はてなキーワード: えんじとは
時間 | 記事数 | 文字数 | 文字数平均 | 文字数中央値 |
---|---|---|---|---|
00 | 141 | 14788 | 104.9 | 56 |
01 | 112 | 11495 | 102.6 | 51.5 |
02 | 46 | 10928 | 237.6 | 62 |
03 | 23 | 3149 | 136.9 | 63 |
04 | 26 | 4167 | 160.3 | 42 |
05 | 23 | 2858 | 124.3 | 40 |
06 | 36 | 5373 | 149.3 | 51 |
07 | 59 | 4530 | 76.8 | 50 |
08 | 74 | 6544 | 88.4 | 47.5 |
09 | 93 | 7266 | 78.1 | 36 |
10 | 86 | 11035 | 128.3 | 49.5 |
11 | 155 | 14869 | 95.9 | 48 |
12 | 127 | 14765 | 116.3 | 40 |
13 | 117 | 15590 | 133.2 | 37 |
14 | 81 | 14087 | 173.9 | 45 |
15 | 87 | 8123 | 93.4 | 48 |
16 | 166 | 21310 | 128.4 | 46 |
17 | 177 | 23562 | 133.1 | 43 |
18 | 186 | 14149 | 76.1 | 32 |
19 | 185 | 15509 | 83.8 | 33 |
20 | 147 | 20554 | 139.8 | 40 |
21 | 151 | 20774 | 137.6 | 41 |
22 | 186 | 20932 | 112.5 | 38 |
23 | 226 | 23773 | 105.2 | 39.5 |
1日 | 2710 | 310130 | 114.4 | 43 |
オタフクソース(9), 関西大学(4), のんのんびより(8), とっつぁん(4), ワイドハイター(3), 雑煮(3), ロールバック(3), サイババ(3), 関大(3), 名義変更(8), 野比(4), 夫婦別姓(22), 姓(14), ケア(14), 二次創作(51), 滅(28), GOTO(9), 階級(7), 本名(7), スパチャ(6), フライパン(6), ローン(9), カロリー(10), 鬼(29), 劣っ(8), ドラえもん(10), モテる(17), 映画館(10), 選択(32), 原作(18), 貯金(18), 論文(11), 作者(24), 釣り(13), 同僚(18), 返信(11)
■社会的に成功すればするほど友達を失うとわかった /20201124174925(19), ■ツイッターオタク界隈へ。「二次創作してほしくない自称漫画家」の正体を教える /20201125173611(16), ■下着業界に務めてる物だけど、世間におけるイメージの悪さに辟易して /20201124203748(14), ■オタフクソースをdisった彼氏と別れた /20201125122800(12), ■作家の個性を殺すな /20201124220304(12), ■31歳独身男性のまとめ /20201125103034(11), ■婚活で「普通の人」と結婚すること /20201125172712(11), ■特別な能力のない主人公がそのままヒーローになる物語ってある? /20201124134021(11), ■少子化の何が問題か良く分からない /20201125111433(11), ■食欲がわからないまま生きている /20201124232412(10), ■男同士のケアとかセルフケアとか、全然うれしくないんだけど /20201124134228(8), ■実家が太い実家が太いうるせえんじゃ /20201125174832(8), ■コスプレセックスしすぎてホモになった /20200421090816(7), ■増田の誤用 /20201125004828(7), ■Vtuber集金しぐさ /20201125075359(7), ■3年間低温鶏胸肉を食べ続けた /20201125131418(7), ■雑煮うますぎるんだけどなんで正月にしか食わねえみたいな風潮なんだよ???? /20201125143413(7), ■俺の知り合い /20201125231554(7), ■非モテってなんで努力しないの? /20201125152515(6), ■人間になりたい /20201125125008(6), ■Netflixとブコメに救われた /20201124175441(6), ■「老化」の本当の恐ろしさ /20201124135357(6), ■anond:20201125175522 /20201125183540(6), ■日本の女は甘ったれるな /20201125215600(6), ■後輩にサークルを辞めてほしい /20201125125104(6), ■ /20201125222339(6), ■ /20201125235144(6)
そうで〜〜〜す私はラッキーでした〜〜〜
「大学に行くなんてお家に余裕があるんだね」
「うちは家の手伝いしなきゃいけないから勉強に専念できて羨ましい」
そう言われて、まあそうだよな…て罪悪感と後ろめたさを感じながら育って、
田舎の公立の小中高卒業して東京の国立大に進学してみたら同級生だいたい予備校とか通ってたんか〜〜い海外経験とかあるんか〜〜い中高一貫私立とか出てるんか〜〜い
うちの実家の太さがタコ糸レベルだとしたら工事用トラロープレベルから綱引きの綱レベルまでいるやん
稀にしつけ糸レベルの実家からのし上がった凄い人もいるけど、それ以外の殆どの人はだいたいみんな刺繍糸とかタコ糸とか麻紐とかパラコードみたいな範囲の中で実家が太いとか細いとか言ってるんでしょ?アホくさいよ
それも生存者バイアスじゃん(バイアステープの話ではない) タコ糸から他の運に恵まれて出世街道にうまく乗った人は「実家がしつけ糸じゃなくて助かった」ってなるし、パラコードの家に生まれても何かしらの原因で脱落した人は「もしうちの実家がヨットロープだったら」ってなるわけでしょ アホくさ
そりゃ実家がしつけ糸だったら努力することすらできないのは知ってるよ…
友達にも親戚にも何人もいるもの 中卒で働いて親の借金返してる人とか 中高生の頃から兄姉の子供の世話してて自分の時間が取れない人とか
でも実家が太い細い言ってる人ってだいたいそのレベルの話はしてないじゃん アホくさ
昨日は思いついたままに書き散らしたけどじわじわ見られてるようなので伝わりづらかった部分補足する
主に言いたいのは
てこと
糸の話続けるけど、
例えば
がいたとして、
綱層のAさんから見たら、細い糸層はしつけ糸も刺繍糸もタコ糸もぜんぶ「ほっそい手芸用糸」みたいな解像度で、逆に太い綱層は「トラロープはまあそこそこ苦労してるだろうな、注連縄なら安泰だろうな」みたいな認識かもしれないし、
逆に糸層のBさんから見たらタコ糸もトラロープも注連縄もぜんぶ「太い糸」で、逆に細い糸層については「うちはしつけ糸だから何もできないけど、せめて刺繍糸くらいあれば専門学校に通えたのに」みたいな認識だったりする人もそこそこいるんじゃないの
具体例として自分の話するけど、
これ、どっちもすべて真実だけど(仕送りもらって足りない分は奨学金受けてバイトしてたのは事実なので)、前者からはたぶん細い糸層に、後者からは太い綱層に見られてると思うんだよ 周りからの扱いを見てもね
なんか自分の経験からだけど、こういうこと考えるとぜってぇみんな同じもの見てないだろ、「わかってる」って言ってるヤツも解像度低い自分の理解でわかってる気になってるヤツぜったいいるだろと思っちゃうんだよね 自分も含めてね
蛇足だけど、ちょっと前に話題になってた北海道から都会に出て学歴格差を訴える増田、あれにも「増田は苦労して頑張ったね」みたいなブコメいっぱいついてたけど、
きっとあの元増田も地元の同級生や親戚には「親に支援されて大学なんて進学してお金があってよかったですね」みたいに見られてると思うんだよね 想像だけど
1日あたりの新型コロナウイルス感染者数が過去最大レベルになってきてるという話ですが、少なくとも俺の生活圏では全然そんな切迫したノリはなく、おもしろいので書き残しておきたい。
比較対象として、4月あたりのことを思い出す。緊急事態宣言が出たというのもあって、あのころはなかなか緊張した雰囲気があった。
いつも行ってたスーパーには買い物カゴを使った入場制限が設けられ、みんな買うものを決め打ちでサッと入ってサッと出るという雰囲気があった。デカい店内に対して20〜30そこらのカゴしか用意されてないので待ち列なんかも発生して、到底チンタラ悩みながら買い物ができる雰囲気ではない。俺は普段の買い物が趣味みたいなところがあるので、けっこうツラかったことを覚えている。
社会がそんな感じなんで、当然俺もけっこう緊張感をもっていた。近くに住んでいる彼女とすら会うことが躊躇われ、緊急事態宣言中は距離を保ちながらちょっとした散歩を一回だけしたくらいで、家で会ったりはしなかった。
外食なんてもってのほか、と少なくとも俺や近しい人は思っていて、テイクアウト文化が隆盛している気配があった。
で、今はどうか?
スーパーの入場制限、これはまだある。でもカゴの数が100あるんちゃうかってくらいになっており、実質意味をなしていない。
いつ行っても入れるし、いつ行ってもそれなりに人がいる。惣菜を買うか否かで10分くらい悩んでも全然大丈夫な雰囲気がある。
彼女とは全然会う。そのへんをカップルが歩き回ってるし、会わないのもアホくさい感じがする。(これに関しては流行状況に関わらず会っててもよかった気はする)
外食もわりとみんなしてるし、俺もまあまあしている。さすがに飲み会とかには行かないが、気になる店に彼女と行ったりはわりとしている。テイクアウト文化は若干残ったが、テイクアウトメニューが消えている店も多い印象がある。
全体として、まあ緩い雰囲気だ。
密を避けて〜みたいな表記はいろんなところにあってみんななんとなく守ってるが、あくまでもなんとなくで、神経質な感じがない。
第一波がなんとかなって、日あたりの感染者が1桁とかになった時とほとんど同じようなノリと言っていい。
ニュースを見るたびに現実の空気感との乖離にビックリしているというのが正直なところで、今後どうなるんだ?という野次馬的好奇心が抑えられない。
どうなるんだ?コレ
なんかいくら感染者増えてもこのまま緩いノリが変わんねえんじゃねえかって気がするんだよな。
どうですか?1ヶ月後のオレ…
高知県の桂浜水族館ではたまにイケメンが水槽に展示されているそうです「ときめく」「入館料高くても許せる」 - Togetter
https://togetter.com/li/1372833
@katurahama_aq Wow…
しばらくはリアンさん @yagurimikan
@katurahama_aq
オゥフ!
のん @norm_ensta
ゆんはな@推し(西川貴教)が尊い @Inheritturbo919
入館料高くてもこれは許せるw
元こよ汰として @sinamon_koyo
@katurahama_aq
わーいにんげんだ
You and Me Shodo Art @youandmeshodo
@katurahama_aq
わだちやまと🦁 @3O4eYKjbJ8HO7Gp
@katurahama_aq
腕の血管がええんじゃぁ、、( ◜௰◝ )
蘭🌹🌷 @52hsrh
@katurahama_aq
@katurahama_aq
West Wing @icesara9779
Agent Smithの代表さん @MrPlaymusic
@katurahama_aq
#主旨変わってる
tori-h @HarusiH
@katurahama_aq
展示時間を教えて下さい
kσkα🤡 @k0ka_k0lac
ねこのかんずめ @nekonokanzume_
@katurahama_aq
展示などいつやるか教えてください♡
餌付けは出来ますか?
私の家に連れて帰れますか?
🐟さば缶🐟 @saba400sea
@katurahama_aq
推し担ガン見!お掃除の担当者とスケジュール告知して欲しいわ(〃ω〃)
叶愛〜かなめ〜(金土出勤) @kaname_rey
触れ合いコーナーとかあるといいな。
いや、あのヒトデとか触れるコーナーとかあるじゃん?あれ楽しいじゃない?深い意味はないよ。
hi-debu @AboutSomikat
@katurahama_aq
これ目当てに訪れる人沢山いるのでは?
はなまる @hanamaru2224
@katurahama_aq
イケメン展示見たい
しのぶ☆☆☆ @YYKroCOGpe1Q3R9
@katurahama_aq
かっけー!その展示されてるイケメン見たい~☆
🌈🌈アイナナは良いぞ。 @__xomus
お兄さんを見に行きたい。
madhoney @madhoney15
@katurahama_aq
見にいかなくては─=≡Σ((( っ゜∀゜)っ
@katurahama_aq
りゅう @sei_ryuga
イケメンの展示………イイネ
さける @saketeru_cheese
えっ ときめく
電通から解雇されたことを回顧する蚕(かいこ) @kuman217
@katurahama_aq
水も滴るいい男 (慣用句)
かれん @kotoridaikukika
@katurahama_aq
こっちが泳がされてます♡
世界はそれぞれにあって、それぞれの苦悩に声を上げればいいのだと思うわけですよ、極論。
https://p-shirokuma.hatenadiary.com/entry/20201001/1601515800
シロクマ先生のこれを読んで、あとブクマでよく見る家庭教師の人とか、そこにtopisyuさんが話を広げるのとかを見てぼんやり思った。みんなそれぞれの世界でそれぞれのことを語ってるなあと。
それが悪いわけじゃないですよ。むしろもっとやれと思う。自分の知らない世界が見えるのって楽しいじゃないですか。ミュークルドリーミーを満面の笑みで毎週キャッキャ視聴するヒゲ面のおっさんとか観たら楽しいですよ。こいつエンディングを完コピで踊ってやがる、とか驚愕ですよ。それはさておき、知らない世界で知的好奇心をくすぐられるの、俺は楽しいです。たぶん多くの方も楽しいと感じることだと思います。もっとも一人一人の人間が語るそれは世界の片隅であり、そこから業界全体とか社会全体とかの批判につなげるときは、本当にそうなのかと自問すべきだと思うし、家庭教師の人はちょっと古くせえ見識で今の受験業界を斬っててそれは悪手じゃろとか思ったのも事実ですが、それでも自分の見てきた世界を語るのはやはりいいことだと思うのですよ。その点だと、こないだの竹書房退職エントリーは抜群に面白かった。あれはすげえ。
ただ、シロクマ先生の文章とそれに対する反応を見て気になったのは、共感を得られすぎるのもあんまりよくねえのかなあと思うわけですよ。それはただ俺がシロクマ先生とは違って、そもそも育ちがいいとか上流階級とかいう人間をマンガの中ぐらいしか知らないから、あんまり共感できないってのもあるかと思います。そういうのってどこに見られんの。高級レストラン? って発想しか浮かばないことですら階層の違いを痛感するわけですよ。いやまじどこで出会うのか分からん。
繰り返すけれど、俺に見えないからそんな世界はないとか否定したいわけではないんですよ。それは俺の見えないどこかにあるし、多くの人が実体験として上流社会との格差を感じてるから賛同のコメントが多くつくのだと思う。俺に見えてる世界はっていうと、たとえば偏差値的にすげえ頭の悪い高校生が身近にいるんですが、コロナで家に籠もっていたそいつがしばらくぶりに出てきて「海外留学する」とか言うわけですよ。聞いてみたらYoutuberに影響されたと。バカじゃねえか。と正直思ったんですが、聞いてみたらけっこう計画がしっかりしている。数日単位とかの留学ってあるのおっさんの俺が知らなかった。バイトでそこそこ貯めていたのもあって聞けば聞くほど十分に実行可能だなと感心した。で、俺の見えてる世界はその子が海外留学したら地方紙の記事になりそうな感じのとこです。たぶん壮行会とか開かれそうな勢い。
でも、留学の話を聞いてすげえとひたすら感心していた。たとえ偏差値が低くても頭の回転が速い子ってのが相当な数がいて、ただ周囲に情報がないってだけで足を止めていて、そういうのがYoutuberとかをきっかけに動き出す。俺も試しに見てみたら留学したくなったし。情報の調べ方とかも説明文でくわしくある。数万再生行ってるから、その子だけでなくかなりの人数が影響されるかもしれない。こんな動画が俺の高校時代にあったらイギリスに行ってアリス・カータレットちゃんと運命の出会いをしていたのに。
そこの地方で生まれ育ったわけでない俺にも、高校生で海外留学ってのはそれこそ上流社会の世界のイメージがあります。それがネットの広がりで、とくにYoutuberの活躍で、活字を読むという幼児体験を得られなかった層にも多くの情報が伝わっていて、今のネットってのはこれまでのあり方をぶっ壊してんな、今の子供らが大きくなったときってけっこう面白いかもな、とか思っていました。上流社会との格差とか、そもそも育ちのいい人間が身の回りにいないから分からねえし。それが俺の身の回りの現実です。なお、別にこれをもって社会には格差がないとかを言いたいわけじゃないのは、念を押して繰り返しておく。
正直なところ、シロクマ先生が挙げた本のタイトルを見てもそれほどヤバいとは思えませんでした。上流社会の生活をハックするって感じで育ちの悪い人間がどんどん入りこんでいけば面白いんじゃねえのぐらいにしか感じられない。その上で記事を見て、まあ育ちのいいってのがもてはやされるのに不安を感じるのも分かるなと納得はした。
しかし、俺はけっこう特殊な人間で世間からは忌避される方に入ると思うのだが、生涯の中で言葉をかわした育ちのいいっぽい人間の方が俺を受入れてくれていた。表面上だけの話かもしれないが、積極的に攻撃された覚えがない。まあそんなもの個人の経験なんだが、そういう上流の人間は相手を直接には排除しないイメージが俺の中にはあり、そうであるなら育ちのいい人間ってのが増えるのはありがたいことだと思えてしまうのが本心。
俺の問題は、俺が社会から異質な存在だと認識されたとき、それを認識した人間が排除するか見逃してくれるか、という点だ。
これはシロクマ先生の結論とも共通する話で、何をするにもマナーでごたごた言われたら息苦しいし、そういう不幸せな世界は望ましくないなと思う。育ちの良さが絶対視される社会は俺みたいな人間を簡単に排除するだろうから避けねばならない。でも、育ちのいいってことってそこまで槍玉にあげることかとも思う。極端な話、俺が俺のまま生きていけるのなら上流社会があろうが格差があろうが関係はない。もちろん、極端な話であって、そういうのが進みすぎたら社会がゆがみ、そのゆがみが俺の生活をおびやかすことになるだろうから、程度問題で格差が広がるのはよくねえよなと思う。そのぐらい。
敵は育ちとかを重視する社会の傾向とかぼんやりしたものじゃなく、直接的に俺を排除しようとする考え方だ。
該当の本は読んでいないが、「育ちのいい人は変な人とも仲良くしましょう」って書いてあったんなら喜ぶし、育ちの悪い人間をさげすむような表現が見られるなら、よくないんじゃねえのと思うぐらい。ただまあ、こんなのは俺の問題意識の話であって、シロクマ先生がそこに問題を感じるなら訴えればいいんだと思う。そういういろんな主義主張で社会はできあがってるんだろうし。ただ社会傾向そのものに気持ちを向けすぎるのはあんまよくねえんじゃないかなと感じはしましたけどね。
で、俺にとっての問題は上流とか格差とかじゃないんです。そもそも実体験がないから語れない。
問題意識に共感が集まりすぎるのもよくねえのかなあと感じただけです。
ここはふと感じただけなので、共感するなという話でないのは前提としておいておきます。ちょっとうまく言葉でまとまらないんですが、「共感の横に自分には見えない世界があるという意識を置く」って感じですかね。俺も同じような世界に生きていたら純粋に共感していたと思いますし、えらそうに言えたもんじゃないんですけどね。
ただ俺は地方の片隅で、問題視される上流社会のかけらもないような世界で生きているんで、思うんですわ。
今ここでネットに向かって言葉を書きこめてる大半が上流の人間じゃねえの、と。
俺の見える世界にはあまりいない大卒生やきちんとした企業勤めの人らが格差を語るとき、その人たちは自分を階層のどこに置いているんだろうなとよく思う。これは、「偏差値50の大学」と聞いて浮かべるイメージを考えればいい。そう簡単な話ではないんだろうが、ざっくり偏差値50の大学を真ん中と考えてみてほしい。それなら普通のランク、決してバカではない、なんて思うなら俺とはイメージがかなり違う。たとえ名前を書くだけで受かる大学であろうが、そこに通える大学生は高校卒業後に働くことが当たり前の世界にはいない。勉強することに金を出す親がいる環境で育った、それこそさっきの言葉を借りるなら、育ちのいい人間だ。
そう思えるのなら、すでに見えない格差が心の中にある。
今調べてみたら短大もふくめた大学進学率は2019年度で54.67%らしい。進学を考えない45%あまりの子供たちを思い浮かべながら、偏差値50の大学を考えてほしい。その上で聞く。今のあなたは自分を階層のどこに置いているのだろうか。
俺の周りにいる、車で数十分かけないと小さな本屋にすらたどり着けない環境で生まれ育ち、親類縁者からは勉強を勧められることもなく自身も大学に行くことすら思いつきもしないでいる子供たちはどの階層だろうか。ある子は都会の生活を考えることもなく地元にある自分たちの世界で生き、ある子はYoutubeで知った海外留学になんか楽しそうだからと独力で行こうとする。彼ら彼女らを、俺やあなたは、どの階層に当てはめようとするんだろうか。
何度も繰り返しておきますが、お前も実は上流の人間だから格差を語る資格はない、とかそういうことが言いたいわけじゃないです。自分の目に映る問題を言葉にすることはすごく大切だと思うし、俺は経済とか不勉強なのだけど肌感覚として金が金を産むのは分かっているつもりだから、格差は広がるとマズいよなあという認識はあります。あと、お前に見えない世界があるのに安易に共感するな、とかって話でもないです。俺は逆に55%ぐらいの大学進学者の世界がイメージできてませんし。むしろそっちの方が過半数ですしね。
だからすげえ言葉にするのは難しいですし、なにが結論かってのもないです。ただたまたま俺の環境だから気づけたことがあって、それを言葉にしてみただけです。はてなの環境はたぶん日本全体で見ると優秀な部類の人が多く存在していると思うので、こういう知らない世界が見られるのもちょっと面白いかなと思うので。そういう自分にはない世界の話を見聞きすることが、巡り巡って、俺みたいな人間が生きていても許される社会に近づくんじゃないかと夢想しています。
だから、世界はそれぞれにあって、それぞれの苦悩に声を上げればいいのだと思うわけですよ、極論。
とりあえず俺は今、輸入食品のフライドポテトスティックの端に芽っぽい異様に青い部分があってそれを食ったら激烈に腹が痛くなりながら、ごまかすためにこの文章を書いてるんですが、病院に行くべきか苦悩しております。よし、行ってくるか。
あと似てる境遇ではありますが俺とコンビニの店長とは無関係です。あの人の文章が大好きなので影響を受けているところが多々あると思いますが、もし最後まで誤解してくれた人がいたんなら光栄であります。
最近またFAXが業務上のネックになっている件が話題になっている。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO63564360Y0A900C2000000
毎回原因としてあげられるのは、中小企業や年配の人にはIT活用のスキルや資金がないと言うものだ。
だがちょっと待ってほしい。
PCって今そんなに高価だったっけ?
HPやDellの法人向けエントリーモデルなら5万で買えない?
ウチの機械に弱い70近い両親ですらLineやZoom使えてるのに何が難しい?
Amazon、楽天で買い物できるスキルあれば使えない?モノタロウとかASKULみたいな法人向けECサイトの操作性って似たようなもんだよね?
てか今FAXを使い続けてる55歳のおじさんがいたとして、頭が柔軟でもっと若い35歳の頃にはすでにネットが普及しだしててimodeもできてたよね?
20年間何やってたの?
つか俺今35歳なんだけど急に普段使ってるPCのUIと全然違う念力操作PCとか新ジャンルのデバイスが普及したとしても全然使える自信あるわ。
そんなわけでFAXでの取引なんて有無を言わさずにいきなり切っても意外に問題ねえんじゃねーの?
まあ知らんけど。
たとえばこれが私企業でキチガイ社長が「人生はベッドメイクと同じだ。シワクチャで生まれシワクチャで死ぬ。それを生きながらえさせることが人生だ」とか抜かすならどうぞご勝手に、社員や株主の理解得られるといいねーで終わりよ?
言っちゃえば国民が平和な暮らしを守るために雇ってるわけよね?
なに綺羅びやかで清潔に生活を着飾ろうとしてんの?
違うよね?
国民が雇ってる国家安全保障の職業軍人で、仕事はメンツを守ることではなく市民を守ることですよね?
あと毎日のよう国旗の前にポケーっと突っ立って「(残り……〇〇時間!今日も5時ポンかますぜ!!!)」とかやってんな。仕事しろ。テメーらの「敬礼!(`・ω・´)ゞ」に払う金なんぞ最小限でええんじゃ。
国民やぞ?
夏休みで心がやべえと思ってセルフCES-Dしたらスコア50で数値高いしなんかやべえんじゃね?と思った。かと言って病院行くほどでもないと思ったので所定の手続きを踏んでスクールカウンセラーとビデオ通話した。
いや別に誰も悪くないし、SCさんもいい人なんだと思う。あれで救われる人もいるはずだ。ただ、俺には合わなかった。いい人だからこそ俺みたいなやつの悩み聞かせるのは申し訳ないなと思ってしまった。
流れとしては、初対面なので挨拶や世間話をして、セルフチェックでやばげな数値出たんですが〜って現状を伝えたら、それに対する自分の意見を求められたから常にこのスタンスで生きてきたけど最近希死念慮が強くなっていてその原因がわからないと素直に言った。そうしたらSCさんはコロナ禍云々受験のストレス云々とそれを周りのせいにしだした。は?と思ったけどとりあえずニコニコしながら相槌うってたんだ。つまりSCさんが言いたかったのは「君がそう思うのは周りの環境が悪いからだ」「君は悪くない」「自分を褒めて生きよう」ってことらしいんだが、それができてたら困ってないんだよなぁ?俺の話聞く気ある?って感じだった。
まあ俺の求めてたカウンセリングとSCさんのカウンセリングが違ったってだけなんだが、なんかやるせないから日記書いた。俺は多分、他人から見た自分を知りたかったんだろうな。
ほっほっほ。かわつるみだけであってもドウテイじゃないと唱えればええんじゃ。ドウテイジャナイドウテイジャナイ。ジャイナジャイナジャイナ教