「厚生労働省」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 厚生労働省とは

2019-05-19

anond:20190519193849

グーグル政府から委託されました」って近い将来なりそうね、地図ももってったし

 

自称医者の著者名→厚生労働省医師検索ヒットもおねがいしたいですな

2019-05-17

anond:20190517171324

女性から男性セクハラは成り立つし5人に一人が抵抗を感じてるならリスキーだね。

男性女性と違って「metoo」などと称したリンチや駅での晒し行為を行わないので。証拠もなしにな。

厚生労働省は、人命救助のためのAED使用刑事罰民事罰ともに「原則として免責される」という方針を打ち出し、

その方針に従ったAED条例を制定する自治体も増えています

原則として」ということとは例外があるということだ。

それにこれは過失についての免責だろう。セクハラ訴訟の免責をするとは書いてない


さらに言うなら、裁判というのは訴え出られた時点でコストが発生する。無罪になればいいというわけではない。

訴えられただけで刑事なら拘留民事でも風評被害弁護士料金に裁判所への呼び出しなどのマイナスが発生する。

一方、AEDを使ってやるメリットはあるか?何もない。

さて、それでも「女にもAEDを使え」と男に言えますか?

anond:20190517170733

女性から男性セクハラは成り立つし5人に一人が抵抗を感じてるならリスキーだね。

つーか記事読んでるなら知ってるだろうけど、下みたいなAEDを使っても罪に問われないって話がメインの記事だよね。


AEDを使った心肺蘇生活動で、基本的には個人が訴えられることはありません。

JRC心肺蘇生ガイドライン2015』では、呼吸の有無が判断できなかった場合直ちに胸骨圧迫とAED実施することが推奨されています。胸骨圧迫とAED実施することで、呼吸がある場合、は身体が反応することもあります。また、AEDは、心電図が状況を判断電気ショックを行うか自ら判断しますので、迷わずに使うことが大事なのです」

厚生労働省は、人命救助のためのAED使用刑事罰民事罰ともに「原則として免責される」という方針を打ち出し、その方針に従ったAED条例を制定する自治体も増えています

一般の人が判断するのは難しいからこそ、AED必要なのです。AEDを使えば、搭載されたアルゴリズムによって電気ショック必要か不必要かを判断し、指示してくれますから

衣服を脱がすこと、AED使用は、個人責任は問われない——このことを多くの人が知ることで、人命救助を第一にした行動ができる社会へと変わっていくことを期待したいですね。

anond:20190517124852

何人から集めたかもわからないメルマガアンケートで、不快感まで感じないが抵抗がある70%不快が14%だったって奴か。

女と違っておっぱい性的意味の薄い男ですら20%は不快感までは感じないが抵抗がある3%は不快だし、最近は人が倒れたらスマホ写真動画を撮られるのもよくあるし、おっぱい出されるのに抵抗あるのは普通では。

抵抗感すら感じたらだめなのかと。

人垣を作るなどプライバシーへの配慮の仕方や、

厚生労働省がAED使用のための事は刑事罰民事免除されるとかメインの記事でこれ書くのがミソジニーって感じであれだ。

2019-05-16

昨日チンコ取った

とりあえず痛かったよー(笑)

手術は国内雰囲気では1週間くらいは痛そうだけど、手術規模から比較なら神経抜く位の虫歯とか親知らずと大差ない感じ。

ダイレーションシリコン棒でこれが噂に聞く異物感ってやつかって妙な納得をしてみたり。

なので人造女子処女ではありません。知ってたけど悲しい。

後、この手術は去年から保険適応のはずなんですが、保険効きません。保険適応実績無しです。

厚生労働省からも出ているガイドラインにそってSRSまで行くにはホルモン療法がほぼ必須なんですが、ホルモン療法が保険適応外だからだそうで。

普通ホルモン保険適応してから次行くか、両方同時に保険適応にするなりしてくと思うんですよ?

馬鹿なんですかね。

2019-05-15

高額医薬品として注目されていたスイス製大手ノバルティス遺伝子治療薬「キムリア」(一般名:チサゲンレクルユーセル)の国内での薬価が1回の投与で3349万3407円に決まった。厚生労働省5月15日に開催した中央社会保険医療協議会で、原価計算方式に基づいて算出した案が了承された。5月22日保険適用され、施設基準を満たした医療機関において治療が受けられるようになる。

 キムリアは患者免疫細胞を取り出して、がん細胞に対する攻撃力を高めるために特殊遺伝子を導入した後、細胞を増やして患者の体に移植するという製品だ。米国2017年9月世界で初めて承認され、日本でも2019年3月厚労省承認していた。

 臨床試験では、通常の治療では治らなかった難治性の白血病リンパ腫などの血液がんに対して高い有効性が確認されている。ただし、一定割合で効かない患者がいるほか、非常に重篤副作用が生じる場合があることが分かっている

anond:20190515081726

https://www.the0123child.com/personal/1295/ かきたかったの文科省だったわ

かすみがせき保育室」では、文部科学省職員はもちろんですが、定員の範囲内で中央省庁関係機関民間企業にお勤めのお子さまの入室も可能です。

東京都千代田区霞ヶ関3-2-2 中央合同庁舎第7号館文部科学省

国交省のは知らなかったし

http://nursery.cocofump.co.jp/nursery_school/kasumigaseki/

今は東西線なのか、ありがとう

 

てか文科省国交省保育園直接管轄してない

厚生労働省が隗より始めないの不思議

さすがブラック企業にもなにもできてない省

仕事しろ厚労省(定期)

anond:20190514225348

そういえば霞ヶ関のど真ん中の本省にむりに保育所つけた厚生労働省フレックスタイム前後30分)

 

サリン事件にもあった一番込み合う路線ベビーカーのせてこいよオラオラって挑発してるからぜひこれパブコメに投げたら

2019-05-13

安全確認とは何か

「園児の散歩経路 安全再確認を」 厚労省 | NHKニュース

大津市保育園児の列に車が突っ込み2人が死亡した事故を受けて、厚生労働省は全国の保育所に対し移動経路の安全性を改めて確認するよう求めました。

こういうニュースを数日前みた。

いかにも「仕事しました的な」やったふりだけのお役所仕事で、

あの事故現場を踏まえて、道の安全確認をしようとしたら、ほぼ全国の交差点危険地帯

なので、安全確認できなくなって困る人がたくさんでてしまい、過剰反応がなければいいなと思っていたところ、

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1905/11/news008.html

保育園散歩大事なコト」 過度の自粛懸念したエッセイ漫画で知る、たか散歩 されど散歩

漫画の読者からは「一部で危険視されているお散歩が、むしろ安全に過ごすための経験になってる」「保育士の端くれとしてこの様に考えてくれてる保護者の方がいるって事が励みになります」「うちの保育園、お散歩自粛になりました 道の安全確認をしてから再開するそうです…なくならないといいな…」「すてきなことを教えてくださってありがとうございます」といった声が。子どもにとっての散歩意味について気付かされた人が多いようです。

という記事をみつけた。

ははぁ、なるほど。

道路安全性を確認するということではなくて、

道路危険個所を確認し、安全な行動がとれるようにするKY活動危険予知活動)が重要なんだなと改めて思った。

厚労省は、労働安全衛生法とその施行規則などを参考に

もう一度、保育園に対する通達を見直すべし。

2019-05-07

anond:20190507174820

津波がきちゃって治すとこがいっぱいありすぎるから

あと小学校少子化でどうせ閉校するとおもってるから←これについては厚生労働省文科省ダブル怠慢と責めて良いぞ

anond:20190507114820

https://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/20170317-OYT8T50019/ より引用

厚生労働省がまとめている「人口動態統計」(2015年)によると、1年間に家庭内で発生した不慮の事故死は1万3952人で、この数字交通事故死の5646人の2倍以上となっています

2019-05-06

チーズケーキ革新陰謀

ある街には5件の菓子店があった。それぞれの店で看板商品は異なっているものの、その街に住む人々の飽くことなき食への欲求を満たすべく、積極的商品開発を行なっていた。

そんなある日、ニューヨークのある企業革新的菓子を開発した、とのニュース流れる。その新たな菓子は、分類するならば”チーズケーキ”と表現するべき物のようだが、その味たるやチーズケーキはおろか、過去に作られたいかなる菓子とも比べても桁違いの芸術であるニュースは伝える。その味は個々人の好みを凌駕し、すでにニューヨークの大半の人々を魅了しはじめているようである

何より驚くべきことは、そのチーズケーキの開発元企業インターネット上でレシピを公開していることであるWebページではレシピに添えて、この公開が世界公益資するものと強く信じている、という社長メッセージ掲載されている。彼らはもともと食品販売を専門とした企業ではないとはいえニューヨーク中を虜にしたケーキレシピをなぜ一般に公開するのか、その真意は今のところ誰にも知りようがない。

レシピを見る限り、決して高価な材料特殊調理法必要としない。むしろ安価で広く手に入る材料ばかりで構成されている。取り立てて珍しいものとしては寒天くらいであろうか、ただチーズケーキ作りに使われることは珍しくとも、一般的な菓子作りにおいて決して風変わりな食材であるとも言えない。

ともあれ、このレシピの公開を受け、この街の5件の菓子店も大きな決断を迫られることになる。

というのも、例のチーズケーキニューヨーク菓子店の店頭に並ぶやいなや大きな人気を博し、従来の菓子市場をあっという間に席巻した。明日この街において同じ状況が訪れないとは限らないのだ。今すぐこのチーズケーキ商品化に取り掛かるべきなのか?

奇しくも5つの菓子店が出した結論は全て同じであった。「このチーズケーキ商品化しない」

一体何故だ?決して製法が難しいわけでもコストが高い訳でもない。

その理由は、彼らの既存商品ラインナップにあった。彼らは、今の看板商品の売上がチーズケーキによって奪われてしまうことを恐れたのであった。

—————————————

以上、駄文でお恥ずかしい限りです。しかし愚にも付かない創作ですが、この結論違和感を感じはしなかったでしょうか。

5つの菓子店はなぜチーズケーキの開発を進めないのか。仮にそのチーズケーキの味が本物で、5つのうち1つの店でもチーズケーキを売り始めてしまえば、彼らが恐れている看板商品の売上は他店によって大きく損なわてしまうでしょう。

ひょっとすると何らかの理由で5つの店は談合しており、このチーズケーキ販売を見合わせる協定をしているのかもしれません。たとえそうであっても、第6の新たな菓子店がそのチーズケーキをひっさげ、街の菓子市場に割って入るのも時間問題でしょう。

市場経済が常に企業間の競争連続の上に成り立っている以上、既存商品とのカニバリゼーションだけを理由に、あえてチーズケーキに手を出さないという決断をし、その結果市場チーズケーキ供給されないという考え方は合理的ではないと考えています

(もちろん現実はこれほど単純ではなく価値の捉え方・企業戦略多種多様ですし、イノベーションのジレンマが示したのはチーズケーキに手を出せなかった過去巨大企業実例でしょう。ただしその際は新たなイノベーター市場破壊しにきます。)

ただ、何故か医薬品においては起こりうるべきこととして考えてしまう人も一定数いるようです。(痛ニュー記事一般論として書くのはいかがなものですが)

http://b.hatena.ne.jp/entry/blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1989967.html

今、世界中の製薬企業はアンメットメディカルニーズと呼ばれる既存薬での治療法が確立されていない病気治療薬を、それこそ血眼になって探しています。そして、がんはその中でも最も大きな市場となっており、多くの製薬企業の主戦場となっています

もし虫下しで癌が治るのであれば、2004年発見から15年経っても市場に現れないということはまず考えられません。そしてそれが製薬企業陰謀であるなどということも、まずないでしょう。一般的な薬の開発にかかる期間は7-10年程度かなと思います最近

製薬におけるパラダイムシフトはすでに起こっており、これまでの低分子薬ではすでにあらかた取り尽くされてしまい、最近新薬ではバイオゲノムなどこれまでと全く異なる方法での研究開発が主となっています

世界中で星の数ほどの製薬ベンチャーが生まれ大手製薬企業はその中で見込みがありそうな薬を持つ企業の買収や提携により薬の種を仕入れることが珍しくありません。

これが製薬企業陰謀なら、世界中のありとあらゆる製薬関係者が関与するカルテルでも作るんですかね。毎年研究者の卵が生まれるので大変ですね・・。どんな談合があったとしても、裏切ったもん勝ちな感じもします。囚人のジレンマってやつですかね。

なお別の記事ブコメで、この薬剤では治験にかかる費用がペイできないのでは、というコメントがありましたが、これも可能性としては低いものと考えています

まず薬価については、日本では新薬薬価算定方式厚生労働省によって定められておりそれに従い価格が決定されます

https://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-12404000-Hokenkyoku-Iryouka/0000144409.pdf

虫下しががんに効くとすれば、これまでの作用機序とは全く異なる新薬で、薬価基準制度における原価計算方式になります。ここで研究費や開発(=治験費用一般管理費として計上した上で、さら営業利益等を上乗せした価格が最終的な薬価となります

ただし日本医療費は年々上がる一方で国も薬価引き下げのための施策を多数取っていますし、原価計算方式であっても必ず利益が出る薬価になるという担保はありませんが。オプシーボも想定以上に販売数が上がり、その結果劇的な薬価の引き下げに繋がりました。

いずれにせよ、がん細胞をこれまで止まったく異なる機序死滅させるとすればそれこそオプシーボのような画期的新薬となり、採算を気にしなければならないような話ではありません。

ちなみに余談になりますが、がんに効くと言われた虫下し薬がどれだけ安価に作られるものだとしても、人間治療に使う医薬品が同じような価格帯となることもまたありえません。薬が保険適用対象となるまでには10スパン研究〜開発〜承認の流れがあり、また製造においても品質担保するための様々な規制があります。それらのコストが全て医薬品にはかかっており、動物用薬と並べて比べられる類のものではありません。

かかるコストは決して安いものではありませんがそれが命、健康の重みでもありますし、万一承認された医薬品安全性問題があったとすれば、国も裁判賠償責任を問われることとなるでしょう。私個人としては安心して薬を使うことができるということの価値を感じますし、総じて日本医療制度は(先行きが不安であるとはいえど)非常に優れたものであると感じています

話を戻して先ほどの虫下しがまだ上市されていないことを考えると、おそらくはまだ基礎研究段階、もしくは動物等を使った非臨床試験での問題が解消されていないものか、またはそもそも2004年時点で話に尾ひれがついてしまったのではないかと思います

最近SNSの発展とともに(特にがんがひどいのですが)見ず知らずの他人代替療法提案したりするところを目にしてしまます。これまで積み重ねてきた人類の叡智を以ってしても完治が難しい病気存在する、というのは辛いですが間違いのない事実です。

いざそのような病気に直面した時、どこかに魔法のような治療がある、という言葉を信じたくなってしま気持ちは察するに余りあります。(これは病気となってしまっった当人だけではなく、その周りの親類や友人にも当てはまります

ただ今私たちが受けている医療は、それだけ多くの科学エビデンス過去から積み上げてきたからこそ享受できているものです。決して第三者の甘い言葉だけに惹かれてしまことなく、担当医の見解を聞く、セカンドオピニオンを取る、各種支援団体相談する、など出来る限り多くの情報を、出来る限り冷静に集めてみてください。

また治験では未承認ながらより新しい治療薬が利用できることもあり、条件さえあえばまた違った選択肢を取ることができおることもあります治験についてもWeb上で実施している病院などの情報が公開されています。(治験という性質上、通常の治療とは異なりますリスクを含め必ず専門医相談の上、治療方針検討してください)

長々と書きなぐってしまいましたが、これがこの連休を締めくくる最後活動になりました。少しでも薬についての理解につながることを祈って。

2019-05-05

anond:20190505205638 anond:20190505232151

輸入業者 株式会社S>

ビスフェノールAが明確な影響が証明されているわけでもなく、検疫も保健所問題とはしておりませんので、安心して頂いて大丈夫かと存じます

輸入者としては、問題とは考えておりません。

輸入業者 株式会社K>

懸念されるであろうビスフェノールAについては、輸入元に確認をしておりますが、 過去60年に渡ってヨーロッパアメリカ政府日本厚生労働省が定めた食品衛生法に則り使用されており、 健康被害や人体への影響はほとんどないとされています

安心してお召し上がりください。

よく心配されるビスフェノールABPA)が用いておりますが、その使用量はごく微量であり、内容液から検出されないことを確認しています。ご安心ください。

https://goodlife-info.net/influence-of-tomato-can/

2019-04-30

平成賃金検証可能

https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2019042990070256.html

厚生労働省賃金構造基本統計調査データ廃棄で平成賃金検証不能とか言うけど

国税庁民間給与実態統計調査を見れば検証可能なのに何で誰も言及しないのか

https://www.nta.go.jp/publication/statistics/kokuzeicho/jikeiretsu/01_02.htm

給与総額平均給与総額伸び率平均伸び率
S6323,606,4775,471
H0124,367,3005,9723.229.16
H0227,343,3536,34012.216.16
H0330,503,1076,61911.564.40
H0432,883,4046,7587.802.10
H0533,054,0316,7220.52-0.53
H0634,501,0796,6774.38-0.67
H0734,485,9366,626-0.04-0.76
H0834,005,3686,590-1.39-0.54
H0933,859,4606,578-0.43-0.18
H1034,715,2406,6032.530.38
H1133,979,2176,743-2.122.12
H1234,490,2776,8121.501.02
H1332,910,0356,650-4.58-2.38
H1432,846,5006,455-0.19-2.93
H1532,537,1176,546-0.941.41
H1632,472,6586,539-0.20-0.11
H1732,812,2666,5491.050.15
H1833,788,2806,4542.97-1.45
H1933,159,0406,472-1.860.28
H2032,288,0476,544-2.631.11
H2127,989,6536,115-13.31-6.56
H2229,570,5826,1145.65-0.02
H2327,492,4746,002-7.03-1.83
H2425,911,2265,679-5.75-5.38
H2527,681,9276,1286.837.91
H2628,112,9386,0771.56-0.83
H2727,647,7176,297-1.653.62
H2828,357,0176,3442.570.75
H2929,250,7466,6673.155.09

anond:20190430011408

テレビ芸能人健康診断でもCTオプション売りまくって

診断できる人が足りないってわかってるのに増やさず見落としして死ぬ自営業任せの日本医療体制って謎って話でしょ

そりゃ電源入れれば一定精度でうごAIいくらでもCT画像みてくれるほうがいいね

まあ焦らなくても50年たたずにそうなるだろう(しかアメリカグーグルあたりがつくったAI厚生労働省が輸入するやつ)だろうけどそれが?

https://www.nmed-center.co.jp/index-16.html これで大都市医者とついでにAIにもチェック通すあたりから始まるかな

2019-04-16

anond:20190416105657

この研究者事件で引っかかるのは、学部東大卒でないことです。

不遇で話題になる人は、例えば厚生労働省事務次官にまでおなりになった

彼女学部東大卒ではない。検察の虚偽公文書作成犠牲者として

10年ほど前に話題になったひと。

そして、彼女をめぐる裁判プロセスで虚偽公文書作成を行った

検事学部東大卒ではありません。

なにかひっかかるんです。

2019-04-15

性別違和患者と差額ベッド代

戸籍上の性別と見た目等に差異がある性別違和(性同一性障害)を持つ患者入院する際,日本病院では大部屋を性別別?に管理している場合が多いため,病院側はなんとか個室に入院するよう迫ってくる場合が多いようである.その際,これは患者のための特別配慮であるなどということにして,個室を患者の都合で希望する場合等に請求することが認められている差額ベッド代を請求される場合が多いようであるが,これは厚生労働省通達違反する対応である

あくまで個室をお願いするのは病院側の都合なのである.本人は希望する性別対応される権利があり,それに応じて大部屋対応ができないのは病院側の都合であるからである厚生労働省の通知では,以下の場合には差額ベッド代は請求できないことになっている.

1. 同意書による確認がない

2. 治療上の必要がある

3. 患者選択でなく病棟管理の都合

この場合は3.に該当するので,病院は差額ベッド代を請求してはならない.請求されたらこ説明を見せて請求を取り消してもらおう.

2019-04-11

anond:20190411183520

ごめんな、お前に理解できない話をしちゃってて

お前政治家厚生労働省大臣のつもりなんだな、

なんでもおまえに合意とらなきゃいけないとおもいこんでるんだな

大丈夫だぞ、おまえが合意にも選挙にも参加してなくても民意選挙などをつうじて大臣に伝わってるぞ

anond:20190411183716

そのような態度こそ、「自分が不利になったら~」というものではないでしょうか。

厚生労働省根拠としている研究がどのようなものか知らないのでしょう。

2019-04-08

anond:20190408165753

組合を全部左翼バカだといって潰したあとは官製組合として厚生労働省労基署死ぬ気で(これもすごい矛盾だがw)働かないといかんかった。

右翼のまま左翼的な政策を実行するのが難しいとおもってなかったんだろうなあ

2019-03-30

anond:20190330001508

血圧だよ。それはもう高血圧から厚生労働省が定めた規定に従ってこれから血圧を下げる薬を一生飲み続けなければならないんだよ。ずっとだよ。(かといって高血圧が治るわけではない。)

2019-03-28

日本行政機関の並び順

教科書政府サイトを見ると行政機関の並び順が「内閣府復興庁総務省法務省外務省財務省文部科学省厚生労働省農林水産省経済産業省国土交通省環境省防衛省国家公安委員会警察庁)」の順になっている。

治安 福祉 経済」で分けた方がわかりやすいと思うのだが、なぜこの順番なのだろうか。誰に聞けば良いかからない。

2019-03-20

コーヒーを軽々しく勧めないで!「カフェハラ」ですよ

 来客に対して突然酒を勧めることなど、ありえないだろう。お互いのことをある程度理解したうえで、「お酒は飲めますか? 親睦も兼ねて飲み会などいかがですか? お車は乗らないですよね? 」などと互いに細かく同意を取り、酒席では飲ませすぎないようにするのが酒の勧めかたと言えるだろう。しかし、コーヒーは違う。初対面であっても問答無用で勧めてくるのだ。ある程度気心の知れた仲なら断ることもできるだろう。「先ほど自販機で買って飲んだから」「利尿作用トイレに行くことになるから」「カフェインを摂るとイライラする」「頭痛や腹痛になる」「心拍負担になる」「今日下痢気味なので、胃腸負担をかけたくない」「今はリラックスしたいので、カフェインで脳を興奮させたくない」などと正直に言えばよい。しかし、初対面の相手にこのようなことを言って断るのも失礼だろう。勧められたコーヒーの扱いはマナー問題として語られることはあっても、健康問題として語られたことは無いだろう。「アルハラ」は社会問題として定着したが、「カフェハラ」は問題にもされていないのだ。

 エナジードリンクのような高カフェイン飲料ではなく、コーヒーときカフェインで大げさかと思われるかもしれないが、そんなことはない。カフェイン摂取許容量は個人差が大きいので日本では設定していないが、カナダ保健省では一日当たり最大400mgとしている。これはコーヒーだとマグカップで3杯の分量である。(参考:食品に含まれカフェインの過剰摂取についてQ&A ~カフェインの過剰摂取に注意しましょう~[厚生労働省] https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000170477.html

 健康のために、コーヒーは1日3杯までにするべきだといっても過言ではない。そのうちの1杯を軽々しく勧めていいのだろうか。カップが空になったからと言ってさらにおかわりの分を置いてもいいのだろうか。もちろん、お茶出しする人は悪気があってのことではなく、もてなしの気持ちとしてやっていることだと重々承知している。しかし、もてなすのなら、コーヒー砂糖ミルクを入れるかを尋ねて炭水化物や脂質(1日の摂取許容量に比べたら微量だ)の摂取に気を配ることよりも、カフェイン摂取のものに気を配ってほしい。

 これまでコーヒーを勧めることの害悪を語ってきたが、これからは私が希望とするお茶出しについて述べる。まず、単純にノンカフェインまたは低カフェイン飲料を出してほしい。ほうじ茶麦茶、あるいはカフェインの無い(少ない)紅茶が良い。カフェインレスコーヒーというのもあるようなので、それもいいだろう。しかし、人により場合により、カフェイン摂取して眠気を覚ましたい時もあるだろう。お茶出しする側でも「退屈な会議でうっかり居眠りをしないように」と考えているかもしれない。そこでもう一つ提案したいのが、カフェインの有無を選択できるように提供することだ。具体的には、カップにお湯だけを入れて、スティックコーヒーお茶のパックを別に用意すればよい。こうすれば、各自カフェイン摂取量をコントロールすることができる。

 ここまで読むと、筆者はよほどコーヒーが嫌いだと思われることだろう。カフェインに耐性が無いのだとも。だが、そんなことはない。モーニングサービスのある喫茶店コーヒーを頼み、トーストゆで卵と一緒に味わうのが好きだ。漫画喫茶へ行けば、3時間ほどでコーヒーを4杯ほど飲むこともある。しかし、夕方以降から就寝前の間にカフェイン摂取するのは、眠りを妨げるから嫌いだ。それ以外でも自分意図に反してカフェインを勧められることも嫌いである。

 酒豪と言われるほどの酒好きでも仕事前に酒を飲むことは無いし、仕事以外の時間でも常に酩酊状態を維持しているわけではない。アルコール摂取とその効果個人差が大きいので、酒を飲む時間や量は各々が管理していることだろう。しかし、コーヒーは違う。食事や間食などと共に用意されるだけでなく、来客対応会議肉体労働後の休憩時間仕事終わりのねぎらいなど、様々な場面で勧めているのだ。まるで、社会人類に対し、カフェイン中毒状態の維持を強要しているかのようだ。これはおかしい。アルコールと同様に、カフェイン健康に対する影響は個人差が大きいので、軽々しく勧めるなどの「カフェハラ」をしてはならないのだ。私が望むのは、カフェイン摂取セルフコントロールできるような社会である

2019-03-09

anond:20190309193607

一般的に症状が非常に強い場合は眠らせるレベルまで鎮静すれば苦痛は感じなくなるので、ただ単に苦痛を完全に除去できる量の薬剤が使われていなかっただけだろう。

鎮静剤の使用に関しては人体実験という表現は適切ではないと思う。一般的に行われていない透析中止を多数行ったことは人体実験批判されてもおかしくはないかもしれないが。

厚生労働省責任を負う理由はよくわからない。

anond:20190309193457

そうだね、議論してる最中に一人で人体実験やらかしたやつは責められてもしょうがいね

まあ実質的には議論がはじまってもなかったとしたら厚生労働省とか役人大臣選良)も責めの一端は担うべきだけど

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん