はてなキーワード: 二次コンとは
自分についてなんとなくわかってきた気がする。
自分の性癖はTSモノとメス堕ちである。それもTSした側・メス堕ちした側に感情移入するタイプの。TSする過程であったり男の娘がメス堕ちしたりそういうのが好きなのである。あと自分は自分を男の娘や女だと思いこむことが好きだ。実際SNSでは男の娘を名乗っている。
これは自分だけだと思っていた。でも実は他にもいた。
https://ch.dlsite.com/matome/30060
https://ch.dlsite.com/matome/215130
https://ch.dlsite.com/matome/206050
これらを読んで気づいた。自分はオートガイネフィリアなのかもしれない。
おそらくこうなる道筋は性に目覚めた時点からだったはずだ。そう、TSで目覚めた時点から。
自分は性自認は男なのであまり性別に違和感は覚えなかったが、とにかく男性ホルモンが増えるのが怖い。そんな思いで昨年からプエラリアを飲んでいたりもする。
TSモノやメス堕ちモノを読んでいると作中の男性器に興奮するようにはなる。もう重症だ。
でも上の記事を読んで自分を少しだけ理解したら気が楽になったような気がする。
それと同時に日本にはオートガイネフィリアが多いのではないか?という考えが浮かんだ。このタイプは別に自分だけでも少数でもなく2次元オタク、それもTSや男の娘好きに多いような気もしなくはない。
とはいえ自分含め殆どは二次コンであろう。自分も二次元でないと興奮しない。
支離滅裂な部分も多いが、日本には二次コンかつオートガイネフィリアは多いのではないかという話であった。
https://b.hatena.ne.jp/entry/4760445160413433152/comment/sds-page
→これに関してはわかる めちゃくちゃわかる 自分自身もこれ論者なので
それはすでに私の精神の一部であり 私の意識と融合しています ヒロインとヒーローには 全身全霊的なお互いの信頼関係に加えて ある種の「運命的な絆」があります
2011【 シー [ C ] THE MONEY OF SOUL AND POSSIBILITY CONTROL】真朱
互いの信頼関係に加えて ヒロインとヒーローには ある種「奇妙的な絆」があります
『2.5 次元の味見/ Vtuber興味津々』 現時点で会員メンバー買うリスト(時間順)
杏仁ミル:きゃわいいペット 台湾で誰でも彼女を知ってる ある意味で台湾Vの代表格
兎田ぺこら:平穏な日々いつもありがとう もう「生活」というものでしょう
朵璃安 Dorian:「2023年 金V獎」で彼女のことを知った 歌がうまい
Zero ch.劫羅:ちょっとエッチな誘惑 小悪魔的な見た目なのに 守りたい気持ちが溢れ出す
一方で大人時代の絵はだいぶ様相が異なる。27歳のタエ子は令和の基準で見ると40代から50代のように見える。成人した子供がいてもおかしくない顔をしている。
あのねー、あんたすっごい失礼なことをいうよね。
敢えて絵柄を似せたの。
まあ、さすがにハウルをキムタク顔で書いたりはしなかったけど今井美樹50代って、あんた当時のファンやってたおじいさんたちにコロされるよ。
にしても萌え絵ロリ幼女以外みとめないってどんだけ末期のロリ二次コン……
ジブリはおもひでとほぼ同時期に少女漫画をアニメ化してるんだけどそっちは顔は可愛いまま原作ストーリーの苦みを生かした感じだからふわふわの世界にいきていたいオタクさんやっぱりケチつけそう
これは簡単だ
その裏でどんな悪徳が行われていようとも
見逃される
それはそれ、これはこれとして扱われ
それら周辺事象が弱者保護として掲げられた看板を汚すことは無い
これも単純だ
【男女の非対称性】
女が男を性的搾取したりするコンテンツが許されるのと同じ理屈だ
少女がアイドルとして搾取されると世界の終わりとでも言いたげに騒ぐが
それは、二次コンテンツも一緒
矛盾を指摘されたら唱えるのだ
「せーのひたいしょーせー♪」(ドラえもんの秘密道具のように)
これはこれまでの流れとは若干違い
どうしたってマイノリティと衝突する
これが、リベラル男性のやってる、特に女性に阿らない反差別活動なら
自分の看板が大事だから、最弱属性を優先し、綺麗事を並べるだろう
けれども、反差別とは言っても、自分を中心においた反抗運動が主体のツイフェミは
だから、更衣室やトイレ、浴場に「男性の体をもった女性」が入ってくることを許容できない
でも、それを強く宣言すると、自身の活動に支障が出る事をしってる者もいる
そういう輩は、【無言スルー】になる
オタクが馬の話したら即「ああ、ウマ娘ね」って勘違いすんのやめてくんねーかな?
俺は子供の頃からの競馬オタクで、エルコンドルパサーやナリタトップロードが好きだった
親父に競馬場に連れていってもらったり、その辺に落ちてる外れ馬券をお土産にしたり、いろんな思い出がある
ところが、最近になって馬の話を頻繁に聞くようになって、「おっ」と思ったらこれがどれもこれもウマ娘由来だ
俺がエルコンドルパサーの名前を出そうものなら、「ああ、あのマスクの……」ときたもんだ
あのな、俺は20年以上前からエルコンドルパサーのファンなんだよ、当時ウマ娘なんて影も形もなかったんだ
いいか?後から二次コンテンツが流行るっていうのはこういうことなんだよ
自分の「好き」の由来を説明しないといけなくなるし、好きな話を持ち出すにもいちいち二次コンテンツを警戒しないといけなくなるんだ
『ゆっくり茶番劇』が、上海アリス幻樂団でもアンノウンXでもない第三者によって、商標登録がされてしまう https://togetter.com/li/1887094
本件、企業の知財部員増田が考察してみた。4年ぐらい前には商標実務も担当していたけど法令上の有資格者じゃないので
現実に遭遇した具体的な事件・事案に関してはちゃんと弁護士・弁理士に相談してね。
(栗原先生あたりが何か書かないかな:同業の方からのツッコミはむしろ大歓迎)
どこまで類似と判断されるかはケースバイケースだが、例えば「ゆっく~り茶番劇」のようにちょっとズラしただけで
実質的に「見た目・読み方・意味」が同じになるものについては類似と判断されうる。
一方で、商標法上は「単に商品の産地、販売地、品質等又は役務の提供の場所、質等のみを表示する商標」は登録の対象となっていない。
(商標法第3条第1項第3号)
「ゆっくり」という単語自体は一般的なものであり、動画の性質を示す単語とも捉えられるので、
今回の出願ではやはり「ゆっくり茶番劇」という合成語になっている事で商標登録が認められたと増田は考える。
それであれば、「ゆっくり実況」「ゆっくり解説」などの他の言葉との結合語は、今回の商標登録で排除できる権利範囲には含まれないと思われる。
今回の商標出願がカバーする役務(サービス)範囲は、下記の通り。
商標登録された名称は何でもかんでも権利主張できる訳じゃなく、今回は下記の一覧に該当するサービスの名称として
「ゆっくり茶番劇」という商標を使用すると、「この商標を使用した」と法的にみなされることになる。
電子出版物の提供,図書及び記録の供覧,図書の貸与,移動図書館における図書の供覧及び貸与,オンラインによる電子出版物の提供(ダウンロードできないものに限る。),図書の貸出し,書籍の制作,オンラインで提供される電子書籍及び電子定期刊行物の制作,コンピュータを利用して行う書籍の制作,映画・演芸・演劇又は音楽の演奏の興行の企画又は運営,インターネットを利用して行う映像の提供,映画の上映・制作又は配給,オンラインによる映像の提供(ダウンロードできないものに限る。),ビデオオンデマンドによるダウンロード不可能な映画の配給,インターネットを利用して行う音楽の提供,演芸の上演,演劇の演出又は上演,音楽の演奏,放送番組の制作,教育・文化・娯楽・スポーツ用ビデオの制作(映画・放送番組・広告用のものを除く。),興行の企画・運営又は開催(映画・演芸・演劇・音楽の演奏の興行及びスポーツ・競馬・競輪・競艇・小型自動車競走の興行に関するものを除く。),娯楽施設の提供,映画・演芸・演劇・音楽又は教育研修のための施設の提供
しかし、上記にあるような「インターネットを利用して行う映像の提供」は、例えばプラットフォームの名称や個別に提供されるサービスの名称等を想定していると思われ、
そもそも投稿された動画のタイトルそのものが「サービス」の名称とみなされるかどうかは争いがありそう。
(個人的にはサービスというよりデジタルコンテンツ商品としての性質が強いんじゃないの?と思う。
そして彼らの言うコンサルティング業務みたいなのは指定されている役務に入っていないと思われる)
その商標が登録されるものでなかったことを、商標実務に則って特許庁に説明して登録無効と判断してもらう手続。
その際の証拠は当たり前ながら審判請求する人が用意する必要があるし、
証拠の選定、出し方、主張の仕方に独特な実務ノウハウが要る。正直素人では無理。
(また、匿名で手続きできず、個人・法人の実名で申し立てる必要あり)
その商標が登録後3年以上不使用だった場合、その事実を以て登録の取消を申し立てることが可能。
(この場合、商標権者側が使用していた証拠等を提出して対抗する)
商標が出願されると公開公報が、登録されると登録公報が発行される。
これらは特許庁の無料DBや商用DBに当たらないと調査できないものだが、
公報として公開されていることで商標登録の存在が周知されたものと法的にみなされるので
「その商標が出願/登録されていることは知らなかったので、自分は悪くない。」という言い訳は通用しない
(=たとえ一般人であっても調べなかった方に過失があるという理論)
そもそもが二次コンテンツであるものに商標登録するか普通?と個人的には思うが
正当な手続方法で成立した権利ではあることは変わらないので、潰したい方はぜひ専門家と頑張ってほしい。
(そういう意味では、今なんか特許庁/裁判所に提出するとかいう署名活動やってるけど全然無意味だし本当に迷惑だから止めて。)
↑(追記:ごめんね、ここは適切な表現じゃなかったから書き換えさせて。
あと現段階では無関係の第三者の意見で特許庁が登録を再検討することは制度上ないので、電凸や公式Twitterへの爆撃もマジでやめてあげて・・・
特許庁は定められた基準に則って仕事をしただけだし、業務が止まると困る人が山のようにいるんだ・・・)
ただ、少なくとも一部の人が過剰にイメージしているようにゆっくりコンテンツ全体に影響が及ぶ訳ではないし、
動画のタイトルに「ゆっくり茶番劇」とつけることまで権利が及ぶかも争いの余地があるんじゃないかと考える。
知的財産権の話は難しい話が多く、出てくる度に吹き上がるが、少しでも正確な理解をして欲しいと思いまとめた。
(追記)
リアルタイム検索でウォッチしていたけど、『特許庁に問い合わせろ(特許庁は出願人でも代理人でもない無関係の人の意見なんか聞かない)』とか
『何か言われても先使用権がある(商標の先使用の要件は、ゆっくり茶番劇が「自分の商標」であることが「周知」されてる必要があるから無理)』とか、
キャラ萌えそのものが分からんわけではないのだけれど。こいつ可愛いとか、面白いとか、好きとかはもちろん分かる。
ドラクエを嫁と一緒に進めている。最初はほぼ全て嫁に攻略任せて、適当に横で見てようと思っていたけど、やってみたら普通に面白い。
ゲームの難易度自体は決して高くないけど、ストーリーが存外面白い。表現とか演出も(ほかのゲームをそもそもしないのでよく分からないが)よく出来ていると思う。
で、一週間ほど一緒に盛り上がっているのだけど、嫁が急にTwitterでいろんなキャラ名入れて検索を始めた。
「キャラクターそのもの」になぜ興味を持てるのだろう。教えてください。
追記
いや、キャラクターに興味がないわけではないと思う。たぶん。冒頭でも書いている通り。
ただ、キャラクターというのは、物語と相互に結びついた存在だと思うので、「キャラクターそのもの」には興味がない。
結びつく先の物語があれば二次コンテンツでも、キャラクターに興味は持てると思う。
それが、なんかちょっとキャラをずらしてコメディタッチにしただけの四コマとかだと、なぜそんなものを作るのかも、なぜそれが面白いのかもよく分からない。
と思ったのが真剣に二次コンを意識した15年程前の出来事。だったと思う。
その後、道を踏み誤り一時三次元に転びかけたこともあった。
漏れはーーーーー!!
モモたんと亜美たんとほたるたんとアロエたんと砂沙美たんと美紗緒たんとサリーたんとナディアたんとチャチャたんとリリアたんと姫ちゃんとエリカたんとアロエたんとぽぷりたんと優子たんとミモリたんとミルたんとアンジェレッタたんとティファたんとみかげたんとレイたんとルリルリとさくらたんと知世たんとアイリスたんとおんぷたんと海たんと光たんと風たんとイサミたんと美朱たんとみさきたんとひばりたんとつばめたんとアロエたんとMAICOたんとマルチたんとあゆあゆとヴァニラたんと一夏たんとぷちこたんとサガたんと透たんとちぃたんといちごたんとれたすたんとまほろさんとりぜるたんとかみやままんげつたんとちょこたんとアロエたんとゆずゆたんとエイミーたんと雛苺たんと真紅たんとほのかたんとまなびたんとびんちょうたんとなのはたんとフェイトたんとはやてたんとアロエたんと瑞穂お姉さまときょんの妹とマロンてんてーとアロエたんとアロエたんとアロエたんとアロエたんとアロエたんと
結婚するんだーーーーーーーー!!
(するんだーーーーー!!)
(るんだーーー!!)