「ジャスティス」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ジャスティスとは

2023-05-01

[]4月30日

ご飯

朝:お椀で食べるチキンラーメン。昼:カップうどん。夜:卵とネギほうれん草シュウマイと焼き鳥イカ味噌おじや

調子

むきゅーはややー。お仕事は、おやすみ

カガミハラジャスティス

遊び中。

ジャンルコロコロ変わる。

気になって調べたら作った人の付けた公称ジャンルが「サスペンスアクション学園ラブコメミリタリーミステリー」なんだけど、偽りなしだなあ。

anond:20230501123216

他の既得権益批判できるフェアネスジャスティスがあるならいいけど、元が憎しみドリブン発進だから方向転換できんだろ

2023-04-29

[]4月28日

ご飯

朝:なし。昼:サラダ。夜:ピザ

調子

むきゅーはややー。お仕事は、暇。

カガミハラジャスティス

遊び始めなのでまだよくわからない。

ワールドリッパー

ストーリー気になるので引いておいた。

そこかあ、面白くなってきたな。

新章はよ。

2023-04-28

[]4月27日

ご飯

朝:なし。昼:サラダ。夜:キャベツにんじんエノキソース炒めマヨネーズがけ。目玉焼きヨーグルトチョコ

調子

むきゅーはややー。お仕事は、暇。

GWに遊ぶゲームを考えてるんだけど、イマイチしっくりきてない。

今のところ、カガミハラジャスティスとイハナシの魔女アーキタイプアーカディア、ファタモルガーナで悩んでる。

せっかくの連休だし、昔遊んだゲームを遊び直すのもいいな。具体的にはSwitchで遊べるようになったダンロン1〜3、しまりすさんチーム、ANOSあたり。

海外ゲームだけどライフイズストレンジも割と文章読む系らしく気になるし、悩ましい。

ghostpia シーズンワン 、白昼夢青写真、FATAL TWELVEも気になるし、エクスペリエンス心霊ホラーシリーズも1で止まってるから2と3を遊びたいし。

2023-04-27

GWになんのゲームを遊ぶのか自分会議

ライフイズストレンジシリーズ

タイミングよく5月2日に1のリマスタがSwitchで出る。

なんかよく知らないけど百合タイムリープらしい。

ただ海外言語翻訳したゲーム苦手だし、3D空間を歩き回るの好きじゃないからあまり乗り気ではない。

ケムコADV

amphibianさんのデスゲームものは全部遊んでるけど、

ささぐ、アーキタイプ魔女(とついでにケムコじゃないけどカガミハラジャスティス)はまだなので遊びたい。

特にアーキタイプは年間ベストに選んでる人も割と見かけたし、熱いお話らしいから遊びたい。

プレイ時間も相当かかるらしいので丁度いいかも。

魔女の方は、同じ作者のカガミハラジャスティスも気になる。

amphibianさんがお辞めになられてからADVチームは存続してるの嬉しいな。

ダンロン

いや遊んでるんだけど、レインコード前に復習しようかなって。

(あれいや、僕V3途中で積んだ気がするぞ)

セールで安いし。

しまりすさんチーム

白衣性愛依存症の途中で詰んでやめたので、恋愛症候群を復習してから愛情依存症夢現と一気に遊ぼうかなあ。

恋愛症候群上司に詰められるシーン重いからあまり気が進まない気持ちもある。

5ANOS1

僕のオールタイムベストに選ぶ候補の一つなので割とはっきり覚えてるんだけど、まあ何回遊んでも面白いから

2、3、4、6、7とシリーズ全部移植して欲しいし応援兼ねて買おうかな。(いや7は移植できなくない?)

