はてなキーワード: 頃日とは
しているけど
アメリカ達西側がやる事は侵略戦争だろうと民間人虐殺だろうと「全てが正義」と見過ごされ
今世界の敵認定されてるロシアがやる事はアメリカと同じ事だろうと「ヒトラーの再来」みたいな叩かれ方をしてるのが凄く居心地悪い
侵略戦争が全て悪なら中東の石油資源目当てに戦争始めたアメリカだってロシアと同じように悪なんじゃあないのか?
世界の警察アメリカのやる事は人民の敵ロシアと違って全てが正義なのか?そこら辺スッゲーモヤモヤしている
ただ仮に日本を占領支配したのはアメリカじゃなくてロシアだったら、今頃日本人は貧困に苦しむ地獄みたいな国だったろうなとも思う
コロナ禍で家にいる時間が増えた結果、考え事をする時間が長くなったのだが、いつも何を考えていても最終的にこの閉塞感にたどり着く。人が減り続け老い続ける国では何をやっても将来がないのでは、という閉塞感だ。
俺は今30代半ば。仕事はできることが増えてきてそれに合わせて収入も増えている。結婚して少し経ち、ライフイベントが増えてくる時期でもある。一応70〜80くらいまで生きるとか考えてライフプランを立てようとするのだが、いつも途中で、しかしその頃日本がまともに国の構造を保てていなかったら全て考えるだけ無駄なのでは、となってしまう。人が減り続け老い続けるというのはこのまま何もしなければ(何かしても?)避けられない現実だから考えてしまうし、このことで脳のリソースを常に使い続けてしまう。
コロナとも相まって常に閉塞感があり去年からずっと頭が重たい感じがしている。周りの人達がどうやってこの思考回路から抜け出して日々を生きているのかを知りたい。はてなのユーザー層は俺より年上が多そうな偏見を持ってるからここで聞いても仕方がないかもしれないが、今他に吐き出せる場所が無かった。でも子育て世代は多そうだから、その人達が自分の子供の将来にどんな展望を持っているのかも教えてもらえたら嬉しいです。
コンビニで飯買ってたり、推しにスパチャしたり、好きな服を買ったり海外旅行したり…お前ら、金がないから子供を産んで育てる気になれないなんて嘘だろ?
音楽が売れなくなって土地やゴルフ、車や酒なんかに金を使うことのない今、金の使い道が細切れになってる。この豊かな社会で本当に必要とされてる仕事なんかごく僅かで、だからみんな仕事に溢れてる。全員足並み揃えて解決したい大きな社会不安がなくなってしまっている。
例えばお前らが投げ銭や握手券に使ってきた金を基金にして子育てしてりゃ今頃日本はアメリカやスウェーデンを抜く高福祉高出生率のアイディア立国だっただろうよ。
いいか、国は国民が作るんだ。政治家はただのハンドルだ。それを忘れるな。キンコン西野に突っ込む金でミルクとおむつを買うんだ。独身者はデート代に使え。無駄と思うな。無駄と無駄を比較してより無駄じゃない方に使え。