買いに行くより便利になれば良い。

生活テンポが早くなったんじゃなくて、スーパーに買い物に行くのと同じテンポで、ネットで買い物してるだけじゃないかな。

生活テンポが早い、なら、コンビニ雨後の筍のごとく出来た時期にすべきじゃないかな)

ちょっと脇道にそれて半日宅配の話

Amazonがすげー早いって話してるけど、これはまあ、効率化の話なんだよね。

例えば、今東京から大阪に行こうと思って、2万払えば臨時列車を仕立てて載せてくれる、ならビビる

でも、東京から新大阪に2万かから新幹線に乗れる、何の事前連絡もなしに。これはビビらんよな?

まり輸送網が出来てて定時運行できるなら、そこまで大事じゃ無いわけだ。(維持に不断努力はあるが)

もちろん大変なんだが、ブザー鳴らしたら降りられる手をあげてたら止まってくれる田舎バスとそう変わらない。

循環路でウロウロしながら集荷して配達してを繰り返すわけだから新聞配達がスゲーって言われてるのとあんま変わんない。

空港便でもトラック便でも、荷台がカラだと勿体無いよな。手間あんま変わんないし。

じゃあ、「荷物が大量で荷台に載り切らない」とスゲー大変になるのは判るよな。

から混む時期には送らない方が良いわけだ。送らないでくれ。

でまあAmazonの更に早いサービスはスゲーと思うけど、大手スーパーでもお買い物カゴ1個当日配達とかやってるし。

結構地方コンビニとかスーパーで、スクーター配達とかあるよね。ピザ配達もそうか。

まりは、アレの凄さは品揃えのピンポイントさなんだと思うわけさ。

半日で荷物の届く社会」の歪み

結局のところ、シロクマ先生が受けてる便利さは「おこぼれ」なんだと思うわけさ。

「え?こんなマニアックな本(偏見)が半日で届くの?良いよ一週間後でも」とか思ったと思うんだけど、

貨物輸送的には、ソレ別送するほうが面倒だからトイレットペーパーだのゲームだのと一緒に運ぶから

スーパー家電量販店に行くよりも便利にした結果、余録としてマニアックな本も運べるようになってるだけだから

荷物がトラックに載れば、そこに至るまで数時間だろうが一週間だろうが同じだよ。

じゃあなんで歪みとかタイトルに入れたかって言うとさ、金、ゼニ、マネーを払う気ゼロから

『もうちょっとチンタラ届いたって構わないのに。』とは言うけど、カネプラスしようか?とはならない。

飛脚会社が大都市圏ロケット便を広げた時は、商業関連でお金はちゃんと取ってた。

からまだAmazonの一時間以内便は、運送屋としてはスゲーな、で済んでる。

1回2500円以上買え、890円の運送料だ、とカネ取ってるから

キャパ範囲内でお金を貰えるなら喜んで!となるわけさ。

カネを払わないサービスが増えるのが歪みだよ。

愚痴

トラックには四次元ポケットは付いて無い。

載り切らない荷物でも、そりゃ運ぶわけさ。

再配達が大変なのは、極限すれば荷物が多いから

荷物が少なければ何回運んでも大した手間じゃないよ。

ここまで書けば判るだろうけど、巡回に苦労したり、あっちやこっちに運ぶと、大変だよね。

時間指定1個+500円で、それがドライバーチップになるならみんな喜ぶだろうけどなあ。

その意味みかん星人先生は鋭い。

ほら、普通サービスだろ!時間指定にカネとるのかよ!と思っただろ?

2015-11-20

カップ麺がおいしかったので

リアル店舗に行ったらまずかったって。

どうなん。

普通その逆だろ。

2015-09-03

インターネットでの買い方をお店に聞いてくるヤツ

いや、そもそもとしてインターネットでの買い物の仕方を

店に電話して聞くな。

からないんだったら買わなくていい、

そんな面倒くさい客結構

よそで買ってくれ、

そういう対応してる時間が無いから(しないから

安く商品を売るように、こっちは頑張ってるんやん。

からなかったらリアル店舗で対面で高い値段で買え。

ぼけ!

からないならよそで買え!

ほんと、これ。

って、思ったら、そういやオレたちってネット通販での買い方とか学校で習わずとも自然にできるようになったよな。

2015-08-27

指輪なんてファッションでも全然しないのにそれでも欲しくなったのは彼女を縛り付けたかたから。

ペアリングを購入してみた。

事前にWEBカタログで見せた彼女お気に入りペアリング公式通販サイトでの扱いがなかったのでリアル店舗でもなかったらどうしようかと思ったけど運良く見つかって

サイズ彼女9号、自分15号で在庫も出てきた、彼女高卒で働いている21歳と若いのでカジュアルブランドで満足してくれている様子。

自分がつけてみたところ、外すのがとても難しい。

店員さんからコツを教わった、第2関節までは曲げた状態で持ってくる、リングは指の腹側から手の甲側に押し上げるようにしながら行う。

そうすることで指の肉が寄りにくくなり、取り外しやすい。

新宿の店で買ったあと、適当カフェに入って指輪を一緒につけて写真を撮った。

右手につけて、それをカメラで撮ろうとするので利き手ではないからシャッターがうまく押せなくてブレまくりだった。

デジカメスマホストラップで指に通す輪っかのあるリングストラップを愛用しているので、装着中の違和感ほとんどなかったけど

目の端にチラチラと写るシルバーの輝きが最初気になったくらい。

しかしそれは彼女がいることの証だと思うと、気持ちがすごく落ち着いてくるのがわかる。

まだ未婚だけど、気持ちが安定して仕事趣味などの日常生活に普段からこんな落ち着いた状態で対処できるのなら結婚も悪くないなと思った。

現実はそうじゃないという意見がたくさん出そうですが)

指輪彼女を縛り付けたいという気持ちがあったけれども、自分気持ちが落ち着く効果もあることに驚いた。

(書いてみて思ったけれど、彼女自分のものであるという思い込みからまれ感情はどちらも同じことかも)

サラリーマン男性仕事ペアリングをしているのはなんとなくオカシイような気がするので、普段は外してデートの時にペアルックよろしく一緒につけるのが良いのかな??

2015-06-26

http://anond.hatelabo.jp/20150626115735

万人向けに商売してるんだったら品揃えは万人が満足する取り揃えじゃないとダメだろ。

そんなんだからヘッドだけで商売してるリアル店舗ネット駆逐されるんだよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん