「税務署」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 税務署とは

2018-12-27

anond:20181227183353

「乗るよ」て誰ソース

知り合いの医者は聞かれたことないっていってるし

税務署だって知らないようなことをどうやって調べてるの

anond:20181227134724

宴会費用キックバックありそうなら税務署にチクったら止まるで、まあ給料に響くかもわからんけど

2018-12-09

anond:20181209163020

税務署「全員サラリーマンだともう絞れるとこない。

自営化させたら経費だの節税だのでザコい店も生きていけ、大口からはがっぽり」

2018-12-08

PayPayで稼いだ利益って確定申告必要なの?

今年はメルカリ国税庁激おこぷんぷん丸だとか

一般人なのに転売税務署が来た!とかたまによく聞くし

2018-12-02

マイナンバーカード活用案がポイントカードって、自民党はアホなの

※「お薬手帳」を加筆した。

マイナンバーカードを何のために使うか分かっていない政治家って多すぎひん? ほんまにヤバくないか

マイナンバーカード利用で買い物ポイント加算 消費増税対策自民検討

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO37903720X11C18A1MM8000/

んなどーでもええこと止めろって!

自民党の政治家って、バカしかおらんの?

マイナンバーカード制度の意義が全く失われるわ。

マイナンバーカードって何のためか、考えろや!

役所自治体公的サービス」と「国民市民をつなぐ」ために、1枚のカードで終わらすために使えよ!

運転免許証(←これをやりさえすれば、多くの国民マイナンバーカードもつことになる。)

在日外国人在留カード(従来の外国人登録証明書も兼ねる)

保険証厚生年金を含む社会保険も)

お薬手帳:詳しくは、こちanond:20181202111614

国家資格公務員である証も記す)、教職員だったり、警察官だったりなどなど

確定申告

住民票戸籍に紐づく(←戸籍回収のために、駆け回ることもなくなる)

課税所得世帯所得に紐づく(←行政自治体側も、情報も回収に駆け回ることもなくなる)

管轄税務署管轄番号も要らない(←法人番号1つで済むから、整理番号とか要らない)

生活保護受給者ブツブツ支給を含めたプリペイと式も兼ねる)

選挙投票所認証チェック

などなどを、よく使うのに、無駄な縦割り行政サービスが腐るほどあるやろ。

国や自治体への税の納税性、国や自治体からサービス還元性が、ものすごく透明になるし、不正不公平もなくなる(制度の不備も気づくきっかけにもなる)。

法人に対する同様なカードも同じや。いちいち、国税、市県民税区別せんでも、国税だけだせば、あとはそっちで良しなにやってくれや! 社会保険の処理も一瞬や!

なんで、各行政役所ごとに、別々のカードでやらんとあかんねん。

いったいいつになったら、日本電子政府になんねん? 30年も遅いぞ!

ほんま、バカか?

アホしかおらんのか?

anond:20181202013836

すまん。まさかそのレベル手続き放置しているなんて思わなかったか普通に勘違いした。

米国本社企業場合だけど手続きはこういう流れ。

こんな感じ。これでも信憑性ない?

anond:20181202013016

そういうことか。それは良くないね。誰か周りの人に聞いたら教えてくれないの?

もしかして確定申告もしてないということ?普通に脱税からそのうち税務署が来て所得税の加算税、無申告重加算税、延滞税が取られて金無くなるよ。あと、まともな会社なら税務署付与した株数申告してるから税務署は無申告を把握しているはず。

うちの会社の人にも確定申告してたけど適当にやってたせいで税務署着て金むしり取られていったよ。あいつら数年泳がして重加算税や延滞税取りに来るから、今すぐ税務署行って謝って払ってこい。その方が安く済む。

2018-11-26

anond:20181126123201

んー、そうなん? なら確定申告及び支払った税金自体はちょろまかし無しの100億円分だったってこと? ならば逆に税務署ルート日産ごまかしてる! ってのには気づくと思うんやけどなあ。

2018-11-21

anond:20181121142137

経費口座に税務署ツーカークレカ設定させてくれたら楽なんだけど脱税してる先輩方が必死抵抗しそうー

2018-11-19

anond:20181119152112

レシートもくださいってお前がいわんからやで。おれはもろてるけど個人の好みやね

腹がたったら税務署にチクればお店はバイトにきっちり教育するだけや

2018-11-12

anond:20181112022719

失業保険ナマポもらってでも生きては行ける。

あなた自分能力無いわけでは無いのをしっていてまともだから悩んでる。まともさを活かせる仕事自己表現しては。

例えば税務署とか警察とか、まあ年齢制限あるけど。

あと家族や身近なひとに自分は何が向いてるか聞いて回れ。

失業者向けの講座も今のうちにうけとけ。

ちっこい会社なんかより日本のこと勉強しなよ。大きくて付き合いがいのある相手だ。社会会社だと思うとおかしくなるぞ

2018-11-02

いいこと思いついた!

ヤフオク同人誌転売厨の住所手に入れて、その地域税務署に「こいつは税務申告していません。同人誌落札価格一覧はこれです。」って書面送ったら、調査入ってがっぽり税金取られるんじゃ…!

2018-10-18

アイドルマスターSideM運営にお願い

昨日、来年開催のプロデューサーミーティングの最速先行当落が出ましたね。

私はというと、申込しませんでした。

ここで、運営ちょっとお願いしたいんです。

3月15日イベントするのはやめてェエエエエエエ!!!

いや分かるよ!3月15日!315プロダクション普通の人なら語呂合わせするよ!!!

でもちょっと落ち着いて考えてほしいの!この国!JAPAN!!3月15日!!!

確定申告なのォオオオオオオオオ!!!

締め日!締め日なの!!1年で一番会計事務所と!税務署が忙しい日!!

早めに出せよとかそういう話じゃないの!!受ける側なの!!

我々がどれだけプレッシャーをかけても締め切りギリギリ資料を下さるお客様がいるの!!!

からお願いだから3月15日イベントはやめてくださいィイイイイイイイ!!

うn…この仕事やってるからには覚悟してたよ…いや本当に…

今回のプロミ15(金)~17(日)だけど16、17も残務処理で行けるか分かんないし…

今後も3月15日イベントあると見れないんだろうな…はぁ…

2018-10-15

anond:20181015221023

JRが払った消費税は、JRの客の消費税相殺して税務署に収めるのです。

この程度のこともわからんのか?

税理士軽減税率の話をするよ

実施まで1年を切ったことで、最近にわか軽減税率ニュースを目にするようになってきました。いま話題になっているような規定はずいぶん前から決まっていたことではありましたが、これまで政府マスコミから広報は十分でなく、広く国民が知る機会は少なかったといえるでしょう。

軽減税率制度の内容を突き詰めていくと、みなさんの直感どおり「めんどくさい」。われわれ税理士もこんな制度はめんどくさい、やめてくれと思っています税務署職員さんもめんどくさいと思ってます、言わないけど。

この面倒臭さの中身について、書いてみようと思います

対象の紛らわしさ

軽減税率は「食品」に適用されます新聞の話はおいておきましょう)。スーパーに並んでいるものほとんどが軽減対象ではありますが、紛らわしいものも含まれています。例えば次のようなもの

食品(8%)食品でない(10%)
料理酢料理酒
ノンアルコールビールビール
みりん調味料みりん
オロナミンCリポビタンD
龍角散のど飴龍角散
食品添加物としてのクエン酸掃除用のクエン酸


納得感のなさ

全く同じ物なのに提供の仕方で軽減か標準か分かれてしまものがあります。例えば次のようなもの

軽減8%標準10%
テイクアウト」で会計したハンバーガー「イートイン」で会計したハンバーガー
ファミレスレジで買う食玩おこさまランチについてくる食玩
屋台で買って近くの公園で食べるおでん屋台カウンターで食べるおでん
シネコンで買うコーラポップコーンカラオケボックスで注文するコーラポップコーン
自動販売機で買う烏龍茶居酒屋提供される烏龍茶
農園おみやげコーナーの果物果物狩りで狩る果物
食品通販カタログギフト
宅配した商品の「とりわけ」宅配した商品の「もりつけ」

中身は全く同じものなのです。なのに「食品提供というサービス」として購入すると標準税率になってしまうのです。このような区分に納得感があるでしょうか。

カナダのように「ドーナツ5個以下は軽減税率」「ドーナツ6個以上は標準税率」、などとなっていないだけマシでしょうか…?

制度不安定

この制度の危ういところは、軽減税率適用される分野が今後も追加される可能性があることと、税率が二段階のままであるという保証はどこにもないことです。たとえばいま出版業界軽減税率適用に手を上げています。他にも生活必需品範囲に入る業界電気やガス、交通など-が軽減税率適用を目指さないとも限りません。そして、適用される税率が8%とも限らないのです。これは8%、こっちは9%、標準は10%などと。分野が増えたり税率が多段階になれば、今以上の混乱は必至です。

(ちなみに、非課税取引医療費住宅家賃や利息など-を考えれば、今の段階ですでに二段階税率なのです)

ロビー活動材料

軽減税率適用は、業界政治家が何らかのバーター取引をするインセンティブになりえます消費税は広く国民負担する税金である以上、すべからく簡潔な制度にすべきですが、軽減税率に絡むロビー活動はこの原則をないがしろにする懸念があります

新聞社が良い例でしょう。自身への軽減税率適用と引き換えに、消費税率引上げや軽減税率導入にダンマリを決め込んだのには呆れた方も多いはずです。施行まで一年を切った今になってようやくぽちぽち記事になり始めましたが、それも些事にとどまり事務負担ヨーロッパなどでの失敗例については全く触れられていません。軽減税率バーターに、マスコミ本来役割である批判を忘れてしまったようです。

事業者負担の増加

消費者とは直接関わりありませんが、会社内部で経理をする方の事務負担は増えます会社の「売り」も「買い」も、軽減と標準に区分しなければならないからです。そのために販売管理POS仕入財務ソフトの入替えをする必要もあるでしょう。

SEとしてご苦労されている方もたくさんいるはずです。ソフトウェアや券売機の改修では混乱が生じているだに耳にします。

我々税理士負担が増えます。一取引ごとに軽減か否かをチェックせねばなりません。税務署調査官も同じです。

レジなどの販売現場も大変です。軽減か否かの区分理解するのはもちろんですが、それ以上にクレームめいた客も懸念されます。「残した分は持ち帰るから軽減税率しろ」「軽減が適用できる容器に入れろ」。そんな対応レジパートの方にやらせるのでしょうか。

さいごに

軽減税率の先例であるヨーロッパでは、軽減税率は非常に使い勝手の悪い、その割に効果の薄い制度であると聞きます。それが本当ならば、同じ轍は踏むべきではありません。(これサマータイムでもやりましたよね)

長文になりましたが、いかがでしょうか。軽減税率に皆さんが感じている「めんどくさい」が深掘りされ「ほんとやめてくれ」と思っていただければ幸甚です。

まあ、来年施行日までには公明党さんと新聞各社さんが、国民の納得がいくような説明をしてくれるのでしょう。それが導入を推進した者と批判しなかった者の責任かと思料します。

2018-10-11

障害基礎年金受給中の障がい者宝くじ3億円に当選したとして

課税から宝くじが当たった所で税務署にも申告する必要はない。

これは分かってるんだけど、例えばそこから資産運用とか株を購入とかやると課税対象になったり貰ってる年金支給が停止になったりするのかな。

これ結構重要だと思うんだよね。

宝くじは前述したように税務署に言わなくて良いんだけど、資産運用ってなると儲けが出た時にウン百万単位収入になるだろうから

やっぱり支給停止になっちゃうのかな。

この辺分からないです。

anond:20181011155327

税務署「その人の来年所得税削れるやん」

葬式屋「遺族が居なかったらウチに発注こないやん」

2018-10-06

軽減税率コンビニのイートインには実質適用されないだろうとか言ってるやつ

税務署視点で見て「コンビニのイートインに難癖つければ(グループ全体の)売り上げの2パーセント持っていけるな」って思われたら即outなんわかって言ってるか?

2018-09-25

anond:20180924220547

じゃあなんで電話したんだ・・?  

わびがいらないなら、最初から「いつも世話になってるしコーヒー1杯分くらい席代でとっとけよ」でだまっとけばよかったのでは。

2杯飲んでおかしくない程度にはいつも長居してたから、

滞在時間から勘案して多めにつけても不自然に思わなかったんだろ。

 

元増田家計簿つけてるんだろうか?

それとも税務署会計課にでも勤めてるんだろうか??

それともそれとも、1杯1000円以上する高額コーヒーだったり、

他の客にもやらかし常習犯化して潰れそうだから

長続きするために犯罪辞めさせたいとでもおもったんだろうか???

 

 

電話たからには普通にそのままとりにいってそのまま飲めばいいとおもいます

2018-09-20

Apple納税記念】税務トピックスで打線組んだ

10年に満たないしがな経理職ではありますが、お祝いがてら。

印象的な税務トピックスで打線を組みたいと思います

「あれがない」「これが抜けている」

等は各々指摘していただければ。

1二 当たり馬券訴訟

2中 マイナンバー導入

3遊 武富士事件

4一 ダブルアイリッシュダッチサンドイッチ

5左 金密輸ブーム

6右 自販機スキーム

7捕 パンシャスキーム

8三 在日外国人扶養家族問題

9投 事業承継税制



それでは解説増田さん、よろしくお願いします。

1二 当たり馬券訴訟

「まず最初有権者の皆さんんい訴えたいのは『はずれ馬券は経費にならない』ということです。

仮にはずれ馬券を経費として認めると、競馬場に落ちている馬券を拾って『これが全部経費じゃい!』と言い出すおっさん大量発生することが目に見えているからなんですね。

では『全てネット上の取引にして馬券を買って、履歴を残していたら?』というのがこの訴訟ひとつキモ

結果、税務署側が敗訴。通達に『今回のケースだけ特別からな!』という内容を長々と記載することになりました。

小粒だけれど間口は広い。2番セカンドでの起用です。」

2中 マイナンバー導入

守備範囲の広さからセンターでの起用。

現状小粒な印象ながら、今後の筋トレ広島丸のように成長してくれそうなポテンシャルを持ち合わせています

飲もうプロテイン。国側に綿密な育成計画があることを祈ります

さて、特にフリーランスからは、手間だけ増えて実入りがないと悪名高いマイマイナンバー

ですが、本丸富裕層に対する課税強化。

導入から数年たち、将来の資産課税(預金とか証券とか貯金かに対する課税)に関するデータ集めや、

中小企業における社会保険料徴収漏れの把握などに活用されつつあります

この調子で、どんどん登記簿や預貯金マイナンバーを結び付けてほしいものですね。

我々のひと手間で金持ちから税金をとれるなら、個人情報なんて安いもの

マイナンバーカードと免許証の写しをガンガン取引先に送りましょう!(皮肉)」

3遊 武富士事件

「『富裕層税金逃れで海外に逃げる!』をマジでやった事件

当時の相続税法では、『海外に住んでいる人が、海外財産相続』した場合課税されないことになっていました。

そのため武富士後継者は、①香港に住む→②武富士株をオランダ企業に移す→③オランダ企業の株を生前贈与する

という手続きを踏むことで『海外に住んでいる人が、海外財産相続』する状態にもっていくことで、相続税の発生を回避しました。

その後、長々と裁判をやった挙句税務署側が敗訴。利息を合わせて、還付した金額はなんと2000億!内、利息分400億!

あんまり派手にやられたもんで、その後国外居住者国外財産に関する相続税の規定が次々と改正されることになりました。

金額・影響共にトップクラス巨人坂本のような、歴史に残る息の長いスター選手です。」

4一 ダブルアイリッシュダッチサンドイッチ

多国籍企業が好んで用いる声に出して読みたい節税スキーム名前必殺技っぽくてかっこいいですよね。

全盛期の王貞治MLBバリーボンズのような球史に残る長距離バッターです。今回のApple関係しています

米国親会社が、アイルランド国外子会社(A社)を設立し、さらにA社がアイルランド完全子会社B社を設立して節税を行うスキーム(通称ダブルアイリッシュ)に、別個設立したオランダ法人ライセンス料を支払うことで節税を行うスキーム(通称ダッチサンドイッチ)を合わせることで、国際的な税逃れを可能しました。

↑何書いてるかわからないですよね。私もあんまりわかってないです。↑これは関連書籍から書き出しただけ(実務で触っていないので)。

現状でも合法スキーム(のはず)ですが、EU諸国においては国民感情悪化から企業自主的納税するに至っています

国際企業に関してはPE(恒久的施設)に関する議論も盛んですが(たとえばAmazon。お前は本当に日本倉庫を置いているだけか?)

これも簡単解説するだけの知識がないのでスルー。他の人がんばってください」

5左 金密輸ブーム

「金の価格国際的に一律ですが、消費税のある国とない国では微妙金額が違います。この差額を使って金を儲ける。

これを具体的に言うと『某消費税のない国で1億で買った金塊を日本税関をすり抜けて日本で売却すれば、1億800万で売れる』ということです。

消費税が8%に上がるタイミングで、経理マンは皆『これで金の密輸が増えますねえ』『何か対策してるんですかねえ』と口々に言い合ったものですが、果たして、国は何も対策していなかった。

そんなわけで、これまで危ないクスリ密輸した反社の方や一攫千金を狙う若者たちが、我先にと日本に金を持ち込むことになりました。

元手1億で10グルグル回れば粗利8,000万円。

仮に密輸が見つかっても、アガリに比べれば雀の涙ほどの罰金を取られるだけのボーナスタイムが長らく続きました。

今ではあまりにも密輸が横行したため、国もようやく規制を強めましたが、たぶんまだまだ皆やってる。」

6右 自販機スキーム

建設中の賃貸マンション自販機を置くだけで消費税が返ってくる。

何を言っているかからないと思いますが、説明は以上です。

これ以上細かく説明しようとすると迷宮にハマり帰ってこられなくなります

みんなやるので、今は法律改正されてできなくなりました。

だんだん書くのが面倒くさくなってきた。守備位置とかどうでもいいよ。」

7捕 パンシャスキーム

一般社団法人(通称パンシャ)を活用したスキーム

会社オーナーには財産価値のある持分(株式のことです)がありますが、一般社団法人には財産価値のある持分がありません。

このことを利用して、①一般社団法人設立してそこに財産移転→②社員親族で固める→③財産一般社団法人に移す

といったかたちの相続税逃れのスキームが大流行しました。

具体的に言えば、『A社株式を持っているだけなら相続税を1億円納税する必要があるのに、A社株式一般社団法人B社に移していたら、相続税が0円に!だってB社には財産価値のある持分がないから!』ということをもくろんだわけです。

まりにも派手に流行ったので、規制がかかりました。(まだやろうと思えばできるっちゃできる)(と思う)

薦めたコンサルのかたはどうするんですかね、と思っていたら皆すでに退職してたり。」

8三 在日外国人扶養家族問題

「『扶養している家族がいたら、負担も大きいよね、家族の分は税金を安くするよ』って感じでユルく性善説に基づいて運用していた制度が、『僕、本国20扶養家族ます!だから所得税払いません!』みたいな大嘘をぶっこいたアホのせいでチェックが厳しくなりました。

本国パスポート住民票実在人物かどうか確認し、送金記録で扶養事実確認する。地味にめんどくさい。」

9投 事業承継税制

中小企業相続税を払えないか会社がつぶれる、という問題回避するために国がとった大胆な作戦

これまで『会社を存続してくれるなら、半分は税金払わなくていいよ』だったのが、今年から『全部払わなくていいよ』になりました。

乗るしかないこのビッグウェーブに!と色めき立つのは、善良な中小企業だけでなく、

かつて名義株主を使って相続税逃れをした結果(帳簿上の)株式が(帳簿上の)多数の株主分散してしまい、

にっちもさっちもいかなくなった準悪徳中小企業も同様で、業界てんてこまい

果たして税理士最後までケツをもてるのか?ババを引くのは誰だ?

おそらくこれがラストチャンス!そしてそもそも中小企業未来はあるのか。」

----------------

後半飽きてきて雑になってしまったね。

最後に、力を振り絞って、何人かのトッププロスペクトについて触れたいと思います。雑に。

仮装通貨

「『イケハヤ先生銀行から金を借りたいのは、仮装通貨暴落して予定納税資金がないから』というヨタもありますが、

実際のところ、予定納税資金が足りなければ、『仮決算して納税する』というやり方があるわけで。

また仮に『前期超黒字、今期大赤字』だとしても、『欠損金の繰戻還付』という制度があって、

去年の黒字と今年の赤字相殺して、税金が戻ってくるからあんまり外野は大騒ぎしなくてもいいと思うんですよね。

あえていうなら、『欠損金の繰戻還付』をつかうと税務調査リスクがめちゃくちゃ上がるので、

イケハヤ赤字 → 『欠損金の繰戻還付』で税金返ってきたよ!大勝利 → 税務調査で爆死

という展開なら見てみたいっちゃ見てみたい。

前置きが長くなった。仮想通貨

取引所に税務調査 → 資料を基に無申告ボーイズアンドガールズが一網打尽(しか暴落済みで納税資金がない)というメシウマパターンが期待されるだけでなく、

税務当局資金の流れを追いにくく、経済活動実態が把握できない、

損益通算すんのか?できんのか?など非常に論点が多い。

たぶんどこかで大きな花火が多数上がると思います

余談ですが、仮想通貨門外漢なので、『違法薬物の売買なんかに使われてるのかな?』と思っていたのですが、

まあ実際使われているんでしょうけど、

未だにtwitter捨て垢野菜(隠語)の手押し(隠語)をしていたりするのをみると、

考えてみれば購入側にそんなリテラシーがあるわけがないんだから

大多数はたぶんinsta live募集して、即垢消したりしてるんでしょうね。知らんけど。

じゃあ何に使うんや仮想通貨。」

インボイス制度

消費税に関しては軽減税率話題ですが、どう考えてもヤバいのはこっち。

今の一人親方天国フリーランス天国が終わるのが目に見えているので、

本当にどうなることやらとハラハラしています

具体的にいうと、インボイス制度が始まると、

消費税を納めていない一人親方や小規模のフリーランスに対して、

企業から消費税分の値下げ交渉があると思うんですよね。

建設会社社会保険料を払いたくないのと、消費税分控除できるからという理由

ガンガン独立させて20年。

どうなるんすかね。マジで。」

----------------

休み終わった!タワマン節税にも触れたかったけど、とりあえず以上!

一応突っ込みますね。

名目個人事業主

軽減税率インボイス制度の絡みで影響が恐れられていた簡易課税制度については、とりあえず大幅な制度の変更は予定されていないとのことで即死エンドは避けられた感はある。

インボイス制度については、適格請求書行事業者以外から購入した備品などは将来的には経費にならなくなるのかと思っていたが、消費税以外の計算については現行どおりで行うので所得税などの経費としては参入して問題ないとの回答だった気がする。(頭が悪いので半分も理解できていない)

そりゃそうだろ。

どういう論理所得税関係してくるのだ。

消費税の控除証明要件所得税の控除で要求される論理を述べよ。

消費税の控除の意味理解してないな?

その辺勉強し直した方がいいです。

インボイス制度フリーランスエンジニアにも影響が大きい制度だと思うのだが、軽減税率ほどはてなでも話題になっていないのは何故だろうか。

(ざっくり言うとこれまで免税されていた売上1,000万円以下の個人事業主消費税を自ら支払わないと仕事がまわってこなくなる)

ざっくりしすぎだけど正しい。

ただインボイス制度でそうなるのではなくインボイス制度が含まれる28年改正で「免税事業者にもちゃんと払わせましょう」ってなった

インボイス制度って言うのはあくまインボイス請求書証明書)まわりの整備だから一応ね

用語を整理しないと混乱する人も出るから


免税事業者についてだけど、

要はこれまで益税状態だった(自分請求に8%を乗せて消費税を預かるくせにそれを税務署に収めてなかった)のが是正されるわけだよね。

現状よりは苦しくなるだろうけどこれはまあ今まで不当に目こぼしされてただけとも言えるししゃあないでしょ。

でもそんなに大きくは無いんじゃない?

それより消費税計算や納付の負担がちょいめんどいかもね。

でも売上1000万円以下って言ったらフルでも80万円の仮受けで、仕入控除してそこまでではないでしょう。

やはり、簡易課税制度隠れ蓑にして成立させようとしているのではないか邪推してしまう。

隠れ蓑ってあーた、

繰り返しになるけど今まで不当に得してたのが元に戻るだけよ。

ここに不満持ってあーだこーだ言ってるより売上増やす方策考える方が健全よ。

しか税務署説明会に行く人なんか小規模事業主が大半なのだから

んなこたない

企業経理担当者税理士会計事務所がいっぱい来てたと思うしそっちがメインよ税務署説明会って

パッと見で事業主には見えないスーツの男とか私服っぽいおばちゃんとか多かったでしょ

簡易課税事業者であることを前提に説明してくれれば余計な混乱もないのにと思ってしまう。

大枠は全員一緒で

簡易課税事業者はそれがちょっと簡単になるだけだから混乱もクソもないでしょ

大枠の話もちゃんと聞いておきなよ無駄にはならないか

いまだに個人事業主脱税し放題と思っている輩もいるようだが、大半の個人事業主はかつかつで明日をもしれない生活していることを申し添えておく。

まったく内容が散漫で申し訳ない。

まあ頑張ってちょうだい

消費税の扱いが困ったら最初税理士に頼むのもいいと思うよ

やり方教えてもらってゆくゆくは自分計算できるようになりたいですって言って

嫌な顔するようなところは席を蹴って探しなよ


どっちにしろ払わないといけないなら不満を持つだけ精神衛生に悪いけど、

特に今回の改正は筋として正しいかしょうがないと思う

しょうがないと思って前向きに対処されたし

税務署のまわしもんじゃないよ・・・

anond:20180919164537

2018-09-19

軽減税率説明会に行ってきた

名目個人事業主

軽減税率インボイス制度の絡みで影響が恐れられていた簡易課税制度については、とりあえず大幅な制度の変更は予定されていないとのことで即死エンドは避けられた感はある。

インボイス制度については、適格請求書行事業者以外から購入した備品などは将来的には経費にならなくなるのかと思っていたが、消費税以外の計算については現行どおりで行うので所得税などの経費としては参入して問題ないとの回答だった気がする。(頭が悪いので半分も理解できていない)

インボイス制度フリーランスエンジニアにも影響が大きい制度だと思うのだが、軽減税率ほどはてなでも話題になっていないのは何故だろうか。

(ざっくり言うとこれまで免税されていた売上1,000万円以下の個人事業主消費税を自ら支払わないと仕事がまわってこなくなる)

やはり、簡易課税制度隠れ蓑にして成立させようとしているのではないか邪推してしまう。

しか税務署説明会に行く人なんか小規模事業主が大半なのだから簡易課税事業者であることを前提に説明してくれれば余計な混乱もないのにと思ってしまう。

いまだに個人事業主脱税し放題と思っている輩もいるようだが、大半の個人事業主はかつかつで明日をもしれない生活していることを申し添えておく。

まったく内容が散漫で申し訳ない。

2018-09-06

anond:20180906201331

節税対策という言葉を見ると

節税対策をするのは国税庁税務署なのでは?と思うことはあるね

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん