「峰不二子」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 峰不二子とは

2019-10-25

anond:20191025103715

そりゃそのキャラ一般的には無名からだろ

無名一般人だってその人をよく知る人が「彼女はそんな人じゃない!」と言うかもしれないが

大多数はそいつ性格なんか知らないしな

峰不二子やナミが叩かれないのもそこだよ

彼女らは男に媚びるような性格キャラではない、ってのが幅広く知れ渡ってるから

似たような造形でも無名漫画キャラだったら叩かれるだろうよ

2019-10-23

anond:20191023164244

あれはピンチ補正みたいなもんで、平和ゴッサムティではキャットウーマンは常に移り気な峰不二子的な奴だから金のないブルースにはもう目もくれないはずだよ。

2019-10-21

追記日赤ポスター宇崎ちゃん

https://anond.hatelabo.jp/20191019021148

を書きました.たくさんのコメントありがとうございます.もう食傷気味かもしれませんが,追記します.

ただ,この追記基本的コメントに対するものではなく,前増田が長文になりすぎたために書けなかった部分についてです.論点はここ数日で既出のものリンク)に近いかもしれないです.

https://anond.hatelabo.jp/20191018230535

結論は,「フェミニズム性的表現非難する時には,非モテ男性に与える不平等感について自覚配慮し,主張をするべきである」というものです.いわば,私が前増田で書いた主張と対になる主張をします.

---------

増田では,「『公的な場で,女性男性目線性的に描くことには,女性規範に悪影響を与えるリスクがある』という認識が共有されるべき」と主張した.これは,当然,絵のみでなく,コンパニオン女子アナ芸能等の実在人物にも平等に主張されるべきだ.一方で,「では,なぜ絵には、とりわけフェミニズム非難が集中するのか」を疑問視する立場がある.この論点重要だ.

まず,前増田説明したフェミニズム非難の内容を再確認する.公的な場で,男性目線性的女性を描くことは「女性は,男性から見て性的存在であるべき」という社会的規範を強化する.この規範の例は,

だ.男性目線性的存在として女性を繰り返し描くことで,それが『通常』と認識され,規範となる.規範は,そこから逸脱する女性自由を制約する(例:「女性は皆,お酌をしている.自分もお酌をしなければ,普通じゃない生意気な女だと思われそうだから,お酌をする」).

規範特に問題となるのは,相手男性性的魅力がない場合である.例えば,「女性は,通常,『好意がある男性には』お酌をする」という規範と,「女性は,通常,『好意がない男性にも』お酌をする」という規範では,後者の方が,女性意思に反するだろう.このような規範を強化するのは,「性的に魅力のない男性非モテ男性目線で,性的に描かれる女性像」である.件の献血の絵の問題点は,前増田で述べた通り,公的な場における性的表現であるため,「女性存在は(一般に)男性目線で魅力的であることが『通常だ』」という規範を強化することであるしかし,それだけではなく,オタクであるために,「女性は,非モテ男性にすら性的に振る舞い,消費されるのが『通常だ』」という規範を強化しうることも問題なのだ.このように,非モテ男性向けの性的表現が,一般向けの性的表現よりも忌避されるのは、感覚として自然である.(これは、「単に非モテ男性作品自体を嫌っている」のとは似て非なることには注意が必要である)

このため,ある性的な絵がフェミニズム的に非難されるとき,「性的表現の程度(例:胸の大きさや強調され方)」だけではなく,「画風,タイトルセリフ知名度などを総合して,一般人にとって,『非モテ男性向け』なイメージがある絵かどうか」によって非難の程度が変化する.しかも,判断基準客観的事実(実際に非モテ男性がそれを性的に消費するか)ではなく,主観的事実一般人にとって,非モテ男性がそれを性的に消費しているイメージが湧くか)である.なぜなら,その社会の誰かが,非モテ男性女性性を消費するイメージを持った段階で,その人の主観においてその規範が繰り返され,強化されると想定されているかである峰不二子セーラームーン芸能人の有害性よりも,オタク絵の有害性が強調されるのは,一定数の人は,知名度の低いオタク絵に対し「非モテ男性向けの性的表現」というイメージを持つからである

ここで最も重要なのは上記フェミニズム文脈におかれた,非モテ男性立場配慮することである上記を雑に換言すれば,「モテ男性の好みの女性像は,多少性的表現されても問題になりにくい」「非モテ男性の好みの女性像は,少しでも性的表現されれば問題になりやすい」ということだ.しかも,それは,しばしば,事実と異なるイメージにより一方的判断される(例:「実際にはエロの要素が少ないマンガでも,作品を知らない人から一方的に,絵柄からオタク性的に消費する姿が想起されるために公的な場には不適切だと判断される」).つまり男性の間には,女性モテる/モテないの格差に上乗せして,好みの女性像が持つ市民権にさえ格差がある.非モテ男性立場からすれば,これは控えめに言って不平等であり,もっと言えば差別的である社会から女性差別的規範排除する試みは,自然に,非モテ男性差別的な側面を持つことを認識するべきである

フェミニズムがこの差別的側面を無視するのは得策ではない.無視するための手段としてよく見られるのは,性的表現非難する際,もっぱら「性的表現の程度(例:胸の大きさや強調され方)」だけを議論し,「表現対象非モテ男性向けか,一般向けか)」の影響は無視するというものだ.一見,これは,非モテ男性だけを問題視しない,公平な態度であるしかし,表現対象に依らず,同程度に性的表現の全てを非難するのは現実的でない.なぜなら,主張する本人すら必要性を実感していない様々な対象非難する必要があるからだ(例:オタク絵への非難正当化するために,峰不二子非難する.しかし,本人も実際には,峰不二子には不適切さを感じていない).すると,フェミニズム非難は無関心層・中間層には実感として理解されにくく,建前や自己目的化、更には単なる嫌悪表現と誤解される.当然,社会から性差別規範排除するためには,この無関心層・中間層から理解必要であるフェミニズムは,非モテ男性向けの表現特に問題視するということを認めなければ,社会から女性差別的規範排除することは難しい.

以上からフェミニズム性的表現非難するときには,まず,「非モテ男性向けの性的表現特に問題視する」という立場を認めるべきである.その上で,非モテ男性に与える不平等感について自覚配慮し,主張をするべきである.どちらの立場にとっても,一面的正義を主張することは,火に油を注ぐだけである

---

10/21 12:49 加筆・修正

10/21 22:00 加筆・修正

2019-10-20

[]2019年10月19日土曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
007612550165.157.5
0111121353192.476
02539831185.572
0355444780.947
04173655215.086
0551933386.6367
06154647309.852
0766463870.340
0877716093.030
0993899596.744
10789818125.959
111811246668.940
1215115539102.940
1313119703150.451
1481675283.446
158010782134.845.5
16105881684.044
1711314660129.744
1881766694.643
1911613753118.637.5
208711752135.138
211071020895.442
2213114749112.640
231801530885.034
1日2190251181114.745

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

やこ(3), 59円(9), リストランテ(5), 西側諸国(3), PR(3), sds(3), 売血(3), 日本シリーズ(3), 宇崎(38), 日本赤十字(5), 峰不二子(3), MAP(3), 献血(78), ポスター(77), 公共の場(15), 血液(10), 規範(11), 性的(86), 公的(10), 出生(7), 出生率(9), 巨乳(26), 昭和天皇(11), 二次元(19), コラボ(9), 消費(43), 萌え(11), キモオタ(11), フェミニズム(19), イラスト(18), 描か(15), キモい(32), 実在(13), 弁護士(17)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

女性性的な目で見てはいけないのは何故か /20191018131310(21), ■anond20191018190306 /20191019021148(18), ■駄目なのは巨乳キャラじゃなくてキモ男向けのキャラ /20191018230535(17), ■白人「何故ジャップにはドラゴンような人気モチーフがいないんだ?」 /20190819192622(15), ■「宇崎ちゃんは遊びたい」献血ポスター問題の全論点を整理する /20191018190306(12), ■三大シン /20190801160900(11), ■子供部屋おばさんだけど現状が快適すぎる /20191019121223(9), ■集合知よ、教えてくれ /20191019232806(8), ■エヴァンゲリオンって何したいアニメなのかよく分かんねえし /20191019083330(8), ■車に大金を払う意味がわからない /20191019163548(8), ■ /20191019214917(8), ■AIとか機械学習に詳しい人にガチ質問なんだが /20191019183452(7), ■献血ボイコットとかマジかよ /20191018235800(7), ■某献血イラスト問題について思考停止しないで読んてほしい /20191016150214(7), ■どっちが性的でSHOW!! /20191019165123(7), ■「○○の娘」 /20191018160513(6), ■男性乙女ゲームの男キャラとか見て嫌な気にならないの? /20191019133314(6), ■小学校教室にあったテレビ /20191019211020(5), ■ /20191019124659(5), ■鎧着るならしっかり鎧え /20191019165152(5), ■太田先生問題にしているのはセクハラではなくてキモヲタ /20191019184251(5), ■ /20191019031452(5), ■anond20191018131310 /20191019102159(5)

増田合計ブックマーク数 ()内の数字は1日の増減

6699927(3109)

2019-10-19

もしも献血ポスター峰不二子だったら

どんなにセクシーポーズしてもたぶん怒られないよな

anond:20191019015714

峰不二子ライダースーツポスターになっていたとして、そして「ルパンあなたまさか注射が怖いわけじゃないわよね?」

といっているとしたら でしょ

特に問題ないと思うなら、宇崎と何処が違うからセーフなのか

クールな表情がセーフだろ

ルパンの前で恍惚でドロドロな不二子なんてものは設定表にないから決して描かれない

札束にとりまかれて恍惚でドロドロな不二子ならありえるが公共目的のために善意で営まれ売血お断りしている手前

さすがに広報担当もそんな絵は採用しないだろう

 

広報おっさんもさあ。どうせ数少ない表紙から選べって無茶いわれたんだろうけどさあ・・・

献血ポスターに不満がある人

にの話だけれど、献血コラボ作品ルパン三世で、

峰不二子ライダースーツポスターになっていたとしたら、

特に問題ないと思うなら、宇崎と何処が違うからセーフなのか

・同じ問題があると思うなら、宇崎と何処が同じだからアウトなのか

・別の問題があると思うなら、宇崎と何処が違ってアウトなのか


それぞれ聞かせてほしい。聞くだけでレスはしない。

2019-10-18

駄目なのは巨乳キャラじゃなくてキモ男向けのキャラ

例の巨乳アニメキャラ献血キャンペーンイラスト擁護してるオタク連中、なにもわかってないなあ。

巨乳存在自体セクハラなのか!とか、

少しでもセクシーな要素があったら駄目なのか!とかそういう問題じゃないの。

あのイラストがアウトなのは巨乳からでもないし

ボディラインが出ているからでもなければ表情がいやらしいからでもない。

それらの要素でもって「女に縁がないキモいオタクが楽しむためにデザインされたであろうものである」という事がギルティなの。

雑誌水着グラビアも同じ。

非モテキモ男を喜ばせるために女の子水着着せたりポージングさせたりしてる、その動機ダメなんだよ。

巨乳峰不二子が叩かれないのも

セーラームーンセクシー衣装が叩かれないのも

露出度の高い下着広告が叩かれないのも、

キモい男の性的充足を目的に生み出されたものじゃないから。

モテないキモ男が」ってのがポイントからな。

そもそも異性愛者の男の性的充足ってのは、そいつ女性が愛でるに値するイケメンでなけりゃ

努力して身なりを整えたり楽しいデート提供したりプレゼントを捧げたり、必死アプローチして女性の歓心を惹いて、

女性利益や喜びをもたらして、それでようやく与えられるべきものなんだよ、本来は。

現実の女ひとり喜ばせられない、それどころか女性にとって視界に入れるのも不快レベルキモオタが

現実的にグラマー美少女アニメキャラや若くて胸が大きくて可愛い女の子イメージを求めるままに供給されて

世の中の女性に何ら尽くさずメリットをもたらさないくせに、

女性性の表象から安価かつインスタント性的充足を得てる、だから性的搾取だって言うんだよ。

わかる?

女性にとって存在意義ゼロキモ男が女性イメージでもって

性的に充たされてるなんて想像するだけでも度し難いのに、

そのためのツール公的領域掲示するな、バカにしてんのかって話。

そんでアニメキャラグラビアに載ってる女の子と見比べられて、

現実女性が安く見積もられるんだよね、キモ男ごときに。

吐き気がするんだよ。

2019-09-08

乳の大きい人は現実存在するのに、

そういう人がこれを読んで傷つくかもしれない事を想像できないのだろうか

それと子供も見る作品巨乳キャラは昔から居たでしょう

峰不二子、森雪、ナウシカ

私は小学生の頃にこれらのキャラ性的興奮を覚えたことはない

不二子はすぐルパンを裏切るから嫌いだったし

ナウシカ子供ながらにこの人おっぱい大きすぎないか?とは思ったが

別に嫌悪感も興奮、劣情の類もなかった

おっぱいがすごく大きい人は現実にもたまにいるし、そういう種類の人だと思っていたよ

anond:20190907213107

2019-09-01

日本の「細い=スタイルが良い」という価値観はどこから来たのか

TwitterのTLにこんな記事が流れてきた。

令和の “リアル峰不二子渋谷ゆりのボディメイク哲学

https://u.finc.com/20726

要約すると、

世界に目を向けると「お尻が大きい=スタイルが良い」って価値観もある。みんなで美尻を目指そう。

というような内容なのだが、記事冒頭にある

"日本では小尻のほうが細くて、スタイルがいいという価値観が昔からあります。" ←これ

かに過ぎる...!

自分自身年齢を重ねたからなのか、最近はお尻の大きな女性に魅力を感じるようになったのだが、

若い頃は確かに細い女性が好きでしょうがなかった。

中学生の頃にぼんきゅっぽん(死語?)という言葉を知った時には、その価値観意味不明だった。

同じ価値観の変遷を遂げてきた方はいるだろうか。ぜひ増田に問うてみたい。

2019-08-10

anond:20190810200426

稲中に限って言えばあんまり第三者視点で笑う内容じゃない気がする。美人のケツおっかけて「俺たち馬鹿だな〜」というのに近そう。峰不二子的なの一定の人気があるよな。

逆に少女漫画でそのパターンはない。自信家イケメンになびかない主人公、というのが寧ろ王道

そこに何か根本的な違いを感じる。

現実では折れないプライドをあえて折ってしまいたい男サイドと、イケメンなんかになびかない!というプライドを持ちたい女サイドなんだろうか。

2019-06-12

峰不二子の声マネ、意外とみんな出来る説

増田女子も是非男子に対して増田不二子ボイスで語りかけてみよう!

2019-03-05

anond:20190304092619

単に相応しくないというのとその判断が出来てない事の問題であるのに環境セクハラなんて言葉で間接的に自身への被害を主張するのは気持ちが悪いです。

あなた女性でないならセクハラという言葉をダシにした男性オタクへの嫌悪感の発露でしかなく同じく自身嫌悪感セクハラという言葉を利用する点が気持ちが悪いです。

これが少女写真なら、なんて言っておられます少女写真だったとしてその問題の焦点が女性へのセクハラだなんて言う人はどこかおかしいように思います

その場合どう考えても問題子供の人権範疇のものであり、その大きな何より優先すべきものを前にしてハラスメント理由の中心に問題提起するという異様さは自身で疑問に思われなかったのでしょうか。

その例はイラスト死体が描かれたポスターに対して実際の人間死体がそこにあったら問題だろう、皆嫌だと思うだろう、というようなズレたものです。

法的に倫理的問題性を提起し得るものを挙げているのにその問題の中心を個人に与える主観的不快感に据えて論じるのはいささか自己中心的に過ぎます常識を疑います

そしてその法的な問題と法的には問題が無い部分での許容されるかされないかの話が然も比例するかのようにやるのもわざとなら逆に自論への自信の無さを感じ説得力を削ぎますし気付いていないなら混乱しているように思います

壇蜜CM問題お茶の間に相応しくない表現であるという話で彼女キャラクター彼女がやっていた過激グラビアから自己プロデュース女性へのセクハラの一旦であるから、という話ではないです。

また未成年児童ポルノ搾取男性向けの完全に一から作られた理想像女性像と彼女のようなある程度自己責任においてセクシャルさを滲ませている女性をそのキャラクター性で起用したCM等を混同するのはそのような性的オープン女性への差別であり女性性的ものに対してこうあるべきだ、という旧時代的な役割強制です。

それをセクハラ、と定義するのも本来主観的ものであるハラスメントへの価値観女性全体に強いる女性性的許容度の幅を一視点で決め付け無視した全体主義的で短絡的なステレオタイプ的発想です。

媒体時間帯に相応しいかどうかとその対象自体問題は全くの別の話です。

私はこの起用はパンツでも水着でもズボンでもあなたと同じく相応しくはないと思います

私は現実存在しない少女キャラクターには抵抗嫌悪感もありません。

なぜなら二次元少女女性現実女性とは全く違う存在からです。

あなた混同されているようですが。

児童ポルノ吐き気しますしもっと厳罰化してもいいと思っています

個人的にはアイドルという免罪符未成年特に義務教育修了以前の少年少女商品化において露出仕事内容を規制すべきではとも思っています

ですがアニメ漫画キャラクター性的さについて内容の必然性に関わらず女性向けの作品における男性の扱いと同じくそれが女性の権利を侵すものであるとは全く思っていません。

でもこの場合税金での起用には相応しくないと思っています

アニメ自体もある程度知っていますが内容が例え全編シリアス所謂男性向けと言われる描写が全く無かったとしても放送されていた時間からして、加えてその放送時間に合わせた明らかに意図された性的さを含むキャラデザとしても公的機関による人目に触れる範囲の起用は相応しいとは思えません。

それが深夜アニメ視聴層が主な対象であるイベント等で期限付きで限定的掲示されるものであるというなら別ですが。

いであなたは露出の面で異議があるようですが露出それ自体問題ではないかと思います

問題媒体とそこに合わせたキャラクターデザインです。

これが攻殻機動隊少佐であったなら露出度は変わらずともここまで問題視はされなかったはずです。

そしてまたこのような少女的にデフォルメされた絵柄の成人女性作家性別を問わず存在し、もし作中の少女達が成人女性という設定であってもこの問題は起きていたように思います

ですから対象キャラクター実年齢も問題ではありません。

あなたがやられたように現実女性で表すなら幼い顔つきの成人女性写真なら、という話になります当人人間性や選択実年齢でなく見た目による年齢でもって、前述した攻殻機動隊のように例えばしっかりした歳相応の顔立ちでモデル的な体躯女性では同じような露出度で性的さや倫理性の面で問題がないとされる事を幼い顔付きの女性ハラスメントという視点で語られるのであればそれは顔つきによって制限を強いる差別意識によるものでそれこそ嫌悪すべきものですがイラスト場合は違います

現実ならば成人しているかどうかが焦点になるのも当然ですが二次元の絵は現実女性ではありません。

問題少女であるという部分や露出自体ではなく深夜帯に放送されるアニメに沿ってデザインされた性的さを伴うキャラクターデザイン、という部分です。

ドラえもんのび太達と共に水着姿のしずかちゃんが描かれた海水浴ポスターがあったとして、それが税金によるものだとしてもこんな風に問題視はされません。

そんなアニメCMが流れたとして壇蜜CMのように問題になりますか?私はそうは思いませんし実際そうはならないでしょう。

あなた少女露出度合い自体問題の核のように壇蜜の明らかな性的さと並べていましたが、ワカメピノコ下着を短いスカートから覗かせる姿は同じ性的さを伴うものでしょうか。アトム露出度はそれ以上ですが問題ではありませんか?

同じようにレジャー施設CMで楽しく遊びはしゃぐ水着姿の女児男児は肌の露出度という面では変わりませんがいかがでしょうか。

また少女漫画誌の夏号での少女水着姿が描かれた表紙やポスター付録女性へのセクハラだと捉える人がどれ程いるでしょうか。

少女性的さが描かれる事が女性全てにおいて一律にセクハラ定義だとするのならバルテュス公的に所有されている美術館では展示すべきではないのですか?

あなた少女である事や露出度について一線を越えたと表現されているようですがそれではそれらは筋が通りません。

繰り返しますが、問題税金で深夜帯用に性的意図を持ってあつらえられた見た目のキャラクターを起用した、その1点です。

また、これがもし成人女性で、明らかに成人しているという見た目のキャラデザで絵柄も一般的アニメと変わらず衣装性的でなく露出が少なかったとしても、成人向けゲームで著しく性的な役目を持つキャラクターであれば、それが税金でもって多数の目に触れる場へ掲示されるのであるならそこに問題があるのは明らかです。

それを知れば嫌悪感を持つ女性も多いでしょう。

ですがよく知らなければただのきちんとした成人女性イラストです。

少女でなく露出もなく性的もの連想させる絵柄でないか問題ない、としますか?

それもそのキャラクター女性へのセクハラから問題なのではありません。

ハラスメント主観的概念であり、性的キャラクターだと気付かなければ嫌悪感は抱きようがありませんし、イラスト自体のものには何ら問題はありません。

そしてまた上述したように少女であっても露出度の面でもキャラクターによっては税金での起用も問題にはなりません。

そこで考えるべきなのはただ公の場に税金で起用する媒体のものか、という問題なのです。

キャラクターの持つ性的さへの意識の低さ自体、それが問題なのではと思っておられるのかもしれませんが、それも違うかと思います

例えば峰不二子露出如何に関わらず性的アイコニックさを存在として含むキャラクターであり、その起用は知名度としてそれをも加味したものなのは明らかですが、ならばそれは意図されたセクハラにあたるとされるのでしょうか。

問題媒体による特徴的方向性一般的な許容度の差への意識の低さです。

許容度とは単純に知名度と個々の主観の集積であり実際の客観的性的さの度合いは関係がありません。

実際峰不二子は多くの少女女性キャラクターよりも露骨性的さをもって描かれています

そしてゴールデンタイムでの峰不二子であれば許容される性的表現知名度のない深夜アニメ女性キャラクターであれば同じ時間帯でそこに印象の差が出るのは明白です。

それが許容度の差です。

そしてそれはハラスメント客観的性的さで定義されるものではない、出来るものではない、という事でもあります

峰不二子自体は実際のところ成熟した大人の女性とはかけ離れた少女性が前面に押し出され、そのような感性でもって同時に性的である、というある意味一部の方が口にする男性に都合の良いキャラクター像ですが、広範囲メディア露出による知名度によって逆に印象の部分的角化が起こりそれが許容度に影響しています

攻殻機動隊なら、と書きましたが少佐原作での性的さがアニメ知名度に押されている例です。

ですから性的自体、またその対象の実際のキャラクター自体への印象はそのまま許容度に比例するものでもありません。

一切性的な要素がない役回りだとしても成人向けゲームキャラクターであるなら顰蹙を買うように内容やキャラクター性的さは必ずしも直接的に問題に繋がるものではありません。

BPOが深夜帯のアニメの子供への影響に関してのクレームに苦言を呈しているように深夜帯のものは深夜だからこそ許容されている部分があるからこそ逆に人の目に触れるのであれば気を付けるべき事があり、あのキャラクターデザインはまさにその部分の象徴のようなものです。

海外アイコン的スーパーモデルの方は男性誌と女性誌で同じ水着姿でも表情やポーズを変えていく、といいます

露出度やその当人自体問題なのならそこに差は無いはずですが実際は媒体により、求められる印象によって差を持たせている、というのです。

腕で胸を隠したようなマタニティヌード女性誌とAVパッケージでは公での許容度は全く違うものです。

オタク勢の意識おかしさを指摘するにしてもそこです。

パンツ水着ズボンかは大した問題ではないのです。

そして深夜ノリをそうだと理解できていないバランス感覚の無さ、許容度、拒絶感に対しての意識の低さ、それらの問題露出度、年齢による倫理的適当性も別の話です。

許容度が高ければキャラクター性的な要素があっても問題の声はあがり難く、また少女水着姿、下着露出した姿でも倫理性を問う声は大きくならず、逆に性的な面での許容度が低い媒体であればどれだけ性的さを削ごうと問題視は免れない、というのは少し考えれば分かると思います

また現実フィクション、絵では何もかもが変わって来るというのも常識で考えれば分かる事かと思います

加えてそれが税金で行われるかどうか、もそうです。税金で無ければ許容度が跳ね上がるようなものは山ほどあります

からこそ私は税金での起用が相応しくない、という表現をしています

そこを全て混同し、または混同させるように現実少女に対する倫理性を問題としてすりかえる事で主観である自身嫌悪感客観的正当性付与しようとするのは人の我が見えるようで違和感しかなく気持ちが悪いです。

もの区別ぐらい、少なくとも現実少女と絵の区別くらいつけられたらいかがかと思います

2018-12-02

美少女だけど仮面ライダーになりたい

でも峰不二子にはなりたくない

2018-11-02

anond:20181102084923

まあ たとえあれが峰不二子でもあの奇乳化と肌色率エロ通り越してグロから見る人間は選ぶわな

anond:20181101205330

アメリカだと峰不二子系の「セクシーで、賢く強く自立しているヒロイン」でも「男に媚びている」と言う事で女性には割と嫌われるらしいね

でも日本だと、「セクシーで、バカで弱くて男に頼るヒロイン」か、

「賢く強く自立しているが、性的には異常に未熟・或いは貞淑ヒロイン」がデフォルトから

前者は「女をバカにしている」、後者は「性的に抑圧されていて息苦しい」と考えている女性一定数いて、

そういう女性が「セクシーで、賢く強くて自立しているヒロイン」を好む。

「賢く強くて自立していて、更に過剰に色気もふりまかないが男が好むような『未熟さ・貞淑さ』もなく大人の女性として自然な性行動を取る」ヒロイン

そもそもなすぎるので。

女性向けであれば普通にいるが、男性向けだと少ない)

まあ最近時代が変わって、男性向けでもそういうヒロインも出てきてるけど。

2018-11-01

しがないキャラクターデザイナーですが(追追記あり)

最近萌え絵騒動に対して思うこと。

自分は某全年齢作品キャラクターデザインに関わっているデザイナーです。

最初に書いておきますが、自分萌え絵否定派ではないです。むしろ日本発明した文化だとすら思います。ただ、ゾーニングはきっちりすべきだと思っています

児童書キズナアイを取り上げて、これは萌え絵か、いや少女漫画か、だとか色々話題ですね。議論に上がる絵柄は萌え絵と称されることが多いですが、「萌え」の基準に対しては、時代とともに変わり、また個々の定義にも差があり議論が平行するので言及しません。

ただ、それらの絵には一つの共通項があります。それは、「男性に対して「媚び」を含んだキャラクターかどうか」の一点です。

「媚びた絵」を否定しているわけではありません。ただ、客観的に見て、そういった要素が見受けられるアートスタイル一種だということです。

例えば、清純派なのにエロい格好をしている。これは、明らかに矛盾しています

現実だと、性格が淑やかな女性が、大きく胸のはみ出る服を着ることはないです。(いたとしたら、その女性の本性はとんだ肉食系です。) ロリ巨乳なども矛盾ひとつでしょうか。男性に媚びたキャラというのはつまり、「男性目線で好ましい部分だけを組み合わせたキャラクター」のことです。

露出度が高ければエロなので媚びているのか?というとそれは違います

例えば、アメリカン・コミックスヒロイン達を筆頭に、攻殻機動隊草薙素子ルパン三世峰不二子ヴァンパイアシリーズモリガン。強く自立した女性は、セクシーな格好をしていてもそれは自信の表れであると捉えられます。少なくとも、自信がなくオドオドして従順キャラクターは、上記はいないですね。

女性に好かれるセクシー女性キャラというのは、得てして他人に媚びず、肉体的にも精神的にも男性に勝る強さを持ったキャラクターが多いです。現実でも、セクシードレスを着た女性を思い浮かべてみると、ハリウッドスターのような女優、もしくはスタイル抜群でスクールカースト上位の女性ではないでしょうか。

でも、そういった女性に、日本男性は近寄りがたさを感じてしまうのも理解できます

そこで、「セクシーだけど、順従で清純」というある意味キメラ的な、都合の良い所だけを合わせたキャラクターが生まれていき、今日日、「痴女のような格好をした清純派美少女」という存在が、日本中に溢れているわけです。

キャラクター作りには、まず性格があり、顔があり、体系があり、髪型があり、服装がありますキャラが着ている服は、本来、本人の性格を反映している筈なのです。

多くの矛盾を含んだ「男に都合の良い女」というキャラ作り…こう書いてみると、いかにもフェミニストが嫌がりそうなキャラ作りではあります

個人的には男性に都合の良い女性キャラクターはいてもいいと思います。(ファンタジーですし)。それに、女性に都合のいい男性キャラも当然星の数ほどいますしね。

でも、ゾーニングもされず世の中がそればっかりになると、ファンタジー現実混同しはじめる人がいるのはわかるかと思います

あくまファンタジーから。そういった共通認識を前提として、今まで創作世界を楽しんでいたのですが、あまり裾野が広がりすぎるとその前提が届かない人たちが出てくる、そしておそらくそれは、男女共に幸せなことではないだろうと思います

現実女性漫画で読んだほど、男性に都合は良くなかった。そう感じて女性を恨んでしまうのは、元々女性に対するハードルが、フィクション世界で高められてしまったのも一因としてあると思っています特にインターネット育ちの次世代については、注意深く見守る必要があるのではないでしょうか。女性場合は…どうなんでしょう。一昔前は王子様を待ってる…なんて言われ方もしましたが…。

長々と書きましたが、キャラクターを作る際、イラストを描く際、注意している点は山ほどあります。それは、自分が扱う作品公共の場に出るからです。なにをどう描いたら性的に見えるか。これにはかなりわかりやすルールがありますし、おそらく皆さんもなんとなく感覚理解しているのではないかと思います

老若男女、赤ちゃんからお父さんお母さんお爺ちゃんおばあちゃんまで、誰に見せても大丈夫。誰が通るかわからない道には、表現にもそれなりのマナーがあると、自分は思います

追記

読んでいただいてありがとうございます。頂いたコメントに関して、補足していこうと思います

まず、最初にも書きましたが「萌え」の定義は人それぞれですので、萌えという言葉のことは忘れてここではただの「絵柄」というふうにお考え下さい。

ゾーニング対象に関して。

これに関しては短文でまとめられるものではありません。箇条書きすると以下のようになります。(何か忘れていたらすみません。ご指摘下さい)

・そのキャラクターは、特定カテゴリに属する誰かの心を傷付けるもの

・過剰に性的描写はあるか(特定部位の肉体描写のしつこさ、視線誘導)

現実乖離した(異性に対して誤解を招くような)価値観を広めているか

3つ目は、先日話題になったAVの技など「真似するユーザーが増えると他者への害となる」というようなものです。が、該当作品が少数かつ、誰しもがわかるようにフィクションであれば問題なかったりします。市場全体の価値観の偏りや社会傾向が問題点になり、一番難しい部分です。

キズナアイに関して気になっている方が多いようだったので個人的に思うことを書きます。(全ての動画を見たわけではないのでデザイン面だけの話です)

デザインは、概ね問題ないとは思いますが脇の下は空きすぎですので、詰める必要があると思います。「写真集」表紙イラストを見ますと、サイドの胸の膨らみが出ていますが、服の構造的にもかなり変形的で、「胸を見せたい」という意図を感じます。ここは胸の膨らみ全体を覆うように(セーラームーンの肩の2連リングが無いバージョン想像して下さい)した方がもっと幅広い層に受け入れられるのではないかと思います

絵が伝える性的な要素というのはデザインもですが、色も大きく関係します。そしてイラストも構図によって見え方をいくらでも変えられるので、「このキャラからOK/NG」という単純な話ではないのが難しいところです。

他にも、何か質問疑問があればできる限りお答えしたいと思いますので聞いてください。

追記コメントを読んで思い出したのですが、「脇が開いている方が3D制御をしやすいから」という話。

誰が言い出したことかは知りませんが、アホらしいというのが正直な感想です。破綻するとしたらそれはモデラースキル不足です。確かに、ヒラヒラした物がついていない方が簡単に作れますが、素肌である必要はありません。3D的な作り易さを優先するならば何よりまず、腕を組んだときなどにダイレクトにめり込む胸を無くすべきです。動かし易さを考えてデザインをすることは悪いことではありませんが、解消方法比較的容易な脇は必要以上に開き、3D的に問題の温床となる大きな胸はそのまま、というのはよくわかりません。なにより、デザインの「言い訳」を3D仕様のせいにされて論点デザインのものからズラされるのは、3D悪用されているようで気分がいいものではありません。

これ以上の追記記事を分けますね。

つづき↓

anond:20181102124018

2018-10-10

anond:20181010090254


こんなに隙があるけど良いですか? 俺はこの隙が好き。

 

2018-10-07

anond:20181007121158

峰不二子ポルノだろ普通に

アメリカなんかだと、峰不二子的な「お色気お姉さん」も女性差別であるとされるんだよね。

日本はあまりにもロリ全盛だから、「大人であり自分意思を持っている」というだけで峰不二子比較的マシな存在とされるけど。

峰不二子ポルノじゃない

キズナアイポルノ

従順そうで年端のいかない少女が、

胸や股間を強調した服装をするのがダメ

AKBは同年代の憧れみたいになってるからOK?

モー娘。意思が強そうでカッコいいかOK?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん