「スピーカー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: スピーカーとは

2021-01-17

anond:20210117084611

なにもかわらない。

どちらがいいかに、正義はない。人がいるから美しい 人がいないから美しい

考え方が違う。

人のためについている鍵盤が邪魔だと考えるか

人と音を鳴らすからピアノだと考えるか?

 

電流制御して、直接スピーカーを震わせればいいと考える考え方

ピアノのような音も出せるが、あきらかに楽器としてピアノではない。

2021-01-16

anond:20210116091427

とこのように、増田では反応したい部分に反応したいように返すという壊れたスピーカーのような使い方をされる方が多数いらっしゃるため、トラバ議論どころかコミュニケーションを取るという考えは捨てた方が良いのです。

みなさま是非これを銘記の上、「名前を隠して楽しく日記ライフを送られますよう、お願い申し上げます

2021-01-15

キュレーターとは,現代美術文脈において展覧会企画運営等を総合的に指揮する人のことである。どんな作品を取り扱うのか,どんなタイトル展覧会にするのか,展示の順はどうするのか,ライティングは?解説は?チラシに掲載するキャッチフレーズは?等々。

今日クラシックにおける自主企画演奏会は,多くの場合プレイヤーがやりたい演目をやる」ということになっている。もちろんそこにコンセプトやテーマがあったりする場合もあるのだが,美術作品とお客さんをキュレーターという専門家架橋している美術市場と異なり,クラシック市場にはキュレーションを専門に勉強している人がいない。現状コンサートマネジメント演奏家がやっているわけだが,あまりに画一化しすぎているのではないかクラシック音楽にも,お客さんと作品キュレーション架橋する発想があってもいいのではないか。そのあたりのことが気になってのツイートだった。

ということで,このnoteではこの件についてもう少しだけ深堀してみようと思う。久々の投稿ですが,お付き合いください。

目次

1.現状は相変わらず「上手い人一強」の世界

2.運営さん,ゲームバランスの調整まだですか?

3.キュレーション差別化手段になりうる

4.プレイヤーキュレーターorプレイヤークリエイター

5.まとめ

1.現状は相変わらず「上手い人一強」の世界

繰り返しになるが,現状のクラシック自主企画コンサートは「演奏家がやりたい演目披露する場」として機能している。これ自体が悪いわけではないし,演奏家独りよがりだと批判するつもりもない。もちろん演奏家選曲プログラムノートに苦心しているし,そこには確かに工夫の痕跡がある。

でもね,正直クラシックコンサート演目って似たり寄ったりじゃないですか。

コンサートに「一度も聞いたことのない楽曲」が含まれていることは稀だし,大体定番曲が並んでたまに新曲初演があるくらい。クラシックサックスなんかはまさにそうだ。クラシック音楽が「過去音楽再現する」文化である以上,演目の重複は避けられない。まぁこれは仕方のないことではある。

ただそうすると,当然誰しもが「同じ曲を聴くなら上手い人の演奏聴きたいよね」と思うようになる。つまり技術で劣る演奏家演奏会に行く理由がなくなってしまうのである

このnoteでも何度も言っていることだが,クラシック音楽特に文化的に醸成された良さや美しさの基準」が強烈に機能するジャンルで,「この人あんま上手くないけど個性的で好き!」とか「この若手は下手だけどトッププロにはない魅力があるなぁ」みたいな評価が生じにくい。また,特にクラシックサックスのように難しい近現代曲が必須レパートリーになっているジャンルは,必須とされる技術レベル結構高い。例えば音色がめちゃくちゃ魅力的だったとしても「指が回らない人は使えない」「スラップタンギングできない人はコンクールの一次予選の課題曲が吹けない」みたいな悲しい評価が下される。

結果的に,クラシック演奏家市場では「楽器の上手さ」が保障されているプレイヤーしか人が集まらない状況が生まれやすいのである。これは,ブルーハーツ東京事変がどちらもCDになって成功できるポピュラー音楽とは事情が全く違う。ブルーハーツみたいなパンクロックって,演奏したり作曲したりするのに必要西洋音楽技術結構低いんですよ。川谷絵音東京事変King Gnuの曲とは複雑さが全然違うわけです。それでもブルーハーツとかモンゴル800とかが世間に認められてCDを出しているという事実は,「ポップスクラシックに比べて多角的評価されている」ということの証左だろう。個人的にはとても健全だと思う。一方のクラシック演奏家市場は,「楽器の上手さ」がほぼ唯一の評価観点として強烈に幅を利かせているのである

2.運営さん,ゲームバランスの調整まだですか?

プロ世界なんてそんなもんだよ」というかもしれない。でも,僕はこの「楽器の上手さというパラメーターが最強の世界」が気にくわないんですよね。

例えばこれが「クラシック演奏家育成」をテーマとするソーシャルゲームだったら,と思って考えてみてほしい。

このゲームでは,プレイヤー最初ガチャで引いたキャラを「一流のクラシック演奏家」に育て上げることが目標とされている。当然キャラクターには「楽器の上手さ」というパラメーター以外にも「音楽史についての知識」とか「自身活動への俯瞰的視座」とか「個性的音色」とかのパラメータもあるわけで,キャラによっては「音楽史についての知識」が先天的に強い,みたいなやつもいる。当然プレイヤーもその辺をコツコツ育てたりするわけだ。なのに,「音大卒業」というチュートリアルイベント以降,ゲームで勝っているのは「楽器の上手さ」のパラメータに全振りしてキャラ育成をしたプレイヤーのみ。もっといろんな勝ち方があるとおもってたよ…最初キャラガチャで「音楽史についての知識」が強いキャラを引いた人はどうしたらいいの…運営しっかりしてくれよ…

まともなゲーム運営なら「これだと勝ち筋がひとつしかないゲームになってしまうな。よし,他のパラメータを育成した人が勝てるようなイベントを投下するか!」などといった対応がなされるはずだ。しかし,このゲームにおいて運営がそのような神対応をすることはない。いつになったら修正はいるの?まだなの??もう勝てそうにないし…リセマラするかゲームやめるかどっちかだな…。

…まぁでも現実世界にはゲーム運営はいないし当然リセマラもできない。だれもゲームバランスの調整をしてくれないのだ。結果的に,「楽器の上手さ」が一定値を超えていない人は今後も仕事がないし,今仕事がある人でさえもそれを上回るパラメータをもった若手が現れた瞬間に仕事を取られる世界になっている。多様性とは程遠い市場が出来上がってしまっているのである

3.キュレーション差別化手段になりうる

そこで,「せめて僕の周りにいる音楽家には幸せになってほしい(そして一生楽しい飲み会に付き合ってほしい)」と考えている僕は,「演奏会プログラミングやプログラムノート等に拘りまくってお客さんの聴取経験を素敵なものデザインできれば,技術トッププロに勝てない演奏家にもファンがつくのでは?これってつまりキュレーションでは?」と考えた。

モナリザ」みたいな超有名絵画を目当てに美術館に行く場合を除き,僕たちは「特定の絵」を見にいくというより「その展覧会デザインされている体験」に価値を感じて美術館に足を運ぶ。例えば僕は以前「ベルギー奇想展」という展覧会にいったのだが,一つ一つの絵のクオリティというよりも,複数の絵の鑑賞を通して得られたその展覧会全体の印象のようなものに興味を覚えた。「作品価値」ではなく「作品群を総体として経験することの価値」に感動したのである。まさにキュレーションの賜物だったのだろう。

また,「ベルギー奇想展」というタイトルやチラシに載せられていたペストマスクみたいなデザインキャラクターにも強烈に惹かれた。頻繁に美術館にいくタイプではない僕でさえ,「行ってみたい」と思えたのである。そして,この辺のこと全てを把握し,「美術館での体験」をデザインする人がキュレーターなのである(と僕は思っているんですがあってますかね。もしかしたら広報にはそこまでコミットしないキュレーターもいるのかもしれない)。

一方,クラシック音楽演奏会はどうだろうか。そこに「体験デザイン」という発想が見て取れる場合は少ない。もちろん選曲や曲順にこだわりが詰め込まれていることはわかっている。それでも,普段美術館に行かない僕に足を運ばせたような,「作品群を総体として経験することの価値」を際立たせるようなコンサートってなかなかないんじゃないかな。少なくとも,多くのプレイヤーは,「コンテンツ演奏楽曲)のクオリティ,そのほかはあくま付属品」だと考えているし,むしろ演奏クオリティのみでガチンコ勝負することが美徳だとされている感さえある。でも先ほども指摘したように,この土俵で戦って勝てるのは「楽器の上手さ」というパラメータが抜きん出ている人だけだ。

キュレーター自分作品を作れない。その代わりに,個別作品の羅列に「作品群を総体として経験することの価値」を付与する。演奏家も,キュレーターのように体験デザインすることができれば,お客さんを呼べるのではないか,というのが冒頭で引用したツイート意図だった。つまり,「楽器の上手さ」以外のパラメータを活かせる場はありますよ,ということだ。

具体的には,音楽史や楽曲分析に関わるパラメータを磨いてきた人は,それを用いてMCや曲目解説選曲で魅せることができるだろう。その場合,チラシやSNS広報のあり方も抜本的に考え直さなければならない。このへんについては別途記事を書こうかな。とにかく,僕は「楽器の上手さ」のパラメータが高い上位5%の演奏家しか生き残れない現状を打破する手段として,キュレーションの発想を生かさない手はない,と考えている。

4.プレイヤーキュレーターorプレイヤークリエイター

はいっても,「そんなことできねーよ」という声も聞こえてきそうだ。キュレーションそれ自体仕事にする人がいるんだから,「作品に対する俯瞰的視座をもって聴取体験デザインする」とかめちゃくちゃ高度じゃん。自分たちは演奏家なんだよ,演奏以外やりたくねぇ!

…まぁもちろん気持ちはわかるんですが,今の僕が「楽器の上手さ」のパラメータで勝てない人にできるアドバイスは,①プレイヤーキュレーターになれ,もしくは②プレイヤークリエイターになれ,くらいしか思いつかないのが現状だ。すいません。

クラシック演奏家って特殊立場なんですよね。CDスピーカーがなかった昔のヨーロッパなら,演奏家はまさに一家に一台欲しい人材だったはずだ。演奏家がいないと音楽聴くことすらできなかったのである。そのような時代背景とパトロンがいてこそ演奏家という仕事は成立していた。でも現代ではbluetoothスピーカーとAppleMusicがあればいくらでも自宅で音楽を聴けてしまう。馬車や人力車自家用車にとって変わられたように,そして今後タクシー運転手自動運転にとって変わられるように,中途半端演奏家オーディオ機器および音源の中の一流プレイヤーにとって変わられるだろう。個人的には,オーディオ機器音楽サブスクリプションサービスの発達は,演奏家という職種に対する破壊イノベーションだと思っている。

からこそ,演奏家は「他者作品再現」以外の価値を作らなければならないのだ。

こういうと,「演奏家だって生演奏という価値を生み出している!!」という反論が聞こえてきそうだ。もちろんわかってます。僕はクラシック音楽愛好家なので,生演奏に魅力を感じています。でも「生演奏は素晴らしいのでサブスクで聴かずに演奏会に来てください!」という売り方をしたとしても,多くの人は,「わざわざホールまでいって中の上くらいの生演奏聴くより,自宅のスピーカートッププロ演奏聴く方が楽だよな…」と考えるのではないだろうか。コンサートホールまで往復2時間かかるし,演奏会って夜ご飯時間丸かぶりだし,拍手するタイミングとかマナーとかよくわからないし…だったら家で聞けばいいや,「楽器の上手さ」ならこのCD中の人の方が上でしょ?…これが一般人残酷本音のような気がする。だからこそ,「作品群の連続体験デザインする」というキュレーターとしてのスキルを磨いてはどうか,という提案をしているというわけだ。

また,オリジナル作品を作れる演奏家も強いと思う。むしろこっちの方がわかりやす価値提示でき,周りと差別化できるような気もする。「他者作品再現」や「生演奏」以外の価値を生み出す上で手っ取り早いのは作品を作ってしまうことだ。もちろん,他の作曲専業の人々と張り合うような作品を作るのは難しいしむしろ得策ではないので,毎回演奏するアンコーピースだけ作るとか,曲間に即興演奏を入れるとか,そんなことから始めてもいいかもしれない。

ちなみに,「自分作品を持った方がいい」と言っているクラシックサックス演奏家出身の僕自身作品を作っていないのはなんか説得力がないと思ったので,最近気が向いた時に曲を作っています

https://content-calpoly-edu.s3.amazonaws.com/english/1/webform/gratis-hd-soul-pelicula-completa-en-espanol-latin.pdf

https://content-calpoly-edu.s3.amazonaws.com/english/1/webform/gratis-hd-wonder-woman-pelicula-completa-en-espanol-latin.pdf

https://content-calpoly-edu.s3.amazonaws.com/english/1/webform/gratis-hd-Los-Croods-pelicula-completa-en-espanol-latino1.pdf

https://content-calpoly-edu.s3.amazonaws.com/english/1/webform/gratis-hd-Mujer-Maravilla-1984-pelicula-completa-en-espanol-latino1.pdf

https://content-calpoly-edu.s3.amazonaws.com/english/1/webform/gratis-hd-Mujer-Maravilla-1984-pelicula-completa-en-espanol-latino2.pdf

https://content-calpoly-edu.s3.amazonaws.com/english/1/webform/gratis-hd-soul-pelicula-completa-en-espanol-latino.pdf

https://content-calpoly-edu.s3.amazonaws.com/english/1/webform/gratis-hd-soul-pelicula-completa-en-espanol-latino2.pdf

2021-01-14

無線イヤホンってどれがいいんだろう??

と考える。

amazonを覗けば、あらゆる価格帯の商品が売っている。

どれがいいのだろうか。

イヤホンだとかスピーカー商品を選ぶのが難しい。レビューもどこまで参考にしていいのやら。

音質にはあまりこだわりは無い。ノイキャン別にいらない。でもブツブツ途切れるのだけはやだな。

もうめんどくさいかappleのなんか高くて評判もいいすごそうなやつとりあえず買っておくか、と思いつつそこまで金かけるのはなぁと思う。

しかし冷静になってみると、俺って家から出たら音楽なんて一切聞かないんだよなぁ。

家ではスピーカーで聞いてるし、イヤホン買う意味無いんだよなぁ。

2021-01-13

anond:20210113014635

フィットボクシングやってる人って音声はスピーカーでやってるの?

興味あるけど声優ボイスに励まされながら虚空を殴ってるのはちょっと家族にバレたらはずい

2021-01-06

anond:20210106214714

ガチ頭が悪いんだな

まり野党飲食店リスクを背負わせて生贄にしようとしてるってことでしょ

何がつまりなのか意味不明論理性が皆無

勝手飲食店ガーと言い張ってるのは政府そもそも感染経路不明過半数を占めているのだから飲食店だけにリスク限定することはできず、広範なロックダウンをしなければ感染者減は望めず大した効果は出ない

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210105/k10012798521000.html

補償つったって自分が出すわけじゃないか言うだけタダだしな

そもそも国家予算国民のものであって政府のものでもましてや与党のものでもないので「自分が出す」なんて発想になる方がおかしい話だって気付いてないのがヤバい

やはりどこまで行ってもネトウヨにまともな思考力はなくて、壊れたスピーカー以上の機能は備わってないんだね

2021-01-05

anond:20210105031514

緊急事態宣言は、11日から2週間です。

2週間後の感染者発生状況をみて延長するかどうかが決まります

緊急事態宣言中は、他人と対面で会話しないでください。

距離でも電話を介して話すようにしてください。

会食の際も、他人とは2メートル以上の安全距離を保ってください。

会話はスピーカーフォンを使ってください。

2021-01-02

中古の家ってこんなことが起きるんですね

この正月に手慰みに書くというだけの話です.

当時大学生だった僕は実家暮らしていました.中古の家で,母親の話すところによると父方の祖父が「この家でなければ家に関して援助はしてやらん」とのことでこの家に住むことになったそうです.お世辞にもあまりいい家ではなく自分の部屋もないため,「静かに暮らすこと」とは無縁の家族の声は聞こえ放題で,神経質な僕には居心地が悪かったです.しかし近くの大学に通っていたこととお金の面で家を出るメリットよりデメリットの方が勝りました.

3年生の梅雨の時期の夕方に,ある老女が家を訪ねてきました.家には父親と僕がいて,インターホンが鳴るなり父親は僕に対応するように促しました.カメラ付きインターホンスクリーンには,やや背の曲がった憔悴したような疲れたような顔の老女が映り込んでいました.「はい」と僕が対応すると

「〇〇か?」

と老女は言います.僕にはその「〇〇」という人物思い当たる節はなく,スピーカーで聞いていた父親もなんのことだかわからないといった様子でした.否定をしたのですが,しきりに「話がしたいので出てきてほしい」というようなことを言うので僕が降りることになりました.正直なところ,僕は何かの事件に巻き込まれるのではないかと気が気ではありませんでした.僕は体も比較的大きく単純な腕力では負けるはずもないのですが,憔悴した様子でしきりに出てこさせようとする様子はただならぬ雰囲気を持っており,恐怖を全く感じなかったと言えば嘘になります.恐る恐る玄関の扉を開けると,老女が

「▲▲か?大きくなったなあ」

と今度は違う名前を言ってきます.その名前は僕の名前ではありませんでした.どうやら先ほどの否定が伝わっていないようでした.僕がなんのことだかわからないといった顔をしていると,

「覚えてないかあんたが小さいころに会っただけやからな.お父さんはおるか?」

と言います.さすがに人違いされたままでは困るため,僕はその人ではないことを伝えた上で家を間違えてないか確認したのですが,老女も何のことだがわかっていないようでした.すると父親何となく普通ではないことを察したのか降りてきて僕にどういうことか説明を求めました.すると父親は何かに思い至ったのかその老女が訪ねていると思い込んでいる人の苗字を聞きました.その苗字は僕の苗字とは違うものでしたが,父親は全てを理解したようでした.

「☆☆さんはだいぶ前に引っ越さはりましたよ.ここに今住んでるのは✴︎✴︎です.」

父親は言い,表札を指差して老女に見せました.老女は納得がいかないという様子で,今どこにいるか分かるかといったことを父親に聞いていましたが父親も知らないようでした.ともあれ

「ほんまか...そうか...」

理解した老女は帰っていきました.この家は僕が1歳頃,つまり20年ほど前に住み始めた家でしたがその前に住んでいた親戚を訪ねてきたんじゃないか父親説明しました.続けて

「でも,あの人糖尿かなんかで亡くなったんちゃうかったかなあ」

と言いました.中古の家に住んでいるとこういうこともあるのかとか,引っ越したことが伝わっておらず亡くなったことも伝わっていないとは相当仲が悪かったのかなあなんて考えました.それで久しく会っていなかったが,何かに思い立ち話をしようとやってきたのかもしれません.もし仲を戻そうとしたなら残念なことだとは思いましたがあくま他人事という感は拭えませんでした.

事態が変わったのはその日の夜22時ごろのことでした.あの老女がまた訪ねてきたのです.昼間のこともあり明確な恐怖の感情が生まれましたが,僕も父親もふと一つの可能性にたどりつきました.

認知症ちゃうか...?」

ここから母親警察を呼ぶよう頼み,警察が来るまでの間に僕と父親で老女が認知症であるかを確かめる流れになりました.父親が,

「こいつと僕が昼間に会ってるんやけど覚えてる?」

と言うと,

「いや,覚えとらん.昼間来たんか?」

と老女は言います.間違いなく認知症でした.そこからは家はどこにあるのかとか誰かと暮らしいるかとか連絡できる人はいるかという話を聞きましたが老女は一人暮らしのようでした.しばらくすると二人組の警察がやってきました.何となくこの時間に面倒ごとが舞い込んできて気だるそうな様子でした.近所から野次馬もやってきてなんでこんなことになっているのかとため息をつきたくなりました.父親事情説明するなり警察が老女に身分証明できるものあるかなどの確認しましたがそういった類のものは持っていないようでした.さら認知症の診断を受けているか確認しました.すると,

認知症なんかちゃうで.名前も住所も誕生日も言える.」

と老女は答えました.この言葉が僕には強く刺さりました.「認知症患者自分認知症であることがわからない」ということを現実に見て,一人暮らしの老女が認知症である事態の重さに気づきました.結果的に老女は警察保護されることになりパトカーを見届けましたが,その日は何となく眠りが浅かったです.

これで解決したと思い込んでいましたが,二週間後の昼間に老女はまたやってきました.その時も家にいたのは父親と僕でした.今度は事態理解ができている分,スムーズ解決しました.やはり前回訪ねてきたことは忘れていました.この話を聞いた母親は,何回もこられても困るといったようなことを言っていましたが,「対応してるのは俺と親父なんやけど...」と言いかけてやめました.

そして数日後,今度は僕が一人の時に別の二人の男女が訪ねてきます.あの老女の親戚でした.詳しく尋ねてはいないため事実とは異なるかもしれませんが,おそらく男性の方が老女の兄か弟で女性は妻のように見受けられました.男性の目やあの猫背雰囲気が老女にそっくりでした.以前から認知症であることを知っていたようでした.男性の方はとてもばつが悪そうであまり言葉を発さず,女性菓子折りを僕に渡しながら謝ると男性も頭を下げてこられました.僕は他人に頭を下げて謝られるのが苦手です.自分がする分にはいいのですが,される側になるとこちらの立場が上で謝らせているような感覚になってしまます.ましてや自分より何十歳も年が上の人が頭を下げる姿を見るのは忍びないことでした.せめて気分を軽くしてほしいと思いながら「いえ,全然問題ないですよ」といったようなことを言いました.菓子折りを受け取って二人を見送ってから何となく居心地の悪さは抜けませんでした.

それ以来,あの老女は一度も訪ねてきてはいません.施設に入ることができたのかもしれません.この出来事高齢社会独居老人の話を聞くたびにいつも思い出す話になりました.この話をすることで認知症患者が生きやすい世の中を作ろうと呼びかけているわけではないのです.もちろんそういう世の中ができれば良いことなのは間違いないのですが,僕はそのための具体的な行動を起こしているわけではなく,そういったことを呼びかける資格を持ち合わせていません.中古の家ならではの印象的な出来事を少し話したくなった.そういう話です.

2020-12-27

bluetoothスピーカーを試して

Youtubで動画を見たら口の動きと言葉微妙にズレてる。

やっぱbluetoothスピーカーは遅延があるからだめだなと思って有線のUSBスピーカーに戻してよく見たら、こっちも口の動きと音声が微妙にズレてるわ。

今まで遅延があるかもって思いもしないで使ってたから、全く気づかなかったわ。

思い込みってすごいな。

Apple信者信条は何?

Apple面白い会社ってのはそうだろう

ただ、技術的には大したことがないし、中国の成長をみると今後良い製品を生み出すこともないと感じている

わかり易い例がHomePodで、あれはGoogleNestとかアレクサに比べるとちょっとだけ音がいいスピーカー以上の存在ではない。明らかにSiriが足を引っ張ってる。各社に先駆けて開発された音声認識AIなのに、このざまだ。

今のペースでアレクサとかに追いつける見込みは皆無。ようは一生「馬鹿AI」のまま。

そんな市場を見ていても、妙にApple信者はいるんだよね。もしかしてスペック表をみたことない?スーパー野菜を見つけたら、産地や見た目や値段を比較するのは当然なのに、Apple信者はそんなことしないようだね。もしかしてアムウェイと同じ連中なのかな?

2020-12-25

朝、仕事に行くとき東高円寺駅でいつものように地下鉄に乗ろうとしたら、入口の側に女性が立って演説をしていた。足元にはスピーカーがあって、その喋り方は慣れた様子だったので、また区議か誰かの演説かな、と思って通り過ぎようとしたら、警官が周りを囲んでいることに気づいた。演説している人の隣にもう一人女性が立っていて、ビラと一緒にビニール袋に入った何かを渡している。丸ノ内線の改札へ降りようとしたときに、自分もなんの気なしにそれを受け取った。改札を過ぎてから袋を見ると、小ぶりな里芋が4個入っていて、「連合農園無農薬栽培したものです。お召し上がりください」という紙切れも一緒に入っていた。電車の中でピンク色のビラを眺めたら、「弾圧に抗議する」「法戦の勝利を!!」といった見出しが並んでいて、最初はなんのことかわからなかったが、下の方に書いてある連絡先を見て合点がいった。フェニミスト連合が朝から広報活動をしていたらしい。普段里芋料理とかはしないのでどうしようか、そもそも食べるべきか、決めかねたまま、里芋の袋はかばんの中にまだ入っている。

2020-12-21

anond:20201221093126

あれは環境関係なくてその業界スピーカーやるんで金くれってアピールなだけやから

ナイキスポーツブランドなのに声のでかい団体スピーカーなってほしいなってスタンスCMとかすると

みんな気持ちが悪いって言っちゃうんだ

環境配慮なんてできない生活層に「一品だけでも超高級な”環境配慮した品”を買いませんか」的な売り込みをしてくるところが

それ根本的な解決になってないしってことなんよ

2020-12-20

近所に住んでる外国人がムカつく

よくわからん複数外国人が出入りしている一軒家が近所にある。

その家がめちゃくちゃうるさい

車に爆音スピーカー積んで、かき鳴らしてる

アプリで測ったら、自分のうちで60〜70dB聴こえる。うるさい

ズゥン♪ズゥン♪ドゥン♪

重低音が響く。うるさい

からみたら、周囲に人はいない

屋内から聞いてるのか?もしかして

屋内で聴いてるんだったら、屋内でスピーカー鳴らせよ

日中なら…とは思うけど、窓を閉めた他の家からそれだけ聞こえるってのは非常識だし、音楽なら別にいらねぇだろ

生活音なら必要ものとして諦めるが、娯楽の爆音迷惑かけるのはまじでやめてほしい

腹が立つから、今後相談するために、最近記録つけてる

2020-12-16

anond:20201216211828

からフェスにかぎらずなんでも耳栓もってけっていっただろ

緊急ならティッシュをちぎってつめてもええよ

老人多めの観劇マイクでひろったせりふめちゃでかいスピーカーで鼓膜ヤバい

2020-12-13

爆音スピーカー音楽を垂れ流すカス

昼だから我慢しとるけど、頭おかしいんちゃう

馬鹿かいスピーカー積んだ車のトランクをパカーンとあけて、音楽爆音で流してる。

こっちは窓閉めてるのに、自分の家で音楽流しとるレベルで聞こえる

いや、自分の家でもこんなに音でかく流さんよ?!

音楽聴く別に嫌いじゃないけど、いらんタイミングでいらん音楽流されるとブチ切れそうになるわ

2020-12-12

このまま無職状態が続けば来月の家賃は明らかに払えなかったので、コンビニ納豆を買った帰りに入口にある無料求人雑誌を抜き取って帰った

飲食警備員介護仕事はたくさんあったが、自分でもできそうな事務作業はあまり載っていなかった

1件だけ、東中野駅事務作業を時給1080円で募集しているところがあった。ここなら徒歩で通えそうなので、電話してから面接へ行くことになった

駅の改札を出てすぐのマンションの一室が事務所になっていて、「フェニミスト協会グローバル本部」というプレートがドアについていた

ピンポンを押すと年配の女性が出てきて、中に通された。50年ぐらい前の写真に出てくる人がよくしているような、独特のパーマをかけた髪型をしている人だった

折りたたみ机のある部屋で待っていると、また同じ人が入ってきた。この人が面接官らしい

仕事の内容は会員名簿の整理や発送作業、会誌の編集補助などがあり、こういう仕事経験はあるかと聞かれたので、あることにした。たぶん今までに似たような仕事をしていて大丈夫だと思ったからだ

それで、シュメール語の読み書きはできるんでしょうか、と女性は聞いてきた

なんのことでしょうかと聞き返すと、シュメール語のネイティブスピーカー希望求人に書いていたはずですが、と言ってきた

求人雑誌は部屋に置いてきたので確認できないが、書いてあったような気もするし、あんな小さいスペースにそんなことは書いていなかったような気もした

シュメール語は未経験なのですがと答えると、女性能面のような顔つきになって、うちは古代オリエントのフェニミ神をお祀りしている団体なので、事務必要シュメール語ができない場合は時給はマイナス100円になります、また研修間中3ヶ月はさらに時給が100円下がるのですが、それでもよいのでしょうか、と聞いてきた

かに仕事のあてはなかったので、よいことにしたら、それでいつから来られるのでしょうかと聞いてきたので、来週からだと答えて帰った

帰り道、よくわからない異物感を感じて、あんまりあそこへは仕事行きたくないかもと思い始めた

家に帰ってしばらくしたら派遣会社から連絡があって事務補助を来週からはじめられるかと聞いてきたから、そっちへいくことにした

「フェニミスト協会グローバル本部」へはそのまま連絡せずにおいたが、あちらからもとくに連絡はなかったので放っておいた

その後だれか採用されたかどうかは知らない

2020-12-09

ミーティングコーナーにもマナーってもんがあるだろう

ウチの部署に新しいミーティングコーナーが出来た。

基本リモートワークなので使われる機会は少ない。

しかし、少ないだけで同じプロジェクトの人が同じパソコンからZoomをするためにも使われる。

さて、ここで最近の悩みどころが物理的に声がデカいやつだ。

声がデカいので横の机でZoom会議をしていたらパソコンの音は聞こえづらいし、マイクにソイツの声が入ってしまう。

そこで困ったので、一度お願いをした「ボリュームを下げてくれ」と。そうしたら、彼は別の会議室を探して行ってしまった。そして自分にこう言った「ミーティングコーナーで話ができなかったらどこでやるんだよ」。

すごいすれ違いを感じたのだけど、そのままにしておいた。

はいまだにスマホマイクが信じられないのか(ミーティングコーナーで)スピーカーモードで話していてもマイクに向かって大声で話しかける。

どうしたものかなぁ。

2020-12-07

PCラジコアプリが死んで、ラジコが聞けるラジオねえかなあと探してたけどどうもなさそうだし

PCで聞くかスマホBluetoothスピーカーで聞くのが一番ベストかな・・・

2020-12-05

anond:20201205141728

読書

マスターとの会話

常連客との会話

窓の外の風景を眺める

スピーカーから流れてくるジャズに耳を傾ける

2020-12-04

PCモニターテレビ

スピーカーが裏についてるやつ。

ベゼルレスにしたいっていうのはわかるけど、どう考えてもスピーカーつけるなら前面だろ。

2020-12-03

プログラミングの根幹

anond:20201130214610

この増田読んでで違和感あってなんだろって思って考えたことを書く。

プログラミングで主にやる事は下記の2つ。

①IFでAかBを選択させてどっちかの設定を実行

②Whileで決められた回数分繰り返す

この認識そもそも間違ってて

プログラミングで本当に主にやることは下の2つ。

データの入出力」

データの加工」

これ。

条件分岐も繰り返しもデータの入出力をソフトウェア上で都合よく行うための補助具にすぎない。

音楽動画エンコーディング画像処理も全部この2つ。

なんならプログラミングに関わらずIT機器がやってるの全部これ。

いや多分当たり前すぎて何言ってんだ?

ってなる人がいると思うが、ITわからん人は多分この前提がピンときてないんじゃないかって思う。

ITのIはインフォメーションつまり情報で、情報データです。

画像音楽動画3Dモデルフォントアニメーションも全部データ現代コンピューターでは数字の羅列になっている。

このデータ元ネタをどこからか取ってきて、加工して、ユーザーに渡すのががプログラミング

取ってくる元はマウスだったりキーボードだったり、CDだったり、インターネット上のデータだったりほんと色々。

加工するとき変数に突っ込んだり計算する工程必要で、そのときにIfとかwhileとか必要になる。もちろん適切に加工するためにはアルゴリズムとか数学必要になるときもある。

人に渡すときはだいたいモニタスピーカー越しになる。

これらの工程を一部肩代わりしてくれるのがOSフレームワークだったりライブラリだったりする。

特に複雑な加工はだいたいライブラリになってるから初心者はifとかwhileやオブジェクト指向プログラミングだって勘違いしがちかも。

2020-11-29

なんか急にアンカー製品を目にすることが多くなった

初めはWEB会議用にマイクスピーカーを買ったとき、初めて聞いたメーカーだなと思った

その後充電器にケーブルになんか評判がいい話を聞いた

アンカーって世間じゃメジャーメーカーだったの?

2020-11-25

anond:20201125233304

どれでも好きなの選んでいいぞ

超能力者同士の念話

通信ケーブルを挿し合うことでの有線会話

□外部スピーカーによる会話

□実はそれぞれが喋ってるだけで相手は聞こえてない

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん