「商品券」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 商品券とは

2018-06-01

世の中ゴネたもん勝ちなんだよ

例えば、先週は美味しかったのに、今週はとてもマズくなってしまった商品を購入したとするじゃん?

気の良い人であれば「大丈夫ですか?この商品…」って言うだけで終わるんだけど

クレーマーであれば「大丈夫なのこの商品!心なしかおなかが痛い気がするわ!慰謝料クーポン商品券くれ!!」って騒ぎ喚く。

ま、みっともないんだけどね。

クレーマーのことを見下していたんだけど

大雪が降った日に引越ししようとしててさ。

その曜日に決めていたのに出来ないと2日前に言い始めたからゴネた。

その日じゃないと困る!と言ったらあっさり予定通りやることになった。

他のクレーマーごり押しして入れようとしたとかそういうのなんかな。

世の中、文句言ったもん勝ちなんだよ。

正義というか、お客様立場でぶん殴れば基本的に勝ちなんだよ。

人間的には負けなんだけど、総合的に見て勝ちなんだよ。

悲しいな。

2018-05-28

新居にて引越しのご挨拶

ファミリータイプ賃貸マンション

新築ではない

長く住む予定

すぐ近くにイオンがあるのでイオン商品券千円分をのしつけてもらって渡すのはどうなんでしょう

高額すぎる?

500円券もあるようだけど、のしつけて包んであるのに500円だとがっかりするかなって

そもそものしつけてもらえるのかな

挨拶にうかがったとき不在の可能性も高いのでポストに入るものがいいと思ったのだけど

不在の場合はふせんに挨拶を書いて貼ってポスト投函でよいのかな

2018-05-14

ヨガ人生問題ほとんどが解決した。

ヨガ人生問題ほとんどが解決した。

1年前にヨガスタジオ体験授業を受けて以来、週に1~2回のレッスンを続けている。

レッスンがない日は、毎日自宅でヨガをしている。(朝15分、夜45分)

ヨガをはじめてから生活が変わった。

・夜ぐっすり寝て、朝はすっきり起きれるようになった

仕事に集中できるようになってミスが減った

仕事はクリニックの看護師で、主に日帰り手術の介助をしている)

読書なども集中してできるようになった

・緊張する仕事の場面で落ち着いて振る舞えるようになった

昇給した

ストレスで暴飲暴食したり、泣いたりすることが減った

判断力がついて、物事がすぐに決断できるようになり、転職にも成功した

貯金が増えた

・疲れにくくなり、休みの日は趣味アクティブに楽しめるようになった

・今年の冬はインフルエンザにかからなかったし風邪もひかなかった

スタイルが良い、姿勢が良いと言われるようになった

・体調を崩しにくくなった

イライラしにくくなった

生理痛が軽くなった

冷え性が軽くなった

・友だちが増えた

川柳コンテストで5万分円の商品券をもらった

高校時代から付き合ってる彼氏からプロポーズされた

ヨガ趣味ブログをはじめて、ブログ収入が月2万前後入るようになった

・街でよく道を尋ねられるようになった

・右目の視力が1.25から1.5になった


たった1年でこれだけ変わった。ちなみに24歳。

ヨガ出会って本当に良かった。

2018-05-10

anond:20180510121534

高いなぁ。

一番高いもの何食べた?

俺は、焼肉2万近くかな(二人で)

商品券あったから食費とは別のところから出したけど。

2018-04-19

アイスの美味しい増田季節到来羅宇土津咳出す魔石井斧水亜(回文

ハーゲンダッツ商品券レディーボーデンを買おうとしたエスキモーブラックモンブラン

そんな冴えない友達を持つ私なんだけど、

そう言えば私もコンビニ白くまアイスを買って置いておいたことを忘れてたわ。

これ美味しいのよね!

苺の甘いところがいいわ。

すっかりコンビニ白くまアイスのこと忘れてたか

冷凍庫にそれを見付けたとき

人の家の壺を勝手に調べてアイテムが見つかった感ばりに

しかったりするわよね!

まり買いだめしておくと

ついつい食べ過ぎちゃうから

その都度買う方式にしてるわ。

アイスとかお菓子とか。

でもあずきバーストック欠かさないのよ。

うふふ。


今日朝ご飯

シソフレーバー最近またお気に入り

全私が泣いたその旨さで握るおむすびよ。

あとは鮭フレーバー

一度は自分で鮭フレー作ってみたいわね。

鮭って結構いからね。

贅の沢よね。

今日デトックスウォーラー

興味本位あずきバーウォーラーにしてみようと浸けてみたけど

しばらくたってやっぱりもったいないから

あずきバーだけ食べたわ。

そんなあずきバー浸しウォーラー

薄味どころか味がしないわ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2018-04-11

セルフレジ商品券突っ込んでるおばあちゃん

が、おろおろしてるのにガン無視する店員

もうダメすぎる

2018-04-10

anond:20180410135900

現金廃止だと、個人間で金をやり取りする時に困るのでは。

ナントカ祝いの類は全部商品券で済むかもしれないが、

飲み食いの割り勘とか皆の金集めて何か買うとかそういう少額の時も

いちいちプリペイドカードとか買ってそれで渡すの?

2018-03-29

anond:20180329155911

つーかはてなポイントは換金も商品券に変換もでけへんから今貰っても誰もうれしくないぞ。

2018-03-25

医学教育業界大手メディックメディア詐欺まがいの商法に物申したい

この記事は全国にわずか数万人しかいない医学生向け、それも次年度から5回生となる人にしかからない内容だと思う。

でも心底むかつくことがあったから書き残しておく。

医師国家試験対策には、恐らく90%以上の人はメディックメディアという会社医学教育現在大手)が出版している『クエスチョンバンク通称QB』なる過去問集を買うことになる。

だがこの過去問集、とんでもなく量が多く、vol.1~5という分冊になっていて、しかも1つが1万円以上する凄まじい代物だ。

(正確には6と7もあるが、今回の話には関係ないので触れないでおく)

QBには『QBオンライン』というサービスがあり、これはその名の通りQBの内容をオンラインで使うことができるものだ。

機能は多彩で、

問題解説は本と同じものを閲覧可能

シャッフル演習(問題ランダムの順番で解ける)

・解いた際に〇、×、△などをつけられる

問題検索ができる(単語や設問形式など)

など書籍ではできないことも一部出来るようになっている。

ここで重要な話があり、『QBオンライン』はQBのvol.1~vol.5を全て購入し付属シリアルコード5つを入力しなければ使えなかった(2018年2月時点)。

そう、使えなかった。これが今回の話の肝である

では、ことの顛末を記していこう。

時は2017年の秋。私の大学QB共同購入の話が舞い込んできた。

『実習国試応援キャンペーン』(https://www.youtube.com/watch?v=GLSE869iY54&feature=youtu.be

というもので、これは2018年3月発売の

QB vol.1~5

・year note(国試対策定番参考書。これもなんと24,000円する)

をセットで予約すると特典として

電子書籍版year note12,000円)が無料かつ申し込み後即利用可能

QBオンラインも申し込み後から利用可能

生協好意普段10オフが15%オフになり、3000円の商品券も付く

というキャンペーンであった。

当時は、

「まあどうせ全部買わないとオンライン使えないしなぁ」

「もし後で新品買うことになったら割引分の7000円ほど損だしなぁ」

というなかば妥協じみた考えで適当に申し込みをしてしまった。

ここで罠があったのだが、先述のように申し込み後即サービスが利用可能になってしまうという仕様上、

キャンセル不可能

であったのだ。しかも、国試対策委員から流れてきたLINEにはこの事実が書いていなかったため、完全に頭から抜けていた。

そして時は流れ2018年3月QBの発売を目前にしてとんでもないQBオンライン仕様変更のニュースが流れてきた。その内容は

シリアルを1つでも登録すれば、全問題の閲覧・演習(各種便利機能も)+登録した巻の解説の閲覧が可能

シリアル登録しなくても全問題の閲覧・演習が可能(各種便利機能制限

……………………………は?ちょっと待て、おいおい。本気か?

ならばなぜ5冊セットで予約を強要させた?

この情報があらかじめ分かっていたら苦手な科目だけ買うとか、そういうことを考える余地もできたんですけど?

私はこの情報を聞いてから数日間真剣に後悔した。

(それと同時に色々調べてみたら、医師国家試験過去問データベースなるQBオンライン酷似したサービス完全無料で使えることに気づいたのはかなり効いた)

そもそも医師国家試験過去問自体厚生労働省が解答とともに公開していることは知っていた)

最近になって、1年前とか2年前のQB買えば10000円ほどで揃えられることを考慮したものキャンセル不可能ということに気づいていなくて不毛な悩みだった)

結局自分情弱というか、自分が本当にオンラインサービスを使いたいかどうかを悩まなかったのが今回の痛い失敗の原因ではある。

しかし、メディックメディアもさすがにこれはひどいと思う。

80,000円近い買い物で、予約〆切後発売間近になってここまで大幅なサービス仕様変更(しかキャンセル不可能である)は普通あり得ない。

このタイミングQBを買う顧客が全国合わせてもせいぜい10,000人ほどしかいないからこそ問題にならないのであって、もしこれがもっと違うポピュラー業界はれのひ騒動なども記憶に新しい)で起こったならば、大きな火種になりうると思われる。

かに結局オンラインサービスを完全に利用するためには全てを購入することになるだろう。

ただ問題なのは、この新しい仕様を知った状態なら異なる選択肢考慮されただろう、ということである

「AとBとCという商品を全て購入したらDという便利なサービスを利用できます。更に今なら早期セット購入特典で割引になります

からの、〆切後に

「AかBかCのどれかを購入すればDというサービスを一部利用できるようになりました。あ、でも今さら予約キャンセルはやめてね?」

って、やばない?

という話。

病見えなど、良質なコンテンツ医学教育界に投入してくれることはとてもありがたいけども、学生の足元を見るのはよくないよ。

2018-02-26

anond:20180226155441

クレカって、2回払いは金利付かないことが多いんで、確認して(2回に出来ますか?金利付きますか?)から2回に出来たらラッキー

一括だったらキャッシュか、商品券で買いたい。

友人よく商品券持ってて、デパートで一緒に買い物してるとよく使ってる、食事の時も使えるし。

どうやら金券ショップで買ってるみたい。確かに、お得だって思いました。

3回ってほんと損なだけだけですよね><

2018-02-12

生協

電子マネーを「繰り返し使える商品券みたいなものです」って言って勧めてて

なるほどなーって思ったけど

残高が見えないか不安で使う気になれないわ

ポイントカードみたいにカード表面に印字されればいいのにな

そんなわけで今日ニコニコ現金払い

2017-12-21

ユニクロのおかげで夫が宇宙一かっこいい

夫は服に興味が無い。

彼にとって服とは逮捕されないための口実と防寒具に過ぎない。

重要なのはTPOに反しない事、次にストレスフリー、そして最低限の値段。

夫が最高に輝くのはスーツを着てる時。スーツはすごい。形も色もほぼ決まってる。なのに着るだけで男度10倍。

仕事着だから多少の出費も夫は文句を言わない。その上店員さんに「この人のサイズに合うスーツください!」って言えばそれで済む。ローリスクハイリターン。

問題休日だ。スラックスの窮屈さにうんざりしてる夫はとにかくオーバーサイズチノパンをこよなく愛す。そして服を買い替えるコストを嫌いクタクタになるまで着る。

その姿はどこに出しても恥ずかしくないおっさんである。最低限の清潔感だけかろうじて保っているおっさんだった。

だが近くにバカかいユニクロがあると知ってから世界が変わった。

ユニクロはとにかく安い。2000円前後で服が買える。お金が勿体無いと渋る夫にも2000円だよ!と言えば大体稟議が通る。

そしてサイズ豊富だ。ボトムは色んなシルエットと素材のものがある。

試着室も広い。狭くて面倒だからいいよこれでと言いがちな夫も文句わずに入ってくれる。これでジャストサイズが手に入る。

着心地が気に入ったら色違いだってたくさんある。裾上げもしてくれる。

裾上げの間にあれこれカゴに突っ込む。ワンフロアに下着もインナーアウターも全部そろってるから楽ちんだ。

商品券も使える。クレジットカードポイント交換で手に入れた商品券があるよと言えば渋っていても大体通る。

お陰様で最近の夫は平日も休日死角無しのかっこよさである。私の幸福実感度がうなぎのぼり

このかっこよさがトータル1万円もせず手に入るのだからもうこれは実質無料なんじゃないか

ありがとうユニクロ

2017-12-08

https://anond.hatelabo.jp/20171208162311

ポイントものによるけど商品券と同じで支払い対価としては「現物支給」の部類だけど

現物がなんの保障もない店舗営業促進品の場合所得に数えられないか金銭とも物品ともつかず税はかからん

仮に物品をポイント量販店から満額購入し「贈与」に当たれば贈与税はかかるかもしれないがそんな額つかうとさすがに店側も規約を改めるのではないか

商品券といっても多くの提携商店不特定多数に贈与ができて使用可能もの有価証券としての価値があるから課税対象にはなる


実際のところそういうつかいかたはすこし大きめの企業IT担当部署が経費で物品購入のとき取得した家電量販店ポイントが山ほど使い放題というところもある

法人ポイントカードにたまりにたまったポイントを額を言わず会計相談すると「それは資産に計上されないんで」というスルーお墨付きもついたりする

クオカード出張と同じくらいIT関連部署ではおなじみの方法だと思うよ

2017-12-01

バイト先で女の子を泣かしてしまった

小中高とそれなりにうまく人間関係を築けていたと思う。

そして大学生となり舞台アルバイト先。

店長に呼び出された。

増田君、ミミミちゃんを泣かしたんだって?」


えええええええええええ

ひっくり返りそうになった。なんの話だよ、

ミミミちゃんは俺の2つ歳下だがバイトでは一年先輩の女の子だ。

むちゃくちゃ可愛い。先輩だが俺の中ではバイト中の癒やしであり天使だ。泣かすはずがない。

店長によるとミミミちゃんは俺に説教をしたのだがそれが伝わってないことが悲しくて(?)悔しくて(?)泣いたそうだ。

俺は本当に反省してたし誠意を込めて返事したつもりなのだがミミミちゃんには俺が聞く気がないように見えたらしい。


まじか。何だこの食い違い。

その後、店長に言われたこと。

・相槌が下手。

イントネーションに加え俺は相槌が下手らしい。「はいはいはいはいはい」とはい連呼しながら頷くのが俺の相槌のデフォ。これは相手から見たら全然話を聞いてないように見える。


例とは違うが代表的エピソードがこれ。

店長増田君、こないだクレジットカードタイプミスが多いって話し合ったよね。あれ自分のことだよ。ほらこれ、商品券のぶんもいれてるでしょ」

俺 「おおっ!なるほど!!!

ここで店長爆笑されてしまった。

普通は「すみません(ションボリ」とならないといけないらしい。このションボリというポーズ反省しているという意志相手に伝わるので実はとても重要だという。今回の俺の相槌は相手によってはかなり怒らせてしまうだろう。なるほどて(笑)


増田君には仕事を教えても伝わってる気がしない。たぶん訛りのせい。返事の元気は良いが全体的に会話が雑に感じる。普段仕事ぶりがそれを助長している。コミュニケーションポーズ大事で、例えば、ビジネスではメモを取っていなくても取っているフリをするのは常識


そういや終礼では何度か「バイト新人メモを取っていない!」と話題が上がっていたなあ。

あれ俺のことだったのかあ。

いたことに俺はメモを取らない人間だと思われていたらしい。

俺、メモ取ってましたよ(泣)

ただ人前では取ってなかったなあ。一旦、先輩の話が終わった後にメモを付けてた。

だって小学校でもノート先生が話区切ったタイミングで取ってたじゃん!話してる時は相手の目見なきゃじゃん!



さらに驚いたのがこれ。

ミミミちゃん「増田君、今日遅れてきたよね。Aさんに謝った?」

俺 「謝ってないです。」

俺はただ謝っていなかった事実を述べただけのはず。

だがミミミちゃんは、俺は謝る気無いぞと意思表示したように受け取ったらしい。

まじかよ。どこの漫才だよ。

店長曰く、ペコリと頭を下げ「まだ謝ってません。後で謝ります」と言うべきだったね(苦笑)と。




こういう俺の反応や相槌がバイト先の一部ですこぶる不評らしい。

そんなこんなで、俺は無自覚にミミミちゃんを泣かしてしまった。

女を泣かすやつは人類の敵。

つの間にか俺は巷で噂の唐変木のクソ野郎になってた。



まじかー。

いやー、まじかー。

かに俺は遅刻だったりミスしたり若干抜けてるけどさ、自分なりに頑張ろうともがく真面目な男の子だよ!?人生アルバイト四苦八苦してるわけさ。おっちょこちょいが偶にキズなのは認めます

でも俺、遅刻しそうになったときは2500円かけてタクシー乗ったんだぜ。時給850円で4時間しか働かないのにさ。しかもこれが二回あるんだ。みんな知らないけどさ。

ここじゃ俺より出来の悪いやつなんかいない。でも君らが思ってるような悪者じゃないんだぜ?

きっとまだ救いようがある小僧さ。間抜けだけどさ。



俺がそんな愚直な人間だとわかってたのは店長と副店長と齢を重ねた一部の主婦層だけだったらしい。

若手社員アルバイト特に歳下勢からクズと見られていたみたい。

つーわけで、アルバイトをやめることにした。誤解溶けぬまま。

収集付かなそうだし、こんな風に書いてるけど俺も店長と話してる時はショックで泣いたんだ。

店長真摯に話してくれたが、ところどころニヤニヤしてた。俺には申し訳ないが、面白くて仕方無いらしい。



反省すべきなんだろうけど、今の俺は事実解釈の差にただただ驚愕

というか俺ってそんな誤解を招く奴なんだ・・・

さっき食ったハンバーグが実は豆腐だったって聞かされて嘘つくなって心持ちだ。未だに信じられない。

まりよろしく思われていないのはわかっていたがここまでだったとは。



あ、ミミミちゃんの泣いた理由が正確にわかる人いたら教えてださい!

あとミミミちゃんがなぜ説教中に俺の目の前で泣かなかったのか(耐えていたのか?)も教えてください!

2017-11-24

anond:20171124195245

ほしいものが聞ける間柄なら予算伝えて何がほしいか聞く

ほぼ付き合いがなくオカタイお付き合い→全国共通百貨店商品券

特に何も欲しくないと言われた、アマゾンは使ってる→アマギフ

祝いは親戚たちは百貨店親友たちはアマギフ

でだいたい済ませてる

2017-11-18

クレカショッピング枠を現金化する方法を考える

メルカリで、現金とか商品券が、割高に売られていた件が少し前に話題になってましたが、そんなのはヤホーでは、随分前からやられていたお話。どうでもいいPDFに、10万円キャッシュバック付きPDFっていう名前で、12万円で販売したり。

そもそも、2つアカウント作って、自分で出品して落札したらいいのにとか、楽天ペイに加入して、自分クレカの上限まで決済したら、翌日、楽天銀行に入るでしょ。わずか3.24%。Suicaポイント現金化とかもできちゃう

そんな面倒なことしなくても、海外証券会社の口座開いて、銀行口座に出金したら、楽ちんなのに。クレカで入金した場合、入金額までは、クレカチャージバック(決済取り消し)でしか、出金できない会社もありますが、まだまだ、クレカで入金、出金は銀行口座とかあります

もっとストレートに、オフショアファンドの口座でクレカで入金して、その口座連動のカードATMで出金というのもありますクレカショッピング枠を現金化しなければならないような方向けというよりは、むしろ日本からクレカショッピングであるかのように、海外お金を送り、現金化しなければならない方向けのソリューションですが。

クレカ規約でいうとグレーゾーンもしくはアウトですが、少なくとも、メルカリなんかでやるよりは、実質の手数料わずかで、安全だと思います

2017-11-07

anond:20171107165338

ホスピスに入っていた大叔父が、本が好きだったので、大きな活字の本を差し入れたことがある。

喜ばれたし、お見舞いで話が盛り上がった。

あと亡くなった後、ご家族から形見分けで大叔父から希望ということで私に蔵書をいただけたのが心に残った。

これは病状によるので、事前にご家族などに必ず確認がいるけど、

親しい方なら、その場で一緒に食べられる食べ物(好物とか、ゼリーとかアイスクリームとかつるっと食べられるものなども)

一緒に食べながら話をすると楽しい

果物はむくのがめんどうなので止めた方が良い気がする。

普通花束は割と面倒くさいが、小さ目のフラワーアレンジメントならあり。ちょっと置いておけるぐらいの小さいサイズに限る。

入院ベッドスペースって狭いから。

近しいご親族だったら、かつ、本人がどうしても要らなそうなら、面倒を見ている方にお見舞い金を渡しちゃうのもありだが

距離感によっては逆に失礼(普通は目下→目上にはお見舞いをお金では渡さない)になるので、要注意。

面倒を見ているご家族デパート商品券を渡して、パジャマとか入り用なものに使って、とかも。まぁこれも、距離感には注意。


追記

あ、増田読み返したらお見舞い金はもう差し上げているとあるな。失礼しました。

耳が遠いと言うことなので難しいかもだけど、落語CDも喜ばれた。面白いものが良いかなと思ったんだ。笑うのは良いことだし。

ヒマつぶしになるもの、本人が好きなもの楽しい気持ちになるもの。じゃまにならないもの

自分若い頃2ヶ月入院した時は、ガキの使いDVDポータブルDVDプレイヤー差し入れてもらったのがサイコーだった。

2017-10-12

退職時、お世話になった上司から百貨店商品券を貰った。

1万円なんて高額を、ケチ上司がよくくれたなぁと思うけど、仕事でアレコレ無茶な命令ばかりされていたからそれほど感謝はしていない。

1週間で遠方へ転勤しろとか無茶だ。

荷物梱包、新居探し、家主に退去連絡もしてないから違約金発生するとか色々。

から普通に受け取ったけど…百貨店で1万円って何買えるんだ。

そもそも商品百貨店からどれも高額で、1万じゃ加えて自腹出さないと買えないしモノばかり。

これなら、Amazon1万円分ギフトカードとか、せめてスーパーの7千円商品券の方が役に立つ。

…とはいえ、商品券売って現金化するのもなんだかなぁ、と思うし。

どーすっかな。

2017-09-24

世の中何か変?(其の壱)

1.プロローグ

 今日、私の財産の一部について久しぶりに確認を行ったところ、とんでもないことが起こっていたので紹介したい。

 事の発端は8年前の入社の時に遡る。当時、就職難ではあったが何とか今の会社に入り、将来のためにと思い毎月10万円ほどずつ頑張って貯めていった。1年7ヶ月かけてやっとの思いで貯めた200万円を2010年11月にゆうちょ銀行の定額貯金に預けた。

 これには訳があり、当時利率がだんだん低くなっていたのと、親父が『今使わない金は定額にでも預けておいた方がいいぞ。』とよく言っていたので、それを真に受けてしまったためである

2.起死回生の策

 1年後の2011年11月に一大決心をした。

 まず、前年に預けた200万円を全額解約したのだ。3年以上預ければ、年0.05%の利息が付くが、1年で解約したので利率は0.04%となり、利息は手取りで640円であった。これでも、現在の定額貯金金利に比べれば4倍にもなるのかもしれないが、親父のころとは比べものにならないほど少なかった。

 親父は就職して6年ほどかけて200万円貯め、郵便局で定額貯金をしたといっていたが、当時の金利は年8%の半年複利で、さらにマル優とやらで税金は全くかからず、10年後の満期日には438万円以上受け取ったとのことであり、要するに200万円を預けて238万円の利息を受け取ったらしい。

 今現在、定額貯金に預けるとすると、年利率は0.01%であり、200万円を10年預けたとしても、税引き後の手取りの利息は1,600円にも満たないことになる。生まれ時代によってこんなに違うなんてやってられへんな〜。

 話を戻して、当時私は、利息がこんなに少ないのなら別の運用をやればいいのではないか株式なら配当株主優待があるものもあり楽しみも増え預貯金よりもずっとお得なのではないかと思い、一世一代の大決心をし、解約した200万円をすべて株式投資しようと考えたのです。

 購入したのは、近所に店があったり、配当が良かったり、優待が良さそうだったものピックアップし、ハイデイ日高クリエイトレストランツを500株ずつ、神戸物産を100株、ペッパーフードサービスベネフィットワンを10株ずつ購入し、5社で手数料込みで194万円弱支払った。

 当時ハイデイ日高は、年に1万円分の日高屋優待食事券がもらえた。また、ペッパーフードサービスは年に1万5千円分のペッパーランチ優待食事券がもらえ、当時は500円ランチをよく食べたものだ。

 さらに、ベネフィットワンは、ホテルが1500円で泊まれたり、食事の割引きがあったりして非常に重宝している。これらの優待があるだけでも定額貯金の利息に比べはるかうまみがあり良かったとぐらいに当時は思っていた。

3.アベノミクス万歳

 株式を購入してちょうど70ヶ月(6年弱)になるが、今日その分析を行ったところ、とんでもないことに・・・・・。

 まず、現在年間10万1千円の優待食事券や商品券をもらっており、これだけで投資額の5%以上になる。さらに、ベネフィットステーションホテルが安く泊まれたり、多くの特典を受けている。これらだけでも銀行の預貯金の利息とは雲泥の差である

 つぎに、今期の年間配当は、税引き後の手取りベースで21万円以上となり、1年間で11%以上の利息を受け取っていることになる。これは、親父が定額貯金をしていたときの年8%よりもさらに多い運用となっている。すでに受け取った税引き後の配当は全部で73万円を超えており、投資額3分の1以上が配当金として戻ってきた格好である

 最後に、評価額であるが、その前に株数であるが、株式分割が行われたことにより、ハイデイ日高は500株が1,243株になった。同様に、クリエイトレストランツは500株が4,500株に、神戸物産は100株が400株に、ペッパーフードサービスは10株が6,000株に、ベネフィットワンは10株が2,000株になっている。

 今日現在評価額は5社分の合計で44,424,260円であり、たとえばこれらすべてを今日終値で売っていたとすると、売上手数料税金を支払った後の手取りで3,578万円余りとなり、投資額を引いた純利益額が3,384万円余りとなる。これに、今までに得た配当金を加え投資期間の70ヶ月で割ると、200万円を預けたときからずっと元本とは別に毎月49万円以上の現金をもらっていたのと同じことになる。これは、私の税引き後の月給の3倍ほどであり、もしこのような状況が今後も続くのなら、仕事を辞めて株式運用しながら遊んで暮らすことも夢ではないように思える。(今のところ仕事を辞める気はないが。)

 別の見方をすると、ハイデイ日高の半端な243株と神戸物産の200株だけを売却した場合、その手取り収入と今までの配当金を合わせた合計金額は220万円余りとなり、当初投資した194万円弱は年利約2.4%の利息付きで回収できたことになり、それとは別に4,262万円余りの株式財産として残り、また、それらから今までと全く同じ株主優待が受けられることになる。

 これって、もしかすると昔あったとよく言われている『バブル』じゃねぇ。給料も上がってきたしバブルはすでに来てるんじゃねぇ。

 でも待てよ。物価はそれほど上がってないし、超低金利だし、要するに企業が余剰金をため込み、また、日銀が量的金融緩和政策で株等を多量に買い込んだことによるアベノミクスマジックなのか?。もしそうなら、日銀放出するときに、株価の大暴落が起こることも考えられるのか?。ならば、仮想現実的な現状から脱却するために、株をすべて売却しておいた方が良いのだろうか?

 6年ほど前に定額貯金を解約し株式を購入していなかったなら、このような検討は全く必要なかったし、その方がある意味幸せだったのかもしれないが。

 コツコツ働いてお金を貯めるだけでは老後の年金生活は苦しいようだし、今のうちに資産を増やしておいて、退職後にそれを活用してより快適な生活をするのが一番現実的なのだろうか?

2017-08-19

喪女百貨店に行った

大手百貨店仕事(というよりはアルバイト)で、地味に一年チマチマしたお礼で1万の商品券を頂いた

最初は、仕事で使うしとレディーススーツを探したけど、ビックリする程スペースが狭い

値段無視したとしても余り良い服が見つけられなくて、次に化粧品ゾーンに行った

…あの独特の匂いは何とか堪えながら見回っても何れも敷居が高くて喪には商品を見るのすらキツいと感じだ (一人で買い物を探すのは好きだけど、綺麗な店員さんに声を掛けられると勝手に凄く劣等感を感じてしまう)

なら親祖母に父にブレゼントを!と思ったけど、親のサイズの靴や身長デカ過ぎでなかった(父はど田舎建築業から、服は無縁の人だし)

母親祖父母へのブレゼントもコレと言って思い浮かばない。

良い歳したし、服ならどうや!と思っても、何か好みの服も見つからない

趣味の寝具関係!と思ったけど、枕は5つ、ベッドは2人分もある。

1万とはいえ、こん金額心臓痛めてたら…何だかなぁ…。1

2017-07-28

サイゼリヤと言えば

何がすごいって、未だに頑なに現金のみしか使えないことだよね。カード電子マネーも、商品券の類も一切受け付けない。

え、今西暦何年?とあまりにびっくりして、裏から上司呼んでもらってまで確認しちゃったよ。

無論それ以来二度と行ってない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん