「緊急避難」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 緊急避難とは

2018-07-18

anond:20180718085749

から殺人正当防衛もしくは緊急避難は違うものであってさ……

 

※まったくなんでこんな小学生みたいな屁理屈固執してるのやら…

anond:20180718084911

殺人緊急避難もしくは正当防衛

国家だけでなく個人でも普通にわけて考えられているのだが

anond:20180718084656

しろ武装したというだけで裁判死刑になることはないぞ

緊急避難基準判決基準に相関は何もない

なあ幼稚園児でもそれぐらいわかるんじゃないか

2018-07-15

anond:20180715103823

いやー、恐ろしいね

死刑反対派の非寛容さ。

見てくださいよ、この死刑反対派の醜いコメントたちを。

http://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.yaserucola.com/entry/shot_dead

こんな態度で「人道的な立場から死刑廃止を語るんだからおっそろしいよね。

「ズレてる」だの「比較すべきでない」だの「ナンセンス」だの言っておけば論破したつもりになってんだろうね。

http://b.hatena.ne.jp/entry/367396222/comment/grdgs

死刑と射殺を同一視するなんて普通にキチガイだろ

grdgsgrdgsのコメント2018/07/15 08:47

いね

なんの反論にもなってないね

記事の人の書いてた

https://www.yaserucola.com/entry/shot_dead

だけど、弁護士界の長レベルの超エリート達が

「『死刑廃止国では現場犯人を射殺している』というのはデマだ!そんなこと言ってるやつは低能!」

感情的になって反論するのでは前に進まない。

死刑廃止派の方々は

死刑廃止国は犯人を射殺している事実は確かにある」

と素直に受け止めて、廃止運動を進めて欲しい。

言葉を何も理解できてないんだね。

http://b.hatena.ne.jp/entry/367396222/comment/fu-wa

武器を持って抵抗の意思を示している犯人警官や周囲の人々の安全のために射殺するのと、武器を持たず無抵抗状態人間処刑することを比較するのは、まったくのナンセンスだよ。

fu-wafu-waコメント2018/07/15 12:44


なんで現場判断無謬と思ってるんだろうね?

冤罪による死刑が起こりえるから死刑に反対」だったら、「現場誤判断による射殺も起こりえるから現場で射殺すべきでない」と等しく反対すべきだろうに。

「そうだね、現場での射殺もするべきでないね。」くらい言っとけば論理一貫性は保たれるのに、なんで死刑のほうに喰ってかかってくるのかわかんない。

現場射殺もダメっていう人道原理主義なら論理一貫性は認めるけど、頭はお花畑だよね。

http://b.hatena.ne.jp/entry/367396222/comment/tteraka

射殺は本人による犯行蓋然性法益侵害の重大性・緊急性が認められる時しかできないのだから比較しても何の意味もねえだろ

tterakatterakaのコメント2018/07/15 14:26

同上。その「重大性・緊急性が認められる時」を誰がどうやって判断してんのって話だろうが。

現場が緊迫した状態で「とりあえずサクッと殺しとくか」って状況のほうがよっぽど冤罪が起こりえるだろ。

本当に、論点理解してないのはどっちだよ。

二階ブクマコメントも。

http://b.hatena.ne.jp/entry/367504186/comment/Zephyrosianus

正当防衛緊急避難としての犯罪者制圧による死亡と、刑罰としての死刑という理論構成実態も全く別の事を「国家による殺人」だから一緒だなんてクソ雑な非論理的思考は普通死刑廃止論者は想像もしないのでは?

ZephyrosianusZephyrosianusのコメント2018/07/15 09:50

「クソ雑な非論理的思考」とか、なんの反論にもなってないレッテル張りしておけば反論したつもりになってんのかな?

これが人道を解く立場人間が言う話し合いかね?

ヴィーガン肉屋襲撃よろしく原理主義的な信仰を感じるわ。

ダメなんだからダメ。お前らはバカなんだから従っとけ。」ってか。

トランプ大統領が生まれるわけだよ。

http://b.hatena.ne.jp/entry/367504186/comment/tanukichi087

緊急避難正当防衛による殺人は、国家だけでなく個人にも許容されてる。それが成立は問題として、正当化理由のない死刑を同列に並べることはナンセンス

tanukichi087tanukichi087のコメント2018/07/15 13:16

これもとりあえず「ナンセンス」って言っとけば反論になると思ってるタイプ

殺人許容されてるって自分で言ってんじゃん!

緊急避難正当防衛殺人が認められて、国際ルールに基づいた戦争による殺人社会秩序を維持するための死刑がなんで認められないんだよ。

せめて全部反対しとけよ。

死刑廃止派は「死刑」と「現場射殺」は違うって言うけど、

死刑廃止派がデマデマだって騒いでた「死刑廃止国では現場で射殺している」が本当だったって検証されたわけだ。

そしたら今度は、「死刑現場射殺はぜんぜん違う」だってさ。

正直、「ハア?」としか思えないよね。

一度主張したデマ検証されて論破されたら「実はそこが論点じゃなかった」だって

しかも、死刑賛成派を頭が悪い奴と見下す余計なディスり付きで。

トランプ大統領を生んだリベラルの余計な態度がまだ理解できてないんだね。

曰く、「死刑は『国家による殺人』だけど、現場射殺は『緊急避難』で周囲の被害を防ぐためにしかたなくやるもの」なんだって

なんで「緊急避難」が本当に正しかったのか無条件で信じられるの?

司法証拠を基に判断して死刑を下すのと、現場の一人か二人の判断で殺すのとどっちに信用をおくんですか?って話だよ。

正直、自分警察官検察官裁判官もそこまで信用してるわけじゃないけど、法律判断の信用性で順序を付けるとしたら、裁判官判断を信じるよ。

そして、「周囲の二次被害を防ぐための『緊急避難』で射殺」が認められるなら、

社会の秩序を守るために裁判に基づいて死刑」も認めるべきだよね?

http://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.yaserucola.com/entry/shot_dead

2018-07-08

[]2018年7月7日土曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
008813526153.737
01487842163.468.5
02567578135.359.5
03296094210.1100
04243405141.958
05185773320.769
06101840184.0137
0741343083.759
08478437179.532
09498005163.482
1098711972.629
118111077136.852
1278727393.242.5
13658544131.442
1460474179.034.5
15496896140.736
1669565181.932
1757417273.233
1885676679.644
19999946100.541
2010915665143.737
2111813611115.342.5
221901575382.925.5
239611495119.736
1日1664194639117.040

頻出名詞 ()内の数字単語が含まれ記事

人(164), 自分(118), 死刑(101), 増田(92), 今(81), 日本(67), 人間(54), ー(49), 前(48), 話(48), 問題(46), 好き(45), 必要(44), オウム(42), 先生(42), 関係(38), 気(37), 事件(37), 感じ(36), 気持ち(35), 理由(35), 普通(34), 女(34), 社会(34), 時間(33), 世界(33), 意味(33), 最近(32), 昔(32), 今日(30), 人生(30), あと(29), 可能性(29), 仕事(28), 意見(27), 相手(27), 低能(27), 頭(27), 言葉(27), 執行(26), しない(26), バカ(25), 反対(25), 誰か(25), 無理(25), 他(24), 男(24), 結果(23), 賛成(23), ゴミ(23), 冤罪(23), 内容(22), 最初(22), 結局(22), 理解(22), 存在(22), 絶対(22), 子供(22), 人たち(21), 麻原(21), 会社(21), 一番(21), 逆(20), 議論(20), 多く(20), 現実(20), 自体(20), 場合(20), 一人(19), 事実(19), 親(19), 国家(19), 日本人(19), 周り(19), 全部(19), 当時(19), ダメ(19), 感情(18), レベル(18), 金(18), 否定(18), アニメ(18), 女性(18), 嘘(18), 他人(18), しよう(18), 殺人(17), 状況(17), 女の子(17), 死刑執行(17), 一つ(17), ゲーム(17), 顔(17), 結婚(17), 記事(17), 宗教(17), 行為(17), 目(17), 場所(16), 主張(16), 命(16), 被害者(16), 制度(16), 時代(16), 文章(16), 大雨(16), 手(16), 嫌(16), 次(16), 国(16), テロ(16)

頻出固有名詞 ()内の数字単語が含まれ記事

増田(92), 日本(67), 可能性(29), 麻原(21), 死刑執行(17), 被害者(16), 安倍総理(15), なんだろう(14), じゃなくて(14), 死刑廃止(13), 犯罪者(12), スマホ(12), ー(12), いない(12), 2018年(12), 笑(11), 7月7日(11), ブコメ(10), イケメン(10), BBA(10), オウム真理教(10), LINE(10), ???(10), はてブ(10), 死刑廃止論(9), 増田文学(9), ブクマ(9), 中国(9), AV(8), ツイート(8), 個人的(8), 死刑判決(8), 価値観(8), ブックマーク(8), かもしれん(8), 文学賞(7), .jpg(7), ババア(7), 10年(7), u.(7), タマ子(7), EU(7), 反対派(7), マジで(7), キチガイ(7), 投票所(7), 安倍政権(7), 精神的(7), yo(7), 総合案内(7), 東京(7), be(7), 20年(7), ワイ(7), …。(7), 安倍(7), ut(7), 自民党(6), 30代(6), 京都(6), 袴田事件(6), 人権侵害(6), 国家権力(6), 知らんけど(6), s(6), 加害者(6), はてなブックマーク(6), わからん(6), 自分たち(5), イッチー(5), 3人(5), 神格化(5), トラバ(5), 社会的(5), ブクマカ(5), SNS(5), 受刑者(5), ちんこ(5), ω(5), 凶悪犯罪(5), 韓国(5), youtube(5), hatena(5), はてなユーザー(5), twitter(5), 沖縄(5), NHK(5), 西日本(5), 豪雨災害(5), 自衛隊(5), 1日(5), 社会人(5), v(5), 29歳(5), 終身刑(5), うみねこ(5), p(5), キモ(5), 麻原彰晃(5), 時間停止(5), 1回(5), Twitter(5)

投稿警察もどき日中に再投稿された本文の先頭20文字 ()内の数字投稿された回数

うんち (9), そうだね。うんちだね。💩 (7), よう、うんち (6), 低能先生亡き後 増田にへばり付いてる(6), 福知山豪雨災害 2014・8・16~(4), 2014/8/20広島土砂災害での(3), 言われなくても勝手にやってるからこの(2), ? (2), 言及独り言とかキモ 勝手にやってろ(2), ねことふにふにしたい かみさまおねが(2), やらせろ (2), ここで安倍総理支持率改ざん上乗せ媚(2), 左翼だろ (2), 横だけどそうかもと思ってた笑 大体、(2)

頻出トラックバック先(簡易)

■猫の里親募集してる人たちの狂気 /20180706031659(17), ■架空言語のかっこいい歌を教えて /20180705233411(14), ■マックファミレスクーポンに思うこと。 /20180706234249(13), ■今日七夕じゃん。ブコメトラバ短冊代わりになんか願えよ /20180707133659(12), ■死刑廃止派の一法曹としての意見 /20180706182250(12), ■みんなが好きな歌詞の始まりは? /20180706120331(11), ■自分が情けない /20180706063655(8), ■緊急避難としての国家権力による殺人 /20180707094415(7), ■ZIPってなんですか? /20180707191836(6), ■それは大昔に流行ってたんだよ /20180705230002(6), ■スペック晒すから結婚してもいいかどうか教えて /20180706203644(6), ■時間停止AVってなんかおかしくね? /20180707091846(6), ■日本ヤバくね? /20180707212052(5), ■おすすめ宗教教えて /20180707234413(5), ■元カレが死んだ /20180707165222(5), ■LINEが原因で小学校保護者会が真っ二つに割れた話 /20180706142226(5), ■書道教室のお姉さん /20180707054202(5), ■「子どものころ流行ってた替え歌」をそのまま子供に伝授する親 /20180707173430(5), ■三大「寒すぎて逆に笑えるダジャレ」 /20180707193603(5), ■保護者会のLINE問題 > 死刑廃止論 /20180707133202(4), ■俺の返信が超下手くそ /20180707222259(4), ■職場ババア(29)に告白された /20180707215525(4), ■anond20180707202554 /20180707203639(4), ■低学歴マウンティング /20180707165312(4), ■背中を押してくれ /20180707042438(4)

増田合計ブックマーク数 ()内の数字は1日の増減

5389374(2594)

2018-07-07

anond:20180707094415

ぼくは死刑に関して権力による殺人NGとして反対する人です。

それで緊急避難による国家権力による殺人をどう思うかですが、そもそも国家権力としての殺人制度として組み込む必然性がないと考えてます

テロ犯を射殺するというのは、行き過ぎの権力行使として非難はされるべきだと思っています

しかし、制圧するべきですし、逮捕するべきです。

その結果として犯人を射殺することになってしまうのは、ありうることとして、容認しますし、仕方がないと思います

無茶苦茶な言い方ですが現場判断犯人を射殺しましたはOkなんです。

やらなければならない。世のため人のため国家のために人を殺さなければならない。そのときは、やりましょう。

でも、システムとしてある必要はないでしょうと思うのです。

緊急避難としての国家権力による殺人

説得や非難をしたいわけでなくて考え方を知りたいんだけど、死刑に関して権力による殺人NGとして反対する人は、差し迫った状況で無差別テロ犯を法執行機関が殺すのはOKなの? OKって言葉は軽すぎで、やむを得ないという感じかな。

やむを得ないと仮定しまして。

状況的に刑罰としての殺人と同じだとは全く思わないし、テロ犯を殺さないと無辜の命がさらに失われる可能性が極めて高いという理屈はわかる。でもそれで殺していいの?

どんな状況であれ、非致死性の武器で無力化を試みるべきなのでは。犯罪者の命も等しく重要なら、極端に言えば、テロ犯を殺さないことを優先するために、周囲の市民も巻き添えにしていいかスタングレネード使うみたいな考え方もあるのでは。(即時・確実に効果的かつ完全に非致死性なものなんてないとは思っている。そんな理想的ものがないから仕方なく殺すことを容認する?)

死刑判決に関して「絶対」「100%」なんて現実には人が判断できないから、という点でぶっこむと、すでに6人くらい殺したテロ現行犯が、実はそれ以上は殺す意思持ってないかもしれないし、銃を向けてきてももしかしたら弾丸尽きてるかもしれない。銃は捨てて爆弾を投げようとしているけど、もしかしたら偽物かもしれない。それは冤罪・過誤の可能性とはそもそも話の種類もレベルも全く違うだろってのはその通りで同じ考えでは語れない範囲なのはわかってる。でも「絶対」なんてない現実世界だけどテロ現行犯は殺していいの?

権力による殺人NGな人にとっては、トロッコ問題の亜種で、もっとずっと複雑だと思うんだけど、どんな考えなのかな。

犯罪抑止効果観点のみで死刑反対の人は功利主義的だろうから、この問題は悩まず殺してOKだろうね。(いや、動機解明の機会が失われるって反論ある人もいるかも…)

2018-07-05

夫がいる幸せ

部屋にゴキブリが出たのでゴキ部屋を戸締まりして他の部屋に緊急避難し、帰ってきた夫に「ゴキブリが出たか明日ブラックキャップ買ってくるまでその部屋に入るんじゃない避難しろ」と指示したら普通に入っていってゴキブリ倒してくれた。

ありがてぇ。

2018-07-01

私たち日常を過ごす際、こういう時はこうする、というパターンを学び、それを継続して使う。

新しい状況に出くわしたとき質問を投げることで自らが取るべき行動を知る、というパターンも持っているので、

未知の状況に対してもある程度対応できるようになっている。

しかしながら社会では必ずしも対応できる状況だけ発生するとは限らない。

説明が不十分な場合、悪意がある場合能力が足りない場合自分自身に余裕がない場合

そのような場合自分の持っている社交性の高い行動パターンでは対処できない状況になっていく。

追い詰められると暴れるとか、信じられない行動に出るといった状況になるのは、

有効な社交性の高い行動パターンが無く、緊急避難的に何らかの行動が必要であると本人が判断した結果である

追い詰めなければよい。社交性の高い行動パターンが無いのであれば与えればよい。

できるものなら。

2018-06-29

anond:20180629131208

意志の疎通ができるならまずは「やめろ」と言うべきだろうな。

そもそもまず相手ストーカーであるかどうかの確認必要だ。

緊急避難」は便宜上無視」と分けたが、

かにおっしゃる通り「無視」を内包している。

だが、「正当防衛」が「暴力」を含むようなものだと解釈してほしい。

anond:20180629131028

一方的シャットアウトするのはダメだとお前言ってなかったか

ストーカー化した相手とは一方的シャットアウトすんだよ。

無視するし、避ける。

緊急避難でもあるが、無視もしてる。

anond:20180629130938

増田にも書いたが、「緊急避難」と「無視」は異なる。

法に則って粛々と通報してもらいたい。

anond:20180629113946

スマホからになるから引用は省いて簡潔に書く。

・「よく言われてるものが思いつく」のはそうだが、口に出す前に話の流れを考える。

・現状無視してないというが、必死例外を探して無視肯定してる。

加害してないとしても、加害を幇助してる。

・また、「ストーカー」「殺される」等の極端なレアケースを出して話を撹乱する。

増田にも書いたが、緊急避難無視は異なる。

また、そういうケースでは無視はむしろ危険相手しながら通報有効

anond:20180629112605

「話が通じない」「価値観が合わない」

人によって無視するケースは様々だろうよ。

自らの主観で、交流を求める相手無視するケースだぞ、この二点。

弁護の仕様がない。


俺は、俺を殺そうとしてくる相手無視する。なにより逃げる。

緊急避難」と「無視」を同一視した覚えはない。

あと、なんか俺を「無視する加害者」みたいに言ってきているんだが

正直無視されるより堪えるからやめてくれ…………

でもお前人を無視するんだろ?

なら「無視する加害者」じゃん。

加害者が「堪える」とか何言ってんの。


さっき、お前は俺のレアケースはいいって言ってたじゃねーか。

何なんだよ………

あんたに配慮して「原則として」と書いてるんだ。

世の中には話が通じない奴も居るんだよ。俺とお前みたいに。

最終的にどこにいくかってーと、「お互いに違う道を歩む」んだよ。

それをおまえは「無視」って言ってるんだよ。分かってくれ。

「お互いに」と思ってるのがお前だけなら、「無視」。

相手の側からしたら「一方的コミュニケーションを斬られた」となる。

それが加害でなくて何だ?分かれ。

2018-05-20

政府決定前に海賊版ブロッキング要請がされたという報道について

海賊版サイトのブロッキング、総務省が政府決定前に通信3社に実施要請 | 日経 xTECH(クロステック)

この件は関係者の間ではわりと広く共有されていて、むしろ今ごろ記事が出て話題になってるのを驚いたぐらい。4/13の政府決定に先がけて4/11-12に各所から反対声明が相次いで出たのは、それまでの報道もあるんだけど、何より内閣府総務省の動きを察知していたからこそである

反対声明により審議官訪問時の「要請から政府決定では「自主的取り組み」にトーンダウンさせることに成功したものの、こういう事前の背景があったために実質的には「要請であることには変わりはなく、しかしながら文言の上では「自主的」であり逆に政府責任を負わなくていい構図になってしまって、かえって面倒になったと認識している関係者も多い。

ところで、この件はこの記事が初出ではなく、前に読んだ記憶があるんだよなぁ、と調べてみたら、ちゃんとあった。お前らの大嫌いな山本一郎だった。何でこのおっさんが知ってるんだと雑談してたわそういえば。

違法サイト「漫画村」に関する集英社への公開質問状(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

しかしながら、本件ブロッキングに関する検討知的財産戦略本部方針として概ね定まったとされたあと、総務省方針が急変し、NTTグループKDDIソフトバンクのMNO3社だけでなく、その他通信事業者に対しても18年4月11日付で本件ブロッキング要請に関する事前照会が行われました。また、MNO3社トップに対して総務省総務審議官自ら説明し、それ以外の少なくとも4社に対しては消費者行政課が対応して、政府方針に対する理解を求めています

日経記事には審議官が3社を訪問して要請したとしか書いてないが、この質問状はそれ以外にも要請があったとしている。これも事実で、4社とは、biglobeniftyso-netk-opticomのこと。総務省はこれらの会社担当者を呼びつけて「要請」している。

問題質問状のこの後に続く文。

この総務審議官を巡り、ブロッキングを行うための緊急避難総務省が各事業者対応実施する何らかの座組みを、集英社および関係先で提示されたのでしょうか。

要するに、総務省退官後の天下りポスト出版業界で用意したんじゃねーの、総務省がこれまでの方針を転換してブロッキング要請に動いたのは天下りの見返りなんじゃねーの、と質問してる。

こちらとしてはそこまでの情報は掴んでいないが、事実であれば由々しきことである。この質問状に回答されることはないであろうが、だからといって放置してよいものではない。マスコミによる追求が待たれる。

2018-05-18

セフティネット制度設計そもそもおかし

なんでみんな指摘しないの?

生活保護ってそもそもやむを得ず働けない人の一時的避難として支給されるものとして作られた制度じゃん

老人や障害者死ぬまで恒久的に貰えることを前提としてない

あくま緊急避難

それなのに現実落伍者を恒久的に養う制度として運用されてる

それならそうと、落伍者救済年金でもなんでも作って堂々と救えばいいじゃん

なんでわざわざ別目的制度適用するんだよ

単なる落伍者勤労の義務を果たす意思のある人が同じ扱いというのが差別的

働く意思のある人はもっともっと優遇するべきなんだよ

お前らだって働かない無能落伍者給料一緒だったら嫌だろ?

なんでそういうふうに当たり前の区別をしないのか意味不明だわ

2018-04-29

広告主にクレーム分派週刊誌取材圧力はかけないの?派

NTTによるブロッキング論点の整理

http://kumagi.hatenablog.com/entry/ntt-blocking-matome

ねとらぼ広告代理店広告主側に問い合わせたら数日で出稿停止との結果が出たわけですが、

カワンゴ率いる角川みたいにほぼ文芸専門ならともかく、講談社が社として法的手段に動かずとも

週刊現代代理店広告主への取材問い合わせをする、それだけで十分大きな圧力になったのでは。

記事にすることでかえって漫画村を広めてしまうという懸念もありそうだけど、取材たからといって

全部を記事にする義務などないのはご承知でしょう。

雑談レベルでできればやめてほしいかなーって言ってみたりしたらしいですが、緊急避難に際して

ずいぶん余裕ですね。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1804/27/news117.html

――海賊版サイト広告を出稿する広告主や広告代理店に対して出稿停止依頼を行ったり、訴訟を行うなど、収入源を断つ対策はどうか。

 広告主に対しては、雑談レベルで内々に配信停止を要請するぐらいしかできておらず、実質何もできていなかったと反省している。今後本格的に、広告主や代理店に対して、掲載自粛要請や、法的手続きも含む対応を、きちんと行っていきたいと思う。

2018-04-28

そもそも川上量生氏は海賊版関係無くネット規制推進派という話

ブロッキングについて

海賊版サイト対策案として、法整備を伴わない緊急避難ブロッキングを行うべきか否か。

このことに関して、カドカワ株式会社代表取締役社長川上量生氏が「緊急避難ブロッキング」の積極的支持を表明したことが物議を醸している。

出版社社長として」超法規ブロッキング策に賛成するのは当然の発言かもしれない。

ところで、ネット規制に関する発言は「海賊版問題に限った発言なのだろうか。

ドワンゴ川上会長「中国のようにネット言論は国で規制すべし」

川上量生「中国のネット管理政策は正しい」

上記記事を読めば分かるが、川上氏は経済的自由権精神的自由権のどちらの点においても、国家ネット規制すべきであるという考えを持っているのである

ちなみにこれら以外にも腐るほど記事は出てくるのでもし興味があればネット検索してみるといい。

僕はこれまで、何度か「中国は正しい」と発言して炎上してきたが、これは倫理的に正しいとか、政策を支持するとかではなく、国家として非常に合理的な行動だと言っているのだ。

https://toyokeizai.net/articles/-/185263

何度炎上しようとも「国家ネット規制すべき」論を繰り返す川上氏。この主張に関してはとても強い思い入れがあるのだろう。

また、同様に「自分は『国家による規制が良いこと』だと言っているんじゃない。国家ネット規制したがるのは当然だということを言っているんだ」という意見も付け加えることが多い。

……しか川上氏は本当に「国家による規制という行為のもの肯定しているわけではない」のだろうか?

もちろんカドカワ社長として海賊版対策積極的に進める姿勢は分からなくもない。

しかし今回のブロッキング政策に関する川上氏の意見は、社長立場からというよりも「国家情報を統制すべき」という個人的主義主張の延長であるように思えてならないのである

そういえば川上氏は、つい最近「情報公開で国が滅ぶ理由」なんて記事も書いていたような……。

2018-04-26

山口メンバーわいせつ行為謝罪しているけれども

緊急避難的な対応だったら特に問題なかったんじゃないの?

例えばJKが毒りんごを食べてしまって、それを口から吐き出させるためにキスするとかなら別に許されたんじゃ?

2018-04-25

anond:20180425134020

ユーザーがXというサイトアクセスしようとしたときに、

ISPDNSサーバーは「Xにアクセスしよう」という通信の秘密を知り、それに対して応答するのだから、これは通信の秘密侵害である

ここまではブロッキングするかしないかにかかわらず同じ。

ブロッキングせずそのままXにアクセスさせる場合、これは通信を成立させるために必要なことだから、正当行為であって違法ではない。

ブロッキングする場合は正当行為にはならないが、児ポ緊急避難に該当するとみなされ、今回は著作権侵害緊急避難といえるかが論点になっている。

なお、

「そういうキャッシュ」を返しているに過ぎないのでは?

DNSブロッキングする場合は、DNSサーバはその名前に対してのみ権威サーバとして振る舞う

まりキャッシュを返すわけではない。

anond:20180425172600

そう。そこのロジックよ。今回のNTTのやつも「緊急避難相手攻撃に合わせてタイミングよく相手の方向にレバーを入れる)」対応であると言われてるんだから別にそこは違法にはならないじゃん。

そういうやらせ方が山ほどある中で、DNSを聖域化できるのかと言ったらNOだろ?

しろそれで済ませてるんだからそこは軽やかにスルーしておけと思うんだがなあ。

anond:20180425095654

完璧を待てないからこそ弊害効果もある不完全な手段緊急避難的に導入したのが女性専用車両だろ

2018-04-24

anond:20180424221940

常態化した緊急避難てなんじゃらホイって話でな

現場は全くそんな感覚なくて今回みたいなことになってんじゃないか

2018-04-19

日本エリートの1~9をすっ飛ばし10に行く感じなんなんだろう

馬鹿はいいよ、「ああ馬鹿なんだね」で終わる

でもエリートは違うよね

ISPに対して漫画村ブロッキング要請した件は講談社KADOKAWAなど高学歴エリートたちが要請したわけで

緊急避難」と言葉をつかっているが

https://news.yahoo.co.jp/byline/yamamotoichiro/20180418-00084164/

を読む限りそんなこともなく行われているわけですよ

日本って伝統的に10回答するんだよね

満州事変なんかではアメリカが譲歩してんだよ。1~9で収めようと交渉してるのが資料みてると分かるんだけど

日本相手にせずになぜか10で回答するわけ。

なんていうか、10で回答するというより1~9がダメだと思ってる臭いよね

そんでいよいよ無理になって10になって爆発する感じ?

過剰品質問題ってあるけど、それで結果不正を隠すことになった今の日本のモノづくりにも似ている

1~9は負けみたいな、そんで隠蔽

労働問題もそうで、労働運動なんてやらないじゃんこの国は

1~9というちょっとした不平不満は言わない

そんで自殺という10選択するんだよこの国は

科研費申請書でも同じこと思った

河野太郎氏の一言で変わったんだよね

河野太郎すげーすげー言ってたじゃん

それって本当にそうなの?

科学者が1~9を怠ってただけの話じゃないの?

あいつらツイッター愚痴るだけ

エクセルエクセル言ってるだけ

漫画村の件、ねとらぼすげーっていうけどさ

出版社が1~9を怠ってただけの話じゃないの?

とにかく日本エリートは1~9を怠るって話

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん