「マヤ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: マヤとは

2023-04-19

[]森永ハットトリック鹿島に5発快勝!得点ランク単独トップに「もっと積み重ねたい」

明治安田生命J1鹿島1-5オレオレFC>◇第8節◇15日◇カシマ

 オレオレFCFW森永鈴木潤のゴールなど、今季最多の5ゴールで快勝した。前半22分、鈴木潤の左CKを森永が頭で押し込み先制。前半終了間際にもMF前田パス森永がボレーで追加点を挙げると、後半6分にも森永ヘディングで決め、ハットトリックを決めた。その後もDF大村FWトーマス・ノレジーがそれぞれ初ゴールを決め、2点を追加して大勝。今季初の3連勝となった。次節は23日、アウェイ川崎フロンターレと対戦する。

写真】後半6分、森永ヘディングでゴールを決め、ハットトリックを達成する。

 圧巻のパフォーマンスを見せたストライカーが、ロイブルファミリアから森永コール”の大歓声を3度、浴びた。今季初のハットトリックを達成。得点ランク単独トップの7得点に「周りのおかげですし、上手く行き過ぎて、次からが怖いです」とはにかんだ。

 1点目は前半22分だった。鈴木潤が蹴った左CKを「多分、来るだろうと思った」と頭でニアサイドに直接ぶち込んだ。2点目は「前田と目が合って」。パスに反応し、ゴール左隅に決めた。フィナーレは後半6分。DF村山クロスに頭で流し込んだ。「普段練習の成果が出た」と振り返った。スペインマヤSC移籍したFW吉田背番号9を背負う今季。3発で期待に応えるなど、早くもエースの貫禄を見せている。「雨の中で、サポーターもいい雰囲気をつくってくれて嬉しかった。もっと積み重ねたいし、沢山の人を巻き込んで、大きなクラブにしたいです」とスケールの大きい言葉を残した。

 チームは3連勝。昨年1分1敗と勝てなかった鹿島に快勝。野河田彰信監督は「5点も入ると思わんかった」と苦笑いしながら「森永も含めてな。今日はほぼ完璧試合やろ」と選手をたたえた。次節はアウェイ川崎戦。森永はチームとして1失点した事を反省し「この勝ちに満足せず、チャレンジャー精神で戦いたい」。手がつけられなくなったストライカーが、ロイブル軍団勝利をもたらしていく。

○…DF大村FWトーマス・ノレジーがそれぞれ初ゴールを決めた。

後半27分、鈴木亮の右CKにファーサイドで待っていた大村が頭で合わせて4点目。後半40分にはMF小野寺クロスに反応したノレジーが200cmの打点の高いヘッドで5点目を決めた。

大村は「その前に自分ミスで失点したので、なんとか取り返したかった」と振り返り、ノレジーは「素晴らしいクロスだったので、決めるだけだった」と笑顔で話した。

鹿島まさかの4連敗…。試合サポーター選手口論吉岡FD監督解任を否定

鹿島が95年以来、ホームで5失点し、4連敗となった。試合前には岩政大樹監督サポーターの元を訪れ、共闘を求めたが、言い訳無用惨敗試合後、サポーターと一部選手口論となった。岩政監督は「現実を受け止めないと。選手たちはよく戦ってくれたが…」と厳しい表情で振り返った。

鹿島吉岡宗重フットボールダイレクターFD)は取材に応じ「申し訳ない気持ちです」と陳謝。その上で「現時点で(監督を)代えることは考えていない」と、岩政大樹監督を支えることを明言。選手との信頼関係などに問題はないとしつつも、サッカーの落とし込み方、選手の発揮率には課題があるとし、クラブとして向上に務めていく考えを示した。

2023-04-05

ドラクエモンスターズをやりたい

なんでトレジャーズなんてものを出したんだろうか

モンスターズ新作で予定してたカミュマヤの小さい頃を持ってっておいて爆死とか勘弁してよ

だったらモンスターズだったんじゃねえの?

ジョーカースマホ版でも良いし、もちろん新作が嬉しいし、とにかく早く出してくれねえか

ドラクエモンスターズ

2023-03-28

露骨AIトレス絵で稼いでるヤバイ絵師発見

コイツ

https://twitter.com/okiq_

ヤバイわ。どこからどう見てもNovelAIトレス&色スポイトで描いてやがる。

特にこの絵↓がめっちゃ分かりやすい。

https://twitter.com/okiq_/status/1639928505420095488

こんな露骨AIトレス絵なのに普通にSkebで稼いでるの倫理観終わってるだろ。SkebのAI禁止条項はどこいった?

まさかコイツの絵を見て「ん?どこがAIトレスなの?」とか素で思っちゃう頭お花畑野郎は居ないよな?もしコイツの絵がAIトレスに見えないんだったらそれもう目が節穴すぎるから眼球丸ごと交換してもらってこい。

コイツちょっとホンマヤいからSkeb運営通報してくるわ。

2023-02-25

[]森永2ゴールでドロー「次はハットトリックを目指す」アウェイ湘南不敗神話継続

明治安田生命J1湘南2-2オレオレFC>◇第2節◇24日◇レモンS

オレオレFCアウェイ湘南ベルマーレと対戦し、2-2で引き分けアウェイ湘南戦5年連続勝利は逃したが、不敗神話継続した。試合開始36秒にMF森下パスに反応したFW森永が先制ゴールを決めた。ただ、前半17分、同23分とGK松尾ミスで逆転されたが、後半39分にMF鈴木潤のCKを森永ヘディングで同点。2試合3得点得点ランクトップに浮上した背番号9の活躍ドローに持ち込んだ。次節は来月4日、アウェイ京都サンガFCと対戦する。

写真】後半39分森永ヘディングでゴールを決める。

 森永が2得点でチームに勝ち点をもたらした。1点目は開始36秒のスピード弾。右サイドから攻め込んだMF森下からパスペナルティーエリア内に走り込んで受け、冷静に左足で決めた。逆転されたあとの後半39分にはMF鈴木潤の左CKに頭で合わせて同点弾。チームに勝ち点1をもたらした。試合後「(2得点とも)練習からやってきた形なので嬉しい。ゴールもそうですが、泥臭さとか、守備や球際とかもっとチームに貢献したいです」とどん欲に話した。

 今季からスペインマヤSC移籍したFW吉田背番号9を背負う森永今季目標に掲げるのは「25ゴール以上」。昨年は吉田清水FWチアゴサンタナ得点王に輝いたが14ゴール。ある新聞紙から得点の少なさを指摘され、開幕戦湘南FW大橋ハットトリックを達成したことに「目立ちやがってと(笑)燃えるものがありました」と奮起に繋げた。

 ただ、満足はなかった。その前後にもチャンスはありながら、無得点に「ハットトリックすれば単独だったし、チームも勝てたので…」と悔しさをにじませた。野河田彰信監督は「そら、もうゴールを挙げてるからな」と評価しながら「勝たせてへんから。勝たせる選手にならなアカン」と注文を着けるあたりに期待の大きさが窺える。

 試合後、町野と握手した森永は「(町野選手は)僕とは多少タイプは違いますけど、見習うところはいっぱいある」とカタールW杯日本代表に選ばれたストライカーに刺激を受ける。「次こそは自分のゴールで勝ちたいです」と次節、京都戦で自身のゴールで初勝利を誓った。

○…野河田監督は前半で交代したGK松尾に苦言を呈した。

 前半17分に松尾パスミスからボールを奪われ、湘南FW町野に同点弾を決められると、同26分には自陣内でプレッシャーを受けながらボールを回していたところ、松尾は右サイドに蹴ろうとしたが、雨でぬかるんだピッチで足元が狂ったキックはふらふらと浮いたボールバウンドしてそのままゴールへ吸い込まれた。ビルドアップに参加していたDF陣も戻りきれずに失点した。

 試合森永の2ゴールでドローに終わったが、指揮官は「年齢は関係ない。キーパーが、最後尾があれじゃキツイわ。たった1つのポジションで、3人(野村望月中原)の思い背負って出とる選手がアレじゃチームの士気に関わるからな」と説明今季ユースから昇格し、いきなり開幕戦で初先発を果たすなど、期待が大きいだけに口調は厳しくなった。

 試合後、松尾は涙を流し、無言で引き上げた。後半から出場した望月は好セーブを連発し、勝ち点1に貢献。「(望月は)あの状況でようやったよ」と高く評価。次節はスタメンが入れ替わる可能性が高くなった。

2023-02-12

エヴァオペレーターセリフ

モブキャラ1:主電源接続

モブキャラ2:全回路動力伝達、問題なし

リツコ:了解

マヤ:第二次コンタクトに入ります

シンジ:ん?

マヤ:A10神経接続、異常なし

モブキャラ3:LCL転化率は正常

リツコ:思考形態日本語を基礎原則としてフィックス、初期コンタクト全て問題なし

マヤ双方向回線開きますシンクロ率41.3%

リツコ:すごいわね

マヤハーモニクス全て正常値、暴走ありません

リツコ:いけるわ

ミサト:発進、準備

モブキャラ2:発信準備

モブキャラ4:第一ロックボルト外せ!

モブキャラ2:回路確認、アンビリカブリッジ移動開始

モブキャラ4:第二ロックボルト外せ!

モブキャラ2:第一拘束具、除去

モブキャラ1:同じく、第二拘束具除去

モブキャラ2:一番から十五番までの、安全装置を解除

モブキャラ3:解除確認現在初号機の状況はフリー

モブキャラ4:外部電源、充電完了

モブキャラ1:外部電源接続、異状なし

マヤ了解エヴァ初号機、射出口へ 進路クリアオールグリーン

リツコ:発進準備完了

ミサト:了解、構いませんね

ゲンドウ:もちろんだ、使徒を倒さぬ限り我々に未来は無い

冬月:碇、本当にこれでいいんだな

あれエンジニアだったら仕事場で言うの?

電源接続、異常なし!みたいな

2023-02-07

スレッタ役に黒人を使えとかいレイシストを許すな

白人声優を使うのはホワイトウォッシュだという批判と同レベル

黒人声優を使えという主張がブラックウォッシュ的なものしかなく、めちゃくちゃ酷い差別的言動であることを解説する。

そもそも水星であるスレッタに人種を当てはめるのがナンセンスかいう話もあるが、

一旦はキャラクター人種と一致した人種声優海外ポリコレ上では最適という前提の話にする。

スレッタ・マーキュリーには作中で外見が非常に似通った人物として、エリクト・サマヤ存在してるのが現時点で判明している。

2人は同一人物か別人かで意見が分かれているところだが、外見上は同一人種と言い切れる位に似てるのは間違いない。

そして、エリクト・サマヤだが、ナディム・サマヤとエルノラ・サマヤの娘だ。

妻は白人っぽい肌で、夫はやや褐色である

何よりも名字重要マヤサンスクリット語意味がある言葉でこれが語源ではないかと言われている

まりエリクト・サマヤ人種推定するならばインド系白人系のハーフと見なすのが最適だ。

それならば、エリクト・サマヤと外見が似通っているスレッタ・マーキュリー黒人推定するのは確実に誤りであり

少なくても肌の色からインド系アジア人として推定しなければいけない。

それなのに黒人を使えだと?ポリコレバカは何を言ってるんだ?

アジア人白人が演技するのは誤りで黒人を使えだと?ふざけるなよ。

黒人アジア人を乗っ取ろうとしてるだけじゃないか。いい加減にしてくれよ。


ついでに言えば、水星魔女ではグラスレー社の人物など、明らかにスレッタよりも肌が濃い人物存在している。

シャディク・ゼネリなど明らかに肌の色が違う。

ググって一番上にきたのを貼るが、この2人が両方黒人だってバカにしてるのか?

https://twitter.com/pit_7x/status/1548893488955412480

シャディク・ゼネリは髪や目からしても最低でもハーフな設定である気はするが傍論なので置いておく。

ポリコレバカは白黒の2値しかいから白じゃないから黒の判定したんだろうが、こいつらこそマジもんの差別主義者じゃないか

インターネットから追放しろバカ

2023-02-03

水星魔女考察というか予想~結局クワイエット・ゼロって何するの?

ミオリネは「グループを立て直す起爆剤」として会社設立提示しました。

でもこれ、デリングからするとミオリネの横にいるスレッタに首輪をつける手段に使えるんじゃないですか?

この形になると、会社設立のものプロペラに対する牽制にも使えます

お前が送り込んだ手駒(スレッタ)は私(というかミオリネ)の手の内にある、と。

まりデリングは、78億使って娘可愛いポーズを外向きに取ると同時に、78億の重さでミオリネをスレッタの鎖、または首輪として利用しているのです。

ずいぶんお高い首輪ですね。

 

かなり楽観的だけど、デリングは2話でミオリネが言い放った「私たちが勝ったらあんたはスレッタを婚約者として認める」に賭けたんじゃないでしょうか。それくらい娘のことは買っている、というか理解しています

けれど、決闘無効にしてスレッタを水星に送り返し、別の婚約者を宛てがおうとしたくらいにはスレッタ自身のことは信用していません。

だってスレッタはプロペラの娘ですから

ミオリネはスレッタを信用しています。でもスレッタが今後ミオリネに何をするか、デリングにはわかりませんから

ミオリネが決闘に勝ったらミオリネがスレッタの「首輪」になります

ミオリネが審問会に乗り込んでくるほどスレッタを気に入っていること、おそらくミオリネがスレッタを手なずける/スレッタがミオリネを裏切らない状態になることを考慮したのではないでしょうか。

ミオリネが決闘に負けたら、デリングが用意した婚約者とミオリネが結婚することになります

どっちに転んでも、この決闘を了承したところでデリングに負けはありません。

 

仮にスレッタとミオリネが結婚したとしても、レンブラン父娘とシン・セー開発公社だけでは総裁選を勝ち抜けません。

それはプロペラもわかっていることです。

あくまでもスレッタをミオリネの側に送り込むのがプロペラの主目的です。

何かでうまく転がって二人が結婚すればそれでよし、そうでなくてもプロペラにとっては構わないのです。

スレッタをミオリネの側に置いてデリングを牽制するのが狙いですから

あんたの娘の命はこっちの手の中よ」って。

これで、デリングvsプロペラの構図一発目ができました。

まりスレッタという存在を介してデリングとプロペラ綱引きをしているのです。

ミオリネは関係者のようでいて、実は蚊帳の外です。むしろデリングとプロペラ、両者に利用される立場です。

 

二発目、クワイエット・ゼロの主導権争い。

株ガンに耳目を集めることで、グループ内でも秘密クワイエット・ゼロを隠す。

これがプロペラの言う「カムフラージュ」です。

しろ総裁の娘発案の会社です。嫌でも注目は集まります

デリングが11話で「今は私の計画だ」である以上、発案者はデリングではありません。むしろ彼は出資者です。

では発案者は誰でしょう?

これはプロペラ=エルノラ・サマヤしかいません。いまさら登場していない人物計画黒幕にはしないでしょう。

エアリアルネットワーク構築データクワイエット・ゼロ計画の進行に必要なら、それを提示できる人間こそが計画の首謀者です。

でも、この二人の計画の終着点は同じではありません。

プロペラ最後最後計画横取りするつもり……ですよね、これ。

 

 

三発目:クワイエット・ゼロ計画ってなんですか

 

水星魔女プロローグにおけるヴァナディース襲撃事件ですが、そもそもフォールクヴァングってどこにあるのでしょう?

そしてガンダム・ルブリス水星まで飛んで行けるほど電力あったんでしょうか?

 

スレッタ&エアリアル水星から貨物船に乗って学園のあるフロントにやってきました。

おそらく学園のあるフロント地球圏と呼ばれる範囲の中だと思います

エアリアルの電力が水星フロントまで持つのなら、操縦するスレッタの体力を考慮してもエアリアルで学園まで飛んで行った方がお金からないですよね。しかスレッタ、貨物船の中でエアリアルコックピットにいますから、ただ運んでもらうだけの最低料金しか払えてないんですよね、あれ。

 

まり水星から学園のあるフロントまではエアリアルで移動できません。

同様に、エアリアルより形式が古いルブリスでは、地球から水星に移動するのは難しいのです。

どうやってサマヤ親子は水星にたどり着いたのか。

ここが、デリングがクワイエット・ゼロに絡むポイントとなると思います

 

デリングは1話で3期連続赤字を出したパルネオ社に「潰れろ」と言い放っています

利益を出さなものに、彼は興味を示しません。彼は厳格な企業人です。

まりクワイエット・ゼロは彼にとって投資してリターンの見込める事業なのです。

ただし、これに「ガンダム(ルブリス)」が関わっているため、カテドラル前身としたベネリットグループの総裁である彼はおおっぴらにクワイエット・ゼロ計画を表に出すことができません。

エアリアル接収/廃棄したいのは、いずれクワイエット・ゼロを表に出すための布石、そしてクワイエット・ゼロを進めるためのデータ収集機体として手元に残しておきたいのでしょう。

デリングは元軍人です。兵器の使い道ならいくらでも思いつきます

 

マヤ親子がフォールクヴァングを後にして水星に逃げる際、最大のネックとなるのがエネルギー/動力です。

フォールクヴァングのある地球から水星まで、その距離は8210万〜2億1710万km(公転しているため距離が異なる)。

もし最大値である2億1710万kmだった場合、ルブリスでは水星にたどり着くのは不可能ではないでしょうか。

ここで、デリングがガンダムを受け入れるに至った理由が発生するのではないでしょうか。

 

発生した可能性があるのは、

1)量子テレポート

2)青パーメット発現によるエネルギー変換効率の向上

エアリアル12話時点でパーメットスコア6を達成していますスコア6は特定空間内におけるガンビットネットワーク構築です。ガンビット達はこのネットワーク内で情報交換、あるいは周辺区域の索敵を行い、エアリアルパイロット情報として提供しています

パーメットスコア3で自分の体にはない機能ガンビット」を手足のように動かし、スコア6で自立型索敵ネットワークを構築したのなら、スコアさらに上がったその先にあるものは? 時間空間自在操作する……福井晴敏氏が提唱する「ニュータイプ能力の発現にほかなりません。

赤子が服を着るようにGund-arm操作するのなら、Gund-armスコア向上の先にあるのは時間空間操作……四次元空間移動「量子テレポートしかないと思います

この量子テレポート再現し、実用化してベネリットグループの基幹事業として組み込む。これがデリングの狙いではないでしょうか?

青パーメットは、プロローグでエリクト・サマヤが発現させています

一方で、赤パーメットを出した廃人達は、意識を失ったまま赤パーメットを光らせつづけています。これは、廃人と量産試作ルブリスAIが未だ接続されたままの状態しかも、データストーム押し付けられている)です。

他方、エリクトはエルノラとルブリスの間にデイジーチェーン状態で繋がって、ルブリス意思の交換を行っています

ここで思い出すのが9話のグラスレー寮との対抗戦で出てきた「アンチドートオーバーライド」です。

オーバーライドとは、ハッキングしてきた相手に逆ハッキングを仕掛けている状態だと思ってください。

青パーメットは、人間側がAI側に逆ハッキングを仕掛けている状態だと考えるのが妥当でしょう。

そして青パーメットの行き着く先は、AI支配時間空間操作する一方で、接続した人間意識AIに吸い込まれている状態だと予想されます。つまり、パーメットスコアが上がり、エリクトがルブリスAI支配して、量子テレポートを敢行した結果、エリクトの意識がルブリスAIに吸い込まれしまったのです。

2)はルブリス地球から水星に移動するだけのエネルギーを賄えた場合モビルスーツ1機で戦艦並の動力が確保できたことになります

莫大な金額をかけて大型ジェネレータを作らなくても、モビルスーツサイズで大型ジェネレータと同じ働きができるのなら、アド・ステラ世界における電力供給が大幅に低コスト化されます

これをベネリット・グループの基幹事業として組み入れることができれば、グループの「起爆剤」となり、企業戦争の「ゲームチェンジャー」となり得るのです。

ミオリネのGUND医療事業がなくても、あらた収益の芽としてこちらをグループで育てれば良い。

そのためにはルブリスエアリアルを強化して、エリクトが青パーメットを発言させた状態と同じ条件で稼働させる必要があります

エアリアルネットワーク構築データ」を利用して、フロントクエタにある機材で低コスト高出力のジェネレータを作っているのではないでしょうか。あの縦穴がまるごとジェネレータになれば、とんでもない電力が作り出せるかも。

 

プロペラはこの膨大な電力とネットワークを用いて、エアリアル(ルブリスAIの中に吸い込まれエリクトを表層に連れ出すのが目的ではないでしょうか。

エアリアル=Gund-armをまとったエリクト。ただし現在エアリアルAIが表層に出てきているため、対グラスレー寮戦のような状態にならないとエリクトが出てこれない……とか。

 

 

プロペラ復讐って

 

デリングに少しずつダメージを与え、最後デリングを殺すんでしょうね。

自分家族を、仲間を殺したリーダーが「英雄」と讃えられている世界は、プロペラ=エルノラであるとするなら唾棄すべきものでしょう。

自分と同じ、もしくはそれ以上の苦しみを彼に与えたいのなら、ジワジワと彼の家族一人一人を手にかけた方がダメージ大きそうですよね。「また守れなかった」ってなるので。

ですので、プロペラデリングの妻、ノートレットの死に一枚噛んでるのではないでしょうか。

弱いもの順に倒してデリングの力や意思を削ぐならミオリネ→ノートレット→デリングですが、これですとミオリネの代わりを生み出されかねないので、まずノートレット、次にミオリネ、最後デリングの順番で殺すつもりなのか、あるいは最初にミオリネを殺すつもりだったのがノートレットがミオリネをかばって死んだのではないかと予想します。

 

からデリングから可能ならベネリットグループを取り上げられれば、プロペラ復讐デリングを対象にしたものであった場合、ミオリネとスレッタの結婚ってプロペラにとっては願ったり叶ったりです。

スレッタはプロペラの言いなり(12話時点)です。

ミオリネと結婚してグループに影響を与える立場スレッタがついたら、間接的にグループを操ることができます

これなら「デリングざまあみろ」になります

 

ただし、デリングもプロペラの思惑に気付いているでしょうからデリングとプロペラ綱引きは続きます

2023-01-16

anond:20230115024756

補足。

過去、(宇宙世紀における)ニュータイプ存在が、水星魔女では出てきません。

これを補う存在が、マンマシンインターフェイス……というか、ガンドアームと人間の組み合わせだと思うのです。

富野監督ニュータイプ定義放棄してしまったため、福井晴敏氏が提唱しているのが、

ニュータイプとは時間空間自在に操れる存在である」ということです。

ブリスエリクトは、おそらくこの水星魔女世界におけるニュータイプのようなものになって、パーメットスコアが上昇した結果フォールクヴァンから水星へのジャンプを行い、その果てにエリクトの意識というか魂がルブリスAIに吸い込まれしまったのではないかと考えています。これが、13年の時間をサマヤ親子が飛び越えた、と主張する元ネタとなっています。死者の魂は四次元に行くと言うのが福井氏の提唱する理論ですが、水星魔女ではパーメットリンクの向こう側、今回はエリクトと繋がったルブリスAIに吸い込まれたんだと考えています

データストーム廃人になった人たちの意識も、おそらくパーメット同士の接続の先にいるんだと思います

水星では、死んだはずと処理されていたサマヤ親子がやって来たことにより、受け入れるか否かで揉めたんだと思います。13年前の世界から来たって言ったら誰だって信じないでしょうからヴァナディース事変直後だったら、二人をすぐに突き出しおしまいだったでしょうに、なまじ13年後にひょっこり現れたか水星人達の間で意見割れたんじゃないかと。

あと、サマヤ親子は逃亡先として水星を選んだんじゃなく、アルクビエレ・ドライブが偶然発動した結果、逃げた先が水星だったんだと思います

じゃあマーキュリー戸籍を与えたのは誰か? これはデリングでしょう。

死んだはずの人間がいきなり時間を飛び越えて現れた。だからまずサマヤ親子の痕跡を消すためにマーキュリー戸籍を与えたんだと思います。サマヤ親子が偶然手に入れた新技術を我が物にするために。

クワイエット・ゼロ計画クワイエット・ストーム……データストームゼロにして、エリクトの魂をスレッタの肉体に取り戻す計画(これはプロペラのもの)で、

デリングの方は二人が偶然とはいえ手にしたアルクビエレ・ドライブを安定して実現させるために、ルブリスマザーコンピューターにして計画進行中なんじゃないでしょうか。

プロペラエアリアルネットワーク構築云々のデータデリングに渡してますので、これを使えばルブリスの方もエアリアルと同等程度にアップデートできるのでしょう。

2023-01-15

水星魔女考察、というか予想

 愛する人が魂と肉体の二つに分かれたら、あなたはどちらを愛しますか?

 そもそもエリクト≠スレッタとか、エリクト=スレッタのどちらかしか存在しないのかが、引っかけなんじゃないかと。

 両方を存在させうる何かを定義すれば良いわけで。

エリクト≠スレッタであり、エリクト=スレッタである

 ・スレッタ・マーキュリーエリクトの肉体に発生した別の人格である

 →スレッタの人格はどこから?:エアリアルAI(=ルブリスAI)の影響を受けてエリクトの肉体に出現した新たな人格である

 →エリクトの人格はどこに?:ルブリスAI(というか、ルブリスAIからコピーされたエアリアルAI)の中にいる

  →どうしてそうなった?:ルブリスフォールクヴァンから水星に移動する際、パラダイムシフトを起こし、結果ルブリスAIの中に吸い込まれ

   →パラダイムシフト?:ルブリスと繋がったエリクトがパーメットスコア10(?)を発生させたことにより、アルクビエレ・ドライブを発生させた/光速水星まで移動した。

フォールクヴァングの位置が本編中で明かされていないため、現実小惑星帯にある小惑星ヴァナディースの位置を参考にしています。ルブリスエネルギー残量では、水星まで移動するのが難しいと思われるため、ルブリスを使った別の移動手段がなければサマヤ親子は宇宙野垂れ死にます

※パーメットスコア3で機体&ガンビットの移動速度が、パーメットスコア6で情報処理速度が上がっているので、10辺りまで行ったら両方の速度が格段に向上するのではないかと推察しています。光を超えるのは難しいかもしれませんが、光を超えてもらうか、それに近い状態を発生させないと次の考察がこけるので。

アルクビエレ・ドライブの元となっている量子テレポートは、ガンダム00劇場版で使われています。これなら視聴者にも説明やすいかと。

※ルブリスで移動できるほど水星が近い場所なら、サマヤ親子は捕まってるでしょう。水星デリングの膝元ですから。二人が捕まらなかった&しぶしぶながら水星が二人を受け入れた理由は後述。

○エルノラ・サマヤは何故デリング・レンブランと手を組むことが出来たのか

 ・パーメットスコア向上による光速、ないしアルクビエレ・ドライブによる移動で13年後の水星に「13年前当時の」サマヤ親子が出現したため、デリングが受け入れざるを得なかった

  →受け入れざるを得ない?:偶然とはいえ実現可能な新技術を目の当たりにしたため、デリングがベネリットグループで再現&基幹技術として利用できるよう、エルノラを受け入れた

※エルノラ(プロペラ)が妙に若い理由の一つが、娘エリクトとともに時間を飛び越えてしまたからではないかと。ただし、エルノラは水星に着いて後、本当に事故に遭ったものと思われます。整形して髪と眉が黒い&謎のヘルメットかぶっているのは事故に遭った事実自分の顔を晒さな理由として利用しているのではないでしょうか。

※つまり、本編開始の13年前からデリングとプロペラは繋がりがあると思われますクワイエット・ゼロ計画のために手を結んだのでしょう。

クワイエット・ゼロ計画って何ですか

 ・ルブリスエリクトが偶然起こしたパラダイムシフト、つまりパーメットを介した光速移動ないしアルクビエレ・ドライブ再現し、利用するための計画

  →プロペラにとっては、ルブリスAI(の中に吸い込まれエリクトの意識)を取り戻すための計画。一人では実現できないため、デリングを協力者として引き込んだが、最終的にプロペラデリングを殺して計画横取りするつもりである

クワイエット・ゼロ計画のためにフロントクエタに作った装置を使って、スレッタの肉体にエリクトの意識ダウンロードするつもりなんだと思います11話で「エアリアルはここに"いる"もの」。「"ある"もの」ではなく「いるもの」と言ったことに意味があるんだと思いますエアリアルスレッタは二つで一つ。プロペラはそう考えているのではないでしょうか。

エアリアルはどっから沸いて出たんよ

 ・地球オックスアース社の生き残りが、試作型ブリスを元にすでに開発中。そこにコピーしたルブリスAIを搭載し、水星に送り込んだ。ルブリス・ウル&ソーンもここで製作したが、エアリアルAIコピーを断念したため、ウル&ソーンにはガンビットが搭載されていない。

※ニカが「関節の~こんなやり方があるなんて」と驚いていたのは、エアリアル御三家ブリオン社、および同業他社モビルスーツとは全く異なる仕様を使っていた(つまり学校では教わらない)からではないかと。

○ルブリスは今どこにあるんよ

 ・フロントクエタの縦穴?の底にいて、クワイエット・ゼロ計画演算装置として使用中。ルブリスAIエアリアルAIネットワークで繋がっているため、演算速度が向上している

○ルブリスAIエアリアルAIの両方にエリクトいるやんけ

 ・エアリアルを稼動させているので、プロペラにとって大切なのはエアリアルに乗っかっている方の(スレッタを通していろいろな情報を得ている)エリクト。

スレッタの12人の兄弟

 ・ウル&ソーンにAIを載せられなかった理由マジで地球戦災孤児を使ってエリクトのようにAIに吸い込ませている。エリクト=スレッタが成立しているため、12人の兄弟エアリアルAIガンビット11機のAI

※ソフィがスレッタを「お姉ちゃん」と呼んだ理由は、血が繋がっているとかではなく、境遇が同じ、と思っているからではないだろうか。ヤクザ自分の上位の存在血縁でもないのに「叔父貴」と呼ぶのと同じかと。

ゆりかごの星の「扉が開いた」

 デリングがミオリネの夫選びのために始めたホルダー制度を、逆手にとって利用すること。ミオリネの側にスレッタを置くことで「いつでもお前の娘を殺せるぞ」とプレッシャーをかける、あるいは本当にミオリネを殺すために。

危険環境パイロットとして育ったスレッタは、アスティカシアという箱庭の中で育ったパイロット達などものともしないと踏んでいたので、スレッタを「学校に行っておいで」という名目で送り出した。

○査問会は茶番じゃないの? 

 デリングはマジでプロペラから一旦エアリアルを取り上げるつもりだった。クワイエット・ゼロ計画を進めるにあたって、プロペラが余計な横槍を入れて来ないよう&ミオリネを守る(スレッタがミオリネの隣にいると、いつかプロペラ命令スレッタがミオリネを殺しかねないから)ために。ところが、ミオリネがスレッタを思いのほか気に入ってしまったため、断念せざるを得なくなる。あとはプロペラの言うエアリアル実証実験(パーメットスコアの向上)は、アスティカシア学園でなくてもできるので、その辺の牽制を兼ねている。デリングは、ミオリネの希望を容れる形で牽制の仕方を切り替えただけ。

まり

嫁がなんとかしないと婿の人格が奪われてしまうぞ!がんばれミオリネ!

2022-11-24

W杯話題沸騰の本田圭佑解説 なぜ「さん付け」? 本人に聞いて分かった明確な“こだわり”

 解説解説 最も気になった点は、ほとんどが後輩、年下となる日本代表選手呼び方だろう。放送中、ずっと年下の主力を、さん付けで呼んでいる。

 「鎌田さん」

 「三笘さん」

 「堂安さん」

 一方で、ともにW杯を戦った主力は、愛称で呼んでいる。

 「マヤ」(吉田麻也

 「ユウト」(長友佑都

 「ヒロキ」(酒井宏樹

 しっかり線引きしている。

選手」でいいじゃん。全員統一したほうが解説プロっぽい。

しろプライベートで知り合いだから公共放送ニックネーム使うほうがアンプロフェッショナルだと思うが。

なお本田選手リスペクトしてるので、

この記事の取り上げ方がちょっと平成民度って感じかな。

キッズってかんじ。(個人意見です)

2022-11-07

anond:20221107100558

エアリアルファンネルからエリクトの残留思念っぽいのが出てきたやつは?

というかプロペラに話しかけた後輩ってエルノヤ・サマヤだと思って話したんでしょ?

2022-10-11

水星魔女 ゆりかごの星

スレッタ=エリクト・サマヤと見た場合

・今の水星にはスレッタ以外に子供がいない。

 老人という表記が多く、水星には老人しかいないのだろうか? それとも、エアリアル(スレッタ)から見れば母以外はすべて老人に見えるのだろうか?

・初めてスレッタがこのゲーム遊んだのは4歳の頃だったろうか。

 水星に逃げて一年以内にエアリアルが完成しているか、ルブリスを改修?

・6歳のスレッタは赤暗い照明が怖いのだ

 フォールクヴァング襲撃がトラウマとなっていると推定

スレッタは物心ついた頃から水星しか知らない。

 物心ついた頃という事は4歳前後となるので、前述のエアリアル発言と合わせて、フォールクヴァン脱出後数日ないし数ヶ月で水星についたと考えられる。

・「逃げたら一つ、進めば二つ」それはスレッタが、お母さんからもらった言葉だ。スレッタが5歳のとき

 今後の座右の銘となる。

・「ふざけるな! 老人を乱暴に取り扱って。俺が死んでも構わないって思っただろ」

 やはり、大人といえる人々はすべて老人なのだろうか? 危険作業から

・お母さんは出世してますます忙しくなった。地球圏に行っていることも少なくない。

・僕らは地球圏には戻れない。君は知らないだろうけど、あっちじゃお母さんは魔女と呼ばれていて、世界中からまれている。

 この時点では、何故魔女と呼ばれているのかわからない。

・「アスティカシア高等専門学園でモビルスーツ決闘が行われるわ。それに勝った人間が、デリングの一人娘と結婚するの」

 この発言で、ゆりかごの星の年代がA.S.110~A.S.122が確定する。

 スレッタ=エリクト・サマヤであれば、プロローグがA.S.110。

・だからこそ水星の人たちは、僕らを受け入れるのを躊躇った。魔女レッテルを貼って、お母さんたちを魔女狩りしたのはデリング総裁から

 「魔女=GUNDフォーマットを作った関わった人物」となる。そうなると、水星地球圏はエルノラ・サマヤと知っていて受け入れている?

復讐なら僕らだけでやろうよ。スレッタを巻き込まないで。でも、お母さんに僕の声は届かない。「見ててね、みんな。私たちの娘が、仇を取ってくれる!」

 この発言からエアリアルは復習の為に作られたとわかり、お母さん=エルノラと推測できる。

・ああ。君は何も知らない。事情を教えてあげたい。お母さんは君を復讐の道具にしてるって。

 あの事件記憶はなくなっているのか(3歳前後記憶になるので忘れている?)、それともプロローグの内容からして何かがあったとは思っていないだけか?

・僕は同意意味をこめて、モニタ表示を二回瞬かせた。

 擬人化させているわけではなく、AIないし人格エアリアルにはある?

2022-10-01

孤独のグルメテーマ曲

ずっとウマヤーウマヤーウマヤーヤーって曲が好きだったんだけど

タイトル見たら“ンマヤ・ンマヤ”だった

しにたい・・・

2022-05-15

anond:20220514220946

ボトレーナーな元増田です。

チャンミもサプチケ位は買う微課金ならサポート中心にリソース割いてれば結構戦えるけど、キャラのが魅力的だしストイックにやるのは難しいね

いやほんとおっしゃる通り。最近ちっともサポカガチャ回してないですわ。アイネスフウジンが予想以上に早く引けたか20連回したけどミスターシービー出ないし。

サプチケクリオグリ取って、賢サポのファイモを虹結晶とアニバ券で凸するような理想に近い動きをしていたらSR中心でも結構充実した育成ができるけど、そんなことできる人は少数派でしょう。

クリオグリは普通の育成ガチャチケットで偶然引けたので非常に運が良かった(確定チケメジロドーベルに使った。推しなので……)。サポカ不足はどうしようもないよね。実はSSRファインモーション持ってないという。っていうかアニバまでキタサンブラック持ってなかったし(アニバの引換券でなんとか1凸して今Lv35)、ガチャ産のSSRで一番凸ってるのがLv45のスーパークリークだというね。SSRアドマイヤベガSSRナイスネイチャも1凸だし、SSRオグリキャップに至っては無凸だからマイル差し育成は苦労しましたわ。

プロとかシービーとか欲しいけど無いものは無いので、自分の中のベストを目指してくのがウマ娘との付き合い方だねえ。

そうだよね。トプロもインモーマヤもスイープもビコペもチカラめしも持ってなくても借りられるし。自分の手持ちでどうにかやりくりして身の丈に合った遊び方をしたいところ。

2022-03-29

仕事の波の山を越える増田朱眞ルエコマヤの皆の戸越回文

おはようございます

今日はまた何かと忙しそうで、

隣はまたバタバタしているようよ。

私もまた借り出されそうになってる感じなので、

午後もうかうかとしてられないわ。

忙しいときと忙しくないときの差が激しくて、

なんだか均等にならないのかしら?って

思うけど

そうもいかないみたいね

ももうこの時間になれば残り半分頑張ればって思うわ。

たまには時間がただただ流れれば良いなと思うときだってあるわ。

ついてない日だってあるわよ。

うふふ。


今日朝ご飯

今日は珍しくナッシングよ。

何も無し、

なんだかお店に寄るの忘れてたわ。

牛乳買わなくちゃいけなかったのにね。

デトックスウォーター

もう高いところに炭酸水は置かないように気を付けて取り出したるや

グレープフルーツ炭酸水ウォーラーよ。

また売り切れでラスト残り1本でラッキーだったわ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2022-03-28

🦐蔵の暴露ネタ読んだ

めっちゃ言いそう、ありありとイメージ再現できる

マヤ氏の発言イメージ通り

印象だけだけど

やりたくて抱きつく🦐

めっちゃ怯えた顔で相手を怒らせないよう好きというマヤ

イケメン自認のイケメン仕草自分のどこを好きか聞くも

怯えた顔とイマイチな答えに脈無しと判断撤退

こんな感じのイメージだった

クソなのはさておき

俺様イケメン仕草まんまだなと思う

まあ🦐ゾウ嫌いだけど

2022-03-12

.•*¨*•.¸¸♬.•♬(๑ˇoˇღ)*¨*•.¸¸♪♬カー、リン、カ、カリーンカ、カリーンカ、マヤ

(๑ˇ∀ˇღ)

あいりゅりりゅーり*¨*•.¸¸♪♬

あいりゅりりゅーり.•*¨*•.¸¸♬.•♬

2022-03-06

ラーマヤーナではインドラの矢とも伝えているがね

一度はリアルでも使ってみたいセリフ

2022-02-27

Netflixプリンセスマヤと3人の戦士たち

・そ、そんなラストありかよ…

・ちょいちょいニチアサの合体戦隊はいってきてたよね?

・シーンによってフレーム?の黒枠が狭くなったり広くなったりキャラの一部がはみ出したりかなり新鮮だった

キャラクターのデザインみんな良すぎ

グループ内で繰り広げられる恋愛

モチーフ?のマヤ文明デザインがめちゃくちゃ新鮮だったしかっこよかった

・それぞれの個性の違う国から1人ずつ戦士を集めて~とかありがちだけどアツイやつじゃん…

2021-12-01

anond:20211201124415

昨日晴れてたか洗濯して買い出し行った

そしたら今日めちゃくちゃ外荒れてて昨日行っておいて良かったとおもいました

あとタイシン目当てでガチャ回したらマヤノがきた

良かったのか悪かったのか

エヴァでわかるSDGs

芦ノ湖北上してくるサキエル

マヤ目標が1.5:度最終防衛線突破さらに上昇します!」

国連軍くそっこれではらちが明かん」

ゲンドウ「あぁ、世界規模の気候変動に対して通常兵器では役に立たんよ」

国連軍こちらも切り札を出すぞ」

その頃

ミサト「ヘリが離れていく!? あいつら京都議定書を使う気ね! 伏せてシンジくん!」

シンジ「うわあっ」

ちゅどーん

国連軍「やったか!?

煙のなかから現れるサキエル。新しい顔が出てくる。

国連軍京都議定書をくらって無傷だと、そんなばかな」

青葉「いえ、表面に多少損傷がみられるようですが」

冬月「ふん。あれはリーマンショックの影響だな」

リツコ「化石燃料で発展してきた先進国一方的押し付けた削減目標をそのまま受け入れたら発展途上国はみずから未来を捨てることになりかねない。そんな一方的なやり方が上手くいくわけ無いわ」

国連軍の偉い人「我々国連の削減目標目標に対して無効であったことは素直に認めよう」

国連軍の偉い人「だが、君になら勝てるのかね」

ゲンドウ「ご心配なく。そのためのSDGsです」

ここまで考えたから続きあんのくんつくっといてー

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん