「日本会議」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 日本会議とは

2017-07-29

https://anond.hatelabo.jp/20170729065732

日本凋落は俺は消費税増税法人税減税、累進所得税減税で金回りの悪い国にしたことが原因だと思うが、

こうしてみると、アメリカの「今までちょっと対応が良いと思われていた人」対「新しく評価されていた人」との争いに過ぎないと思うな。

あれだ、神道の中の過激派日本会議みたいなものを持ち上げて「俺ら元上流階級信仰しているような古き良き日本を!」みたいなのと同じ。

だけども、いざ日本会議や森友の実態が表にでたら、そこから見て「新しく評価されている人」である一般から「今までちょっと対応が良いと思われていた人」である、旧上流階級ボコボコに叩かれる。

結局ビンボが悪いんや、、、、。

https://anond.hatelabo.jp/20170729063004

日本って思いやりを元に他人自己愛尊重するから自己愛暴走やすい。

本当は上にあげれるような人間でなくても頑張ってるからとか、短期的に成果出したからみたいな理由で上にあげて、自己愛暴走してるような人間がどんどん上にいく。

そうして、上には自分自己愛を満たしてくれることが、実際技術を満たせること、成果を出すことより優先するやつばかりになる。

最適行動を言うにしても、上のプライドを傷つけるようなことをしてはならないというようになる。

そして、上の人間評価出来るだけの知識も身につける習慣はない。

正直、下には馬鹿にされるから「上を崇めて自分自己愛を充たしてくれるようなことが素晴らしい日本ありするべきだ。」みたいな森友や日本会議みたいな腐った儒教を求める。

ほんまの儒教は上がどうあるべきかのほうが多いんだけどね。「子いわく、君子とは」の君子って上に立つ人間

海外では上位層は人間性技術力を研鑽し「続けないとならない」ハードワークだから給料いいってこともあるだろう。

多少技術が良くても、人を見れない、自分を抑えて最適な行動が取れない自己愛暴走してる奴というのは、管理職にはつけてはならないんだろう。

その代わりに、現場職でべらぼうに給料を上げる選択肢をつけるべきなんだろうと思う。

西郷隆盛の「功ある者には禄を、徳ある者には地位を」じゃないとならないんだと思う。

2017-07-28

https://anond.hatelabo.jp/20170728094146

民進党議員さんで、けっこう日本会議系の超党派勉強会とかに参加してる人おるよ。あとそもそも維新が合流してる時点でお察し。

一部議員反日色が強すぎる残念なのがいるのは分かるが、それが党是なわけでもないからねぇ。組織として反日だとごり押しするのは馬鹿すぎる。木を見て森を見ずは馬鹿のすることだ

2017-07-25

僕は体育会系部活顧問だけど

普通に

試合負けろーーー!!!!」

って思ってるよ。声には出さないけど表情には出ているかもね。

すまんが、僕はデモシカ新人教員なので君たちのスポーツに付き合うつもりはない。スポーツがしたいなら河川敷でもいって勝手にやってろ。大人を巻き込むな。

親は黙ってろ、僕はスポーツマンじゃないしそういう専門家でもない。僕を変えようとしても無駄だぞ、僕の対応になっとくできないなら地域スポーツクラブにでも通わせろ。ここでは僕が顧問責任者だ。

学校はいい加減、運動部というクソガキ製造装置廃止しろ政府は何をやっているのか。誰が生徒をスポーツキチガイ奴隷にしようとしているのか? 経団連か? 日本会議か?

たとえ顧問としてであっても合宿に駆りだされて体育会系のノリに吐き気を覚える。彼らの問答無用上下関係という習慣と根性重視の精神論には耐えられない。もっと社会に疑問をもて、肩の力を抜いて自分人生生きろよ。かれらが無自覚社畜としての洗脳を喜んで引き受けているとしたら、悪夢だね。

教員ってもっと知性と言語を大切にする仕事だと思ってたよ。

あー、すべての生徒と顧問がクソみたいな運動部から開放されて楽しい放課後がおくれますように!!!!!!!!!!!!!!!!!!

2017-07-24

https://anond.hatelabo.jp/20170724172924

わかる気がする。

民主党政権ときチャンネル桜稲田が出てたの見たことがあるけど、根っから右翼思想というよりは本人がフワフワしたボンボン嬢ちゃん気質なのかなって感じがしてた。

当時はまだ議員経験も浅くて、もともとちょい左っぽかった思想日本会議みたいな右翼思想に塗り替えられたばかりっぽかった。

司法試験合格してるし地頭は悪くはないんだろうけど、いかんせん金持ち育ちで根が素直すぎるんだろうなって思う。

周りの意見に左右されてそれらしい理屈があるとすぐにそうかとばかりに主張がブレるのが見ててわかる。

チャンネル桜に出てた頃はまだその柔軟さがいい方向に出てたといえるけど、大臣になってもなおフワフワしてるから結局そこまでの人だったんだろうなって印象。

小池百合子みたいに主張はフワフワしててもやりたい方向がはっきりしてればそれはそれで軸があるように見えるのにね。

日本会議って

ようするに各種新興宗教団体

合法的特殊詐欺をさせてください

団体

自民党あかんとこやな。

そもそも自民党が逆らえないほど日本会議の力が強かったら自民党はもう与党じゃない

より政治的信条の近いであろう次世代だかこころだかを勝たせてたに決まってるだろ

まり自公寄り合い所帯の中であわよくば主導権を握りたいなーという程度の力しかないということ

こんなのは相当こじらせたサヨでもなければ普通に理解しているものだと思うが

2017-07-20

田中真紀子更迭した後に小泉支持率下がった>気持ち悪かったが分からないでもない。あのおばちゃんのアジテーション小泉当選させたところはあるから

でも、だから更迭には慎重にならないという思考にもしなってるんだとしたら、いくら落ちこぼれ首相はいえさすがに頭が悪すぎる。

安倍政権支持率の基盤は、小泉時代よりも更に強固になった浮動票の固まりたまたま転がり込んできてるからってだけで、「小泉旋風における田中真紀子的なもの」は存在しない。

加計南スーダンの件は、菅が会見で強い言葉で抗弁しすぎたせいでにっちもさっちもいかなくなってるから、菅も本来ならかなりやばいはずではあるのだが。

特に南スーダンについては、誰の責任だろうがあの事態が明るみになった時点でヤバすぎる案件。それなのにあの強弁。最初の段階で平謝りして稲田の首を生贄にすりゃ消火できたろうが、残念ながら安倍政権9条改憲軍隊明記を目標としてるのでそれはできなかった。それやったら最下層の支持母体である日本会議初めとした極右どもが離れてく可能性あるだろうし。

安倍母体極右勢力9条改憲侵略戦争も辞さずというキチガイだらけなので、そういう意味では「小泉政権における真紀子」=稲田というか「改憲のための布陣」ではあるのだが、自称穏健右派浮動票の固まりは、さすがにシビリアンコントロールが効かない体制になってしまってる(南スーダン日報の件がそれを白日の下に晒した)自衛隊軍隊化して9条改憲することに、100%もろ手を挙げて賛成するとは思えない。

南スーダン日報問題は、本来なら、政権交代できる対抗馬さえいれば、首狩られる一番の失態といってもいいんだけどな…。

G20でも存在感しめせなかった安倍政権じゃ、北朝鮮外交だけじゃなくて経済政策だっておぼつかん。

2017-07-16

ポスト安倍

さぁさ内閣支持率低下時名物ポスト安倍予想はっじまっるよ~。



稲田朋美安倍首相お気に入り日本会議系の姫としてもてはやされるも失言&火消し失敗からの壊れたレコード状態能力不足を露呈し自滅リタイア。ただでさえご贔屓スピード出世で周囲の嫉妬も買ってたのに、現在では都議選惨敗主犯格扱いに。この状況ではもはや自民党内での再起は不可能ではないか

石破茂安倍内閣後の政権譲渡を狙って大人しくしていたのだろうが、都知事選以降安倍内閣支持率低下すると途端に露出が多くなってきた。批判は大いに結構ですが相手が弱りだしてからイキりだすのはどうなん。総裁選政権譲渡理由撤退したらしいけど、このまま永遠総理候補で終わるルートが濃厚になってきた。

岸田文雄能力はあるが影が薄い。総理狙う気あるのか。というのが定評だったが、安倍内閣から禅譲を狙いつつ支持率下がればこのまましれっと沈みゆく船から脱出するあたり、結構強かに狙ってる感じはする。抜けても世間は気づかないというかいたことも言われないと分からなさそう。ここにきて影の薄さが功を奏すか。

麻生太郎最近派閥も拡大して自民党の主導権を握ろうとする動きが顕著。安倍が二回やったなら俺だって二回やりたい。と思ってるのかあるいはキングメーカーなのか。ただ、この人にもう一回首相をやってもらいたいと思ってる自民党の人ってそんなにいない気もする。安倍(→福田)→麻生の流れって自民的には縁起悪いし。

小池百合子都知事になったし少なくともポスト安倍は狙えないだろう。そもそも今の劇場型では国政に復帰するより先に(河村名古屋市長橋下徹大阪市長みたいに)悪役の在庫が切れそう。それでも東京だけなら安泰だろうし都知事やってやっていた方が本人「は」幸せかも分からん

菅義偉安倍内閣と共に歩み、どんなに辛い時でも内閣首相かばい続けたミスター安倍政権支持率好調時での禅譲なら目はあっただろうが、現状では総裁選に出ることすら叶わないのでは。

小泉進次郎安倍内閣長期化予想時には名前が挙がっていたけれど、さすがにまだ総裁選には出れなさそう。今度の内閣改造でどういう処遇を受けるのか。割と長いものに巻かれるタイプなのが分かってきたのと、マスコミ御用達ご意見番ポジが定着してきており、早く永遠総理候補の風格が漂い始めている。

谷垣禎一総裁になれど総理になれなかった男。まさか自転車事故総理レースから物理的にリタイア安倍がやるなら、いやそもそも安倍がやらなきゃ俺がやれたのに。と思ってるかどうかは知らないが、とにもかくにも今は療養に専念するしかないだろう。お大事にしてください。

2017-07-15

日本やばい

今まで何やってても安倍内閣批判はなかったのに、

今は何をやっても安倍批判

マスメディアが一斉にスタンスを変えるのが不自然すぎる。絶対キングメイカーいるだろ。

日本会議とかも全然マスコミでやんないし。

私には見える。もうすぐ安倍が何かを強行に決定した後おろされて麻生総理誕生することを。

2017-07-12

https://anond.hatelabo.jp/20170712000300

わかる。

ていうか、海外では男女の結婚ということ自体オワコン化して事実婚選択するカップルがいる現状において、「結婚」とは何かというところについてあまりにも議論が浅すぎる感じがある。

そもそもとして現在日本で「結婚」とされる制度江戸時代から武家のお家制度明治になって一般人適用したとともに、それまで一般的だった人前式を無理やり欧州列国に認めさせるために神前式に祀り上げたとかわけのわかんなもので、そういうところを真面目に研究する学者がいない。

同性愛者がいるという事実と、結婚という制度そもそも社会的歴史的にどういう位置づけであるかということは全く別の問題なのに、ほとんどの人が平面的に「だってみんなやってるし」で片付けてる。

世界諸国に比べて婚姻制度とかパートナーシップ制度20年は認識が遅れてる日本において、同性愛者ですら「だって男女の結婚幸せそうだから」とかふわっとした理由同性婚を支持していたりする。

一方でラディカルな同性愛者は結婚制度のものが将来的な家族制度に適しておらず、まして同性愛という人間関係にはそぐわないものであるということを理解しているから「同性婚」という茶番に反対をしていたりする。

日本における同性婚議論で最も欠けているのが宗教的観点で、元祖キリスト教同性愛禁止していたこととか男女の結婚も一生何があっても添い遂げることを強制するDV容認男女差別容認という宗教的戒律があったことが理解されていない。

今の日本結婚制度がもともとあった先祖崇拝とアミニズムと神道を無理やりキリスト教風にミックスしたクソみたいな思想の土台のもとに成り立ってるってことがわかってもらえれば「同性婚」どころか「結婚」がいか不毛20年遅れた制度であるかがわかるんだろうけど、まあ日本会議が頑張っているうちは無理かな。

こういうところ、まじで議論できる論者が日本ではあとどれくらいあとに発生するんだろうな。はあ。

2017-07-10

先週から突然、安倍内閣への支持率が下落中だけど、2週間前まではオッケー!安倍ちゃん!言うてて、今はNo!安倍!言うてる人がいるわけだよね。

その人たちになぜ意見を変えたか、なぜ今なのか、を知りたいんだけど、そういうの調べてるメディアってないかしら。

個人的には安倍政権には政権成立時点からずっと反対なので、更に分からないのだが、なぜ今になって?

南スーダン派遣日報問題の時とか、共謀罪議論で逃げ回ってた時とかならまだ分かるのだが。

仮説としては

A 豊田=眉毛つながるつながる!=真由子議員恫喝音声がインパクト大だった

B 都議選で負けたので風向きに反応した風見鶏

C 森友問題ネタだったが加計問題ネタにしきれず…

D なんか数え役満

ぐらいが思いつくところなのだが…。数え役満ていうたら、もう就任時点から数え役満だしなぁという感じだし。

経済政策人質安倍Yes言うてた人らは、まだまだ支持なのかな。表層的な経済指標「だけ」なら、個人的にはスタグフレーションと思うけどそれを好況と判断する人もいるだろうし、今不支持に変わる理由はやっぱり分からんのよね。

一応増田的には、安倍政権Noの理由は「経済政策人質にして"日本会議国家"化したいのが見え見えだから」。日本会議的な幻想の家父長制には怖気がたつほどの違和感があるうえに、主に「見え見え」の部分に拒否反応を示しています

馬鹿は嫌いだ。嘘つくならせめてもう少しソフィスティケートした嘘をつけ。

2017-07-09

あ、この人ちょっとおかしいかも?に例外はない

当初まともであったと思っていた人がふとした瞬間に「あれ?今のってあり?」みたいな変な行動を取ることはよくある

思えば稲田は「私はアリス」あたりでかなりおかし領域に足を踏み入れていた。

新人議員だった頃はそれなりまともだったのかもしれないが、日本会議やらチャンネル桜に担ぎ上げられ、安倍からご寵愛を受けたとあれば勘違いしても仕方がないのだろう。

それまでがどうであったかということよりも、今この瞬間に「あれ?」があったらその人はすでにおかしいのだということを多くの人は学ぶべきだろ思う。

2017-07-01

車椅子利用者事前連絡を強いるのは、なんちゃってバリアフリーでは

バニラ・エアの件、論点が増えすぎてうやむやになって終わりそうだったので、論点をいくつかに分類した上で私が思う問題点について書いてみます

長いので結論だけ先にまとめておくと、車椅子利用者のみが自主的事前連絡を求められていることはバリアフリーでなく、より確実なバリアフリーを目指すために航空会社システムの側で対応すべきということです。

ちなみに私は健常者ですが、中学の時にこのエントリと同じような趣旨卒業レポートを書いたり大学車椅子利用者向けのインターフェースについて勉強したりしていたので、どちらかと言うと車椅子利用者側の意見になっているかもしれません。

論点の整理

今回の騒動話題になった記事http://b.hatena.ne.jp/topic/300611893821289425 が割とよくまとまっています(おそらく自動生成ではありますが)。これらのエントリを見ると、論点は大きく4つに分けられます

エントリでは4つめについて主に述べたいのですが、一応私の立場の表明がてら他の3つについても軽く触れておきます。長くて読むのが面倒だという方は飛ばして次のセクションを読んで下さい。

バニラ・エア側のその場の対応問題であったか

その場の対応についてはバニラ・エア側も謝罪対応しており、搭乗拒否したことが問題である点については多くの方が同意するところでしょう。「バニラ・エア車いす利用者搭乗拒否に対するDPI日本会議声明 : DPI 日本会議」でも、やはり搭乗拒否についてが問題として指摘されています

LCC車椅子利用者対応を期待するのは過剰サービスだ」という批判も中にはあるようですが、これは障害者差別解消法でいうところの差別にあたりますコスト理由だけで搭乗拒否することは「合理的理由であるとは言えないでしょう。

報道の仕方に問題があるのではないか

報道の仕方については、やや見出しが過剰にセンセーショナルであったことは否めないように思います

【ラジオ書き起こし】荻上チキ×木島英登×石川准「誰もが暮らしやすいバリアフリー社会を実現するためには何が必要なのか(2017/06/29 TBSラジオより)- "シュプレヒコールを歌え" 」に、「あの、私は、階段を這って上ったことは、僕にとっては屈辱でも何でもなくて。 」とあります。つまり這って上る事自体木島氏も問題視していません。

一方で最初話題となった記事タイトルは「車いす客にタラップはい上がらせる バニラ・エア謝罪」でした(今は修正されたようです)。このタイトルからは「はい上がらせ」たことが問題であったようにとれる点で、そもそも論点がずれていたと言えます。結果として話題となったのは良いかもしれませんが、論点のずれによって初期の議論が迷走し、木島氏へのバッシングなども引き起こししまったのではないかと感じています

木島氏の行動・人格問題があるのではないか

3つ目の木島氏の人格についてですが、私はあまり問題であるとは思っていません。「プロ障害者」という批判があるようですが、当事者として声を上げられるのは当然当事者だけです。「 なぜ声をあげた障害者がバッシングを受けるのか?バニラ・エア問題、本当の争点はどこにある 」にもある通り、「声を上げた」ことは他の車椅子利用者の方にとっても救いとなるのではないかと考えています

一方で「本来必要とされている事前連絡をしなかった」という非が木島氏にあることはたしかで、この一点のために個人責任を問われているところがありますしかしながら、事前連絡必要であることそれ自体問題があるのではないでしょうか?すなわち、搭乗拒否差別であることだけでなく、事前連絡必要性もまた差別であり解消されるべきものであるということも、今回の件から考えるべきではないでしょうか?これについては次のセクションで詳細に述べたいと思います

事前連絡必要なことは差別なのか?

木島氏への批判理由として、「本来必要とされている事前連絡をしていない」ことがあるようです。今回のケースでは連絡していても搭乗を拒否されていただけであろうことを考えると、この批判は当たらないようにも感じますしかし一方で、木島氏は普段から事前連絡をしていないようなので、そのことを問題視する方がいるのも理解は出来ます

特に車いすで飛行機に乗る時は | いすみ鉄道 社長ブログ」によって、航空会社側の安全管理上の都合が多くの人の知るところになって以降、その傾向が強いようです。

この航空会社側の都合とは、車椅子利用者の方があると事前に分かっていれば対応できるのだから事前連絡をして欲しい、ということのようです。対応できる事自体は素晴らしいのですが、この考えには飛躍があります。その飛躍とは、「航空会社が事前に把握するための負担を、乗客である車椅子利用者が負わさせられている」という点です。

少し話は逸れますが、他のケースとの比較を通じてこの問題点について考えてみましょう。

機内食についての事前連絡必要性に関して、ベジタリアンや信教、健康上の理由からマイノリティでも事前に連絡しているという意見がありました。バニラエア確認してみると、機内食としてベジタリアン用の食事は予約時に選択できるようになっていますバニラ・エアグループ会社であるANA確認してみると、さらに多くの種類の食事が選べるようです。

さなお子さんがいる場合航空会社は把握する必要があります。この場合も、システム利用者誕生日入力させることによって航空会社は把握することが出来ます

すなわちこれらの2例では、マイノリティ存在を把握するための仕組みがシステムの中で事前に準備されているということです。

話を戻して、車椅子利用者についてはどうでしょうか?ANAでは「おからだの不自由なかたへの空の旅へのお手伝い|ANA 」にあるように、事前に電話で連絡する必要があります。今回問題となっているバニラ・エアではFAXまたはフォームからの連絡が必要です(「お手伝いが必要なお客様|ご利用ガイド | バニラエア Vanilla Air」)。すなわち、航空会社システムとして主体的車椅子利用者存在を把握しようとするのではなく、車椅子利用者の方から航空会社自己主張をするという構図になってしまっています

この対応の違いこそが差別的であると私は思います

もちろん食のマイノリティ幼児に比べて車椅子利用者は少ないという数の問題はあるでしょう。しかし、だからといってその存在例外として扱って良いわけではなく、存在するのが当然と見なして対応するべきです。マイノリティについて事前に把握する必要があるならば、そのコスト利用者側でなく航空会社側が負担すべきではないでしょうか。実際「障害者への差別的な対応しないよう航空会社に指示へ 国交省 | NHKニュース」でも、「搭乗前に乗客に聞きとる」という航空会社主体的な行動が要請されています(この記事に対して、やはり木島氏は事前連絡すべきだったとする意見があるようですが、それには前述した飛躍があります)。

一方で、電話で連絡すれば搭乗がスムーズになるというのは、搭乗できないよりは遥かにマシでもあります。それ故この対応を「差別である」と切り捨てることもできません。

まり重要なことは、「ある行動が差別であるかどうかは0/1で決まるものではなく、比較可能ものである」ということです。今回のような「比較差別的」な状態は、「比較バリアフリー」を継続的に目指すことで解決されると私は考えています

なんちゃってバリアフリー比較バリアフリー

差別が0/1で決まるものではないという話をしましたが、それは「バリアフリー」についても同様です。事前連絡をすれば搭乗できることは、全く搭乗できない場合よりはバリアフリーであるといえますしかし同時に、事前連絡せずに搭乗できる場合よりはバリアフリーではありません。本当にバリアフリー社会が目指すべきなのはこの、「事前連絡せずに搭乗できる」という状態でしょう。

つのバリアフリー手段が用意されていることだけをもって「バリアフリーだ」と言い張るのは簡単です。しかし、それによって既存バリアフリー施設問題点改善点が見えなくなってしまうという新たな障壁もあります。そのような「なんちゃってバリアフリー」の状態に甘んじることなく、全てのバリアがない「真のバリアフリー」を目指すことが、社会全体としては必要とされています

もちろん「真のバリアフリー」は理想論であり、全てのバリアを一度に完全になくすことは現実的不可能です。だからこそ、一つのバリアフリー施策実施するだけでバリアフリーになったとするのではなく、既存バリアフリー施策で足りないところを改善しながら一歩一歩「真のバリアフリー」を目指していくことが必要となります。この、漸近的に解消していくプロセスこそが合理的配慮である、と私は考えています

今回のバニラエア場合は、例えば予約時にモビリティ上の特記事項があるか否かのチェックボックスを用意すれば、航空会社車椅子利用者の利用を把握できる上、ユーザーの手間もそれほど変わらないでしょう。その上で航空会社がどのように対応するか、主体的に決めることも可能になります。多くの種類のマイノリティ存在する中でどれに対応するのかという問題はありますが、サポートする範囲を少しずつ広げながら、差別を減らしていけるはずです。

差別バリアフリーを0/1で捉えるのではなく、連続的に改善していける社会になればいいなと思います。長い文章でしたが、読んでくださった方ありがとうございました。私より中立的立場の方からコメントや、車椅子利用者の方のコメントが頂ければ嬉しいです。

2017-06-28

https://anond.hatelabo.jp/20170628222137

稲田朋美父親日本会議の大物。

仮説1、稲田日本会議票の取りまとめと集金役でもやってんじゃねーか説

仮説2、安倍もずっぽり日本会議信者で、同じ宗教信徒つながり説

仮説3 安倍夫人がずっぽり日本会議信者で(以下略

2017-06-27

親学と親業

親学コミュニケーション塾なる教育委員会関連の団体主催する親業講習会ってのの案内が回ってきて、オウさすがわが故郷保守王国愛媛の未開の地今治やなと思ってたら、なんか中身がまともっぽい。なんなんだろうと思って調べたら、親業って親学全然違うのね。ペアレントトレーニングとかそっち系? んで、ネットで調べたら「親学は親業にとって風評被害与えてるみたいなもん」って話が出てきた。

これはもう完全に陰謀論なんだけど、今治って偉いさんたちに日本会議入ってますって人多いのね。市議会議員さんとかめっちゃ書いてる。そしてそこで親学ってもんがあるらしいよ、なんかいいらしいんだけど、って偉いさんが適当に聞いてきたんじゃなかろうか。そしてじゃあ親学って入れてみるか、ってなって、でもよくわかんないし知ってそうな団体にお願いするかーとやったら親業が引っかかった、と、これそういう話なんじゃなかろうか……。

なんかこういう、田舎トンデモ持ち込まれものの、持ち込んだ人がそのトンデモに熱心じゃないか既存の、業界的にはまとも寄りの団体トンデモ看板の下で活動して、みたいなこと、結構あったりするんじゃねーかなーと思った……。

https://anond.hatelabo.jp/20170624130725

いやー、とにかく批判オール悪口みたいに取り上げる奴は多いからね。

江戸時代かよ。と思うけど、確かに同調圧力ばかりで、それが強くなれば、偉い人が言うこと、その場の多数意見推し量って黙ってるってのが正解となりますな。

日本太平洋戦争空気突入したということで戦後連合国側びっくりしてたね。

ああ、そういう戦前みたいに空気自分の思うどおりになってくれる社会がいいんだエーンエーンみたいな、政治家側の甘ったれ日本会議だと思ってる。

まあ、こういう発言がでて、今の安倍のアリサマを看る限り、今の自民党はだいぶ「批判のない政治」をなんだろうねぇ、、、、。

https://anond.hatelabo.jp/20170624130618

だろうとおもうよ。

リアルでもそういう奴ちらほらいる。

ホンマにやばくてかなりキツメに言うと、後でネチネチ嫌がらせしてくる。

人間みんな自分の好きなようにやりたくて、それを否定されるわけだから

江戸末期か、明治初期に、日本人海外行って、「海外では意見が違ってもその後ニコニコしている。日本だと殺し合いになるのに、、、、」

とびっくりしていたが、もうなんか明治以前になってるような気がして仕方ないね立憲主義を取り巻く「言論人」「政治家」の香ばしい発言を見る限り。

ただ、江戸時代学問といえば、人間について学問儒教

儒教は上が自分のことをわきまえて、下がそれに従えば理想的というもの。むしろ、上がどうあるべきかの話のほうがめちゃくちゃ多い。

だが、上がわきまえなければ上の自己愛を満たすためだけの腐った儒教になって、日本会議系とか森友からはその腐臭がプンプンした。

もう日本戦国時代ぐらいまで逆戻りしてるような気がして仕方ない。

https://anond.hatelabo.jp/20170625234551

政治批判されない日は来ない。

だって日々問題山積なんだからね。時代が変われば問題ができ、それで利害対立が出来て議論がされ、政治仲裁する。

だけどね、批判されないってのの最も楽な手段が「言論統制」であって、往々にして使われてるんよ。

現に、ネトサポというかたちでレッテル貼りで、政治問題ある言論をさせないようにとかしてるじゃない。

詩織とか加計の元前川事務次官とかとかもうひどいものだわ。

もっと言えばリアル中国北朝鮮で進行中な。

日本会議系、森友で見えたのも、「上に言うことは従順に従え」という腐った儒教

本来儒教は上は批判を受け止める。そのための心構えもいっぱいあるが、日本会議系は全部無視して「下が従順に従え」だけ切り取る。

更に、それを押し付ける。

とすると、「批判のない政治」と聞いて、ある程度政治知識歴史がある人間がみれば、上級階級様が好き放題やっても批判のない社会

安倍も大概自己愛強いのわかるから、それがまっさきに来る。

2017-06-24

巫女さん萌えの衰退は、日本右傾化が原因

という暴論を思いついた。

  

神社本庁とか日本会議がめだちすぎて、巫女イメージが急落していったんでしょ。

そもそもメイドと違って、巫女日本に今も実在するものから、完全なフィクションとして扱いにくかったんだと思う。

  

https://anond.hatelabo.jp/20170624233515

2017-06-23

https://anond.hatelabo.jp/20170621174749

経営者としてや技術者として優秀でも人文的な見識がない人の方が、むしろ日本ビジネス界では多数派増田の父はごく普通の「有能なジャパニーズビジネスマン」ってだけだと思う。

から日本会議みたいなトンデモに引っかかっても平然としていられる。見抜くための知識がないから、平然としてられるんだよ。

技術劣化を見抜く力があって、かつトンデモカルトを見抜く力がない人なんて、大企業管理職経営者クラスにはそんなのごろごろしとる。もちろんそうじゃない面白いオッサンもいるけどね、多数派増田父と似たような感じだ

日本人経営者は、人文的な知識がなさからくるバランス感覚の欠如の方がむしろ技術力や経営力のなさよりアキレスの踵になっているケースが少なくない

ヨーロッパだと経営層は殆ど場合上流階級のものに占められていて、彼らの多くはキリスト教に基づく(偏ってはいるが)人文的な智恵を有していたりするが、日本にはそれがない。

昭和時代だと三国志戦国武将エピソードを引いて一家言ぶてて一人前、みたいな風潮があったり、管理職研修でやたらと座禅をさせたがる経営者がいたりしたが、理念が地に足付いてないからついついそういう発露になるんだろう

大学者がリベラルアーツをついうっかり叫びたくなるのもその辺かもしれない。ただし高等教育の姿=その社会の縮図なので、形だけリベラルアーツ方式を取り入れても意味がないけど

2017-06-21

https://anond.hatelabo.jp/20170621174749

はてなーありがちな党派性一辺倒の考え方で目が曇っているだけでは?「右翼から日本会議メンバーバカばかりだろう…」っていう見くびりだけしか感じない。

右翼にも左翼にもバカはいるだろうが、右翼からバカ左翼からバカのどちらも必ず成り立つわけじゃない。

父親日本会議メンバーなのだ

そこそこおおきめの造船業のところで経営者をやっていて、よく口にするのが日本技術力の劣位の話で、

が決定的に日本欧米に劣っている、という話をよくしている。この点を解決できれば日本は再び米国戦争を挑むことが出来ると父は考えているが、実際には今後欧米との差は開く一方だろうとも考えている。

こういう考え方の人が日本会議に付き合ってられるのも不思議な話だといつも思っている。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん