「新規作成」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 新規作成とは

2020-11-30

いつも見つからなくなるWebページがある

ブクマしといて検索してもググっても見つからない

検索キーワードも間違って覚えてるからだと思われる

見つかったときは、あー、キーワードから間違ってたんだ、覚えておこう、みたいに思うのだが忘れてる

でも、忘れた頃に見てみたくなって、ローカルネット上のいくつかのブックマークとか漁っても見つからなくなる

なんだろう

老化だろうか

今に痴呆が酷くなってlsもmkdirも打てなくなるんだろうか

そして、徘徊しているところを発見されて、強制的老人ホーム精神病院入院させられて、

ファイル新規作成したいときどうするんだっけ?」

「touchすればいいと思うよ」

あだち充?」

みたいになって人は死んでいくのである

やれやれだぜ

2020-10-26

いま、桐生ココ荒らしがすごい

炎上どころではない本物の荒らしがどういうものであるか、ホロライブVtuber桐生ココ」をtwitter検索すれば見ることができる。

しばらく荒らしを眺めていただけだったが、発端からもう1ヶ月経つので雑感を書いておく。


まず、桐生ココが謹慎していた9月27日から10月18日の間、桐生ココのアカウントツイート上で発生していたのは炎上と言っていいだろう。

一方で、桐生ココやそのファン活動するためのハッシュタグ上では、本来用途とは関係ない内容のツイートを連投し占領するタグ荒らしが行われ、今も続いている。

タグ荒らしで印象的だったのは、"vote for Trump"ツイートから始まる新規アカウントが多く見られたことだ。

トランプ支持を示した後に荒らしを行うことで攻撃的なトランプ支持者を演出しているものと思われる。どんなキャンペーンが張られているのかは知らないが、この騒動に乗っかった集団がいたようだ。

たまに、バイデン支持をしたりトランプ批判をしながら荒らしているアカウントも見かけたが、それらは少し反抗的な人たちだったかもしれない。

このトランプ支持&荒らしアカウント新規作成はBTS炎上から桐生ココ復帰までの間に減って行き、現在はあまり作られていないようだ。

それ以外では、最初は何か主張していたがだんだん雑談が多くなっていく人であったり、アカウント制限を食らったが復活したぞと喜んでいる人、シャドウバン回避するにはどうすればいい?ツイートに貼るタグの数を減らすと良いぞ、などと話し合っている人が多かった。

もちろん昔ながらの古典聖書偉人言葉を並べるbot世界各国の言葉意味不明なことをつぶやくbotもいる。ロシア語botはだいたいスターリンのことをつぶやいている。

グランブルーファンタジーの救援ツール悪用していると思われるタグ荒らしもよく見られた。


桐生ココの復帰以降、本アカウントでの活動を再開すると同時にリプ荒らしも始まった。

この特徴は主張もクソない徹底した桐生ココへの攻撃であり、かなり凄惨様相を見せている。桐生ココ復帰を歓迎する他のホロライブメンバーに対する遺憾の意を送ることで圧力をかけたり、元から存在する多方面の厄介な人たちも寄って来たりとかなりカオスになっている。

ありとあらゆる中国語罵詈雑言ネットスラングが並んでいるので、それを勉強したい人にはもってこいでもある。


twitterにおける荒らし対策基本的に報告&ブロックである

その効果はリプ荒らしで顕著に見られる。はっきりしたことは分からないが、短時間にたくさんの人から報告&ブロックを与えられると比較的早く対応が入るらしく、ツイートを自ら削除や非表示にしたり一時制限を受けている荒らしがよく見られた。

リプ荒らしツイートを見に来たりリプをしに来たファンが報告&ブロックする率が高いためだろう。

一方、ハッシュタグは見に行く時間がばらけやすく、荒らしツイートの多さもあって短時間に多くの報告&ブロック特定アカウントに与えることが難しい。荒らしも互いに情報共有して使用するタグ限定しあまりばらけすぎないように、使用したタグ荒らしツイートが早く流れるように動いている。少数の報告&ブロックであっても時間はかかるが対応は行われているようなので意味のあることではあるが、タグ荒らしアカウント比較長生きしているものが多いように感じる。


そして、10月25日から荒らしたちは荒らし対策に対抗して新たな手段を用いてリプ荒らしを始めた。方法は単純でとにかく大量の攻撃リプをたくさんのアカウントでひたすら送り続けるというものである。親の葬式に出られなくてごめんなさい、いずれ機会は来るというような内容の英文荒らしリプが千件以上送られている。

対策をする人の気力と時間を削りに来ているようだ。


荒らし活動は更に活発になり桐生ココのファン活動をする人など周辺に対する攻撃も増え始めている。

おそらくまだまだ荒らしは続く。炎上参加者個人的に参加し、興味関心が薄れると自然と離れていくものだ。荒らしに関しても個人的に行われるものはいずれ消えていく。しかし、共通目的を持ち組織的に動くようになった荒らし簡単には消えず、その手段過激になっていく。

これからもしばらく、荒らし手段組織的な動きの変化に注意して騒動を眺めていこうと思う。

2020-09-11

ドコモ口座事件、誰がリバースブルートフォースアタックって言い出した?

「推測情報」と「確定した情報」を区別できない人多すぎて凄い。

誰も突っ込まないかデマという話も出ない。

確定していること

犯人は、被害口座のうち、最低限

を把握していた。この情報を使ってdアカウント新規作成、そのままドコモ口座に銀行紐付けしてチャージした。

推測でしかないこと

この2つは「ありえない」わけでは無いが、「確定」したわけではない。

よく勘違いされること

ドコモ口座の口座振替サービス画面からアタックされた、とはどこも報道していない。

ちなみに、リバースブルートフォースアタックするにはドコモ微妙であったりする。dアカウント名前簡単に変えられないからだ。

もしやるのであれば、他の口座振替サービスを使うもの経由で行うだろう。PayPay、メルペイあたりがそうだ。

そもそも口座振替サービスへ遷移するときに名義を変えてしまえば通るとか、そういうやり方もある。「口座振替サービス」で対策してたかどうかでしかない。

メルペイ使えばもっとバレずにお金抜けるんでは?

ついでに、所有口座すべての口座振替登録しているサービスの一覧を銀行に出してもらったほうが良い。(普段行う業務ではないので、銀行側が簡単に出してくれないのだが)

もし自分犯人なら、他のサービス連携している。特にメルカリ(メルペイ)は連携行うだろう。

「メルペイスマート払い」を使えば、通帳に記載させることなく数万円程度の金を借りられてしまう。

メルペイにまともな住所を登録してないだろうから、メルペイ側が口座振替強制回収するか、債権回収系ルートで初めて知ることになる。

しかすると、ドコモ口座事件犯人以外はこっそりこの方法で抜いているかもしれない。

2020-08-04

アンサイクロペディア蘇生

https://anond.hatelabo.jp/20200511004349

これを書いてから1週間後。アンサイクロペディア日本語版惨状オーナーに訴えていたのが効を奏し、サイト破滅に追い込んでいたMuttley氏の管理者権限オーナーが全て剥奪し、氏が無期限ブロックしたユーザー殆ど解放するという鉄槌を下した。

その後はMuttley氏は去り、残った人達や戻ってきた人達によってポスト鉄槌のアンサイクロペディアについてというForumを中心に事後対処の話が進められている。まだ話は続いているが落ち着いてきたといえるだろう。

面白いのはこれを機にアンサイクロペディアがかつての活況を取り戻しつつある点だ。ブロック解除されたユーザーが少しずつ戻ってきたと共に、サイトから離れていた古参ユーザーの一部が戻り、更に新規ユーザーも少しずつ増えているのだ。そうなると記事質量は上がり、7月の新着記事新規作成記事のうち、質が高いものを選定する制度)に選定された記事は9本と、3年ぶりの豊作だった。まだまだ2010年前後の活況には及ばないが、当面の危機は脱したと言えるだろう。

2011年には「悪質なデマサイト」として虚構新聞と並び称された程のユーモアサイト。今のスマホ時代にあまり向かない部分があり、長期的な過疎化の流れを一時的に食い止めてるだけなのは否定できないが、まだ死んではいなかった。

2020-08-02

ゼノブレイドWikipedia記事が異様に日本語が下手

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BC%E3%83%8E%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%89

「開発経緯」の項目がひどい。

まず語尾が「〜なってる」など砕けた表現になっている部分がチラホラ…。誤植かなと思ったけどこの頻度はわざとかそういう文しか書けないかのどっちかな気がする。

会社の説得はわたししまから」と語ってる[11]。

オリジナル尊重した決定版になってる。

「つながる未来」の新規装備等は全て新規作成されてる。

あと一文が長くどこがどこと繋がってるのかわかりづらい。脳が混乱する。

開発のきっかけは杉浦から「新しい企画がある」と『DISASTER DAY OF CRISIS』の開発中に模型を公開し、山上は次の開発の着手に前向きになり、延期を含めて長引いたことの反省をするために『DISASTER DAY OF CRISIS』の開発の終盤から徐々に本作の開発に移行する事になった[11]。

こういうの見つけるとなんか…すごいゾワゾワする。

2020-05-19

送信ボタン新規作成ボタンを押し間違えてせっかく書いたメールが消え去ったでござる

2020-05-06

ゲーム用にFacebookアカウント適当名前で作ろうとして、規約違反で停止されてしまった

もう1〜2年前のことだ

何度やってもアカウントは停止されたと出て、削除もできない

しか自分携帯電話の番号を合わせて登録してしまった

メールアドレス無料でとったものだし諦めるが、携帯番号は解放してほしい 実名アカウントの方で必要になった時に使えなくなる

なんとかアカウントを完全削除したいと検索しまくるも結局出来ず、だった

が、先ほどスマホから実名で新しいアカウント携帯番号で作ったところ、さくっと登録できてしまった

お?と思いつつ、停止されたメールアドレスも合わせて登録しようとしてみた が、こちらは停止されていると出て登録できなかった

どういう理屈なんだこの動作

同様の新規メルアドと同じ携帯番号で、前回ダメで今回通った、というと

実名でない入力だとFacebookはどこから判断したということだよなあ

まあ、Facebook運用方針が昔と今とで違っているということもあるのかもしれないが

あるいはスマホ新規作成しているのも違いではあるかも

前回はパソコンで作って、それをタブレットに紐付けようとした

2020-04-21

書くボタンがあったことに気づかなかった

スマホ版の増田はフッター部分に日記作成画面へのリンクがあったはずが、いつの間にかなくなっている。まさか自分書き込み内容のせいで、とうとう増田への書き込み制限がかけられたのか、と思い脱力した。ふと思い立って、ブラウザPC版のサイトリクエストすると、日記作成用のリンクが現れた。

そうか、これは、仕事をサボって便所からスマホ増田が書き込めないようにするための措置なのだろう、と納得しかかったが、画面の右下に青い丸が表示されていることに気づいた。それをタップすることで、いまこの文章を書いている。

増田UIは、永遠ベータ版であることを標榜しているのか、昔のはてなダイアリー雰囲気を残した、ベアボーンな味わいがあるが、おそらく増田から広告収入馬鹿にできないものなのだろう、UIの細かいアップデートが続けられているのを見かける。どうせやるなら、新規作成ボタンをもうちょっとわかりやすくしてください。

2020-04-16

増田UIに混乱する

スマホ版の右下にボタンが表示されるようになった。

これ自体は便利だ。

でもトラバをするためのUI統一感がない。

言及する」だったり「💬(右下ボタン)」だったり、バラバラで混乱する。

個人的には、「💬」はやめて「言及する」リンク統一してほしい。

なぜならトラバ言及という意味ではブコメと似たようなものであり、ブコメボタンと同じ場所にまとめてもらう方が機能性的に見通しが良いからだ。

右下ボタン挙動コロコロ変わるのも混乱を招くし、ぜひ右下ボタン新規作成専用にして欲しい。

あと「言及する」を押した時の記事タイトルは可変にしてほしい。記事中で記事ID出してトラバしたい事もあるので。タイトルの初期値は言及先のIDで良いが、それは可変にしておいて欲しい。

あと自分日記一覧を見たい時、まだ画面をスクロールしないといけないのも面倒なのでなんとかして欲しい。画面下には使わない機能、つまりログアウトだけで良い。

とりあえず増田メンテしてくれてるのはありがたい。

この調子で頑張ってほしい。

2020-02-13

映画レスラー』を観て思い出してしまった過去の事とか

同じ職場の人に勧められて、観てみた。

その人いわく、まるで僕の人生のような映画だと言われた。

ほんまかいな、

じゃあ僕の人生とは一体どんな人生だったのだろうか、

その人生果たして客観的に見て、

幸せだと言えるものなのだろうか、

それが解ったりするのかも、

とか思ったので、

ヤフーID新規作成して『ギャオ』で見た。

ミッキーロークが主演。

懐かしい。

かつてまだDVDではなくレンタルビデオが主流のころ、

店にあるミッキーロークの作品ほとんど見た記憶

うっすらとある

あれ、これがミッキーローク?

あの頃の美しいお顔とはかけ離れた

ワイルド金髪ロン毛なおっさんが、

ファーストシーンから登場。

ナレーション主人公ラムの、

人生最高の頃の試合の実況が流れている。

観終わって思ったのだが、

このファーストシーンで

20年前のラム絶頂期の姿を、

音だけで伝えるのではなく

視覚的に見せておいてくれたら、

老いぼれてしまったラムとの対比が

もっと解りやすくなり、

同情であったり感動であったりという感情

もっと大きくなったのかもなあ、

とか思ったりした。

映画全体の構成うまいと思う。

なので、観ていてすごく時間が短く感じられた。

ただ、主人公ラム人生の落差、

まり絶頂期(過去)と底辺暮らし現在)との

ギャップいかにして生じたか

回想により挿入してくれたら、

そのギャップを観ている側は受け入れやすくなったかも。

この監督は回想を使うことが嫌いで

すべてを観客の想像力に委ねる、

それが映画だ、という主義だったら、

ゴメンナサイです。

例えば、お金

誰もが知っているスーパーヒーローであったならば、

絶頂期のファイトマネーも莫大だったのだろうから

それを全部なくしてしまうほどの浪費、

あるいは金銭的な失敗のエピソード

スーパー上司に嫌味を言われた時とかに

回想を挟み、金がない現在自分をきちんと認め、

上司に作り笑顔で応える、みたいな。

例えば娘との関係

少女時代の娘が、父に対して失望するエピソード

ラム自分病気を知り、

初めて娘と会うが拒絶された後、

娘が一人で過去失望を回想する、とか。

例えばリング上。

超満員のマジソンスクエアガーデンで、

観衆の自分への声援を受けたラム

必殺技ラムジャムを披露する。

ここはカットバックを使って、

過去現在試合を同時進行。

それにより、決して若くなく強くもない今現在ラム

逆にだからこそ尊いものに見える、という風な。

退屈させないでストーリーを引っ張れたのは、

ダンサーのおかげでもあるだろう。

エロスには力がある。

なんといっても人間の三大欲求のうちの一つ。

この女優さんは、すごく美しくも見えるし、

あんまりやなあ、にも見える。

とっても人間的な親しみを持てる人だなあと思った。

いくつもの顔。

それは、

ストリッパーの顔。

母親の顔。

ラムを一人の男として見ようとする、

いや見てはいけない、と葛藤する一人の女の顔。

ラム彼女バーで昼間から『1本だけ』ビールを飲む。

ラム彼女キスをする。

彼女は自制し、慌てて残りのビールを飲み干す。

このシーンは、素晴らしい。

そして彼女の演技も素晴らしい。

『お客さんとは一線を引かなくちゃ』

何が彼女にそう言わせるのか、

子供いるから』

前にお客さんに騙されたのだろうか、

俺が父親になるからって言われたのに、

あっさりと捨てられたのか、

それとも、ストリッパーだと軽く見られて、

遊ばれてしまったのか……。


僕はかつてストリップ劇場で働いていた。

つづく。

2020-01-22

最近よく届く「あなたアカウントロックされました」系詐欺メールフィルタリング

まりに多くてウザいのでいろいろ試してたんだけど以下に落ち着いたのでシェア

余程釣れるんだろうな。実際自分も何度もリンク踏みそうになったし。

なおメーラーThunderbird

例えばAppleからメールを騙る場合自分のとこに届くものは以下の特徴がある

件名:システムは支払いの詳細にエラーを見つけました

差出人:Apple Payment <noreply@youtube.com>

件名:【警報あなたAppleIDはリセットされ、一時的ロックされています

差出人:Apple <no-reply@accounts.google.com>

件名: 不明な端末からサインインしたため、アカウントロックされました

差出人:Apple <info@twitter.com>

なので、ツール ー> メッセージフィルター

全ての条件に一致:

差出人に 次を含む apple

差出人に 次を含む twitter

というフィルター新規作成。(差出人にappletwitter両方入れるバカ普通メールではまず無いと思われる)

たこれをgoogleyoutubeそれぞれにも新規作成した。

さらAmazonを騙るメールも来るので、これも上記同様

google, twitter, youtube分それぞれ作成した。

これでやっと平和な夜が戻ってくることを祈る。

2020-01-10

anond:20200110232937

乳袋の服は、実はぴっちり系のオーダーメイド

胸のサイズが変わるたびに実は同じデザイン新規作成している。なので大きくなったり小さくなったりしたとき用に3種類くらい持ってるんだよ。月に2-3回交換してる。

それよりあれどうやって着るんだろう。

2019-10-15

LibreOffice使えねえ

名刺作ろうと思って新規作成名刺から名前とか色々入れてからWriterに表示させたら、なんにも出てきやしねえ。

ヘルプもすげー不親切だし、一体どうなってんだ?

他に無料名刺作る手段を探したほうがいいのかなあ。

2019-07-09

d払い使いたいガラケー難民

ドコモガラケー+他社スマホの人はスマホからd払いにガラケーのdアカウントログインできず困っている事と思う。

ガラケーのdアカウントでd払いにログイン → ×

 ドコモ契約者はd払いにログインするのに一度ドコモ回線からログインせねばならない。

 ガラケーからではどうやっても無理

・dアカウントを新たに作ってドコモ回線に一括請求 → ×

 電話番号請求をまとめる機能なので無理

・dアカウントを新たに作ってd払いを使い、ガラケーアカウントポイント共有する → 〇

 dアカウントドコモ回線がなくても作れるのでスマホ用に新規作成し、d払いにログインする。

 このdアカウントガラケーアカウントポイント共有グループを組む。

 この操作は151に電話してもできない。ドコモショップへ行く。

 残念ながら携帯料金合算払いはできない。

2019-07-02

こんなChromeアドオンが欲しい

ドメインごとにタブを整理する

・タブの新規作成毎に一覧化する

・タブをアーカイブ化する(ある時点の状態で凍結)

閲覧履歴ドメインごとに階層化したり、表示回数などを記録して表示する

 

探してるけど無いんだよなー

10万円くらいで誰か作ってくれん?

2019-06-22

WIndows10 快適化メモ

・OfficeSoft

 左上のクイックアクセスに「名前をつけて保存」を追加(保存時にあのセンスの無い選択画面を経る必要が無くなる)

タスクバーの改良

 タスクバーの設定で「タスクバーボタンを結合する」を「タスクバーに入りきらない場合」に

Windowsエクスプローラで「表示」「オプション」「表示」タブで

 「タイトルバーに完全なパスを表示する」のチェックを外す

 (タスクバーでの表示が分かりやすくなる)

IMEの「プロパティ」「詳細設定」「予測変換」タブで予測変換を無効にする

・いらないサービス特にsysmain(superfetch)、peerネットワークサービス)の停止

バックグラウンドでの動作許可するアプリの削減

タスクバーショートカットを追加。

 アプリケーションの追加は簡単だが、フォルダファイルへのリンクWindows 7より面倒になっている

 何もないところを右クリックし、新規作成からショートカット作成する

 フォルダ場合、「explorer D:\Download」などのように設定しておいてタスクバードロップ

 ファイル場合、開くソフトを調べて「notepad D:\Document\memo.txt」のように設定してドロップ

2019-05-28

技術負債になるからって言って

新規作成の時に大量に時間取らせてくる奴嫌い

2019-05-26

戸籍」という糞システム

父が亡くなった。不動産を遺しているので、相続による所有権登記などしないとならない。

まずは、相続人の確定のため故人の出生から死亡まで戸籍謄本を取得した。現今の感覚だと婚姻後に戸籍新規作成するので、2種類で終わりそうだ。ところが、法務大臣法務省命令によって各自治体が戸籍を何度かバージョンアップ(改製)している。父の場合、2回のバージョンアップにかかっているため、4種類ほど取得しないとならない。

具体的には次のとおり:

大正版、昭和版、平成版は戸籍バージョンで分けるために付けた

戸籍システムについてググるなどしてわかったことは:

といった実用性の乏しい糞システムしかない。

にわかることは:

といったことがが400-500円でわかる。最低賃金だと約30分間の労働証明できることである

同じ人物戸籍複数も取らないと実用性が無い意味では、かつて人材派遣会社データ整備費を徴収するくらいの悪質さを覚えるし、厄年に前厄や後厄をつけてお祓いを3倍させるボッタクリさにも似ている。民間サービス感覚なら、同じ人物戸籍ならセット割引くらい効きそうな気がする。

自分言及しても自分が糞なので誰も相手してくれないので、ITクラスタバージョン管理に詳しくてかつ戸籍システムに詳しいお方に、戸籍システムが糞なのを言及して欲しい。

2019-04-27

エクスプローラから右クリックして新規作成

CPUたくさんついてメモリもたくさん載って爆速SSDWindows10マシンなのに、Windows98くらいのとき右クリック新規作成と同じくらいの時間がかかるのはなんでなんだぜ

レジストリというシステム自体スケールしなくて悪いのか

2019-03-16

ひっそりとEDYクレジットカードチャージが終わっていた

そろそろEDYの残高が減ってきたなーと思ってチャージしようとしてみたら、謎エラーが出てチャージできない。

お知らせをそれとなく見ていたら使っているEDYからクレジットカードチャージできなくされていた。

https://edy.rakuten.co.jp/info/2019/0107_charge_info/

使っているのは別のカードにくっついているタイプEDYだけど、そういうやつのサポートを切ってポイント二重取り!みたいなのを防ごうとしているんだろうか。

それとも、こうすることで旧式のカードをなくそうとしているだけで、「EDYなくしました!」と言って新規作成すればチャージできるようになるんだろうか。

教えて、エロい人。

2019-03-06

はてブ拡張機能ってセキュリティ的にどうなの

自動ブクマ数を取得するし、クリックしたらコメント取得もする

取得のためには自動URL送信するわけだけど、URLを見られて困ることも多いと思う

アダルトサイトとかそういう系だけではなくて、ユーザ認証がいるページのURLだってわかるわけだ

あるサービスの会員IDが乗ってるかもしれないし、履歴をたどって増田新規作成画面の次に増田個別ページに移動していたらその人が書いた増田可能性が高いとか推測もできる

特にまずいものは、今でもURL個人認識してるページだ

パスワード認証がなくて気軽に使ってもらえるからとそういうことしてるサービスはある

URLハッシュ値みたいなもので、URLアクセスさえできればそのユーザとして扱われる

他にそのURL知ってる人いないかアクセスしてる=認証した相手というわけだ

この手のページの場合URLパスワード込みたいな扱いだから外部に送るのはとても危険

なのに知らないうちにURL送信してる


自分場合拡張機能なしにブクマするのは無理だ

不便すぎる

それなら増田投稿すればいいんじゃないかと思って増田ブクマ代わりにしてる

文字数制限ないし、わざわざid個人特定してもらいたい発言もない

そもそもブックマークじゃなくてコメント書くのが目的

そう考えると増田問題ない

はてブ拡張のような拡張機能もあり(非公式)、ブラウザボタン押したらポップアップが出てコメントを書いて投稿すれば増田投稿される

当初のセキュリティとかどうこう関係なくても増田投稿でいいやと思えてきた

そういうわけでブックマークする価値ないけどコメントしたいだけでブクマしてる人は増田に書くのをすすめるよ

というかできればそうしてくれるとホットエントリ有用ものに絞られるからしてくれると嬉しい










2018-12-26

iPhoneメール新規作成時の「iPhoneから送信」ってさ

アピールなの?

「君もApple信者だ!」みたいな認定

いちいち消すのがめんどくさい

2018-06-21

[]コトノハ〇×で大量連投の為に副垢作成することへの見解

コトノハ〇×(http://kotonoha.cc/)とは、数年前までは人気があったSNSサイトである
mixiで一時期流行した「人生の経験値」を元ネタとし、トピックに対して〇×で評価するという独自スタイルが特徴である
トピックは「コト」と呼ばれ、ユーザー自身投稿することも可能である

現在コトノハでは大量の副垢を用いて連投を行うユーザー存在問題となっている。
複垢(複数アカウント)を用いて連投を行うユーザーとして、ここでは便宜上、「複垢連投厨」と呼ぶことにする。
複垢連投厨がコトノハ内で嫌われているのは、彼の人間性や数々の嫌がらせ行為迷惑行為は勿論、大量の副垢(サブアカウント)を作成しての連投行為(これも便宜上、「複垢連投行為」と呼ぶことにする)を行っていて、これを不快に感じたユーザーが反抗したことが事の発端である
その複垢連投行為が他のユーザーに認められなかったがために、今度は「コトノハオールスターズ」、「コトノハホールディングス」などというアカウント作成し、運営を騙るようになり、反抗するユーザーに対しては「規約違反者」として嫌がらせを行うようになるということの繰り返しである
ここでは、そもそも何故、コトノハでは複垢連投行為が嫌がられるのかについて解説していく。

人生の経験値

まず、コトノハについて語る上で絶対に外せない事柄がある。
それは、コトノハ元ネタになったと公称される「人生の経験値である
人生の経験値とは、コトノハが開設された頃、mixiなどを始めとするSNS流行していた、人生の中で経験するかもしれない、しないかもしれないといった事柄リストで、自分経験したこと・していないことを○×形式でチェックしていくという遊びである
ちなみに私はこの頃、コトノハ、並びにmixiを利用していなかったため、リアルタイムでこの現象経験していない。

人生の経験値には、この遊びを広めた発案者が作成した初期リストがあり、コトノハ最初期のコトはこれに基づいて作られている。
リストは膨大なので、ここでは以下に1から20まで引用することにする。
はてなキーワードに「人生の経験値」の記事があり、そこに全リストがあるので興味ある方は参照されたい。

1.入院

2.骨折

3.献血

4.失神

5.結婚

6.離婚

7.フーゾク

8.しゃぶしゃぶ

9.エスカルゴ

10.万引き

11.補導

12.女を殴る

13.男を殴る

14.就職

15.退職

16.転職

17.アルバイト

18.海外旅行

19.ギター

20.ピアノ

例えば、1番の「入院」ならば、入院経験したことがあるならば〇、無いならば×というようにシンプルに答えていくものである。以下で記す増えて行った項目の中には「スカイダイビング」、「アナウンサー握手」のような項目も存在し、経験たか否かではなく、やってみたいかどうか、それは有りか無しかみたいな〇×の付け方も勿論可能である
初期リストは93、遊びが広まるにつれて増えて行った項目は189あり、SNS日記、またブログを書いているならば十分なネタとして重宝する。

さて、話を元に戻すが、「増えて行った項目」まではさすがに全一致はしないが、初期リスト全一致しており、1の「入院(http://kotonoha.cc/no/1)」から93の「治験(http://kotonoha.cc/no/93)」まで綺麗に順番にコトが存在している。
時間が経つに連れてコトノハのコトは多様化し、本来趣旨である人生の経験値」は薄れて行ったが、最初期は「人生の経験値」を誰でも気軽に楽しめるようにしたものであったということを前提として考えるべきである

コトノハの遊び方

Helpには、コトノハの遊び方についての記載がある。
ここから読み取れる開発者運営者側のコトノハ利用の趣旨見解について書いていく。

ニコレ?引用

コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく新感覚コミュニティサービスです。 ○× を通して、自分と似た価値観の人を見つけたり、自分自身の新しい一面を発見できるかも知れません。

○× をつける他にも、他のユーザメッセージを送ったり、ブログ○× を貼り付けるなど、様々な機能をご用意しています

ぜひコトノハ○×世界をお楽しみください。

  1. [コトノハ]に関するみんなの○×
  2. コトノハは、「人生の経験値」という遊びを参考にしてつくられました。

遊び方引用

気になるコト(キーワード)をみつけて、○か×をつけてください。コメントもつけたりできます

もちろん、自分でコトを作成することもできます

あなたなりの楽しみ方を見つけて、どうぞ楽しんでください。

ここから読み取れる通り、基本的には「投稿」よりも「共感」に重点を置いた趣旨になっていることが分かる。
基本的には既に投稿されたコト(トピック)に対して〇×を付け、存在しないトピック(コト)に関しては自分作成することもできるというようなニュアンスになっている。
他の多くのSNSWebサービスのように投稿が基本アクションとなっていない。

趣旨を守るための仕様

上記の「人生の経験値」と「遊び方」を守るために、コトノハでは幾つかの対策が行われている。
ここでは便宜上仕様」と呼ぶことにする。

コトノハ共感が基本であることは既に書いた。
しかし当然のことながら、今問題となっている複垢連投厨に限らず、自分のコトを大量に投稿しようとするユーザーは初期から存在している。
ここで、そのようなユーザーコトノハ趣旨認識させるために、他人のコトへの共感を行わずしてひとつアカウントで大量のコトを投稿することが行えない仕様になっている。

その仕様は、

  1. アカウント新規作成後、30個のコトに回答するまでコトを投稿(Post)できない。
  2. コトを幾つか投稿(Post)し、その投稿(Post)したコトへの回答数が十分でない場合、回答数が十分になるまで新たなコトを投稿(Post)できない。

である
2の方は、私はコトノハ開発者ではないので詳細な値や制限を掛けるアルゴリズムは知らないので詳細について述べることは出来ない。
要するに、他人のコトへの回答数が十分でないのに只ひたすら投稿しようとする人、回答数が少ないつまらないコトを投稿する人に対して、共感を基本としたコトノハ趣旨に気付かせるような仕様になっている。

コトノハでの投稿数に関する価値観

複垢を用いての尋常でない数の大量連投は言語道断であるが、通常の投稿頻度や連投に関しては人の価値観によって基準に差が生じている。

例えば、

  • 1日に1人あたり1投稿のみ
  • 連投でなければ、若しくはある程度の時間を空ければ1日に複数投稿しても良い。
  • 1~3回程度などならば連投しても構わない。

などである

しかし、一般的には1日1回のみというユーザーが圧倒的に多い気がする。

作成中~

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん