「ウィズ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ウィズとは

2022-07-31

暗号通貨、底打ったかな?ETHはカップウィズハンドル作って、取っ手を上抜けしたように見える。

底と取っ手部分とでちょいちょい拾ったが、まだ油断できん。

2022-07-25

コロナってただの風邪なんだから行動制限とか無意味だよね

ワクチン打ってれば重症化しないしカロナールで抑え込める

もうウィズコロナの時期になってるんだけど、いつまで非常事態(笑)にしたいの?

2022-07-22

ウィズ最高だよな

どのウィズの事になるかが気になる

2022-06-21

小学校教員だけどウィズコロナも嫌。

https://anond.hatelabo.jp/20210529113554


こちらの日記を書いてから1年が経ちました。2月頃にこの記事の内容をそのまま転載されたのが少し不気味だったのですが。もちろんあれは自分ではありません。冬にプールの話しねぇだろ。

爆裂的にコロナ流行り、地獄のようだった春を乗り越え感染者数が落ち着いていますね。うちの県でも3ケタを切る日が増えました。コロナってもしかして終わりました?


ワクチン、反マスクのご家庭のお子さんが、「やっぱりコロナって風邪からマスクしなくていいんだよ、ママ言ってたもん」と勝ち誇った顔でお友達お話しているのを見ると、なんだかもんやりしますね。

それに併せて、「教室マスクをせずに喋る子をきちんと指導してほしい」と「マスクを付けている子にきちんとマスクを外すよう言ってほしい」 両方の声に挟まれ担任しんどい思いをしています

自分としては、コロナ不安気持ちも、素顔を見せるのは恥ずかしいという気持ちも、マスクを外したいという気持ちも分かります

少なくとも今のうちの学校は「外してもいいけど、友達の近くではマスク無しで喋らないでね」というスタンスです。

職員室で「マスクを取れって放送しても全然マスクを取らん!」と管理職が怒っていましたが、2年以上マスクを付けろ、外すな、と言っておいていきなり「マスクを外して生活しなさい」は心理的ハードル高い子もいるだろ……。と思うのですが。

自分意志マスクを取らず、体育で熱中症。という話も聞くので難しいですね。


自分はといえば、春頃に1度学級閉鎖しました。

結果として、学級の1/3以上が陽性と判明したわけですが、

感染者が出ると、1周間の行動記録を提出するように言われ、大変ストレスでした。誰がどこで遊んでるか、1週間分毎日把握している教員、怖くないか

校長教頭に呼ばれて「マスクはしてたんだよな?」「給食中は黙食だったか?」「遊ぶ時に距離を適切にとっていたか?」等々聞かれると、まぁ自分が詰められているわけではないと分かっていても、なんだか怒られているみたいでしたね。

結果として、「この感染は学級経由ではない!w」という結論が出たそうで、学級全体+担任に対するPCR検査を行いませんでした。マジかよ。

学校保健所も、検査をしたくないなぁというのがひしひしと伝わってきましたが、他の理由だったらすみません保健所のことは分からないので…)


ところで

少なくとも自分の働く市では、「ビフォーコロナ子どもたちに!」「ウィズコロナ学校生活」というスローガンの元、学習行事コロナ禍以前の動きに戻そうという動きが高まっています

月に1回の授業参観(一昨年は0回、昨年は1回のみ)、宿泊研修修学旅行を泊まりで(一昨年は中止、去年はどちらも日帰り開催)、全校運動会の開催(一昨年は中止、昨年度は学年別)合唱祭の開催(一昨年、昨年度は中止)プールも通常実施(一昨年中止、昨年度縮小実施研究発表会も通常実施(一昨年中止、昨年度オンライン発表)スピーチ大会、全校朝会、親子行事資源回収、ベルマーク運動、その他その他……。


忙しいです。


一昨年は本当に早く帰れたな……。昨年は早くは帰れたけど、オンライン授業は手探りでストレスではありましたね。

コロナきっかけにやめるべきだったことはないんでしょうか。そんなんだから教員志望の学生がいなくなるんですよ。

職員室の若手が半笑いで「#教師バトン」の話をしながら「受験者がどんどん減って、1倍切ったらさすがに給料上げてくれるかな?」と話していました。

上がらないと思いますよ。本当の本当に学校崩壊しない限り……。


ところで、文部科学省夏休み教員の勤務の実態調査をやってくれるそうです!夏にね。結果が出るのはいつなんでしょう。うれしいですね。

「まかせてくれよ、すぐやるぜ」 かたつむりくんみたいだね。


教員の皆様、今日お疲れ様でした。 #教師バトン で今日も有能な大学生受験意欲を削いでいきましょう。

でもあれ、絶対辞めたがってる初任のフリしてRTだのいいねを稼いで気持ちよくなってるやついるよね。

こんな仕事、ならなくて済むなら、ならないほうがいいんだから……。

2022-06-15

anond:20220613212654

次に来る日本バッシングネタ

海外と違って日本ウィズコロナが遅れたせいで経済が死んだ!」

だと予想しておきます

へえ、日本自粛マスクのせいで円安やら世界的な資源高騰やら起こってるんすか?露のウクライナ侵攻も?2019年時点から日本経済が不調だったのも?凄いっすねー

(うまく空気を緩めないと婚姻数や出生率に響くって点は同意するものの、日本人、空気探りつつ個々の判断自粛を緩めてるようには見えますね)

2022-05-10

anond:20220510110125

こっちも並べ替えよう!


ブギーポップは笑わない

夜明けのブギーポップ

ブギーポップアンチテーゼ オルタナティヴエゴの乱逆

ブギーポップオーバードライブ 歪曲王

ブギーポップダウトフル 不可抗力ラビット・ラン

ブギーポップ・ダークリー 化け猫めまいスキャット

ブギーポップパラドックス ハートレスレッド

ブギーポップリターンズ VSイマジネーター PART 1

ブギーポップリターンズ VSイマジネーター PART 2

ブギーポップアンバランス ホーリィ&ゴースト

ブギーポップスタッカート ジンクスショップへようこそ

ブギーポップチェンジリング 溶暗のデカダント・ブラック

ブギーポップ・イン・ザ・ミラー パンドラ

ブギーポップバウンディング ロスト・メビウス

ブギーポップウィズイン さびまみれのバビロン

ブギーポップイントレランス オルフェの方舟

ブギーポップクエスチョン 沈黙ピラミッド

ブギーポップウィキッド エンブリオ炎生

ブギーポップカウントダウン エンブリオ浸蝕

ブギーポップ・ビューティフル パニックキュート帝王学

ブギーポップミッシング ペパーミント魔術師

ブギーポップアンノウン 壊れかけのムーンライト

ブギーポップオールマイティ ディジーがリジーを想うとき

2022-05-05

かゆうま」みたいなノリで匿名日記を書くサイト作って2年が経った

「かゆうま」みたいなノリで匿名日記を書くサイト作った

「かゆうま」みたいなノリで匿名日記を書くサイト作って1年が経った

去年の投稿で「今では日500人切れば緊急事態宣言解除してもいい流れになってたり」と書いていたが、今や日3000人超えてても行動制限なしでゴールデンウィークは各地が賑わうと、すっかり世界が変わってしまった。

日本ではまだマスク着用が多いが、マスク着用義務廃止した国も出てきているし、来年の今頃はマスク着けないがスタンダードになっているかもしれない。

まあワクチン打ってる人も増えてるし、オミクロン株は弱毒化してるということで、ウィズコロナ時代になったのだろう。

このまま終息してアフターコロナになることを願いたい。


サイト的にはこの1年は穏やかだった。

大きなバズはないが、投稿数が減ることもなく、むしろちょっとずつ増えてる感もある。

長く投稿してくれてる人、新たに書き込んでくれる人などなど大変ありがたい。

今年の2月にはfaviconを作ってくれた人もいた。ちょうど見かけたのでサイトに設定した。嬉しい。


自分ごとでいうと、去年の6月適応障害になってしま半年ほど倒れていた。

ある日の午後、15分ほどの軽いオンラインミーティング後に「さて、作業するかー!…あれ何するんだっけ……」と頭が真っ白になった。

とりあえずその日は午後休をもらい休んだが、翌日になっても翌々日になっても思考がボヤボヤしたままだった。

「これはヤバいやつな気がする…」と思い心療内科に行ったところ診断が出て休職になった。

休み中はとにかく眠くて、日中も5時間以上昼寝して、夜も8時間以上寝るでとにかく寝ていた。

短期記憶が死んでいて、麦茶を沸かそうとしても湯を沸かしっぱなしにしたり、火は止めたけどティーバッグを入れ忘れたり、ティーバッグを入れたまま翌日まで放置したりと散々だった。

本や漫画を読もうにも前のページのことを忘れるし、プログラミングしようにも1行書くと次の行に何書こうか忘れる状態

それまでの趣味全然できず、麦茶を忘れないようにしたり、料理食材調味料を入れ忘れないので精一杯だった。

4ヶ月くらいして徐々に眠気も緩和し、思考記憶回復してきた。

少しやる気も出てきたので、リハビリを兼ねて前々から読みたいと思っていたビジネス書を読もうとしたり、忙しくてなかなか時間が取れてなかった資格勉強を再開しようとしてみた。

しかイマイチ食指が動かない。

元々時間が出来たら読みたい本リストややりたいことリストを作っていたのだか、どれもいまいちピンとこなかった。

そんな中ある日、本屋に行ったときに手にとったのが「ゼロからOS自作入門」だった。

OS自作は実はやらないことリストに入れていた。

時間がかかり、それでいて仕事への費用対効果はほぼ無い。あくま自分コンプレックスから興味があると思っているだけ。それだったら仕事に効きそうなことを優先しようと封印していた。

正直理解は追いつかなくて写経するだけで精一杯だった。

ポインタに触れるのが久しぶりすぎて15年以上ぶりにC言語ポインタ完全制覇を引っ張り出してきて復習したり、図書館オペレーティングシステムの本を借りてきて読んだり、学生時代に戻ったみたいだった。(たぶん学生時代はこんなにポインタとかOSの本を読んでなかったと思う)

理解は追いつかなかったが、UEFIとEDK IIの存在を知ったこと、CPUリングプロテクションや専用レジスタがあることを初めて知ったりなどなど、どんどん新しいことを知れてとても楽しかった。

仕事への効果はいまのところ感じられないし、おそらく今後も効果を発揮する場面はなさそうだ。

でも人生満足度は爆上がりした。

倒れている間はなかなかしんどかったけど、仕事キャリアの面から「やりたいと思い込んでいたこと」と、仕事全然効かないけど「人生満足度が上がるやりたいこと」がクリアになったのはいい機会だった。

いまは休みの日に合間を見て「コンピュータシステム理論実装」をやってる。これも楽しい。ゆるゆる進めていきたいと思う。


すっかり話が脱線してしまった。

サイトの方も引き続きゆるゆる続けていきたいと思う。

COVID-19流行下の日々を集団で記録する日誌 https://enigmatic-brushlands-82725.herokuapp.com/

2022-04-28

TDR年間パスポートが二度と復活しなさそうで最高に嬉しいディズニーヲタクです

お前らさ、いい加減にしなさい

コロナ前のパークの惨状忘れたのかっていう

30周年の2013年度以降、2018年度までの東京ディズニーリゾート

毎年年間3000万人超えの異常事態


TDSオープン翌年の2002年から2011年度まではずっと入場者数が年間2500万人程で安定推移したわけです(25周年の2008年度は2800万人)

震災後の2012年度、ここがおかしさの始まりでした

アニバーサリーイヤーでもないのに年間2750万人を叩き出し、以降30周年から3000万人台に一気に水準が跳ね上がりました


色々なメディアに「東京ディズニーリゾート満足度が急低下!」とか

書きたてられてバッシングされていた2010年代半ばの頃を思い出す

その頃のTDRいつ行っても地獄の混雑

OLCも「満足度の向上」的な文言を新施設施設リニューアルリリースを出す度

「何が満足度の向上だよ!バーカ!」とオタクからツッコミされていたことを


それがコロナによって厳格な入場者数制限がなされて

一気に快適なパークに変貌しました

いや、コロナ存在せず、あのままずるずると変わらぬ運営を行っていたら、

ファンタジースプリングスオープンしても

年間3500万人以上にまで入場者数の水準が上がり、混雑低下効果は出ず、焼け石に水だったんじゃないかと思います




それとオタク達!よーく聞け!

パス廃止が何をもたらすかと言ったら腐れ地蔵排除だよ!

お前らパレードルートハーバーの前に陣取って年パスオタク

お前らの存在こそ2000年代後半以降のエンタメ予算削減の大戦犯だよ!


OLCエンタメ予算削減したのは経費削減のため」

と言うけど

地蔵オタクのせいで一般客が見られなくなった」から経費削減したんだよ〜!!!

震災を期に廃止された「カウントダウンパーティ」なんて、駐車場での「難民キャンプ」とあまり危険すぎた、ワールドバザールの開園ダッシュがあったか

辞めるタイミングをずっと伺っていたんじゃない?っていう

何はともあれ、年パス廃止地蔵オタク絶滅してくれるのは最高ですね


OLCは昔から苦慮してたみたいです

一般客が「前に陣取ってる人が多すぎてまともにショーが見られなかった」という苦情は日常茶飯

アメリカディズニー本社から視察してきた人が、城前にレジャーシート敷いて場所取りしている光景見て唖然としたり…


もちろん、OLCもオタ対策を始めたわけです

2002年4月TDLにおいて「場所取り1時間ルール」を策定

「D-POPマジック」開催当時、プラザテラス周辺には1時間になるのを今か今かと待ち構えてるオタ達が集合して殺気立っていたそうですわ


そしてそのD-POPマジック開催期間中に行われた事と言えば「キャッスル・フォア・コート」の開発

シンデレラ城前の円形広場のことです


これによってキャッスルショーの中央鑑賞エリアが大拡大、そしてプラザにおいて、キャッスルショーの鑑賞性が大きく向上

そして翌2003年20周年のキックオフイベントシンデレラレーション」(以降シンブレと表記)から

みんな大嫌いな抽選制度が開始

鑑賞性の向上、抽選によって前列地蔵オタク排除

これでショーパレの諸問題解決する…はずだった


こんなことしても年パスオタクは頻繁にインパするから

抽選にしてもなお結構割合を占めるし、中央鑑賞エリア"外"のいい場所は年パスオタクが埋め尽くすので

やっぱり一般客の不満は変わらなかったり

(マジックキングダムみたいに開始10分前にふらっと城前行ってショーを見られるぐらいにならないかねぇ)



そんなこんなで2006年から徐々にコストカット開始したわけです

この年、クリスマスキャッスルショーが廃止

この時の衝撃と言ったらもう…(※点灯式キャッスルショーではない)

TDLクリスマスキャッスルショーって当時は「伝統芸」みたいな存在になっていて

内容もその性質上、マンネリ気味だったけれど偉大なるマンネリになっていましたね

「お、今年は久々にこの曲使ったか」「この曲を今年はこういうアレンジにしてきたか」そんな具合

とにかくクリスマスキャッスルショーは大好きでしたね、特に3回目公演が(4回目よりも)

シンブレは2003〜2008年の6年連続公演で「ま た 今 年 も シ ン ブ レ か」と、当時多くのDヲタが思っていました、私もです

(言うまでもなくシンブレはTDR歴代最高レベルのショー、この当時の感覚は今振り返ると贅沢極まっていた、#シンブレ復活して)

「フリフリオハナバッシュ」も2年連続公演で(今から思えばとやってくれるだけでありがたい)

でもこの頃は「25周年を豪華にするために今は節約しているんだ…きっとそうだ…」って思っていました


そして2008年、25周年到来

もう「終わった」その一言に尽きる

過去の名ショーレイプの「スターライトドリームス」

クリスマスキャッスルショーの良さの欠片もない「ミッキーのジョリースノータイム

極め付きの「ドリームウィズイン」

ちょっとスターライトドリームスについて語りたい

スターライトマジック」序盤、サン=サーンス作曲の"動物の謝肉祭"に合わせて

シンデレラ城が徐々にライトアップしていくパートリメイクバージョンなのですが、

そこでドナルド達による鍵の奪い合い、"鍵コント"と言うような小芝居を追加し、台無しになってしまったという…

"キャラヲタ"に媚びると内容が糞になってしま

この時期のTDRショーにありがちな悪い癖と言うべきというか…

東京エンタメ部門の質はこれ程までに落ちぶれたのか…」と唖然したのと同時に「わざと質を落としているのでは?」という疑念も生じました 



そしてそれは後年、「D23EXPO JAPAN」におけるTDR演目において実感することができました

「本当はできるんじゃん…」「やりたくでもパークではできないんじゃん…」

という嬉しさと同時に悔しくて歯痒い想いをしました


この25周年に対するDヲタから評価を35周年の時によく見かけたのですが

「最低最悪の周年、財布よ、開けw」という散々な評価

「25周年は最高すぎた…😭あの頃は豪華だったな…」という評価二極化していた、と感じます

その後と言うとイースターワンダーランドという、あの時期としては奇跡的な良ショーも出したりして

なんやかんやで迎えた30周年、期待値ゼロだったので特に何も感じず



そして2014年、キャッスルプロジェクション「ワンスアポン・ア・タイム」(以下ワンス表記)の開始

これこれ!と思いました

プラザの全域で見られるこの満足感、これがTDLにおけるエンタメ改善兆しと当時感じました

2017年のクリスマス期間に開催した「ギフト・オブ・クリスマス」なんて特に琴線に触れましたね

その当時、夏に城前でやっていたショー、雅涼群舞だっけ?

キャラヲタぐらいじゃないか?喜べるのは」と冷めた目線

オタク向けのショーはもはや開き直ってショボく、

全ての層に向けた(オタクも含む!)ショーは予算をかけて豪華に!

それが2014〜2018年頃のエンタメ方針でしたね


35周年、これはとても良かったです

OLCが数年間試行錯誤していた路線結集したなと

TDLアニバーサリーとしては20周年以来に良いと思えました

やることは全てやった20周年が100点

数だけ揃えても全てがお粗末最低だった25周年が20

もはやなにもしない30周年が10

今の出来る範囲で最大限パワーを発揮した35周年は75点と言った所でしょうか


2019年、久々に夏の「キャッスルショー」が復活!

夜の「オー!サマ!ーバンザイ!」では城へのマッピングも融合!

プロジェクションの良いと思う点として、昔のキャッスルショーと違って「遠くからでも楽しめる」これがとても重要

キャッスルショーとプロジェクションの融合

「こんな感じで古き良き時代クリスマスキャッスルショーがまた見て〜!」とか

東京のショーもようやく新時代突入か」と思ったところにコロナがやってきました


これでまたエンタメ小路線へ…と悲観することなかれ

「入場者数のコントロール」「客単価の向上」

そして「ファストパスおよびショーの有料化」の匂わせ…

入場者数制限永続化により

バケパにも限界が出てきたこからいよいよショーの「鑑賞席」有料化可能性が出てきたという吉兆が出てきました


パスを復活、それは入場者数制限撤廃ほぼイコール

90年代後半〜00年代前半のような豪華で質の高いエンタメが見たかったら

パス廃止は喜んで受け入れるのが本当のオタクである、と思います

2ヶ月に一度ワンデーで入って豪華なショー見るのと

毎週年パスで入ってキャラヲタ騙しの安いショー見るの   

満足度が高いのはどちらかと聞かれたら、私は前者だと大声で言えます

(キャラしか興味のないキャラヲタ無視)

これからですよ、これから




TDSについて

季節の中途半端ハーバーショーはいらないか

レギュラーハーバーショーを復活してください!

ポルトやミシカの様な世界中ディズニーオタクが絶賛するようなハーバーショーを…

ハーバー埋め立て後の季節ハーバーショーってキャラヲタが喜ぶだけ

その程度のクオリティだと思っています、まさに虚無

WFPステージョー これは永久に無理だと思います、どうやっても無理な広さです、あきらめましょう

稼働期間8年位ですか 4隅にスピーカータワーを備えた立派なイベント広場ですが

今となっては持て余していますよね、そのうち開発されそうと感じる





東京ディズニーランド

東京ディズニーシー

2022-04-19

𠮷野家ホールディングスの子会社一覧

株式会社𠮷野家

牛丼チェーン𠮷野家を経営。正確には吉野家ではない。生娘シャブ漬け戦略を行なっていることで一躍有名に。他にもキン肉マンゆでたまご事件魁!!男塾事件などで炎上

株式会社はなまる

はなまるうどん経営過去には「女子ぶっかけ部門」「男子おいなりさんセット部門」「かまたま部門」というプロモーション炎上

株式会社ウィズリンク

ラーメン店「ばり馬」「とりの助」「風雲丸」などを展開。

株式会社せたが屋

ラーメン店せたが屋」「ひるがお」「ふくもり」「俺式」「福味」を展開。

2022-04-06

声出しが解禁されると、スタジアムウィルスが移りやす環境になる。

だが、歴史病気を許容して我々は行動してきたし、そういう所に行って感染症にかかっても、それはかかった人達で処理するだけで運営責任を求めることはしなかった。

コロナもそうすれば良いだけ。

感染者が出たことの責任から運営側を解放する、これがウィズコロナの出発点。

2022-03-30

anond:20220330185956

コロナは既に人獣共通感染症なので、根絶は不可能です。

人間から動物感染し、動物内で劇的に変化したうえで、再び人間感染するというサイクルが確立されました。

ミクロンはその一例にすぎません。

もう人間には、コロナの無いポストコロナ社会を望むことは不可能で、これからウィズコロナ

コロナと共に生きる道を探る必要があります

コロナちょっと人が死にやす風邪です。


今までは風邪死ぬ人、特に若い人はめったに死ななかったですが、ウィズコロナ時代は、

風邪でも人は死ぬ。ただそれだけのことです。

コロナへの警戒心を忘れないように、死ぬまでコロナについて騒ぎ続ける覚悟はできています

2022-03-21

anond:20220321134648

だってもう、ウィズコロナで行こうって 世界的に合意形成できちゃったじゃん。

コロナよりも心配すべき問題はいっぱいあるって分かっちゃたじゃん。

2022-02-02

anond:20220202160821

増田だったか。すまんな。

 

せっかくだから情報源になっておくと、4回目5回目どころか、ずっと毎年打つことになるよ。

インフルエンザワクチンを毎年打ってたのと同じ。それがウィズコロナってこと。

 

タミフル的な治療役欲しいねとか、流石に半年は周期が早いんで1年ぐらい持つワクチン欲しいねとか、

あるいはオミクロン弱毒化したんで、SARSMARSみたいにこのまま弱毒化が進んでいつの間にかオッケーにならんかなとか

そういう話は一応ある。

2022-01-26

anond:20220126140016

ほんとそれ

コロナ死ぬ人をどんどん見捨てていくのが国の言うウィズコロナなのだから、その方針は守ってほしいね

2022-01-20

我慢限界」がオミクロン株の感染拡大を助長している

もちろんオミクロン自体感染力が強いというのもあるだろう。

けど、世界中感染拡大しているのは「みんな我慢に疲れてしまった」というのも大きいだろう。

1年近く我慢を続け、その挙句に一度気を緩めて我慢を止めた。

その結果、過去我慢がつらかったのだというのを改めて実感として持ってしまった。

あとは、オフラインB2Cやってる商売人は正に死活問題でもある。

また碌な補償もない行動制限を受け入れられるかというと無理だろう。

医療機関限界だ。

いろんな面で限界が来ている。

おそらくだけど、なし崩し的にウィズコロナが進んでいくのではないかと思ってる。

COVID-19の治療薬が出来たとして、変異株に継続して効果があるなんて保証もない。

ワクチンしろ治療薬にしろ基本的に後手に回る対応しかできないから。

結局のところ、「検査で見つけて治療する」以外の道なんかない。

けど、諸外国はともかく、総人口が減っていく日本ではそれは難しい事だ。

医療機関には過負荷でダメージを与え、オフラインB2Cには閑古鳥ダメージを与える。

オフラインB2C廃業失業者が増えても人が足りない医療機関に流し込むというわけにもいかない。

治療薬が承認され流通したら少しはこの状況は緩和するのかもしれないが、

変異し続けるウィルス治療薬はどこまで追随出来るのか、不安は尽きない。

つくづく、凄い時代に生きてるんだと実感させられるな。

2021-12-23

anond:20211223104714

イギリス電通に流れた官房機密費の額

ソニー生命が07年8月安倍政権06で、オランダエイゴンNVと、「ソニーライフエイゴンプランニング設立しこれがのち金融庁認可で「ソニーライフウィズ生命

09年、2社はイギリス領バミューダに、再保険会社の合弁「SAリインシュアランス」も設立

さて安倍トランプ映像の後ろでは、ブレグジット直前の19年、エイゴンNVが合弁から手を引き、2子会社が解消

それでもソニー生命の支払余力は2126.6%(ソルベンシー・マージン比率

同時にソニーグループ欧州拠点イギリスからオランダ移転

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40339320S9A120C1TJ1000/

まりエイゴンNV保険は、ソニーやパナソ誘致活動をして成功、そして手を引いたことになる

なお再保険会社の精算中170億円の横領が発生しアメリカFBIビットコイン摘発

ここでソニー銀行は3兆円余の預金を得て住宅ローンも売り、被相続人相続人殺人事件が起きている可能性があるのだが

日本警察は動こうとするだろうか

2021-12-22

本の価値って9割はタイトルで決まるよな

タイトルださかったら誰も買わない。

たとえば「ムーンウォーズ・ウィズ無慈悲クイーン」とかだったら誰も読んでねえ。

「チー牛メガネが暗黒大魔王から生き残って一躍ヒーローになったり女子トイレトロールが暴れる話」だったら映画化は無理。

恣意的統計結果によれば人の印象は外観によって決まる割合が9割という結論に導けるようにデータを作り変え続けたので人の印象は外観によって決まると俺は定義した」だったら存在自体2秒で忘れられる。

次善の策としてタイトル無難にするという技術があって、「坊っちゃん」や「それから」がこれに当てはまる。

2021-12-02

ジョジョにつられてNetflixに入ったら

せっかくなら使い倒して欲しい。おすすめも下の方に書くけど、定番のやつしかいから、どうやって使い倒すかを先に書く。

まずFilmarksのアプリを落とそう。見たいものと見たものを記録できるアプリだ。映画だけでなくドラマアニメもいける。Netflixに限らず使える。

ろくなレビューがないのは確かだが、作品が探し易いし、4以上の評価ならそれなりに面白いものが多い。

Netflix配信されてるタイトルに絞って検索もできる。Netflix独占タイトルは、左上にNが付いてるやつだ。

あとはたまにいるまともなレビューをしている人や好みが似ている人のレビューを辿れば、見たいものが見つかるだろう。点数が少し低いけど自分には刺さるやつとか。

作品のページの見放題のNetflixアイコンからNetflixアプリを開けるからClipしたやつはマイリストに突っ込んでおこう。

見たもの適当に点数つけておこう。レビュー内容は空でもいいし、クソレビューを増やしてもいい。消化した記録になるし、布教に役立つ。

テレビNetflixアプリだと新着作品、今週配信される作品、来週配信される作品配信予定の注目作品が見られる。この辺りもチェックしておくと良い。通知も設定できるので捗るスマホアプリだと何故か情報量が少ない。

適当おすすめを書いておくので参考に。独占じゃないものも含む。

海外ドラマ

長いのも多いけど、1シーズンで一応区切りはある。

ストレンジャーシングス

クイーンズギャンビット

ウィッチャー

アンブレラアカデミー

・ペーパーハウス

・このサイテーな世界の終わり

韓国ドラマ

毛嫌いせず何か見て欲しい。

・賢い医師生活

梨泰院クラス

キングダム

国内ドラマ

暇なら。

全裸監督

今際の国のアリス

dele

映画

新しめのやつで。独占タイトルの当たりが見つからないので教えてほしい。

・search

悪人

存在のない子供たち

宮本から君へ

■その他

気楽に見れるやつ。雑多なものも探せば面白いものがあると思う。

ダンシングウィズバード

ナイトアース

クィア・アイ

ハイパーハードボイルドグルメリポート

・相席食堂

2021-11-22

日本感染者が少ないのってやっぱクラスター追跡法が効いてるんだろうな

初期のころこれが知られるや否や

はてブじゃそんなことより全員検査しろ!とか吠えてる人が多かったけど

中国みたいなゼロコロナならそうだけど、ウィズコロナとか、アフターコロナならクラスター追跡法は良い方法なんだろうな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん