2018-12-31

anond:20181231164901

これが技術的に難しいとか、

あるいは特殊な事例で個別対処するのが割に合わないとかなら理解できます


しかし、ユーザごとにディレクトリ構成が分けられているなんて

よくあるサイト構成です。こんなことにも対処してないのは、甚だ疑問です。

https://qiita.com/ユーザ名/items/コンテンツ



MozillaChrome の寡占を危惧していましたが、具体的にこういうことになるのだなというのを身にしみて感じます

Microsoftの発表直後、FirefoxMozillaが警告しました。「ブラウザエンジンは、オンラインでできることの大部分を決定する。ユーザーが見るコンテンツコンテンツを見る際の安全性Webサイトサービスユーザーに提供する管理能力などだ」。これを1社に独占させるのは危険からMozillaGoogleに対抗する」と宣言しました。

http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1812/09/news016.html


ただ Google Japan場合は、寡占による弊害というよりも、

企業ブランドに泥を塗って目に見えない形で損失を被っているということにさえ気づかないというそもそもの経営感覚の欠如だとは思いますが。

記事への反応 -
  • 無駄に Qiita がトップにでるの、どういうこと? 酷すぎじゃね? 記事の質が低いのに Qiita の記事がかなり上にきている。 書いてるユーザごとに記事の質なんか違うだろ? なんでそんな...

    • qiitaを腐すほどの上級者ならGoogleの検索順位なんかにこだわんなよ。

      • これが技術的に難しいとか、 あるいは特殊な事例で個別に対処するのが割に合わないとかなら理解できます。 しかし、ユーザごとにディレクトリ構成が分けられているなんて よくある...

    • 侍wエwンwジwニwアw

      • そうです Google Japan は侍エンジニアに技術的に敗北したのです。

    • 増田は順位高くなりやすいから ワイやお前のような優秀なエンジニアが 良質な記事をここに書けばええだけやと思うで

      • ワイはお前よりもっと優秀なのでもうお前の出番はなくなるで。ほなさいなら。

      • 元増田です。 暖かいお言葉、誠にありがとうございます。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん