「Mr」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Mrとは

2022-10-23

Meta Quest Pro は Meta外注版 HoloLens 2.5 だった

エンタープライズ向けであることも、価格も、MSMRチームのレイオフの噂もそれを示している。

HoloLens の後継機をMSが完全にあきらたかどうかは分からない。

しかしながら、従来のHoloLens の方式レンダリング視野角を広げることが困難であることは明白だ。

技術革新がそれを実現する可能性は無いとは言えないが、おそらく直近で実現することは難しいとMS判断したのだろう。

からコンテンツ供給継続性に疑問符が付き始めたMetaプラットフォーム延命策という意味

HoloLens が後継機を出すまでのツナギ意味も込めて、Meta Quest Proが生まれたのだろう。

そういう意味であの製品を見れば、非常に合理的製品だといえる。

HoloLens が抱えていた視野角の問題フロントカメラパススルー解決した。

ぶっちゃけHoloLens 方式なんて諦めてもいいんじゃないかと思える。

フロントカメラパススルーのごくわずかなラグが致命傷になるような危険作業用途でもない限りHoloLens 方式不要だろう。

HoloLens 方式が死んだとしてもMSMRプラットフォームは死なないだろう。

外注ハード生産リスクを他社に押し付けられたのだからビジネスが見込めるMRプラットフォームは今後より一層注力されるだろう。

しろHoloLens 方式視野角のせいで拾えなかったビジネスチャンスをどんどん拾える可能性すらある。

そうなればMetaとしても、うだつの上がらないコンシューマ向けVR市場延命のための資金獲得手段として活用できる。

双方にとって苦境を乗り越える希望となる製品だ。

コンシューマ向けVRの夢を見ている人たちにとっては不満がたくさんある製品だろうが、

その夢を支える現実のための製品となるはずのものなので、愛情をもってガン無視してあげてほしい。

2022-10-22

おっさんの化粧の始まり

39歳おっさんであるワイだが、オルビスMr.ってシリーズ化粧水を使っている。

そのシリーズスキンケアだけではなく、メイクアップ商品があるらしい。

 

せっかくなんでいろいろ見てみるけど、

口紅だったりコンシーラーだったりネイルケアだったり肌をきれいに見せるクリームだったりがあるらしい

化粧品詳しくないので言葉の間違いあったらすまん)

ちょっと顔に何か塗るのはまだ抵抗あるので、ネイルケア用品を買う。

ただの保護剤ではなくて色味があってより健康っぽい色になるらしい。

 

まあぶっちゃけおっさんだって綺麗になりたい。

実はほくろをレーザーで消したいなってずっとうっすら思ってるし

ヒゲ脱毛は痛みに耐えてよく頑張ったし

VIO脱毛もやってみたいなと前から思ってるし

すね毛だって本当はつるつるにしたい

二重の整形に興味がないわけではないし

しみやしわだって消したいよね

2022-10-21

いまのところバイデンさんの外交は100点じゃないか

親中と言われて一時期は終わったなとか思われてたが、フタを開けてみれば対中政策は厳しさを増す一方。

Sleepy Joeと思わせておいて就任後は切れ者っぷりを発揮。

長い政治家経験からの老獪さとクレバーさを感じる。

少なくとも外交については100点に見える。

So far, Mr. Biden's diplomacy has gotten full score, hasn't it?

Just after voting, he was said to be pro-China and it was thought that we were going to be finished by China, but once the box is opened, his policy toward China has only gotten tougher and tougher.

He was supposed to be Sleepy Joe, but after he took presidency, he showed his sharpness and shrewdness. I suppose his cleverness is originated from his long experience as a politician.

At least in diplomacy, he seems to have scored 100 of 100.

2022-10-16

バイデン大統領中国半導体企業で働くアメリカ人退職米国籍放棄

バイデン大統領中国半導体企業で働くアメリカ人退職米国籍放棄を即刻迫るとの情報

バイデンさんすげえな

ピンポイント中国がされたら困ることを1ミリずつ進めてる

President Biden Says Americans Working for Chinese Semiconductor Company to Immediately Resign or Give Up U.S. Citizenship

Mr. Biden is amazing.

He's pinpointing the things that the Chinese would hate to see them do, one millimeter at a time.

2022-10-14

anond:20221012120409

Quest ProはVRじゃなくてMR

VRデビューなら49000円のPicoの方がいいよ

2022-09-16

Amazonオリジナルドラマ面白かったやつ

Amazon Prime Videoのおすすめが定期的に話題になるが、見ようと思ったらプライム対象外になってた…ってことが割とある。ならAmazonオリジナルなら消えないのでは?と思いオリジナル作品からいくつか感想など書いてみた。そんなに見てないので大したリストにならなかった。アマプラ入ってる人は大抵見てるだろう。今から入るって人にはちょっと参考になる…か?

どれ見たか思い出すためにWikipediaの「Amazon配信するオリジナル番組リスト」を見てわかったが、Amazonオリジナル表記されていても「買い取り」作品場合配信が終了することかある。現に評判の良かった「Mr.ロボット」はアマゾンでの配信は終了してしまっている。「リーガルバディーズ フランクリンバッシュ」も一度配信終了リストに載った(現在配信中)。

BOSCH/ボッシュ

アメドラ見てる人ならどこかで見たことがある、色んなドラマに(主に)悪役ゲストで出てるタイタス・ウェリバーが主演の刑事もの。顔つきからダーティコップものかな?と思わせて割と真っ当な刑事っぷり。人気が出てS7まで製作され、現在スピンオフの「ボッシュ: 受け継がれるものS1配信中。

個人的にはS1はいまいちだがS2からはめちゃくちゃ面白かった。脇のデカ箱+ビア樽コンビが最高。

ちなみにスピンオフは「買い取り」作品なのでいつか見られなくなるかもしれない。

エクスパンス -巨獣めざめる-

syfyチャンネルでS3まで製作され打ち切られたがベゾスが大ファンだったためにAmazonで拾われたハードSFドラマ

S1序盤は地味だがどんどん盛り上がっていく。S4からはまた地味になるが。宇宙船戦闘描写がいいんですよ。ちゃん宇宙船に穴が空くし。

アマプラドラマで一番好き。

ホームカミング

サイコサスペンスサイコスリラーかな?S1ジュリア・ロバーツ主演、S2で完結。一回30分なので見やすい。S1では過去アメリカ復員兵の復帰支援施設での出来事と、そこで働いていたケースワーカーハイディ現在が交互に描かれる。とにかくS1の不穏な空気感が良い。演出が素晴らしい。Wikipediaにはズバッとネタバレが書かれているのでネタバレい組は見てはいけません。

ザ・ボーイズ

話題になったので知っている人も多いであろう、ブラックな笑いのヒーロー物。かなりグロエロもある。話は面白い。ホームランダーが取り繕っていたものがどんどん剥がれていく。


モーツァルト・イン・ザ・ジャングル

ニューヨークオーケストラにいたオーボエ奏者による回顧録原案とし、南米から来た天才指揮者ロドリゴ(デュダメルがモデル)と新人オーボエ奏者ヘイリーをメインにオーケストラをめぐる人間模様や楽団現実問題等を描く。

自分の中のイマジナリーモーツァルトに話しかけてるロドリゴ楽団に入りたいヘイリーヘイリールームメイトのリジー予算確保に走り回る総裁グロリア、ちょいちょい口を出したがる名誉指揮者トーマスなど脇の人々もみんなチャーミングで良い。S3のシベリウス5番のシーンが美しい。

S4は日本舞台になるが、変なロボと変なクラオタが出てくる。あんチンピラみたいなクラオタおらんやろ…面白いからいいが。

ザ・ループ TALES FROM THE LOOP

画集からインスパイアされたというSFドラマだけど、装置研究の謎は特に明かされたりしないのでSFっぽい雰囲気ドラマ、って感じ。北欧田舎の薄暗い空気と佇むなぞのロボ、って絵はたっぷり味わえる。そういうの好きな人おすすめ

ターミナルリスト

最近公開されたクリス・プラット主演のお父さん復讐ものクリス・プラット、今回はシリアス演技。アクションは金かかってて見ごたえはある。


ロード・オブ・ザ・リング: 力の指輪

これ書いてる今現在3話まで見た。配役の人種がどーたらこーたらと色々物議醸してて、検索してもストーリー感想までなかなかたどり着かん。個人的には人種は気にならないけど、ヌメノールでのガラドリエル若者ムーブ過ぎてちょっと気になる。ガラドリエルでも若い頃はあんなもんなんだろうか。

モダン・ラブ

新聞読者投稿欄の恋愛物語を一話完結でドラマ化。S1はいい感じにオチもある物語が多くてほっこりします。

アップロードデジタルあの世へようこそ〜

死後に脳内記憶バーチャル空間アップロードして金がある限り永遠に生きられる世界コメディ。金が無い人はアップロードしても容量の問題で一日に数分しか活動できなかったりという世知辛さ。主人公アップロードされた経緯に不審な点があり…とサスペンス展開に。

イーガンで似たような設定あったなと思い出す。

トゥルース・シーカーズ ~俺たち、パラノーマル解決隊~

オカルト事件を解决していくコメディ面白かったけどS1で終わってしまった。

グッド・オーメン

ハルマゲドンを阻止しようとする天使と悪魔人間オカルトコメディ悪魔たちは悪魔の子人間の子すり替えるが、うっかり間違ってすっかりいい子に育ってしまうのであった。地獄番犬かわいいわんこに。

その他、マーベラス・ミセス・メイゼル、スニーキーピート子供向けだとまほうのレシピ、ゴーティマー・ギボンが評判いいみたいです。そのうち見る。

ここから先は買い取り。配信終了になる可能性あり。

フィリップ・K・ディックエレクトリックドリーム

ディック短編オムニバスドラマ化。雰囲気はいいです。

ナイト・マネジャー

英軍兵士で今はホテルナイト・マネジャーであるパインがかつて殺された恋人復讐をすべく、武器商人ローパーの組織に潜入。ドキドキスパイもの

トム・ヒドルストンエリザベス・デビッキが美しい。ちなみにタイトルナイトマネジャーだけどマネジャーやってるの序盤だけだった。


スタートレック:ピカード

スター・トレックの続編ドラマ親友データを失い、失意のうちに実家ぶどう畑でワインを作っていたピカードのもとに一人の女性が助けを求めて現れる。

スター・トレック全然見てないんだけど、冒頭の掴みが好みすぎて見てしまった。面白かった。

本国アメリカではパラマウント配信サービスにて配信中なので、最終シーズンアマゾンでの配信がないかもしれない。悲しい。

リーガルバディーズ フランクリンバッシュ

二人の破天荒弁護士ドタバタコメディ。よくありがちな深刻な展開がなく気楽に見られる。嫌味な同僚や弁護士父親との確執もあるにはあるが、全員アホなので全然深刻にはならない。「シリコンバレー」のディネシュ役の人が広場恐怖症弁護士役で出てくるが、ほぼディネシュ。


あとグッドオーメンズと原作者一緒ということでアメリカン・ゴッズはS1だけ見た。かなり暗かった。

ハンズオブゴッドは1話でやめてしまった。つまらんとか面白いとか言えるほど見てないが、単に1話目の殺人シーンとかが辛くて。

2022-09-15

為替介入 単独で出来るはずないじゃない

MR.円も言ってたけど

2022-09-02

anond:20220902112522

リーダーゴム人間で、もう一人のメンバーが岩男

毎回絵面が面白くないのよね

 

正直、ファンタスティックフォー感を味わいたいならMrインクレディブルでいい

2022-09-01

絵で騒ぎすぎじゃない

mr.deepfakeの方がやばいでしょ

2022-08-31

モノポリースピードダイスルール

スピードダイスは、モノポリーで今世紀になり生み出された、3つめの特殊サイコロを使う公式ルールルールは何度かマイナーチェンジされている。

3つ目の6面サイコロは、1、2、3とバスMrモノポリーの面が2つある特殊サイコロである。具体的には、3の裏がバス、1と2の裏がMrモノポリーになっている。(4面をバス、56面をMrモノポリーとみなせば、6面サイコロ代用できるが、ルール上通のものとは区別できなくてはいけない)

最初の一周目のボードウォークまでは2つの通常のサイコロを振る。Goを超えてから、3つのサイコロを振ることになる。ただし、Jailからゾロ目脱出に挑戦するときだけは、2つサイコロになる。

3つあるときルールは以下の通り(上が優先):

サイコロの値が3と4の場合、5や6のケースでは8マス先以降の土地対象になる。ただし、6のケースで全部自分保有している場合、7マス進んで止まる。こうなるのはMrモノポリールールが、もともとサイコロ数値(例では7マス)で精算してから空き地他所有地に進むルールだったことに由来する(二度払いだった)。

初期資金ノーマルルールより1000ドル多い2500ドルになる。また、カードによって公共に行き、新たにサイコロを振る場合でも、3つ振った合算値を用いる(最大15)。

3つ振るほうが2つだけのときより有利であり、順番が先に回るほうの優位性が(交渉がなければ)ノーマルよりさらに高いと考えられる。

また、サイコロつのときJail行きになる状況はノーマルより減る。このため一周目でGo to Jailマスに入るとかなり不利になる。

2022-07-20

お前ら「Mr.YAMAGAMIの凄さが分からないなんて米国もたいしたこといね……」

そんなにレジェダリージャアイントキリング・テツヤ=ヤマガミが好きになったのか民主主義否定は許さなマン

2022-07-17

統一教会イベント映像配信に堂々と出演している日本人たち簡易まとめ(2022年7月中旬時点)

2022年7月中旬時点での情報公式Youtubeチャンネル公式サイトtv.peacelink.live上で探した際に見つけやすい形で堂々と出演していた日本人たちをリストアップ。そのため精度が高い情報ではない。

https://www.youtube.com/channel/UCrgyZY2ywXsTWjzAWKnjEcg

https://tv.peacelink.live/home

安倍晋三

2021年9月12日THINK TANK 2022 希望前進大会」にてビデオ演説2022年2月13日ワールドサミット2022・韓半島平和サミット」にて書面演説https://anond.hatelabo.jp/20220713090656

伊達忠一(前参議院議長)

イベント出演時には(安倍晋三ほどではないが)日本代表VIP(2番手?)として扱われている。紹介時の肩書きは「第31日本参議院議長」。出演回数は3回以上。

出演映像

韓半島平和サミット開幕式(出演部分だけを切り抜いた公式動画) https://www.youtube.com/watch?v=fIsTxkGlo6g

[World summit] 월드서밋 2020 KINTEX 다테 추이치 (Hon. Chuichi Date 伊達 忠一)일본 전 참의원 의장 세계평화정상연합 총회 (ISCP) 연설

[World summit] 월드서밋 2020 KINTEX 다테 추이치 (Hon. Chuichi Date 伊達 忠一)일본 전 참의원 의장 환영만찬 연설

原田義昭(前前環境大臣)

イベント出演時には(安倍晋三ほどではないが)日本代表VIP(3番手?)として扱われている。紹介時の肩書きは「第26代日本環境大臣」。出演回数は2回以上。関連組織世界平和議員連合(IAPP)」の議員連盟会長でもある。

出演映像

韓半島平和サミット開幕式(出演部分だけを切り抜いた公式動画) https://www.youtube.com/watch?v=OwYAuMQ752w

[第3回THINK TANK 2022 フォーラム] 日本専門家の質疑

高木宏壽(現衆議院議員)

韓国から日本への映像中継の進行役として登場。「日本国会議員です」と自己紹介している通り現衆議院議員。大物の現役政治家としては安倍晋三高木宏壽の二人だけ。

出演映像

韓半島平和サミット開幕式 https://www.youtube.com/watch?v=f2ricogBBbE&t=6906s

大野功統

紹介時の肩書きは「第70-71代防衛庁長官」。「小野義徳」という表記もあった。出演回数は3回以上。

出演映像

[第1回THINK TANK 2022 フォーラム] 日本専門家の質疑

[第4回THINK TANK 2022 フォーラム] 日本専門家の質疑

韓半島平和サミット開幕式の日本中継の後部で参席(発言無し)

穴見陽一

紹介時の肩書きは「衆議院議員」。

出演映像

[第2回THINK TANK 2022 フォーラム] 日本専門家の質疑

阿部信泰

紹介時の肩書きは「元国連軍担当事務次長」。出演回数は2回以上。

出演映像

[第1回THINK TANK 2022 フォーラム] 日本専門家の質疑

[第4回THINK TANK 2022 フォーラム] 日本専門家の質疑

香田洋二

紹介時の肩書きは「第36代自衛艦隊司令官」。出演回数は2回以上。

出演映像

[第2回THINK TANK 2022 フォーラム] 日本専門家の質疑

[第4回THINK TANK 2022 フォーラム] 日本専門家の質疑

上田秀明

紹介時の肩書きは「元駐オーストラリア大使」。

出演映像

[第1回THINK TANK 2022 フォーラム] 日本専門家の質疑

山口

紹介時の肩書きは「日本国際大学学長」。

出演映像

[第1回THINK TANK 2022 フォーラム] 日本専門家の質疑

開幕式の中継の後ろに並んでた人たち

「30人ほどの議員があつまっている」と紹介しており、中継映像内に10人ほどの議員っぽい人たちが映る。

柳本卓治松本文明小林興起。中継で映っていた人たちの残り6人ほどは名札も見えず誰なのか判別できなかった

石井幸孝

紹介時の肩書きは「九州旅客鉄道初代社長」。

出演映像

[World summit 2020] Mr. Yoshitaka Ishi_Former President, Kyushu Railway Company_세계평화경제인대회 (IAED)

野田順康

紹介時の肩書きは「西南学院大学法学部教授」。

出演映像

[第3回THINK TANK 2022 フォーラム] 日本専門家の質疑

西川吉光

紹介時の肩書きは「東洋大学名誉教授」。

出演映像

[第2回THINK TANK 2022 フォーラム] 日本専門家の質疑

[World summit] 월드서밋 2020 KINTEX_요시미츠 니시카와 (Yoshimitsu Nishikawa)일본도쿄대 글로벌·지역학부 교수 세계평화학술대회 (IAAP) 연설

第7回神統韓国平和フォーラム (2021.11.12)

その他(統一教会側っぽい人たち)

梶栗正義。紹介時の肩書きは「日本UPF議長」。

黒木正博。紹介時の肩書きは「世界日報社長」。

Yuya Watase (Executive Director of The Washington Times Japan)。

など

2022-07-11

本気で選ぶセガサターンミニ収録タイトル予想2022夏

さきごろ第2弾の発売も発表されたメガドライブミニメガドラと来たら次はサターンだろうという期待も高まるのは無理からぬこと。

というわけで今回はセガサターンミニが実現すれば入るであろうソフト、入ってほしいソフトセレクトしてみた。

分析編1(メガドラミニの収録タイトルを振り返る)

anond:20220711063944

分析編2(サターンの読者レース上位ソフトを眺める)

anond:20220711064019

本編

まず便宜的にセガパブリッシャーゲーム20本、セガ以外のゲーム20本とする。メガドラミニよりはややサードパーティー比率が増えることになる。

さらに以下の縛りを設ける。

セガタイトル20
タイトル 開発 発売 発売日 ジャンル読者レース
順位 採点
備考
魔法騎士レイアースセガセガ1995年8月25日RPG 62位 9.0684 版権モノ
ばくばくアニマルセガセガ1995年11月10日パズル 344位 8.1548 ACST-V基板)から移植
バーチャファイター2 セガセガ1995年12月1日対戦格闘 45位 9.2349 ACから移植
クロックワークナイト ペパルーチョ福袋セガセガ1995年12月15日プラットフォームアクション
ガーディアンヒーローズトレジャーセガ1996年1月26日ベルトスクロールアクション 197位 8.5991
パンツァードラグーン ツヴァイセガセガ1996年3月22日3Dシューティング 48位 9.2241
ドラゴンフォースセガセガ1996年3月29日戦略シミュレーション204位 8.587 PS2移植版あり
NiGHTSセガセガ1996年7月5日アクション 49位 9.2161 PS2など移植版あり
デカスリートセガセガ1996年7月12日スポーツ 273位 8.384 ACST-V基板)から移植
サクラ大戦セガセガ1996年9月27日アドベンチャー249.3755 DC移植版あり
MR.BONES Zono セガ1996年9月30日アクション282位 8.345
ファイターズメガミックスセガセガ1996年12月21日 格闘 119位 8.8456
デイトナUSA CIRCUIT EDITIONセガ セガ1997年1月24日レース 196位 8.5991
ダイナマイト刑事セガセガ1997年1月24日ベルトスクロールアクション 370位 8.0783 PS2移植版あり
ADVANCED WORLD WAR ~千年帝国の興亡~ セガセガ1997年3月20日戦略シミュレーション289.35
ソニックR Traveller's Tales セガ1997年12月4日レース 391位 8.014 PS2移植版あり
シャイニングフォースIII 3部作キャメロットセガ1997年12月11日RPG
AZEL -パンツァードラグーンRPG-セガセガ1998年1月29日RPG179.4304
バーニングレンジャーセガセガ1998年2月26日3Dアクション109位 8.9042
せがた三四郎 真剣遊戯エコールセガ1998年10月29日ミニゲーム 577位 7.288

レイアース』はキャラゲーながら、SSの初期において最も評判の良かったRPGひとつであるキャラゲーも収録できることはメガドラミニ証明されているため、今回のリストに加えた。『ばくばくアニマル』は落ち物パズル枠。サターン互換基板のST-Vで動いていたアーケードから移植作。『バーチャ2』はSSローンチタイトルであるバーチャ1』と迷ったが、セガ初の国内ミリオンセラー樹立という記念碑的なタイトルであり、1995年年末商戦におけるSSのひととき勝利を牽引した存在でもある。『クロックワークナイト』は既発売の上下分作をまとめたもの。収録されている『クロックワークナイト ~ペパルーチョの大冒険・上巻~』はローンチではないものハード発売から2週間後に発売されたというハード初期に強い印象を残したタイトル。『ガーディアンヒーローズ』はトレジャー枠。Xbox 360HD版が配信されたが、プレイできる環境はさほど多くない。『NiGHTS』はソニックチームが開発したSS代表する新規IP。でもこれ入れるならコントローラーマルコ必須になるね。『デカスリート』は気楽に遊べるゲーム枠。アーケード版はST-V基板。コンビニ専売だった『MR.BONES』は洋ゲー枠。『ファイターズメガミックス』は移植作ではないSS独自格闘ゲームということでリストアップ。『デイトナUSA CE』は出来のよろしくなかった無印版とは違い、SS版『セガラリー・チャンピオンシップ』のスタッフが手掛けた再移植+追加要素版。権利関係問題ない場合セガラリー』でも良い。『ダイナマイト刑事』はこちらもアーケード版はST-V基板。『ソニックR』はSSでは貴重なソニック枠であり、洋ゲー枠でもある。『AZEL』は既に『ツヴァイ』もリストアップしてるパンツァードラグーンシリーズの一作だが、ジャンルが違うから入れてもいいだろう……と判断。これまで移植もされておらず、サターンミニを出すならまず入るでしょ。『バーニングレンジャー』はソニックチーム開発の3Dアクション。この時期の3Dアクションは正直現在やると相当厳しいと思うが、このタイトルプレイする手段SS以外にない。『せがた三四郎 真剣遊戯』はハードシンボル存在であるせがた三四郎ゲームであり、また気楽にプレイできるミニゲーム集でもあり、さらエコール開発という微妙デス様成分もある。

セガ以外のタイトル20
真・女神転生 デビルサマナーアトラスアトラス1995年12月25日RPG 116位 8.8619 PSP移植版あり
ヴァンパイアハンターカプコンカプコン1996年2月23日 格闘 91位 8.9486 PS2移植版あり
ポリスノーツコナミコナミ1996年9月13日アドベンチャー 36位 9.3107 PSから移植
デジタルピンボール ネクロノミコン KAZe KAZe 1996年11月15日ピンボール 53位 9.1655
エネミー・ゼロワープワープ1996年12月13日アドベンチャー284位 8.3337
悪魔城ドラキュラX 月下の夜想曲コナミコナミ1997年3月20日アクションRPG202位 8.5902 PSから移植
心霊呪殺師 太郎丸タイムワーナーインタラクティブタイムワーナーインタラクティブ1997年1月17日プラットフォームアクション 320位 8.2328
だいな❤あいらん ゲームアーツ ゲームアーツ 1997年2月14日アドベンチャー 49位 9.2769
GROOVE ON FIGHTアトラスアトラス1997年5月16日 格闘 195位 8.6027 ACから移植
バルクスラッシュCAプロダクションハドソン 1997年7月11日3Dシューティング 71位 9.0344
七ツ風の島物語 ギブロ エニックス1997年11月27日アドベンチャー 140位 8.7689
プリンセスクラウンアトラスアトラス1997年12月11日アクションRPG 16位 9.439 PSP移植版あり
グランディアゲームアーツ ESP1997年12月18日RPG 2位 9.4847 PS移植版あり
ソロクライシスクインテットクインテット1998年1月22日シミュレーション170位 8.6567
センチメンタルグラフティNECインターチャネルNECインターチャネル1998年1月22日アドベンチャー 594位 7.2022 PS移植版あり
仙窟活龍大カオスシードネバーランドカンパニーESP1998年1月29日シミュレーション 15位 9.4424SFCからリメイク移植
ガングリフォンII ゲームアーツ ゲームアーツ 1998年4月23日3Dシューティング 41位 9.253
リンダキューブ 完全版 アルファシステムアスキー1998年6月18日RPG 8位 9.463 PSから移植
ラングリッサーV キャリアソフトメサイヤ1998年6月18日シミュレーションRPG 3位 9.4844 PS移植版あり
レイディアントシルバーガントレジャーESP 1998年7月23日シューティング 37位 9.3031 XBLA移植版あり

ヴァンパイアハンター』はヴァンパイアシリーズの2作目。本作と近い時期にPSでは前作『ヴァンパイア』が移植されたのだが、その出来は散々なものであり、当時SSユーザーはそれらを較べてSSの優位性をこれでもかと誇っていたのだった。『ダークセイバー』はメガドラミニにも収録された『レディストーカー』の精神的続編。『ポリスノーツ』はPSなどでも発売されたタイトルだが、最後に発売されたSS版は追加要素を加えた完全版である。『ネクロノミコン』は、高品質デジタルピンボールSSにおいて存在感を見せたKAZeの代表作のひとつ。『エネミー・ゼロ』は『リアルサウンド風のリグレット~』と迷った。ゲームとしての評価は分かれるが、飯野賢治は当時のSSユーザーメディアのとってのアイドルだった。『月下の夜想曲』はPS版より後に発売されたため追加要素が加えられている。『心霊呪殺師 太郎丸』はカルト的な人気があるプレミアソフト。『グルーヴ・オン・ファイト』は豪血寺一族シリーズの中の一作。最近表現上の理由によりシリーズの復刻が断念されたが、問題(とされる)シリーズキャラは本作には登場していない。ついでにアトラス枠。『バルクスラッシュ』は元テクノソフトスタッフが手掛ける3D箱庭アクションシューティングマイナーだがSSユーザーから評価は高い。『七ツ風の島物語』はエニックスSS参入第一弾。こだわり抜いた世界観グラフィックが特徴のアドベンチャーだが、現在までSS以外に遊ぶ手段がない。『グランディア』はPSにも移植されているものの、やはりSSRPGのと言えばこれだろうことで選出。『ソロクライシス』は同じクインテットの『アクトレイザー』のシミュレーションパートを膨らませたようなゲームミニにはこういうマイナーゲーが一つくらい入ると予想。『センチメンタルグラフティ』は発売前に一大旋風を巻き起こした恋愛アドベンチャーSSの一大勢力だったギャルゲーが不足気味なのでここで補充したい。『リンダキューブ 完全版』はPS版より後発だったおかげで完全版として発売された。『レイディアントシルバーガン』はトレジャーの傑作シューティングだが、実機以外では『ガーディアンヒーローズ』と同じくXBLAでの配信にとどまる。

『街』、『クロス探偵物語』、『カルドセプト』、『ソウルハッカーズ』、『サンダーフォースV』、『シルエットミラージュ』はPS版にバージョンアップ(諸説あり)を含む移植版が発売されたため優先度が大幅に低くなる。

実現は難しいけど実現したら嬉しいタイトル

だいたいは権利関係で面倒くさそうなやつ。『セガラリー・チャンピオンシップ』はセガ公式サイト掲載されているアーケード版のプレイ画像Castrolロゴにボカシがかけられている。 → https://sega.jp/history/arcade/uploads/2019-01-03_ss01_segarally-1-1.jpg 。でもPS2には移植されてる。

バーチャコップ』はブラウン管ではないため再現不可能

2022-07-07

anond:20220707123303

リア充っぽい男性スタッフに「し、試着いいっすか?」も

ましてや若くて小ぎれいな女性に「試着いいですか?」も


まずそこからハードゥが高すぎる。

試着して店員さんに「サイズどっちのほうがあって見えます?」って聞けばいい

ひっそり試着できるMr.MAX最高

2022-06-28

anond:20220626211311

外航船の船長経験者って名刺かにMr.じゃなくてCapt.って書けるのがかっこいいんだよな。

機関長はそういうのあるの?

2022-06-12

我が家崩壊危機を迎えている

家族構成

父 自営の大工

母 ドラッグストア薬剤師

兄 長男薬剤師MR

姉 長女、教員

姉 次女、市役所職員

俺 次男都内大学生

妹 三女、地元大学生

兄は結婚して都内暮らし。俺も東京一人暮らしなんだけど、姉たちと妹は実家暮らし。これまで平和だった我が家が2番目の姉が結婚し、夫と赤ちゃん実家で同居し始めてから崩壊危機を迎えてる。

2022-06-01

anond:20220601114451

確か「あなたの魂に安らぎあれ」も通貨はW(ワット)だったな。

電力通貨がないと乗り物にも乗れないし、MR機器みたいなやつも電力が要るから味気ない生活なるみたいな描写があったような。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん