「弊害」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 弊害とは

2019-01-15

anond:20190115214623

アメリカは、主にIFQ(Individual Fisheries Quota)と言って、

漁業者が漁獲枠を所有する制度を1990年頃からやってる。

それを拡張して、漁獲枠をそれぞれの船団で共有して、操業する方式を取る場合もある。

実際にとって良い魚の総量は、米政府大気海洋庁が魚の資源状態調査して決めている。

基本的には北欧と同じというか、北欧での動向を見つつ、真似するカタチで魚類保護をしている感じだね。

最初期にIFQを取得した人がそろそろ引退しつつあったり、漁業を辞めたりしているため、

いろいろ弊害があって制度改定しようという動きがあったりなかったり。

anond:20190115160528

一応続報っぽいのが出たのでのっける。

https://www.bengo4.com/internet/n_9111/

また、JavaScriptは、閲覧者側のPC内のファイルに触れられない機能になっており、バックグラウンド動作する機能も設けられていないため、「どのようなサイトクリックして問題ないように設計されている」と説明

「取り返しのつかないほどの挙動はしない。データプライバシー上の問題議論されているが、ただちに刑事罰としている国はない」と述べた。

警察コインハイブを設置値0(CPU使用率100%)で実験したことについて、「CPU使用率100%と、(男性自身サイトで設定していた)CPU使用率50%との実験結果を比較することは妥当ではなく、技術的に誤った実験に沿って起訴されたと言える」と指摘した。

検察側の「マイニングさせられた時に、閲覧者のCPUの処理能力が低下し、PC短命化、消費電力の上昇などの悪影響が生じる」との主張については、「設定値が0.5(CPU使用率50%)であれば、0.5以下しか扱わないアプリは影響を受けない。温度は上がることはあるがCPU設計想定内であり、電力消費については広告も変わらない」と説明した。

●「迷惑メール防止法のような展開はありうる」

検察側の反対尋問で「サイト閲覧者は無断でマイニングさせられているのではないか」と問われると、高木氏は「自動的に実行されるが、サイト離脱すると停止されるため問題ない」とし、「ウェブサイトは設置者の展示会場のようなものであり、閲覧者は足を踏み入れ嫌なら出ていけば良い。モラルなどに関わるが、刑法犯で処罰されるものではない」と主張した。

また、コインハイブ規制については、1990年代流行った迷惑メールの事例を挙げ、「一つひとつ弊害ではないが、皆がやると破綻してしまうので怒りにつながる。許されないほどに普及した場合に、行政による規制をすべきで、(そのような経緯で成立した)迷惑メール防止法のような展開はありうるだろう」と話した。

これ読んで思ったけど、たかみー別に裁判官でも弁護士でもないのに「間違っている」「処罰されるものではない」とか自身職務範疇以上の発言してるのはかなり危ないと思われるよ。

あくま判断するのは裁判官とか裁判員なんだから淡々数字述べて糞リプを論破するだけでいいのに。

「お前のやってることそもそも違わね?」って心証になったらそれこそ原告にとって不利益ちゃうん?

それとおそらく意図的スルーしてるんだろうけれど、例の人がcoinhiveホストしていた時期のcoinhiveスクリプトバグがあったらしくてスロットル設定しても100%出力で動作してたらしいとの噂もあるで。

「その条件はおかしい」に対して糞リプカウンター食らう準備は出来とるんかね。

anond:20190115061651

会社だけじゃなくて働く側への弊害が大きいんだよ。

世間知らず過ぎて思いつかないんだろうけど。

anond:20190115061305

そもそも正規雇用って明確な定義がないからなあ

まあ恐らく無期限フルタイムという意味だろうが、それはそれで無期限雇用化どころでない弊害まくり暴挙だろ

anond:20190115060531

非正規は〇ヶ月雇用後は正規雇用義務付けとか、

それとっくにそうなってて弊害も出まくりだけどニュース見ない人か

2019-01-14

地元同窓会に人が集まらない問題SNS

地元同窓会に人が集まらない。

成人式も数年前に終わり、おそらく結婚出産などのライフタイムイベントを経て懐かしいねもう一回集まろうねみたいな理由企画されたのだろうが、とにかく作成されたライングループの反応が鈍い。

うちの地元はまだ地元にいる人が少なくて、だけど会えない距離ではないから仲のいい奴らはしょっちゅう会ったりしている。らしい。そういった姿をSNSで見る。

そこまで仲良くなくてもSNSフォローしたりされたりしていると、自然となんとなく近況を知ったりする。特にInstagramのstoriesなんかみていると、そこまで会っていない気がしない気分になってしまう。

ぶっちゃけ自分もそんなに同窓会に対して乗り気ではなく、出勤日ずらしてまで参加するか、迷いどころであった。結局開催されないみたいだけど。

会いたい人には自分から連絡取るし会いにいくんだろうな、別に特に仲良くないやつとわざわざホテルでオシャレして会いたいかって思うと、そんな気分でもない。

ぜんぜん近況知らなければ行ってもいいな、懐かしいなという気分にもなるけどだいたいなんとなくSNSでわかるので結構。という気持ち

これはSNS弊害みたいなものの1つなのだろうか?うちの地元だけか?

2019-01-11

ある日女性声優さんツイッターをやめた

さっき、推しである女性声優さんが突然ツイッターをやめた。

突然ツイッターアカウントを削除する旨のツイートを深夜にし、その30分後にはアカウントを削除。

こうして自分感情のままに書きなぐっているのが大体その一時間後ぐらい。

いまだに脳の処理が追いつかなくて、メンヘラみたいなツイートしかできない。

推しは原因などを言わず、夜中にほぼ前触れもなくアカウントを削除。

これに関して様々な憶測が飛び交っているが、自分含め所詮オタク戯言なんだよね。

まあ大体コレが原因だろみたいな感じで情報一方通行してしまい、現在に至る。

本人が削除理由について言及していないかしょうがない。

完全な証拠もないのに原因を書くのはあんまり好ましくないし、ここに書くのも億劫である

まあ端的に言うと男性声優さんとのイベントで色々と匂わせてしまい女オタさんを怒らせてしまったらしい。

感情的になってしまう女オタさんもどうかと思うが、直接リプライを送れるのは凄いよな自分にはできない。

まだそれが原因である仮定すれば、自宅にファンが押しかけた(?)とか、プレゼントに変なものが混じってたとか、身の危険を感じることよりかはマシかなと思ってしま自分がいる。

本当にそれが原因かは定かではないが、突然アカウントを削除することになってしまい本当に辛い。

彼女普段の行動は感情の裏返しで……(ここからお気持ちになりすぎて声優さんへの思いを書き連ねてしまったので当該内容は削除しました)

世は声優戦国時代

そのなかでも他の声優と様々な差別化を図り、一握りになるべく自分を売り出すためにSNSの利用をする声優さんが大半である。(ただの自己顕示欲っぽい人も見受けられるが)

そのSNSはそういいところもある反面、弊害がかなり見受けられる。

心の無い人から直接リプライ誹謗中傷にあったり、メンタル的にやられてしまったような事例が多々あった。

いざそれが推しになるとこんなに辛いものなのか………

今は様々な応援表現があるが想いを直接、もしくは文章で間接的に伝えたいという人が大半であろう。

そういう思いを考慮した上で凄いサービスだと思ったのは「チョクメ!」である

登録している声優さん一人につき月額324円を払うとその人からメールが届き、それに関して返信を送ると一旦運営を通して声優さんに送ってもらえるという画期的サービスである。住所とか連絡先を書かなきゃ大体送ってくれるらしい。

返信もツイッターみたいに他のオタクに見られる必要はないし、本当のファンの人にしか送らないので声優さんによってはかなり踏み込んだメール内容であったりなどとても凄い。自分社員ではないです。

知らない人には自分を売り出せないという弊害はあるけどね。

論点ズレてしますみません

とりあえず本題に戻ります

声優さん私たちと同じ人間なんです。全員バッシングに強い人とは限らないです。

私のようにお気持ちになってしまうので、どうかみなさんの推しが少しでも遠くへ行かないでほしいと願います

この日記を書いていたら多少は気持ちが落ち着いてきました。

どうか彼女にはこれから心を休めてほしいなと思います

2019-01-05

anond:20190105162232

卑屈になるってほんと多大な弊害しかないよな

反省するわ

2019-01-04

anond:20190104000303

受験する側からすると「言わなくてもわかるよな?」ってぐらいだしなあ

受験できないほど質の低い人間尊敬の念なんかウザったいぐらいには浴びる

これが京大になるだけでどちらかというとネタ振り要素が強くなるのは間違いなくネット弊害だと思う

2018-12-31

anond:20181231164901

これが技術的に難しいとか、

あるいは特殊な事例で個別対処するのが割に合わないとかなら理解できます


しかし、ユーザごとにディレクトリ構成が分けられているなんて

よくあるサイト構成です。こんなことにも対処してないのは、甚だ疑問です。

https://qiita.com/ユーザ名/items/コンテンツ



MozillaChrome の寡占を危惧していましたが、具体的にこういうことになるのだなというのを身にしみて感じます

Microsoftの発表直後、FirefoxMozillaが警告しました。「ブラウザエンジンは、オンラインでできることの大部分を決定する。ユーザーが見るコンテンツコンテンツを見る際の安全性Webサイトサービスユーザーに提供する管理能力などだ」。これを1社に独占させるのは危険からMozillaGoogleに対抗する」と宣言しました。

http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1812/09/news016.html


ただ Google Japan場合は、寡占による弊害というよりも、

企業ブランドに泥を塗って目に見えない形で損失を被っているということにさえ気づかないというそもそもの経営感覚の欠如だとは思いますが。

2018-12-27

anond:20181227223743

体力ない男も逃げるっつうか無理なんですけどそれは

これ昭和根性論弊害なのかひがみなのか

どっちかというとひがみだよな

2018-12-25

anond:20181225145509

そもそも片側あけを進めたのってスーパー最初なんだよな

スーパーの館内放送で片側を開けろっつって全国で広めた後に

やっぱり耐久年数に影響出るのが分かって全部埋めろとか言いだした

老人のために遅くして使いにくくした弊害が片側開けなんだから

最初の早かったころに戻せばいいだけなのに

老人は時間あるんだから階段で鍛えるかエレベーター使えよってな

もの凄く小包が速く増田届く℃と出す巻くやはがみつづ国語酢のも(回文

連休レイトショー映画何か観に行こうかな!と意気込んでいたんだけど、

ここ最近寝不足を解消すべく、

睡眠映画かを天秤にかけ

結局睡眠を選んだ週末でした。

おはようございます

なんか年末年始面白そうな映画がたくさんあって、

いろいろ観に行きたいんだけど、

もうこれは徒歩圏内映画館がある弊害よね。

一時期は観まくっていたんだけど、

体力が持たないわ!

あとお友だちのメルカリの発送のお手伝い。

発送した後管理している追跡番号をエクセル入力してチェックする簡単お仕事なんだけど、

いま小包速いのね届くの!

この年末年始怒濤物流量の中、

すさまじく速くてビックリだわ。

日本のほどよい広さなのかもね。

本州はほぼ1日で到着してる感じよ。

うどんな仕組みなのか理解できないわ。

それを考えてると面積の大きな国の、

アメリカだとかオーストラリアだとか、

ヨーロッパとかそういうのどうなってるのかしら?って思っちゃうわ。

逆にもう広すぎて遅く届いて当たり前な感じなのかしらね

とりあえず、

この物流大国とも言える

インフラの整備っぷりは異常よね。

すさまじいわって思っちゃった。

サンタ物流網どころの話ではないわ。

うふふ。


今日朝ご飯

バナナタマサンドよ。

スーパーでドデカサーモンの輪切りが売ってて、

欧米スタイルで焼きたい感じな、

もうクリスマスチキンを食べるのなんて小学生までよねと言わんばかりの

クリスマスにはサーモンを食べよう!キャンペーンが繰り広げられて

新たなクリスマス商戦の開幕の火蓋が切って落とされる瞬間を垣間見たわ。

これからクリスマスサーモン流行るわよ!

デトックスウォーター

果物をたくさん買ってきたので、

といってもミカンケース買いよ。

ミカンって買うもんじゃ無いと思ってた時代があったけど、

ミカン無ければ無くて欲しくなる

って川柳を詠みたくなるぐらい

たまにはやっぱり欲しいのよね。

そんな冬ミカンホッツウォーラーにしてみました。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

anond:20181225075804

横田けど何でダイエットするの?

生活習慣病が云々とかいうけどぶっちゃけ60歳って生物としては寿命を迎えるくらいの段階で

ちょうどその時期に差しかると周りの知人がポクポク死んでるよ

本来は60くらいで死ぬのが普通なんだけど健康ブームのせいで80で死ぬのが普通にされてしまった弊害だよね

80まで禁欲しまくったところで大して充実した人生にはならんでしょう

今の君みたいにダイエットすることによって得た体験や成果って甘い物や煙草比較して見返りのあるものなの?

摂生病気になった人を笑う人もいるけど、タイミングが違うだけで80になっても同じだから

しろ80まで生きたらアルツハイマーという別の問題が出てくるし

高齢の癌は進行が遅いから何もできないのに痛みと不自由に長く苦しむよ

生き方ってあまり周りから影響されずに自分のしたいことをしたらいいんじゃないかな

ダイエットで生きがいを得てるなら楽しんで続ければいいけど長生きとか健康を諦めるという選択肢も持つべきだよ

2018-12-22

anond:20181222190029

なんか会話が噛み合ってないってことだけはわかった。

お互い別の相手に対してレスをしていたのかもな。

匿名弊害だな。

2018-12-19

みんなが増田である弊害

みんな増田から文脈によっては「増田」が I なのか You なのか He/She なのかわからない


I増田

Y増田

X増田


とかなんか良い呼び方考えてくれ

2018-12-16

anond:20181216234941

小保方案件はまさに「役に立つ」からもてはやされてたもの代表例みたいなものじゃないのか

ジェンダーだってそれこそ「社会問題解決するのに役に立つ」アピールのための行動がまさに弊害引き起こしてるような気がする

anond:20181216104639

A分野の専門スキルマネジメントスキルで成り立つものであって、

ほんまやで。ゼネラリスト作るで!じゃないよ

一生雇い続けないといけない弊害だろうね

からと言って日本式正社員を無くせとは思わないけどね

完璧ではないけど子どもホームレスがあちこちにいないことはいいことだ

まぁ家はあるものご飯食べてないがいるみたいだけどね

2018-12-14

白人と見れば納豆食べれる?とか聞いちゃうやつに言いたい


障害者雇用で働いてる。

同じ職場の健常者社員のおばさんで「画面の切り替えはこのショートカットキーを、使うんだよ〜?」とかご指導してくるのがいるんだが。

悪い、俺元プログラマーなんだ。

よくいる、ハードワークからうつになったタイプの。

聞いててすげえ恥ずかしいんだわ。

いるじゃん?日本に住んで30年日本文学研究者外国人に、見た目だけ見て「お箸つかえまちゅか〜?」とか聞いちゃうやつ。

あれ。ああいうの見てるとすげえ恥ずかしくなるんだ。

属性だけで相手の中身を判断することの弊害だよな。

低脳扱いされてむかつくとかより、そいつが俺が元プログラマーだと知った時に感じるであろう感情想像すると、すげえいたたまれない気分になるんだ。

そいつの前だとうかつにキーボードも叩けないわ。

さて、そろそろ転職するか。

2018-12-10

差別は無条件に排除されるべきものであって、議論余地すらない」っていう人はなんでまだ生きてるの?

無理だって。それ建前であって本気で思ってるならアホだろ。

それを言うなら本当にヴィーガニズム貫いてレストランで暴れるか自殺するかするしかないって。

人間生きてるだけで何かしら差別はしてんだよ。その弊害ちょっとでも減らしましょうでしかないんだよ。

そんなこともわからずに今まで生きてきたの? バカすぎるだろ

この手のアホってなんで自分は一切なにもの差別してないとか無邪気に信じられるの?

「できる範囲で」っていう留保付けずに反差別とか無理だから

そんなこともわかってないのか。ばっかじゃねえの。

2018-12-09

本当に何の弊害もないような記事

「○○でもしたら差別になる」

とか

「○○なら批判されるかもしれない」

みたいなクッソみたいなブコメ付けて去っていく奴なんなの?

こいつらが死滅すれば世界は少しだけ平和になる

実際ありもしない事を“かもしれない”ってなんだよ

いちゃもん付けて問題化しようとしてるのはお前じゃねえか。お前こそ諸悪の根源

2018-12-06

https://anond.hatelabo.jp/20181204191656

ちょっと話はズレるけど、授業で英語を話しやすいのはどっちのクラスか。

A. ネイティブアクセントが笑われるクラス

B. ジャパニーズアクセントが笑われるクラス

いやどっちも笑うなよ、という話ではあるが、どちらかというとAではないだろうか。日本人ならジャパニーズアクセントは(話したくなくても)話せるし、むしろ発音が苦手な人はその方が話しやすい。まあそれでいいから、とにかく英語を話すようにしよう!ジャパニーズアクセントも悪くないよ!というのは、今の学校英語教育方向性でもある。

話を戻すと、「英語の授業で発音が良いとネタにされる風潮」は確かによくない。よくないが、そう意見した同じ口であなたジャパニーズアクセントを笑っていないだろうか?

この話で一番問題なのはちゃん英語を話したい生徒がその絶好の機会であるはずの授業中に話せないという点だ。これはよくない。しかし、英語を話せないことの、何がよくないんだろうか?

C. 発音が上達しないこと

D. 英語を「話す」能力が身に付かないこと

増田ブコメ問題にしていたように見受けられたのはCの方だが、平均的な日本人にとってより深刻な問題なのは、明らかにDだ。つまり英語の授業で発音が「良い」かどうかを気にしすぎる視線が、そもそも弊害なのだ。私には基本的増田ブコメには同意する気持ちがある一方で、それぞれの意見に見え隠れするネイティブアクセント信仰のようなものには、やはり引っかかるものを感じる。そこじゃないんだよ、と思う。

もちろん、英語を話すことと発音は切り離せない。わかる。ネイティブ発音ができればネイティブが話す英語リスニングも上達するし、あとスペルも覚えやすくなる。わかる。しかし、インドシンガポールフィリピン英語を考えれば、日本人英語を話すために必要なのは「良い発音」ではないことも明白だろう。英語を「話す」能力を身に付けるために、発音を強調しすぎるのは、本末転倒だ。

ちなみに私は高校英語を教えているが、生徒の発音ネイティブアクセントにするのは非常に難しいと思う。それに比べて、生徒に(ジャパニーズアクセントでも)英語を話させることは、まだ可能だ。「この授業は英語を話す授業です」ということにして、ちゃんステップを用意すれば(大変だけど)、生徒は英語を話す。少なくともそういう授業を受けている生徒の間では、「良い発音」がネタになっている様子はない。もしかすると、「誰もが英語を喋らざるを得ない時間」が少ない授業では、「良い発音」はネタにされているのかも知れない。授業中に生徒が英語を話す必要がない場合例外的アクセント英語は「おもしろい」のかも知れない。

ただ難しいのは、誰もが英語を話す状況だと、例外的アクセントが「おもしろ」くはなくても、「わかりにくい」場合がある。つまり、「良い発音」が「わかりにくい」と、やっぱり生徒はジャパニーズアクセントになる。コミュニケーション上の要請というやつだし、アジア諸国英語ネイティブアクセントでない理由に相当する何かだろう。かくいう私自身も、職場ジャパニーズアクセントの同僚と英語で話すときは、英語発音カタカナ語に近づけることがよくある。恥ずかしさとか、下手に出る的な心情がそうさせる。逆に相手ネイティブアクセントだとリミッターを外して喋るが、こういうリミッターは、コミュニケーションの内容をも規定する。英語の力量に差がある生徒同士で喋るときなど、彼らは極めてシンプル英語を話している。

まあそういうわけで、私は、日本人が本当に英語を話せるようになるためには、こうした傾向はある程度はしょうがないと思っている。それよりも大切なことがあると思ってやっている。

蛇足を続けると、(矛盾するようだが)私はネイティブアクセント練習は、英語英語圏で使いたいなら、必須と言っていいほど大切だと思う。だから学校ちゃんと教えた方がいいという多くのブコメの指摘には頷く一方で、実感として発音指導は難しいんだよなあとも思う。

まず何より、発音には、スポーツや歌、楽器練習に似ているところがあって、生徒の適性によって教育効果ものすごく差が出る。私は音声学とかが好きで自分でもアメリカ南西部アクセント意識して練習したりもしていたので、教員になりたての頃は生徒にその手法を叩き込んでやろうとフォニックスとか口の形のトレーニングとかをよくやっていた。が、一斉指導ではなかなかどうして生徒の発音はよくならない。もちろん自分指導力不足によるところが大きいのだが、そうして躍起になっていつも発音フォーカスしてやっていると、それこそ生徒に英語を話させることが疎かになってしまって、いつの間にか「正しい英語」を押し付けるような授業になってしまっていた……と今になると思う。

おそらく、「発音が良いとネタにされる」ことに嫌悪感を抱く気持ちは、「正しい英語」を追求する「正しさ」を否定された気持ちに近いのだと思うが、日本人英語に「正しい英語」など、そもそもない。極論だとは思うが、私はむしろ日本人が喋る英語は、日本人にとってはすべて「正しい」のだと考えている。(ただし、英語圏にはそれぞれに「正しい英語」がある。その人の望む場所における「正しさ」はあると考えた方がよい。)

話が散逸してしまった。まあ言いたいこととしては、少数の事例を除いて、日本人英語は、今までもこれからも、多かれ少なかれ、良くも悪くも、ジャパニーズアクセントなのだうから、それを前提として英語を話せるようになることの方が大切だ、というようなことです。

日本人は、発音がよくならないから終わっているのではなくて、英語を話したいのに話せないことの方が終わっていると思うんで、それをなんとかしていこうと思っています

2018-12-03

PS3Xbox360Wii等の市場で安くなってる前世代のゲームとか色々買って遊ぶのがマイブームなんだけど

最近XboxOneの互換機能の影響なのか、Xbox系の旧作がいきなり値段跳ね上がったりして困る。

少し前まで3000円ちょいだったソフト最近だと「キングダムズ オブ アマラー」とかが

互換対応した途端にAmazonマケプレで6000~7000円とか。

正直値段の付け方がアホというか、新品ソフト並の金払ってXboxで旧作遊びたい人間ってそんなに居るのかね?

転売屋から買うくらいなら価格次第でDL版でも良いなと思ったら、世代的にそもそもDL版が無かったりっていう。

まぁ幸いな事にアマラー場合PS3とのマルチプラットフォーム展開がされているタイトルなので

PS3版で買えばOKなんだけど、便利な筈の下位互換プラットフォーム自体が元気ないと弊害も生まれるんだなと認識させられた。

2018-11-30

「酒に溺れるのは仕方ない、人間みんな賢いわけではない」という意見

勝谷氏が死んだニューストップブコメがそんな感じの論評だった。自分の考えを整理したい。

酒は存在するべきではない?

これは Noだろう。たとえ酒に利がないとしても存在否定してよい理由にはならない。ゲームタバコ大麻などがそう。より強い規制不要かと言われれば一考に値するが。

また、酒を犯罪並置するべきでもない。もし並置するとすれば、ナイフ・鈍器・ハイエースといった犯罪手段だろう。そして、ナイフ存在を悪とする人がいないように酒もまた悪とするべきではない。

医療的な観点から酒の弊害が見なされる、という意味でも酒の存在否定するのは変だ。徹夜だって体に悪い。酒が肝硬変などの健康障害の主因となりうるとしても、依存しなければ直接的な健康を阻害するとまでは言えないだろう。少なくともその存在全否定できるような類のものではないはずだ。

酒が好きすぎて死んでも仕方ない?

酒が気晴らしの手段ではなく、酒自体好きな人一定数いる。そのために死んでしまうのは許容できる。酒に限らず「X を好きすぎて死んでしまう」みたいなのは愚行権範囲だろう。X には酒が入るかもしれない、冬山登山が入るかもしれない。酒自体目的であればそれで死んだのなら本望だろう。

酒が好きすぎて飲んで肝硬変になって死んで、残された家族気持ちはどうなるの?という反論はあるかもしれないけれど、それは酒のせいではなく、酒を選んだ人のせいなのだ家族を残して死ぬかもしれないというリスク承知の上で酒をのんだのだから

酒を手段とするのは仕方ない?

話は冒頭に戻る。酒を目的ではなく 気晴らしの手段として用いる機会がある。「酒でも飲まねーとやってらんねーよ」という定型句もある。なぜか人間は、酒を飲むと気晴らしになるのだ。コミュニケーション手段になるのだ。現実を逃避することができるのだ。

この世界には多くのモノで溢れている。現実逃避の手段としてゲームもあれば、スポーツもあれば、小説もある。そんな中で酒を選ぶ。

気晴らしのために飲酒を習慣にするのと、気晴らしのためにフットサルを習慣にするというのは同じ構造を持っている。ならば気晴らしのために酒を飲むことを習慣にすることはいいのだろうか?ここに私は No と主張する。酒やフットサル手段であって目的ではない。だったら他の何かでもいいはずだ。目的代替不能だが、手段代替可能であるはずだ。もしそうでないなら、それは手段ではない。であればそれは酒でなくてもよいではないか

かに手段としてたまたま酒を選んだ」と抗弁する人や、「手段として酒が選べないのはおかしい」と自由を謳う人も出てくるだろう。そして何より「酒ぐらいしか手段がないんだよ」と追い込まれている人もいよう。それでも私は、酒を手段にするなといいたい。

「酒ぐらいしか手段がないんだよ」という人は、酒がよくない手段であることは重々承知なのだろう。ならば視野もっと広く持ち色々なことにチャレンジして、酒ではない別の手段を見つけるように うながす社会であってほしい。追い詰められた人の逃げ道としてアルコール簡単に手に入るような社会であってほしくない。

酒とたばこイコールか?

私にとってタバコと酒は完全に同じような立ち位置だ:

その意味で、「酒に溺れるのは仕方ない、人間みんな賢いわけではない」という意見には、反対だ。

本屋さんに行った時の買ったか増田記憶沖田酢魔の火タッカ軒とタッイ人差やん補(回文

たまに本屋さんに行くと、

なんか不安を煽るようなタイトルばかりでなんか滅入っちゃうけど

食べ物の話の本に関しては、

ただ単に普通にお腹が空いてしまうと言う弊害があるわ。

でね、

カレーエッセイ集みたいな面白そうな本が置いてあって、

とても表紙も可愛いのね。

でもなんかこれ買ったかどうか記憶が超曖昧なミーなわけ。

ここは2冊重複してしまうことは絶対に阻止したいところなのよ。

わかる?

このわかりみ。

ネットならこの本以前に買ったよってデカデカと表示されて教えてくれるんだけど、

もしくは購入履歴とかで以前買った本がみれるじゃない。

リアル書店だとそれがないから、

この本買ったっけ?買ってなかったっけ?って困るわ。

あと

写真とかない本ならどちらかというと電子書籍で買っちゃいたいタイプでもあるミーなので、

本屋さんで本見付けたら、

タイトルメモするなりして、

その場で検索して電子書籍があるかどうかと言うことを調べる二度手間二度手間わ!

電子書籍レーベルでも取り扱ってるものの違いもあったりなんかするし、

こっちのサイトではない!

あっちのサイトではある!ってことが多々多発なのよ。

本を買ったら、

その同じ本が電子書籍版も併せて一緒にゲットできる仕組みがポケモンよね。

そういったところ整理して欲しいわ。

あとこれ前にも言ったかも知れないけど、

電子書籍の貸し借りも

リアルの本で出来ることをデジタルででもやってみたいわ。

デジタルになってから

逆にデータの取り回しが面倒くさいことになってるわよね。

まあ、

リアル本屋さんにいったら、

素直にバンバンたくさん本を買えなくなった事情は色々あるわよね。

トムハンクスって小説家か知らなかったけど、

たまたま本が置いてあって、

それってリアル本でも電子書籍版でも両方あったのね。

これってコレクターズ相手無敵な要素を持ってるから

本として形を持っておきたいところもあるし、

手早く端末で読めちゃう便利さも捨てがたいのよね。

要は両方買えって事なのかしらね

とどの詰まりは。

うふふ。


今日朝ご飯

炊き込みご飯をしてみたので、

その五目炊き込みご飯とお味噌汁和風です。

市販炊き込みご飯の素はすぐに飽きちゃうから

ぜひ自分発信のオリジナル炊き込みご飯も開発してみたいところ。

デトックスウォーター

今日はなんか朝起きたらのど渇いたので、

グビグビレモン炭酸一気飲みしちゃったわ。

我ながら冬のこの寒さで珍しい飲みっぷりだわ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん