「ネギトロ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ネギトロとは

2017-10-18

[]10月17日

○朝食:アイスコーヒートーストゆで卵サラダ

○昼食:ご飯、納豆(二つ)、卵

○夕食:くるくる寿司(秋シャケ(三)、とろにしん炙り(一)、焼き鯖(一)、蒸しかき(一)、鮭塩糀(一)、イカ、ネギトロ(四)、玉子、ハマチ、漬けマグロ合鴨茶碗蒸し

○間食:ベビースターハーゲンダッツ

調子

はややー。

今日は、ゆうきゅー! なので、のんびりしてた。

のんびりと言っても、午前中は下着などを買いに行って、午後は趣味の買い物をしていたりと、ほぼ一日中外にはいた感じ(趣味ってゲームね)

たまに行く近所のゲーム屋(半分はTCG)さんの、Xboxコーナーが完全に撤去されていた。

旧箱のソフトが割と置いてあったり、海外版が置いてあったりと、見どころが多かっただけに残念だ。

悲しみのあまり、2000円で売ってたWiiを買った。(Uじゃなくて、Wiiね)

実家にはあると思うんだけど、実家に帰りづらいし弟と共同で使ってたのだから弟が持って行ったり売ったりしてるかもなので、もういいやと買っちゃった。

とくに今すぐ遊びたいソフトがあるわけではないんだけど、WiiウェアとかVCが買えなくなるらしいので、今のうちに購入する経路だけは安く確保したかった感じ。

シレンポケダン炎嵐光、ポケスク、ポイソフトケムコRPGあたりは購入しようかな。

3DS

ポケとる

ガラガラアローラのすがた)は僕にしては珍しくノーアイテム一発捕獲

(割と手数も残せたと思う、30%よりは上だったし)

あくタイプポケモンがだいぶ揃っているので、ゴーストとかエスパーは割と余裕な感じなのかも。

2017-08-28

ああー

丼一杯の酢飯に敷いた刻み海苔の上にネギトロ納豆とろろ芋かけて食いたい

2016-11-21

寿司形態軍艦巻が一番好きな気がする。なんかこう、妙にワクワクする。

見た目、食べた時の感じ、あと持ちやすいとか崩れにくいとかいう部分も好きなのかもしれない。

でも普段半額で買うようなスーパーのお寿司握り寿司が多い。あと巻き寿司いなり寿司押し寿司

軍艦巻単独のパックというものを近隣ではとんと見ない。

また、軍艦巻になるのはイクラとかウニとかネギトロくらいで値段が割と高かったりするのもつらい。

回転寿司に行くと白魚とか白子とかタクアンとかなんとかサラダとかコーンとかハンバーグとかもあるけど、そう頻繁に行く場所でもない。

軍艦巻という形態自体が好きな部分もあるようで、お寿司を選ぼうとすると

寿司食べたい」→生魚と酢飯食べたい

寿司食べたい」→軍艦巻食べたい

がせめぎあって、結局何を選んでもちょっとモヤモヤしたりするし、海鮮軍艦かいう安定供給されない端材軍艦的なものに手を伸ばしがちになる。

2016-11-18

http://anond.hatelabo.jp/20161118094856

逆にどこまでならやってくれたんだろうな

[セーフ]牛丼

[アウト]カツ丼

豚丼

ローストビーフ

親子丼

衣笠丼

木葉丼

他人丼

海鮮丼

マグロ

ネギトロ

イクラ丼

ウニ

  • その他

納豆

メカブ

トロロ丼

豆腐丼

生卵

ツナ

ガリ丼

天かす丼

葱丼

オイルサー丼

2016-11-08

寿司食べたい

力がでない、イライラする、元気がない、私いま弱ってる。

でも即効元気チャージしてがんばらないといけない。

から寿司食べたい。

ちょっと前まではこういうとき焼肉食べたい」だったんんだけど。

こはだ、あじ、ネギトロ軍艦赤貝あぶりさば……

むろんシャリもいただく。

追加:ゲソ軍艦しろえび軍艦サーモン、きはだまぐろほたるいか……

2016-10-22

今日摂取カロリー

昼食

手巻き寿司3本(イカ明太、ネギトロいくら)240kcal

炙り系のにぎり3カンのパック 180kcal

炭酸水ペットボトルグレープフルーツ

炭酸水ペットボトル普通のやつ

夕食

カレーパン 330kcal

ベーコンチーズパン 160kcal

小さめのハンバーガー 150kcal

カツサンド2切れ 300kcal

クラムチャウダースープ 200kcal

カロリーは調べて後ほど更新

炭水化物が多い、しかも量も多い

けど2食だ

案外1600で収まるんじゃないだろうか

追記1:30

いちおうの想定計算上は1600内

しかパンカロリーの高さが目を引く

甘いパンでなく惣菜パンを選んだつもりだったが

なんかおなかがすいた感じがする

なにか食べたくなる前に寝よう

なんとなく気が緩み気味だけど、引きずることな明日もがんばろう

2016-09-27

[]9月27日

○朝食:ヨーグルト

○昼食:助六寿司

○夕食:おにぎりネギトロ)、カロリーメイトみたいな奴の大豆の奴(カロリーメイトではないが、アクエリアスポカリスエットみたいな奴みたいな奴みたいな奴なのとおなじ理屈を伝えたい)

調子

仕事くそしかった。

帰ってきて、速攻シャワー浴びて、Netflixフルハウス見ながら寝よう、と思ったら

メガネを無くしてしまい、部屋中を探しまわった。(狭いアパートなのに)

で、30分ぐらいかけてようやく見つけた。

風呂入る前に置く、いつもの場所にいつもの通り置いてあった。

疲れてるな……

バッジとれ〜るセンター

ノー課金

ポケとる

デイリーパチリス捕獲

限定ビクティニ捕獲(今まで全く意識してなかった、捕獲してなかったんだ)

今週のイベントは、ケルディオケッキングメガスピアーかあ。

ケルディオ捕獲まで、メガスピアーストーンが貰えるボーダーには乗せる。

ぐらいかなあ、あまり気乗りしないので、自分が楽しめる分だけ楽しもう。

ポケモンコマスター

ログボのみ。

2016-09-12

懺悔

スーパー弁当売場。私は寿司全般が好きなので、生鮮食品コーナーを見てみたんです。

そこにはネギトロ巻きがありました。

私は目を疑いました。

8つ入り350円、12コ入り250円だったのです。

よくよく見ると、値札が逆に貼られているのだな、ということに気づいたのですが…。

自分の中にいくつかの選択肢が浮かびました。

1、店員さんに声をかけ、値札を貼り直してもらう。颯爽とその場から立ち去り、自分は買わない。

2、12コ250円を買い、トクしたぜーゥイーヒヒヒヒと喜ぶ。

3、両方買い、誰もが手間もかからず損をしない世界創造する。

4、混乱のあまりその場から立ち去り、ミックスフライ弁当を買って帰る。

自分は4を選んでしまったのです。

なぜ3を選べなかったのか、せめて1にできなかったのか、今でも後悔しています

私が弁当売場を離れてから、誰かが2を選んでしまったのかもしれない。

この世の巨悪を1つ産んでしまったのかもしれない……!

嗚呼、私のこの弱い心を誰か赦してください。

2016-07-09

[]7月8日

○朝食:ビタミンゼリー

○昼食:おにぎり三つ(唐揚げチキン南蛮生姜焼き)、野菜ジュース

○夕食:ビール山かけマグロ日本酒漬け物の盛り合わせ、寿司納豆軍艦納豆軍艦納豆巻き、玉子、ネギトロ湯葉カンパチ)、のり汁

調子

むきゅー!

定時で帰って、回転寿司で飲み食いした。

湯葉のお寿司がすんごい美味しかった、ただ食感を味わう的な食べ物は割高に感じちゃう

久々に日本酒飲んで美味しかったけど、ベロンベロンになって、帰ってすぐ寝ちゃいました。

まあ、早起きできてよかったと思おうかな。

逆転裁判6

六話二日目探偵パート

この土日で終わらる気で頑張る。

○お便り返信

食生活改善されてるので一安心

身体は食べたものからできているのです!

http://anond.hatelabo.jp/20160708115507

美味しいもの食べると、幸せーってなりますよね。

2016-06-15

スプラトゥーンマップ元ネタ

シオノメ油田

ハコフグ倉庫

ホッケふ頭

モズ農園

モンガラキャンプ

アンチョビットゲーム

この辺よく分からない

デカライン高架下

ゴリラ公園いまいち自信なし

Bバスパーク

ベニスビーチスケートパーク https://lainsidertours.com/wp-content/uploads/2014/10/skate-park.jpg

アロワナモール

アラモアナショッピングセンター http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/006/019/93/N000/000/002/AMC1_20081001225309.jpg これは見た目名前ともにまんま

ネギトロ炭鉱

みんな大好き軍艦島

タチウオパーキング

辰巳第一PA http://portal.nifty.com/2011/12/22/a/img/pc/shuto08-01.jpg

ヒラメが丘団地

昔の自殺の名所高島平団地 http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/66/e672369b48d4ee49d66d16e6c67c6b7f.jpg

サバ海峡大橋

明石海峡大橋

キンメダイ美術館

国立近代美術館 http://www.tokyo-park.net/images/1310161004_02.jpg

マヒマヒリゾート&スパ

モアナ サーフライダー ウェスティン リゾートスパ http://www.la-viephotohawaii.com/photogallery/location/moana/imgL/02.jpg

ショッツル鉱山

ハンバッハ鉱山 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/32/Braunkohlenbagger_im_Tagebau_Hambach.jpg

バケットホイールエクスカベーターがあること、出水してること、英語表記(Piranha Pit)が近いことなからたぶんこれ


わりとオラついてるセレクトだなという気がする、キャラビジュアルもそんな感じだしまあそういうテーマなんだろう。

これは知ってるとかこれは違うだろとかあれば教えてほしい。

2016-05-31

ネズミ取りの増田話奈派出す間乗りと水ね(回文

公園ピクニック気分おにぎりランチ

素敵なデトックスウォーターとともにおくってたら、

隣のベンチに座ってたおばあちゃん2人の会話が耳に入ってきたの。

なんでも、家にネズミが出て困るからネズミ取り置いたって話で、

いざ、粘着罠に引っかかったネズミを見ると、

とても可哀想って言ってたの、

あのつぶらな瞳が可愛くて、なんて言い出すのよ。

結局憎いのか可愛いのかどっちなのよ?って思っちゃったわ。

そのおばあちゃん動物好きみたいで、

昔は熊やライオン赤ちゃんを飼ってたって話してたんだけど、

それは本当かしらね

まあ、熊は出てきてもニュースになってたりするからあるかもだけど、

野良ライオンってのはないわよね。

でもライオン赤ちゃん可愛い時期が

しか3ヶ月か3年かのどっちかで、

それまでは、かわいいライオンなんだけど、

それ超えちゃうと、普通の血に飢えた猛獣ライオンになるらしいわ。

ライオン赤ちゃんを飼うときは気をつけてね。

あと、そのおばあちゃん、

狼に襲われたとき

いったん左腕を狼わざと噛ませといて、動けなくして

右手で持った手斧で頭叩いたら倒すことができるって言ってたわ。

そしてさらに、もし噛まれても慌てずに、

まれた手を喉に押し込むと、

狼がオエッってなるからそれも有効だって言ってたわ。

すごいおばあちゃん。

赤ずきんの話に出てきそうなおばあちゃんね!

うふふ。


今日朝ご飯

マクドナルドに行ってみたんだけど、

ふと思ったハッシュポテトって、

フライドポテトを整形して余った残りくずの再利用なのかしら?

と思っちゃいながら食べてたわ。

だってネギトロトロの部分も

市場で競りにかけるときマグロ尻尾チェーンソーで切って、

その断面を見て脂がのってるか善し悪しを見るらしいんだけど、

チェーンソーで切って出た切りくずがネギトロトロになるんだって言ってたから、

ハッシュポテトも多分そうね!

デトックスウォーター

せっせと作り置きを欠かさな麦茶ウォーター

あー、早く週末にならないかな。

果物買いに行きたいわ!


すいすいすいようび!

今日も頑張りましょう!

2016-05-30

海鮮丼をハックした

暑くなってくるとさっぱりしたものが食べたくなる。

話題チリ産サーモンスーパーで特売だったので、夕食は海鮮丼を作ることにした。(といってもこの日はサーモン丼)

ところで海鮮丼を作る時って、みんな酢飯作ってる?

特に一人分しか作らない時なんて、わざわざボゥルに移して混ぜて盛りつけ直すとか面倒臭すぎるよね。この暑い中やってられない。

そこでひらめいたのが今回のハッキング

さっそく手順を書く。

・刺し身の切り身を適量用意。

・ご飯を丼によそう

・(※重要!)海苔を適量用意し、一口大に手でちぎりながらご飯に満遍なくのせる

海苔の上に切り身を均等に並べる

醤油皿か小鉢を用意して、酢を大さじ1、醤油を小さじ二杯、わさびを適量(すこい多いくらいがおすすめ!)入れて混ぜる

・混ぜたタレを刺し身の上からぐるりとまわしかけて完成!

キーポイント海苔で、ある程度しっかりと敷いてあれば水分がそこで止まってくれるのでご飯がそれほどべちゃべちゃにはならない。

しろちょっとさらさらするくらいで食べやすく感じるほど。

あとは味のしみた海苔と刺し身とご飯とを一緒に口に運べば、まさに海鮮丼の味わい!

酢とわさびがしっかりと効いていれば醤油も減らせて塩分カット

とにかく何がいいって、刺し身切り始めてから食べ始めるまで3分あれば終わるこの手軽さ!

酢の酸味、魚のさっぱり目な動物性蛋白質、火を使わない調理、一人前からでもすぐに作れる手軽さ、さらさらと喉に流せる食感、ほどよいご飯の冷め具合。

どれをとってもこれからの季節にピッタリです。

書いてたらお腹すいてきた。今日ネギトロアレンジに挑戦だ!

2016-02-02

ファミレスで最も高いメニューは なんなのか?

それで高級度が測れる

組み合わせて作るメニューは際限なく上がるので除く。一口で頼めるメニューの中で最も高いもの一覧

ロイヤルホスト

ロイヤルアンガサーロインステーキ 3488円

ジョイフル

ネギトロ丼と明太子とじうどん定食 854円

ココス

ステーキジャンバラヤカーニバル 1609円

ガスト

広島カキフライ和膳 1132円

ジョナサン

ビーフリブロースステーキ&海老フライ 1726円

デニーズ

大麦牛のサーロインステーキ 1999円

サイゼリヤ

バローロ カンヌビラヴェラ / バローロルナテレコステ 7500円

以上により

最も高級なファミレスサイゼリヤにケテーイ

2015-09-08

[]2015/9/7

3割引のシャケ弁、デミグラスハンバーグ弁、おにぎりサンドイッチコロッケメンチカツ

2割引の寿司刺身

半額の茶そばとネギトロ丼のセット

代わりに半額のプチシュー2個50円と、半額の不二家のどら焼き(クリームと餡のやつ)50円と、半額のイワシのつみれ団子100円を買った。

ファミマの8個200円のシューアイスがすごく食べたくてたまらなかったけど冷蔵庫持ってないし一気に食べるわけにはいかないから我慢してたけど、

これで少し気が晴れたかな。

甘いものは一度にたくさん食べ過ぎるとおいしさがわかりにくくなる。

食べきるくらいがいいや。

あるとあるだけ食べちゃうタイプだし。

久しぶりに甘いもの食べたな。おいしかったー。

でも毎日食べてたら確実に太るって感じがすごくしたww

せいぜい週一かな・・・

イワシのつみれ団子はカレーにしたけどすっごいくさくて失敗だった。

イワシ食べるなら味付の缶詰でいいや。

2015-08-06

スプラトゥーンガチマッチA+99のジェットスイーパーカスタムが教える立ち回りの極意!!

明日からアップデートSクラスが解禁されるため、最後カンストになるかもしれないので記念に。

自分スキルについて

・正直そんなに上手くはないと思う。自分で大量にキルして試合の主導権を握るのではなく、そういう人をサポートする立ち回り。

・仲間が10デスしてる場合も3デスとかザラ。でもキルも3程度。たまにマヌケな人やダイオウイカが噛みあうと多くなる。

・とにかく死なない立ち回りを心がける。死んで意味あるのはガチマッチノックアウトする最後の足止めだけ。

ギア逆境1、スペシャル増加2(メイン1+サブ3)、スペシャル延長1(サブ3)、イカダッシュ1、メイン効率1(orスペシャル減少1 ※ヤグラの場合

基本的な立ち回り

・基本引きながら打つ。ジェットスイーパーカスタム(以下ジェッカス)はシューターでは最長で、かなり遠くまで届く。

ブラスターローラーと対峙した場合100%相手は近づいてくるので引いて撃つくらいが丁度よい。(B帯以下の人は射程を意識していない人が多いと思う)

シューターでもプライムや96ガロンは射程が長く威力も高いので気をつける(正直苦手)開幕での相手武器のチェックは必ずする。

・引きながら打てるように常に足場は自分の色で染めておく。

・逆に近距離は弱い(弾の威力が弱くキルに時間が掛かる)ので自らは絶対に近づかない。高台から相手と撃ち合いになった場合も大抵負けるので逃げる。(ブラスター特に

遠くで撃ち合いになり、相手の射程が短い武器ダメージを受け後退した場合のみ、前進する。

・やむ終えず近距離になった場合は、ジェッカスでは撃ち負けるのでクイックボムで相手を回りこむように応戦する。囲まれてるならスーパージャンプで自エリアに一旦回避死ぬより百倍マシ。

チャージャーとも基本打ち合わない。こちらが先手をとっても遠距離だとA+のチャージャーは超反応返り討ちに合う。

相手にチャージャーがいた場合ガチエリアなら射程にはいらない死角でひたすら塗りに徹する。これが一番嫌だと思う。

もし撃ちあうなら左右にジャンプしながらキルする。(それでも変態には通用しない)

ガチエリア特にキルより、塗りに徹する。ジェッカスは綺麗に塗る能力は低いが、遠くまで届くため塗り性能は悪くない。

ガチヤグラ特攻しない。開幕直後に乗ってもA+の相手が揃っている状態でまず押し込めない。ヤグラに乗るのは相手をある程度キルしてから

ダイオウイカの使い所

ギアを見ても分かるようにダイオウイカになるための構成

アップデートで弱体化してよく弾かれるようになったが、逆に逃げずに撃ちあう人が増えたためキルできる機会が増えた気がする。

逃げられるのが一番イヤ。

・イカダッシュをつけると撃ち返された場合も左右に振って掻い潜ると案外イケる。

スペシャル延長をつけると終了時間を相手が見誤って案外イケる機会が多い(気がする)

フィールドが相手の色で染まっている場合は、A+ではほとんどキルできない。

まずは自分の色で染めて逃げ場をなくしてから使おう。

・相手と対峙して一旦隅に逃げると相手が近づいてくるので、そこでダイオウイカ使うと決まりやすい。

高台の死から相手の上に飛び降りる途中で使うと、ジャンプ扱いになり落下しながらキルできる。

・ヤグラでは自分エリアの死守と最後ノックアウトのためにとっておく。

・ヤグラで攻めてる時もチャンス以外は自軍近くにいたらキレイに塗り固める。ダイオウイカ溜まったヤグラ上の味方にスーパージャンプ

状況によっては着地前にダイオウイカになる。

ガチエリアマップオススメ場所

▽シオノメ油田

中央エリア自分側の奥の高台。相手にチャージャーやスーパーショット持ちがいる場合は、少し下がった斜めの傾斜の場所

相手の弾は当たらないが、こっちは一方的エリアを塗りつぶすことができる。ガロンの弾やボムの爆風でダメージを受けたら全快までこまめに回復

▽Bバスパーク

中央高台の真東、坂部分。相手にチャージャーがいる場合もまず射程にはいらないし、自分&相手側のエリアも塗れる。

ある程度押している場面では高台の上から、相手を牽制

ハコフグ倉庫

中央箱の西側。ここも相手にチャージャーがいる場合死角になる。相手側のエリアも塗りやすいしキルも狙える。

相手側の通路も射程の長いジェッカスなら確実に足止めできる。ここ覚えてからほとんど負けてません。

ホッケ埠頭

自分側のエリア反対側の高台自分エリアが攻めこまれ場合自分側の高台からいっても相手も意識が言っているため、

かなり押しかしづらい。下の通路なんて問題外無駄死にするだけ。最初にイカで移動しやすいように、塗りつぶしておく。

デカライン高架下

中央エリア自分側西の高台カベ密着。ここもチャージャーの死角エリアも塗りやすい。

高台から顔を出すのは味方が制圧してる場合のみ。

モズ農園

苦手。エリア獲られてる場合は無理に攻めず、カベ越しにひたすら塗り塗り。

ネギトロ炭鉱

チャージャーがいない場合は裏取り防止も兼ねてエリア反対側の自分側の渡り坂。

初手ではダイオウイカ貯まるまで絶対おりない。チャージャーいたら、自分側奥の高台

ここでもダイオウイカ貯まるまで基本おりない(笑)

タチウオパーキング

チャージャーいなければ、いつもチャージャーさんがいる例の場所

いたらその横の低いカベを歩きながら中央を塗り塗り。ダイオウイカ貯まったら敵陣突入

▽モンガラキャンプ

相手エリアの右側。相手側にいないとダイオウイカが生かせない(笑)

必ず奥から塗り固め、無理だと判断したら素早く引く。生きてるだけで味方のスーパージャンプ着地点として

非常に役立つので。押し込んでる時はリスポーン近くまでなるべく自分の色に染めて足止めをする。

ガチヤグラについて

ダイオウイカの使い所を見極める。ただそれだけ(笑)

ちなみにフレンドも募集しているので、フレンドになってくれる方は「そうだね」もしくはフレリクお願いします。

https://miiverse.nintendo.net/posts/AYIHAAAEAAASVZKbtyLXZw

2015-07-30

スプラトゥーンでの立ち回り2

前回の記事を見ていただいてありがとうございました。

しかったです。続きです。

ガチガチシューター系A+です。その他のブキの人はすみません。 

 

http://anond.hatelabo.jp/20150727154851

 

==

 

■シオノメ

苦手なので長くなる。

・キルスポット

 → 激戦地中の激戦地

   → 対通路だけなら、手前の柱を登った細い高台が有利

   → 基本的ガチガチの殴り合い。

     防御アップ2つと安全靴つけとけばいーんじゃない(適当)

   → 突進するときは、端っこギリの落ちるスレスレを狙うと途中で詰まらなくてうまく行く気がする。

    → 何度も書くけど基本殴り合い。

 

 → 先手必勝。

 

 →ガチでは無視。やめろ、いくなぁッッ!

 →ナワバリではスプリンクラー投げとくと初心者を釣れる。

  →ラスト30秒に北からガチ勢が降ってくるので、怖い人は自陣側の高台で待っとくと広場ウンマーできる。

 

エリア

開始

・味方のブキ構成を見て立ち回りを少しだけ変える。

 

 →通路へダッシュ

 → 正面へのボムは奥の角を目掛けて投げるとあたりやすい。

  →多分逃げようとしても反転が間に合ってない。

 →撃ち合い

  →相手より味方のほうがシューター多かったらゴリラプレイ

   →ボムをポイー。→一緒に突進→爆発!→相手がアタフタしてるので倒せる、最悪相撃ちになる。

   →相手にローラーがいたらバシンてされる。

 →相手が重めのシューター場合は、初回の撃ち合いでは引き目。

  →相手が引いたらフルバーストジャンプ突進。

  →助走中に倒すくらいのインクは補充できるよ。

 →下の通路を視界端でチェックする。

  → 裏取りマン発見

  → なんか怖いので気持ち早めに撃ち合いから引く。

   → 裏取りマンに戦犯タンプ。(インクバシバシ)

 →テンプレここまで。

 

 →上から降ってくるローラーの恐怖。広場へ登れる柱を2つを塗る

  →うまく通路のシューター勢を手前に釣れるとローラーさんが潰してくれるか恵みの雨を降らす。

   →ナイス連打。

   →柱を塗らずにローラーさんを正面に立たせるのは可哀想だ。

 →柱を塗るのうまいので塗らない。

 →通路の中央入口横の壁を塗ってエリアに入り時間稼ぎ役を買って出る。

  →エリア側の相手通路に爆弾を投げて、相手の突進勢を引かせる

  →柱を撃つときオブジェクト射撃をガードするのを意識するといい感じ。

   →たまに相手の早足ローラーが奥に走ってるので、満面の笑みでキル。ホッホッホッ。

 →自陣通路から正面入口を狙うリッターが相手にいたら、オブジェクトに隠れましょ。

  →正直あんま怖くない。

 →確保されたら無理。

 → 「1人2殺がノルマな。」スタートダッシュ。広場通路を攻略できたら相手側高台の裏を確保してリスボン地点で嫌がらせして時間稼ぎ。

  →遠投を積んでいると通路側の高台から相手の降り口へクイックボム攻撃できる。

   →着地点を塗ると、入り口で足を止めるので高台からRボタン連打してアボン

    →たぶん相当恨まれる。

  • ビーコン持ってないのに北にダッシュしてるイカがいる。

 → 肉ビーコンをご所望のようだ。

  → 味方が何人デスしてるか確認して北へ走るか検討すべしおすし

 

・味方が裏取りに走った!!

  • !? 味方に精神的奇襲とはやりよる。

 → 前線でできるだけ時間稼ぎ。

 → ブラスターローラーは最初不利っぽいし許す。いってらっしゃい。

 

■確保された。

 →柱を登ってチョロチョロ → 釣れたイカさんをダイブキル → エリア侵入 → 入口を通って通路側へダッシュ、敵の通路確保マンをかき乱す。

 →侵入できないほどガチガチに固められたら、畜生と叫んでボムを入口近くに投げておいて通路側へダイブ。上から通路確保勢に八つ当たり

 →通路がとれたら3パターンの攻め。

  1. 通路からX字にインクを投げ込みまくって導線を開ける → 隙があれば突進。 →入り口を通るときに置きボムして追跡できないようにする。

  2. 通路側の壁を塗って、広場壁に起立。 → ボーッとしてる相手がいたらパパパボシュン → 中央高台ジャンプ → 後は臨機応変。

  3. トルネード先輩やっちゃって下さい。 → なだれ込み。

 →本物の猛者はクイックボム連打して突進する。

 →通路側のエリアをしっかり塗るとカウントストップしやすい。

  →後ろにたっぷり引いてて手出しできなかったイカちゃんが怒り顔になって近づいてくるよ。

 → 確保されてる小山への突進は、相手が小山端の通路にヌーって行くと結構割合でまけるので絶対やらない。

 → 小山分岐点で向こう側からゾンビアタックされる。

  →1人でも残ってるとゾンビアタックされる。

   →とにかくゾンビアタックされまくる。

    → 実際、私も守りが一人になったら、猛烈に逃げて、助けてカモン連打する。

     →降り立つダイナモ神の神々しさ。まじゴット。ゴットダイナモ

  → 自陣側の柱に登ると向こう側の様子がまるわかり。

   → インクを上からかけまくって、引いた隙に小山を確保する。

     → 高台をとれたら後は追い込み漁

     

 → 真下までインクを塗れればスピード勝負。(ズシャッ ババー!)

 → アロワナチャージャー退治はチキったら負ける。

 

確保時

  • 通路2人、中2人がベストだと思う。

 → チャージャーさんはお芋さんにならずに高台移動して通路側の攻撃対応してもらえるとマジイケメン

 → 移動を頑張ってるんだしチャージャーさんの命1つくらいあげる。(さっきまでそいつ敵だったし。)

 → 最初に裏取りしてくるイカは確保されたら、裏取りもっかいしてくるよ!

  → たまにダイナモが裏取りしようとして下からインクが見えてすごく面白い

  → 攻めが大人しい気がしたら嵐の前触れ。 

 

■ヤグラ

 → わざと確保させて敵勇者をアボーン

 

・ 敵に確保された

 

・ 取り返した

 → 余裕があれば、高台への柱を塗っておくと制圧を逃したときリカバリが容易。

スペシャルを使うならここ。

 → インクバシバシ相手に顔を出させない(照準をつけさせない)

 → 下りに入ってからはインク補充の暇がないのでボムはなるべく使わない。

  • 敵通路側通過時

 → 下からインクバシバ

 → ガード陣は、ヤグラから少し離れて2キル目標に動くと2ターン目で制圧やすい。

  →一人目でゴールまで行けることはかなり稀なので割り切って囮にする。

   →ごめん。でも、生贄こそが真の勇者だ。

  →丁寧に書く。勇者が死んでヤグラに飛ぶ前にリスボン地点にいるイカを倒さないと

   進められないので囮がいるうちに倒しに行く。

 

 

デカライン

・キルスポット

 →中央に立ってると死ぬ。相手側に寄ると死角になる。

  自陣側の壁を塗って戻ろうとしてはいけない。

 →窪みの壁を塗りまくると奇襲がポンポンきまるよ。

 →逆に、自陣側で前に出ると壁に張り付いたイカに奇襲をうけるので、適当ボムを転がししながら左の坂道と右の坂道を塗って前進を妨げる。

・そのほか

 チャージャー狩りや追い込みのときだけ使う。

  • 道は使わず奇襲以外しないようにするとキル稼げる。

中央の窪み部分の壁を意識的に塗るとローラーさんイッキイキ。敵陣前の右側のガードレールを優先して塗る。

事故が起こりまくるので自陣側が塗られてたら、塗り替えす。

 

 

エリア

キルはあまり取れないけどなんとなく投げとく。(そーい!)

 

  • 後にさがってカニ歩きで自陣塗り

→ そんなこんなやってると右側の坂から凸してくるイカがチラ見できるのでジャンプ突進すると大体倒せる。

  → 坂なので相手は引くとインクが届きにくくなる。

 

  • まずったら、とにかく左後ろの角まで退避。
  • 最初の動きが一巡すると普通は塗りあいになってスペシャルか奇襲による事故で均衡が崩れる。
  • チャージャーが敵にいたらかなりうっとうしい。

 ボム投げる → チャージャー逃げる →壁塗って突進 → チャージャークイックボム乱舞 → いったん逃げてもう一回コンニチワ(ニッコリ) → 大人しくなったチャージャーにバシバシ。

 →できると良いけど、大体壁に登る余裕がないので、スパショ確殺。

  →スパショは縦照準を気にしないで良いので

   横のエイムだけを気にすると忙しくても当てやすい。

  

・ヤグラ

  • 陣地の進入口が山場。かなり激しくなる。

 →守りで高台に行けない場合は、広場のスペースを塗りまくった後に、壁にある自販機の上で待機をおすすめ

  ヤグラと高さが同じくらい。ヤグラに複数のイカが乗ってることが多く虚をついて全倒しできる。

  →攻めの人は左か正面に夢中でボーナスステージ状態。

 → スペシャルがない場合左側に逃げると高台から死角になって落ち着いて行動できる。

 → ヤグラが昇ったら高台ジャンプ。2人着地できたら勝ち確。

・ヤグラでの中央広場は、ラインランナーが非常に多いので外周走行を心がけるとやられにくいよ!

 

 

ホッケ

・キルスポット

左右から狙われること、狙えることを頭に入れとくと立ち回りしやすい。

・地道に網の目を塗って、異変を感じとれるようにしとく。

 広場側が有利なので、ミスったら逃げる。

・進入は左右の通路

 →気にするの片側だけ!

  →敵が中央入り口から出てきたら横からカモる。

 

エリア

  • スタートしたら、左右高台どちらかの通路を開ける。左優先。打開ルート
  • 戦況把握が難しいので、画面上のイカでキルデスを確認して前線の位置を調整する。

優位なら、ゴリラプレイ推奨。マンドリル

 

  • 確保された!

 →通路から前進している味方と合わせて左高台から進軍。

  通路前にボムを投げて敵を引かせつつ、通路とガチエリアにあるオブジェクトへの道をつくると味方が進軍してくれる。

 →うまく行かなそうだったらいったん引いてカモン連打。

  味方2人がエリアに流れ込めると何とかなることが多い。

 →塗る前に降りるのはダメ絶対

 →キルされたら右側から2回目のトライ

  →斜め右前に突進して中央口の壁裏から出口確保するマンに攻撃

  →難しそうであれば敵エリア確保マンになる。置きボムして逃げ。→相手エリアの角につくまで絶対振り返らない。

 

・確保中は敵陣で分散して守る。

 →味方イカ「ぬわー!」 残骸インクでジタバタ。私「ぬわー!」これが最悪。

 

・ヤグラ

  • 攻め

 →前半は細かい裏取りをしまくる。

  左右の通路を確保できるとみんなが奇襲しまくるはず。

 →ガチエリア広場の相手から見た死角にビーコンがあると惚れる。

 →攻めは、左通路の上に入り込めると有利。

  ヤグラ前は、後ろからヤグラがきて逃げ場がないセルフ袋小路

  →死亡確率80%(あっひょ)

  →登れかった場合はヤグラと反対側に進む。

   →裏取り狙うマン退治をしつつ守りイカの裏取り。

 →ゾンビアタック応酬になるので、少し引いた位置のビーコンが強い。

  ヤグラ勇者になる場合は、反復カニ歩きでフルオートしてるとA帯でも2体ぐらいは安定して狩れる。

  • 守り

 →高台射程ギリギリから、放物線撃ち。

 →最後の直線に入られたらゾンビアタックの餌食になるので正面からは無理。

  →攻め側のほうがヤグラが高台だしスペシャルゲージあるしで有利すぎる。

  →左側高台から裏取りを狙う。

 

 

ネギトロ

・キルスポット

 →人数が多いほうが勝つ。

  →多人数を相手にしなきゃいけない場合テンプレ

   →十時の高台に登って振り下ろし撃ち → 逃げ →自陣側でパパパ → 追い詰められる→自陣側台座裏の壁に逃走→出たり引いたり潜伏からの不意打ちしたりして時間稼ぎ

    →助けがこなかったらあぼーん

 

 →しょっぱな裏取りやめろ。やめてくれ。

  →2人以上裏取りにいったらむしろ付いていく。

   →裏返ったァッッ!ガチエリア復活ッ!(×8)

 →長距離強すぎ。

  ガロンジェット高台からシャーシャーやられるだけで負けかねない。

  →退治無理。スパショ。

 →立ち位置は外側エリアラインあたり

  →ひたすらカニ歩き撃ち。

   →内側は裏取りに対応できない。

  →相手の立ち位置テンプレなので、真ん中にたってのスパショが鬼。

  →逃げ道の壁は塗っとく。

   →相手が片方に寄ったら反対側から進入する。

    →突破するタイミングがとにかく大事

 

  • ヤグラ

 →守りの左、攻めの右

  →相手にヤグラ取られた瞬間なら対応できるので、最初は右側進行のほうが好み。

   →ヤグラに乗って壁を登る瞬間は13階段。無理せず降りようね。いのちをだいじに。

   →絶対殺すマンのときは、壁を登ったら右側にグッっと進んで広間を塗ると超有利。

  →最後の押し込みはスペシャルが無いとこじ開けるのかなり難しい。

   →ヤグラが邪魔で相手に攻撃できない。

    →絶対殺すマンピンチ

   →仕方がないのでヤグラの壁に張り付いて勇者が屠られたら、実は私もいるよー!ってダメ押す。

   →それか左か下に進んで肉ビーコン。

  →カオスに巻き込まれるとインクに潜れずセルフ煽りイカになってる間に試合が終わる。

 →防衛ときは高いところからシバシ。

  →撃ち合いには付き合わない。

  →上に行けなかったら、発射ボタンを押したままイカセンプク移動を小刻みにやる。

   →撃ってりゃ当たるくらい込み入ってる。

    →「はいはい、そこ通りますよー。」って後ろからフルオートで駆け抜ける。

     →ほんで、「やっぱ、やめますよー。」って逃げる。

      →ナワバリで遊んでて初心者イカに不意をつかれるあの感じ。少しほんわか。

 

モズ

・キルスポット

 →高台自体は案外平和

 →でも居座るとやられる。

 →移動にだけ使うと奇襲の起点として優秀。

 →困ったら高台登ると現状把握ができるのでクセづける。

 

エリア

  • 正面入口は罠。

 →正面、高台、左(リッター)の3点から攻撃される。

 →正面に入る場合は左の味方に合流する。

 →突入後正面に向かうと塗られていない中での撃ち合いなのでかなりリスキー

 →それでも勝てる猛者がたまにいるので恐ろしい。

 

  • 確保された!

 →トラウマが蘇り、奥歯ガチガチマン。ガチガチイカ。

  取り返すのがかなり難しいので丁寧にいく。

 →絶対1人で突進しない。味方の復活を待つ。

 →ダイナモ神がいれば金魚の糞戦法。なんとでも言え。ウンコマンだけはやめろ。(増田成分)

 →左から入ったら右に進む→高台死角活用して正面口の味方と合流。

 →なんか左からは無理っぽい!

  →時間に余裕があればバクチ撃ちしましょう

   →右の裏取りルートに進入してカモン100連打。

 

 しっかり守るだけー 以上。

 倒さずにヘラヘラ守って、時間稼ぎ。たまにスパショ。

・ ヤグラ

 - 高台積極的に登って状況把握を頻繁にすると

  不意打ちできる可能性がグンと増えて撃ち勝てる

  →これはマジ。高台の細い通路から飛び降り撃ち強い。

 - 攻め

 →広場に入る前に金網から撃つマンが絶対現れるのでヤグラがない方向から撃つ。

  →相手はヤグラ見てるので、危険なく倒せる。

 →最後広場差し掛かる前に壁から爆弾を降らすと1イカ倒せる。

  →爆弾でボンか、通路に炙り出し。

 →最後の押し込みまで行けたらスパショ。正面だけでなくて横にも絶対撃つ。

  →押し込み失敗するときは正面から攻撃じゃなくて横からの奇襲ってことに気づいたとき世界が変わる。

  →坂にダイナモ神がいると背筋が凍って息を飲む。(ハァッ....マンメンミィ。)

 →最後の押し込みに乗り遅れたらヤグラに乗ろうとせずにポテトマンからの肉ビーコン。

 

 - 守り

  →とにかく真正面だけはやめる。→斜め前でも良いから真正面だけはやめる。

  →高台めざしましょ。中央高台、金網(歩ける位置までいっちゃダメ

  →坂はいつでもおすすめ

   →リスクが少ない細かい裏取りがいっぱいできるよー。

 

 

 

疲れたので書くのやめます

イカよろしくー。

2015-07-26

昨日の特上寿司は食えるのか実験してみた。

昨日お得意様から食べなさい、といって特上寿司の包みをいただいた。

いただいたのは夜だったので明日の昼にでも食べようと思って新聞紙にくるんで(そうするともちがいいよと聞いて)冷蔵庫に入れた。

しかしながら、あー、残念なことに今日今日とて仕事だったので結局お寿司をいただいてからかれこれ15時間は経過している。

しかしながら、食べたい。特上。平社員にはめったといただけない。

よし、いただこう。誰がなんと言おうと食う。

アニキスオニキスヴェーダだ言われても食おう。特上だし。

いや、しかあくまでも実験である。そう、これは実験である!!

食べたい欲にかられたわけではない!そんな卑しい増田ではないことの証明に下記に実験結果として残しておく。

考察

15時間置いた寿司は食えるか

実験事項

15時間新聞紙にくるんだ寿司(特上)を冷蔵庫(8℃)にて保管。鮮度および食感、細菌の有無を官能検査のみで行う

実験経過

マグロ:まずトロはだめ。見た目でだめ。ドスぐろい。ネギトロもだめ。

・卵:元気。元気すぎて甘い。いや、甘いから元気。

・イカ:一番好きなネタ大丈夫そうでしょ?大丈夫、と思うでしょう。

アウト。くさい。固い。は?これ特上のくせにモンゴウイカ使ってんじゃねぇの??と思う固さ。

ウニ:元々くさいしトロトロしてるからわからん。知らん!

・カニ:この時期なので塩をしっかり効かせてあって美味しくいただけた。

タイうまい…!!下手したら新鮮な寿司タイよりうまい…。生臭さ一切ない、タイの旨みが強烈。

・いくら:元々においあるしねばつきもあるのでわからん。知らん。でもうまい

・かれい:これもうまいヒラメよりうまい…いやこれヒラメかも、そこまでわからない研究員からからないけどうまい…。

えびあまいトロトロ…。……こわい。トロトロこわい。

■結果

白身の魚はやけにうまい

脂ののった魚は食えない。

もともと嫌いなネタは嫌いなまま。

エビイカ、なんかこわい。

■追記

トロはこのあと研究員が火を通してなんとか食べました

2015-07-04

splatoonで勝てなくなった

昨日のフェスであまりにボロ負けしたので申し訳なくなってそっとWiiUの電源を切った。

ブキはシューター自己最高はウデマエB+80くらい。今はC+まで落ちている。もともとB+のウデマエは無かったんだと思う。

落ちた原因は分かっている。

Cに居た時は、勝てるか勝てないかはブキの偏りやランクの偏りなどの「チーム運」と思っていた。

しかしBくらいから自分が頑張れば勝てる、というのが分かってきた。活躍できれば勝てて、できなければ負けた。

自分人の力で勝っていた、という意味ではない。

一人一人がちょっとずつ頑張って相手を倒せばそれだけ隙が生まれ勝率が上がる。

死なずに倒せれば勝てる。当たり前の事だけど。

どんどん、勝てる試合自分がキルした数が多かった試合になっていった。

最高で20キル台も出した。

そこからどんどん落ちていった。


明らかに焦りすぎてたんだと思う。

つの間にか「とにかくキルしないと」となって、無茶な撃ち合いが増えた。

ネギトロ炭鉱マップに加わった時、そこで見事に連敗し、ウデマエはあっという間にC+まで下がった。

一体何が悪いのか?と反省した結果、無茶な撃ち合いが原因と考え、

相手を倒す、ではなく、死なない、姿を表さない、一箇所にずっと居ないを心がけて、別のマップでBまで戻せた。

しかガチヤグラで再びC+に転落。

そのままフェスでもボロ負けして今に至る。

まだ焦ってるんだろうか、そんなことは無いはずなんだけど

なんか段々splatoonをやるのが苦しくなってきた。

2015-05-02

彼氏アボガド寿司を好きだったから別れた

あんなの寿司じゃない!腐りかけのかっぱ巻きよ!

叫びながら、彼のキッチンでさっと伊勢海老を握って投げつけてやりたい気に駆られながら聞いていると、

ワサビ醤油で和えるとネギトロの味になるらしいぞ。

アボガドもいいけど、炙りサーモンもいい。マヨネーズをかけて食べるのが一番」

と言うので気が遠くなった。

私は寿司屋の娘だから寿司思い入れが強すぎるのかもしれないけど・・・

彼は本当にいい人で、優しくてイケメン大学もいいところに通ってて、ちんちんも20センチあるけど、

彼がアボガド寿司マヨネーズをかけている横で、プリン醤油をかけて、

「本当にウニの味がするのかな~?」

と言っている自分の姿が脳裏をよぎって、もう無理だった。

そのまま何も言わずに部屋を出ようとすると、

「どうした急に」

と言って引き止めるので、

寿司マヨネーズをかける人と同じ空気を吸いたくない。

もう会わないし、見かけても声をかけないで」

と真顔で言ったら

たか寿司くらいでなんだよ!」

逆ギレしてきたので、

あなたにとっては、たか寿司、でも、私にとっては人生の半部が寿司なの!

あなた寿司を抱いて寝てたようなものなのよ!」

と怒鳴りつけて、逃げてきた。

アボガド、炙りサーモンマヨネーズのどれかひとつだけだったら耐えられたかもしれない。

けどみっつは無理。

男ならやっぱりトロウニのような高級ネタをきっちり押さえつつつ、

コハダや生サバのような光物を嗜む粋さを見せて欲しい。

2015-01-13

[]1月13日

○朝食:スーパー寿司

○昼食:スーパー海鮮丼

○夕食:スーパー寿司

調子

就職活動の結果は帰ってこず。

寿司祭りを開催した。

なんか火曜特売でお寿司が安かったので大量に買って、寿司祭り

何かで書いたと思うが、酢の物にはカルピスが合うと思うんだよなあ。

というわけで、カルピスも買ってきて、幸せな気分になってきた。

ちなみに、好きなネタネギトロと卵とエンガワ(平目のとは言っていない)ですね。

Forza Horizon2

ラジオを聞きながらだらだらプレイ

だらだらプレイしてたら、ボーナスボードと呼ばれる経験値や割引のサービスが受けられる収集物150個を全て集めた。

明日からはメインのレースを進めていこうと思う。

2015-01-06

[]1月5日

○朝食:なし

○昼食:スーパー海鮮丼

○夕食:マーボードン(MBD)

調子

この日記にたびたび登場する「スーパー海鮮丼」の話。

まあ名前の通り海鮮丼なんだけど、最近リニューアルされて、

ちょっと高くなった代わりに、具が増えたのと、海鮮丼だけじゃなくて、お寿司が追加になった。

特に僕の大好きなネギトロの量が増えたので、とても嬉しい。

刺身って美味しいね

調子普通

ただ、前職にもう一度勤めさせてお願い電話の結果がそろそろ帰ってくると思うと、

緊張して、落ち着かない。

電話待ちの生活はハッキリ言って苦しい。

テラバトル

今日ログインボーナスのみ。

Halo TMCC スパルタンオプス

今日もスタンバーイやフレンド招待を駆使して、協力プレイを楽しんだ。

第七章。

ハルゼイ博士の謎技術によりAIノーランドが乗っ取られる、脱獄する博士

マスターチーフ話題が少し登場。

どうやら、ハルゼイ博士にはマスターチーフが生きていたことを隠していたらしい。

そして、インフィニティに敵が襲ってきて、次回に続く。

第八章。Part2までクリア

エリートとのタイマンがあったりして、

ハルゼイ博士が敵にさらわれる。

ところが、どうもUNUC的にはハルゼイ博士をもてあましているようで、

殺害命令がくだされる。

ハルゼイ博士の「知識こそ力よ」は皮肉が聞いていてたまらいね

そして、エリートたちの発掘現場で見つけたフォランナー遺跡に飛び込むハルゼイ博士

うむうむ、王道な感じだね。

残り、13ステージか。

ボリューミーなようで、そうでもないかな。

このペースだと今週中には間違いなくクリアはできそうだ。

2012-06-19

http://anond.hatelabo.jp/20120618102926

赤身もいいけど、トロもいいよな!ネギトロはまた格別・・・

って、マグロの話じゃないのかっ!!

2010-08-01

スーパーで買ったばかりの割引価格ネギトロ巻きを、舗道にぶちまけてしまった。

拾いきれないガリが残っているかもしれないです。家に帰ってみたらなんだか足りないような気がする。

バランも?どうだろう。わからない。

すごく焦ってしまってーーすみません

2009-10-17

1 名前ノイズe(関西地方)[sage] 投稿日:2009/10/11(日) 23:06:47.47fb7Nmm2f BE:1077245748-PLT(12073) ポイント特典

sssp://img.2ch.net/ico/anime_iyahoo.gif

成型肉だけじゃない! こんなにいっぱいある「○○風食品

2009年10月11日12時00分 / 提供:サイゾーウーマン

タラのすり身のエビフライ

スケトウダラや鶏のすり身にエビの風味をつける添加物エビパウダー)を加え、

小ぶりのエビの周りに結着させていくと......特大エビのできあがり! 

大豆で作るチキンナゲット

チキンナゲットと名乗る以上、チキンの肉だけで作られているものと思いきや、さにあらず。

少量の鶏のクズ肉に、でんぷん大豆タンパク、スケトウダラのすり身でかさを増やし、

大豆タンパクを加工して作った繊維を加えて固めると鶏肉モドキが完成。

赤身マーガリンネギトロ

格安で売られているネギトロには、マグロ赤身

植物性油脂(味のついていないマーガリンのようなもの)や添加物を加えたシロモノも多いのだとか。

●代用品を使った格安寿司

ロコ貝はアワビ、スギはカンパチの代替食材として

用いられる。格安店で「エンガワ」とあったら、ヒラメではなくオヒョウという魚を使っていることが多いのだとか。

牛乳も卵も入っていないアイス

牛乳バニラエッセンス、卵黄、砂糖生クリームなどを加え、かき混ぜながら冷やす。

これが、一般的にイメージするアイスクリームの作り方。しかし、市販の多くのアイスクリームは、

卵黄の代わりにレシチンなどの大豆由来成分、牛乳の代わりに植物性油脂を使っているらしい。

添加物の配合で味が決まるラーメン

塩、醤油とんこつ、シーフード。各社さまざまな味が発売されているインスタントラーメン

スープの味は、塩化ナトリウムや風味パウダーなど、数十種類の添加物の配合比だけで

作り分けられている。味の安定やコスト考慮し、これらの添加物を使って調味している

チェーン系ラーメン店もあるというから驚きだ。

http://news.livedoor.com/article/detail/4390612/

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん