「ポリシー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ポリシーとは

2019-03-31

anond:20190331124722

ゼニさえあればあっさりポリシー曲げちゃうんだからそもそもなんのためのリベラルしぐさだったんだよって話だわな

2019-03-29

Yahoo!ニュースで新たなコメントポリシー公開

Yahoo!ニュースコメント禁止行為などを定めた新しいコメントポリシー

https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1177081.html

禁止行為は以下の通り

禁止されているコメント行為

個人情報

個人特定可能情報(氏名、住所、電話番号メールアドレスなど)を含むコメント

法令違反

犯罪または犯罪助長にあたるコメント犯罪自殺予告犯罪自殺助長恐喝詐欺フィッシングなど)

著作権違反などの知的財産やその他の権利侵害するコメント

プライバシー侵害にあたるコメント

公序良俗に反する内容

わいせつな内容や不快下品な内容を含むコメント

暴力的な内容を含むコメント

特定個人公人を含みます)に対する人権侵害誹謗中傷に該当しうるコメント

特定地域や家柄、障がい者性別職業LGBTなどへの差別的な内容を含むコメント

特定民族や国に対する差別ヘイトスピーチにあたるコメント

悪質な批判

被害者被害者親族加害者加害者親族および関係者などに対する人権侵害誹謗中傷に該当しうるコメント

根拠のない批判全否定的なコメント

いたずら、スパム投稿

意図が伝わり難い伏せ字や隠語を含むコメント

複数アカウントを取得し、多くの意見として印象を扇動する行為

・同じ文章短期間に繰り返し投稿する行為

特定ユーザーに対して執拗につきまとったり、あおり誹謗中傷を繰り返したりする行為

関連性

・報じられているニュースとの関連性がない、または薄いコメント

商用・宣伝目的

特定サイトへの誘導など、広告目的としたコメント

宣伝行為布教活動抗議活動扇動、またはそれに準じる行為

その他

Yahoo! JAPAN不適切とみなすコメント

2019-03-28

差別主義者はもっと矜持を持って差別すべきだ

まぁ人間なんて差別が内在化してしまってる人がほとんどだと思うけど、同時に「差別が悪」という価値観も受容してしまってるからか、自分が行ってる差別差別として認めない人が多すぎるよ

クソッタレポリシーに基づいて差別してるんだろうに、なんでそこだけお綺麗に済まそうとするんだろう

2019-03-27

anond:20190327175008

「この内容を登録する」ボタンに頑なに二重投稿防止のコードが組み込まれないのは何故なんだろう。

なにかポリシーがあるように感じる。

2019-03-18

anond:20190318015435

横が、アベノセイダーズ関係ない記事に群がるの批判してるだけだろ

どこにポリシーがあるんだよ

バカだろお前

2019-03-17

anond:20190317145555

こういうの理由を表明するだけだし簡単だろって言われがちだけど実際に要求されるのは理由の表明だけに収まら

理由がこうならこれこれこういうポリシーを表明して今後のスタンスはこうで…みたいなネット軍師様の押しつけ献策がねじまれてくる道にダイレクトに繋がるから

企業としてはおいそれとは言えん

ピエール瀧自粛問題本質企業自粛理由を述べないか

自粛が良い悪い以前に自粛を決めた企業が「ピエール瀧逮捕されたこと」以外一切自粛理由説明してないのが問題でしょう

「主要メンバー悪事を働いたから」「反社との繋がりの疑義を持たれるから」「被害者に対しての二次被害を出さないため」「企業ポリシー違反のため」「スポンサーとの契約違反のため」「クレーマーがうざいから」「○○法に則ってうんぬん」「社会情勢的にノリでw」等々

なりとなんらかの説明をすれば消費者もなんらかの理解議論も出来るのに逮捕について軽く言及するだけなんだよね

自粛合理的理由があったとして自粛理由説明しないことは企業消費者にとって極めて不誠実な態度でありそのことのみが問題

はてブとかTwitterとかで「企業がなんとなくで自粛するのはやめませんか(憤怒)」みたいなの見る度思う

2019-03-11

anond:20190308182243

男とは待たせるもの、みたいなポリシーですか?ってきいたら(失礼)違うっていってたよ

2019-02-26

anond:20190225205015

中庸と呼ばれるポジションを確保するのに、通常は大きな努力必要だということを我々は大いに知っている。

人生に興味がなければ、こんな文章を書くこともないだろう?

増田なんかで自分語りしたら、普通は斧が飛んでくるんだから

平凡な人生には最も似つかわしくない場所だよ。

増田は今それが死後読まれることを想像してワクワクしているんだろう?そのワクワクが生きることだ。人生の興味だ。

俺が小学生のころに遺書を書いたときもそうだったよ。人生絶望しているのに、不思議な高揚感があった。

死ねなかったけどな。

増田自分のことを知ってもらいたいのではないかな。

懸命に凡庸な生を生きてきた自分を、その裏にある凡庸でない考えを。

そしてそれは、生きてるうちでもできると思うよ。

まあどうせあなたは死なないよ。自殺なんかしたら凡庸じゃないもの。それはあなたポリシーに反する。

から普通死ねよ。子供と孫と友人に囲まれて。老衰事故か、死因ナンバーワンのガンかなんかでさ。

それが叶わない凡庸未満が世界に半分以上いることに思いを馳せながらさ。

2019-02-25

anond:20190225095143

児童性的搾取に関するポリシー

https://help.twitter.com/ja/rules-and-policies/sexual-exploitation-policy

Twitterでは以下の行為も禁じられています

児童性的搾取について妄想したり、そうした行為助長する。

児童性的搾取に該当するコンテンツについて、入手したいという願望を表現する

えぐいな。

Twitterポリシー話題をちらっと見かけたので

今はこれが話題になってるっぽいけど、

 https://help.twitter.com/ja/rules-and-policies/sexual-exploitation-policy

英語版Webアーカイブ見る限り、例の文面って去年の12月から変わってなさげ

 https://web.archive.org/web/20181204013414/https://help.twitter.com/en/rules-and-policies/sexual-exploitation-policy

 https://help.twitter.com/en/rules-and-policies/sexual-exploitation-policy

ここに書いてある「Illustrated, computer-generated or other forms of realistic depictions」というのは米国法人が好んで使いたがりそうな表現って感じ。

俗に言う二次元規制文脈というよりむしろリアル再現したイラストとかでも許さないよ的な意味合いで使われるイメージあるわ。

あっちじゃ本当の人間と全く区別できないラインが一つの線引きなんじゃなかったっけ。

少なくともアニメ絵とかの話とは違うと思うなあ。

じゃあなんでわざわざイラストとかCGとかを例示するか?

うろ覚えだけどどっかの米国企業ポリシーに書いてあったよ、イラストかも彫刻かもしれないし自然風景の中にあるかもしれない、もしくは視覚的ですらないかもしれない、でも許さんよ、と。別に写真データけが媒体じゃないからね。まあ当然っちゃ当然よ。

まあ、Twitterがどう解釈してるかなんかTwitterしかわからんのだろうけど。

グローバルなサービスでは英語版利用規約読んだほうが確実では。

Twitterがどうなのか知らないけど、意味が食い違ったら英語版優先ってよく書いてあるし。

あっ、これが言いたかっただけだから

2019-02-21

弊社のエンジニアマネージャがクソ過ぎる

技術責任者だかエンジニアマネージャだかしらんけどおまえクソコードしか書けねーだろ。

つかほぼコード書いてないじゃん。そのくせ基盤部分とかアーキテクチャ設計に入りたがる。

そして飽きたら社員に任せて自分はドロン。基盤の設計がクソだから誰も触りたがらないしメンテコストヤバいのよ。

自分コード書けないのは自覚してるらしいけど、そんならそのポジション空けろよ。

おまえがそこにいられる理由はただひとつ創業メンバーから

そのくせ知識だけはいっちょ前にひけらかしてくるからまたウザイ

おまえネットベンチャーでちょこっとエンジニアやってた経歴しかないじゃん。

勉強会とかセミナーとか起業コンテストとか行きまくってるミーハー野郎じゃん。

技術選定のポリシーも何もなくて流行り物を選ぶだけ。技術力ちゃんと身についてます

その技術によって採用のやりやすさだったり、外注エンジニアの単価が決まること理解できてる?もっと会社のこと考えろよ。

そして極めつけのキャリア支援かいらねーから

「この会社エンジニアとして成長して市場価値を高めよう」とか言っちゃってるのもう笑えない。

何度も言うけどおまえコード書けねーじゃん。なんでそんな上から目線なの?自分キャリア自分で決められるから

いや、別にそういう制度があっても全然いいのよ。会社として用意してるのは素晴らしい。

でもコード書けないやつが考えるキャリアアップなんてクソみたいなもんでしょ。

プログラマとしてクソみたいな実力しか無いのにトップに立ってるつもりなのやめろよ。

実力無いんだったら裏方支援みたいな方向性で頑張れって。こっちも別に給料とか株とかそんなのはどうでもいいのよ。

実力ある人と切磋琢磨して仕事したいだけなのよ。

ほんとごちゃごちゃ言ってねーでコード書け。

2019-02-15

VTuber収益化の呪縛から解き放たれるために

昨今VTuberの動きでよく見られるのが収益化が通らないという嘆きの声である

申請必要登録者1000人の壁を越えてもポリシー違反等で蹴られるケースが後を絶たない。

VTuberでは無いものの、同じシステムGoogleアドセンスブログ申請を何回も蹴られて断念した自分としては気持ちはよくわかるわけで。

それもあって今回この記事を書いた。

じきに名前を出して改めて書こうと思う。

もうVTuberという名前を捨てて、マルチプラットフォームの中で活動出来る体制を整えるべきではないだろうか。

今や稼げるサイトYouTubeに限ったことではない。

ひとつ収入ポイントに絞るのはあまり賢明とは思えない。

これもYouTubeが外部サイトへの誘導禁止していることが絡んでいるのは承知の上であるが、それでも僕はこれを提言したい。

特に収益化が通らないという人たちにはこれを全力でPUSHしたい。

2019-02-05

ポケモン色厳選ガチ勢です

乱数調整をすると一瞬で理想個体が出るが、ポリシーに反するのでやってない

くら寿司で、注文内容から乱数調整する方法を教えてください

びっくらぽん当てたいんです

2019-02-03

メルカリ常識知らずに洗礼を受けた話

ここ最近部屋の片付けとして昔集めていたオタクグッズをオタマートとメルカリに売り出した。

捨てるのも勿体ないし、かといってショップに売って埃を被らせるよりも誰かしら本当に欲しい人の目に付くようにあえてその2つに出したけど、圧倒的にメルカリの方が人目についてコメントも貰えたし買い手もついた。

持っているグッズの中で1つ、そこそこ高額なものがある。

そのジャンルにハマっていた時にわざわざオーダーメイドした物で、かなりの額を出してお願いしたのを覚えている。同デザインで作ることはそのお店のポリシーとして絶対にない、正真正銘の一点物だ。

ただ、オーダーしたお店がもう何年も活動を停止していて、再開の見込みがないとのことで惜しい気持ちはあったけど、物としても非常に優秀だし、使ってあげないと勿体ない系の道具だったから手元に届いて以降満足してロクに触らないまま7年程が経過したから売りに出したところ、2人から購入希望の連絡が来た。

案の定、値引きの相談をされた。

1人目は2千円引きにしてほしいと言い、価格変更したらそのまま返事無しで放置された。これはまだ許せる。

問題は2人目で、評価を見たところそれなりに悪評が付いている厄介そうな人だった。

「元の金額プレミア中古キャラクター考慮して◯◯円でなら買います」といった感じのコメントが付いたが、提示してきた内容の額が1万円以上も値引かれたもので、流石にちょっと常識範囲を超えてるし何より態度がムカついたからその額だと厳しいってことでお断りをした。

早速の返事。「何が厳しいのかわからない。」「プレミア価格で売れるといいねw」「その店近々活動再開するみたいだけど?」などなど文句デマコメント欄に残してきて頭が痛い。

元々メルカリ自体しょーもない人が多いと話は聞いていたけど、突然の喧嘩腰におったまげてしまった。

出したグッズのジャンル中高生がここ最近特に出張っているようだったし、まあこんなものかーとは思ったけど、あまり礼儀の無さにこれがメルカリ洗礼か…となんとも言えない気持ちになってしまった。そっとその人はブロックした。おわり。

2019-01-30

こんなゲームブログでもアドセンス合格した

のんびりと1年ほど運営していたソシャゲ中心のゲームブログ

先日、はてなで「無料独自ドメインあげるで」とキャンペーンをしていたのでついつい取得。(実質はお名前.comで1円販売してた.workを勧めてるだけだった)

ノリでアドセンス申し込んだら約一週間で合格した。事前にある程度は調べて受かる感じはなかったが、やってみるもんだなと。

せっかくなのでネット上では見つけられなかったり、参考にならなかった情報をまとめてみる。

同じよう理由アドセンス申請に躊躇していたひとの参考になれば。

自分ブログで書いてもよかったけど、唐突だし、逆にgoogle先生に目を付けられて取り消されてもバカらしいし。


はてなブログ独自ドメインに変えても、旧URLrss配信はされる

ゲーム系でアンテナサイトなどに登録してもらったひとも多いかと。

URLの再申請がめんどくさかったので、やらなかったら問題なかった。

普通に更新通知されるならもっと早く挑戦してたのに。

これ、ゲーム系にも限らないと思うので、もっとはてなブログ側で宣伝しておいたほうがいい気がした。


文字数少な目、画像沢山でも大丈夫

よくある「〇〇文字以上必要です!」は信じなくてよい。

書き出し2行以内に話が理解できる構成が好きなので、僕は必須だったらアドセンスやらない。

てか、それ意識してだらだら序文やら目次付けて書いてるゲームブログマジうざいよね。

あと持ってない最新キャラを「これは強い! 人権ですね!」とエアプレビューしてるブログは全部潰れろ(過激派

ちなみに合格時のブログのアパウトなスペックはこんな感じ

記事:120ぐらい

文字数:ほぼ500~750文字程度、10記事に1回ぐらい書く真面目?な記事だけ、1000文字超え。


パンツが見えてても合格した

ちょうど申請時、最新記事複数キャラ画像を貼って「パンツパンツ!」と連呼してた(反省はしていない

一番落ちる理由になるかなと思ってたが大丈夫だった。

おっぱい派の審査員にあったったら落ちるかもしれません(適当

必須だなと思ったのはプライバシーポリシーぐらいかな。これだけは申請前に作っていたほうがよさげ

僕はサイドバーにあるプロフィールコメント欄に「プライバシポリシー」って雑に固有ページへのリンクを置いただけ。

あ、レスポンシブデザインにしていない人はスマフォ版へのリンク作成も忘れずに(僕は3日忘れてた


あとなんかあったかな。初めての増田なので勝手がよくわからないけど、聞かれれば答えるかも。

ちなみに僕の収益目標は、はてなProの代金分ぐらい稼げればそれでいい。

それにしても合格たから言えるけど、アドセンスからないことを記事にしてるブログって、やっぱ自分考える力がないよね。(文章からも伝わってくる

そりゃ金が主目的ブロガーに引っかかって、サロンだなんだに参加しちゃますわ。

2019-01-28

anond:20190128140005

数字ブログのせいだって書いている人がいるけど。あの人はそういうポリシーブログやっていて、本当にプリキュアが好きなのもわかるから気にならないというか、むしろ好感持てるけど。周りで『良さげ』な話題にワーワーうるさいだけの意識高い風"イナゴ"みたいな連中がろくでもないんだと思うな。彼のせいにされるのは気の毒だ。

それでも、確かにストーリーが良いって話は聞かなかった…どうだったんだろう?

2019-01-21

anond:20190121185142

ここで俺が問題にしてるのは「清潔しか求めない」と言いつつ好みを押し付けてる傲慢な嘘。

清潔であっても他人ポリシー問題外だと元増田は言ってるわけだ。

anond:20190121184647

金銭事情や好みの問題ポリシー、願掛け等々いろいろな事情があるってのをまるで考えない傲慢

自覚しろ

「清潔」しか求めてない、と言いつつ結局自分の好みを求めてる

2019-01-19

騒動登場人物まるで早慶戦

https://anond.hatelabo.jp/20190119103107 の続き

今日のプロブロガー(2019-01-14)(2) | MechaAG

どうりでイケダハヤト田端信太郎には「無関係な人」というのに、けんすうには言わなかったわけだ。

それにしても、もうイケダハヤトの味方、マジで誰もいないんじゃ。ここまで完全に否定されるってのも珍しいんじゃ。ネットって何かと「みんなと違う意見を言いたい」人が多いのに。こんなんじゃ俺がイケダハヤト擁護に回っちゃうぞ?

今日のプロブロガー(2019-01-17)(2) | MechaAG

この有料サロン、正田圭が個人的にやってるのかと思ったら、どうやらTIGALAが会社としてやってるらしい。Campfireでの主催者はTIGALAになってる。となると会社として責任を負ってるわけで、「ちょっとプロフ盛っちゃいました」で済むのか、俺にはわからなくなってしまった。

今日のプロブロガー(2019-01-17)(4) | MechaAG

今回イケダハヤトは何がしたかったんですかね…。直接的には正田圭を擁護しようとしたんだろうけど、火に油を注いだだけ。正田圭は一応企業社長なんだから大炎上するといろいろ困ることになると想像できなかったのか。できなかったんだろうな。イケダハヤトはそういうのは理解できないし、信念として理解したくもないんだろう。でもそうなると企業とのコラボは無理だよ。イケダハヤト場合自分ポリシーの正しさを身をもって証明するという目的しかないんだろうな。まあそれ自体ある意味尊敬できるけど。

TIGALAと正田圭がサロンから手を引くとなると、正田圭目当てにサロンに入った人は、金返せと文句が出ないんですかね…。一度返金するとかしないと。まあもはや誰も痛みを伴わず事態を収拾することは困難だが。


https://mechaag.tumblr.com/post/182023178182/%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%AC%E3%83%BC2019-01-152

騒動登場人物まるで早慶戦

早稲田 イケハヤ けんすう 箕輪

慶應  えらてん 田端 はあ婆 (山本一郎 広瀬隆雄)

https://mechaag.tumblr.com/post/182034060592/%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%AC%E3%83%BC2019-01-154

もちろん物事矛盾し合うし変化も必要しかしその時に矛盾をなんとか自分の中で是正しようとする努力が、精神的な成長になるのだが、イケダハヤト場合矛盾を気にせず、矛盾包含してその外側により上位の体系で矛盾のない思想を作る努力を怠ってるので、結果的精神的な成長がない。6年前のまま。イケダハヤトを真似すると成長が止まってしま

イケダハヤトはたった一人で戦ってる。まあ10代の思春期中二病的にはカッコイイんだけど、そのまま30代、40代と進むと相当辛いよ、と。

イケダハヤト社畜批判は的を射てるというより、誰でもわかることしか言ってない。「郵便ポストは赤い!」ぐらいの。そもそも欠点のないシステムはないわけで、それをみんなが知ってるような欠点を指摘して「現代社会にはこんな欠点がある!」と言ったところで、何が優れてるの?

もっと問題なのはイケダハヤトが「こうすれば郵便ポストを青くできるんだ!」と言ってる部分。その点をみんな評価してるわけだよね。「おお!?これはなんか新鮮な主張だ」と。ところがその部分はデタラメなわけで、それじゃいいとこなんて一つもない

今日のプロブロガー(2019-01-15)(12) | MechaAG

イケダハヤト子供っぽくて、社長は何でも独断で決定できると思ってる。あるいはプロジェクトリーダーは何でも独断で決定できると思ってる。しかし決定したってそれに従ってくれないと張子の虎なわけです

ゲリラというのは攻撃は得意だけど防衛は苦手。それではインフラのように安定性が重視されるものには向かない。正規軍には正規軍の戦い方、ゲリラにはゲリラの戦い方があるわけで。そういうことがわからず、正規軍ゲリラのように戦えというのが、イケダハヤト思考の未熟なところなわけ。

今日のプロブロガー(2019-01-17)(3) | MechaAG

彼らのtwitterとか見てると、イケダハヤトの顔色を窺ってて、哀れになるほど。イケダハヤト界隈は「手っ取り早く儲けること」ばかり考える。それだと相手に損をさせて儲けるのが一番効率がいいんだよね。しかし損をさせた相手は二度と取引してくれない

相手に損をさせてその分自分が儲けるというのは、学生的な思考学生ってうまく立ち回って出し抜くのがカッコイイって文化あるじゃん。そういうのが多めに見てもらえるのは学生のうちだけ。まあイケダハヤトネットを巧妙に使って、損をさせるのを不特定多数にすることで、これを持続させてるわけで、まあなんというか、褒められたことじゃないが、よく頑張るな

2019-01-16

動物好きに悪い人はいない。とか真顔で言う人と関わり合いになるのが

動物好きな人に悪い人はいないとか、どういう理屈だよって思う。

動物病院にくる客の何割かは、痛い人だ。

捨て猫保護するのは良いことだからペット禁止マンションで猫を飼うのは悪くない、くらいのことを言う。

生活保護じゃペットを飼うなと言うのか」要するに「安くしろ」みたいなことを平気で言う。

生活保護費の枠の中なら、ペットを飼おうがパチンコに使おうが勝手ですけど、離婚してシングルマザーのはずなのに、旦那さんも一緒にくるのって、認定通るための擬装離婚ですよね?

それはどうかと思いますよ。

さて、デリケート話題だけど、殺処分ダメゼッタイ!みたいな風潮、どうなんですかね?

殺処分ゼロを目指して、結局できなくて過密飼育動物虐待になった団体あるじゃん

里親を探すったって、無理なもんは無理、見つかんないものは見つかんないでしょ。

見つかるまで冷凍保存、くらいのことが出来るならとにかくとして、飼えなくなるタイムリミットがあって、それまでに見つけられなかったら、処分しかないでしょ。

獣医だったら里親探しに協力してくれて当然、みたいなこと言う人いるじゃん。

いやあ、協力するのも躊躇するよ。

人によっちゃ、里親に興味があるなんて言った人の家まで押しかけるじゃん。

もっと酷い人だと、「獣医さんが飼って」くらいのこと言うじゃん。

普段から、「動物虐待する人を法が裁けないなら、俺が裁く」みたいなことを言うヤバい人だったけど。

なんで、殺処分が良いかいか二元論なんですかね。

二元論で考えるのをやめて、全てのことは時と場合による、と考えられるようになれば、世界紛争の1割くらいは減ると思いますよ。

100歩譲って、二元論で生きててもいいさ、他人押し付けなきゃ。

殺処分ダメゼッタイでも、かわいい動物保護すべきでも、どんな神を信じてようが、どんなポリシーだろうがいいけど、他人押し付けるのはやめたほうがいいと思うんだ。

なんかもっと、例えば、選挙に行くとか、そういうのでひっそり世界を変えて下さいよ。

2019-01-12

anond:20190112150155

結局のところ属性で分けること自体差別を含むので、認められるべきではないのだろう。

属性別の風呂がある時点で、そこにはまりきらない人には強烈な疎外感を与える。

L用G用B用T用と分けるにしても、性差性自認グラデーションなのだから、必ず中間領域が出てくるはず。

混浴個人用、同意のあるグループ用に分けるしかないのだろう。

現存する男女別の大浴場は早急に廃止すべし。

着衣か裸かは差別的な要素ではないので施設ポリシーでよいだろう。

昨今の急激な価値観の変化を鑑みると、東京オリンピックまでに整備するくらいのスピード必要かと。

差別大国としてバッシングされるか、ノスタルジー的な目で見られて馬鹿にされる気がする。

2019-01-10

WEB広告のガイドラインを調べてみる

WEB広告、その悪質な表示方法過激表現から嫌われがち。

おそらくテレビCMや街に貼られたポスターには厳密な決まり事があると思われる。

そもそもWEB広告にはそういった表示方法表現の決まりごとを定めたガイドラインって無いのかしら?と思って軽く調べてみた。

インターネット広告倫理綱領及び掲載基準ガイドラインhttp://www.jiaa.org/download/JIAA_rinrikoryo_keisaikijyun.pdf

ガイドラインは、本協会がこれらの必要性認識し、インターネット広告健全

な発展のため、インターネット広告倫理綱領を制定し、さらに、その趣旨に基づき、

協会参加各社が広告掲載基準策定する際に参考となる業界標準の指針を定

めるものである

とあるので、会員社一覧(http://www.jiaa.org/about/memberlist.html)にある271社はこのガイドラインに基づき広告制作掲載を行っていると思われるが、このガイドラインは指針として定められたもので、参加各社が独自に定める広告掲載基準が優先されるとのこと。

ユーザーとして気になるのは「誤操作を期待する悪質な表示方法規制はあるのか」「過剰な性表現はどこからがアウト・セーフライン」か、なのでそれらしい所を抜粋する。

(7) 反社会的広告排除

以下のような反社会的広告掲載すべきではない。

反社会的勢力 13によるもの

犯罪肯定したり、美化したりするもの

・ 性に関する表現露骨もの

醜悪、残虐な表現不快感を与えるもの

消費者等を騙したり、脅したり、欺もうしたり、惑わせたり、不安にさせたり 14

するもの

他者一方的攻撃したり、差別したり、嘲笑するようなもの

とある

具体的なバナー例が挙げられず申し訳ないのだが、

■読者を増やすためだと言えど…電子コミック過激バナー広告について議論http://otakei.otakuma.net/archives/2017012801.html

上記のように「エロ」「グロショッキングなシーンを切り取った漫画バナーもたくさんある。

性に関する表現露骨もの醜悪、残虐な表現不快感を与えるもの、には当たらないのだろうか。

2014年記事だがこんなのもある。

スマホの「エロ広告」はなぜ許されている?(https://lmedia.jp/2014/10/09/57020/

結局法律規制出来るものでもないし、各事業者団体広告掲載サイト自主規制に頼るしか無いらしい。

美少女キャラが胸をさらけ出し惚けた顔で「はやくきてっ…♡」とか言ってようが、

伏せ字で「ブスのま○○に…?!」の見出しとともにセックスしてようが、クリックする人が居て、その広告一定の効果がある以上規制はされないんだろうなあと思う。

「誤操作を期待する悪質な表示方法規制はあるのか」については、特にガイドラインに書かれてなかった。

ただ、Googleポリシー違反を報告することが出来る。

・ページに広告クリック誘導する内容が含まれている。

・ページに暴力的コンテンツが含まれている。

・ページに危険または中傷的なコンテンツが含まれている。

・ページにコンテンツと見分けにくい広告が含まれている。

・ページが大量の未承諾メール宣伝されている。

ユーザーパソコンに無断でソフトウェアインストールされる。

・ページが他の点で AdSense プログラム ポリシー違反している。

・ページに成人向けまたはポルノ コンテンツが含まれている。

・ページが著作権保護された第三者コンテンツ無許可配信している。

・このウェブサイトは、情報の開示およびパーソナライズド広告Cookie使用に対するエンドユーザーから同意の取得(法律義務付けられている場合)に関して、GoogleEU ユーザー同意ポリシーを満たしていません

おそらくポリシー違反していれば配信停止なり何らかの処置があると思われる。

「ページに広告クリック誘導する内容が含まれている。」とあるので、誤タップを狙って画面上から降りてくる、閉じるボタンを押そうとすると間違ってクリックしてしま場合は報告出来るはず。

Google広告以外にも、

各社広告バナー右上なり左上のinfoマーククリックすると「広告に関するご意見・ご感想フォーム」に遷移出来るものが多い。(無いものもある!)

広告の表示方法不適切」「広告画像文言不適切」などの選択項目が用意されているがあまり期待しないほうがいいと思う。

バナー配信広告掲載の際に何らかの審査があるはずで、配信されているバナー媒体審査を通ってるんだよね。

そのインターネット広告会社がそれで問題ないって倫理観だからしゃーない。

過激広告の報告・規制機能していない以上、ユーザーとして出来るのはアドブロックを入れることぐらいなんだけど、

倫理的に正しく運用されている広告まで完全にシャットアウトしてしまうのはコンテンツタダ乗りになるんじゃないか?という気持ちもありつつ、まあWEB広告が正しく運用されればアドブロック入れないしねっていう。

テレビCMのように数多くの人の目に触れるものでも無ければ、ポスターのように公共の場不特定多数の目に触れるものじゃなかったんだろうけど、これだけインターネットスマートフォンが普及して来た今、もう看過出来ないと思う。

各社の自浄に期待したいところだけど、

アドブロックを入れるだけじゃなくって消費者積極的に声を上げて気づいてもらうしか無いのかなあと思ったりした。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん