「肉汁」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 肉汁とは

2022-01-05

オーブンレンジを買った

2万円くらいの安いやつ。

普通電子レンジと何が違うのかまだわかってない。

とりあえず冷蔵庫にあった鶏ももを5分チンして食べてみた。

肉汁いっぱい出てきた。うまい

2021-12-04

普通の飯を食レポすると体験の質が下がる

今日食レポ業者王将より

「五目あんかけラーメン

期間限定メニュー人気NO.1ということですが早速いただきます

まずはあんかけスープから

あつっあつっ……

熱すぎて味がわかりませんがオイスター的な中華的な発覚とかその辺の風味が強いですね

塩気や甘みが抑えめなのでうま味がすごく感じますが逆に言うとうま味だけが強すぎてバランスが悪い感じです

お次は麺をいただきます

あんかけたっぷり絡んでいます

口に入れると……ボソボソ感が凄い

このボソボソがあんかけたっぷり絡めているんでしょうがボソボソが凄い

風味も卵のなのか小麦粉のなのかボソボソした感じがずっと纏わりついてくる

ただものすごくラーメンって感じで「俺は"五目あんかけそば"じゃなくて"ラーメン"が食いたかったんだよ」というクレームが入る心配はなさそうです

お次は具を

具は白菜・チンゲン菜・人参豚肉しいたけエビが1個ずつ

しいたけエビが1個ずつなのがパットケチ臭いですが食べてみると肉厚なので2、3回に分けて食べられるから全体で見るとバランスは取れてます

この2つは肉厚なので味についても比較的濃厚です

ただ野菜マジで出涸らしですね

メニューには「野菜の旨みがたっぷり出たスープ」と書かれていますが、見方を変えれば「うま味がたっぷり抜けたあとのクズ野菜」が入っているということですね

ラーメン屋でチャーシューがついてくるのはそもそもチャーシュー自体がダシをとった出涸らし再利用品だというのはあります野菜でソレをやるとここまで味が消えるんですねー

口に入れると強烈な青臭さに対する味の薄さのギャップで脳が一瞬バグます

豚肉は表面をしっかり焼きすぎて固くなってますがおかげで肉汁が出きらずに残ってて美味しいです

見えました

これは個別に食べちゃ駄目ですね

具材スープと麺をいっぺんに口に運ばないとボソボソ麺・うま味だけスープ出涸らし野菜個別に味わう羽目になるのです

いざ、一緒に……ボソボソの弱々しい麺とシャキシャキ野菜が口の中で喧嘩して噛む強さをどうしたらいいのか顎が混乱してUXがクソになりました

なんだこれは……麺に合わせれば野菜の硬さが邪魔になるし野菜に合わせると麺の食感がなくなってボソボソだけが残る……

うーむ……難解ですね

まあ野菜野菜というだけで栄養バランスがよさそうという付与勝ちがあるからセーフとしましょう

スープと一緒に食べて流し込んどきゃいいですね

問題はあります料理としてのアイディアはいいですね

出汁で旨味をとったスープを作ってそれを麺と絡めながら食べるというラーメンという料理本質に迫っています

五目あんかけ焼きそば場合は、あんかけ具材大事食材の一部ですが、五目ラーメンになると出汁を取るための出涸らしになるのですね

どっちつかずの料理にすることなく割り切って出涸らし出涸らしとしてぶっこんでしまったのは割り切ってます

出涸らしクズ野菜を捨てることなく客の胃に入れているかエコロジーです

麺も単体としての味わいを完全に捨ててスープに絡めるためだけに全ての性能をかけていて割り切ってます

スープだってそれ自体で飲むとうま味成分が強いだけではうまいことにならないことを教えてくれて勉強になる

麺を触媒にしてスープを味わうという行為のために全てを犠牲にする姿勢ラーメンとして非常に本質的ですね

ある意味では冒涜

プロレスラーダッチワイフ相手プロレスしたり完全にブック無視ガチで殴り合ったりするようなもんです

ラーメン屋の看板ではなく餃子の王将という看板を出してるからこそ出来る仕打ちですな

うん……こんなん考えず「うまいうまい!不味い!うまい!不味い!」って食ったほうがぜってーいい気分で食い終えられたわ

食レポはメシが不味くなる

2021-11-11

食レポって難しくないか

今塩振った鶏むね肉を低温調理したやつ食ってるんだけど

塩味の鶏むね肉を低温調理したものを食ってるとしか言いようがないんだが

そりゃ、低温調理たから水分が抜けきっていなくてしっとりはしているし、一部、若干生っぽい部分が残っていてそこはぶりんっていう歯ごたえがあってアクセントになっていたりはするけど、味自体ちょっとブロイラー臭いというか安い鶏肉特有の臭みがあるくらいで味覚の種類で言えば塩を振りすぎたかちょっとしょっぱいんだけど肉汁の若干の甘みがそれを緩和してくれてるくらいしか言うことがない

2021-11-09

anond:20210706172941

レシピ以外のパクリ列挙】改訂版自己表現の基盤バックボーンが『パクリ』で大口叩くなど窃盗詐欺的要素があるのでアウト)

シイマイ」「浮雲スープ」「飲むピザ」「エアーズロックカレー」「肉のドレッシング」「猛暑めし」「麻薬○○」「合法○○」「無期懲役○○」「虚無○○」「秒殺○○」「キュア○○」「倍ボール」「アル中マシンマシーン)」「酒飲み専用ポテサラ」「超速ハイボール」「黄金色麦茶アルコール)」「極悪おつまみ」「無双おつまみ」「スマニラ」「次世代肉じゃが」「汗かいナス」「酒場探求記」「味変四天王」「エンドレストマト」「無心きゅうり」「無限ビール案件」「神のコク」

「いい出汁。夢気分」「釜ごと抱えて」「デブブレイカー」「本気の弱火」「ニラ玉屋」「必殺ズボラ飯」「ニンニクセラピー」「美味しさの最短距離」「おいでよ酒クズの森」「軽率に試してほしい」「茶色いのは正義」「ホップステップ飲酒

ギャンギャン混ぜる」「ギョンギョン進む」「ボコボコ飲む」「ご飯が飲める」「飲酒スポーツ」「春、真っ逆さま」「夏モッコリ」「もっ盛り」「リュウ研究家リョウリです」

「リューピー○○分クッキング」「ニンのニク」「玉のネギ」「乱の切り」「うんとでいの差」「オイのスターソース」「60のcc」「ギューのニュー」「片の栗粉」「セーラーアルコール」「月に代わって(変わって)がぶ(ガブ)飲みよ」

「もってつけ」「酒見酒」「ニンニク貴公子」「茄子錬金術師」「春巻きの鉄人」「ウマミスト」「アウトローホテルマン」「料理界の黒船」「料理界のドラえもん」「キュアハイボール」「キュアジャンキー」「パリパリパリス・ヒルトン」「ホクホク北斗晶

妖怪まな板舐め」「旨味の爆弾」「肉汁爆弾」「禁断を超えた(越えた)禁断」「音量を0にして見てください」「味の素先輩」「炊飯器先生」「レンジ先生」「ハイボール先生」「酒粕先生

ニンニクはすべてを解決する」「マヨネーズはすべてを解決する」「ニンニク香水」「ゴボウハーブ」「私立アル中学園」「背徳感がつまみ」「誰も不幸にならない偽善」「香り イズ ビューティフル」

キョン回」「ポインチュ」「ギッサリ」「さっこさこ」「さっくほく」「スパニカル」「ヘルティ」「へるぴー」「久しばり」「酔っさらい」「ベーケン」「ケチャッポ」「チャーパン」「ドレッティング」「セブンイレバン」「ブラックペッピー」「あただきやす」「ばんじゃい編」「汁汁満ちる」「どうも生ゴミです」「どうも穀潰しです」「どうも、この世の終わりです」

「自信ありまし」「1.8倍美味しく」「想像の50000倍」「質問が2億回」「100億兆(点)あげたい」

「どちゃどちゃうまい」「マジョマジョ美味い」「もっこもこ(もこもこ)ウマい(美味い)」「ゴリラ美味い」「冗談みたいに美味い」「燃え尽きるほど旨い」「もちょもちょうまい」「ズンドコ飲めます」「美味しさでぶん殴ってくる」「脳を揺さぶる旨さ(美味しさ)」「肉の時代は終わった」「もう二度とやる」「旨味がビッグバン」「水を得た魚ならぬ酒を得た○○」

柴犬色」「チャウチャウ色」「ゴールデンレトリバー色」「全人類に作って欲しい」「生きてるだけで褒められてえ」「落ち葉にかけてもウマい」

いちご味といちごくらい違う」(「イチゴイチゴ味くらい違う」)「あんぱんと牛乳くらい合う」(「牛乳あんぱんくらい合います」)「ジェネリックもこみち」「ジェネリック川越」「ケン・コウコツ」「バツなし子なし甲斐性なし」「お試しくたまさい」

2021-10-30

海外だと庭にキッチン作ったりすんだな

キトー作業台とキッチンシンクDIYできればカンタンらしい

ただ肉汁とか揚げ油とかテキトー付近に捨てるとくさそう

その点ヴィーガンならキッチンが常に清潔だからサステナブルだね

2021-10-19

おいしいお米の牛丼を食べたい

どんな肉の食感にも相性がよく、肉汁うまみに負けることな

やさしくつつみ込んで

最後に肉を許してくれる包容力のあるご飯をたべたい。

2021-10-17

一人暮らしを始めると肉汁の飛び散るシャウエッセンなんて食べないですね

2021-10-08

鶏もも肉トマト煮を作った

美味しいのだが鶏もも肉わずかな苦みがあるような気がする

表面のこげとかではなく、噛みしめたあとに奥から肉汁の中に含まれているような苦みだった

こういう何が原因かわからない微妙な失敗って調理過程の何を改善すればいいのかわからいから困る

とりあえず煮込むとき赤ワインが多かったのかもしれないという仮説をたてたので今度また再チャレンジしてみよう

2021-10-05

今月の日替わりメニューを求め増田酢魔目友をーゅ似目利我が日の津拳固(回文

おはようございます

ありありやありなし、なしあり、

それよりか、なしなしって言う方が大人っぽくない?

いや、

喫茶店かに行ったときのヒーコーのオーダーなんだけど、

ありなし、って言ったとき

なしあり、って言ったとき

砂糖ミルクどっちがありなしなのかその順番も気になるところだけど

たぶんそう言われたらお店の人もビックリちゃうわよね。

あり寄りのなし、なのか

なし寄りのあり、なのか

弱めの中火とか強めの中火とか

なかなかフィジカルには難しい調整でもあるように、

きっと砂糖ミルク絶妙などちらかに寄せるテクニックがあるのかも知れないわね。

でさー

話し変わるんだけど、

今日の日替わり何かなーって

私のもう一つの肩書きである日替わり定食探検家異名を持ちまくっているんだけど、

今日ランチの日替わり何かなーって

私がメモしておいた

今月の日替わり献立表をみたの

私すっかり忘れていたけど、

もう10月じゃない。

てっきり10月の日替わりカレンダーも書き留めておいたと思っていたら、

思いっ切り9月のままで

めくっていないカレンダーをめくって9月の紙を

から放おり出して捨てる様のように

すっかり月替わりしていたことを忘れていたわ。

から今日また新しい今月の献立日替わりメニュー侵入調査すべく、

調査のついでに日替わりランチを頂くことにしたの。

お店の前に今日の日替わりはこれです!って写真掲載されているサイネージパネルちっくなものがあるんだけど、

今日初めてテーブルに座ったとき今日の日替わりはこれね!ってお楽しみクジを引くかのように楽しみにしていたかったので、

そのもう職を失ったペッパーさながらの

いやペッパー君より仕事できてるそのサイネージパネルを見て見ぬふりして

勢いよく飛び込み前転で入店したの。

知ってた?

飛び込み前転では自動ドア開かないって。

不覚にも頭を打ちつけてしまうところだったわ。

で早速私は今月の日替わりメニューを極秘入手してこれもこっそりなんだけどスマホ写真撮ったからもうバッチリよ。

お楽しみにしていた今日の日替わり定食

エビフライハンバーグ

うそろそろフライト時間ね!ってユリオカ超特Qさんが出発の時間になるより前に食べきらないと行けないフライト前のさ

ご飯食べようって思っても搭乗手続きする前だとソワソワしちゃうじゃない?

ハッキリ言うと私あまりこの

エビフライハンバーグって好きじゃないのよね。

コスパに見合わないというか、

ちょっと日替わり定食には寂しいというか。

元気を出してって言い出しそうなぐらい大人しめの少し痩せたそのハンバーグに似合う服を探しに街に出るように控えめなハンバーグ

これまた大人しめの以下省略的なこれまた同じような痩せている海老エビフライって二重表現をしても足りないぐらいの細い海老フライなの。

あーあ今日エビフライハンバーグかーなんて思いながら、

でも今日エビフライハンバーグ日替わりにも良いところがある!って私はそれらの良いところを10個でも見付けようとしてみて味わってみたの。

初回私はあんまり良い印象を覚えていなかったから期待していなかったんだけど

一口そのバーグ、

まりハンバーグを口にしたら

ふわふわで柔らかくてこれヤバイ!って

グルメレポートで「ふわふわ」「柔らかい」「ヤバイ」って3ついうボケを全部出来てしまいそうなほど

口当たり良く肉汁がほどけて溢れてきて

想像はるかに越えてくるの。

以前はバーグ、

まりハンバーグはこんなに美味しかったっけ?って

そして控えめな2尾の海老海老フライ

揚げたてでサクサクで、

私はまたグルメレポートでいう3つのボケを言ってしまいそうだったほど美味しいのよ。

しかボリュームには欠けるけど

そこには大海原をかつて自由自在に泳ぎまくっていた海老の姿が見えたの!

活きが良いってことことなのね!って

まりにも活きが良いか

箸ですくって海老フライに乗せようとしたタルタルソースが箸から落ちてしまって

タルタルソースも活きが良いのね!って

もうまだ5つぐらいしか良いところが見付かってないのに

10個良いところが見付かった気分になったわ。

でも5つで充分だったわ。

私のお腹は満たされたんだもん。

背中牡蠣と虎がにらみ合っている刺繍が施してあるスカジャンを見たときのように

これもハンバーグ海老フライ定食としてそのステージで戦っている刺繍の施されたスカジャンが見えたのよね。

から良いモノ見たな!ってね。

お腹も心も大満足ってワケ。

何が言いたかたかって言うと

先入観で日替わり定食を見てわいけないわってことね。

本当に美味しいエビフライハンバーグ定食

フライアウェーって感じよ。

うふふ。


今日朝ご飯

おにぎりよ。

たまに食べる朝の鮭おにぎり身体に染みウマで美味しいのよね。

たまに海苔を欲するわ身体がね。

デトックスウォーター

海苔ウォーラーといきたいところだけど

これは海苔への冒涜になるから

そのままパリパリパリで食べなくてもパリパリ海苔海苔だけでいただいた方がいいわね。

ちょっとホッツ白湯ウォーラーからたつ湯気で炙るように海苔をかざせば

しっとりとしたタイプ手前の海苔にもなるから一度試して欲しいわ。

そう言うメリットもあるのよね、

ホッツ白湯ウォーラーって。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2021-09-09

[] シャウエッセンは生で食える

諸君は「ソーセージと言えばゆでるか焼くかして食べるもの」という固定観念にとらわれていないだろうか。

シャウエッセンの包装の裏側をよく見てみよう。調理例の下に

※加熱済みです。そのまま召し上がれます

と小さく注意書きがある。

まり──この記事タイトルがいきなり間違ってることになるが──開封時のシャウはすでに生ではない。

そのまま食べられるのである。そして、そのまま食べても旨いのである

 

もちろん茹でた時のあのはじけるようなジューシィさや肉汁の甘み、焼いた時の香ばしさや歯ごたえといったものはそこにはない。

だが、冷えた弁当に入っているシャウエッセンを食べた人なら知っている、口の中で脂が溶けていくやさしさや、調理前の肉のワイルドネスがそこにはある。

茹でたそれや焼いたそれにはない、独自の旨さが開封そのままのシャウエッセンにはあるのだ。

 

ただ、この悦楽には懸念点がひとつある。

開封シャウは調理という心理的ハードル私たちから取り払ってしまう。

「茹でるのめんどくさいからがまんしよ」というブレーキが働かないのである

まり開封したが最後、一本残らず「そのままでお召し上がり」してしま可能性が大いにあるのだ。

警告はしたぞ。

あとは自己責任だ。

2021-09-06

激安輸入牛ステーキをできるだけ美味しく食べる方法

ここで言う輸入牛とは、アメリカ産オーストラリア産ステーキ肉で言うと100グラム180円以下のレンジである。もちろん「オージービーフ」等のブランドなど銘打たれていない。

※ 先に断っておくと、肉の匂いや味なんてのは全く好みの問題である。ヤギやマトン香りを好む人がいるように、こういう匂いがある牛肉を好む人をdisっているわけではない。全く個人的趣味嗜好によるものである

子供の頃、輸入牛はほぼスーパーになく、牛肉といえば当たり前のように国産だった。当然他の肉よりも高く、したがって牛肉食卓に上る日は特別な日だった。そういう時代に食べた牛肉は「あまり匂いのしない,おいしい肉!!」みたいなイメージで、牛はだいたいそんなものだろう、という感じで受け取ってきた。

しかし。

最近スーパーで激安のステーキが売られていて、安さに釣られて買い、期待に胸を膨らませながら焼くと… もう、焼くだけで猛烈な匂いが立ち込めてくるやつがある。

いままで激安牛肉ステーキを買ってきて、鮮度に問題ないもので以下の3つのような匂いがあった。

わらの匂いと言うか牧草の匂いというか。なんと言うか、家畜小屋に立ち込める匂いがする。もっとも、草食動物たる牛がそういう匂いを放つことは正常なことであって、こちらがいかに不自然な肉を食べてきたか、ということでもあるが、それでもキツイ

昔よくあったタイプ。乳牛を潰した後に食肉にされるとこんな匂いになるとかなんとか。漬け込まれた味付け肉に多かった。最近はあまり出くわさない。

アスファルトともアンモニアとも生乾きのぞうきんともつかないような一種匂いがある。最近かなりの頻度で出くわす(追記 輸入豚も同じような匂いがする時がある)。これが一番個人的にはキツイ。合いびき肉に混ぜられていることも多く、ハンバーグを作るのも最近ためらわれ始めた。

もちろんステーキにしなければいくらでも回避方法はある。脂や肉汁をできるだけ取り除いて調理すること、調理した後に一晩置いておくこと、カレーなどスパイスガンガンに効かせること、ワインなどを加えて煮込むなどなど…。でもやっぱりステーキ肉として売られている以上、ステーキとして食べたい。

匂いを消す方法として、玉ねぎに漬ける、水に晒しておく、などの方法も試した。ある程度は効果はあったが、奥底から立ち上ってくる匂いが勝つ、という敗北の歴史を刻んできた。あと漬け込む系はどうしても肉がベショベショになり残念な食感になる。

なにかい方法は無いだろうか?わがままな男だとはわかっているが、あったら教えて欲しい。

2021-09-05

anond:20210905164252

串カツと思ったら豆腐だった時のガッカリ

いや、豆腐もおいしいけどさ...

こっちは肉汁を期待していたわけよ...

2021-09-03

ランチででっかいソーセージの乗ったプレートを頼んでナイフフォークで食べようとしたら肉汁が盛大に飛び出してクリーニングに出したばかりのズボンに飛び散った。悲しい。

2021-08-22

anond:20210822170026

丸上食品のジャンボ手作り餃子は口がしっかり閉じられていて焼いている途中で肉汁漏れずしっかり味わえる

http://www.marujyofood.co.jp/sales/

2021-08-06

歩道屋台が出ていてSDGs弁当が売っていたので買ってお昼に食べた。弁当のパックの上に袋入りの南部せんべいが乗っかっていて表面に走っている人みたいなものレリーフっぽくついていた。メダルか何かのつもりらしい。弁当肉汁せんべいをつけて齧るとなかなか旨かった。

2021-08-02

好きです。和幸さん

ぶんぶくぶくぶく体重が増えるから

人生初のダイエットを始めた。

当初順調に減っていた体重ピタッと止まった。

お菓子も食べてないし、毎日自炊もしてるのに。

モチベーションも保てなくなって、どうでもよくなってきた。

どうでもよくなったと同時に、

とんかつが頭から離れなくなった。

3日間くらいとんかつの事ばかり考えて過ごした。と・ん・か・つ

わたしは、とんかつを食べるぞ!!糖と脂の暴力を受けてやる!」

今日会社休みだったので1人でランチとんかつを食べに行った。

とんかつ和幸

和幸さん、好きです。

まずこのご時世という事もあり、

店員さんがマスク+フェイスシールドをしている。

カウンター席にはアクリル板、

テーブルテーブルの間には、

チレボードで簡易的な壁ができている。とても過ごしやすい。

呼び出しのピンポンボタンがあるから

店員さんを大声で呼ばなくていい!いいね!

お茶おしぼりが出てくる。

お茶急須を置いていってくれる。

ランチなので、和幸御飯ロースかつ)890円にした。

まもなく登場したロースかつ。

わあ。これだこれ!3日間頭の中がこれでいっぱいだったんだー!

キャベツにゆドレッシングを多めにかけて、

食べる!おいしいシャキシャキ。新鮮キャベツ

極細だからふわふわシャキシャキで止まらいから、

わしゃわしゃ食べて早速おかわりをする。ピンポン押して、キャベツを指さす。

あんまりしゃべると悪いので)

とんかつを食べる。揚げ物は3ヶ月ぶりだ。

揚げたてサクサク、やわらか~!だけじゃなくて肉の弾力がしっかりある

揚げものだ!揚げ物だー。幸せだー!ちょっと泣きそうになった。「こんなにおいしいのか~」

和幸カラシもおいしい。

そして、ごはん。うう。ごはん食べるの久しぶり。

白米だー。ごはんだー。

今回、和幸さんにしたのは、ごはんがおいしいから。

和幸さんのごはん、光ってる。

あまくておいしい。お米ありがとう。泣いた。大切に食べる。

漬物は日替わりなのかな?よくわかんないけど。

野沢菜漬け最高!!!

味噌汁

しじみをちまちまと箸で引っ張り出して食べる。

楽しい。おいしい。幸せ

キャベツ味噌汁ごはんはおかわり自由

私はキャベツしかおかわりしなかったけど。

もしとんかつのおかわりができたら、

何切れいけるだろうか。

3切れくらいはいけそうだなー。いや4切れいけるかなー?

そんな事を考えた。幸せな悩みだ。

それと和幸さんの箸も好き。六角形の箸!

と思ってたら、レジで売ってて、買おうか迷ったけど、

今回は買わなかった。

大満足なランチ。体が喜んでる。死ぬほど満腹にならなかったのも良い。


もっとおいしいとんかつがあるって言うのは知ってるし、

塩で食べる系の肉汁溢れるヒレとか食べてみたいけど。

私のスタンダード和幸さんだなー。

和幸さんよりおいしい!」か「和幸さんの方がいい!!」の感想になるだろう。

こんなにおいしいとんかつを食べれて、

ダイエットがんばっててよかったと思った。

後1か月くらいがんばってみる!!!

それでも結果が出なかったら、また和幸に行く。

2021-07-07

anond:20210707164659

お米が立ってる

肉汁をとじこめてる

anond:20210706120259

片栗粉で水分を閉じ込める

カラーゲの話か。

衣なかったら揚げ終わったあとだらだらいつまでも肉汁がもれてきて

最終的に下に1センチくらい貯まるやで。

胸肉はもともとパサパサしやすい。ファミチキもも肉。

 

香りを立たせる・油に香りを移す

正直いって香りが「全部」とんでるとおもえるのは鼻がバカになってるとしかおもえんのだが。

「軽く」=はしっこがちょっときつね色になる程度にしてるか?

今のコンロは火力を売りにしているので、あっという間に真っ茶色になったりする。茶色はいまいち。

あと安い中国産にんにくはもともと香りが弱い。

それと「油に」うつすのだからけっこうな油がひつよう。大さじ2は最低いる。

ローカロリーかいって油ほぼつかってないなら追いガーリックパウダーでええやろ。

 

白だしめんつゆの違い

白だし関西ミネラルの少ない水でカツオ香りをたたせている。

コーラ色のめんつゆミネラルの多い関東香りよりうまみ重視だった。今はおいがつおつゆとかで香りもいい。

個人的には白だしがうれしい。薄め倍率がでかいので一回に小さじ1を10倍希釈で十分。冷蔵庫場所をとらない。

頻繁に買い替える必要もない。天かすとネギで映写真とれる。

でも牛丼とか炒めもののまねっこレシピにつかうのはコーラ色のほうなので両方おいてる。

 

ブライン液のことかそれは!?

脳汁出してどうする

世の中、サラダチキンがもう売ってるんだからそれで手抜きしなさい

ベーコン燻製自作するときにまたトライしてくれ

 

鶏肉を茹でるときは青ネギショウガと酒で臭み消し

中華ではそれを濃厚にしたサラダチキンを「酔っぱらい鶏」といって宴会に欠かせない一品になってる

けどまあどちらかというと淡白な味なのでわからん人にはわからんやろ

うちは酒だけぶっかけてチンして割いてバンバンジーにしてるけど文句がでたことはないな

残ったチキンブイヨンはスープにいれてる

 

タマネギを先に炒める

ネギ人参大根セロリもそうだぞ、煮崩れしにくい=柔らかく煮えにくいもの最初にいれて一番長時間加熱しろってこと

圧力鍋カレーやるときは全部いっしょのタイミングでいれていいぞ、煮崩れずに柔らかくする天才から

ただし芋はかなりとける

 

野菜がしんなりする

パリッとしてなきゃいいんだよな でもまあ炒めもので味を染ませるのは素人にはムズカシイ

一度、中~弱火で水が出る寸前までのタイミングをみてみたらわかるかも

(水がでたタイミング野菜がしんなりするのだが、強火だと出たはしから水が蒸発するので見ていてもわからない)

あと味をからませるならやっぱりあんかけにでもしたほうがいいよ

 

米が立つ

べしょべしょとかちかちが回避できるようになったら全く気にしなくていい

炊きたてを開封する瞬間はなんとなく嬉しいってことだ

カニ穴というのも昔あったけど今こだわらないようになってるな

 

余熱で調理

これは周りの調理器具や熱媒体の比熱容量次第で、最近調理器具は薄手なので全く余熱がないことがあって信用してはいけない。

特にサラダチキン系など肉の余熱調理は全部信用するな。腹壊す。

ゆで卵するときなんかは逆に放置すると白身の余熱で黄身が固茹でになるので余熱が可視化されやすい。それくらい。

石焼窯でやきいもするときは「余熱」というより熾火での調理有効。余熱じゃなくて弱で長時間加熱。

自宅では「冷まして肉汁を落ち着かせる」用途のほうが使う。

 

竹串で突き刺すと肉汁がでてきたらOK

これはあきらかに読み落としてる。肉汁が「透明か?」どうかをみるんやで、濁った肉汁だったり竹串に赤い肉のかけらがこびりついてくるのはアウト。

トンカツとか厚い鶏のソテーはそれでも判定がむずかしいから切ってダメだったらチンするのもしょうがない。

 

まとめ

・たぶん強火すぎる。

コロナ後遺症かってくらい匂いがキてないっぽいので他の人にだすときちょっと味薄めにしたほうがいいぞ

自分が食べるのなら満足するように好きにつくれ

・鶏むね肉をしっとりしたままたべるなら削ぎ切りして塩とパセリいれたとき卵をまぶして焼く「ピカタ」がコスパ最高。

みためだっさいけどジューシーすぎる。バジルソーストマトソースケチャップで味変も対応できる。

でもやっぱり水は出る。卵がんばれ。

料理においてわからない箇所を解説していく

anond:20210706120259

大体わかるので解説してみる。

片栗粉で水分を閉じ込める

水分は大して閉じ込めない。揚げ物であればザクザクした食感が作れる。

翡翠鶏みたいな奴であれば、表面にツルッとした食感作りたいからまぶしてる。

香りを立たせる・油に香りを移す

香り成分の活性化させるのに熱が必要

高すぎるとメイラード反応が起こって香ばしい匂いに変化するし、

香りが出る前に焦げて苦味が出ることもある。

後、ニンニク生姜は辛味と渋味抜きのために加熱してるのも大きい。

調理中に香りは多少は飛ぶけど、全然残る。

ペペロンチーノを途中でニンニク抜いても香り残るだろ?

白だしめんつゆの違い

風味と味と色が違う。めんつゆの方がみりん入ってて大体甘い。

ブレイン

ブライン液な。使って実感できないのは調理法の問題

加熱し過ぎればブライン液つけてもパサパサになる。


鶏肉を茹でるときは青ネギショウガと酒で臭み消し

鮮度で臭み消しを調整するのは正しい。

青い部分が捨てる部分ってことと、香りの成分として白い所より強いから。

タマネギを先に炒める

タマネギはしっかり火入れをして辛味を飛ばし甘みを前に出したいから。

他の野菜と一緒に炒めると他の野菜に火が入りすぎる。

シャクシャクした食感残して多少辛味があっても良いような時は後に入れる。

野菜がしんなりする

からないうちは食べてチェックする。パスタ茹でた時と同じ。

調味料を入れる段取りて手間取ると火入れ過ぎになるから

予め調味料は混ぜておく。

・米が立つ

表面が水分で綺麗に光っていて、米粒が潰れていない状態

水加減と火加減が上手にできてるとそうなる。

から比喩表現なので、今は炊飯器ちゃんと炊けば大体そうなる。

・余熱で調理

温度計ぶっ刺して中心温度を測ろう。

・竹串で突き刺すと肉汁がでてきたらOK

透明な肉汁が出てくる=70度くらいになってる。という性質を使った

温度の測り方。90度超えて肉汁が外に出切ってしまったら当然肉汁は出ない。

実際は透明の肉汁が出るだと細かい火入れはチェックできないので、

プロは鉄串を中心に刺して温度はかる。わからなければ調理温度計使おう。

<追加>

・適量がわからない

適量は調理工程ごとにルールが決まってる。器具の影響度が大きく重さで出せないから適量になる。

煮物の水適量→具材が水分で隠れるくらいまで水入れる

フライパンの油適量→油がフライパン全面に行き渡るくらい

味を整えるときの塩適量→味見して美味しくなるまで徐々に塩を入れる

など

・少し、多めがわからない

適量と比較して多いか、少ないか

片栗粉は水分閉じ込めるその2

原理的に閉じ込めない。多少は片栗粉が水分は吸うだろうが、肉内部の保水と片栗粉はあまり関係ない。

ブコメのは弱火で火入れが適正だったのでジューシーに焼けただけ。

2021-07-06

料理においてよくわかっていない所

片栗粉で水分を閉じ込める

鶏胸肉を片栗粉で全体をまぶすことで水分を閉じ込めてジューシーにさせるという調理法。結局パサパサになってることも多い。ファミチキのようになったことは一度も無いのでおまじない程度に思ってる。

香りを立たせる・油に香りを移す

ニンニクショウガを低温油でさっと火を通すことで香りが引き立つらしい。あと油に香りが移ると言われる。

ごめん、よくわからない。調理中に香り全部飛んでる気がする。なので追いガーリックパウダーをよく使う

白だしめんつゆの違い

色が付いているのかどうかで決めているので違いや役割があまりわかっていない。種類も多いから気にし出すと大変なことになると思ってあまり調べていない。

ブレイン

鶏肉ジューシーにする魔法の液体。使ったけど効果を実感できていないので雰囲気で使ってる。

鶏肉を茹でるときは青ネギショウガと酒で臭み消し

酒だけでも良いらしい。たぶん新鮮でない鶏肉には酒だけでは効かないのだろうか?あとなんでネギの青い部分なのかは、単に余りやすいからだとか。

タマネギを先に炒める

野菜の中ではタマネギを先に炒める傾向にある。透明になったら残りの具材を入れることが多いのだが、一緒に入れない理由はよくわからない。

野菜がしんなりする

野菜がしんなりしたら調味料入れる、とあってもしんなりがわかりづらい。だいたい火を通しすぎる。

米が立つ

どういう状況?べしょべしょとカチカチならわかるが、米がたったものを見てもこれでいいのか?って感じ。

余熱で調理

結局火が通り過ぎるか通らないかになってしまうので難しいと思ってる

竹串で突き刺すと肉汁がでてきたらOK

ハンバーグに火が通ったどうかは一番分厚いところに竹串をさして肉汁がでてくるか判断するらしい(透明な汁が抜けてた)

これで火が通る理由ちょっと不明なのと明らかに火が通っているのに出てこないときもあるから、結局切ってる

2021-07-04

料理で疑わしいもの

鶏むね肉をブレイン液に浸すと揚げてもしっとりする

大した違いがわからない。それと味が落ちる気もするのだがどうなのか

ハンバーグ肉汁を閉じ込める

どっかで聞いたがそんなことはできないらしい。やってみればわかるが結局水分はどこかで流れる

香りを立たせる

にんにく生姜を低温の油で炒めるのは香りを立たせる効果らしい。なんだそれ?

ねぎで臭み取り

鶏むねを茹でるときに臭み取りでネギを入れるが、これ効果あるの?

2021-06-17

この世のすべてのパワハラ上司肉汁を噴き出して死にますように

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん