「不毛」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 不毛とは

2024-02-22

ウクライナ支援を後悔してるやつおる?

ウクライナって支援受けてなかったら今頃適当なところで停戦するしか無かった立場なんよな

それが武器供給され続けるから、終わりの見えない戦争をこれからも続けることになる

ポーカーで言えば、死体を積み上げてレイズ相手が降りるのをお互い待ってるような不毛な状況

戦争妥協出来る方が妥協しないとこうなるんだよ

お前らぶっちゃけウクライナ徹底抗戦支持したの後悔してるだろ?

2024-02-21

じゃあ何が正解なの?

夜道の独り歩きが怖いのはわかった。

ていうかとっくの昔にわかってる。

子を持つ父親彼女を持つ彼氏でなくても、女の夜道の不安さや心細さくらいくらいわかる。

女が何に怯え何を我慢し何を耐えて生きてるかくらい、だいたいのところはわかってるつもりだ。

なにしろ近年はどっちを向いてもそういう怨嗟を目にする機会ばかりだからな!

そもそも常識想像力があれば誰にでもわかることだ。

それをどうだ、「あんたたちどうせ何もわかっちゃいないでしょ」みたいな顔してくる。

「わかってるよそのくらい」「いいえ本当のところはわかってない」「わかってるってば」「ちゃんとはわかってないでしょ」

何?この不毛な水掛け論。

だってホラー映画犯罪映画の怖いシーンは怖いし、現実オバケだってもちろん怖い。

ヤンキーに囲まれたら震え上がるし、黒塗りのアルファードに煽られるのだって怖い。

女のほうがか弱くて怖がりという一般的な傾向のぶんの係数を掛けて「女は俺の2倍から10倍は怖いんだろうな」と考えるくらいの想像力もある。

何をもって、「男は女の苦しみをわかっていない」とするのか。

心のどこかで「この苦しみは女でないとわからないはずだ」と思ってるからか?

違うよな。男には本質的にわからないものならば、わからせようとする営みじたい無意味だ。

おそらく「同じ苦しみを味わっていないから」だ。

実際に経験せず、想像力だけで「それは怖いでしょう」と口にするのは、女にとっては真の理解とは到底言えないレベルなのだろう。

女が「男も女の苦しみを理解しろ」と言う時、それは「苦しみを軽減しろ」と言っているのではない。

「同じ苦しみを味わえ」と言っているのだ。

2024-02-20

anond:20240220215922

伝わってるようには思えないんだが

「実は麻酔の痛みにけっこう弱くて……表面麻酔をしていただくことって可能ですか」

とか、具体的に相手に伝えたほうが親切じゃないか

歯科って治療時間が30分とか枠が決まってるでしょ

短い時間効率的情報のやり取りをしたほうが不毛コミュニケーション時間を費やさずに済むし、そのぶん丁寧に治療してもらえると思うよ

東京圏から名古屋」に移住したら住みやすすぎて草。人間が過ごす環境として最強すぎて二度と東京住みたくなくなった

神奈川まれ 東京育ち 横浜在住の都会っ子だけど

名古屋住みやすすすぎたわ

情強ワイは関東から脱出するけど君はどうする?

 

・都会なのに混雑少ない。二度と人混みの新宿渋谷行きたくなくなる。

観光不毛の地からウザい観光客がいなくて快適

名古屋自体観光不毛だけど、周辺に伊勢志摩飛騨高山、34分で京都、48分で新大阪に行ける

仕事求人が多い。給料高い。可処分所得全国7位。(他の地方大都市との最大の違いはこれ。福岡札幌仕事給料も少ない)

満員電車が少ない(東京ラッシュに慣れてると拍子抜けするレベル電車が空いてる)

東京みたいに殺伐としてない。人が気取ってない。部屋着でも歩ける。

家賃が安い(東京が異常なだけか?)

・道が広い。運転やすい。(片側3車線当たり前)

普通っぽい人もハイブランドもってて可処分所得多いんだと実感

2024-02-19

餃子焼売春巻きなんて、全部だいたい同じ食べ物なんだから

どれが好きとか嫌いとか考えるだけ不毛だなと思ってたけど、よく見たら中身が結構違った

2024-02-16

anond:20240216195911

現実不毛では無くなってしまたからな。炎上すれば社会に影響を与えられる。ジャニーズダウンタウンさえ追い落とせるほどの影響を。不毛どころじゃない。もうフッサフサよ。

ネット上の争い事は不毛」という原則、忘れてない?

なんかここ5年くらいずっと違和感あるんだけど、ネット上の論争で「争いは同じレベルの者同士でしか成立しない」みたいな常識、消えてない?大丈夫

むかしはもっと色んな話題スルーできてたと思うんだよ。

ある程度炎上しても、中立気取った人間自重を呼び掛けたりとか、あったじゃん?

あいう風潮、最近なくなってきてない?

2024-02-14

anond:20240214030542

まあ俺も横なんだよ

まじで不毛だなこのやりとり

2024-02-13

anond:20240213231447

なんかこの増田の方が女性みたいじゃないか

ネット不毛なカプ論争してる腐女子のようだ

2024-02-11

Xのタイムラインに思うこと

男女の争い不毛からやめようよ

ってすごい思う。

人間有性生殖

男女は共存するんだから

どう協力するかとか

どう補完し合うかとか

そういうこと話したらいいのに。

2024-02-10

anond:20240210044904

なるほど、確かに捻れてはないわな。失礼した。

ルールニーズに合わせて変えりゃいいってのはその通りだけどその変更コストに見合うニーズなのかって話になってくるわな。

というわけでお互いのメリデメリを数え上げて検討しなきゃならんけど、増田でやっても不毛なのでこの辺で。

ただ、自分としては勉強不足なので選択夫婦別姓メリットを以下のくらいしか把握しとらんので、他にあったら教えてくれると嬉しい。

・改姓時の事務手数料が案外高くて嫌

自分アイデンティティとして元の姓に愛着がある

仕事をする上で姓が変わるとキャリアが断絶する

anond:20240210041231

メリットデメリットを数え上げるのが不毛ってのは分からなくはないけど、それでもメリットデメリットを討論の俎上に挙げて今の時点ではどちらがより良い制度なのか検討しないと何も先に進まないじゃん。

内縁夫婦でも不利がないようにって言うけど、夫婦や親子は優遇しようって観点があって、その事務作業のために戸籍があって家族単位が同じ苗字だと便利ですねって話だと思ってるから、なんか話が捻れてるように感じるよ、それ。

2024-02-05

最大の味方は無能な敵なんだよなぁ…

自民議員「岸田辞めろ!岸田辞めろ!」

立憲泉「国政で政権交代を目指す!それっは!それっとして!日共とは相乗りしない!岸田さんお願いします!」

岸田「ハッピーハッピーハーッピー😻」

野党支持者「フギャアアアア!フギャアアアアアアア😼」

 

最大の敵が身内に居る一方、本来は敵である立憲のサポートによって、無敵の人となっている岸田。

まり不毛過ぎる。

2024-02-04

ネットが平均年齢20代~30代くらいだった時代

ネット平均年齢20代~30代くらいだった時代

処女厨青年vs非処女女性不毛な戦い


ネット平均年齢30代~40代の今

・歳の差肯定おじvs歳の差きもちわるいおばの不毛な戦い


ネット平均年齢40代~50代の将来

・適齢期肯定おじvs閉経肯定おばの不毛な戦い


ネット平均年齢60代~70代の将来

婚姻歴無し肯定おじvsバツ付きおばの不毛な戦い


ネット平均年齢70代~80代の将来

・腰の曲がった女とは付き合えないおじvs認知症でも付き合えおばの不毛な戦い


ネット平均年齢90代~100代の将来

・生きているまでが女vsそもそもお前死んでるだろおばの不毛な戦い


得られないものvs失った物で戦い続けるのはもうやめよう

2024-01-30

anond:20240130153027

最初脚本家から喧嘩を売って原作者説明せざるを得なくなった。

原作者ドラマ化の前提として原作に忠実にという条件を出して、テレビ局側はそれを飲んだ。

っていう最も大事な前提条件を抜きにして語る奴多すぎない。

人一人亡くなってる件を自分の持論を開陳する良い機会みたいに考えていっちょ噛みする奴が多すぎる。

最低限脚本家のインスタと芦沢先生ブログくらいはきちんと把握してから語って欲しい。

いや、オモチャにされたくないから語って欲しくないな。

この状況不毛すぎるから小学館日本テレビは経緯を調査して後ほど改善策を公表しますくらいアナウンスして欲しいよ。

2024-01-28

こんな時代に産んだのに

国は「保留児童」なんて言い方を今すぐ禁止しろ自治体は「待機児童ゼロ」を実績として打ち出すんじゃねえよ。

首都圏保育園戦争はどうしてこんな仕組みになっちまったんだ。

この国が少子化改善する気がないのはよーーーーーーくわかった。

常に金と時間に余裕がある人間しか子供は産めない、育てられない。家計担い手に職がなくなった場合などは一切想定していない。それまで税金をしっかり納めていたとしても、この国は子育て世代を支える気など毛頭ない。

支給がクソ遅い産休手当と子供手当、保険が効かない産科への通院費(健保から出る出産費用とは別)……吐き気がするから考えるのをやめる。

猛暑の中、大きな腹を抱えて見学に行った園はすべて落ちた。

フルタイム共働き家庭に片道電車1時間徒歩20分かかる保育園毎日通えってか。ここなら二次募集があるからって。

ってか、二次も落ちた家庭同士の争奪戦だろ。

特定の園を希望するから待機児童じゃなくて保留児童になる?

実際には待機児童だろ。表現変えてごまかすんじゃねえよ。

生活する上で園の希望がない家庭なんてないだろ!!!

あと育休延長狙いの出願とかマジやめろ。本当に入りたい家庭だけ申し込めるようにしてくれよ。育休なんて希望制で1年延長させてやれよ。うちは4月に復帰できないと後がないんだよ。

こんな不毛な仕組みを作って国が少子化解決したいとか言ってるのバカじゃねえの。

政治家連中、父親精子からまれ直せアホ。

2024-01-27

anond:20240126191259

あれだけシークレットシューズやセノビックが流通しており、トルコの骨延長手術は日本人だけで予約1年待ちの人気なのに「女は男の身長なんか見てない!顔だけ凝視してる!」を連呼するチビ不毛

2024-01-26

anond:20240126185331

でも何か正確さとかとは違う魅力があるんだろうね人間との会話って。そうでなきゃ相手発言訂正しようと思わんでしょ。

少なくともchatgptの言ったことに対して訂正し続けるのは不毛だと感じてたぶんしてないはずだよ

anond:20240126183251

9.「平和基本法から佐藤優現象〉へ

 〈佐藤優現象〉を支えている護憲派の中心は、雑誌としては『世界』であり、学者では山口二郎和田春樹である。この顔ぶれを見て、既視感を覚える人はいないだろうか。すなわち、「平和基本法である。これは、山口和田らが執筆し、共同提言として、『世界』一九九三年四月号に発表された。その後、二度の補足を経ている(56)。

 私は、〈佐藤優現象〉はこの「平和基本法からの流れの中で位置づけるべきだと考える。

 同提言は、①「創憲論」の立場、②自衛隊合憲化(57)、③日本経済的地位に見合った国際貢献必要性、④国連軍国連警察活動への日本軍の参加(58)、⑤「国際テロリスト武装難民」を「対処すべき脅威」として設定、⑥日米安保の「脱軍事化」、といった特徴を持つが、これが、民主党の「憲法提言」(二〇〇五年一〇月発表)における安全保障論と論理を同じくしていることは明白だろう。実際に、山口二郎は、二〇〇四年五月時点で、新聞記者の「いま改憲必要なのか」との問いに対して、「十年ほど前から護憲立場から改憲案を出すべきだと主張してきた。しかし、いまは小泉首相のもとで論理不在の憲法論議が横行している。具体的な憲法改正をやるべき時期ではないと思う」と答えている(59)。「創憲論」とは、やはり、改憲論だったのである

 同提言の二〇〇五年版では、「憲法九条の維持」が唱えられているが、これは、政権が「小泉首相のもと」にあるからだ、と解釈した方がいいだろう。「平和基本法」は、戦争をできる国、「普通の国」づくりのための改憲である。同提言軍縮を謳っているが、一九九三年版では、軍縮は「周辺諸国軍縮過程と連動させつつ」行われるとされているのだから北朝鮮中国軍事的脅威が強調される状況では、実現する見込みはないだろう(60)。また、「かつて侵略したアジアとの本当の和解」、二〇〇五年版では、周辺諸国への謝罪過去清算への誠実な取組みの必要性が強調されているが、リベラル過去清算は終わったと認識しているのであるから、これも実効性があるとは思えない。要するに、同提言には、論理内在的にみて、軍事大国化への本質的な歯止めがないのである

 佐藤が語る、愛国心必要性(61)、国家による市民監視(62)、諜報機関の設置等は、「普通の国」にとっては不可欠なものである佐藤饒舌から私たちは、「平和基本法」の論理がどこまで行き着くかを学ぶことができる。

 馬場は、小泉純一郎首相(当時)の靖国参拝について、「今後PKOなどの国際的軍事平和維持活動において殉死殉職した日本人の慰霊をどう処理し追悼するか、といった冷戦後平和に対する構想を踏まえた追悼のビジョンもそこからは得られない」と述べている(63)。逆に言えば、馬場は、今後生じる戦死者の「慰霊追悼施設必要だ、と言っているわけである。「普通の国」においては、靖国神社でないならば、そうした施設はもちろん、不可欠だろう。私は、〈佐藤優現象〉を通じて、このままではジャーナリズム内の護憲派は、国民投票を待たずして解体してしまう、と前に述べた。だが、むしろ、すでに解体は終わっているのであって、「〈佐藤優現象〉を通じて、残骸すら消えてしまう」と言うべきだったのかもしれない。

 ここで、テロ特措法延長問題に触れておこう(64)。国連本部政務官川端清隆は、小沢一郎民主党代表の、テロ特措法延長反対の発言について、「対米協調」一辺倒の日本外交批判しつつ、「もし本当に対テロ戦争への参加を拒絶した場合日本には国連活動への支援も含めて、不参加を補うだけの実績がない」、「ドイツ独自イラク政策を採ることができたのは、アフガニスタンをはじめ、世界の各地で展開している国連PKOや多国籍軍に参加して、国際社会を納得させるだけの十分な実績を積んでいたかである。翻って日本場合多国籍軍は言うに及ばず、PKO参加もきわめて貧弱で、とても米国国際社会理解を得られるものとはいえない」と述べている(65)。

 元国連職員吉田康彦は「国連憲章の履行という点ではハンディキャップなしの「普通の国」になるべきだと確信している。(中略)安保理決議による集団安全保障としての武力行使には無条件で参加できるよう憲法の条文を明確化するのが望ましい」と述べている(66)。川端吉田の主張をまとめれば、「対米協調一辺倒を避けるため、国連PKOや多国籍軍軍事活動積極的に参加して「国際貢献」を行わなければならない。そのためには改憲しなければならない」ということになろう。民主党路線と言ってもよい。今の護憲派ジャーナリズムに、この論理反論できる可能性はない。「8」で指摘したように、対北朝鮮武力行使容認してしまえば、改憲した方が整合性があるのと同じである

 なお、佐藤は、『世界』二〇〇七年五月号に掲載された論文山川均の平和憲法擁護戦略」において、「現実国際政治の中で、山川ソ連侵略性を警戒するのであるから、統整的理念としては非武装中立を唱えるが、現実には西側の一員の日本を前提として、外交戦略を組み立てるのである。」「山川には統整的理念という、人間努力によっては到底達成できない夢と、同時にいまこの場所にある社会生活改善していくという面が並存している」と述べている。私は発刊当初この論文を一読して、「また佐藤柄谷行人への点数稼ぎをやっている」として読み捨ててしまっていたが、この「9」で指摘した文脈で読むと意味合いが変わってくる。佐藤は、「平和憲法擁護」という建前と、本音が分裂している護憲派ジャーナリズムに対して、「君はそのままでいいんだよ」と優しく囁いてくれているのだ。護憲派ジャーナリズムにとって、これほど〈癒し〉を与えてくれる恋人もいるまい(67)。

10.おわりに

 これまでの〈佐藤優現象〉の検討から、このままでは護憲派ジャーナリズムは、自民党主導の改憲案には一〇〇%対抗できないこと、民主党主導の改憲案には一二〇%対抗できないことが分かった。また、いずれの改憲案になるにしても、成立した「普通の国」においては、「7」で指摘したように、人種差別規制すらないまま「国益」を中心として「社会問題」が再編されることも分かった。佐藤沖縄でのシンポジウムで、「北朝鮮アルカイダの脅威」と戦いながら、理想を達成しようとする「現実平和主義」を聴衆に勧めている(68)が、いずれの改憲案が実現するとしても、佐藤が想定する形の、侵略植民地支配反省も不十分な、「国益」を軸とした〈侵略ができる国〉が生まれることは間違いあるまい。「自分国家主義者じゃないから、「国益」論なんかにとりこまれるはずがない」などとは言えない。先進国の「国民」として、高い生活水準や「安全」を享受することを当然とする感覚、それこそが「国益」論を支えている。その感覚は、そうした生存の状況を安定的保障する国家先進国主導の戦争積極的に参加し、南北格差固定化を推進する国家―を必要とするからだ。その感覚は、経済的水準が劣る国の人々への人種主義、「先進国」としての自国を美化する歴史修正主義の温床である

 大雑把にまとめると、〈佐藤優現象〉とは、九〇年代以降、保守派大国路線に対抗して、日本経済的地位に見合った政治大国化を志向する人々の主導の下、謝罪補償必要とした路線が、東アジア諸国民衆の抗議を契機として一頓挫したことや、新自由主義の進行による社会統合破綻といった状況に規定された、リベラル左派危機意識から生じている。九〇年代東アジア諸国民衆から謝罪補償を求める声に対して、他国の「利益のためではなく、日本私たちが、進んで過ちを正しみずから正義回復する、即ち日本利益のために」(69)(傍点ママ歴史清算を行おうとする姿勢は、リベラル内にも確かにあり、そしてその「日本利益」とは、政治大国を前提とした「国益」ではなく、侵略戦争植民地支配可能にした社会のあり方を克服した上でつくられる、今とは別の「日本」を想定したものであったろう。私たちが目撃している〈佐藤優現象〉は、改憲後の国家体制に適合的な形で生き残ろうと浮き足立リベラル左派が、「人民戦線」の名の下、微かに残っているそうした道を志向する痕跡消失もしくは変質させて清算する過程、いわば蛹の段階である改憲後、蛹は蛾となる。

 ただし、私は〈佐藤優現象〉を、リベラル左派意図的計画したものと捉えているわけではない。むしろ無自覚的、野合的に成立したものだと考えている。藤田省三は、翼賛体制を「集団転向寄り合い」とし、戦略戦術的な全体統合ではなく、諸勢力からあいもつあいがそのまま大政翼賛会に発展したからこそ、デマゴギーそれ自体ではなく、近衛文麿のようなあらゆる政治立場から期待されている人物統合象徴となったとし、「主体が不在であるところでは、時の状況に丁度ふさわしい人物実態のまま象徴として働く」、「翼賛会成立史は、この象徴人物の未分性という日本政治特質をそれこそ象徴的に示している」と述べている(70)が、〈佐藤優現象〉という名の集団転向現象においては、近衛のかわりに佐藤が「象徴」としての機能果たしている。この「象徴」の下で、惰性や商売で「護憲」を唱えているメディア、そのメディア追従して原稿を書かせてもらおうとするジャーナリスト発言力を確保しようとする学者、無様な醜態晒す本質的には落ち目思想家やその取り巻き、「何かいいことはないか」として寄ってくる政治家や精神科医ら無内容な連中、運動に行き詰った市民運動家、マイノリティ集団などが、お互いに頷きあいながら、「たがいにからあいもつれあって」、集団転向は進行している。

 ところで、佐藤は、「仮に日本国家国民が正しくない道を歩んでいると筆者に見えるような事態が生じることがあっても、筆者は自分ひとりだけが「正しい」道を歩むという選択はしたくない。日本国家同胞日本人とともに同じ「正しくない」道を歩む中で、自分が「正しい」と考える事柄の実現を図りたい」と述べている(71)。佐藤は、リベラル左派に対して、戦争に反対の立場であっても、戦争が起こってしまたからには、自国国防、「国益」を前提にして行動せよと要求しているのだ。佐藤賞賛するような人間は、いざ開戦となれば、反戦運動を行う人間異端者扱いするのが目に見えている。

 この佐藤発言は、安倍晋三首相の目指していた「美しい国」づくりのための見解とも一致する。私見によれば、安倍の『美しい国へ』(新潮新書、二〇〇六年七月)全二三二頁の本のキモは、イランでのアメリカ大使館人質事件(一九七九年)をめぐる以下の一節である。「(注・反カーター陣営の)演説会で、意外に思ったことがある。人質事件に触れると、どの候補者もかならず、「私は大統領とともにある」(I am behind the President.)というのだ。ほかのことではカーターをこきおろす候補者が、そこだけは口をそろえる。/もちろん、人質にされている大使館員たちの家族配慮するという意図からだろうが、アメリカ一丸となって事件対処しているのだ、という明確なメッセージを内外に発しようとするのである国益からむと、圧倒的な求心力がはたらくアメリカ。これこそがアメリカの強さなのだ。」(八七~八八頁)

 文中の、「人質事件」を拉致問題に、「大統領」を安倍に、「アメリカ」を日本に置き換えてみよ。含意は明白であろう。安倍は辞任したとはいえ総連弾圧をめぐる日本言論状況や、〈佐藤優現象〉は、安倍の狙いが実現したこと物語っている。安倍政権は倒れる前、日朝国交正常化に向けて動きかけた(正確には米朝協議の進展で動かされたと言うべきだが)が、こうなるのは少なくとも今年春からは明らかだったにもかかわらず、リベラル左派の大多数は、「日朝国交正常化」を公然と言い出せなかった。安倍政権北朝鮮外交に敗北したのは明らかである。だが、日本リベラル左派安倍政権ときに敗北したのである

 〈佐藤優現象〉は、改憲後に成立する「普通の国」としての〈侵略ができる国〉に対して、リベラル左派の大部分が違和感を持っていないことの表れである侵略植民地支配過去清算在日朝鮮人人権擁護も、そこには含まれる)の不十分なままに成立する「普通の国」は、普通の「普通の国」よりはるかに抑圧的・差別的侵略的にならざるを得ない。〈佐藤優現象〉のもとで、対北朝鮮武力行使の言説や、在日朝鮮人弾圧の言説を容認することは、戦争国家体制に対する抵抗感を無くすことに帰結する。改憲に反対する立場の者がたたかうべきポイントは、改憲護憲(反改憲)かではない。対北朝鮮武力行使容認するか、「対テロ戦争」という枠組み(72)を容認するかどうかである容認してしまえば、護憲(反改憲)派に勝ち目はない。過去清算も不十分なまま、札束ではたいて第三世界諸国の票を米国のためにとりまとめ、国連民主的改革にも一貫して反対してきた日本が、改憲し、常任理事国化・軍事大国化して、(国連主導ではあれ)米軍中心の武力行使を容易にすることは、東アジア世界平和にとって大きな災厄である(73)。

改憲戦争国家体制拒否したい人間は、明確に、対北朝鮮武力行使の是非、対テロ戦争の是非という争点を設定して絶対的に反対し、〈佐藤優現象〉及び同質の現象を煽るメディア知識人等を徹底的に批判すべきである

(1)岩波書店労働組合「壁新聞」二八一九号(二〇〇七年四月)。

(2)ブログ「猫を償うに猫をもってせよ」二〇〇七年五月一六日付。

(3)ただし、編集者佐藤右翼であることを百も承知の上で使っていることを付言しておく。〈騙されている〉わけではない。

(4)「佐藤優という罠」(『AERA』二〇〇七年四月二三日号)中のコメントより。

(5)インターネットサイトフジサンケイ ビジネスアイ」でほぼ週一回連載中の〈 Permalink | 記事への反応(0) | 18:37

2024-01-25

日本海側の土地が衰退するのは必然

「今回の地震雑記」の後書きみたいなもん。

人間は暑すぎても寒すぎても生きられないけど、実は暑さには強い生き物らしい。問題は寒さの方で、古今東西貧乏人は飢えと寒さで死ぬのがお約束。でもこの2つは実は同根の話で、人間って寒いと体温を維持するためにエネルギー使うので、その分お腹が空く。なので飢えやすくもなる。

日本海側の冬は、アルプスの壁で跳ね返ってきた寒気と雲が溜まって、いつだって大きな雲で覆われたどんよりした銀色の空を眺めながら、その上で寒さに耐えてる。太陽エネルギーが来ないっていうのは、それだけ鬱状態にもなりやすいって事だ。

子供の頃からまれ育った俺はこれが普通だと思ってたが、最近はもう、この寒さと陰鬱さに耐えられそうにない。これは例の地震のせいで、気疲れしてるからなんだろう。どれだけ暖房を炊いても厚着しても一向に体が温まらない。どれだけ飯を食べても気が休まらない。「不幸はひもじい・寒い死にたいの順番でやってくる」と言った婆さんがいるらしいが、俺は「寒い・ひもじい・死にたい」が正しい順番だろうと思う。

そもそも日本海側という土地自体が、本来人間が住むのに適した土地ではない。じゃあ、誰が住むようになったのかと言えば、落ち武者や貧乏人のようないわゆる負け犬が、人の住むような場所ではない不毛の地に、半ば押し込められるようにやむを得ず住み着いたのだろう。

日本海側の寒さや陰鬱さは、本当に人を殺すほどの危険性を持つ。そんな土地に好き好んで住み続けるのは、馬鹿貧乏人ぐらいだろう。だが、そうした不都合な真実を大々的に教えると、日本海側の人間が反発するから東京政治家民衆が目を覚まさないように、臭い物には蓋をしておくのだろう。

こんな不毛危険土地など衰退するのは当たり前なんです。愛着を持てなどという方がどうかしてる。他県の連中は「冬の厳しい寒さに耐えながら、人と人との暖かい絆を育んで…」とか好き勝手綺麗事を言うが、好きで耐えてんじゃねーからこっちは。

俺はこんな危険土地愛着もクソもないし、国力が落ちようが、移民が住み着こうが、都会の連中の暇潰しの種が減ろうが知ったこっちゃない。いくら都会の人間が「地方人口流出が〜」とか喚こうが、そんなに言うならお前らが住めよとしか思わん。

昔ならともかく、現代世界中が同じ条件で働く資本主義時代だ。じゃあどうなるか?日本海側と太平洋側が同じ条件で戦ったら、冬の寒さってハンデがある日本海側は、太平洋側に勝つの不可能だ。

いや、一つだけ考えられるのは「中国ロシアとの貿易で稼ぐ」事だろう。東京の連中はキレるだろうが、こっちだって生活が掛かってんだから、いざとなったらお前らを振り切ってでも、中国ロシアと仲良くしに行くだろうよ。よく覚えとけよ、太平洋側がアメリカに寄って富めば富むほど、日本海側の人間は飢えるんだ。これはゼロサムゲームなんだ、どちらがより多く食い繋いで生き延びるかのな。

2024-01-24

心の安定のために自殺者数を調べようとした

そうすることで、まだ自分はまだまだマシと思えそうな気がしたからだ

でも、さすがに人としてダメだろ・・・・と思いとどまった。

代わりに増田を眺めるとする。みんな、俺のために楽しく不毛なことを書き込んでくれ

anond:20240124202726

9:1くらいで増田に非はないと感じる。

その前提で、相手先行ブロックしていたのは、増田に頼らず自分の力だけでやってみたかっただけかもしれないことを言っておきたい。負の感情がなくてもブロックすることはある。

ただ、その上で増田不快に思う気持ちは当然で、増田の行動は確かに行きすぎた部分もあるかもしれないが、その位は言う権利があると思う。意趣返しでもなんでもなく直球で文句なのだから、これはもう仕方ない。

ただ、A子さんは恐らくスキルとして自分のまずいところを察知する能力も切り分ける能力もない。

から、そこは諦めるか諭してあげるかしてあげてほしいなという気持ちはあった。

でも、この手の人に諭してもヘイトをためて向こうが絶縁してくるだけなので、どちらにせよ不毛である

お疲れ様でした。

2024-01-23

まずお前が不毛ってオチ

自分向けオタクコンテンツの異性人気age、異性向オタクコンテンツの同性人気sage不毛なのでやめましょう。

スレの議題が既に不毛なんだよなぁ…

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1705654845/

男性向け・女性向けの違いについて語るスレ?それってローカルルール不毛扱いしてる議題より不毛ではないってどういう理屈説明できるの?w

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん