今はこれが話題になってるっぽいけど、
https://help.twitter.com/ja/rules-and-policies/sexual-exploitation-policy
英語版のWebアーカイブ見る限り、例の文面って去年の12月から変わってなさげ
https://help.twitter.com/en/rules-and-policies/sexual-exploitation-policy
ここに書いてある「Illustrated, computer-generated or other forms of realistic depictions」というのは米国法人が好んで使いたがりそうな表現って感じ。
俗に言う二次元規制の文脈というよりむしろリアルに再現したイラストとかでも許さないよ的な意味合いで使われるイメージあるわ。
あっちじゃ本当の人間と全く区別できないラインが一つの線引きなんじゃなかったっけ。
少なくともアニメ絵とかの話とは違うと思うなあ。
うろ覚えだけどどっかの米国企業のポリシーに書いてあったよ、イラストかも彫刻かもしれないし自然風景の中にあるかもしれない、もしくは視覚的ですらないかもしれない、でも許さんよ、と。別に写真データだけが媒体じゃないからね。まあ当然っちゃ当然よ。
まあ、Twitterがどう解釈してるかなんかTwitterにしかわからんのだろうけど。
グローバルなサービスでは英語版の利用規約読んだほうが確実では。