「商業主義」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 商業主義とは

2024-03-23

anond:20240323215057

宇崎ちゃんやたわわを排除するために共産党に近い弁護士国連なんとかが出張ってきたのは十分政治的じゃないですかね

そもそも性を利用した商業主義が悪い事のように言ってるのも理解できないし

2024-03-09

鳥嶋編集長の「鳥山明はワシが育てた」的な話は話半分で聞いておきたい。

鳥山明はあれだけ売れたのに目立つことが嫌いな謙虚な人だったから、いい人なんだと思う。

から編集を憎んでいてもデフォルメして描く程度にとどめたのではないかと思ってる。

まり、表に出てこない編集への憎悪なんかはもっとあったんだと思ってる。

一方で、商業主義の強い戦略鳥山明に好きなようには書かせなかったものの、世界的な読者を得るほどの人気に繋げたのもその編集プロデュース力であり、鳥山明が好きなようにもし書いてたら、メビウス大友克洋的な知名度に止まってただろうとも思う。

芸術ってのは難しいな

2024-02-28

anond:20240228150924

チアプとか婚活とか商業主義がお嫌いなら普段人間関係相手探せばいいのに、そっちだって理由つけて嫌がるんだもんなあ

2024-02-23

どこにも送るつもりのない絵描きお気持ち長文マロ

吐き出し

某所に質問として送ろうと思ったけどあんまりにもお気持ちすぎて送るのやめたやつ

●●さんこんにちは

私は今、友人へとてもつもなく嫉妬していて悲しみでいっぱいです

友人はとてもかわいいデフォルメ調の絵を描く新進気鋭のイラストレーターで、もともと人と関わるのも上手で、今沢山の人に囲まれ愛されています

一方私は、デッサン力は友人に劣らずと言う自負がありますが、可愛い絵を描くのが苦手で、人と関わるのが苦手で、友人とは正反対です

友達と呼べる人は今、友人しかいません

本当はかっこいい絵が描きたいけど、友人のような可愛い絵が描ければ私も誰かに愛してもらえるのではと言う思いがあり、(そのことを伝えたわけではないですが)彼女可愛い絵の指導もしてもらっています

でも一向に評価は増えず、あ、やっぱり私じゃダメなんだと心が折れて寝込むことばかりです

絵のことを相談できる人が友人しかおらず、しかし、こんなことは言うことができず、苦しいです

商業主義で行くならもっと可愛く描けるべき、個性は捨てるべき、3Dでも素材でも何でも使うこととよく言われていますが、最近、その意見に素直に賛同できていない自分に気付きました

私もいずれは友人のような多くの人から愛されるイラストレーターになりたいと思っています

でもこのままでいいのでしょうか

意見賛同できない友人から指導を受け続けるべきなのか分からなくなってきました

しかすると私は友人と少し距離を置くべきなのでしょうか?

●●さんのご意見をお聞きしたいです

よろしくお願いいたしま

2024-02-19

宗教」という問題について語ろう

「私に宗教必要ありません」

宗教勧誘を受けたときによく口にしてしまうこの言葉

多くの日本人にとって宗教は「必要のないもの」という感覚が共有されているように思う。

しかし、本当にそうだろうか。

あるいは、「宗教必要のないもの」という認識宗教問題について冷笑的な態度を生み出し、本当にその問題について考えることを無意識的に避けてしまうのではないだろうか。

宗教(Religion)」という言葉は実は近代語だ。

もともと、この語源となるラテン語における「Religio」は、「(精神的な)深い絆や繋がり」を指す言葉であり、もしくは今日においても「Religious」が指すように「信仰深い態度」そのものを指す言葉として使われていた。今日における「○○教」といったような言葉は、単に「○○の弟子たち」あるいは「○○の後を追う者」といったような言われ方がされてきたし、日本においても「茶道」「武道」などの言葉に残るように「仏道」など「○○道」という言葉があてがわれていた。近代に入るまで「信じる」ということが、より実践的な行為と不可分なものとして扱われていたことがうかがえる。

私なりに「宗教」という問題が何を指すのかを考えてみるところ、それはおそらく「生き方(a way of life)」そのものなのだ

このように言うと、「ならやっぱり必要ないじゃないか。現に私たち宗教に頼らずとも、自分たち生き方に不満がないのだから」と言いたくなるかもしれない。それもひとつの「生き方」だ。

しかし、もう少し俯瞰してみると、これには以下のような構造が見て取れる。つまり日常生活においては必要のないものいるかもしれない。しかし、自身の生きる目的や指針などが根底から揺らいだ時にも果たしてそうだろうか。宗教的契機は必要ときに必ずや立ち現れるものなのかもしれない。

少したとえ話をしよう。

人類史における長い間、「地球は平だ」とする見方が優勢だった時期があった。しかし、当時に生きる人々はそもそも、大半が一生を自分の村で過ごす農民だ。たとえ貴族であっても交流範囲は限られていた。シルクロードを通じて、遠くから物品が運ばれてくるとしても、それは「遠くから運ばれてきたもの」であり、具体的にどのような道を通ったのか、その間に地平線を意識することもなければ、時差について説明する必要もあまりなかったはずだ。つまり、「丸いと考える必要がなかった」のだ。

しかし、時代は移り変わり大航海時代領域国家なども生まれ、人々の交流範囲がどんどんと地球規模に発展していった。その過程で、例えば「他国より手短にインドに行ける方法」を知らなければいけなくなったし、「離れた地域の人と連絡を取る方法」を考えなければいけなくなったし、「大規模な航海を行う必要」にかられた。その過程で、新たな発見を迫られ、徐々に「地球は丸い」という考え方が受け入れられてきた。

これは、地動説VS天動説しろアリストテレス目的論VSニュートン力学しろニュートン力学VSアインシュタイン量子力学しろパラダイムシフトというのは、往々にしてこのように「新たな問題に気付き、これを解決する過程で、認識全体が変容する」ことによって起こってきた。

宗教においてもおなじことがいえる。

まり、「宗教」というものも、そのようにより深い、目の前の生計や、人間関係さらには政治技術、そういった問題を超えた「自分自身は何のために生まれて、何のために生きているのだろう」「この世界は何のためにあるんだろう」といったような問題対処するための、プラグマティック実践論といえる。

そして、「自身生き方に行き詰ったとき」「自身生き方を見直さなければならない時」に、必ずこうした宗教問題に取り組む契機が訪れるのだ。

これは、「既存伝統宗教新興宗教は信じるに値するか」といったような問題とは異なる、より根本的な「宗教的契機の構造」の話をしている。その上で、「どんな信仰体系がその個人にとって意味があるのか」は、その個人マインドセットや、置かれている社会的文化的環境によって異なってくるだろう。もちろん、その人が置かれている社会的文化的環境によっては、特定信仰体系が反社会的であるとされることも容易に想定できる。それこそ、人々が宗教的契機に恵まれる、「自身生き方根底が揺さぶられるショック」を受けた状態に、巧みな言葉を投げかけ、献身的信者を作ろうとする商業主義宗教は、必ず唾棄されなければならないと考えているし、宗教もつ「強固な集団形成力」が誤った方向に向けられ多くの不幸を生み出した事例は人類史を見ても枚挙にいとまがない。伝統宗教価値を見出すとすれば、それは「長年生き残ってきた風習であることに意味を見出す保守主義観点からだと言えるかもしれない。いずれにしても、それが「生き方」の問題である以上、ひとりひとり、さらに状況によっても異なって当たり前だし、多様な実践が見られて当然だろう。

宗教は我々の生き方(a way of life)を根底から見直すときに必ず立ち現れる根本的な認識論であり実践である

これが私の考える宗教という問題であり、宗教に関する多元主義的視座の土台である。ぜひ、みんなの意見も聞かせてほしい。

2024-02-18

anond:20240218212813

自由主義には、大きくわけて2つの側面、社会的自由(個人的自由とも言う)と、経済的自由がある。

経済的自由は、これを推進する場合、いわゆる自由化、民営化規制緩和、減税、といったように、商業主義的な施策推し進めて、格差や痛みは生じるがトータルでの経済パイを拡大して強い国にすることに重点を置く。

これは右派思考一般的右派保守と言われるが、経済に関しては進歩的なのが本来右派であり、保守性は主に、社会的自由伝統や慣習などの堅持によって抑圧する方面を見たときの印象となる。

共産主義においても、実態としては経済的自由に関しては右派的な施策をとっていることも多く、つまり商業主義的なイケイドンドン公害のような負の外部性を顧みずパイを広げていこうとしがちだ。

なので、経済的自由に関して見る限り、本質的には同じ。

反共勢力商業主義者、新自由主義者って、区別つかない

暴力、カネ、思想の点をそれぞれ強調してるが、単に金融産業、ということかな

おカネは必要だが、暴力思想はどうだろうな

2024-02-17

今後3年以内に起こることは「ミニコミ媒体の復活」なのではないか

①生成AIの影響で真偽が判断つかない情報や、無意味・無内容な情報が、加速度的にSNSなどに溢れかえる

➁もはや、オープンSNSインターネットはスカム情報で溢れかえりナンセンスで役に立たないものになる

オンライン/オフラインわずニッチフェイス2フェイスコミュニケーション流行

ニッチコミュニティを横断するミニコミ媒体需要が復活する

意味のある情報」が人の手に戻ってくる時代と考えると、インターネットがより身近になる、人間中心的テクノロジーになる契機なのかもしれないよね。もはや、「ただの情報」がスカム化して意味をなさなくなり、「人とのつながり」みたいなコンテクスト重要になる。

この話はなにも生成AI話題に出すまでもなく、そもそもインターネット広告モデルの持つ情報流通脆弱性の話なんだけどね。

まりインターネットはすべてをフリーにした。そういったアナーキー価値観草の根的に生まれ世界だった(cf.自由ソフトウェア運動)。だけど、それじゃビジネスは成り立たない。

そこで、インターネットがたどってきた道はこうだ。

アナーキストたちは採算度外視で(そもそもそういう商業主義否定するんだからそりゃそうだ)市場を壊していく。「無料アクセスできる」情報には誰も金を払いながらない。だって、値段をつけて売られてるものが、ネットならタダではいから

そのため、商業主義者たちは考えた。「つまりエンドユーザーには無料で届けなければ太刀打ちできない。なら、エンドユーザー商品にして、toBエンドユーザーを売ればいいんだ」。これが今日まで続く、インターネットで主流の「広告モデル」によるコンテンツ生産だ。

しかし、インターネットの「広告モデル」は、これまでのメディアのそれと大きく異なる。なぜならば、トラフィックのすべてが事細かに分析対象となり、しかもそれがリアルタイムで見えてしまうから。つまりウェブコンテンツは「この特定ページのこの部分にこのくらいの時間滞留する。だから、ここに広告を置けば見えやすい」ということが分かってしまう。

これは大問題だ。クリエイティブっていうのは、コミュニケーションっていうのはそういうもんじゃない。数字言葉に現れない絶妙な采配。そこにしかクリエイティブは宿らない。なのに、それが許されなくなってしまった。

そうなるともう、アテンション・エコノミー問題につながる。さらに注目を、さらに注目を、そんなことをしているうちに「何に注目したらいいか」をゆっくりと捉える時間がなくなり、「安易な刺激」に逃げるようになる。

タイパ」という言葉最近話題らしいが、あんものは嘘っぱちだ。「安易な刺激」のイテレーション周期をいくら速めたところで、そこに「意味」はない。TikTokを2時間見る時間があれば、映画館に行ったり、コンサートに行ったりして、「意味のある体験」をしたほうがよっぽどパフォーマンスはいいはずだ。

そして、「タイパ」という言葉流行さらに「生成AIによる情報のスカム化」は、いわばこの「無意味な加速」の極限であり、ピー状態である。つまり、このバブルはあっという間に弾ける。徐々にその加速が無意味であることに気が付き始める。(cf.寝そべり族、Doomer、だめライフ

からこれからは、「ミニコミ時代」だ。自分たち時間を大切に、自分たち価値を大切に、自分たちいのちの使い方を大切に決められるオルタナティブライフが求められる。そうした血の通ったネットワークが求められる。そこに必要なのは、内部の結束と、外部への発信としての「ミニコミ」なんだとおもう。

2024-01-26

anond:20240126213224

広告ブロック系は何でも良いわけじゃなくて、中には商業主義に寄り過ぎたキナ臭いものや、以前は立派だったのに中の人が入れ替わってキナ臭くなったものがたくさんある

下手なやつ選ぶと有害になりうる、アングラ系の危険さすらある領域だと心得たほうがいい、開発者の信用が第一

どういうソリューションを選ぶべきか、そして歴史的な経緯などは、ここを一読するといい

よくある質問 · Yuki2718/adblock2 Wiki · GitHub

2023-12-20

anond:20231220122731

キモいというかチョロいと思う。

どう見たって本屋商業主義じゃん。売上は全部寄付するならまだしも。というかしてないなら割と酷いよな。

2023-11-22

セルアニメの全盛期ぐらいのアニメが一番凝っていて面白い

日本が豊かだからアニメ制作にも金がかかっているし

アニメ業界雰囲気も今ほど商業主義的でなくて良かった

2023-11-08

世界的にフィクション表現ですら「現実人間権利侵害を行ったもの」と同等の扱いをして罰するとかい真正面の焚書やる気満々でヤバい

こういう時にちゃん現実犯罪書物関係が分離してるの検証できてほしいんだけど、いかんせん日本アカデミアがもう商業主義すぎて役に立たん

2023-10-07

adoとかヨアソビ使っとけばいいと思ってねーか?

考えることを放棄した商業主義者どもめ

2023-10-01

深夜の酒類タバコ販売禁止して欲しい

治安乱れるだけ

そこまで商業主義に堕するから

色んな所で不祥事が起こる

コンビニさん

2023-08-26

anond:20230825122846

肉体美の経緯は19世紀までの肉体観(=健康的な豊穣さがカッコいい)から

20世紀商業主義の肉体観(=拒食症不妊の肉体で毎シーズン買い替えられるのがカッコいい)へ、

その批判から21世紀の肉体観(=多様な体型をカッコいいということにしよう)が生まれている

 

しかしながら不健康な美を追求する流れは終わってないのが現状なんですよね

商業主義で作られたウエストくびれはいまだ支持されているし

ホワイトニング黒人、巨大目鋭角顎アジアン顔面まり婆も皆の願望の表れ

2023-08-10

なぜ規制オタクは同じオタクを見下すのか-Something Orange(雑感)

https://somethingorange.jp/entry/otakusabetu



個人の感想です感が強い

オタク差別されていたという理路は少し違う

何故なら、スプラッタ映画を愛し、アニメを視聴しても、別にイジメられてない層は存在するから

忘れられがちだが、例の事件の当時、スプラッタの方が迫害にあっていた

レンタルビデオからホラー映画が消えていたのを覚えてる御仁も要るだろう

アニメ普通に並んでいたにもかかわらず、だ


そもそも因果が逆で

イジメ対象となるような人物共通項は、オタク趣味であったという方が良い

当時の排斥対象は、今でいう「キモオタ」「チー牛」「コミュ障」であり

別段、今の時代市民に受け入れられているわけでもない

嘲笑する論説は巷に溢れているだろう?

歴史修正主義は、果たしてどちらだろうかね


同属嫌悪も誤りだ

オフ会とかイベントで集合したとき

キモオタコミュ障は嫌われるんだよ

他人掲示板で暴れる奴とか普通に排斥される

でな、オタクというのは自認もあるからオタクオタクに物申すというシーンは増える

だが考えて欲しい

パチンコ屋で子供を車に閉じ込め蒸し殺す輩を批判する時

「私もパチンカスだけど」っていう奴どれだけいる?

この「同族嫌悪」というのは、自認する属性クズが居るケースでしか起こらない

愛煙家は自認するがヤニカスを嫌う

撮り鉄を自認するがクズ鉄を嫌う

少なくとも、自認の余地があり、そこに居るヤカラを嫌うから結果同属嫌悪と見えるが

本人の中では「同族」なんぞと思ってない

自己嫌悪」に近い「同族嫌悪」とか都合よく身内扱いするなよ

宮崎駿庵野秀明富野由悠季もいい迷惑だっつうの

キモオタとか、チー牛とか、コミュ障とかの言葉を避けて

おたく」とかい虹色言葉に逃げんな



オタク境界を広げて、古の嫌われ者に新しいルビを振っても

世の中の認識認知が変わった事にはならねぇよ

まだしも、聖地商業主義に絡めて、オタクは客と認知されたという方がマシだ

プリキュアを視聴するおじさんを、スラムダンクを視聴する若者と同列に語れるか

自分の中を分析してから諸々語って欲しい

2023-08-07

[]ボクらを作ったオモチャたち バービー

全体的な印象としては、時代ごとの社会観と商業主義狭間翻弄され続けている存在バービーなんだなって。

個人的に驚いたのがバービー元ネタとなったキャラクター

まさかコールガール(いってしまえば売春婦)をアイコンにした人形から着想を得たとは。

それを元に女子向けにリメイクしたものバービーになったわけだが、当時から論争の的だったらしいってのも興味深い。

当時は頭身の高い、乳房のついた人形自体が珍しかたから、それを子供向けの玩具として扱うことに抵抗感があったというのは、なるほど時代だなって感じ。

ケンバービーボーイフレンド)の股間をどれくらい立派にするかも苦心していたのは不覚にも笑った。

2023-08-06

anond:20230806024848

でも技術が生まれたら人間みんなそれにこぞって群がるという「歴史」があるじゃん

歴史から学んでできることなんて人間の愚かさを知ることくらいで、人間の愚かさそれ自体は変わりようがない

歴史を単にで「知ってる」だけじゃそこから何か役立つ発想を抽出できないし、ちゃん自分の身で豊富経験をしていろんな人のことを知って現実性のある判断ができることが大事だよ

現状に不満を持っていてもそれに逆行して原始共産制に戻ることなんてできないなんてわかりきってるはず

そして学者啓蒙なんて幾らし続けてもきりがないしほとんどの人間自分経験を積んでいって自然と気づくしかない

どんなに崇高な理念共感できてもニヒリズムへ、快楽主義へ、権威主義へ、商業主義簡単堕落してしまえるのが人間というもの

やっぱりみんな技術を求めてるし、現状を変えるにはさらなる技術しかない

たとえ最後には破滅するとしても持続可能社会など虚像だとしても技術を追い求めることしか人間には残されていない

2023-08-05

水星魔女、本編と広報の足並みの揃わなさにイラつく

本編だけ見るとスレミオとラウペトが成立して終わったなとしか思えない。

でも公式SNSアカウント最終回後に更新するのはグエスレ、シャディミオ、ラウグエのCM

グッズが売れるならエラスレにもその他の非成立カプにも日和って、グッズを売ろうと擦り寄る商業主義

別に商業主義は良いと思う。コンテンツなんか稼いでナンボでしょ。

稼げなければスタッフ食わせられないし会社が潰れて次回作だって作れない。

でも本編と全く方向性の違うカップリングのグッズ売り続けるのってどういう神経してんだ?となる。

本編がボカす終わり方したならまだしも、「結論はこれです」って感じの見せ方しちゃってんのよ。

本編でくっきり結論を見せすぎたうえで、雑誌記述削除とかで広報部分だけボカしたところで何の意味が?

これは非成立カプの界隈が「財布にするな」と荒れるわとなる。

なんでこういうズレが発生するかな。なんで公式内で足並みが揃わない?

2023-07-31

クィアベンディングだ、と何かを責めるほど潔白ではない人間として

百合とかBLとかセクマイとかの「クィア」を客寄せ要素として使ってるけど扱いが不誠実、みたいなのをクィアベンディングと呼んで差別だと指摘する意見がある。

カタカナ語であることからもわかるように英語圏流行り、最近日本でもセクマイを扱ったエンタメ芸能人批判される際に、意識の高い人たちを中心に使われだしている。

百合営業とか腐営業やってるくせに浅いし適当だし失礼なんだよ、みたいなことは昔から日本でも言われてきたが、クィアベンディングという用語を使った場合倫理面での強い批判というニュアンスになり、批判された側は申し開きが難しくなると思う。


私は百合BLを楽しんできたオタクであり、同じジャンルオタク友達の中には、クィアベンディングなどを指摘する人も結構いる。

クィアベンディングにある程度の問題があるということは否定しない。

だが、私は、クィアベンディングであることを理由に何かを責めるつもりにはなならない。私は、客寄せのクィアを散々楽しんできたし今後もそうするだろうからだ。

そして私が認識している友人たち(レズビアンゲイバイトランス含む)や、世間ほとんどの人もそうだ。

(おそらく異性愛者であろう)アイドル同士がMVでほっぺにキスをしあうところや、キャラクターが不意のボディタッチであわあわするシーンや、役者作品中ではなくオフショット共演者にあすなろ抱きや壁ドンしている写真や、Twitterのフォロイーや私たち自身が同性友達とお出かけすることをデート呼称することを、ニコニコしながら……時にはキャーキャーウォーウォー言いながら私たちは楽しんできた。

それらの半分以上はクィアベンディングと呼ばれてもおかしくなかったと思う。でもそれらは燃えなかったかわだかまりなく楽しんでいます、だけど何かのきっかけで燃えた物に対しては、急に真っ当な顔をしてクィアベンディングで差別的だと全力で怒ります、という気持ちにはならない。

ダブルスタンダードとかブーメランとかの指摘が力を持ちすぎる風潮は歓迎していない。人間は考えを変えたり矛盾したりしてしまう生き物だと思うので。

でもそれにしたって、タチの悪いダブスタをやりつつ倫理的に正しい側に立った態度をするのはよくないだろう。

クィアベンディング的な売り方はよくないと学びました、私も悔い改めて今後それらを楽しむことはしません、ということならばわかる。

だが、先月クィアベンディングで怒ってたのに、翌週には2.5次元俳優楽屋での距離の近さにときめいてて、来月出る百合萌えゲームも楽しみだけど、今日はまたクィアベンディングに怒りますというのは、よくないよ。

自分自身セクシャルマイノリティであろうとなかろうとね。


エンターテイメント芸能業やスポーツ含めた興行というのは多かれ少なかれ外道の商いで、売り手も買い手も、私たちはみんなその悪を背負っている。

それでも、悪すぎるものは程度問題として批判され改善された方がいいと思うが、その時話題になっているモノの悪さの程度はどれだけなのかというのをちゃんと考えた方がいい。話題性だけに引っ張られて怒り、クィアベンディングという使い勝手が良くて非難として強い言葉を使い、自分普段の行いを棚に上げて善人面していないか


一般論として読んでほしいから具体名を出すか迷ったけどボカすのも不自然かと思うので名言すると、このエントリを書くきっかけは水星魔女話題である

百合BL尊いとか萌えとか言って楽しんできたし今後も楽しむであろうベンディングエンタメ大好き人間が、水星魔女批判する際にクィアベンディングという用語を使うのはスジが通らないと思う。

批判するなら、以下のような理屈の方が私にはしっくりくる。

まず前提として、水星魔女の作中・作外においての結婚表現の避け方が、余韻を生む効果より、不自然違和感を生むマイナスになっているとする。この前提に同意せず「作品の質を上げるためには結婚表現回避必要だった」という立場もあるかもしれないので。

あの不自然結婚表現回避が、誰かの思想によるのであれば(百合を売りにした作品じゃなかったとしても)同性婚冷遇的すぎてよくないし、海外展開の妨げになるからと勘繰られているのが本当にそういうなら商業主義のせいで作品に不自然さという瑕疵を作っていてよくないし、だいたい婚約指輪を描くのはいいし花嫁花婿と言うのもいいけど結婚と言うのはダメみたいなピンポイント言葉だけ隠せば問題ないという基準馬鹿らしい、などの批判なら、大いに頷ける。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん