「商品券」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 商品券とは

2017-05-19

県境にあるイオンモール高の原ルール

京都府木津川市奈良県奈良市にまたがるイオンモール高の原の話

分かれる警察管轄

イオンモール高の原が、同じく市町境をまたぐ奈良登美ヶ丘、京都桂川四條畷イオン半田店と違う点は、警察管轄が分かれるということ。そのため、両府県警は造成工事のころから協議を続け、事件事故に備えてイオン(当時)に境界線を引くよう申し入れをすることになった。その結果、イオンモール高の原だけ通路階段駐車場、そして電機整備室にまで線が引かれている。

ただ、もし府県境の真上で万引きなどが起きたとき権限争いが起こるかと言えばそうではなく、あらかじめ床面積の大きい方の警察担当すると決められている。そのためか、通路に線が引かれていても専門店の中にはなく、駐車場も車止めが黄か緑のどちらかに色分けされている。

実際には京都府警がまず急行

電話を両市から引くことはないため、実際にはどこで事件が起ころうともモール内の防災センターを経由して京都府警に一報が入ることになり、そのまま京都府警が駆けつけてから管轄する府県警に引き継ぐ(携帯電話から入電した場合は奈良県警のことも)。

巡回には両方からやってくるが、防犯訓練やイベント、啓発活動は両方のときと一方だけのときがある。単独で店にポスターを配る場合は、府県境Uターンするなんて光景も。

消防点検京都側におまかせ

京都側の相楽中部消防組合消防本部と奈良側の奈良市消防局がオープン前に事前協議を行い、防災訓練、消防点検などは京都側が担当すると決められ(よそでも同じで、例えばイオンモール京都桂川だと京都市。Honda Cars 奈良中央 高の原店だと奈良市)、喫煙等も相楽中部消防組合火災予防条例23条により制限される。ただし、11月消防フェアは奈良市消防局北消防署と相楽中部消防組合消防本部の共催。

消防車は両方から

火災発生時も警察同様、電話関係京都側に入電するが、そこから奈良市消防局にも出動要請する(携帯電話場合は逆もあり得る)。一方、救急は入電した側が出動し、いつも両方から来るということはない。ちなみに、奈良市消防局と相楽中部消防組合消防本部は全国で初めて、都道府県を超えたはしご車の共同整備を目指している。

税金トラブル

固定資産税都市計画税土地
登記簿をもとに、地番ごとに木津川市奈良市課税
固定資産税都市計画税家屋
延床面積比で木津川市奈良市で按分。
法人事業税
住所で判断せず、テナントごとに事業スペースがある方の府県の事務所等として計上。
法人住民税
奈良側のテナント京都側に申告する問題が起きたが、自治体間で協議した結果、住所で判断せず床面積の大きい方の府県や市が課税することに。
地方消費税
統計調査において住所が京都府からと全額府に計上される可能性があったため、奈良県が数億損をすると府と総務省に猛抗議し、テナントごとに面積の大きい府県に計上するよう調整することに。この話は、「第9回奈良県・市町村長サミット」「平成23年2月2日 奈良県知事 定例記者会見」「平成24年 内外情勢調査会 知事講演」「平成24年2月 奈良県議会 定例会」「社会保障と税一体改革対話集会 in 奈良」「平成28年10月24日 知事定例記者会見」「平成29年11月28日 知事定例記者会見」「平成30年12月26日 知事定例記者会見」などで取り上げられ、研究誌「会計検査研究第57号でも触れられている。

プレミアム商品券は使えたり使えなかったり

スク革や東京カルチャーカルチャーなどで、京都側で使えないと紹介された奈良県商品券奈良側では使えるのかというとそういうわけでもない。地方消費税の税収が少ない奈良県は、奈良側のみ参加を認めているので、平城遷都1300年記念プレミアム商品券(20102011年)、せんとくんプレミアム商品券2011年)では確かに県の方針に従ったが、生活応援せんとくんプレミアム商品券2014年)、せんとくんプレミアム商品券2015年)ではなぜか全店舗で参加を見合わせた。一方、奈良市京都側でも使用を認めた。

最低賃金京都府だけど

奈良側でも京都府最低賃金適用される。ただ、以前は「高の原店に研修に行った時奈良最低賃金がどうたらって裏に書いてあったんだけど」といった声も。

住所は京都府

商業施設の住所決めは法務省管轄になるが、法律上の決まりはない。高の原京都側のフロア面積が広く、事務所京都側のため京都府木津川市相楽台1-1-1。

映画館あるけどない

映画館奈良市側にあり、「Yahoo!検索大賞2016」奈良県部門賞にも選ばれたが、興行場法条例に基づく営業許可京都府が出し、府の青少年健全な育成に関する条例適用され、生活衛生同業組合京都興行協会所属している。そのため、近鉄奈良駅近くの映画館が閉館した際には、徳島市映画館がなかったのに「県都で唯一 映画館ゼロに」と報道され、山口市映画館がなくなってからも、なぜか奈良市けが全国の新聞テレビラジオネットでないない言われる羽目に。

無印良品あるけどない

無印良品 イオンモール高の原奈良市側にあるが、住所は京都府のため、奈良市無印良品 近鉄奈良が閉店してから無印良品 ならファミリーオープンするまでの間、三重県津市とともに無印良品のない県庁所在地となった。

一部異なる住居表示

奈良側にある「ゆめはんな歯科クリニック高の原」「ポシブル」はなぜか住所が奈良市右京1-6-1で、「サンマルクカフェ」もレシートだけ奈良市。また、京都側、奈良側に関係なく木津川市相楽台1-1-1と相楽台1-3が混在しているが、店舗の入れ替わりに伴って相楽台1-3は減少しつつある。

京都子育て支援医療費に関する支給制度

京都府民は、0歳から中学校卒業まで保険診療自己負担額が200円だけで済むが、モール内のゆめはんな歯科クリニック高の原場合は住所が奈良市のため、一度自己負担金を支払った後、支給申請書を役所に提出しなければならない。

市外局番は単純

京都側、奈良関係なく市外局番木津川市の0774。公衆電話も同じで、置かれているタウンページ京都府宇治山城地区版。イオンモール高の原のある平城・相楽ニュータウン京都府奈良県奈良市)は、ネットが普及するまでタウンページが分かれていることが不便だった。

水道は両方から

奈良市水道局と京都府水道の両方から供給され、テナントごとに床面積の大きい方と契約する。水道節約のために地下水を利用する企業も多いが、イオンモール高の原では使用していない。

分別ルールは2つ

搬入口は京都側と奈良側がある。また、廃棄物は発生した市ごとに分別と出し方が異なるため(奈良市は透明・半透明の袋であればよいのに対し、木津川市指定ごみ袋。これはイオンモール京都桂川など他の施設も同じ。)、ごみ集積所が2か所。なお、両府県にまたがるテナント床面積の大きい方に合わせる。

保健所

基本的京都府管轄

計画停電

2012年関西電力計画停電では、緩和対象だった。

届出・提出

大規模小売店舗立地法の届出

店舗部分がより多く属する方の都道府県に届け出なければならない(大規模小売店舗立地法についての質問及び回答集より)。

特定建築物再生可能エネルギー導入計画・報告・公表制度

京都府地球温暖化対策条例京都府再生可能エネルギーの導入等の促進に関する条例により、特定建築物再生可能エネルギー導入計画書・報告書の提出が義務づけられている。

土地利用制限

奈良市側は宅地造成工事規制区域指定されている。

建築物制限

高さ制限

建設時、古都の眺望を守るため奈良市側のみ31m高度地区指定されており、木津川市側は商業地域であることを理由制限を設定する考えはないとした。

しかし、第一種低層住居専用地域と接しているという京都府内でも2ヶ所しかない特異な環境であることから、隣接する用地(現在マンションイオンモールの増床予定地)の売却を機に、木津川市都市計画審議会で高さ制限を設けた。

屋外広告物制限

木津川市側の高の原地区整備計画区域に設置する広告物は、木津川市屋外広告物施行規則第7条に定める基準に該当し、かつ、次の各号の条件をすべて満たさなければならない。

  1. 自己事業に関するもの
  2. 美観風致を害さなもの
  3. 建築物の外壁に設置する広告物は、1事業所当り5箇所以内となること
  4. 建築物の壁面より突出する広告物は、高さ10メートル以下の部分に限る
  5. 建築物屋上又は屋根を利用しないもの

また、奈良市側も高の原駅周辺の平城ニュータウンにおいて、奈良市屋外広告物条例施行規則に定める基準に該当しなければならない。

景観計画

関西文化学術研究都市平城・相楽地区センターゾーン京都府域)における建築物等の新築増改築移転、外観の変更(小規模行為を除く)については、関西文化学術研究都市京都府域)における建築物等の整備要綱に基づき、建築物等の整備計画京都府知事に提出しなければならない。

自転車放置禁止区域

木津川市は「木津川市自転車等の放置防止に関する条例施行規則」第3条第1項において近鉄高の原付近自転車放置禁止区域指定しており、奈良市も同様に近鉄高の原駅周辺を禁止区域としている。

子育て支援パスポート事業

もともと「きょうと子育て応援パスポート」協賛店があり、2015年11月12月に「なら子育て応援団」が加わったことで2種類の協賛店が混在することになったが(相互利用は可)、2018年2月28日に一部統合された。

京都初出店?奈良初出店?

住所が京都府のため、地域初出店の店がオープンした場合奈良側に位置していたとしても京都1号店ということになり、奈良1号店にはならない。そのため、LEEPHやG-LAND EXTREMEZoff、イノブンのように、既にイオンモール高の原奈良側に出店している店でも奈良県内の他の商業施設イオンモール橿原、ならファミリーイオンモール大和郡山…)が奈良1号店となるが、稀にAWESOME STOREのように、イオンモール高の原イオンモール橿原の両方で奈良初を名乗ることもある。

地域貢献

奈良いろどり良品販売

奈良県イオン株式会社は「連携と協力に関する包括協定」を結んでおり、2017年度は「奈良イチ押し商品展示販売会」を、2018年度以降は月1で「奈良いろどり良品販売会」を開催。また、2015年から奈良県主催する障害のある人が作った授産商品販売会「はたらく障害応援フェア」を開催している。

中学高校との協力

京都府奈良県の両方から中学高校吹奏楽部高校書道部を招いて演奏会高等学校書道パフォーマンスグランプリを開催したり、イオン高の原店・イオンシネマ高の原ユニクロ中学生の職場体験を受け入れたりしているほか、2014年から2月京都府南山支援学校高等部生徒の販売学習ときめきショップ」を開催している。

防災協定

2011年3月奈良県と、2011年9月京都府と締結している。

地産地消

総合スーパーイオン高の原店では、京都府木津川市奈良県平群町からの近郊野菜奈良の「大和牛」「大和肉鶏」「ひのひかり」「近藤豆腐店」「奈良本店」「平宗」「山崎屋奈良漬」「奈良鹿ないカレー」、京都奈良両方の地酒を取り揃えている。また、2010年に「おいしい奈良産協力店」に認定されたほか、木津川市農で頑張る協議会が2017年から毎月第2土曜日日曜日に朝市「みのりフェア」を開催したり、2018年12月20日から登録農家が直接持ち込むコーナーを設けたりしている。

2017-04-26

ディスプレイの性能の誤記問題

ディスプレイの性能が120Hzと表記されてたけど実は60Hzだったって事件

発売元は2000円の商品券のお詫びを表明したけど「これは全額返金だろう」とネットで騒がれてる。

でもメディアで指摘されるまで気づかなかったユーザーは、どうせ見分けがつかないんだし、そんな血相変えるようなことなのか。

2017-04-21

ベルマーク

http://www.bellmark.or.jp/about/flow/flow.htm

こんなまどろっこしいことしてないで普通に学校寄付を募って学校子どもたちで話し合ってその年の寄付先を決めるのではいけないのでしょうか。

なんで学校ベルマーク集めなきゃいけないの?

1点が1円だったら1人10寄付したほうがいいじゃん。

協賛してる企業だって単に「ふわっといい事してる感」がほしいだけじゃん。

お祝いがあったときお金商品券を送るのは味気ないとかいやらしいとかいう人がいるけどそれと同じ層がベルマークを支持してるの??

学校先生がいたら何故未だにベルマーク集めやってるのか教えてください。

2017-03-23

ふるさと納税の返礼品に制限をつける必要のない理由

まともな考えの自治体は、返礼品に地元特産品地元企業製品採用している

なので、いくら豪華な返礼品でも、それを送る、つまり自治体がそれを購入することで、地元お金を回すことができる

まりそれは公共工事みたいなもので、ニューディール政策と言うか、プレミアム商品券みたいなものへの公的資金導入と何も変わらない

仮に5万円の寄付に5万円の返礼品を送ったとしても、それは納税者地元から5万円分買い物をしてくれたと同じことなので、自治体にとっては全く問題のない話で、自治体にとって利益がある

それどころか、5万円の寄付10万円の返礼品を採用したって、外部からの5万円に加え、公的資金を5万円追加しているだけなので、公共工事を増やしたいのような狙いを持つ自治体にとっては、それも悪くはないだろう

とにかく外から入るお金を、いか地元のために使い、地元経済に回すか、について考えた上で返礼品を決定していれば、あとは自治体の考え方ひとつで何でもありだろう


これに異議を唱えているのが、魅力的な返礼品を用意できない都市なのはわかるが、そんなあっさりした構図だけでなく、こんな都市も嫌がっているらしい

返礼品をデパート委託にしちゃう都市地元関係ない電気製品類を返礼品にしたような都市、金券などを採用しちゃって返礼品が負担になりあっぷあっぷと溺れかけているところだ

からさ、バカなのよ、返礼品選びが

プレミアム商品券プレミアム旅行券出してまで、地元での消費をどこの自治体も求めている時代なわけよ、今は

なぜふるさと納税の返礼品でそれをやろうと思わない?

いや、ほとんどの自治体はそれをやっているんだ

努力せず、ふるさと納税に反対ばっかりしている自治体は、そんなに地元での消費は充分なのかい

景気が過熱気味で減速させたいほどなのかい

プレミアム商品券なんて、結局いつものスーパーでいつもの食料品買って終わるわけ

特別な消費増加なんてほとんどないわけよ

でも、ふるさと納税なら、特別な消費を起こせる

元々入るはずのなかったお金地元の消費を促せるのよ

そこに制限つける必要なんてある?

現状、税収を奪われるだけの都心部は、ちゃんと返礼品を頑張って税の流出を阻止したらいいだけだ

都市なら産業はたくさんあって、その街だけで使えるお食事券でも、市バス切符でも、消費拡大につながるわけじゃん

自分の住んでる自治体からは返礼品もらえなくていいけど、隣の市や隣の県の人が、こっちで消費してくれそうな内容にすればいいわけやん


なぜ、自分自治体運営が下手なことを、地方の頑張ってる自治体の足を引っ張ることでごまかそうとするんだ?

追記

制限をすべきは返礼品の金額ではなく、ふるさと納税できる金額(すでに収入から規定されてるけど、経済指標に合わせた毎年の見直し含む細かな調整)と、返礼品の産地や販売元に関わる選出方法規定、だと思うのです

税金は消費喚起のためだけではない」について

もちろん。そのために納税額の何%って規定があって、他の用途への必要額や、経済状態によってふるさと納税額の調整が可能である

2017-03-03

森友

無理矢理名誉校長にされたよ→園児政権応援に感動して泣いてたよ

交渉資料は破棄したよ→政治家は関わってないらしいよ→資料が残ってないから断言できないはずだよ

割引分はゴミの処理費用だよ→ゴミは埋めなおしたよ

理事長封筒に入ったコンニャク的なもの渡されたけど突き返したよ→理事長「あれ商品券だよ」

首相夫人私人だよ→公務員が付き添ってたよ→私的に付き合ってただけだよ

擁護側は民進ブーメランwwwwとか言ってるけどそれ以前に自爆誘爆が炸裂しまくってるんだよなぁ

証人喚問なんかしたら滅茶苦茶になりそうなので是非やるべき

2017-03-02

森友学園理事長政治家商品券を渡そうとした話で思い出したんだけど

簿記だと商品券負債なんだよね

発行した側からすると後で商品を渡す義務があるから

他店商品券資産だけど

2017-02-09

クリスタルガイザーの謎

ツイッターで「懸賞」で検索すると、

自社で懸賞を開催中の企業アカウントが多数見つかる。

ツイッター懸賞」というもので、その企業アカウントフォローして懸賞情報リツイート人の中から抽選プレゼントというものだ。

この懸賞タイムラインを見ていると、かなりの頻度で目にする賞品がある。クリスタルガイザーだ。

クリスタルガイザーといえば有名なミネラルウォーターである

クリスタルガイザー公式アカウントが「フォローリツイートクリスタルガイザー700ml1本プレゼント」というのはわかるが、

米屋が「米5kとクリスタルガイザー1本プレゼント

ケーキ屋が「ケーキクリスタルガイザープレゼント

ネット通販サイトが「商品券500円分とクリスタルガイザープレゼント

などと言っており、ツイッター懸賞でのクリスタルガイザープレゼント率がかなり高い。

ツイッター内で「懸賞」と検索すると、一見クリスタルガイザーとは関係ない企業でもクリスタルガイザープレゼントしているので

クリスタルガイザー写真ばかり表示される。

なぜツイッターでこんなにもクリスタルガイザーがバラ蒔かれているのか。

ポッカサッポロ企業無料配布したりしているのだろうか。

米屋とか、個人経営してるところにも?

謎だ。

2016-10-06

http://anond.hatelabo.jp/20161006075801

不況対策にしばしば、期限付き商品券の配布が話題になるけど、

リアルマネーにも期限がついたり、徐々に減額してゆく仕組みになったら面白そうw

2016-09-18

http://anond.hatelabo.jp/20160918030231

もらって嬉しいもの→人によって違うからカタログというのはアリに思えるが、やっぱり欲しい物がないし、欲しくない物の中から無理矢理選ぶ作業って苦痛商品券というのも考えられるが結構使いにくいし、結局現金渡すしかないのではないか

結婚式においては、今のご時世でご祝儀というシステム負担が大きすぎるという問題が深刻化しているが、引き出物という形で現金バックすれば、ご祝儀のシキタリは形を残したまま参加者負担減にできるのではないか

結婚する側もご祝儀をアテにして式に無駄な金をかけるモチベーションが減って、正常化に近付くだろう。

2016-09-14

さて、ここで甘利大臣を追求に対する蓮舫を見て見てよう

http://lite.blogos.com/article/156183/

 蓮舫代表代行は21日午後、国会内で定例記者会見を行い、週刊誌報道された甘利明経産相金銭受領疑惑について、「(報道内容が)事実なら大臣辞職ではなく、議員のもの立場も問われる」と述べ、速やかに説明責任を果たすように求めた。

この日の参院決算委員会でこの問題を取り上げた民主党安井美沙子江崎孝議員の質疑を受けて、蓮舫代行は「まだ記事を読んでいないとは信じられない。先週末に取材依頼があって、少なくとも大臣はどういう内容なのか知っていたのではないか」と疑問を呈し、さらに「大臣室や自分地元事務所で金をもらったり、あるいは公設秘書口利きをして金をもらったり、国家公務員口利きをするために商品券をもらったら『あっせん利得』だ。このことが事実なら大臣辞職だけではなく、議員のもの立場も問われる」と感想を述べた。「政治家はたくさんの人に会うが、大臣室や自分地元事務所で会ったことは覚えておきながら、お金をもらったことはあいまいというのは、お金をもらうことが常態化されていたのかと勘ぐりたくなる」とも指摘した。

 今後の国会での追及については、「まずは事実関係をご本人の口からしっかり説明していただくのが大前提記憶あいまいだとか調査をするからと先送りしてはいけない」とし、「早々に調査をして早々に結果を国民説明していただければ、予算委員会予算問題に集中して政策議論が出来る」と述べた。

2016-08-15

PCデポがなんだか盛り上がっているようだが

10年ほど前VISA商品券を持ってPCデポに買い物に行ったところ、額面5000円に対して4500円でしか使用させないというのである

どうやら私が持ってきた商品券を4500円で買い取りそれを商品の代金に充当するということのようで異様であった。

2016-08-07

二人のお買い物

この前妻の仕事場の帰り道で買い物を頼んだ。

「買ってきたお」

ありがとういくらだった?」

「千円だったお。」

財布から千円を渡そうとすると、

「な、無いわ!これでいい?」

と言って、この前オヤジにもらった全国共通百貨店商品券を出した。

商品券かよ。使うとこないしー。まあいいよ。」

と許してもらった。

昨日、妻にお使いを頼まれた。

「買ってきたよ。」

いくらだった?」

「千円くらいだったかな。」

「あ、持ち合わせがない。明日でいい?」

「いいよ。」

「あ、あった!」

と言って出した来てのはこの前の全国共通百貨店商品券だった。

商品券かよ!」

「だめ?」

「いいよ。」

ありがとう商品券が出て戻っただけで一銭も使わずに2000円の買い物できるってすごいね。」

「そうだね。」

なんか最後のは違う気がするけどまあいいや。

2016-06-05

国民生活基礎調査が来た!

対象となった世帯には、封筒に入った調査票が配られる。

連絡先は、市区町村の「保健センター 統計担当」。

収入世帯構成健康状態についての質問があり、回答を調査票に記入する。全部で10ページほど。

封筒調査から手渡しされ、その際に調査についての説明がある。

不在の場合封筒と共に「連絡票」がポスト投函される。

連絡票には、厚生労働省実施している調査であること、指定の期日に調査票を受け取りに再訪する旨が書かれている。

回答期日は配布から半月ほど後。

隣家調査対象となっていたので、地域ごとにある一帯を調査の標本として選んでいるようだ。

記入した調査票は、回答期日に調査員に直接手渡さないといけない。

インターネットまたは郵送での回答は不可。こういう時のためのマイナンバーでは無いのか?

夜7時に受け取りに来ると書いてあったのだが、チャイムが鳴ったのは何故か午前中。

たまたま在宅中だったので無事提出できたが、不在の時はどうするつもりだったのか。

謝礼は、地域商品券が300円分。

自治体ごとの裁量で内容を決めているものと思われる。

2016-05-31

リボ払い携帯キャッシュバックも、リスクがあるから商品券などのプレゼントがあるんだよ

自分でよく分かってないのに、商品券がもらえるの

10万円分キャッシュバックがあるので特典だけ受け取っておいて

デメリットに後から気づいてギャーギャーいう低能どもなんなの

マジで滅んでほしい

2016-05-25

http://anond.hatelabo.jp/20160524012315

おつりが帰ってこない一億円の商品券うまい棒1本買うみたいなことじゃないかなぁ。

うまい棒が一億円の価値があると思ってるんならそれでいいし、外野もったいないって思うのもわかる。

2016-04-13

袖の下を受け取っていた医者だよ

http://togetter.com/li/961584

 

受け取らない先生意見は色々出てるから、受け取ってたクズ医者(=俺)の話をしよう

研修医の頃からお小遣いっぽくポチ袋を渡してくる患者さんはい

ナースステーションにもお断りって書いてあるし、俺も貰ったらいかんと思うから、もちろん断る

でも相手はどうしてだか強硬に渡したがって、押し問答になる

そうすると俺は負けてしま

そのうちにもう、押し問答をすること自体面倒になって、2,3回断っても引き下がらない相手からは黙って頂くようになった

見るからペーペー研修医に金渡しても、何の便宜も図れやしないくらいは、患者さんだって想像つくだろう

から何かほかの理由でどうしても渡したいのだろうが、その理由はよく分からん

病院によって袖の下を渡される率には差があった気がするが、数えていないので感覚しかない

金じゃなく、商品券や身に着けるものだったりしたこともある

この軟弱者、薄汚い金の亡者、と罵ってくれて構わない

自分でもそう思うから

断ったのに押し付けられてクズになり下がるのは、少々納得いかなかったが、何かもうそれもどうでもいい

受け取った金は、本来俺の受け取るべきものではないが、患者さんの快癒への祈りみたいなものが含まれてる気がして

寄付などに回す手もあったと思うが、身元がバレるのが何だか怖くて、考えた結果、神社賽銭にするようになった

同封された手紙などはもちろん回収したうえで、封筒ごと賽銭箱に突っ込む

商品券賽銭箱に入れていいのかどうか知らないが、それも突っ込んだ

からもらったかは正直あまり覚えていないが、一応手を合わせて「この賽銭をくれた人が良くなりますように」と祈る

罪滅ぼしの気分だけでも味わっておこうという訳だ

開き直って悪徳医者面するよりある意味もっと性質が悪いかもな

今は非常勤で働いているせいか、ぱったり貰わなくなった

とても清々しい

あん風習、一日でも早くこの世から消滅すればいいのに

まあでも俺の行動はこの風習を生きながらえさせる方向に一役買ってたよな

すみません自分病気になったらできるだけ苦しい死に方で死のうと思います

 

 

追記:

コメントトラバありがとう

ちょっと救われる

 

心象は、俺に関していえば、ぶっちゃけしろ悪くなる(誰からもらったか長くは覚えてないので、一時的なことだが)

何度も断ってるもの押し付けてくるだけでも不快な上、それが後ろめたいことなのだから、良くなる要素がない

この人も必死なんだな、と気の毒な気持ちにはなる

感謝でなく負い目の気持ちから、無碍には出来ないというような気にはなるかもしれない

からこれは、ある種の脅しなんだと俺は思っている

 

「受け取ると罰せられるので」は、言ってみたが「黙っていればいいじゃないの」と返されて効果がなかった

実際に俺が黙っていて罰せられていないのだから、この断り文句全然説得力がないということなのだろう

2016-04-02

http://anond.hatelabo.jp/20160324131245

そもそも現金給付だけじゃなく公共事業もばらまき批判されてただろ

しろまりにも公共事業批判されまくるから定額給付金商品券を使うようになってると思うが

2016-03-24

筋トレプロテイン筋トレはてな筋トレプロテイン筋トレ

プログラミングをしたいと思っても

筋肉痛で腕を上げるのもつらい

これ書くのだってとても無理をしている

でも、筋トレは充実する

若年者への商品券

原発再稼働?

悪いがそんなことで悩んでいるヒマはない

己の肉体を鍛え上げる

その一点のみ

たまに問いかける。痛いか?

筋肉は答えてくれる。

  • それほどでもないですよ。

まだいけるか?

  • 行けると思いますよ。

じゃあいこうか。

筋トレは続いていく。筋肉が、はち切れるまで。

http://anond.hatelabo.jp/20160324131245

国民の口座に直接振り込まれるような仕組みが既にあるんなら、バラマキもいいと思うけど

商品券とかさ、なんか無駄事務コストが発生して非生産的なところに金が吸い取られてるでしょ

2016-02-26

経済再生させる方法を教える

要するに、将来の暮らし不安がなくなって、お金生活費以外にも回ればいいわけだろ?

これを実現する方法はこれよ

国民に米を配る!

プレミアム商品券ベーシックインカム?そんなので新たな消費行動なんて起きないよ

しかし、食べ物を直接もらったらどうなる?

米だけなら一生困らないって世の中なら、かなり不安なく暮らせないか?

そして、今まで食べ物に使ってたお金が必ず他に使われると思わないか?

米だけじゃ足りないなら、市役所食堂無料にする、とかも手だと思うぞ

しょうもない企業株主優待でも、米くれるとこはそれなりに人気だったりもする

高額納税者優遇してくれ、って話が出てたけど、これはもう、米の量を増やすか米の等級をあげるか、味噌も一緒にあげるかとかでいいでしょう

住むにも困る人は今まで通り生活保護を受けて貰えばいいし、公営住宅なんかも出来たら増やせたらいいよね

普通に働けている家庭のどこも、今後米買う必要がなくなるだけで、かなり将来への不安がなくなって消費行動も増えるはずだよ

まあ、下宿大学生が困ってたら、金やらずに米送るのに近いけど、発想は逆だわな

2015-09-08

私の町にもTSUTAYA図書館ができてしま

http://nukalumix.hateblo.jp/entry/before_after

これ本当に笑えない。

最近、新図書館の基本設計案が公開されてたので見てみた。

1階のメインエントランスを抜けたとこにカフェ書店。その奥に児童書コーナー。図書館は2階と3階。

アホか商業施設じゃないんだぞ。

40億円もの市のお金を使って駅前一等地にTSUTAYAに出店させるだけじゃねーか。

元々老朽化のために考えられてた新図書館案を無視して「ぼくの考えたユニーク最先端図書館、それはCCCと作る図書館!ああ武雄なんてとこの真似したわけじゃないんであそこの市長(笑)とは違うんで(キリッ

市民や職員の声も聞かずにTSUTAYA図書館ごり押しで進められている。

図書館が新しくなるのはいいんだよ。老朽化してるし。

でもTSUTAYA図書館は無い。

人と違うユニークのことして素敵!と言われたいのかしらんけど、前市長の100倍(100万→1億)の助成金投入して地域商品券作ったときも何もないまま終わったでしょ。

金だけ消費して、あなたには無理なんだよ。才能がないよ。

賢いコンサル目の前にして自分も賢くなってる気でいるだけだよ。

よくみるよそういう社長

セミナー帰りにもよくいるよ。私だよクソっ!

この前反対の署名した。自筆で判子が必要なやつ。5000くらい集まったみたい。これで住民投票に持ち込める!はず!

あとは議員住民投票に賛成するか。どうなるのかな。

2015-08-04

http://anond.hatelabo.jp/20150804142716

嘘は書かないように。

ちゃんとお釣りが出る商品券もあるから法律で決まっているわけがない。店のルール

2015-07-29

http://anond.hatelabo.jp/20150729093324

市場に血(現金)を流す一番手っ取り早い手だから

現金を使用期限がある別紙幣商品券)に変えられ

使用範囲/店舗も発行した行政が決定できる。

小規模店舗活性化して地域経済活性化すると思うよ?

ソフマップ株(当時:1株330円

民主党時代に年2回の優待商品券目的で買った

ソフマップ株(当時:ジャンク債権扱い)

今は購入時の+340 %に。

アベノミクスを実感しました・・・

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん