はてなキーワード: 豊中市とは
東京~大阪間を移動するのに、新幹線と空路の比較問題でいつも気になっていること。
大阪側の受け入れ先は、豊中市にある伊丹空港ということになるが、この空港は日本で一番利便性の悪い空港だと思う。
羽田にしろ成田にしろ中部にしろ、空港から都心までの鉄道が通っているのが「常識」であるが、伊丹空港ではこの常識は通用しない。
※厳密には大阪モノレールというのが乗り入れているが、これが役に立たない。
伊丹空港から大阪都心(梅田)に行こうとしたら、リムジンバス一択しかないのである。
このリムジンバスがクセモノで、交通量が大阪一多い新御堂筋を走るので、まあ遅れる。
茨城県笠間市の無職、花麻重仁容疑者(46)神奈川県大和市の建築作業員、原淳一(55)▽札幌市の会社員、鳴海夕磯(53)▽大阪府豊中市の無職、小嶋宏明(42)▽沖縄県宜野湾市の無職、比嘉裕健(39)が13歳未満の女児に睡眠導入剤を飲ませて襲った。
https://mainichi.jp/articles/20240115/k00/00m/040/260000c
乳児施設職員藤原凌(25)被告が、勤務先の2歳未満女児に性的暴行容疑で起訴された。
スマホからは20人以上の女児の性的動画が入っており、SNSにも投稿済。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/942867
同日に信じられないようなロリコンの犯罪が二件立て続けに起こった。
しょっちゅう何かしら子供をターゲットにした異常な性犯罪が起こってる。
1970年代から起こったロリコンブームの影響確実にあるでしょ、俺ロリコンだからさーハイエースしたいわーと気軽にロリコン性犯罪楽しんできたオタク文化の影響あるでしょこれ。
どっかに書いておきたかったんだけど、住所バレが怖いので、匿名ダイアリーに書いておく
別段変わった描写があるわけじゃないので、特におもしろくはないと始めに予防線を張っておく
こういうどうでもいいレベルの日常は多分誰も書かないだろう。でももしかしたらどっかにちょっとは需要があるかもしれない。
実は阪神大震災の被災者でもある年寄り(当時は大阪府豊中市在住)
修繕すれば問題ないレベルのひびだけど、いろいろおちつくまではしばらく放置したほうがいいかな
物流はしばらく混乱してもしかたがないかなと思ってスーパーへ買い出しに行ったら、まったく普通に商品がそろっていて驚いた
水だけは「1家族3箱まで」と制限があったけど、それ以外は本当に普通
阪神大震災のときは近所のスーパーマーケットの商品がごっそりなくなっていたのに
当時とはいろいろ事情が変わってるのは理解していたが、あっというまにいつもどおりが戻ってきてびっくりしてしまった
ありがたいことです
去年までは大騒ぎしてたようなレベルの微震でも動じなくなってしまった
自分が住んでいる場所はもともとよくヘリコプターが飛ぶところだった
ドクターヘリが着陸する病院やら自衛隊やらからそんなに遠くない場所にいるから
1日以降はひっきりなしにヘリが飛ぶ音が聞こえる
間断なくといっていいレベル
おつかれさまですと心のなかでだけつぶやいている
普段は30分だったかな? 30分ごとに接続しなおす方式だったけど、非常時に備えてか、今はその制限がなくなってる。
繋ぎたい放題。でも嬉しくはない。今は安穏にかまえてられないんだと無理矢理にでも知らされる。
暇空氏は一旦置いておいて、「Colaboの活動だけを支持する」ということはどういうことかよく考えてほしい。
若年女性支援活動の理念に異を唱える人はいない。そこを勘違いしてはいけない。だからこれに反対している藁人形を想定しても意味がない。
ただしその活動が公金のルールに従って、偏りのない思想のもとに運用されるのであれば、という条件付きだ。
森友学園で言うと、学校を新設することに異を唱える人はいない。教育環境が手厚くなるのは良いことだ。
しかし思想的に問題のある活動なら話は別だ。保護女性を辺野古に連れて行くとかな。
さらに有力政治家の影をちらつかせて行政窓口に圧力をかけ、自分たちに有利なように融通を利かせた。
その点でColaboと森友学園は完全に相似形と言える。
豊中市の用地を融通するのも、新宿区役所前の場所を融通するのも、黒塗りされた金銭交渉もまったく同じ構図だ。
大学1〜2年くらいのとき、たしか春休みに帰省して、暇だったからちょっと散歩に出た
中学くらいからずっとインドア派だったから地元を歩くのは久しぶりで、なんだったら未就学児のときぶりに歩くようなところを歩いた
当時好きだった公園に行ってみようと思い立って、記憶をたどって歩いてたら、思ってたところにはたどり着かず、でも桜がたくさん咲いているいい感じの広場に出た
まあ、言っても大したことはないし、桜だって別に満開ではなく、だから花見の客もいなかったんだけど、それはつまりその場には俺しかいなかったということで、広い空間と桜を独り占めしている形だった
正直痺れた 素直に良いところだなあ、と思った
春そのものみたいな気候で、まばらな雲の向こうで青空が綺麗だった 花の匂いがしていた
豊中市の都市緑化植物園に行こうってことで、彼女と電車に乗って行った
曽根にからあげが気になる店があったんで、そこに寄ってから行こうぜ、ということで、曽根で降りて、からあげを食って、2〜3キロ歩いたような気がする
歩きたくて歩いたというよりは、バス代を節約したいという動機の方が強かったんだけど、豊中市街はすごく良かったな
なんというか、いかにも住宅街という感じで、高級住宅街というほど気取っておらず、かといってゴミゴミしている感じはしなくて、非常にちょうどよかった まあ実際のところ多少は高級住宅街なんだと思うけど、それをそこまでハッキリとは感じさせないところが素敵だった
道中にいい感じのカフェがあって、アラいいわねという話をしていたら、急に強い風が吹いて、立て看板(黒板みたいなやつ)が倒れた
間近で目撃してしまったので、なんとなく放っておくのも悪い気がして、彼女と一緒に立て直していたら、店の中から店主さんが出てきて、お礼を言われた
それでコーヒーを奢ってもらってたりすると非常にエピソードとしてイイんだけど、まあさすがにそこまでのことをしたわけではないし、普通にお礼を言われ、普通にいえいえと言ってその場を離れた 確かそうだった
あとからGoogleマップを見たら、ケーキと紅茶のセットなんかが結構うまそうで、植物園の帰り道、なんだったら寄ってもいいかもね!という話も出たんだけど、結局近くにあったロイヤルホストに寄って帰った
ロイヤルホストも悪くなかったけどね
仕事を始めて1ヶ月少し経ったところで、たしかコロナ関係の急な対応をする必要が出て、職場のみんなで日曜日に出勤した
対応は緊急性があるだけで内容自体は大したことなく、総出でやればすぐに終わって、解散は12時前だった
そのまま帰るのもなんだかな、と思って、職場の近くのスーパーに併設の饅頭屋で饅頭を買って、これまた近くの川沿いに行って、ひとりで座って食べた
たしか5月で、暑くも寒くもない、ただ日向にずっといると暑くなってくるような気候だった
川沿いはガッツリ日向だったから、少し暑かったけど、仕事終わりの解放感も手伝って全然不快感はなく、けっこう長いことその場にいた
川を渡る橋を電車が通っていく音だったり、鳥の鳴き声だったり、川のせせらぎだったり、そういうものが聞こえて、手に持ったビニール袋の中には家に帰ってから食う用の饅頭があって、なんというか満ち足りた時間だったな
まるで錬金術!? 計算根拠不明の「有益費」に不自然な補助金・・・森友学園による国有地取得の謎に迫る! 岩上安身による渡辺輝人弁護士インタビュー 〜「極右学校法人の闇」第26弾!~岩上安身によるインタビュー 第720回 ゲスト 渡辺輝人弁護士 2017.2.25
大阪府豊中市の国有地が「学校法人 森友学園」(理事長・籠池泰典氏)に異例の価格で払い下げられていた問題で、2017年2月25日(土)、岩上安身が「自由法曹団」のメンバーでこの問題に詳しい渡辺輝人弁護士にインタビューを行った。
https://iwj.co.jp/wj/open/archives/tag/%E8%87%AA%E7%94%B1%E6%B3%95%E6%9B%B9%E5%9B%A3
https://twitter.com/smasuda/status/1529736482797531136?t=cG0wDOuC_8WntwPOawvGcw&s=19
とは言っても俺は専門的には門外漢で資料的価値について語ることはできないので、代わりに遊びにいったときの話をする。
俺自身は声優のライブならいきます!音楽の知識はありませんという人間だから、恐らく残されるだろう数少ない楽器を見てうぉーすげー!とはぜんっぜんならなかった。
ただ、民族楽器のコーナー(こっちは残らない、下手すれば燃えるゴミになる)はすごい面白かった。
例えば管楽器のコーナー。
ミャンマーとかヒマラヤ山脈より東の地域はスラッとまっすぐな木製なんだけど、西の地域だったり北アメリカだったりは大きく反り曲がったりでこぼこしたりしてる。
これは何でかって言ったら竹が原生してるのかどうかなんだって。
地理的要因が地域の文化や文明にどう影響を与えるのかを明確に示し一望できるのはこの資料館ぐらいなんじゃないだろうか。
「まだ」HPでは資料館の紹介はされており、管楽器の展示風景も写真で確認できる。
もしよければ一度見てもらえればと思う。
https://www.daion.ac.jp/campus/museum/
ちなみに竹がない地域は骨や角から髄液を抜き取ったものを加工して楽器にしたから反り曲がったりでこぼこなのらしい、こういった話は学芸員のおじさんから聞いた。
そう学芸員のおじさん、これだけではなくいろんなことを教え、体験(!)をさせてくれた。
様々な知識を実践の中で教えてくれて単純に感謝の気持ちもあれば、あくまで自分の興味が持てる視点でしか見れない自分に当時は少し恥ずかしい気もした。
今の大学のトレンドは、官民との共同研究とそれに連なる形での実践学習だ。
「実学教育!」なんてファミマで腐るほど流れてるけどその結果がこれなのか。
俺が経験したような「実践」を、未来の音楽家たちに学んでもらう場を残すことは大きな価値があるはずだ。
また先に書いた通り音楽だけに留まらず、文化が何に影響を受けるのかを具体的に証明している証拠としての価値も非常に大きい。
最初のツイートの続きにかかれてる通り近くの空き校舎を利用することもできるはずだし、設立している豊中市は松本氏を名誉市民にするなど音楽文化に対して興味も大きい。
どのようにこの貴重な資料館をできる限り同じ形で存続していくのかについての議論を、大阪音楽大学理事の方々には深めてもらいたい。
街も人も良くてかなり昔から住んでいたような気がするし ちょっと電車乗れば都会に行けるしまた都会も最高だし
週末はだいたい心斎橋あたりでぶらぶらしてタクシー乗って家に帰るんだけど
タクシーの運転手に「キタの人間はミナミの人間を見下してるけどミナミの人間はキタの人間を見下してる」という話をされる
それも何回も下品な感じで
俺にはわからないけど東京と違い大阪では都会よりも郊外(というか主に北のほう)の方が年収が高かったりするらしい
で都会の人間は郊外をなんもないwとバカにしてるし郊外の人間は都会を下品で治安が悪いと思ってるみたいな話をされる
最近始めた習い事で住所書いた時も年配の人に「ええとこ住んでるね、おぼっちゃん?」みたいななんか嫌な感じで言われた
なんなんだろうな
なんか気持ち悪いしどうでもよすぎる
■五十嵐えり
中学時代にいじめに遭う→中卒で4tトラック運転手、牛乳配達、クリーニング配達など様々な職業を経験。
24歳で高卒認定→働きながら静岡大学夜間卒→名古屋大学院卒→30歳で司法試験合格→弁護士
■佐藤こと
静岡県立浜松北高校→ダブリン大学トリニティカレッジ心理学部へ進学。
卒業後、広告代理店にて5年間営業職。障害者雇用支援事業を展開するソーシャルベンチャー「株式会社ゼネラルパートナーズ」入社し、広報室長。選挙のため求職中。
一児の母。ADHDグレーゾーン。パリテアカデミー出身でフェミニストを自称。
夫は高卒で、北区の工場で三交代勤務。マンションの頭金を選挙につぎ込んだとのこと。
■広瀬まき
京都大学経済学部卒業→三菱UFJ銀行にて約12年勤務(営業・企画業務)→アクセンチュア(外資系コンサルティング会社)を経て、独立
「ドラクエ5の花嫁は、ビアンカ以外を選んだことがなくて。フローラ選ぶとイオナズン使えるからその方がいいという人もいるけど、幼馴染を裏切るのは保守の政治家として許せない。」
■池辺愛
「ヌーブラヤッホー」のギャグでブレイク?した元モエヤン(解散)。
大阪府豊中市出身→大阪教育大学附属池田小学校→同池田中学校、同高等学校池田校舎卒業→慶應義塾大学文学部
2度の流産、乳がんを経験し、現在4歳の娘と10ヶ月の息子の母。
■山名 かなこ(生年月日記載拒否、れいわ新選組、新人、杉並区)
同志社大卒。
すべての「生きづらさ」を感じる女性が、自分たちの権利を主張できるコミュニティを目指すNPO法人“The F-Word”の代表。
「選挙に出られる25歳以上ではあります。履歴書や経歴書に、性別、年齢だったり、写真を載せることによって、その人自身というよりも、うわべと申しますか、そういうもので(社会に)判断されることに疑問を感じます。経歴には生年月日を書かない選択をしました」
報道局記者を4年、その後社会部、外報部、政治部にて取材や中継を経験。
トレンダーズ株式会社にてPRコンサルタントを勤めた後、夫の海外留学・勤務のため離職し、シンガポールにて子育て。
帰国後、「株式会社みんなのウェディング」広報や、女性のキャリアを支援する「株式会社LiB」法人営業。
2児の母。
https://www.clinic-toku.com/archives/3840
ナカムラクリニック(内科・心療内科・精神科)(兵庫県神戸市中央区元町通)
https://clnakamura.com/blog/8233/
https://note.com/nakamuraclinic/n/n931fbdadfccb
かねしろクリニック(内科・外科・予防接種)(大阪府豊中市上野西)
たかはしクリニック(形成外科・整形外科・皮膚科)(長野県中野市吉田)
https://www.takahashi-clinic.net/news/news3969/
https://hari-kori.com/2021/06/19/blog-891/
https://www.kaneshiro-honest-clinic.com/2021/06/21/624
(1枚目)
小学校用地として豊中市野田1501の国有地を買売予約附定期借地として契約。(国土交通省航空局の土地)交渉先は近畿財務局
当方としても買収をしたかったが資金調達都合があったので10年以内に購入希望としたところ、10年定借という当方にとっては切迫感のある契約となった。事業用定借というのは長期間借りることにより経営が安定するのだが長期間使用する必要がある学校という扱いが財務省側はしていないので非常に不安である。
学校が事業用地で定借10年は短かすぎ(10年以内に買い取りし、それができなければ建物を取りこわして原状に復する)、10年で買い取るつもりではあるが、事業環境が変わったりするのでやはり50年定借として早い時期に買い取るという形に契約変更したいのです。でないと安心して教育に専念できない。
A※ さらに現在、借地契約のあと、土壌汚染や埋蔵物(ガラなど)を撤去しており、本来国が契約前に撤去するか、撤去をしている間は賃借料(250万円/月)が発生しないのが民民契約だが、国との契約だから従ってもらわねばならぬということで現在に至る。建物建築時から借料が発生するのが本来であるのにおかしいと思う。
(2枚目)
安倍総理が掲げている政策を促進する為に※国有財産(土地)の賃借料を50%に引き下げて運用の活性化を図るということです。
※学校の用地が半値で借りられたらありがたいことです。
Aの関係してですが、平成27年2月契約事前の段階で、財務と航空の調整の中で学園側が工事費を立て替え払いして平成27年度予算で返金する約束でしたが、平成27年度予算化されていないことが9月末発覚し、平成28年度当初に返金されるという考えられないことも生じています。11月中に土壌工事が終わりますのに、4ケ月間のギャップはどう考えているのか航空局の人間の感覚が変です。4ケ月間の利息は? ふりまわされています。
新聞記事と当方の契約書を同封いたしますのでよろしくお願いします。
参照→https://www.sankei.com/politics/photos/170403/plt1704030053-p1.html 他
「大阪市を廃止することのメリット」だけを見ているのだから、議論が進まない。
大阪都構想の本丸とは、大阪市そのものではなく大阪市周辺の豊中・吹田・守口・東大阪・八尾・寝屋川、そして堺市をどれだけ巻き込めるかどうかなんだよね。
大阪都心部と、豊中、吹田、東大阪などは通勤圏や広域行政などの面で完全に一体化されている。
なので大阪市という中途半端に大きい行政体があると、周辺市を含めた広域行政がやりにくい。
都構想が成功すると、新淀川区と新北区が、豊中市や吹田市と完全に同格となる。
この両者は御堂筋線や新御堂筋などを介して完全に一体化しているエリアなので、大阪都心部から北摂まで含めた広大なエリアの広域行政がしやすくなる。