2019-01-15

anond:20190115160528

一応続報っぽいのが出たのでのっける。

https://www.bengo4.com/internet/n_9111/

また、JavaScriptは、閲覧者側のPC内のファイルに触れられない機能になっており、バックグラウンド動作する機能も設けられていないため、「どのようなサイトクリックして問題ないように設計されている」と説明

「取り返しのつかないほどの挙動はしない。データプライバシー上の問題議論されているが、ただちに刑事罰としている国はない」と述べた。

警察コインハイブを設置値0(CPU使用率100%)で実験したことについて、「CPU使用率100%と、(男性自身サイトで設定していた)CPU使用率50%との実験結果を比較することは妥当ではなく、技術的に誤った実験に沿って起訴されたと言える」と指摘した。

検察側の「マイニングさせられた時に、閲覧者のCPUの処理能力が低下し、PC短命化、消費電力の上昇などの悪影響が生じる」との主張については、「設定値が0.5(CPU使用率50%)であれば、0.5以下しか扱わないアプリは影響を受けない。温度は上がることはあるがCPU設計想定内であり、電力消費については広告も変わらない」と説明した。

●「迷惑メール防止法のような展開はありうる」

検察側の反対尋問で「サイト閲覧者は無断でマイニングさせられているのではないか」と問われると、高木氏は「自動的に実行されるが、サイト離脱すると停止されるため問題ない」とし、「ウェブサイトは設置者の展示会場のようなものであり、閲覧者は足を踏み入れ嫌なら出ていけば良い。モラルなどに関わるが、刑法犯で処罰されるものではない」と主張した。

また、コインハイブ規制については、1990年代流行った迷惑メールの事例を挙げ、「一つひとつ弊害ではないが、皆がやると破綻してしまうので怒りにつながる。許されないほどに普及した場合に、行政による規制をすべきで、(そのような経緯で成立した)迷惑メール防止法のような展開はありうるだろう」と話した。

これ読んで思ったけど、たかみー別に裁判官でも弁護士でもないのに「間違っている」「処罰されるものではない」とか自身職務範疇以上の発言してるのはかなり危ないと思われるよ。

あくま判断するのは裁判官とか裁判員なんだから淡々数字述べて糞リプを論破するだけでいいのに。

「お前のやってることそもそも違わね?」って心証になったらそれこそ原告にとって不利益ちゃうん?

それとおそらく意図的スルーしてるんだろうけれど、例の人がcoinhiveホストしていた時期のcoinhiveスクリプトバグがあったらしくてスロットル設定しても100%出力で動作してたらしいとの噂もあるで。

「その条件はおかしい」に対して糞リプカウンター食らう準備は出来とるんかね。

記事への反応 -
  • 今何気に検索したら https://www.helpnetsecurity.com/2019/01/15/smokeloader-malware-downloader/ 「coinhiveは世界ランキング連続首位のマルウェア」とか出てきてるんやけど。 これをたかみーは擁護しとんの...

    • 一応続報っぽいのが出たのでのっける。 また、JavaScriptは、閲覧者側のPC内のファイルに触れられない機能になっており、バックグラウンドで 動作する機能も設けられていないため、...

      • 普通の広告スクリプトでもバグってたら逮捕されるってこと?(クソリプにはクソリプ返しだ!)

        • うん。広告会社のせいにはできんね。普通に公開しているサイト管理者の責任になるから、然るべく停止廃止せなあかんよ。 文句あるのに放置してたらおロープものじゃねえかな。プロ...

      • 法律ではバグは免責だよ。

    • なんとかというセキュリティソフトはIEで踏んだ広告のクッキーを「ウイルス」として報告してくるので クッキーはウイルス

      • トラッキングクッキーって言って何の効力も持たないのに何故かクッキーを要求するスクリプトないし画像とかはモダンなブラウザではマジでウィルス扱いで排除対象になってるで。

    • 殺人に包丁が使われるからって無関係の食堂のコックを逮捕するようなものだぞ。 更に酷いのがその逮捕に法律的な問題があること。 何も分かってねえなお前。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん