参考:アンサイクロペディアの臨終 https://zhongdanhai.hatenablog.com/entry/2019/11/12/011122
この参考記事が書かれてから半年。活動中の利用者(過去30日以内に編集があったアカウント)は27から13にまで減っている。うち10回以上の編集があったアカウントはわずか4件。もはや臨終通り越して埋葬がされている状態である。
原因は言うまでもなく管理者Muttley氏の暴走。最近の更新500件分を見てみるとよくわかるが、4月から何か投稿があるとすぐさまMuttley氏がやってきてLTA対処と言う名の下その投稿を差し戻し、投稿したのがアカウントユーザーであればほぼ無期限ブロックし、IPユーザー(アカウント未登録)の場合はそのIPレンジを1年ブロックするというのがルーチンワーク化している。さらに、その差戻投稿の履歴を版指定削除しているため、第三者がその差し戻しの妥当性を確認することが出来ない。これは以前差し戻しに対する指摘があったため、その指摘をされないように版指定削除と言う手をMuttley氏が使っていると5chのネットwatch版で囁かれている。
これではまともなユーザーはみんな去る。
なんでMuttley氏がそんな暴走しているかは本人とコミュニケーションを取ったことがないので確実なことは言えない。ただ同氏は以前はチャクウィキという別のジョークサイトの管理者でもあったが、なんと2018年にチャクウィキのオーナーの谷口一刀氏により管理者解任されていたのだ。理由はMuttley氏のチャクウィキにおける暴走に谷口氏が三下り半を突き付けた形。この後Muttley氏はチャクウィキではほぼ活動していない。
アンサイクロペディアにおけるMuttley氏の暴走について誰も何もしないわけではなく、母体である英語版アンサイクロペディアでアンサイクロペディアはなくなるの?という問題提起がなされている。しかし、日本人オーナーが異変に気付いて対処できたチャクウィキと違い、英語圏での問題提起であるため、「日本語が分からないのでMuttley氏の行動の不当性が分からない」という結論になってしまっている。またオーナーであるCarlb氏と言う人も特段の反応を見せていない。つまりスルーである。
母体からも見放された日本語版アンサイクロペディア。もう後は骨になるのを待つしかないのだろう。集合知のサイトはたった1人の管理者の暴走を止められないとこうなるという教訓を残して。
一人の暴走で媒体全部がダメになるのはケーススタディとして面白いね。 他のメディア運営の参考になる。
まあ基本的に増田とか他のSNSとかでも同じで 行動的なキチガイは常人の数百倍のアクション回数があるから サービスに与えるインパクトが大きいし それを咎める管理者が不在だとまと...
管理者がつまんないやつで暴走したって話しでは?
キチガイがたまたま権限もってて それを咎める上位の管理者が長いこと不在だった話だよ
なるほど 似た話しを何処かで聞いたことがある
該当ユーザーはチャクウィキから去ったというより無期限ブロックを受けていた。ユーザー名が変わっているが投稿履歴にある署名欄見ればわかる https://wiki.chakuriki.net/index.php/%E7%89%B9%E5%88...
https://anond.hatelabo.jp/20200511004349 これを書いてから1週間後。アンサイクロペディア日本語版の惨状をオーナーに訴えていたのが効を奏し、サイトを破滅に追い込んでいたMuttley氏の管理者権...
おめでとうンゴ
はえ~ そのMuttleyさんって人は今どうしているんだろう。どこかで爆発しなければいいけど。
なんでそんな人が管理者になったのかのと、 再発防止のために管理者の任期と、連続で管理者なれないような縛りでもいれたら?
https://anond.hatelabo.jp/20200804010656 から1年後のお話。 全体的には落ち着いている。投稿数はなかなか一昔前のようには戻らず、1日100件~200件程度にとどまっているが、少しずつ増えてきて...