エクスペリエンス心霊ホラーADVシリーズ

1がめっちゃ面白かったので、2と3もやりたい。

ただガチで怖いか勇気がいる。

7ファタモルガーナ

陰鬱としてそうで遊べてない。

っていうかVitaパッケージ版買ってた気がしたけど、本体探すのたるいしまた買うか。

8ghostpia シーズンワン

めちゃくちゃ評判が良い。

ただ、続き物なので作者がキャンプカーに目覚めたら続編が遊べない懸念があるな。(いやクロス探偵の人以外にキャンプカーに目覚めてゲーム開発やめる人いないから)

白昼夢青写真

美少女ゲーム界隈だとオールタイムベストと評している人をよく見るので遊んでみたい。

10FATAL TWELVE

最近デスゲームもの遊んでジャンルへの熱が高いんだよね。

ちょっと百合っぽい雰囲気があるのも楽しそう。

2023-04-25

ウルトラギャラクシーファイトとそれに対する人々について考えたこ

本当はこういう文書くのどうかなあと思ったんですよね。

こんなこと書いて自称ジャンル治安維持名目にしたお気持ちヤクザみたいなファンって言われると困るなと思うけど、言われても仕方ないしなと思いましたし。

対象子供向け作品ですし、実写作品現在大人気のコンテンツですし。

でもちょっと昨今の意見の分かれ方を見まして、「考え方を変えろとは言わないけど頭の片隅には置いておいて欲しいな」と思ったので書かせて頂きました。

大人気の特撮シリーズウルトラマンってシリーズありますよね。

去年大盛況でしたね、「シン・ウルトラマン」とか。

最近新しいウルトラマン番組放送時期の発表が来たり、今も新情報カウントダウンが行われていますね。

その新情報を巡りまして、その中の一つの作品、「ウルトラギャラクシーファイト」という作品が今注目を集めています

ウルトラギャラクシーファイト」は今3シーズン?3作品?出ています

最初シーズンは今「ニュージェネレーション」というジャンルで分類される新しいウルトラマン達(キャラ名は沢山いるので割愛します)にスポットライトを当てた話でした。

その次のシーズン、「大いなる陰謀」、続く「運命の衝突」ではアブソリュートタルタロスという新しい敵、その仲間たちがやってきて、ウルトラマン達は新しい脅威に立ち向かわねばならない…という話でした。

ウルトラギャラクシーファイト」というシリーズには実は基本ウルトラマンしか出てきてません。

世間によく知られている、「人間ウルトラマンが何らかの要因で一体化し、その正体を隠し続けながら日夜地球に訪れる脅威と戦っているよ」という話では無いわけです。

そこでかなり意見割れました。

まず「ウルトラマン」という作品は「円谷特撮ヒーローシリーズ」の一つです。

世間でよく知られているミニチュアジオラマや、火薬による爆発、ウェットスーツ着ぐるみを着用したキャラクター達との戦闘を工夫を凝らして撮影したシリーズですね。

怪獣の口から出る光線で吹き飛ぶ街、逃げ惑う人々、ウルトラマン怪獣に投げ飛ばされてその背中で押し潰される建物

クワしますね。

そしてウルトラマンと一体化することになった人間の苦悩、その秘密を隠し続けなくてはならないジレンマ戦闘が続く中で人々を守るために常に選択と苦難に向き合わなくてはならない日々。

そして、人間とは全く違う存在、「ウルトラマン」達と種族を超え、文明を超え、理解し、絆を深め合うストーリー

心が踊りますね。

長いので以降「ウルトラギャラクシーファイト」は「ギャラファイ」と略させて頂きますが、ギャラファイには実は人間、出てきません。名前を呼ばれたりはします。

ほぼウルトラマン怪獣と星人と、「アブソリューティアン」と呼ばれる強大な敵の物語です。

意見割れたのはそこです。

まずざっと抜粋しますが

ウルトラマンとは人間との関わりを大事にした作品ではなかったのか」

「俺はウルトラマン自分より脆くて弱く、利己的な存在である人間と接して影響を受けたり与えたりするのを見たいんだ」

ウルトラマン同士の人間関係など正直どうでもいい」

という意見が出てきました。

特撮らしく、人間にとっては巨大な建造物を軽々と超えてしま身長を持つ怪獣ヒーローが戦い、街を破壊したり守ったりしながら戦うのが見たい」

「何かを守るために戦うのがウルトラマンではなかったのか。人間との関わりもなく大義名分もない戦いをされるのはウルトラマンではない」

という意見も見ました。

わかります。言われてる内容はとてもよくわかります

かなり前の作品なんですが「ミラーマン」という作品があります

ミラーマン」は大人も楽しめる特撮として作られた作品なので初期の方はかなり人間スポットライトを当てた話があります

自分出自に苦しむ主人公や、生き別れになった親子、すれ違う恋人、心の寂しさを紛らわすために変な宗教にハマる人とかね。

でもその人間ドラマより、ミラーマンで人気だったポイントは「ヒーローが巨大化して巨大な怪獣と戦う」という所だったそうです。

これの裏付けになるかもしれない話がありまして、「ミラーマン」には裏番組として「シルバー仮面」という作品がありました。

シルバー仮面」も特撮ヒーローです。

しかし彼はシリーズ前半は巨大化しませんでした。

ミラーマンが巨大化して怪獣と野山をころげ回って殴り合いをしている頃、シルバー仮面商店街で敵を追いかけ回していました。

その時視聴率が高かったのは圧倒的にミラーマンの方です。

結果的に言いますシルバー仮面もこれを受けてシリーズ中盤から巨大化能力を手に入れています

まり「巨大化したヒーロー怪獣の戦い」は視覚的なダイナミックさもさることながら、ただ大きくなったのではなく、戦う中でセットを派手に壊したり、爆発で吹き飛ばすあの迫力で人の心を引き付けるのだ、ということが証明されたわけですね。

それがギャラファイになりますと、まず舞台宇宙の上にウルトラマン達の故郷、光の国とその周辺の惑星ですからまずみんなウルトラマンサイズで物が出てきます

ウルトラマンが見上げるくらいの高いタワー、ウルトラマンと同じくらいかそれよりちょっと身長が高い敵。

その辺を壊してもあんまり心が痛まなさそうな岩だらけのなんにもない惑星。(焼き尽くすと心が痛みそうな緑に囲まれた星もありますよ)

これは確かに先程述べた特撮のいい所が全部取り去られたように感じますね。

その辺のゴツゴツした岩が光線で溶けたり切り落とされても、街中で戦闘している時、もしかしたら逃げ遅れた人がいるかもしれないビルが崩れて「ああっ大変!」という気持ちちょっと湧かないかもしれませんね。

皆同じような身長の敵やウルトラマン達がボコスカ殴り合いをしてもその辺の人間喧嘩しか見えないかもしれませんね。派手な光線やアクション、音が付いていても。

それに実はギャラファイの敵の大半は、地球を狙ってきません。

なんでかと言うと「ウルトラマンに恨みを持つ連中」が大半だからです。

理由はまだはっきりと明かされていないのですが、ギャラファイ2、3でアブソリュートタルタロスは、自らもその一人である「アブソリューティアン」という種族の存亡のため、ウルトラマン達を排除したいと思っているのです。

なので歴代ウルトラマン達に倒されてきて、ウルトラマンに恨みを持っている強敵達を主に蘇生させて戦いに臨んでいるので割と地球安全(多分)なんですよね。

となると「地球ピンチから地球人の皆!力を貸して〜!」ともできませんね。

ウルトラマンシリーズテーマの根幹であるウルトラマン人間の関わり」も描かれないわけです。

こうして描いてみると結構困りましたね、ウルトラマンシリーズの魅力の大半を削り落としているわけです。

でもギャラファイが全く魅力的では無いのか、と言うとそんなことはありません。

大きなポイントは三つ。

ニュージェネレーション以前の歴代ウルトラマンをかなり網羅している」

「登場回数が少なかったウルトラマンモードを細かく拾っている」

「各作品メディアミックスにわたる小ネタを各所に織り込んでいる」

というのがポイントです。

ギャラファイには実に様々なウルトラマン達が出てきます

みんなご存知ウルトラマン

そのウルトラマン最終話で迎えに来たゾフィーを初めとする「ウルトラ兄弟」と呼ばれる昭和から生み出されてきたウルトラマン達。

俗に「平成2期」と呼ばれるコスモスを始めとしたネオス、ネクサスマックスメビウスシリーズに登場するウルトラマンたち。

そして、ウルトラマンUSAやパワード、グレート、リブットといった海外作品に登場したウルトラマン達。

ギャラファイ3にはミニアニメ劇場版作品だったナイス、ゼアス、ボーイなども参戦していますね。

これらを合わせると実に沢山の様々なウルトラマン達を登場させてくれたのがこのギャラファイシリーズです。

実はこの中には

作品が発表されたものの、長らく客演もなく後日談でどこへ行ったのか、今何をしているのかも分からなかった」

作品終了後、メインのウルトラマンしか客演がなく、サブのウルトラマンとどんな関係になっていたのか分からなかった」

というキャラクターも多くいます

それがこのギャラファイで言及された事で、

作品が終わったあとも、一緒に戦った仲間と協力して任務についている」

とある惑星に留まり、誰かに力を与えたり、道を示す役割をしている」

など「現在の姿」が明かされたウルトラマンも多いのです。

そして次のポイントですが、今まで登場回数などが少なかったウルトラマンモードチェンジなどを生かしているのもギャラファイです。

ギャラファイ2の時大騒ぎでしたね。

ウルトラマン達の危機に、共に戦った仲間であるウルトラマンジャスティスとともに駆けつけたウルトラマンコスモスのスペースコロナモード

ご時世がご時世でしたか名前的に出せないんじゃないかって言われていたのにまさかの登場です。

スペースコロナモードってウルトラマンコスモス劇場版しか出ていないんですよね。

しか宇宙での活動に適したモードですので地球に来るとよく知られてる青いルナモードエクリプスモードなっちゃう。

でもギャラファイは宇宙空間の話なので何とスペースコロナモードでの登場に違和感がなかったわけです。

そして極めつけはウルトラマンコスモス劇場版3作目に登場したコスモス個人としての究極形態フューチャーモードに、同じくウルトラマンコスモス劇場版3作目に登場したウルトラマンジャスティス クラッシャーモード

そして更に2人が合体したウルトラマンウルトラマンレジェンドまで。

同じシリーズクロスオーバー作品客演何となく予想出来ても、ここまで丁寧な客演での活躍描写はなかなか他でも見られないはずです。

そしてもうひとつ、ギャラファイ3に登場したウルトラマンネクサスウルトラマンノア

ウルトラマンネクサスは「ウルトラマンネクサス個人として三つの形態を持ち、ギャラファイではその全ての形態披露しました。

そして特筆すべきは、ウルトラマンネクサスが持つ固有の能力、別次元を展開し自分を含めた対象をその空間の中に取り込む「メタフィールド」の能力を作中で描写したことです。

なんのために使われたのかは本編を見て欲しいので割愛します。

そして、ウルトラマンノアの登場。

ウルトラマンノアウルトラマンネクサス最終話に登場したウルトラマンであり、その特殊性は、客演したウルトラマンゼロ活躍する「ベリアル銀河帝国」でも書かれています

しかしそれ以降の登場が殆どなく、ギャラファイで登場した際は多くの人を驚かせました。

しかもこのノアスーツ一新されています

ギャラファイではジャスティススーツなどがそうなのですが、ショーイベント用のスーツ転用したりして使われています

しかし長らく登場の無かったノアは綺麗に新しく作られて登場したわけです。

そして最後ポイント

ギャラファイ2ではコスモスジャスティスネオス、セブン21、80が共闘する話があります

平成2期組、一人は昭和一見関連性が分からないように見えるこの組み合わせですが、実はコスモスネオス、80は他作品や時事関係で繋がりがあります

コスモステレビ放送当時、事情があって最終回手前でテレビ放送を続けられなくなってしまたことがあるのですが、その空いた枠を1クール作品を作り走りきることで繋いでくれたのが、元々イベント限定ウルトラマンだったネオス。

そして、80は漫画ウルトラ超闘士激伝新章」にて自分の力を制御出来ず苦悩するコスモスを宥め諭したキャラとして書かれた繋がりがあります

長くなるので他の小ネタ各自でお探し頂くことをお願いしますが、ざっとこれだけの魅力がギャラファイにはあるわけです。

しかしそれだけが、今回ギャラファイに起きている賛否両論について考えたことではありません。

私がこれからお話する、「これを聞いて考えを改めなくていい。でも頭の片隅に置いておいて欲しい」と思う話は、まずざっと10~15年前の話に遡ります

前衛的なストーリーテーマ視聴率にかなり波があったウルトラマンネクサス放送された頃でしょうか。

当時の時点で円谷プロダクションはかなり危うい状態だったそうです。

作品に対する意見の分裂や予算不足など。

ウルトラマンネクサスメタフィールドなどにその一端が現れています

背景は不思議な光の演出、地面はゴツゴツしたあまり壊れるものがない岩場という異次元

壊すセットの削減です。

ウルトラマンネクサスがほぼ毎回メタフィールドや山の中で戦っているのはこういった事情が反映されています

ネクサスの終了後、マックスメビウス作品は続いていきましたが、その後長らく新しいウルトラマンが現れないという時期が続きました。

新しいコンテンツとして生まれ大怪獣バトルには殆どウルトラマンが出ず、怪獣で戦うレイオニクスバラーレイモン、そして今後大出世を遂げるゴモラウルトラQにて活躍したリトラなどが活躍しました。

カードダス遊んだ記憶がある人もいるでしょう。

そしてその大怪獣バトルの劇場版ウルトラマンシリーズに変化が訪れます

もう10年以上経つけどニュージェネレーション戦闘を切って未だに全然に立ち続けてるウルトラマンがいますね。

彼です。

ウルトラマンゼロです。

彼の登場でウルトラマンを好きだった人々は大いに沸き立ちました。

大怪獣バトルの辺りでかなり会社が苦境に陥っていることはよく知られていたので「もう新しいウルトラマンを作れないくら疲弊しているのか」とまで言われていたコンテンツが見事に彼の力で持ち直しました。

その後ウルトラマンゼロは宿敵であるベリアルとの戦いを続け、過去作品からリブートされたミラーナイト、ジャンボット、ジャンナイン、グレンファイヤーなどの仲間と活躍し、それは後のニュージェネレーション達、ウルトラマンギンガやビクトリー、Xやオーブジード、ルーブ、タイガゼットと後続の作品を押し上げていくことになります

もちろんゼロやウルティメイトフォースゼロと呼ばれるチームのキャラクター達だけの活躍ではありません。

ウルトラマンシリーズのグッズとして特徴的なソフビ

から集めていた人々はご存知だと思いますが、昔のソフビは今より大きく、種類も豊富でした。

放送終了したウルトラマンタイプが数年後も全部売り場にあったくらいです。

しかし、大怪獣バトル周辺から種類は少なくなり、サイズは小さくなり、塗装も前身のみになっていきました。

しかしそれに対して挑戦したのがギンガやX。

スパークドールズ」という足にコードが書かれたシールがついた新しいソフビを開発することで、「ソフビ玩具連携するグッズ」を作り出したのです。

そして大怪獣バトルにもあったカード Permalink | 記事への反応(2) | 03:35

2023-04-08

アマプラザ・スクエア 思いやりの聖域

・えっそこで終わり?!

・逆転のトライアングルはかなりわかりやすく作ってくれてたんだなぁと強く思った

・なんか色々テーマ(皮肉りたいこと)はあるんだろうと思ったが複数散らばってていまいち繋がりとかも読み切れなかった 砂の山お掃除しちゃったとか猿のシーンの「美術とか言うても他の人の空気に合わせてるだけやろw」感は分かったけどなんかワンナイトの女の人のとことか娘のとことか「なんか言いたい事はあるのはわかるがわからん」かった

脅迫状作っちゃいましょうよ!お〜い〜wwキャッキャ→ジャスティスBGMドライブからのいざやるとなるとビビって押し付けあって今更引けない感とか、いざ実行する時のビクビクしながらやる情けない様子からの「カフス、あったわ…」の一連の完璧な「人間くささ」がすごく「この監督さん、天才〜〜」ってなった

シェフの「なんでェ、行っちゃうの?!?!」(キレ)、面白かった(吹替みた)

・あの子供のクソガキ感、絶妙すぎる

 

2023-03-19

anond:20230319031059

ジャスティスマン『なるほど、「嘘をついてまでやってはいけない」がキミの正義なんだね!』

2023-03-04

[]モブジャスティス

ただの民衆義憤に駆られて「悪人」と目される人物に対して集団私刑を加えること。

2023-02-05

anond:20230205135252

ああそうか。スピンオフって概念には早すぎた時代だったんだね。ということは日本スピンオフ漫画元祖は闘え!カレクックってことでジャスティス

2023-01-29

anond:20230129021731

はてブなんかもはやフェミしか残ってないじゃん

フェミ論理整合性なんてあるわけないじゃん

キモかったらギルティだしキモくなければジャスティスなんだよ

2023-01-22

anond:20230121085926

なんでハテナ関西弁で書き込むのですか?(再)

大阪って、古くは横山ノック橋本維新の会吉村知事など

通常の政治家とは異なる、異能政治家を輩出するイメージがあるのですが、

大阪人が政治を語る時は、ちょっと上から目線で、中庸意見を言って、人情を見せておけばいい

みたいなステレオタイプ臭を感じる。

何が正義かをワイが決めるんちゃうで。

どこにもそんな事は書いとらん。

キモいデモ中毒シャブ抜いてどうぞ。幻覚見えてるで。

自分の胸に手を当ててジャスティスまでは当然や。周囲の人くらい軽く説得できるだけの裏付けゲットして、知らん人でも共感してくれるやつだけやれ。」

これはジャスティスを決めてるのでは?

しゃぶ中扱いするうんこ関西人政治談議をするつもりはないので、

要するに、デモ権利からやっちゃいけないデモはない。うんこ関西人に決める権利は当然ない。

上から目線じゃないと政治語れないなら、関西人どうしでやっていてほしい。

2023-01-21

ちゃうねん。デモが嫌いちゃうねん(しゃーない追記したる)

ええか。デモバンバンやったらええ。ただし道理が通ってる場合や。

安倍首相が森友で書類バンバン捨てていったやろ。ああいうのは「決まりから捨てた」とか眠い事ホザく官僚政治家シバくためにどんどんデモやったらええ。

別に左の人ばっか支持するわけちゃうで。colaboの件もダルダル会計税金使ってる疑惑や。法に則ったやつはバンバンやったらええ。

ただな。安倍元さんへの個人攻撃アカン。眠い事やってる件についてはガン詰めしてええで。

けどな、なんやアベ政治をゆるさない」って。なんで太鼓藁人形写真貼ってシバいたり潰したりしてんねん。

あいうのドン引きですわ。

colaboもそうや。バスの周りウロついて未成年威圧したらアカンよ。子供に手を出すゴミクズなんてロシア兵だけで十分じゃい。

ちなみに仁藤さんはええわ。アイツは責任者当事者権力側や。容姿や年齢で揶揄するのは個人攻撃でもちろんアカン。でも会計草津キモいおじさんの件はガンガン詰めたらええ。

でもバスに来てる未成年アカン。当然やろ。

デモいうもんは、正義を通したいけど権力側がクソナメた態度で逃げよるのを詰めるもんやろ。

儲けてるのに給料出さん社長汚職カマして責任取りよらん政治家税金もろとるクセにナメた使い方してる活動家。こういうのを叩いて正常化させるためのもんや。

盗人にも三分の理いう諺あるけれど、デモ八分の理が無かったらアカンで。

ちなみに一分は道路占拠して民間の皆さんにご迷惑かけてる分や。ようするに九分以上ジャスティス場合手段としてオッケーや。

そう考えると、日本でやってるデモマジで理がないな。

いや、森友はアカンで。あれだけでデモやってるなら応援するわ。けどな、大勢寄ったらおかしいのが混ざるんはしゃーないとしても、壇上上げたらアカンやろ。

なんや反戦反原発基地て。各自別個にやったら聞いてもええけど、混ぜてなんでもイケイケ、ついでに写真貼ってシバいて潰してポンや。

政治家官僚が怪電波流しよるから是正しにきたら、壇上から電波ゆんゆんや。やってられんわ。

右のデモも大概にしーや。在日特権を許さないの時もそうやったけど、子供おる所でやんなや。

お前ら保守やろ。女子供守るつもりで死んだ大東亜英霊呪い殺されるで。(カスもぎょうさんおったけど本題ちゃうから除くで)

覚悟キマってる大人同士でやれ。物理的にやりかえせんと思ってナメてるならお前ら人ちゃうで。

ええか。デモはパワーを増幅させる方法や。

ちなみに、わりと何でも増幅させよるからキモい主張がキモキモキモに大拡大されるんや。

一番拡大されてキモかったのは学生運動やな。一般人角材でシバいて機動隊員を石で潰して銃撃ってもうやりたい放題のテロリストや。

グループ内でボスハーレムして子供が出来たら責任取りとうないから皆で育てよとか言い出すキモキモキモよ。(調べろ、出てくる)

まぁアレは最も拡大されたデモからな。本で読んだだけでも人の醜さを極大に見せてくれよるわ。

日本国内のデモはあまりキモすぎる。

ジャスティスや、ジャスティスを心がけろ。

自分の胸に手を当ててジャスティスまでは当然や。周囲の人くらい軽く説得できるだけの裏付けゲットして、知らん人でも共感してくれるやつだけやれ。

バレたら絶対引かれると思う件が1つでもあったらやめとけ。増幅されてだいたい無茶苦茶になる。

大勢寄ったらアホが来るはしゃーない。壇上に上げんくらいでええよ。

まぁ手練のデモ仕切り団体が来て無茶苦茶にするんやけど、そこはがんばれ。

パンピーのワシはデモという弱者のパワーを手放したくないんや。

たのむでホンマ。



追記やで

何が正義かをワイが決めるんちゃうで。

どこにもそんな事は書いとらん。

キモいデモ中毒シャブ抜いてどうぞ。幻覚見えてるで。

目的ジャスティスでも個人攻撃すんな、子供に手をだすな。

話がわからんようなるから主題が有る所に勝手サブタイつけんな。

シンプルやろ。

人によって正義が有る、そんなん当たり前や。そやけど社会生活しとるワイらは共通項持っとるはずやろ。

子供リアル手を出すは殺人に並ぶ禁忌やで。これ共有できん奴はキモすぎるんで無人島行ってどうぞ。

他人に話する時にあっちゃこっちゃ話飛ばす奴は相手しきれんわ。

いいたい事絞ってどうぞ。もちろん道理通してな。

極めてシンプルやろ。

お前ら小理屈こねて自己正当化しすぎや。

ジャスティスなら自己正当化なんていらんのやで。

「森友おかしいやん。ちゃんと調べろや」これには何の自己正当化もいらんやろ。

「colaboの金の使い方おかしいわ。東京都ちゃんと調べろや」何の正当化もいらんわな。

書いてない幻覚見て理屈こねる必要なんて無いんよ。これがジャスティスのええ所や。

ここに原発やら基地やら入れてくると話がややこしい。なんでつながるか小理屈こねにゃいかからな。

子供巻き込んだり、仁藤さんの個人攻撃やってもややこしい。女子供に何やっとんじゃとなる。

これがジャスティスが無い弊害や。

人は寄ったらおかしゅうなる、歴史証明しとる。

そやからキモくならん為にジャスティスがいるんや。

シンプルやろ。

2022-12-06

anond:20221206093729

肉とチーズと油がジャスティス過ぎるので、グラタン相対的に格落ちしているんだと思ってる

2022-12-02

anond:20221202112006

安売り150円前後メガ盛り冷凍カルボナーラを2個解凍して食べるのが俺のジャスティス

300円とは思えないくらお腹いっぱい食べられる

2022-10-22

まずもって諸君に伝えておきたいのは

五目ごはんを作るにあたり

味の素レシピバターを一欠片加えてコクを足すのが

我の個人的な好みとしてジャスティスであるということ

ただし揚げに関して"おだしがしみたきざみあげ"を使う場合は塩を減らしてもよい

それからきのこに関しては舞茸もよく

ごぼうは多めが好ましい

つい泥憎しで洗いすぎてしまうがほどほどにした方が香りが良い

ささがきも厚めに大胆なくらいでよい

お分かりいただけただろうか

2022-10-04

anond:20221003170627

でも正直面白いからなあ

そもそも髪を気にする必要のない社会の方が望ましい」って、ソーシャルジャスティス理屈としては何ひとつ間違っちゃいねえんだもの

社会正義を気取った意識高い系アクティティが、他でもない社会正義によって糾弾される

対岸の火事としてはこれほど笑える話もそうそうない

2022-09-10

ジョブ雇用ももう古くなりつつある

テスラスペースX仕事の仕方は最低限のジョブプロマネ開発者かくらい)しか決まっておらず多能工化が進んでおり、各人がやる仕事は日々更新されるジャスティスボードという各開発の内容や進捗が書かれたボードを見ながら各人が決めていく

そのボードでは自動運転みたいな部品レベルからモデル3のインテグなど車両レベルさらには車の中で絶縁テープを貼るロボットの開発といった製造レベルまでレイヤが全く違う開発項目が並ぶ

ある日は自動運転システム開発をして、その次の日はサイバートラックシステムインテグをすることもある

そして、実務では開発ごとにモブという5人くらいのチームが形成される

そのモブでの役割も日々変わる

ある日は開発者として手を汚すこともあれば、推進者としてチームを管理することもあるし、テストなど品質管理担当することもある

もちろん車(範囲広い)のソフトウェア開発をする、くらいのジョブはあると思うが

参考

https://logmi.jp/tech/articles/327164

そもそもジョブ雇用として細かく役割が決まっているのは非効率であり、日々変わる開発状況やプロダクトの価値に合わせてチームを組み、ちゃっちゃとアウトプットを出していくべきだってイーロンマスクは考えているんだと思う

そろそろジョブ雇用テスラスペースXみたいな化け物企業が出てきたことで"遅い雇用形態"と見做されるようになり見直しが入って行くと思う

2022-08-24

anond:20220824124829

以前「ジャスティスコーポレーションホモ制作会社)の社長と知り合いの知り合いで、1度会たことある」みたいなツイートしてたしな。

献血できないぐらい痩せてる(45kg以下)男優探したら顔割れるかもな。ちょっと調べてみるか。

2022-08-22

anond:20220822022621

「公平な人間」!なるほど、それがキミのジャスティスッッッ!!!

2022-08-12

anond:20220812172113

女の子というと近年の仮面ライダーがほぼ女性ライダー出てるけど、特に今のリバイスはメインライダー枠の強いキャラで女同士拳で語るシーンもあって素晴らしい

これみるとウルトラマンはとても保守的平成以降の新規女性戦士グリージョぐらいで(変身前だけならジャスティスもいるけど)

令和になってちゃんとしたウルトラウーマンが未だに誕生してないのはどうなんだ円谷と電通さん

スーパー戦隊は紅一点になったりならなかったりであまり変わってない(シンケンジャーが終盤限定女性レッド誕生したのは驚いたけどもう10年以上前

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん