はてなキーワード: 腑抜けとは
就職活動失敗したまま大学卒業して実家でぶらぶらしてた。親には「公務員になる」とは言ったものの殆ど勉強せず小遣い貰いながらソシャゲか快活通いで2年連続筆記落ち。
ニート3年目、25歳になる直前に母親同士が仲良くて部活の後輩だった子から帰省ついでと飲みに誘われた。
「しっかりして下さいよ」とか色々言われてたけど適当に聞き流してて、後輩も暖簾に腕押しなのを見てか話を変えてきた。
俺「ないよ」
後輩「じゃあまだ童貞なんですか?」
俺「そう」
後輩「セックスしてみたいですか?」
俺「できる!したい!」(めっちゃ食い気味だったと思う)
後輩「じゃあ公務員試験受かるかちゃんと正社員になったらセックスしましょう」
と言われた。
後輩は普通に可愛くて、中学時代は自慰行為時の妄想への出演頻度3、4位だった。なんとなく幼少期から知ってる子って感じで実際に付き合いたいとか男女の関係になりたいとかは思ったことなかったが俄然やる気が出た。
その日の帰宅後からめっちゃ勉強して、ハローワークがやってる若者向けの面接対策講座も見つけて通い始めた。自慰もめっちゃした。次の年に県庁所在地の市役所に合格した。
後輩に連絡したら「おめでとうございます!」って言われ、その後に「セックスのこと本気にしてましたか?社会人になるんですから自分で相手探して下さい。私の方が社会人としては先輩なのでご飯くらいは連れてってあげます」という感じの返信が来た。
後日、焼き蟹も食べられる高い焼き肉屋に連れて行ってくれてご馳走してくれたが俺はセックスがしたかったな…。
でもありがとう。
地元の医学部に入学しそのまま母校の附属病院で勤務という、いわゆる地元の秀才コース。数年前まで同地域の大学病院に勤務していた。
研修医の大学離れが叫ばれて久しいが、働き方改革でそれに拍車がかかっており、人的リソースは多くの医局において現在進行形で悲惨なことになっている。
大学病院を辞めて時間が経ち、自分が辞めた理由を冷静に振り返れるようになったので、備忘録的に記載してみる。
多くの方がそうかもしれないが、辞職の理由は単一の理由ではなく、複数の要因の組み合わせである。
一つのことであれば我慢できても、同時期にいろいろな問題が重なるとその場に居続けるのが難しくなってしまう。
大学へ行く前から、化学や物理の実験の時間が苦手だった。当時から実験計画を立てて正確に遂行していくのに興味がなかったように記憶している。
大学病院勤務なので、研究の真似事や学会発表、論文執筆は細々としたが、何年やっても面白くならなかった。
仕事だから嫌々やっている状態で、達成による金銭的なインセンティブもなく、全くモチベーションが湧かなかった。
そんな折、大学より「来年度から各講座への研究費は教員当たりの論文数を参考にして支給する」旨の通達があった。
つまり論文数が少ない医局員は講座のお荷物になるということと同義である。
今後、論文数が減りこそすれ増えることは全くないことを自覚していたため、大学から離れる理由の一つとなった。
・地域医療への貢献ができないこと
弱小医局ゆえ、県内の主要病院への医師派遣も行きわたっていない状態が続いていた。
例年、研修医として回ってくる若手をあの手この手で勧誘し、少しでも人員不足を解消しようと全医局員が願っていたように思う。
しかしボス(教授)より不意に、「来年度からA県のB病院へ一名派遣することにしたから調整よろしくー」とぶっこまれた。ちなみにボスはA県出身である。
いやいや先生、まだ県内すら充足していないのに隣とはいえ他県に人を出す余裕はないっすよ、と繰り返し伝えたが、
「もうB病院の先生と約束しちゃったんだよ。同じ大学の先輩なんだよね。非常勤でいいから。お金はしっかり出してくれると思うよ。」と取り付く島もなし。
やむなくスタッフを説得して派遣。B病院の事務と交渉したが、給与はむしろ当県としては安いレベル。
前項のようにボスは気分や口約束で仕事を拾ってくることが多く、悩みの種であった。
科内の方針変更だけであれば不平不満をカバーすることもできるのだが、他院や他科も絡むと厄介この上ない。
あるときボスから、「C科と共同して新しいプロジェクトを進めることにしたからよろしくね。D教授とは話がついているから。C科の先生たちと調整してね。」
明らかに業務量が増えそうな内容であったが、自分の科の医局員にも勉強になりそうであり、資料集めを行った(一部は実費で)。
それからC科の先生方と何度か調整を行い、C科としても非常に前向き。必要な人員やコストを見積もれたのでボスへ報告。
で、返答は「思ったより負担が大きいねえ。うちの科としては無理じゃない?やっぱりやめようか。D教授には直接伝えないけど、医局員同士で話をつけといてね。」
いやいやいや・・・もうC科の先生方は割とやる気ですよ、そのつもりでいますよ、と話したが覆らず。
この辺りは言うに及ばず。
筆頭はやはり夜間の緊急性が極めて低い呼び出し、夜間帯は当直医に運ばせる薬剤、採血や点滴をやらない看護師、あたりか。
挙げればきりがない。
・医局員への不信
まず先に、自分が所属していた医局は非常に雰囲気がよく、医局員も非常にまじめだった(と少なくとも自分は思っていた)。
年々ボスの要求が強まってきているのを、皆が不穏に感じてはいたが。
上述の幾つか不満が頭の中でグルグル回っていた折、決め手となる2つの事態が発生した。
患者さんの病状に関わるような内容ではなかったものの、精神面には少なからず影響を与えそうな事象であり、明らかにこちらに非があった。
自分はその後輩のオーベンという立場で繰り返しフォローを行い、なんとか訴訟にならずに済んだ。
なお外来主治医はボスであったが、フォローの場には一度も顔を出さなかった。
もう1つは自分が出張で不在中、および不在後のトラブル。コロナ禍の真っ最中であり、どこも入院ベッド確保に苦労していた時期である。
自分が長期にフォローしている外来患者さんが、自分の不在時に具合が悪くなったと受診希望があったようだ。
その日の当科救急担当の後輩(上述の後輩とは別の医局員)が電話を受けたが、満床で来院を断ったと。
自分が出張から戻ってきて数日、他院他科の先生から連絡があり、その患者さんが急変して亡くなったとのこと。後輩からは何も報告を受けていなかった自分は、電子カルテを開いてようやく状況を把握した。
「満床なのは分かるが、長期フォロー中の患者の具合が悪くなったのであれば、まずはフォロー中の病院で患者を受けて病態の評価をしたのちに十分な情報提供と共に依頼をするのが筋ではないか」と至極真っ当なお叱りを頂いた。
この辺りで急速に、力が抜けていくのを感じた。しばらく腑抜けた状態が続いた。
大学病院とはこういうものだ。ボスも業務が多くて忙しいのだ、仕方ない。後輩も日々がんばっていた上で、トラブルを起こしたり満床ゆえ断ったりしたのだ、やむを得ない。
結局、自分のフォロー患者の急変報告を受けて数か月後、大学病院を退職。
それから数か月は仕事をせず過ごして、今は臨床研修指定を受けていない小規模の一般病院で働いている。
全く苦労がないわけではないが、仕事に関する不満はほぼない。
家に帰ってから、ボスからの要求や他科の先生との交渉、他院の先生からのお叱りが頭の中をグルグル回って眠れないこともない。
子供関連のイベントはほぼ皆勤賞で出席できるようになった。運動習慣がついた。酒が減った。
もしかしたら上述した要因のうち、いくつかがなかったら、まだ大学病院で働いていたかもしれない。
それでも間違いなく言えること。
追記:
この記事を読んで、新卒で入社して辞めた会社のことを思い出した。
https://anond.hatelabo.jp/20230416015338
新卒で入社した会社は、成功したベンチャー企業で、入社した頃は社員が皆若く、みんな遅くまで労働していたが、何より事業に全員が本気だった。
3年ほど経った頃から、役員クラスの人間たちの子育てラッシュが始まった。
女性役員は産休・育休に入り、男性も育休を取った。先進的ないい会社だったと思う。
結果から言えば、権限の移譲がうまくいっていなかったんだとおもうが、育児中役員がいない間、大事な議論はペンディングされ続けた。
しかし、役員が休んでいる間はまだ全員が「今だけふんばろう」という雰囲気があった。
問題は、育児中役員が復帰したあとだ。彼ら・彼女らは腑抜けになっていた。
リソースが削られるのはもちろん、「子育てのほうが楽しい」というのが伝わってくる。
実際に「あの人はもう事業にそんなに興味がないらしい」という噂も聞いた。SNS投稿も子供の内容で溢れていた。
彼ら・彼女らの不在中、踏ん張っていた社員たちは戸惑った。何人かは「会社のフェーズが変わった」とやめていった。
冒頭の記事にあったように、当然のように周囲が彼ら・彼女らの働き方に付き合わされるようになった。
冒頭の記事と違うのは、彼ら・彼女らに「夜中でもやっといてくれれば良い事務処理だとか、一人で勝手に進められるような雑な仕事」を任せるわけにはいかないことだ。
俺がもっとも辟易したのは、そいつらのせいで重要な仕事が遅延していくこと、そいつらが働きやすくするために細かな作業が増えていくこと、
そして、明らかにボトルネックになっているのに、そういう人間が権限を移譲しないことで、若い社員がキャリアに行き止まりを感じて流出していくことだった。
「結局人事から役員続けてくれって言われるんだよね」とヘラヘラしながらそいつらは役員の席に居座った。
若くてやる気のあるやつらはどんどん疲弊していった。細かなタスクに忙殺され、重要な仕事に取り組む時間がすり減り、キャリアの先行きは見えなかった。
私はsideMを主にやっているPですが、みんマス(スタマス・ツアマス)思想がマジで嫌いです。先日のツアマス発表でその嫌悪の感情がめちゃくちゃ増してきました。
何故かを端的に言うと「sideMの扱いが悪い」。裏を返せば「765デレミリを優先してる」とこが嫌いです。
「みんなまとめてアイドルマスター」なんて標語、「ブランド越境の代表作」であるはずのスタマスからsideMをハブってる時点で無意味でしかないんですが、まさかツアマスで同じ事を繰り返されるとは思ってなかったのでお気持ち長文を書かざるを得ない。
sideMは2020年からの新参なので、スタマス発表当時の各プロデューサーの怒りには遠く及ばないけど、にしてもこの穴だらけの展開で腑抜けた事抜かすなぁ…とずっとイライラしてきました。
その点ポプマスは本当に良かったと思います。ちゃんと実装ペースも展開順も平等に近かった。近いのであって平等ではない(本当に平等なら初期実装アイドルの人数は各ブランド統一すべきだったし、デレばっかりのターンがあったので)けれども、sideMをハブってないし特段扱いが悪いとも感じなかった。
ポプマスは残念ながらサービス終了してしまいましたが、「他ブランドのアイドルに興味が無かったからガシャを引かなかった」というまさしくサ終の原因でしかないプレイスタイルだったので罪悪感はあります。ただ、悲しいかなこのポプマスの結果がまさに「みんマスは無理」という証明に他ならないと思います。
結局普段からやっているブランド以外に大きく興味は持てない層が大多数だったから、ああいう結果に落ち着いたはずです。イラストやパズルゲームというフォーマットが好きだったので悲しくはありますが、同時に「そらみたことか」という感情もかなりありました。
今回のMOIW2023の席が最後まで埋まらなかった件も同様です。「どうせ765デレミリが主軸でsideMの扱いは悪いんだろう」という予想が先行して私は行けませんでした。これは私が単に一人で決めつけてるものとして、本当にみんマス思想が受け入れられてるならプレミアム先行→プレミアム2次先行→一般抽選→一般先行(当日券あり、埋まってない)という醜態は晒さなかったと思います。ライブ前に書いてるので内容がどうかは知りませんが。
結局5ブランドそれぞれが独立している以上平等な扱いも全員を好きになってもらう事も不可能なんだから、みんマス思想なんて合同曲程度に留めておけばいいというのが私の見解でした。何よりsideMの不遇な扱いをこれ以上見たくなかったので。
そこでツアマス。sideMは正規サービス開始時から追加だそうです。スタマスのモデルを流用してるので〜とか、sideMのモデルは新造しなければいけないので〜とか、もうこの言い訳が出てくる時点でみんマスなんておためごかしでしかない証左ですよ。「sideMは後回しでもいい」というのが運営の見解です。仮にツアマスのモデルが新規に作られるとして、その場合に765ASが後からなんてあり得ないですよね?アーケードという媒体も勿論ですが、みんマスを言い出した人達の根幹にあるものは765ASなので。
まあ後回しになる事に納得はしていないけど、やってもいないうちに批判するのは本意ではありません。アイマス運営に平等なんて期待していないので。ただ、描き下ろしカードを見て本当に苛立ちました。春香のカードとしてセンターが集合したものがあるんですが、当然のように輝がいない。
ああアイマス運営は本当にsideMを嘗めてるんだな、みんマス思想なんて上辺だったんだなと再認識させられました。先行プレイできる範囲にはsideMはいないから、先行で排出されるカードにもsideMはいない。そんな理由がまかり通るなら、やっぱりみんマス思想はカスです。早く「sideM以外まとめてアイドルマスター」に変えろよ。
何よりこの765デレミリの枠組みにシャニマスも巻き込まれてるのが本当に嫌です。765ASの直系というべきか、特別繋がりの強いデレミリと違って、シャニは完全に分断されたコンテンツです。アイドルマスターとの繋がりなんてタイトルと合同曲くらいしかありませんよ(そのタイトルでやってこられたのは事実ですが)。
頼むから「みんなまとめてアイドルマスター」なんていう詭弁でしかない上っ面の標語を今すぐ捨ててくれ。もしくは捨てなくていいから合同曲だけ作っててくれ。765デレミリが主軸のアイドルマスターなんていう沈みかけてる泥舟にsideMとシャニを巻き込まないでくれ。誰も喜ばない越境なんてしないでくれ。
今すぐみんマスを捨ててくれ。
2023/4/4追記:これがみんなまとめてアイドルマスターの結果ですか。沈みかけている船から真っ先に捨てられる荷物がsideMとは思いもしませんでしたが、とりあえずバンナムを一生憎んで生きていきます。
@sawadayuru
·
15時間
娘の目が大きく腫れていたので眼科に行ったら、きちんとした診察もなく「こんなことでいちいち大騒ぎしてたら、みんな全盲になっちゃうよ」と鼻で笑われたので「長男が全盲だから心配して来たんです」と言ったら黙ってた。
@sawadayuru
職務怠慢や横柄な態度に加え、全盲の方を蔑視する態度が見え隠れしたのが悲しかった。いつもお世話になっている眼科ではなく、日曜日に小児眼科も診療可能で立地が良いという理由で選んだのが間違いだった。
小児眼科も診療可能で立地が良い眼科の目医者がそのツイート見てたらどうすんだよ
これだからゆるスポーツとかいう腑抜けた協会なんて作る男は軟弱者。全盲でもなんでもいいから野球部とかサッカー部に息子をぶち込め。心の目でボールを観るよう云え
有る無しで言うとあるぞ
スイスで進学ではなく就職(一点特化、専門)に進んだすべての人たちは潰しが効いて安泰でしょうか?少なくともスイスの一人当たり名目GDPは現時点では極めて高いです。であればリッチなスイスの労働者は外国人に対して寛容でしょうか?
いいえ、日本と同レベルのコメントのやりとりをしてるっぽいです
ある人は、「移民のせいで無駄に社会保障費が上がる!政府は腑抜け!」と言い、
ある人は、「移民政策には反対だけど外国人差別主義者ではない」と言い、
ある人は、「サイフと安い労働力を提供してくれるのが良い外国人」と言い、
ある人は、「外国人に差別的だったら移民が来るわけないだろ。極右も極左も黙れよ」と言ったりとか、
スイスでもネット民のレベルは変わらなそうです
前回の日記を書いていたのは何年も前で
書きなぐったはいいが投稿せずにずっと下書きとして残っていたものを投稿した。
今の私はこの頃のように、裂けた会陰の痛みに苦しんではいないし
この日記を書いた半年後、華麗に社会復帰するため履歴書を流れ作業で作成し
保育所にもまるで手馴れてるかのように応募し合格を手にした。順調だった。
また、仕事ができる。
スーツを着ながらウキウキで保育所へ子どもを預けては面接をする職場へ向かう日々だったのだが
すべて落ちた。
もう条件にあった会社は紹介ができない。とハローワークの人にやんわり言われるほど落ちまくった。
その後は、ご存知の方もいると思うが保育所を退園になってしまった。
退園の日迎えに行く前に、先生方へ渡すためのお菓子が入った紙袋を両手に持ちながら
なぜ…。なぜ私には仕事がない…
あんなに選びたい放題だったはずなのに。なぜ…
そう思いながら20分ボーッと立っていたのは覚えている。
その後はもう記憶にはない。
良いも悪いも私は切り替えがめちゃくちゃ早い。
自分もこの音の中で働いていたことがあったのになとへこむこともある。
こんなことを書いていると、そろそろ就活し直さないと。となんとなく焦りを感じてくるが
まだ、無職でいっか。
とすっかり腑抜けになった私が必ず誘惑をしてくる。
もしかしたら会陰と一緒に脳みそもどこかしら裂けたのかもしれない。
これが地獄なのかわからないがたぶん本来私が書きたかったことではない気がするが
次は何を書こうか気まぐれは続く。
前回の日記を書いていたのは何年も前で
書きなぐったはいいが投稿せずにずっと下書きとして残っていたものを投稿した。
今の私はこの頃のように、裂けた会陰の痛みに苦しんではいないし
この日記を書いた半年後、華麗に社会復帰するため履歴書を流れ作業で作成し
保育所にもまるで手馴れてるかのように応募し合格を手にした。順調だった。
また、仕事ができる。
スーツを着ながらウキウキで保育所へ子どもを預けては面接をする職場へ向かう日々だったのだが
すべて落ちた。
もう条件にあった会社は紹介ができない。とハローワークの人にやんわり言われるほど落ちまくった。
その後は、ご存知の方もいると思うが保育所を退園になってしまった。
退園の日迎えに行く前に、先生方へ渡すためのお菓子が入った紙袋を両手に持ちながら
なぜ…。なぜ私には仕事がない…
あんなに選びたい放題だったはずなのに。なぜ…
そう思いながら20分ボーッと立っていたのは覚えている。
その後はもう記憶にはない。
良いも悪いも私は切り替えがめちゃくちゃ早い。
自分もこの音の中で働いていたことがあったのになとへこむこともある。
こんなことを書いていると、そろそろ就活し直さないと。となんとなく焦りを感じてくるが
まだ、無職でいっか。
とすっかり腑抜けになった私が必ず誘惑をしてくる。
もしかしたら会陰と一緒に脳みそもどこかしら裂けたのかもしれない。
これが地獄なのかわからないがたぶん本来私が書きたかったことではない気がするが
次は何を書こうか気まぐれは続く。
おまえは腑抜けだけどな!
男と一緒に女が、遠目なので判然としないが男性向けの美少女キャラが描かれているように見えた缶バッジをつけていた。
もっと近づいて確認しようとしたが、駅の階段をホームへ降りている最中で人が多く、その女の俺の間にも一人いて、「その前に割り込んででも」ということはできなかった。
横顔が見えたが主観的に可愛かった。
可愛い女が美少女グッズをつけていると、なんのキャラなのか、可愛い女がどういう男性向けに興味を持つことがあることがあるのかという意味で、野郎が美少女グッズをつけているのを見かけたときよりも各段に気になる。
そういう稀少な人が興味を持つ対象はどんなものだろうという、単純な心理だ。
別に変な下心は無い。
それがただの建前だとしても、所構わずナンパする迷惑野郎よりは俺のような腑抜けの方がましだろう。
やはり女で男性向けの缶バッジを持っている割合はごくわずかだとすれば、この悶々も、逃がした魚は大きいという単純な心理現象にわずらわされてるだけなのだと心の整理がつけられるだろう。
もしかしたらブスよりは可愛い女の方が男性向けを好む傾向があって、それには「容姿の良い女は美少女キャラに対して劣等感を持ちにくい」などというような因果関係もあるのかもしれない。
強迫観念が風化するのはまだまだ時間がかかりそうなので早く心の整理をつける材料となる統計的事実が見出されることが期待される。
もちろんそのとき直接聞いてしまうという手もあったけどたぶん一度そういうことをしてしまうとあらゆることを都度見知らぬ人に節操なく尋ねるようになるのではないかと思った。
スマホの画面にちらっと漫画が見えただけで気になる性分には質問事項があふれている。
一度だけ訊くならまだしも、電車内を質問しながら練り歩くようになれば誰が見ても狂人だ。俺もそんな奴には一度も出くわしたことは無い。
一度だけ訊いて、それ以上は我慢するか、一度でも訊くのを我慢するか。
俺には同じことに思えたのだ。
むしろ一回でもやってしまったことに対しては心の側で「なぜ一回はよくて二回はだめなのか」という理屈が頭をぐるぐる回る傾向が俺にはある。
その心理的ストレスは前者よりも大きい気とも思った。結局帰納法的な原理で理屈の内容は都度変質していき歯止めがかけられなくなり気がしたのだ。
まあ世の中の美少女缶バッジの大抵はもしかしたらboothかアニメイトで売られていたもので、その二つ売り切れ含めくまなく見さえすればその女が身に着けていた缶バッジを見ること自体はできるのかもしれない。
強迫観念に苦しむ日々を送っている割にはそういうのは面倒に感じる怠惰さを合わせて持っている。全てを網羅せんとするようなオタク気質とはある意味まったく相反した、気になっていることに限って迅速に解決したいという質なのだ。
1年前、俺はふと戦うことに疲れてしまった。
戦いなんてエネルギーの浪費だし、無駄なんじゃないかって思ったんだ。
だからそれ以来、できるだけ戦うことを避けてきた。
仕事上での同僚との戦い、インターネット上でのレスバトル、プロ野球やサッカーの応援、ゲーム上でのオンライン対戦など、ありとあらゆる戦いをやめてきた。
すると、なぜかとても寂しくなった。
争っていた時は戦いなんてストレスでしかないと思っていたのに、戦いをやめると心にポッカリと穴が空いたように虚しさを感じるようになった。
戦うことをやめたら人との繋がりもなくなって、努力しようという気力もなくなって、腑抜けみたいになってしまった。
俺、もう一度戦ってもいいのかな。