「公立」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 公立とは

2023-04-19

息子の小学校教室を抜け出して徘徊してる児童がいるらしい

田舎公立小学校

自分田舎公立小学校だったが、

授業中徘徊はいなかったな

普通に教師にぶん殴られたしな

色々あるだろうけど、アホガキはぶん殴っていいと思うぞ

2023-04-18

妹が憎くて仕方ない

父が死んだ

4年前に父から延命治療拒否してくれ」と言われたため延命拒否するつもりでいたが、海外へ嫁いだ妹からの「かわいそう」の電話一言により延命

そのまま意識のないまま過ごしていた。専業の妹は「子育てで忙しい」とのことで父が倒れてから一度も見舞いも来てない。援助もしない。

ここ数年は父の介護翻弄されて結婚できないまま35になろうとするのに自分独身

自分大学ほとんど親の援助に頼らず地元公立大に進み地元就職

妹は東京私立大に親の金で行くも3年で中退。その後ワーホリ親の金で行き現地でデキ婚奨学金借りてたらしいがどうやら親が返したらしい。

妹に父の死を告げたら「なんで延命しなかったの!私も父さんの顔見たかった!」だって

2023-04-17

田舎者民度がひくいなあ

ワイも金はない側の人間だけど、ここまで落ちてないという自負はある

外資系保険会社で働いていた夫・邦夫さん(仮名・59歳)の早期退職を機に、心機一転北関東のはずれにある小さな町に、二人の子供とともに移住した田辺恵美さん(仮名・51歳)。

前編『59歳外資系勤務夫が51歳妻と地方移住も…「奥さんは働かないの?」近隣住民が向ける好奇の目に切り裂かれたメンタル』では都内から車で3時間ほどの移住先へ引っ越しから、ご近所との交流に一抹の不安を覚えながらも、新生活が始まった様子を伝えた。

上の娘は私立中学校へ、下の息子は公立小学校への編入手続きを済ませたのだが、これが失敗に終わってしまう。

PHOTO:iStock

言葉遣い地元の慣習に馴染めなかった娘は学校でも浮いてしまったようで、毎日暗い顔をしていました。私立と言っても地方では結局地元人間の集まりなんですよね。同じ小学校や同じ町内から通学しているようなコばかりで、遠方、それも東京から編入である娘は周りから距離を置かれていたようです。

本人は普通に振舞ってるつもりなのに『気取ってる』『セレブぶってる』とか言われて仲間外れにされたみたいですね。息子は息子で『でかくて変な成金趣味の家の子供」という目(偏見?)で見られていたようです。『成金趣味』だなんて、小学生日常的に使う言葉じゃないと思うので親や周りのおとなの影響でしょう。

一番ショックだったのは先生方もよそよそしかたことです。授業参観に行った時、いくら手をあげても指してもらえない娘の姿や、休み時間に他の子供たちが先生に誘われて校庭で遊んでる中、ひとりで教室に残る息子の姿を目にした時は胸が押しつぶされそうになりました」

2023-04-16

anond:20230416165313

地方の国公立だってから通えるやつばっかりじゃないんだぞと

俺の地元なんか街中にあったのにわざわざよそへ移りやがった

anond:20140610143821

国立大学、国公立学費が上がって同等難易度の都会の私学と比べても費用面でのアドバンテージなくなったから、「自宅から通える」だけが選ぶ決め手になってるわけよ。

地方交通が不便で通学圏が単純に狭い、しか人口も多くない。だから「自宅から通える地元公立」を志向する人間の母数自体が少ないわな。

anond:20230416154023

そりゃ公教育破壊して、上級国民が頑張らなくても階級維持できるようにするっていう、裏の目的があるからな。頭がいいってだけの貧乏人が、公立から東大入って、ライバル面してくるの反吐が出るってことだ。

anond:20230416104214

地価が高過ぎ

資産性が高いことの裏返し。地価の低い地域は将来的に家がタダみたいな値段になって売ろうとしても売れなくなる。

浸水想定区域多数

災害に弱い

東側の一部だけ

・雪に弱い

そもそも雪なんてめったに降らない

空気が悪い

→そんなに悪いか田舎は別として、東京に通える範囲郊外なら大して変わらなくない?

治安が悪い

繁華街東側ヤバい区だけ

高層建築物が多く日照時間が少ない場合があるし、近隣に高層建築物が建つかもしれない

→それは資産性が高いことの裏返し

ヒートアイランド現象で夏は暑過ぎ

子供を連れて公園とか行きまくる想定なら比較としてそうかも?でもそれ一時期だけの話だよね。

子供安心して遊ばせられる場所が少ない

普通に公園いっぱいあるし、そんな場所が無数にあったとしても使うのは一時期だけじゃね?

金持ち私立に入れるから地域子供がいるのに、公立子供が少ない現象が発生する

→それはまあそうだけど、学区を選べばそうでもない

職場都心

→そりゃ都心に住むことを考える人職場都心でしょ

anond:20230415164915

東京ではない関東在住なので

東京都心住まいの人が

都心に見切りをつけない方が不思議

地価が高過ぎ

浸水想定区域多数

災害に弱い

・雪に弱い

空気が悪い

治安が悪い

高層建築物が多く日照時間が少ない場合があるし、

近隣に高層建築物が建つかもしれない

ヒートアイランド現象で夏は暑過ぎ

子供安心して遊ばせられる場所が少ない

金持ち私立に入れるから地域子供がいるのに、

公立子供が少ない現象が発生する

東京でも区でなく市ならまだ良さそう

・代々住んでるとか

職場都心

でもないのに中心に近い区内に住むとか

耐久力を鍛えたいのかな

遊びに行くにはいいけど住みたくない

埼玉県の方が良さそう

2023-04-14

anond:20230412032529

普通に義務教育を受けていたら身につくはずの知識

俺は国公立出身だけど47都道府県は覚えてないから、これはダウト

47都道府県すべての位置は、普通に義務教育を受けていて身につく知識ではない

anond:20230413211954

うちの家族は、

ワイ(修士卒)

妹(専門学校卒)

母(パート年収100万)

父(専門学校SE年収600万円程度)

なんだけど、「食事以外の買い物」の項目は節約して出費していないのと、大学学費奨学金で出しているので抜くと、だいたいうちの生活基準と同じになるな。

子供の人数が1人少ないことを加味しても、やっぱり高校大学学費のかかりようが異常なんよ。

理系私大とかアホみたいな金かかるって聞くから自分公立しか受けなかったんだけど、公立でも年間54万円飛ぶわけよ

修士まで行くと54×6=324万円やぞ

子供奨学金借りさせずにポンと学費出せる親は元増田くらい太い年収してるんだろうけど、なんでか返済不要奨学金とか学費免除はどれもこれも世帯年収500万以下とか300万以下とかをターゲットにしてて、うちみたいな中流家庭は一番学費しづらくなる

ていうかそんな低収入家庭で大学行くやつってそんなにいるのか?(うちですら塾とか予備校代出すの辛かったのに難しいやろ、と言う話)

と思ったら実家自営業年収ちょろまかしてる奴がいるらしくて悔しくて泣きそうになった

もし私大行ったらこ生活水準ですらいられなかったと思うと恐ろしいわ

2023-04-13

追記あり】既婚年収1500万円のリアル

追記】帰ってきてはてブ開いたらマジで驚いた。コメント全部読みました。賛否どちらもコメント頂いた皆様、ありがとうございます。いくつか追記しました。

----

増田スペック

アラフィフ男性、既婚、子供3人(大学生2人と中学生)、都下(23区外)在住、額面年収1500万円ほど。仕事IT技術管理職理系院卒。転職歴なし。

住宅について

持ち家、ローン残あり、4LDKの一戸建て、最寄り駅徒歩10分。住宅街で治安はとても良く、夜はとても静か。駐車場有。電車通勤で勤務地まで1時間ぐらい。

普段食事について

飲み会などの食事について

食事以外の買い物

ファッション

女性関係

子供教育費用

車について

  • 10年以上前中古で買ったセレナ今日時点で10km以上走ってる。妻はほとんど毎日買い物で使ってる。増田は週末に少し乗るぐらい。駐車場は自宅についているやつ。
  • 妻も特に不満はないようだし、増田もこだわりはないので、乗れる間はこのまま乗ろうと思っている。
  • 子供が小さい頃は、寝付かないときの深夜ドライブとか、急に熱を出したとか具合が悪くなったときの夜間診療所行きでよく乗っていたなあ。懐かしい。最近子供たちが乗ることも少なくなった。

その他

  • 何にしても結婚は早い方がよい。特に子育てには体力必要子供が小さいうちは、財力よりも体力。結婚した後しばらくは金がなくて(増田大学でもらってた奨学金の返済とかもあって)カツカツだったが、まあどうにかなった。
  • 高校大学あたりから急に金がかかるようになる。小・中はあまり金がかからないので、それまで貯蓄でも投資でもよいからまとまった資金を作っておきたい。小・中学受験するとこの時期から金がかかるようになるのかもしれないが、経験ないのでわかりません。
  • 金はかかるが子供を持つことはよいと思っている。人の親になって初めて大人になった気がする(個人の感想です)。子供たちを見ていると、「おまえらには無限可能性があるぞ」と感じて幸せ気持ちになる。不思議もので、よその家の子供達を見ても同じような気持ちになる。もちろん思春期には生意気な口をきくようになって、ムムムと思うことも多くなるんだけど。
  • あと子供たちは増田の友人作りも助けてくれた。今趣味を一緒に楽しんでいる友人たちは、ほとんど全員子供関係で知り合ったパパ友。仕事上の付き合いではないので、定年とか関係なくヨボヨボになるまで付き合ってると思う。

(以下追記分)

金融資産と年間収支について

実家距離と太さについて

子供大学生)にバイトさせることについて

風俗経験

収入だった頃の記憶

2023-04-12

職業訓練校で話題に出る高専

職業訓練校の話になると高専話題が出るが、卒業者の一人として思ったこと。

現時点の採用側や大学職場での高専卒に対する能力評価ポジティブものが多い印象受ける。

だけど、そこを担保しているのは

学校数が少なく、入学の段階で一定学力必要なこと。(中学卒業者の1%)

一般的な年齢の子大学受験に要する時間の多くを、実務や専門の勉学+α(ロボコン等)に割けること。

高校生相当の年齢(15〜20才)で留年する子がそれなりの人数発生すること。

卒業した高専在校生の1割が留年経験者で、入学からストレート卒業するのは8割くらい。退学者も多い。25%が留年したクラスもあった。

大部分は若い段階で学力と専門への適正で篩い落としが働いていることが大きいと思う。

他の高専は分からないが入学以降はカリキュラムと塾がリンクしていないので、塾で成績を上げてきて入学した子は辛そうな印象を受けた。

それと専門や環境が性に合っていない子もしんどい

高専退学者怨嗟の声もよく聞く。若い段階で篩い落としが激しいので当然。

近々だと卒業者が毎年全国で1万人ほどで、就職するのが6000人弱。しかも専門の特性特定産業

専門とマッチする卒業生が就職市場に何人投入されるんだろうなって人数。

大学もここまで極端に数が少ないわけではないが、そこに至るまで競争や篩い落としが働いてたこそ質が担保されてた側面もあるんじゃないだろうか。

高専の数を増やすだけだと、私大が増えた現状と似た感じで安泰とは言えなくなるように思う。

現状は工学に偏ってるので、他の専門分野の高専が増えるのなら面白く思うが。

追記

高専に行った個人的動機

第一小学校中学年時点でなりたい職業が決まっていたこと。大学生になって学べるようになるまでの時間を考えると中学卒業時点から学べるのは魅力があった。

高等教育は受けたいなと思っていたこと。それに対して高専コスパが良かったこ

高専が家から通える範囲だったこと。

田舎だと教育コスト関係上 公>私 の価値観私立高校に対する認識は、大学内におけるFラン私立のような認識

高校受験が学区制で自分学力と合う公立高校が近隣になかったこと。調べたら現在半数の都道府県で学区制は廃止らしい。自分受験した当時は大半でまだ学区制があったようだ。

学区内の公立進学校偏差値が60、次点公立高校が55。近隣の私立高校公立進学校よりも低い。

自身偏差値が60半ば、高専目的学科が60前半だったので高専を選んだ。

自分が住んでいる地域に置ける中学卒業時のコスパを含めた選択肢の狭さの影響が大きい。

中学卒業時点で学力さえあれば住んでいる地域に限らず入学できるよっていう公立学校高専しかなかった。国立メリット

公立中学校→推薦→高専入社だったから、組織に入る際に学力を測るテストを受けたことはなくそこに関しては個人として特殊なんじゃないかと思ってる。

2023-04-11

anond:20230410220023

予備校にも私立高校進学コース公立進学コース、(学校の授業についていけない子のための)キャッチアップコース美術音楽コースとかあるやろ?

大学もそれと同じや

進学系のコースを選んでないのに、進学できない!ってそりゃ当たり前や

2023-04-10

anond:20230410213439

これ別に中国人はそう思うだろうなとこの発言自体は気にならなかったんだけど、この人が行ってるらしき大学偏差値低すぎてビビったんだよな

中国から留学生って有名私立か国公立くらいしかイメージなかったか

そんなFラン行って何を学ぶんだと心配になった

2023-04-07

発達障害児の退園のはなししんどい

発達障害で他害する園児は退園らしい

発達障害児の親は「退園するよう追い詰められた」という言い方をする

いや自分の子供が他の子供にけがをさせて、自分の子供が加害者なんだから親が被害者ヅラするのはおかしいぞ?とおもう

でも発達障害児の親の立場だったら「せっかく入れたのにやめさせられて悲しい」と涙がでてくるよな

の子供も発達センターに通っていて、私が住んでる地域公立幼稚園がなくて、私立幼稚園しかないのだが

発達センターに通う子供たちの一部はどこの幼稚園合格できなくて

お母さんが必死で我が子が通える幼稚園を探して……という姿を見た

お母さんが必死になって連絡とって入れたとしても、幼稚園子供が他害しまくって退園になるってつらすぎるだろ

発達障害児の育児つらすぎる

最初から保育園幼稚園に通わず療育センターに通う生活というのも

私だったら受け入れるのに時間がかかるわ

うちの子供って「普通」じゃないんだなーって

の子供たちみたいに幼稚園に通って、小学校普通級に通って……そんな育児がしたかったなぁと思う

オランダじゃなくてイタリアに行きたかったって思う

2023-04-06

地元公立中学校母親怖すぎ

息子のクラス掲示見てたら後ろから舌打ちされたんだが!?怖!!アイコス吸いながら歩いてる夫婦かいて近寄りたくない。田舎公立ってそんなものなの?

まあ私が中学生ときにもタバコとかシンナーやってる子とかいたからそういう親がいてもおかしくないか そんなものなのか…

anond:20230406125848

ポジションがわからない方が普通なんだから、単に私立公立の決めつけをやめればいいだけの話

地方で非大卒ニートを2年やった結果

こどおじをやってて、30代半ばで貯金2000万くらい。

JTCの工場勤務で年収500万ほど。

経緯

アカハラで進学先を辞める

2年ニート

1年JTCの契約社員・・・時勢はリーマンショックの影響が落ち着いて来た頃

高卒枠で正社員採用・・・地方工場で8割が高卒枠(地元採用枠)

・塾に通ったことはない

田舎公立中学でたまに学年1位が取れる程度の学力

中学卒業後は国立理系学校へ進学し卒業

上記のことから奨学金等のローンもなく教育コストがかかっていない。

契約社員採用時は、卒業していた学校地元では頭がいいって認識だったのでプラスに働いた。

一方で、正社員採用時は周囲のライバル高卒の人たちばかりだったので、書類仕事ができる分、相対的に高評価を受けやすかった。

今は管理職現場の人たちの橋渡し役をやっている。現場仕事デスクワークが半々。

管理職は有名大学の人しかいない。院卒が多め。

工場=単純作業のような業務は、下請け企業派遣社員がやっている。

直轄の現場作業者がやるのは、資格必要だったりミスったら大惨事になるようなもの研究開発業務等。

残業は嫌いなので年間20時間ほど。働き方改革の流れでマイナス評価にはなっていない。

出世はなし。管理職への登用制度はあるが転勤が付いて回るので高卒枠(地元採用)で利用する人はいない。

兄弟ニートこそ経験していないが似たよう学歴で別のJTC勤め。

田舎ということや親のこともあり自分個人として結婚は考えていないが、同僚の高卒組の多くは既婚、社宅or家持ち車持ち。

今回、増田に書いたのは、地方暮らし高卒は困窮してどうしようもないって意見が大半を占めてて、

自分暮らしている周囲の日常全然違うのでそういった側の話があってもいいかなって思ったから。

自分場合コストがかかっていなかったので、ニートをやってもリカバリーが効いた。

そういった視点で見ると個々人の能力によって、教育コストとリターンが見合っていない人がそれなりの人数いるのではと思う。

なんていえばいいのか表現しにくいが、これしか道はないと誰しもが言った結果、過密高騰して必要以上にコストを払わされている感覚

過疎っている地方に住んでいるからそう感じるだけかもしれないが。

個人的なことを言うと、都会に行きたかったし学問も修めたかった分、

その立場謳歌した人たちが労働時間に見合わない賃金で働いてたり、奨学金の返済で齷齪している様を見ると夢が見れなくて残念な気持ちになる。

絶望して地元に残った分今の自分より良い暮らしをして夢を見させて欲しい。

2023-04-03

氷河期世代セーフティネットとしての公立看護学校

・50歳くらいまで入学可能就職可能

・経歴一切不問

学費は3年間で〜60万程度。奨学金が充実しているので現在まとまった金がなくても学費生活費までまかなえる

病院奨学金は3年ほど働けば返済も不要自治体奨学金は5年程度で返済不要

・3年以上雇用保険に加入していれば、雇用保険から学費の一部に相当する給付金が出る

2023-04-02

ハテブのせいでこんな体になってしまった

この記事

公立高校でこんなにお金がかかるのはおかしくないか

https://kamiyakenkyujo.hatenablog.com/entry/2023/04/02/014016


の冒頭に「まず3月末までに8万9000円振り込めと言われた。」と書かれている。

「8万」の「8」は全角である

なぜ全角なのか!?半角じゃダメなのか!?

俺はこれがどうしても気になってしまう体になってしまったのだ!

はっきりってどうでもいい!!!

めっちゃどうでもいい!!!

たぶん著者もまったく気にしてない!!!

どっちだろうが誰も困らない!!!

メリットデメリットもない!!!

そんなことはわかっている!!

わかってはいるのだ!




だが気になるのだ。。。

気になってどうしようもないのだ。。。。

気になりすぎてブログの中身が全く入ってこない。。。

最悪だ。。。



こんな体になったのは、ハテブに蔓延する全角警察のせいだと考えて間違いない。

絶対あいつらのせいだ

そうだ間違いない



どうしてくれるのだ

誰が責任を取るのか

はてなか?

近藤さんか?

それともほかのだれかなのか?

公立中学でこんなにお金がかかるのはおかしくないか

これに触発されて。

https://kamiyakenkyujo.hatenablog.com/entry/2023/04/02/014016

前提として、

給食費は別建てで引き落とし。およそ月5000円。

指定ジャージ体操着・上靴で計16000円ほど。

制服は計50000円くらい。

部活動にかかる用具代などは別途。

問題は1年ごとにかかる「学校徴収金」。

↓ この辺は受益者負担という考えでまだ理解できる。

助教材・各教科実習費 8000

生徒手帳証明写真代 400円

日本スポーツ振興センター掛金 500円

実力テスト・体力テスト 6500円

問題はここから ↓

学年運営費・学級運営費 700円 → 教室掲示とかクラス運営にかかるお金とか。使い勝手のいいお金必要なのはわかるけど、これって保護者負担なの?公立中ですが……

生徒会費 3000円 → 生徒会運営に使われるのは微々たるものほとんどが部活動への助成に充てられている。

スクールバンド維持費 500円 → 実質吹部への助成

中体連負担金 600円 → 運動部大会にかかるお金学校の生徒数分を徴収される。文化部部活動未加入の生徒も集金される。

同窓会費 500円 → 同窓会開かれてない。聞いたら使われずにプールされてるだけ。うちは高校じゃなくて「公立中」です。

↑ ここまでは「学校徴収金」。学校事務マター。

その上「PTA関連」のお金がある。

PTA会費 3000円 → まあ普通金額、と思うだろうけど、ここから支出見るとなんと半分がPTA雇用事務員さんへの人件費

体育文化振興費 3500円 → 部活動への助成。実質運動部遠征助成に充てられている。

PTA安全会費 500円 → 保険代。会員は加入必須なのでわかる。

一日一円貯金 365円 → 学校施設の整備補修に充てられる。まあ使い勝手のいいお金必要なのはわかるけど……PTA学校の財布じゃないよ。

総計400万以上の予算執行するために、100万円で事務員さんを雇ってる状態PTAお金解決できるならwin-winじゃね?というのが実現してるよ!

ちなみに「学校徴収金」「PTA関連」一緒くたにして集められてるよ!

一斉集金は違法じゃないとはいえそもそも学校PTAは別組織という意識学校にもPTA本部にもありません。

文句あるなら学校に直接言え、PTAの方は任意なんだから辞めればって?

一応意見は言ってるけど、そんなには波風立てたくないというのがね……。高校受験もありますし。

2023-04-01

偏差値60ぐらいの高卒が一番学歴コンプやばそう

地方公立高校

田舎の爺婆から神童扱いされて育って、

自分マーチぐらいは行けてた、と思いながら生き続けてる奴

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん